JP2006261156A - 原版保持装置およびそれを用いた露光装置 - Google Patents

原版保持装置およびそれを用いた露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006261156A
JP2006261156A JP2005072291A JP2005072291A JP2006261156A JP 2006261156 A JP2006261156 A JP 2006261156A JP 2005072291 A JP2005072291 A JP 2005072291A JP 2005072291 A JP2005072291 A JP 2005072291A JP 2006261156 A JP2006261156 A JP 2006261156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
reticle
original
exposure apparatus
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005072291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006261156A5 (ja
Inventor
Yasuhiro Fujiwara
康裕 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005072291A priority Critical patent/JP2006261156A/ja
Priority to US11/371,100 priority patent/US20060209289A1/en
Publication of JP2006261156A publication Critical patent/JP2006261156A/ja
Publication of JP2006261156A5 publication Critical patent/JP2006261156A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details

Abstract

【課題】 原版位置ずれを防ぐことができ、歪みの発生を抑えることができる原版保持装置を提供する。
【解決手段】 露光装置において基板に転写すべきパターンを有する原版を保持する原版保持装置であって、前記原版を保持するための保持面を備える保持部を複数有し、該保持部は前記原版を支持する複数の凸状の支持部を備えることを特徴としている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、露光装置において基板に転写すべきパターンを有する原版を保持するための原版保持装置、およびそれを用いた露光装置に関するものである。
露光装置におけるレチクル(原版)保持装置の例を図9および図10に示す。図9はレチクルステージを露光光軸方向(Z方向)から見た図であり、分かりやすくするためにレチクルを透過して示してある。レチクルステージ102は、レチクル101を搭載し、図中の矢印(一点鎖線)のようにY方向にスキャン駆動される。
レチクル101は、レチクルクランプ103を介してレチクルステージ102に保持(クランプ)される。
図10(1)は図9におけるB−B断面図である。レチクルクランプ103は、真空パッド103Aを備え、図中矢印方向(二点鎖線)に真空吸引することでレチクルを保持する。
特開2001−060617号公報
スキャン駆動時には図10(1)に示すように、レチクルステージ102には加速にともなう加速時の力103Bが作用し、レチクル101にも加速にともなう慣性力(G)103Cが作用する。このような力が作用することによって数μm〜数nmのレチクル位置ずれが発生するという問題があった。レチクル101とレチクルステージ102は、ナノメートルオーダで位置決めされており、位置ずれが発生することで、ウエハ(基板)上へのパターン焼付け精度の悪化が問題となる。
図10(2)は図9におけるC−C断面図である。レチクルを搭載した際には、レチクル101の自重によって図のように露光領域側が支点103Dとなる。この状態でレチクル101を保持すると、吸着力がレチクル101の端部にかかり、テコの原理でレチクル101を歪ませることがあった。
本発明は上述の課題に鑑みなされたものであり、露光装置で用いる原版保持装置において、ステージ加減速時の原版の位置ずれと、保持力に起因する歪みの影響を低減することを目的とする。また、このような原版保持装置を用いることによって、高精度な露光装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、露光装置において基板に転写すべきパターンを有する原版を保持する原版保持装置は、前記原版を保持するための保持面を備える保持部を複数有し、該保持部は前記原版を支持する複数の凸状支持部を備えることを特徴としている。
本発明は、前記複数の凸状支持部間の気体を吸引するための吸引手段を有することを特徴とすることができ、前記吸引時には、前記原版は前記凸状支持部の上面と前記保持面の両方によって保持されることを特徴としてもよく、前記凸状支持部と、前記保持部の保持面は同一の材質からなることを特徴としてもよい。
また、本発明は、上記いずれかの特徴を有する原版保持装置を用いて原版を保持することを特徴とする露光装置にも適用され、この露光装置を用いて基板を露光する工程と、前記基板を現像する工程とを備えることを特徴とするデバイス製造方法にも適用可能である。
本発明によれば、ステージ加減速時の原版の位置ずれと、保持力に起因する歪みの影響を低減することができる。また、このような原版保持装置を用いることによって、高精度な露光装置を提供することを目的とする。
発明を実施するための最良の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものである。
以下、本発明の実施例1について説明する。図1は本発明の実施例1にかかる露光装置の概略図である。照明系ユニット1は、光源と、光源からの光を成形して均一な露光光とする光学素子を有する。照明系ユニット1から照射された露光光は、レチクルステージ2上のレチクル(原版)を透過し、レチクルのパターンは縮小投影レンズ3を介してウエハステージ4上のウエハに縮小投影される。レチクルステージ2、投影レンズ3、およびウエハステージ4は露光装置本体5によって支持される。なお、露光装置の全体構成については例示的に示したものであり、他の構成であってもよい。
