JP6145486B2 - 鞍乗り型車両 - Google Patents

鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6145486B2
JP6145486B2 JP2015192206A JP2015192206A JP6145486B2 JP 6145486 B2 JP6145486 B2 JP 6145486B2 JP 2015192206 A JP2015192206 A JP 2015192206A JP 2015192206 A JP2015192206 A JP 2015192206A JP 6145486 B2 JP6145486 B2 JP 6145486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canisters
pipe
canister
pair
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015192206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017065413A (ja
Inventor
幸 倉田
幸 倉田
健 志村
健 志村
哲平 前田
哲平 前田
洋 稲岡
洋 稲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015192206A priority Critical patent/JP6145486B2/ja
Priority to US15/251,377 priority patent/US10539097B2/en
Publication of JP2017065413A publication Critical patent/JP2017065413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6145486B2 publication Critical patent/JP6145486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • B60K15/07Mounting of tanks of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/073Tank construction specially adapted to the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0872Details of the fuel vapour pipes or conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03473Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for draining or emptying a fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/0348Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for returning the fuel from the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • B60K2015/03514Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems with vapor recovery means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0636Arrangement of tanks the fuel tank being part of the chassis or frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/124Buggies, Quads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、キャニスタを備える鞍乗り型車両に関する。
一般に、自動車には、燃料タンク内で発生した蒸発燃料が大気中に放出されることを防止するために、燃料タンク内で発生した蒸発燃料を吸着するキャニスタが設置されている。キャニスタでは、燃料タンクから放出される蒸発燃料を速やかに吸着するために、必要な吸着室容量が確保されるが、大容量のキャニスタは設置スペースの確保が困難になる虞がある。
そこで、必要な吸着室容量を複数のキャニスタで確保することが提案されている。例えば、特許文献1には、一対のキャニスタで必要な吸着室容量を確保するとともに、一対のキャニスタを直列に接続したキャニスタの配置構造が開示されている。
特許第5101686号公報
しかしながら、自動車に比べて車体の左右幅が狭く、スペース的に余裕のない鞍乗り型車両にキャニスタを設置する場合においては、たとえ一対のキャニスタで必要な吸着室容量を確保するようにしたとしても、キャニスタの配置スペースや、キャニスタに接続される配管のスペースを確保することは容易ではない。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、必要な吸着室容量が確保されたキャニスタをコンパクトに配置することができる鞍乗り型車両を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
ハンドルに連なるステアリングシャフトを支持するヘッドパイプと、
前記ヘッドパイプに連なる車体フレームと、
前記ヘッドパイプの後方で前記車体フレームの上部に支持された燃料タンクと、を備えた鞍乗り型車両であって、
前記燃料タンクから導入される蒸発燃料を吸着する一対のキャニスタが、前記燃料タンクの一側部下方に車両前後方向に沿う姿勢で上下に並べて配置されている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の鞍乗り型車両であって、
