JP2001144168A - 静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法 - Google Patents

静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法

Info

Publication number
JP2001144168A
JP2001144168A JP32546399A JP32546399A JP2001144168A JP 2001144168 A JP2001144168 A JP 2001144168A JP 32546399 A JP32546399 A JP 32546399A JP 32546399 A JP32546399 A JP 32546399A JP 2001144168 A JP2001144168 A JP 2001144168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
wafer
electrostatic chuck
peripheral portion
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32546399A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Nakasuji
護 中筋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP32546399A priority Critical patent/JP2001144168A/ja
Priority to US09/715,445 priority patent/US6487063B1/en
Publication of JP2001144168A publication Critical patent/JP2001144168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエハを全面的に静電チャックに容易に吸着
することができる静電チャックを提供する。 【解決手段】本発明の静電チャックは、電極が、中央部
60a及び一部の周辺部(特定周辺部60b)からなる
第一領域60cと、特定周辺部60b以外の周辺部(一
般周辺部60d)からなる第二領域とに分割されてい
る。チャック開始時に、第一領域60cの電極に電圧が
印加され、ウエハの被吸着面の特定周辺部がチャック面
に吸着される。これに伴い、静電チャックの特定周辺部
につながる中央部でのウエハと静電チャックの隙間が狭
くなるので、中央部でのチャック圧力Pが上がる。この
ため、ウエハの反りが矯正されながら、その中央部がチ
ャック面に吸着される。そして、ある遅れ時間の後に第
二領域60dの電極に電圧が印加される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空下で半導体デ
バイスのパターンを形成する露光装置等に装備され、ウ
エハ等の基板を保持する静電チャック及びそれを有する
荷電粒子線露光装置に関する。特には、ウエハの全面を
確実に吸着することができる静電チャック及びそれを有
する荷電粒子線露光装置に関する。また、そのような静
電チャックを用いてウエハを保持する方法及びそのウエ
ハ保持工程を含むデバイス製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】真空中でウエハを加工する際、ウエハの
被吸着面を静電チャックの吸着面(チャック面)に吸着
してウエハを保持固定したのち、ウエハへのパターン形
成や露光等の加工処理を行う。
【0003】この際、ウエハの中央部が下に反っている
場合には、ウエハの被吸着面は簡単に全面的にチャック
面に吸着される。しかしながら、ウエハの周辺部が下に
反っている場合には、まずウエハの周辺部がチャック面
に吸着され、2つの面間のすべりが起こらずウエハの被
吸着面の中央部はチャック面に吸着されない状態になる
場合が多い。
【0004】このような問題の解決を図る静電チャック
が特開昭60−95932号等に開示されている。この
従来の静電チャックでは、円盤状の絶縁基盤上面に設け
られた電極が絶縁層(表面がチャック面となる。)で覆
われており、該電極が基盤上面の中央部と周辺部に分割
されている。そして、まず、上記中央部の電極に電圧を
印加して、ウエハの被吸着面の中央部をチャック面に吸
着させる。さらに、所定時間経過後、上記周辺部の電極
に電圧を印加して、ウエハの被吸着面の周辺部をチャッ
ク面に吸着させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ウエハの被
吸着面をチャック面に吸着させる単位面積当たりの吸着
力(チャック圧力)Pは次式で定義される。 [数式1] P=ε0ε*22/[2(d+ε*x)2] 上式において、各記号は、 ε0:真空中での誘電率、ε*:電極の絶縁層(誘電層)
の比誘電率 V:静電チャックの電極への印加電圧(チャック電圧) d:静電チャックの誘電層の厚さ x:ウエハの被吸着面とチャック面間の真空層の厚さ を表している。
【0006】上式から分かるように、真空層の厚さxの
存在により、静電チャックの誘電層の厚さが、実際の厚
さdよりε*xだけ見掛け上増し、その分吸着力Pが下
がることになる。したがって、強い吸着力を得るために