図2(1)はレチクルステージ2を露光光軸方向(Z方向)から見た図であり、図2(2)はスキャン方向(Y方向)から見た断面図である。スリット露光光8は、図のように、スリット状に成形され、レチクルステージ2とウエハステージ4を同期してスキャン駆動して露光を行う。レチクルステージ2はリニアモータによって駆動され、リニアモータは固定子10と可動子11を有する。レチクル6は、レチクルステージ2上にレチクルクランプ7を介して保持されている。
図3を用いてレチクルクランプ7によるレチクル6の保持方法について説明する。図3(1)は、レチクルクランプ7の上面に、レチクル6が保持されている状態を示す平面図であり、図3(2)は、図3(1)におけるクランプ状態を示すスキャン方向断面図(A−A断面図)であり、図3(3)はクランプ状態を示す非スキャン方向断面図(B−B断面図)である。
ここで、レチクルクランプ7は、保持面9と、複数のピン7Aと、複数のピンの周囲に設けられた吸着溝7Bと、吸着溝7Bが形成する空間(気体)を真空吸引する真空吸引手段7Cを備える。真空吸引手段7Cは、例えば配管と配管に接続された真空ポンプ(不図示)により構成される。ピン7Aは先端面でレチクル6を支持可能である。溝7Bが形成する空間を真空吸引することによって、レチクル6はXYZ方向で位置決めした状態でピンの先端面(上面)および保持面に吸着保持される。
図4はレチクルの吸着時と非吸着時の様子を表す図である。図4は図3(1)のB−B断面図である。
図4(a)はレチクルの非吸着時を表す図である。このとき、レチクル6は、レチクルクランプ7に対して、XYZ方向で位置決めされた後に搭載される。初期状態であるレチクル6の非吸着時には、レチクル6は自重によるたわみを生じるため、レチクル6は露光領域(露光光軸)側がレチクルクランプ7に接触し、端部は非接触となる。
真空吸引手段7Cにより真空吸引されると(図4(b))、レチクル6はピン7Aに接触するようになるため、レチクル6がレチクルクランプ7と接触する支点7Dが増加する。
支点7Dが増加すると、テコの原理の支点と、吸着力の作用点との距離が短くなるため、レチクル6を吸着保持した際の歪の発生を抑えることができる。
また、図5および図6に示すように、レチクル6を吸着保持すると、レチクル6はピン7Aにめり込むような変形をする。このような変形が形成する凹凸形状がレチクル6側にピン7Aとの接触面に数箇所発生し、スパイク効果が生じる。
一般的に、摩擦力の微視的機構として凹凸説と凝着説が知られており、前者は接触面で凹凸が多いほど摩擦は大きくなるとする説であり、後者は接触面での原子と原子の結合が強いと摩擦は大きくなるとする説である。上述のスパイク効果は凹凸説を利用したものであり、吸着保持時に凹凸形状が増えることにより、摩擦力が大きくなり、数μm〜数nmのレチクル位置ずれを低減する効果を奏する。このようなスパイク効果はXY方向で位置ずれを低減する。
なお、本実施例において真空吸着によってレチクルを保持したが、静電吸着によってレチクルを保持するようにしても同様の効果を奏する。
次に、本発明の実施例2として、上記実施例1の露光装置を利用した半導体デバイスの製造プロセスを説明する。図7は半導体デバイスの全体的な製造プロセスのフローを示す図である。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行う。ステップ2(マスク製作)では設計した回路パターンに基づいてマスクを作製する。
一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記のマスクとウエハを用いて、上記の露光装置によりリソグラフィ技術を利用してウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の組み立て工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、ステップ7でこれを出荷する。
上記ステップ4のウエハプロセスは以下のステップを有する(図8)。ウエハの表面を酸化させる酸化ステップ(ステップ11)、ウエハ表面に絶縁膜を成膜するCVDステップ(ステップ12)、ウエハ上に電極を蒸着によって形成する電極形成ステップ(ステップ13)、ウエハにイオンを打ち込むイオン打ち込みステップ(ステップ14)、ウエハに感光剤を塗布するレジスト処理ステップ(ステップ15)、上記の露光装置によって回路パターンをレジスト処理ステップ後のウエハに転写する露光ステップ(ステップ16)、露光ステップで露光したウエハを現像する現像ステップ(ステップ17)、現像ステップで現像したレジスト像以外の部分を削り取るエッチングステップ(ステップ18)、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除くレジスト剥離ステップ(ステップ19)。これらのステップを繰り返し行うことによって、ウエハ上に多重に回路パターンを形成する。
このように実施例1における露光装置を用いてデバイスを製造することによって微細な回路パターンを形成することができる。
露光装置を示す外観図である。 レチクルステージを示す外観図である。 レチクルクランプを示す図である。 レチクルクランプの吸着時と非吸着時を示す図である。 レチクルクランプのスパイク効果を説明する図である。 レチクルクランプのスパイク効果を説明する図である。 露光装置を用いたデバイス製造方法のフローチャート図である。 ウエハプロセスのフローチャート図である。 従来のレチクルステージを示す図である。 従来のレチクルクランプを示す図である。
符号の説明
1:照明系ユニット、2:レチクルステージ、3:縮小投影レンズ、4:ウエハステージ、4A:ウエハ、5:露光装置本体、6:レチクル、7:レチクルクランプ、7A:ピン、7B:吸着溝、7C:真空吸引手段、7D:支点、7E:スパイク効果、8:スリット露光光、9:保持面、10:リニアモータ固定子、11:リニアモータ可動子。
(従来例) 101:レチクル、102:レチクルステージ、103:レチクルクランプ、103A:レチクルクランプパッド、103B:加速時の力、103C:加速時にかかる慣性力(G)、103D:支点、104:縮小投影レンズ、105:ウエハ、106:ウエハステージ。