一対の前記キャニスタの前側には、一対の前記キャニスタ同士を直列に接続する連結配管が配置されており、
一対の前記キャニスタの後側には、一方の前記キャニスタを前記燃料タンクに接続する蒸発燃料導入配管と、一方の前記キャニスタをエンジン吸気系に接続するパージ配管と、他方の前記キャニスタへ外気を導入する外気導入配管とが、を配置されている。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の鞍乗り型車両であって、
一対の前記キャニスタは、
蒸発燃料を導入する蒸発燃料導入口と、
前記キャニスタ内の不要物を排出するドレイン口と、
吸着した燃料に外気を供給する外気導入口と、
外気によりキャニスタ内に吸着された燃料をパージガスとして排出するガス排出口と、をそれぞれ備え、
前記蒸発燃料導入口及び前記ガス排出口は、前記キャニスタの一端側に設けられ、
前記ドレイン口及び前記外気導入口は、前記キャニスタの他端側に設けられ、
一方の前記キャニスタは、前記一端側が車体後方を向き、前記他端側が車体前方を向くように配置され、
他方の前記キャニスタは、前記一端側が車体前方を向き、前記他端側が車体後方を向くように配置され、
一対の前記キャニスタの前側には、一方の前記キャニスタの前記ドレイン口と他方の前記キャニスタの前記蒸発燃料導入口とを接続する吸着系連結配管と、一方の前記キャニスタの前記外気導入口と他方の前記キャニスタの前記ガス排出口とを接続するパージ系連結配管と、が配置され、
一対の前記キャニスタの後側には、一方の前記キャニスタの前記蒸発燃料導入口を前記燃料タンクに接続する前記蒸発燃料導入配管と、一方の前記キャニスタの前記ガス排出口をエンジン吸気系に接続する前記パージ配管と、他方のキャニスタの前記外気導入口を車体の外気導入経路に接続する前記外気導入配管とが配置されている。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の鞍乗り型車両であって、
一対の前記キャニスタのうち、上側に配置されるキャニスタは、下側に配置されるキャニスタよりも吸着室容量が大きく、且つ、前記蒸発燃料導入配管及び前記パージ配管が接続されている。
請求項5に記載の発明は、請求項2〜4のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両であって、
前記外気導入配管は、一端側が前記車体フレームに接続されて、前記車体フレームを構成するパイプ内を経由して外気を導入し、 前記外気導入配管の前記車体フレームに対する接続位置を、エンジン排気を排出する排気管の出口部より高い位置とした。
請求項6に記載の発明は、請求項2〜5のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両であって、
前記蒸発燃料導入配管には、燃料液滴成分の進入を防止するロールオーバーバルブが設けられている。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の鞍乗り型車両であって、
前記蒸発燃料導入配管は、前記燃料タンクから一旦他側部側且つ上方へ導かれ、U字状に折り返されて一側部側の前記キャニスタに接続され、
前記ロールオーバーバルブが前記燃料タンクの出口とU字部との間に位置している。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両であって、
独立懸架された左右一対の前輪と、
前記前輪と前記車体フレームとの間に設けられる左右一対のフロントクッションと、を備え、
一対の前記キャニスタが、左右いずれか一方の前記フロントクッションの後方近傍に配置されている。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜8のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両であって、
前記燃料タンクは、前記一側部に車幅方向外側に膨出したタンク膨出部を有し、
一対の前記キャニスタは、前記タンク膨出部の下方に位置し、タンク膨出部の外側端部よりも内側に配置されている。
請求項1の発明によれば、一対のキャニスタが、燃料タンクの一側部下方に車両前後方向に沿う姿勢で上下に並べて配置されるので、車体の左右幅が狭く、スペース的に余裕のない鞍乗り型車両であっても、必要な吸着室容量が確保されたキャニスタをコンパクトに配置することが可能となり、さらに燃料タンクからの蒸発燃料導入配管や、キャニスタ同士の連結配管も短縮することができる。
請求項2の発明によれば、キャニスタ同士の連結配管を前側に、その他の機器との接続配管を後側に配置することにより、配管の短縮化が図れ、キャニスタに対する配管の接続が容易になる。
請求項3の発明によれば、上下に並ぶ一対のキャニスタを前後逆向きに配置することにより、キャニスタ同士の連結配管を前側に、その他の機器との接続配管を後側に集めることができる。
請求項4の発明によれば、蒸発燃料導入配管及びパージ配管が接続される上側のキャニスタの吸着室容量を下側のキャニスタよりも大きくしたので、パージガスの排出時(パージ時)における下側のキャニスタから上側のキャニスタへのパージガスの戻り量を抑えることができ、その結果、一対のキャニスタを直列に接続したものでありながら、エンジン吸気系に排出するパージガスの濃度を安定させて空燃比の変化を小さくし、エンジン性能への影響を低減することができる。
請求項5の発明によれば、車体フレームを利用して外気を導入するとともに、車体フレームとの接続位置を排気管の出口部より高い位置としたので、外気導入配管を短縮でき、さらに外気導入配管への水の浸入を防止できる。
請求項6の発明によれば、蒸発燃料導入配管にロールオーバーバルブが設けられるので、キャニスタに対する燃料液滴成分の進入を防止することができる。
請求項7の発明によれば、蒸発燃料導入配管は、燃料タンクから一旦他側部側且つ上方へ導かれ、U字状に折り返されて一側部側のキャニスタに接続され、ロールオーバーバルブが燃料タンクの出口とU字部との間に位置しているので、車両が左右に大きく傾いた場合であっても、配管内へ侵入した燃料液滴成分が配管内に滞留することを防止でき、滞留し燃料液滴成分の蒸発によるキャニスタの吸着ガスの増加を防止することができる。