は、真空層の厚さx=0であることが理想的である。
【0007】従来の静電チャックでは、ウエハの周辺部
が下に反っている場合、ウエハの被吸着面の反り量が所
定量以下であるか、チャック電圧が大きい限り、最終的
にはウエハの被吸着面が全面的にチャック面に吸着され
る。しかしながら、ウエハの被吸着面の反り量が所定量
以上であると、ウエハの被吸着面の中央部とチャック面
間の真空層の厚さxが厚くなる。その場合、被吸着面の
中央部でのチャック力が小さくなり、被吸着面の中央部
がチャック面に吸着されずに時間が経過し、少し遅れて
周辺部に電圧が印加されたとき、周辺部のウエハが静電
チャックに保持固定されてしまう。このような状態にな
ると、ウエハのパターン形成面(上記被吸着面の反対
面)中央部の露光時に、同部からチャックに熱が逃げに
くいため、温度上昇が生じてウエハが熱膨張してしま
い、露光や測定等の高精度な処理を行えないという問題
があった。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みて為されたもの
であり、ウエハの周辺部が下に反っている場合であって
も、比較的小さいチャック電圧でウエハの被吸着面を全
面的にチャック面に容易に吸着することができる静電チ
ャック及びそれを有する荷電粒子線露光装置を提供する
ことを目的とする。また、そのような静電チャックを用
いたウエハ保持方法及びそのウエハ保持工程を含むデバ
イス製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の静電チャックは、基盤と、該基盤の上面に
配置された電極と、該電極上を覆うように形成された絶
縁層と、電極の制御回路と、を備える静電チャックであ
って; 上記電極が、上記基盤上面の中央部及び一部の
周辺部(特定周辺部)からなる第一領域と、該特定周辺
部以外の周辺部(一般周辺部)からなる第二領域とに分
割されており、 上記電源制御回路が、チャック開始時
に、まず上記第一領域の電極に電圧を印加し、次いであ
る遅れ時間の後に上記第二領域の電極に電圧を印加する
ことを特徴とする。
【0010】ウエハ等の被吸着基板(以下、ウエハと称
する)の周辺部が下に反っている場合、該周辺部はチャ
ック面にほぼ接した状態にある。本発明では、最初に上
記第一領域の電極に電圧が印加され、ウエハの被吸着面
の特定周辺部がチャック面に吸着される。これに伴い、
静電チャックの特定周辺部につながる中央部でのウエハ
と静電チャックの隙間が狭くなるので、上記数式1から
結論されるように、中央部でのチャック圧力Pが上が
る。このため、ウエハの反りが矯正されながら、その中
央部がチャック面に吸着される。
【0011】次に所定の遅れ時間後に、上記第二領域の
電極に電圧が印加されると、ウエハの被吸着面の一般周
辺部がチャック面に吸着されて、ウエハが全面的にチャ
ック面にピッタリと吸着されることとなる。したがっ
て、ウエハの各部がチャック面にきっちりと吸着される
ので、ウエハ各部から静電チャックへの熱伝導が高くな
る。したがって、ウエハ処理中でのウエハの熱膨張が抑
えられることとなり、露光や測定等の処理を高精度に行
うことができる。ここで、静電チャックの絶縁材料がB
eO添加のSiCセラミックスであるとより効果的であ
る。
【0012】なお、上記第一領域及び上記第二領域の各
電極を等面積の電極に分割し、各部分電極に互いに逆符
号の電圧を印加して、ウエハ等の被吸着基板を静電チャ
ックに吸着させる設定とすることにより、該被吸着基板
を接地しなくてもチャック動作を行うことができる。一
方、上記第一領域及び上記第二領域の各電極を等面積の
部分電極に分割しない場合には、上記被吸着基板を接地
することにより、各電極用のリード線の本数を少なく抑
えることができる。
【0013】また、上記課題を解決するため、本発明の
荷電粒子線露光装置は、荷電粒子線を感応基板上に結像
させる光学系と、感応基板を保持する静電チャックと、
を具備する荷電粒子線露光装置であって; 上記静電チ
ャックは、基盤と、該基盤の上面に配置された電極と、
該電極上を覆うように形成された絶縁層と、電極の制御
回路とを有しており、 上記電極が、上記基盤上面の中
央部及び一部の周辺部(特定周辺部)からなる第一領域
と、該特定周辺部以外の周辺部(一般周辺部)からなる
第二領域とに分割されており、 上記電源制御回路が、
チャック開始時に、まず上記第一領域の電極に電圧を印
加し、次いである遅れ時間の後に上記第二領域の電極に
電圧を印加することを特徴とする。
【0014】さらに、上記課題を解決するため、本発明
のウエハ保持方法は、感応基板上にパターンを形成する
露光装置の静電チャック上に感応基板を保持する方法で
あって; 上記静電チャックは、基盤と、該基盤の上面
に配置された電極と、該電極上を覆うように形成された
絶縁層と、電極の制御回路とを有しており、 上記電極
が、上記基盤上面の中央部及び一部の周辺部(特定周辺
部)からなる第一領域と、該特定周辺部以外の周辺部
(一般周辺部)からなる第二領域とに分割されており、
上記電源制御回路が、チャック開始時に、まず上記第
一領域の電極に電圧を印加し、次いである遅れ時間の後
に上記第二領域の電極に電圧を印加して、静電チャック
上に感応基板を吸着保持することを特徴とする。
【0015】また、上記課題を解決するために、本発明
のデバイス製造方法は、上記ウエハ保持工程と、ウエハ
にパターン形成及びエッチング等の加工を施す工程とを
含むことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ説明す
る。まず、本発明の1実施例に係る電子線露光装置の全
体構成を説明する。図4は、本発明の1実施例に係る分
割転写方式の電子線投影露光装置11の概要を模式的に
示す図である。光学系の最上流に配置されている電子銃
21は、下方に向けて電子線を放射する。電子銃21の
下方にはコンデンサレンズ系22が備えられている。
【0017】コンデンサレンズ系22の下には、照明ビ
ーム成形開口23が備えられている。この成形開口23
は、マスク(レチクル)26の一つのサブフィールド
(単位露光パターン領域)を照明する照明ビームのみを
通過させる。この開口23の像は、照明レンズ25によ
ってマスク26に結像される。
【0018】ビーム成形開口23の下方には、ブランキ
ング偏向器やブランキング開口(共に図示せず)、照明
ビーム偏向器24等が配置されている。ブランキング偏
向器は、照明ビームを偏向させてブランキング開口の非
開口部に当て、ビームがマスク26に当たらないように
する。照明ビーム偏向器24は、主に照明ビームを図4
のX方向に順次走査して、照明光学系の視野内にあるマ
スク26の各サブフィールドの照明を行う。
【0019】成形開口23の下方には、照明レンズ25
が配置されている。照明レンズ25は、電子線を平行ビ
ーム化してマスク26に当て、マスク26上にビーム成
形開口23を結像させる。
【0020】マスク26は、光軸垂直面内(X−Y面)
に広がっており多数のサブフィールド(図示せず)を有
する。マスク26上には、全体として一個の半導体デバ
イスチップをなすパターン(チップパターン)が形成さ
れている。
【0021】マスク26は、XY方向に移動可能なマス
クステージ27上に載置されている。照明光学系の視野
を越えて各サブフィールドを照明するためには、マスク
26を機械的に移動させる。なお、照明光学系の視野内
で各サブフィールドを照明するため、上述のように偏向
器24で電子線を偏向することができる。
【0022】マスク26の下方には投影レンズ28及び
33並びに偏向器29等が設けられている。そして、マ
スク26のあるサブフィールドに照明ビームが当てら
れ、マスク26のパターン部を通過した電子線は、投影
レンズ28、33によって縮小されるとともに、各レン
ズ及び偏向器29により偏向されてウエハ45上の所定
の位置に結像される。ウエハ45上には、適当なレジス
トが塗布されており、レジストに電子ビームのドーズが
与えられ、マスク26上のパターンが縮小されてウエハ
45上に転写される。
【0023】ウエハ45上の第2投影レンズ33の側方
の位置には、Zセンサ(光軸方向位置検出器)37、3
9が設けられている。このZセンサ37、39は、いわ
ゆる斜入射式の光学位置検出器(特開昭56−4220
5号、特開昭58−113706号等参照)である。図
の左側のセンサ光源37から斜め下側に放射された検出
光41は、ウエハ45の被露光面に当って斜め上方に反
射し、Zセンサ検出器39に入射する。この検出器39
に入射するウエハ被露光面からの反射光の特性によっ
て、ウエハ被露光面の高さを検出できる。
【0024】ウエハ45は、静電チャック1上に吸着固
定されている。静電チャック1は、XY方向に移動可能
なウエハステージ53上に載置されている。上記マスク
ステージ27とウエハステージ53とを、互いに逆の方
向に同期走査することにより、チップパターン内で多数
配列されたサブフィールドを順次露光することができ
る。なお、両ステージ27、53には、レーザ干渉計を
用いた正確な位置測定システムが装備されており、ステ
ージ位置は正確にコントロールされる。正確なステージ
位置と光学系のコントロールにより、ウエハ45上でマ
スク26上のサブフィールドの縮小像が正確に繋ぎ合わ
され、マスク26上のチップパターン全体がウエハ45
上に転写される。
【0025】以上の光学系及びステージ等は、鏡筒13
及びウエハチャンバー51内に収められている。鏡筒1
3の上部には、ダクト15を介して真空ポンプ17が接
続されている。このポンプ17を運転することにより、
鏡筒13及びチャンバー51内が真空雰囲気となる。
【0026】次に、本実施例の静電チャック1について
図1〜図3に基づき説明する。図1は静電チャックの概
略構成を示す平面図である。図2は図1の静電チャック
の基盤上面を表す平面図である。図3は図1の静電チャ
ックのA−A断面図である。なお、以下に用いられる諸
数値は一例であり、本発明の適用範囲内で変更可能であ
る。
【0027】静電チャック1は、図3に示すように、絶
縁材料等から成る円盤状の基盤60を中心に構成されて
いる。この基盤60上面には、チャック制御電源61
(図1参照)からチャック電圧を印加される第一電極6
2及び第二電極63が設けられており、両電極62、6
3を覆うように絶縁層64が形成されている。絶縁層6
4表面がウエハ45の被吸着面を吸着するチャック面と
なる。
【0028】図2に示すように、静電チャック1の基盤
60上面を円形状中央部60a及び同中央部と繋がった
一部の周辺部(特定周辺部60b)から成る第一領域6
0cと、上記特定周辺部60b以外の周辺部(一般周辺
部60d)から成る第二領域に区分する。このとき図1
及び図2を照らし合わせると、第一電極62は上記第一
領域60cを覆って配置されている一方、第二電極63
は第二領域60dを覆って配置されている。なお、本実
