JP6130703B2 - ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法 - Google Patents

ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6130703B2
JP6130703B2 JP2013076459A JP2013076459A JP6130703B2 JP 6130703 B2 JP6130703 B2 JP 6130703B2 JP 2013076459 A JP2013076459 A JP 2013076459A JP 2013076459 A JP2013076459 A JP 2013076459A JP 6130703 B2 JP6130703 B2 JP 6130703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
support portion
surface side
holder
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013076459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014203860A5 (ja
JP2014203860A (ja
Inventor
重雄 神谷
重雄 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013076459A priority Critical patent/JP6130703B2/ja
Priority to TW103109918A priority patent/TWI562273B/zh
Priority to US14/225,655 priority patent/US9104108B2/en
Priority to EP14162005.4A priority patent/EP2793083B1/en
Priority to CN201410118166.3A priority patent/CN104102093B/zh
Priority to KR20140037831A priority patent/KR20140119647A/ko
Publication of JP2014203860A publication Critical patent/JP2014203860A/ja
Publication of JP2014203860A5 publication Critical patent/JP2014203860A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130703B2 publication Critical patent/JP6130703B2/ja
Priority to KR1020180075748A priority patent/KR102134207B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/005Vacuum work holders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法に関する。
半導体デバイスの高密度化及び微細化に伴い、その製造に用いられる露光装置では、投影光学系の高NA化が進んでいる。投影光学系の高NA化によって、露光装置の解像力は向上するものの、有効な焦点深度は減少してしまう。従って、露光装置では、高い平坦度で基板を保持することが求められており、それに関する技術も提案されている(特許文献1参照)。
また、高い生産性を目的として露光装置の高スループット化が進められており、例えば、基板を保持するステージの高加速度化が望まれている。ステージの高加速度化を実現するための1つの方法としてステージの軽量化があり、基板を吸着保持するホルダ(チャック)の軽量化が図られている。
特開2004−140071号公報
しかしながら、ステージの軽量化のためにホルダの薄型化を進めるにつれて、ホルダ自体の剛性が低減するため、ホルダ自体の撓みが基板の平面矯正性能に影響を与えてしまう。
本発明は、このような従来技術の課題に鑑みてなされ、高い平坦度で基板を保持するのに有利なホルダを提供することを例示的目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としてのホルダは、板を保持するホルダであって、前記基板側の表面と、前記表面とは反対側の裏面と、貫通孔とを含む基台と、前記裏面に形成され、記貫通孔を囲むように配置され、天板に接する第1支持部と、前記裏面に形成され、前記第1支持部を囲むように配置され、前記天板に接する、連続的な周状形状を備える第2支持部と、前記第2支持部と前記基台の外縁との間の前記裏面の領域に形成され、前記天板に接する複数の裏面側ピンと、を有することを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、高い平坦度で基板を保持するのに有利なホルダを提供することができる。
本発明の一側面としてのリソグラフィ装置の構成を示す概略図である。 第1の実施形態における基板ステージの構成を示す図である。 第1の実施形態における基板ステージの構成を示す図である。 第2の実施形態における基板ステージの構成を示す図である。 第2の実施形態における基板ステージの構成を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の一側面としてのリソグラフィ装置1の構成を示す概略図である。リソグラフィ装置1は、基板の上にパターンを形成(転写)する装置であって、本実施形態では、投影光学系を介して基板を露光してパターンを基板に形成する露光装置として具現化される。但し、リソグラフィ装置1は、露光装置に限定されるものではない。例えば、リソグラフィ装置1は、荷電粒子光学系を介して荷電粒子線(電子線やイオンビームなど)で基板に描画を行ってパターンを基板に形成する描画装置であってもよい。また、リソグラフィ装置1は、基板の上のインプリント材(樹脂など)を型(モールド)により成形(成型)してパターンを基板に形成するインプリント装置であってもよい。
リソグラフィ装置1は、図1に示すように、照明光学系102と、レチクル104を保持するレチクルステージ(不図示)と、投影光学系106と、基板108を保持する基板ステージ110とを有する。