請求項8の発明によれば、一対のキャニスタが、左右いずれか一方のフロントクッションの後方近傍に配置されるので、フロントクッションの後方スペースを有効活用して一対のキャニスタを配置でき、さらにフロントクッションを利用して一対のキャニスタを保護することができる。
請求項9の発明によれば、一対のキャニスタは、タンク膨出部の下方に位置し、タンク膨出部の外側端部よりも内側に配置されているので、車幅方向の張り出しを防止でき、さらにタンク膨出部によって一対のキャニスタを保護することができる。
本発明の第一実施形態に係る鞍乗り型車両の要部側面図である。 図1の鞍乗り型車両の要部正面図である。 キャニスタの配管を示すキャニスタ周りの要部斜視図である。 一対のキャニスタを左前方から見た斜視図である。 第2実施形態に係る一対のキャニスタを示す側面図である。 第3実施形態に係る一対のキャニスタを示す側面図である。
以下、本発明の鞍乗り型車両の各実施形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い記載し、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
[鞍乗り型車両]
図1は、本発明の実施形態に係る鞍乗り型車両の側面図である。
図1に示される鞍乗り型車両1は、小型軽量に構成された車体の前後に比較的大径の低圧バルーンタイヤである左右一対の前輪2及び後輪3を備え、最低地上高を大きく確保して主に不整地での走破性を高めたATVと称する不整地走行車両である。
鞍乗り型車両1は、複数本の金属製パイプを含む金属材を溶接などにより一体に結合した金属製の車体フレーム4を有する。車体フレーム4は、前輪2及び後輪3などを支持するために前後方向に延びるフレームに形成されている。なお、図1中、符号5は、前輪2と後輪3との間に乗員を着座させる乗員用シートである。
図2は、鞍乗り型車両の要部正面図である。
図2に示すように、車体フレーム4の前部左右には、左右一対の独立懸架式のフロントサスペンション6が設けられ、左右のフロントサスペンション6を介して左右の前輪2が懸架される。フロントサスペンション6は、上下一対のアームで前輪2を懸架するダブルウィッシュボーン式であり、車体フレーム4と前輪2との間に上下に延びる左右一対のフロントクッション7を有している。
なお、車体フレーム4の後部左右にも、左右一対の独立懸架式のリヤサスペンションが設けられ、左右のリヤサスペンションを介して左右の後輪3が懸架されるが、リヤサスペンションや、車体フレーム4と後輪3との間に設けられる左右一対のリヤクッションの図示は省略する。
車体フレーム4は、複数種の鋼材を溶接等により結合して形成され、左右のアッパパイプ41、ロアパイプ42、リアパイプ43を主として左右一対のフレーム体が複数のクロスメンバを介して結合されることで、車幅方向中央部において前後に長いボックス構造を形成する。アッパパイプ41は、車体前後方向に僅かに斜め後下方に延びる上部傾斜部41sと、上部傾斜部41sの後端部からより大きい傾斜角で斜め後下方に延びる後部傾斜部41tとを備え、ロアパイプ42は、アッパパイプ41の上部傾斜部41sの前部に接続されて斜め前下方に延びる前方上部傾斜部42sと、前方上部傾斜部42sの下端部からこれに対して鈍角となるように斜め後下方に延びる前方下部傾斜部42tと、前方下部傾斜部42tの下端部から前後方向に略水平に後方に向かって延びる下部水平部42pと、下部水平部42pの後端部から斜め後上方に延びる後部傾斜部42qとを備え、上下方向において後部傾斜部42qの略中間部にアッパパイプ41の後部傾斜部41tの後端部が接続されている。なお、ロアパイプ42の下部水平部42pは、前方下部傾斜部42tとの接続部から後部傾斜部42qとの接続部に向かって車幅方向に開くように延びている。
リアパイプ43は、アッパパイプ41の上部傾斜部41sと後部傾斜部41tとの接続部から前後方向に略水平に後方に向かって延びており、前後方向において略中間部にロアパイプ42の後部傾斜部42qが接続されている。
図1に示すように、車体フレーム4の前後中央部には、内燃機関であるエンジン8が配置される。エンジン8は、水冷式の単気筒エンジンであり、その下部を構成するクランクケース9が変速機を収容する変速機ケースを兼ねている。クランクケース9の前後からは、クランクケース9内の変速機に連結された前輪用と後輪用の各プロペラシャフト28、29が各々前方及び後方に向けて延出され、前輪2及び後輪3に回転動力が伝達される。
エンジン8の前部には、排気管10が接続される。排気管10は、車体の左側を後方へ延びて車体フレーム4の後方に配置された排気マフラ10aに接続され、さらに排気マフラ10aから後方に延びる出口部10bからエンジン排気を排出する。排気管10の出口部10bから水が入ると、排気不良によりエンジン8が不調となるため、排気管10の出口部10bは、容易に水が入らない高さに配置されるが、重大な故障をまねく所定水位よりも低い位置に排気管10の出口部10bを配置することにより、所定水位までの到達を防止している。
車体フレーム4は、その前部の左右中央部にステアリングシャフト11を支持するヘッドパイプ12を備える。ステアリングシャフト11の上部には、ハンドル13が一体的に取り付けられ、ハンドル13の操作に応じて前輪2が左右に操舵される。
ヘッドパイプ12の後方には、車体フレーム4の上部に支持された燃料タンク14が配置されている。燃料タンク14には、タンク内の燃料をエンジン8に供給するための燃料ポンプ(図示せず)が設けられており、燃料ポンプにより吐出される燃料が燃料タンク14の上部に接続される燃料供給配管15を介してエンジン8に供給される。燃料タンク14は、図2及び図3に示すように、前方右端部がアッパパイプ41の上部傾斜部41sの上方において幅方向外側(右側)に膨出したタンク膨出部14aを有している。膨出部14aには、給油口14bが設けられている。
[キャニスタ]