施例では第一領域60cは中央部と特定周辺部が連続し
て構成されることとしたが、中央部と特定周辺部が必ず
しも連続している必要はない。また、図1に最も分かり
易く示すように、両電極62、63は紙面左右に対称な
等面積の部分電極62a、62b、63a、63bに分
割されている。
【0029】図1に示すように、第一電極62の部分電
極62aはチャック制御電源61のプラス電源61aに
接続されており、一方、第一電極62の部分電極62b
は同制御電源61のマイナス電源61bに接続されてい
る。第二電極63の部分電極63aは遅延回路65を介
して上記プラス電源61aに接続されており、一方、第
二電極63の部分電極63bは遅延回路66を介して上
記マイナス電源61bに接続されている。
【0030】チャック制御電源61のプラス電源61a
の電圧値=+500V、及び、同制御電源61のマイナ
ス電源61bの電圧値=−500Vであり、同制御電源
61にはアース61cも設けられている。両遅延回路6
5、66は、部分電極62a、62bへの電圧印加実行
から所定の遅れ時間、例えば500ms遅れて部分電極
63a、63bへの電圧印加を実行する。すなわち、部
分電極62aに+500Vの電圧が印加されてから50
0ms後に部分電極63aに+500Vの電圧が印加さ
れ、部分電極62bに−500Vの電圧が印加されてか
ら500ms後に部分電極63bに−500Vの電圧が
印加される。
【0031】なお、図1では第一電極62及び第二電極
63を等面積の部分電極62a、62b、63a、63
bに分割して、各部分電極62a、62b、63a、6
3bに互いに逆符号の電圧を印加している。これによ
り、本実施例では、ウエハ45を接地しなくともチャッ
ク動作を行うことができるようになっている。なお、電
子線露光装置などのようにウエハを接地する必要がある
場合には、第一電極及び第二電極を等面積の部分電極に
分割しなくても、第一電極及び第二電極に正または負の
一方の電圧を印加すればチャック動作を行うことができ
るので、チャック電圧印加用のリード線の本数を2本に
抑えることができる。
【0032】次に、本実施例の静電チャック1を用いた
ウエハ45の保持工程について説明する。ウエハ45の
周辺部が下に反っている場合、該周辺部はウエハ45の
中央部に比べて上記チャック面に近接している。そこ
で、まず第一電極62の部分電極62aに+500Vの
電圧が印加され、同第一電極62の部分電極62bに−
500Vの電圧が印加される。このため、ウエハ45の
被吸着面の特定周辺部がチャック面に吸着される。これ
に伴い、静電チャック1の特定周辺部60bにつながる
中央部でのウエハ45と静電チャック1の隙間が狭くな
るので、上記数式1から結論されるように、中央部での
チャック圧力Pが上がる。このため、ウエハ45の反り
が矯正されながら、その中央部がチャック面に吸着され
る。
【0033】次に500ms遅れて、第二電極63の部
分電極63aに+500Vの電圧が印加され、同第二電
極63の部分電極63bに−500Vの電圧が印加され
る。これにより、ウエハ45の被吸着面の一般周辺部が
上記チャック面に吸着されて、ウエハ45が全面的に静
電チャック16に吸着固定される。このため、ウエハ4
5各部の静電チャック1への熱伝導が高くなる。したが
って、ウエハ45へのパターン形成やエッチング等の加
工処理中に亘ってウエハ45の熱膨張を抑えることがで
き、露光や測定等の高精度な処理が実現される。基板及
び絶縁層を、酸化ベリリウムBeOを添加したシリコン
カーバイド(SiC)セラミックスで形成すると、これ
らの材料がCuより大きい熱発散率をもっているので、
ウエハの温度上昇をより小さく抑えることができる。
【0034】次に上記説明した電子線転写露光装置を利
用したデバイス製造方法の実施例を説明する。図5は、
微小デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パ
ネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の
製造のフローを示す。
【0035】ステップ1(回路設計)では、半導体デバ
イスの回路設計を行う。ステップ2(マスク製作)で
は、設計した回路パターンを形成したマスクを製作す
る。この時、パターンについて局所的にリサイズを施す
ことにより近接作用や空間電荷効果によるビームボケの
補正を行ってもよい。一方、ステップ3(ウエハ製造)
では、シリコン等の材料を用いてウエハを製造する。
【0036】ステップ4(酸化)では、ウエハの表面を
酸化させる。ステップ5(CVD)では、ウエハ表面に
絶縁膜を形成する。ステップ6(電極形成)では、ウエ
ハ上に電極を蒸着によって形成する。ステップ7(イオ
ン打ち込み)では、ウエハにイオンを打ち込む。ステッ
プ8(レジスト処理)では、ウエハに感光剤を塗布す
る。この処理後、上述の方法によってウエハの吸着面を
静電チャックのチャック面に吸着させて、ウエハを保持
固定する。ステップ9(電子ビーム露光)では、ステッ
プ2で作ったマスクを用いて電子ビーム転写装置によっ
て、マスクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ス
テップ10(光露光)では、同じくステップ2で作った
光露光用マスクを用いて、光ステッパーによってマスク
の回路パターンをウエハに焼付露光する。この前又は後
に、電子ビームの後方散乱電子を均一化する近接効果補