リソグラフィ装置1において、光源(不図示)からの光は、照明光学系102を介して、レチクルステージに保持されたレチクル104を照明する。レチクル104を通過した光は、投影光学系106を介して、基板108に照射される(即ち、レチクル104のパターンの像が基板108に結像する)。基板ステージ110は、基板108を保持して移動可能な保持装置であって、ホルダ(チャック)112と、ホルダ112を載置するステージ天板(天板)114とを含む。以下、各実施形態において、基板ステージ110の具体的な構成を説明する。
<第1の実施形態>
図2及び図3は、本発明の第1の実施形態における基板ステージ110の構成を示す図であって、図2は、基板ステージ110の断面図を示し、図3は、基板ステージ110のホルダ112の裏面の平面図を示している。
ホルダ112は、熱伝導性に優れた材料、例えば、SiCセラミックスで構成され、基板側の表面202a及び表面202aとは反対側の裏面202bを含む基台202を有する。基台202には、基台202を貫通する貫通孔として、1つ又は複数の基板バキューム孔302が形成されている。また、ステージ天板114には、基板バキューム孔302と連通する基板バキューム用孔が形成され、真空源(排気機構)(不図示)と接続されている。更に、ステージ天板114には、ホルダ112をステージ天板114に吸着するためのホルダバキューム用孔も形成され、真空源(不図示)と接続されている。
基板108をホルダ112に搬送する際や基板108をホルダ112から回収する際には、基板108の受け渡しのためのリフトピン(基板108を吸着してステージ天板114にたいして相対的に上下移動するピン)が必要となる。従って、基台202には、基台202を貫通する貫通孔として、リフトピンの径よりも大きな径を有するリフトピン孔304も形成されている。
また、基台202の表面202aには、基板108を吸着(保持)するために、リフトピン孔304を全周的に取り囲むような周状の第1保持部(不図示)と、かかる第1保持部を取り囲むような周状の第2保持部(第3支持部)204とが形成されている。第2保持部204は、基台202の表面202aと基板108との間の空間を封止する。第1保持部及び第2保持部204のそれぞれは、基板108と接し、基板108を保持する基板保持面を規定する。第2保持部204は、基台202の裏面202bに形成され第2支持部208を基台202の表面202aに投影した投影領域と基台202の外縁との間の表面202aの領域に形成されている。換言すれば、第2保持部204は、第2支持部208の上の表面202aの領域と基台202の外縁との間に形成されている。また、第2保持部204は、本実施形態では、基台202の表面202aに形成されている基板108に接する部材のうち最も外側に形成されている部材である。更に、第2保持部204は、基板108の径よりも小さな径となるように形成されている。第2保持部204で囲まれた表面202aの領域、詳細には、第2保持部204と第1保持部との間の表面202aの領域には、基板108と接する複数のピン(ピン状の突起)206が形成されている。複数のピン206も、第1保持部や第2保持部204とともに、基板108を保持する基板保持面を規定する。このように、第1保持部、第2保持部204及びピン206が基板保持面を規定することによって、基板108を真空吸着する際に、高い平坦度を維持しながら基板108を保持することができる。
基台202の裏面202bには、基板108を吸着(保持)するために、リフトピン孔304を全周的に取り囲むような周状の支持部306と、基板バキューム孔302を全周的に取り囲むような周状の支持部308とが形成されている。支持部306及び支持部308は、基台202を貫通する貫通孔を全周的に取り囲む第1支持部を構成する。また、基台202の裏面202bには、第1支持部としての支持部306及び支持部308を取り囲むように周状の第2支持部208も形成されている。支持部306、支持部308及び第2支持部208のそれぞれは、ステージ天板114と接する。また、第2支持部208で囲まれた裏面202bの領域、詳細には、第2支持部208と支持部306及び308(第1支持部)との間の裏面202bの領域には、ステージ天板114と接する複数のピン(ピン状の突起)210が形成されている。このように、支持部306、308及び第2支持部208がステージ天板114と接することによって、基板108やホルダ112を真空吸着する際に、ホルダ112の平坦度を維持することができる。
更に、第2支持部208の外側、即ち、第2支持部208と基台202の外縁との間の裏面202bの領域には、ステージ天板114と接する複数の裏面側ピン212が形成されている。これにより、ホルダ112の薄型化によって顕著となるホルダ112の外縁部(外周部)の自重による撓みを抑え、ホルダ112の変形を低減することができる。従って、ホルダ112を薄型化したとしても、ホルダ112の平坦度(基板108の平面矯正性能)の低下を抑えることが可能となるため、高い平坦度を維持しながら基板108を保持することができる。
<第2の実施形態>
図4及び図5は、本発明の第2の実施形態における基板ステージ110の構成を示す図であって、図4は、基板ステージ110の断面図を示し、図5は、基板ステージ110のホルダ112の裏面の平面図を示している。
本実施形態のホルダ112においては、第1の実施形態で説明した特徴に加えて、第2保持部204の外側、即ち、第2保持部204と基台202の外縁との間の表面202aの領域に、基板108と接する複数の表面側ピン214が形成されている。
また、本実施形態では、第2支持部208を基台202の裏面側から表面側に投影した投影領域に対し、第2保持部204が重なるようにしている。換言すれば、第2保持部204は、その少なくとも一部が第2支持部208の上において第2所持部208に重なるように形成されている。特に、図4では、第2保持部204は、その全部が第2支持部208の上において第2支持部208に収まるように(第2支持部208からはみださないように)形成されている。従って、第2保持部204の幅は、第2支持部208の幅よりも小さくなっている。