図3は、キャニスタ16、17の配管を示す燃料タンク14周りの要部斜視図であり、図4は、一対のキャニスタ16、17を左前方から見た斜視図である。なお、図3においては、キャニスタ16、17を二点鎖線で示している。
図1〜図4に示すように、鞍乗り型車両1には、燃料タンク14内で発生した蒸発燃料を吸着するキャニスタ16、17が設置されている。キャニスタ16、17としては、例えば、活性炭が収容された吸着室を有し、蒸発燃料を活性炭に吸着させるチャコールキャニスタが用いられる。
キャニスタ16、17では、燃料タンク14から放出される蒸発燃料を速やかに吸着するために、燃料タンク14の容量に応じた吸着室容量を確保する必要がある。本発明の実施形態に係る鞍乗り型車両1では、燃料タンク14の容量に応じた吸着室容量を確保しつつ、キャニスタ16、17の配置の自由度を高めるために、一対のキャニスタ16、17が設置される。本実施形態では、一対のキャニスタ16、17として同型のキャニスタを2つ用いるが、後述する他の実施形態で示すように、吸着室容量が異なるキャニスタの組み合わせであってもよい。
一対のキャニスタ16、17は、燃料タンク14の右側部下方に車両前後方向に沿う姿勢で上下に並べて配置されている。具体的に説明すると、本実施形態のキャニスタ16、17は、円柱形状を有し、その軸線P1、P2が車両前後方向を向く状態で、燃料タンク14の右側部の前側下方位置に上下に並べて配置されるとともに、複数のホルダ18及び支持プレート19を介して車体フレーム4に支持されている。
支持プレート19は、薄板状のプレート本体19cから上方に突出する前後一対の上部突出片19aと、外側方に突出する前後一対の側部突出片19bとを有し、複数(本実施形態では3つ)のボルト20を介して車体フレーム4に締結されている。具体的には、プレート本体19cの前端部から車幅方向内側に延びるように延設された前方支持部19d及びプレート本体19cの前端部から上下方向下方に延びるように延設された下方支持部19eがそれぞれボルト20によりロアパイプ42の前方上部傾斜部42sに固定され、プレート本体19cの後端部から斜め後上方に延びる後支持部19fがボルト20によりアッパパイプ41の上部傾斜部41sに取り付けられたブラケット44に固定されている。ホルダ18は、キャニスタ16、17の胴部分を保持するリング形状の保持部材であり、一端部に形成される取付穴18aに上部突出片19a又は側部突出片19bを差し込むことにより、支持プレート19に固定される。
本実施形態では、燃料タンク14の右側部下方に一対のキャニスタ16、17を配置するにあたり、一対のキャニスタ16、17を、右側のフロントクッション7の後方近傍に配置している。右側のフロントクッション7の後方に存在する空きスペースに一対のキャニスタ16、17を配置することでフロントクッション7を利用して一対のキャニスタ16、17を保護している。また、燃料タンク14の右側部下方に一対のキャニスタ16、17を配置するにあたり、一対のキャニスタ16、17を、燃料タンク14のタンク膨出部14aの下方に配置し、図2に示すように、タンク膨出部14aの外側端部よりも内側に配置している。燃料タンク14のタンク膨出部14aの下方の空きスペースにタンク膨出部14aの外側端部から張り出さないように一対のキャニスタ16、17を配置することで、タンク膨出部14aを利用して一対のキャニスタ16、17を保護している。
また、本実施形態では、配管を短縮化し、且つ、配管の接続容易性を高めるために、一対のキャニスタ16、17の前側に、キャニスタ16、17同士を直列に接続する連結配管21、22を配置し、一対のキャニスタ16、17の後側に、一方のキャニスタ16を燃料タンク14に接続する蒸発燃料導入配管23と、一方のキャニスタ16をエンジン吸気系に接続するパージ配管24と、他方のキャニスタ17を車体の外気導入経路に接続する外気導入配管25と、を配置している。
以下、このような配管の配置を可能にするキャニスタ16、17の構成及び配置について説明する。
各キャニスタ16、17は、それぞれ、蒸発燃料を導入する蒸発燃料導入口16a、17aと、キャニスタ16、17内の不要物を排出するドレイン口16b、17bと、吸着した燃料に外気を導入する外気導入口16c、17cと、キャニスタ16、17内に吸着された燃料をパージガスとして排出するガス排出口16d、17dと、を備える。蒸発燃料導入口16a、17a及びガス排出口16d、17dは、キャニスタ16、17の一端側に設けられ、ドレイン口16b、17b及び外気導入口16c、17cは、キャニスタ16、17の他端側に設けられている。
一方のキャニスタ16は、一端側が車体後方を向き、他端側が車体前方を向くように配置され、他方のキャニスタ17は、一端側が車体前方を向き、他端側が車体後方を向くように配置されている。つまり、一対のキャニスタ16、17は、前後逆向きの姿勢で上下に並べて配置されている。
具体的に説明すると、上側のキャニスタ16は、蒸発燃料導入口16a及びガス排出口16dが設けられる一端側が車体後方を向き、ドレイン口16b及び外気導入口16cが設けられる他端側が車体前方を向くように配置され、下側のキャニスタ17は、蒸発燃料導入口17a及びガス排出口17dが設けられる一端側が車体前方を向き、ドレイン口17b及び外気導入口17cが設けられる他端側が車体後方を向くように配置されている。
一対のキャニスタ16、17の前側には、上側のキャニスタ16のドレイン口16bと下側のキャニスタ17の蒸発燃料導入口17aとを接続する吸着系連結配管21と、上側のキャニスタ16の外気導入口16cと下側のキャニスタ17のガス排出口17dとを接続するパージ系連結配管22と、が配置されている。
また、一対のキャニスタ16、17の後側には、上側のキャニスタ16の蒸発燃料導入口16aを燃料タンク14に接続する蒸発燃料導入配管23と、上側のキャニスタ16のガス排出口16dをエンジン吸気系に接続するパージ配管24と、下側のキャニスタ17の外気導入口17cを車体の外気導入経路に接続する外気導入配管25と、が配置されている。
図3に示すように、蒸発燃料導入配管23は、燃料タンク14の上部から引き出され、上側のキャニスタ16まで延びている。蒸発燃料導入配管23の燃料タンク引出部近傍には、蒸発燃料の進入を許容しつつ、燃料液滴成分の進入を規制するロールオーバーバルブ26が設けられている。