正露光を行ってもよい。
【0037】ステップ11(現像)では、露光したウエ
ハを現像する。ステップ12(エッチング)では、レジ
スト像以外の部分を選択的に削り取る。ステップ13
(レジスト剥離)では、エッチングがすんで不要となっ
たレジストを取り除く。ステップ4からステップ13を
繰り返し行うことによって、ウエハ上に多重に回路パタ
ーンが形成される。
【0038】ステップ14(組立)は、後工程と呼ば
れ、上の工程によって作製されたウエハを用いて半導体
チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシン
グ、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封
入)等の工程を含む。ステップ15(検査)では、ステ
ップ14で作製された半導体デバイスの動作確認テス
ト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経て
半導体デバイスが完成しこれが出荷(ステップ16)さ
れる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ウエハの周辺部が下に反っている場合であっ
ても、ウエハの全面を確実に吸着することができる。こ
のため、ウエハのパターン形成面中央部の加工処理時に
該中央部等が温度上昇せず、ウエハの熱膨張を抑え、露
光や測定等の高精度な処理を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静電チャックの概略構成を示す平面図
である。
【図2】図1の静電チャックの基盤上面を表す平面図で
ある。
【図3】図1の静電チャックのA−A断面図である。
【図4】図1の静電チャックを備える分割転写方式の電
子線投影露光装置の概要を模式的に示す図である。
【図5】微小デバイス(ICやLSI等の半導体チッ
プ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマ
シン等)の製造のフローを示す。
【符号の説明】
1 静電チャック 11 電子線投影
露光装置 21 電子銃 22 コンデン
サレンズ系 23 照明ビーム成形開口 24 照明ビー
ム偏向器 25 照明レンズ 28、33 投
影レンズ 29 偏向器 45 ウエハ 53 ウエハステージ 60 基盤 61 チャック制御電源 62 第一電極 63 第二電極 64 絶縁層 65、66 遅延回路 60a 中央部 60b 特定周辺部 60c 第一領
域 60d 第二領域(一般周辺部) 61a プラス
電源 61b マイナス電源 61c アース 62a、62b、63a、63b 部分電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基盤と、該基盤の上面に配置された電極
    と、該電極上を覆うように形成された絶縁層と、電極の
    制御回路と、を備える静電チャックであって;上記電極
    が、上記基盤上面の中央部及び一部の周辺部(特定周辺
    部)からなる第一領域と、該特定周辺部以外の周辺部
    (一般周辺部)からなる第二領域とに分割されており、 上記電源制御回路が、チャック開始時に、まず上記第一
    領域の電極に電圧を印加し、次いである遅れ時間の後に
    上記第二領域の電極に電圧を印加することを特徴とする
    静電チャック。
  2. 【請求項2】 上記第一領域の電極及び上記第二領域の
    電極が、それぞれ面積の等しい2つの部分電極に分割さ
    れており、各部分電極に互いに逆符号の電圧が印加され
    ることを特徴とする請求項1記載の静電チャック。
  3. 【請求項3】 荷電粒子線を感応基板上に結像させる光
    学系と、感応基板を保持する静電チャックと、を具備す
    る荷電粒子線露光装置であって;上記静電チャックは、
    基盤と、該基盤の上面に配置された電極と、該電極上を
    覆うように形成された絶縁層と、電極の制御回路とを有
    しており、 上記電極が、上記基盤上面の中央部及び一部の周辺部
    (特定周辺部)からなる第一領域と、該特定周辺部以外
    の周辺部(一般周辺部)からなる第二領域とに分割され
    ており、 上記電源制御回路が、チャック開始時に、まず上記第一
    領域の電極に電圧を印加し、次いである遅れ時間の後に
    上記第二領域の電極に電圧を印加することを特徴とする
    荷電粒子線露光装置。
  4. 【請求項4】 感応基板上にパターンを形成する露光装
    置の静電チャック上に感応基板を保持する方法であっ
    て;上記静電チャックは、基盤と、該基盤の上面に配置
    された電極と、該電極上を覆うように形成された絶縁層
    と、電極の制御回路とを有しており、 上記電極を、上記基盤上面の中央部及び一部の周辺部
    (特定周辺部)からなる第一領域と、該特定周辺部以外
    の周辺部(一般周辺部)からなる第二領域とに分割し、 チャック開始時に、まず上記第一領域の電極に電圧を印
    加し、次いである遅れ時間の後に上記第二領域の電極に
    電圧を印加して、静電チャック上に感応基板を吸着保持
    することを特徴とするウエハ保持方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜2記載の静電チャックにおい
    て、上記基板あるいは上記絶縁層がBeOを添加したシ