Claims (6)

  1. 露光装置において基板に転写すべきパターンを有する原版を保持する原版保持装置であって、
    前記原版を保持するための保持面を備える保持部を複数有し、
    該保持部は前記原版を支持する複数の凸状支持部を備えることを特徴とする原版保持装置。
  2. 前記複数の凸状支持部間の気体を吸引するための吸引手段を有することを特徴とする請求項1記載の原版保持装置。
  3. 前記吸引時には、前記原版は前記凸状支持部の上面と前記保持面の両方によって保持されることを特徴とする請求項2に記載の原版保持装置。
  4. 前記凸状支持部と、前記保持部の保持面は同一の材質からなることを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の原版保持装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の原版保持装置を用いて原版を保持することを特徴とする露光装置。
  6. 請求項5に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、前記基板を現像する工程とを備えることを特徴とするデバイス製造方法。
JP2005072291A 2005-03-15 2005-03-15 原版保持装置およびそれを用いた露光装置 Withdrawn JP2006261156A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072291A JP2006261156A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 原版保持装置およびそれを用いた露光装置
US11/371,100 US20060209289A1 (en) 2005-03-15 2006-03-09 Exposure apparatus, and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005072291A JP2006261156A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 原版保持装置およびそれを用いた露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006261156A true JP2006261156A (ja) 2006-09-28
JP2006261156A5 JP2006261156A5 (ja) 2008-05-01

Family

ID=37009943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005072291A Withdrawn JP2006261156A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 原版保持装置およびそれを用いた露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060209289A1 (ja)
JP (1) JP2006261156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101013943B1 (ko) * 2007-04-19 2011-02-14 캐논 가부시끼가이샤 스테이지 장치, 노광장치 및 디바이스 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130250271A1 (en) * 2012-02-17 2013-09-26 Nikon Corporation Stage assembly with secure device holder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6809802B1 (en) * 1999-08-19 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Substrate attracting and holding system for use in exposure apparatus
WO2002065519A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Nikon Corporation Dispositif de support, procede de support, dispositif d'exposition et procede de production des dispositifs
JP2002305138A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Nikon Corp 露光装置および露光方法
EP1510868A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1530089B1 (en) * 2003-11-05 2011-04-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method for clamping an article
JP4411100B2 (ja) * 2004-02-18 2010-02-10 キヤノン株式会社 露光装置
JP4794882B2 (ja) * 2005-03-25 2011-10-19 キヤノン株式会社 走査型露光装置、走査型露光方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101013943B1 (ko) * 2007-04-19 2011-02-14 캐논 가부시끼가이샤 스테이지 장치, 노광장치 및 디바이스 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20060209289A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7307698B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
KR102134207B1 (ko) 홀더, 리소그래피 장치, 물품의 제조 방법 및 스테이지 장치
JP2008103703A (ja) 基板保持装置、該基板保持装置を備える露光装置、およびデバイス製造方法
KR20080026499A (ko) 기판보유장치
KR100882046B1 (ko) 노광장치 및 디바이스의 제조방법
US20090044837A1 (en) Substrate processing apparatus
JP5656392B2 (ja) 基板保持装置、それを用いた露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2020112695A (ja) 露光装置、露光方法および、物品製造方法
JP4447872B2 (ja) ステージ装置、該ステージ装置を用いた露光装置および該露光装置を用いたデバイス製造方法
JP4411158B2 (ja) 露光装置
JP2001118776A (ja) 転写型露光装置および該装置に使用されるマスク保持機構、および半導体素子の製造方法。
JP2001144168A (ja) 静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2010182866A (ja) 静電吸着保持装置、露光装置、露光方法及びデバイスの製造方法
JP2002305138A (ja) 露光装置および露光方法
JP2006261156A (ja) 原版保持装置およびそれを用いた露光装置
JP4309992B2 (ja) 試料保持装置およびこの保持装置を用いた露光装置
JP2005228978A (ja) 露光装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2005044893A (ja) 基板保持装置
CN114999987A (zh) 卡盘、基板保持装置、基板处理装置及物品的制造方法
JP2022134074A (ja) チャック、基板保持装置、基板処理装置、及び物品の製造方法
JP4636807B2 (ja) 基板保持装置およびそれを用いた露光装置
JP2005116849A (ja) 静電吸着装置及び方法、露光装置、デバイスの製造方法
JP2004165439A (ja) ステージ装置
JP2007207996A (ja) 基板保持装置
JP2009177126A (ja) マスクブランクス、マスク、マスク保持装置、露光装置及びデバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080314

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080702

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090406

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201