また、蒸発燃料導入配管23は、燃料タンク14の出口から一旦左側方(反キャニスタ側)且つ上方へ導かれ、ここでU字状に折り返えされたU字部23aを形成してから右側方(キャニスタ側)に導かれてキャニスタ16に接続されている。ロールオーバーバルブ26は、燃料タンク14の出口とU字部23aとの間に位置している。このようにすると、車両が左右に大きく傾いた場合であっても、蒸発燃料導入配管23内へ侵入した燃料液滴成分が配管内に滞留することを防止でき、滞留し燃料液滴成分の蒸発によるキャニスタ16、17の吸着ガスの増加を防止することができる。
キャニスタ16、17へ外気を導入する外気導入経路は、車体フレーム4を構成するパイプ内に形成されている。外気導入配管25は、一端部が車体フレーム4に設けられたジョイントパイプ4aに接続され、車体フレーム4から導入される外気をキャニスタ17に導入する。このとき、外気導入配管25の車体フレーム4に対する接続位置(ジョイントパイプ4aの位置)は、排気管10の出口部10bより高い位置とされている。なお、本実施形態では、ジョイントパイプ4aは、図1に示すように、出口部10bより低い下端部41aと出口部10bより高い上端部41bとを有するアッパパイプ41の、出口部10bより高い位置に形成されているが、これに限られるものではない。
パージ配管24は、支持プレート19の後支持部19fの後端部に固定されたコントロールバルブ27を介してエンジン吸気系に接続されている。不図示の制御ユニットからの指令によりコントロールバルブ27を開放すると、パージ配管24内が負圧になるのに伴い、一対のキャニスタ16、17を介して連通される外気導入配管25が車体の外気導入経路から下側のキャニスタ17に外気を導入する。下側のキャニスタ17内に吸着燃料が存在する場合は、下側のキャニスタ17内に吸着された燃料がパージガスとして上側のキャニスタ16に送り込まれる。また、下側のキャニスタ17内に吸着された燃料が存在しない場合は、下側のキャニスタ17に導入された外気が上側キャニスタ16に送り込まれる。
上側のキャニスタ16にパージガス又は外気が送り込まれると、上側のキャニスタ16内に吸着された燃料がパージガスとしてパージ配管24に排出される。そして、このパージガスは、エンジン吸気系に送られ、エンジン8で燃焼される。
以上説明したように、本実施形態の鞍乗り型車両1によれば、一対のキャニスタ16、17が、燃料タンク14の一側部下方に車両前後方向に沿う姿勢で上下に並べて配置されるので、車体の左右幅が狭く、スペース的に余裕のない鞍乗り型車両1であっても、必要な吸着室容量が確保されたキャニスタをコンパクトに配置することが可能となり、さらに燃料タンク14からの蒸発燃料導入配管23や、キャニスタ16、17同士の連結配管21、22も短縮することができる。
また、キャニスタ16、17同士の連結配管21、22を前側に、その他の機器との接続配管23〜25を後側に配置することにより、配管の短縮化が図れ、キャニスタ16、17に対する配管の接続が容易になる。
また、上下に並ぶ一対のキャニスタ16、17を前後逆向きに配置することにより、キャニスタ16、17同士の連結配管21、22を前側に、その他の機器との接続配管23〜25を後側に集めることができる。
また、車体フレーム4を利用して外気を導入するとともに、車体フレーム4との接続位置を排気管10の出口部10bより高い位置としたので、外気導入配管25を短縮でき、さらに外気導入配管25への水の浸入を防止できる。
また、蒸発燃料導入配管23にロールオーバーバルブ26が設けられるので、キャニスタ16、17に対する燃料液滴成分の進入を防止することができる。
また、蒸発燃料導入配管23は、燃料タンク14から一旦他側部側且つ上方へ導かれ、U字状に折り返されて一側部側のキャニスタ16に接続され、ロールオーバーバルブ26が燃料タンク14の出口とU字部23aとの間に位置しているので、車両が左右に大きく傾いた場合であっても、配管内へ侵入した燃料液滴成分が配管内に滞留することを防止でき、滞留し燃料液滴成分の蒸発によるキャニスタ16、17の吸着ガスの増加を防止することができる。
また、一対のキャニスタ16、17は、フロントクッション7の後方近傍に配置されるので、フロントクッション7の後方スペースを有効活用して一対のキャニスタ16、17を配置でき、さらにフロントクッション7を利用して一対のキャニスタ16、17を保護することができる。
また、一対のキャニスタ16、17は、燃料タンク14のタンク膨出部14aの下方に位置し、タンク膨出部14aの外側端部よりも内側に配置されているので、車幅方向の張り出しを防止でき、さらにタンク膨出部14aによって一対のキャニスタ16、17を保護することができる。
[他の実施形態]
つぎに、本発明の第2実施形態及び第3実施形態について、図5及び図6を参照して説明する。ただし、前記実施形態と共通の構成について、前記実施形態と同じ符号を用いることにより、前記実施形態の説明を援用する。
第2実施形態及び第3実施形態は、一対のキャニスタ16、17のうち、蒸発燃料導入配管23及びパージ配管24に接続される上側のキャニスタ16の吸着室容量を、下側のキャニスタ17の吸着室容量よりも大きくしている点が前記実施形態と相違している。例えば、図5に示す第2実施形態は、同径で長さが長い上側のキャニスタ16と、同径で長さが短い下側のキャニスタ17とを備え、図6に示す第3実施形態は、同じ長さで径寸法が大きい上側のキャニスタ16と、同じ長さで径寸法が小さい下側のキャニスタ17とを備える。
このような実施形態によっても、燃料タンク14の容量に応じた吸着室容量を確保して燃料タンク14から放出される蒸発燃料を速やかに吸着することができる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、上記実施形態では、キャニスタ16、17を燃料タンク14の右側部の前側下方位置に上下に並べて配置したが、キャニスタ16、17を燃料タンク14の左側部の前側、中央又は後側の下方位置に上下に並べて配置してもよい。
1 鞍乗り型車両
2 前輪
4 車体フレーム
7 フロントクッション
10 排気管