    リコンカーバイド(SiC)セラミックスであることを
    特徴とする静電チャック。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のウエハ保持工程と、ウエ
    ハにパターン形成及びエッチング等の加工を施す工程と
    を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
JP32546399A 1999-11-16 1999-11-16 静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法 Pending JP2001144168A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32546399A JP2001144168A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法
US09/715,445 US6487063B1 (en) 1999-11-16 2000-11-16 Electrostatic wafer chuck, and charged-particle-beam microlithography apparatus and methods comprising same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32546399A JP2001144168A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001144168A true JP2001144168A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18177163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32546399A Pending JP2001144168A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6487063B1 (ja)
JP (1) JP2001144168A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304717A1 (en) * 2000-07-27 2003-04-23 Ebara Corporation Sheet beam test apparatus
US7205540B2 (en) 2001-09-06 2007-04-17 Ebara Corporation Electron beam apparatus and device manufacturing method using same
JP2015500561A (ja) * 2011-11-18 2015-01-05 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション マイクロデバイス転写ヘッドのヒータアセンブリ及びマイクロデバイスを転写する方法
JP2015507839A (ja) * 2011-11-18 2015-03-12 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション マイクロデバイス転写ヘッド
US9831383B2 (en) 2011-11-18 2017-11-28 Apple Inc. LED array
US10297712B2 (en) 2011-11-18 2019-05-21 Apple Inc. Micro LED display
CN113574652A (zh) * 2019-03-18 2021-10-29 日本碍子株式会社 静电卡盘

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212204B1 (en) * 1995-11-22 2001-04-03 Clayton S. Depue Subscriber line multiplexer
JP2003115442A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置におけるレチクル又はウエハの静電チャック方法
WO2004093159A2 (en) * 2003-04-09 2004-10-28 Nikon Corporation Immersion lithography fluid control system
JP2005285825A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Advantest Corp 静電チャック及び静電チャックによる基板固定方法
CN102044466B (zh) * 2009-10-12 2013-03-27 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种静电卡盘及其残余电荷的消除方法
US8581217B2 (en) 2010-10-08 2013-11-12 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Method for monitoring ion implantation