また、本実施形態では、裏面側ピン212を基台202の裏面側から表面側に投影した投影領域に対し、表面側ピン214が重なるようにしている。換言すれば、表面側ピン214のそれぞれは、その少なくとも一部が裏面側ピン212のうちの対応する1つの裏面側ピンの上において、かかる1つの裏面側ピンに重なるように形成されている。特に、図4では、表面側ピン214のそれぞれは、その全部が裏面側ピン212のうちの対応する1つの裏面側ピンの上において、かかる1つの裏面側ピンに収まるように(1つの裏面側ピンからはみださないように)形成されている。従って、表面側ピン214の幅は、裏面側ピン212の幅よりも小さくなっている。
このような構成によって、本実施形態では、基台202の裏面202aにおいて、第2支持部208を第1の実施形態よりも外側に形成することができる。従って、ホルダ112の薄型化によるホルダ112の外縁部の撓みを抑え、ホルダ112の変形を更に低減することができる。
また、上述したように、本実施形態では、第2支持部208の外側に形成された裏面側ピン212がステージ天板114と接することに加えて、基板108と接する表面側ピン214が裏面側ピン212の同軸上に形成されている。これにより、ホルダ112の薄型化によって顕著となるホルダ112の外縁部の自重による撓みに起因するホルダ112の変形と、基板108の外周部の自重による撓み及び基板108の外周部の面だれとを矯正することができる。従って、高い平坦度を維持しながら基板108を保持することができる。
また、第1の実施形態及び第2の実施形態において、裏面側ピン212及び表面側ピン214は、様々な形状や形態を有していてもよい。例えば、裏面側ピン212及び表面側ピン214は、円形、正方形、長方形、三角形、楕円などの形状であってもよいし、円錐や円柱などの形態であってもよい。
このように、リソグラフィ装置1は、ホルダ112を薄型化してもホルダ112の自重による撓みを抑えることが可能であり、基板保持性能及び平面矯正性能を低下させないため、高スループット化及びオーバーレイ性能の向上を両立させることができる。従って、リソグラフィ装置1は、高いスループットで経済性よく高品位なデバイスななどの物品を提供することができる。
本発明の実施形態における物品の製造方法は、例えば、半導体デバイスなどのマイクロデバイスや微細構造を有する素子などの物品を製造するのに好適である。かかる製造方法は、リソグラフィ装置1を用いて、感光剤が塗布された基板にパターンを形成する工程と、パターンを形成された基板を処理(例えば、現像)する工程を含む。また、上記形成工程につづけて、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージングなど)を含みうる。本実施形態における物品の製造方法は、従来に比べて、物品の性能、品質、生産性及び生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、本発明は、リソグラフィ装置に限らず、ホルダとステージ天板とを含む他の装置(測定装置など)にも適用可能である。

Claims (11)

  1. 板を保持するホルダであって、
    前記基板側の表面と、前記表面とは反対側の裏面と、貫通孔とを含む基台と、
    前記裏面に形成され、記貫通孔を囲むように配置され、天板に接する第1支持部と、
    前記裏面に形成され、前記第1支持部を囲むように配置され、前記天板に接する、連続的な周状形状を備える第2支持部と、
    前記第2支持部と前記基台の外縁との間の前記裏面の領域に形成され、前記天板に接する複数の裏面側ピンと、
    を有することを特徴とするホルダ。
  2. 前記表面に形成され、前記基板を支持可能な連続的な周状形状を備える第3支持部を更に有し、
    前記第3支持部は、前記第3支持部の少なくとも一部が前記第2支持部の上方において前記第2支持部に重なるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のホルダ。
  3. 前記第3支持部は、前記第3支持部の全部が前記第2支持部の上方において前記第2支持部に重なるように形成されていることを特徴とする請求項2に記載のホルダ。
  4. 前記第3支持部と前記基台の外縁との間の前記表面に形成され、前記基板と接する複数の表面側ピンを更に有し、
    前記複数の表面側ピンのうち少なくとも1つの表面側ピンは、前記複数の裏面側ピンのうち前記少なくとも1つの表面側ピンに対応する1つの裏面側ピンの上方において該1つの裏面側ピンに重なるように形成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のホルダ。
  5. 前記複数の表面側ピンのそれぞれは、前記複数の裏面側ピンのうちの前記それぞれの表面側ピンに対応する1つの裏面側ピンの上方において該1つの裏面側ピンに重なるように形成されていることを特徴とする請求項4に記載のホルダ。
  6. 前記表面に形成され、前記基板を支持可能な連続的な周状形状を備える第3支持部を更に有し、
    前記第3支持部は、前記第2支持部の上方の前記表面の領域と前記基台の外縁との間の前記表面の領域に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のホルダ。
  7. 前記第3支持部は、前記表面に形成されている前記基板に接する部材のうち最も前記基台の外縁側に形成されている部材であることを特徴とする請求項6に記載のホルダ。
  8. 基板を保持して移動可能な天板を備えたステージ装置であって、
    前記天板に載置された請求項2乃至7のうちいずれか1項に記載のホルダと、
    前記第3支持部と前記基板が接触している状態で、前記基板と前記表面との間の空間を排気する排気機構と、
    を備えたことを特徴とするステージ装置。
  9. パターンを基板に形成するリソグラフィ装置であって、
    前記基板を保持する請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載のホルダを有することを特徴とするリソグラフィ装置。
  10. 投影光学系を有し、前記投影光学系を介して前記基板を露光して前記パターンを前記基板に形成する、ことを特徴とする請求項9に記載のリソグラフィ装置。
  11. 請求項9又は10に記載のリソグラフィ装置を用いてパターンを基板に形成する工程と、
    前記工程で前記パターンを形成された前記基板を処理する工程と、
    を有することを特徴とする物品の製造方法。