10b 出口部
11 ステアリングシャフト
12 ヘッドパイプ
13 ハンドル
14 燃料タンク
14a タンク膨出部
16、17 キャニスタ
16a、17a 蒸発燃料導入口
16b、17b ドレイン口
16c、17c 外気導入口
16d、17d ガス排出口
21 吸着系連結配管
22 パージ系連結配管
23 蒸発燃料導入配管
24 パージ配管
25 外気導入配管
26 ロールオーバーバルブ

Claims (9)

  1. ハンドル(13)に連なるステアリングシャフト(11)を支持するヘッドパイプ(12)と、
    前記ヘッドパイプ(12)に連なる車体フレーム(4)と、
    前記ヘッドパイプ(12)の後方で前記車体フレーム(4)の上部に支持された燃料タンク(14)と、を備えた鞍乗り型車両(1)であって、
    前記燃料タンクから導入される蒸発燃料を吸着する一対のキャニスタ(16、17)が、前記燃料タンクの一側部下方に車両前後方向に沿う姿勢で上下に並べて配置されている、鞍乗り型車両(1)。
  2. 一対の前記キャニスタ(16、17)の前側には、一対の前記キャニスタ(16、17)同士を直列に接続する連結配管(21、22)が配置されており、
    一対の前記キャニスタ(16、17)の後側には、一方の前記キャニスタ(16)を前記燃料タンク(14)に接続する蒸発燃料導入配管(23)と、一方の前記キャニスタ(16)をエンジン吸気系に接続するパージ配管(24)と、他方の前記キャニスタ(17)へ外気を導入する外気導入配管(25)とが、を配置されている、請求項1に記載の鞍乗り型車両(1)。
  3. 一対の前記キャニスタ(16、17)は、
    蒸発燃料を導入する蒸発燃料導入口(16a、17a)と、
    前記キャニスタ(16、17)内の不要物を排出するドレイン口(16b、17b)と、
    吸着した燃料に外気を供給する外気導入口(16c、17c)と、
    外気により前記キャニスタ(16、17)内に吸着された燃料をパージガスとして排出するガス排出口(16d、17d)と、をそれぞれ備え、
    前記蒸発燃料導入口(16a、17a)及び前記ガス排出口(16d、17d)は、前記キャニスタ(16、17)の一端側に設けられ、
    前記ドレイン口(16b、17b)及び前記外気導入口(16c、17c)は、前記キャニスタ(16、17)の他端側に設けられ、
    一方の前記キャニスタ(16)は、前記一端側が車体後方を向き、前記他端側が車体前方を向くように配置され、
    他方の前記キャニスタ(17)は、前記一端側が車体前方を向き、前記他端側が車体後方を向くように配置され、
    一対の前記キャニスタ(16、17)の前側には、一方の前記キャニスタ(16)の前記ドレイン口(16b)と他方の前記キャニスタ(17)の前記蒸発燃料導入口(17a)とを接続する吸着系連結配管(21)と、一方の前記キャニスタ(16)の前記外気導入口(16c)と他方の前記キャニスタ(17)の前記ガス排出口(17d)とを接続するパージ系連結配管(22)と、が配置され、
    一対の前記キャニスタの後側には、一方の前記キャニスタ(16)の前記蒸発燃料導入口(16a)を前記燃料タンク(14)に接続する前記蒸発燃料導入配管(23)と、一方の前記キャニスタ(16)の前記ガス排出口(16d)をエンジン吸気系に接続する前記パージ配管(24)と、他方のキャニスタ(17)の前記外気導入口(17c)を車体の外気導入経路に接続する前記外気導入配管(25)とが配置されている、請求項2に記載の鞍乗り型車両(1)。
  4. 一対の前記キャニスタ(16、17)のうち、上側に配置されるキャニスタ(16)は、下側に配置されるキャニスタ(17)よりも吸着室容量が大きく、且つ、前記蒸発燃料導入配管(23)及び前記パージ配管(24)が接続されている、請求項2又は3に記載の鞍乗り型車両(1)。
  5. 前記外気導入配管は、一端側が前記車体フレームに接続されて、前記車体フレームを構成するパイプ内を経由して外気を導入し、
    前記外気導入配管の前記車体フレーム(4)に対する接続位置を、エンジン排気を排出する排気管(10)の出口部(10b)より高い位置とした、請求項2〜4のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両(1)。
  6. 前記蒸発燃料導入配管(23)には、燃料液滴成分の進入を防止するロールオーバーバルブ(26)が設けられている、請求項2〜5のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両(1)。
  7. 前記蒸発燃料導入配管(23)は、前記燃料タンクから一旦他側部側且つ上方へ導かれ、U字状に折り返されて一側部側の前記キャニスタ(16)に接続され、
    前記ロールオーバーバルブ(26)は、前記燃料タンク(14)の出口とU字部(23a)との間に位置している、請求項6に記載の鞍乗り型車両(1)。
  8. 独立懸架された左右一対の前輪(2)と、
    前記前輪(2)と前記車体フレーム(4)との間に設けられる左右一対のフロントクッション(7)と、を備え、
    一対の前記キャニスタ(16、17)が、左右いずれか一方の前記フロントクッション(7)の後方近傍に配置されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両(1)。
  9. 前記燃料タンク(14)は、前記一側部に車幅方向外側に膨出したタンク膨出部(14a)を有し、
    一対の前記キャニスタ(16、17)は、前記タンク膨出部(14a)の下方に位置し、タンク膨出部(14a)の外側端部よりも内側に配置されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両(1)。
JP2015192206A 2015-09-29 2015-09-29 鞍乗り型車両 Active JP6145486B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192206A JP6145486B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 鞍乗り型車両