US9460950B2 (en) * 2013-12-06 2016-10-04 Applied Materials, Inc. Wafer carrier for smaller wafers and wafer pieces
US11830754B2 (en) * 2021-03-26 2023-11-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor processing method and apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2035610B (en) * 1978-10-20 1983-03-23 Hitachi Ltd Wafer projection aligner
US4431304A (en) * 1981-11-25 1984-02-14 Mayer Herbert E Apparatus for the projection copying of mask patterns on a workpiece
JPS58113706A (ja) 1981-12-26 1983-07-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 水平位置検出装置
US4692836A (en) * 1983-10-31 1987-09-08 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Electrostatic chucks
JPH01240340A (ja) 1988-03-21 1989-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 水滴除去装置
US5452177A (en) * 1990-06-08 1995-09-19 Varian Associates, Inc. Electrostatic wafer clamp
JP3427111B2 (ja) * 1994-05-13 2003-07-14 株式会社ニコン 半導体製造装置、および、液晶表示素子製造用装置
US5572398A (en) * 1994-11-14 1996-11-05 Hewlett-Packard Co. Tri-polar electrostatic chuck
EP0764979A3 (en) * 1995-09-20 1998-07-15 Hitachi, Ltd. Electrostatically attracting electrode and a method of manufacture thereof
TW334609B (en) * 1996-09-19 1998-06-21 Hitachi Ltd Electrostatic chuck, method and device for processing sanyle use the same
JP3650248B2 (ja) * 1997-03-19 2005-05-18 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US5880923A (en) * 1997-06-09 1999-03-09 Applied Materials Inc. Method and apparatus for improved retention of a semiconductor wafer within a semiconductor wafer processing system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304717A1 (en) * 2000-07-27 2003-04-23 Ebara Corporation Sheet beam test apparatus
EP1304717A4 (en) * 2000-07-27 2009-12-09 Ebara Corp FLOOR BEAM ANALYSIS APPARATUS
US7829871B2 (en) 2000-07-27 2010-11-09 Ebara Corporation Sheet beam-type testing apparatus
US7205540B2 (en) 2001-09-06 2007-04-17 Ebara Corporation Electron beam apparatus and device manufacturing method using same
US7479634B2 (en) 2001-09-06 2009-01-20 Ebara Corporation Electron beam apparatus and device manufacturing method using the same
US9620478B2 (en) 2011-11-18 2017-04-11 Apple Inc. Method of fabricating a micro device transfer head
JP2015507839A (ja) * 2011-11-18 2015-03-12 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション マイクロデバイス転写ヘッド
US9463613B2 (en) 2011-11-18 2016-10-11 Apple Inc. Micro device transfer head heater assembly and method of transferring a micro device