JP2013076459A 2013-04-01 2013-04-01 ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法 Active JP6130703B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076459A JP6130703B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
TW103109918A TWI562273B (en) 2013-04-01 2014-03-17 Holder, lithography apparatus, and method of manufacturing article
US14/225,655 US9104108B2 (en) 2013-04-01 2014-03-26 Holder, lithography apparatus, and method of manufacturing article
CN201410118166.3A CN104102093B (zh) 2013-04-01 2014-03-27 保持器、光刻装置、平台装置以及制造物品的方法
EP14162005.4A EP2793083B1 (en) 2013-04-01 2014-03-27 Holder, lithography apparatus, and method of manufacturing article
KR20140037831A KR20140119647A (ko) 2013-04-01 2014-03-31 홀더, 리소그래피 장치 및 물품의 제조 방법
KR1020180075748A KR102134207B1 (ko) 2013-04-01 2018-06-29 홀더, 리소그래피 장치, 물품의 제조 방법 및 스테이지 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076459A JP6130703B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014203860A JP2014203860A (ja) 2014-10-27
JP2014203860A5 JP2014203860A5 (ja) 2016-04-21
JP6130703B2 true JP6130703B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50439173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076459A Active JP6130703B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9104108B2 (ja)
EP (1) EP2793083B1 (ja)
JP (1) JP6130703B2 (ja)
KR (2) KR20140119647A (ja)
CN (1) CN104102093B (ja)
TW (1) TWI562273B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014008030A1 (de) * 2014-05-28 2015-12-03 Berliner Glas Kgaa Herbert Kubatz Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung einer elektrostatischen Haltevorrichtung
DE102014007903A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Berliner Glas Kgaa Herbert Kubatz Gmbh & Co. Elektrostatische Haltevorrichtung mit Noppen-Elektroden und Verfahren zu deren Herstellung
DE102014008031B4 (de) 2014-05-28 2020-06-25 Berliner Glas Kgaa Herbert Kubatz Gmbh & Co. Elektrostatische Haltevorrichtung mit einer Keramik-Elektrode und Verfahren zur Herstellung einer solchen Haltevorrichtung
DE102014008029B4 (de) 2014-05-28 2023-05-17 Asml Netherlands B.V. Elektrostatische Haltevorrichtung mit einer Elektroden-Trägerscheibe und Verfahren zur Herstellung der Haltevorrichtung
JP6709726B2 (ja) * 2015-12-18 2020-06-17 日本特殊陶業株式会社 基板保持装置、基板保持部材および基板保持方法
JP6700932B2 (ja) * 2016-04-20 2020-05-27 キヤノン株式会社 検出装置、検出方法、プログラム、リソグラフィ装置、および物品製造方法
US10535549B2 (en) * 2017-10-27 2020-01-14 Applied Materials, Inc. Lift pin holder

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286330A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Hoya Corp 基板保持チャックとその製造方法、露光方法、半導体装置の製造方法及び露光装置
JP4298078B2 (ja) * 1999-08-20 2009-07-15 キヤノン株式会社 基板吸着保持装置および該基板吸着保持装置を用いた露光装置ならびにデバイスの製造方法
US6809802B1 (en) 1999-08-19 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Substrate attracting and holding system for use in exposure apparatus