US15/251,377 US10539097B2 (en) 2015-09-29 2016-08-30 Saddle-ridden type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015192206A JP6145486B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 鞍乗り型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017065413A JP2017065413A (ja) 2017-04-06
JP6145486B2 true JP6145486B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=58408672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015192206A Active JP6145486B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 鞍乗り型車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10539097B2 (ja)
JP (1) JP6145486B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10899409B2 (en) 2018-03-30 2021-01-26 Honda Motor Co., Ltd. Saddled vehicle
US11566546B2 (en) 2019-02-19 2023-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust muffler structure
US11718171B2 (en) 2018-03-30 2023-08-08 Honda Motor Co., Ltd. Saddled vehicle

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399435B2 (en) 2017-12-11 2019-09-03 Bombardier Recreational Products Inc. Side-by-side off-road vehicle having a fuel vapor containment system
JP7205054B2 (ja) * 2017-12-18 2023-01-17 スズキ株式会社 電動移動体
JP2019182001A (ja) 2018-04-02 2019-10-24 本田技研工業株式会社 不整地走行車両
JP2019189073A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗り型車両
JP6776305B2 (ja) * 2018-08-31 2020-10-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の蒸発燃料制御装置
JP6876660B2 (ja) * 2018-08-31 2021-05-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP7250478B2 (ja) * 2018-11-02 2023-04-03 カワサキモータース株式会社 鞍乗型車両
CN113490611A (zh) * 2019-03-13 2021-10-08 Tvs电机股份有限公司 燃料箱组件的蒸汽管
JP2021066386A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 ヤマハ発動機株式会社 車両

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE758910A (fr) 1969-11-15 1971-05-13 Basf Ag Preparation de dimethyl-2, 2-propanediol-1, 3
US3884204A (en) * 1974-04-15 1975-05-20 Gen Motors Corp Tank fill vapor control
JPS6130473A (ja) * 1984-07-24 1986-02-12 スズキ株式会社 自動二輪車のキヤニスタ取付装置
JPS6253224A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料タンクの蒸発燃料流出防止装置
JPH0741882Y2 (ja) * 1989-04-26 1995-09-27 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JPH04187861A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Honda Motor Co Ltd エンジンの燃料蒸気放出防止装置
US5441031A (en) * 1992-05-20 1995-08-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Evaporative fuel processing system for internal combustion engine
JP4542516B2 (ja) * 2006-03-02 2010-09-15 本田技研工業株式会社 キャニスタのドレンパイプ
TW200846211A (en) * 2007-05-17 2008-12-01 Sentec E & E Co Ltd External fuel vapor emission adjusting device for fuel tank