JP2015500561A (ja) * 2011-11-18 2015-01-05 ルクスビュー テクノロジー コーポレイション マイクロデバイス転写ヘッドのヒータアセンブリ及びマイクロデバイスを転写する方法
US9831383B2 (en) 2011-11-18 2017-11-28 Apple Inc. LED array
US10121864B2 (en) 2011-11-18 2018-11-06 Apple Inc. Micro device transfer head heater assembly and method of transferring a micro device
US10297712B2 (en) 2011-11-18 2019-05-21 Apple Inc. Micro LED display
US10607961B2 (en) 2011-11-18 2020-03-31 Apple Inc. Micro device transfer head heater assembly and method of transferring a micro device
US11552046B2 (en) 2011-11-18 2023-01-10 Apple Inc. Micro device transfer head assembly
CN113574652A (zh) * 2019-03-18 2021-10-29 日本碍子株式会社 静电卡盘
CN113574652B (zh) * 2019-03-18 2023-09-01 日本碍子株式会社 静电卡盘

Also Published As

Publication number Publication date
US6487063B1 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7102735B2 (en) Substrate holding device, semiconductor manufacturing apparatus and device manufacturing method
JP2001144168A (ja) 静電チャック、それを有する荷電粒子線露光装置、ウエハ保持方法及びそれを用いたデバイス製造方法
US20050185166A1 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JP2005150527A (ja) 保持装置、それを用いた露光装置およびデバイス製造方法
JP2001118776A (ja) 転写型露光装置および該装置に使用されるマスク保持機構、および半導体素子の製造方法。
US20090044837A1 (en) Substrate processing apparatus
JP4447872B2 (ja) ステージ装置、該ステージ装置を用いた露光装置および該露光装置を用いたデバイス製造方法
US6328473B1 (en) Static air-bearing and stage apparatus using the bearing and optical apparatus using the stage apparatus
JP4411158B2 (ja) 露光装置
US5574556A (en) Stage mechanism in exposure apparatus
JP2002305138A (ja) 露光装置および露光方法
JP2003051535A (ja) 基板保持装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2005044893A (ja) 基板保持装置
JP2000133566A (ja) 荷電粒子線露光方法及び装置、ならびにデバイス製造方法
KR20220044078A (ko) 오버레이 에러 감소를 위한 시스템 및 방법
JP2000133565A (ja) 荷電粒子線露光方法及び装置、ならびにデバイス製造方法
JP2000299370A (ja) 試料保持装置およびこの保持装置を用いた露光装置
JP2004165439A (ja) ステージ装置
JP2000252352A (ja) 基板保持装置及びそれを有する荷電粒子線露光装置
JP2001358055A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2009177126A (ja) マスクブランクス、マスク、マスク保持装置、露光装置及びデバイスの製造方法
JP2001189374A (ja) 基板処理装置及び荷電粒子線露光装置
JP2006261156A (ja) 原版保持装置およびそれを用いた露光装置
JP2005116849A (ja) 静電吸着装置及び方法、露光装置、デバイスの製造方法
US6459090B1 (en) Reticles for charged-particle-beam microlithography that exhibit reduced warp at pattern-defining regions, and semiconductor-device-fabrication methods using same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040629