KR20020041591A (ko) * 2000-11-28 2002-06-03 윤종용 노광 설비
JP4333065B2 (ja) * 2001-11-14 2009-09-16 レーザーテック株式会社 基板保持装置
JP4288694B2 (ja) * 2001-12-20 2009-07-01 株式会社ニコン 基板保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2003332411A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Nikon Corp 基板保持装置及び露光装置
JP4040423B2 (ja) 2002-10-16 2008-01-30 キヤノン株式会社 基板保持装置
JP4204964B2 (ja) * 2002-12-23 2009-01-07 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置
KR100574058B1 (ko) * 2004-08-20 2006-04-27 삼성전자주식회사 웨이퍼 베이크 장치
JP2007273693A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Nikon Corp 基板保持部材及び基板保持方法、基板保持装置、並びに露光装置及び露光方法
JP2008041898A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US7508494B2 (en) * 2006-12-22 2009-03-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and a subtrate table for exciting a shockwave in a substrate
JP5016523B2 (ja) 2008-02-29 2012-09-05 株式会社日本セラテック 真空チャック
CN102203677B (zh) 2009-11-25 2013-11-06 恩斯克科技有限公司 曝光装置以及基板的曝光方法
US9360772B2 (en) * 2011-12-29 2016-06-07 Nikon Corporation Carrier method, exposure method, carrier system and exposure apparatus, and device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN104102093A (zh) 2014-10-15
US9104108B2 (en) 2015-08-11
CN104102093B (zh) 2017-09-26
US20140295355A1 (en) 2014-10-02
EP2793083B1 (en) 2019-03-20
EP2793083A1 (en) 2014-10-22
JP2014203860A (ja) 2014-10-27
TW201440170A (zh) 2014-10-16
KR102134207B1 (ko) 2020-07-15
KR20180079270A (ko) 2018-07-10
KR20140119647A (ko) 2014-10-10
TWI562273B (en) 2016-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130703B2 (ja) ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
US20050185166A1 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JP5656392B2 (ja) 基板保持装置、それを用いた露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2001185607A5 (ja)
JP2014203860A5 (ja) ホルダ、ステージ装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
JP2006041302A (ja) 露光装置
JP2010197415A (ja) ワークステージ及びそのワークステージを備えた露光装置
JP6294633B2 (ja) リソグラフィ装置、決定方法及び物品の製造方法
JP2004071767A (ja) マスク、露光方法および半導体装置の製造方法
JP2006339347A (ja) レチクルチャック
JP2005228978A (ja) 露光装置及び半導体デバイスの製造方法
JP4636807B2 (ja) 基板保持装置およびそれを用いた露光装置
JP2017111243A (ja) ステージ装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
JP7332398B2 (ja) 半導体ウェハ
JP2006261156A (ja) 原版保持装置およびそれを用いた露光装置
CN108398857B (zh) 光刻装置及物品的制造方法
JP6071425B2 (ja) ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2016224126A (ja) 保持装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法
JP2015126127A (ja) 保持装置、露光装置、および物品の製造方法
US20130148093A1 (en) Holding apparatus, drawing apparatus, and method of manufacturing article
JP2016219731A (ja) 描画装置および描画方法、ならびに物品の製造方法
JP2000100914A (ja) 基板の吸着装置及び露光装置
JPH0883757A (ja) パターン露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6130703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151