JP4918527B2 (ja) * 2008-06-20 2012-04-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4620760B2 (ja) * 2008-07-07 2011-01-26 本田技研工業株式会社 車両用キャニスタの取付構造
JP5112255B2 (ja) * 2008-10-21 2013-01-09 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP2010203313A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Honda Motor Co Ltd 不整地走行車両の蒸発燃料制御装置
JP5569018B2 (ja) * 2010-02-09 2014-08-13 スズキ株式会社 自動二輪車のキャニスタ配置構造
EP2353981B1 (en) * 2010-02-09 2016-06-29 Suzuki Motor Corporation Motorcycle
JP5583609B2 (ja) * 2011-01-21 2014-09-03 愛三工業株式会社 キャニスタ
DE102011004081A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
JP5734771B2 (ja) * 2011-06-30 2015-06-17 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
US8800275B2 (en) * 2012-02-27 2014-08-12 Caterpillar Inc. Mounting assembly for a reductant injector
JP5977626B2 (ja) * 2012-09-05 2016-08-24 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造
US9682620B2 (en) * 2013-09-06 2017-06-20 Paragrine Systems, Llc Air-ground vehicle with integrated fuel tank frame
JP6059816B2 (ja) * 2013-09-30 2017-01-11 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP2015117603A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP6276043B2 (ja) * 2014-01-23 2018-02-07 フタバ産業株式会社 キャニスタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10899409B2 (en) 2018-03-30 2021-01-26 Honda Motor Co., Ltd. Saddled vehicle
US11718171B2 (en) 2018-03-30 2023-08-08 Honda Motor Co., Ltd. Saddled vehicle
US11566546B2 (en) 2019-02-19 2023-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust muffler structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017065413A (ja) 2017-04-06
US20170089303A1 (en) 2017-03-30
US10539097B2 (en) 2020-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145486B2 (ja) 鞍乗り型車両
CN101934846B (zh) 机动二轮车
JP5889685B2 (ja) 鞍乗り型車両のキャニスター配置構造
CN102695645B (zh) 骑乘型车辆的蒸发燃料控制装置
JP5147621B2 (ja) 自動二輪車
JP2010203313A (ja) 不整地走行車両の蒸発燃料制御装置
TWI429822B (zh) Evaporative fuel control device for straddle type vehicles
JP5249912B2 (ja) キャニスタの配置構造
JP2007040166A (ja) 排気装置及び鞍乗型車両
WO2015199106A1 (ja) 自動二輪車の燃料蒸発ガス回収装置
JP2014141921A (ja) 車両における蒸発燃料処理装置
WO2020184226A1 (ja) 鞍乗型車両
JP2019189073A (ja) 鞍乗り型車両
JP5782993B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JP5297361B2 (ja) キャニスタの配置構造
JP2016064766A (ja) 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造
JP6779946B2 (ja) 鞍乗型車両
CN108248740B (zh) 跨骑式车辆的气液分离器配置构造
JP2007276614A (ja) キャニスタの配管構造
JP4391377B2 (ja) マフラ取り付け構造
WO2021065733A1 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ構造
WO2012011468A1 (ja) スクータ型自動二輪車
JP5983079B2 (ja) 自動二輪車のキャニスタ配置構造
JP6292095B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP7086220B2 (ja) 調整弁配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6145486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150