JP6116899B2 - 医用画像診断装置及び制御プログラム - Google Patents

医用画像診断装置及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6116899B2
JP6116899B2 JP2012288741A JP2012288741A JP6116899B2 JP 6116899 B2 JP6116899 B2 JP 6116899B2 JP 2012288741 A JP2012288741 A JP 2012288741A JP 2012288741 A JP2012288741 A JP 2012288741A JP 6116899 B2 JP6116899 B2 JP 6116899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
failure
unit
abnormal
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012288741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013165957A (ja
Inventor
伸行 小沼
伸行 小沼
愛 福田
愛 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2012288741A priority Critical patent/JP6116899B2/ja
Publication of JP2013165957A publication Critical patent/JP2013165957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116899B2 publication Critical patent/JP6116899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/586Detection of faults or malfunction of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0276Determining malfunction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0037Performing a preliminary scan, e.g. a prescan for identifying a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition

Description

本発明の実施形態は、装置の故障情報や故障予測情報等に基づいて継続使用に有効な各種の情報を提供することが可能な医用画像診断装置及び制御プログラムに関する。
X線診断装置やX線CT装置等を用いた医用画像診断は、コンピュータ技術の発展に伴って急速な進歩を遂げ、今日の医療において必要不可欠なものとなっている。特に、カテーテル手技の発展に伴って進歩を遂げている循環器領域のX線画像診断は、心血管系をはじめ全身の動静脈を対象としており、通常、造影剤が投与された血管領域のX線撮影により収集された画像データの観察によって行なわれる。
例えば、循環器領域の診断を目的としたX線診断装置は、X線発生部及びX線検出部(以下では、これらを纏めて撮像系と呼ぶ。)、撮像系を保持するCアーム等の保持部、被検体を載置する天板等を備え、上述の天板や保持部に取り付けられた撮像系を所望の方向へ移動させることにより当該被検体の撮影領域に対し最適な方向からのX線撮影を可能にしている。
このようなX線診断装置をはじめとする各種の医用画像診断装置には、当該装置を構成している各ユニットの故障を検出する機能や故障を予測する機能が備えられ、検出された故障情報や提供された故障予測情報に基づいて検査の中断や代替装置への切り替え、更には、部品交換等による故障装置の修理が行なわれている。
特開2010−167282号公報
医用画像診断装置において従来行なわれてきた故障検出や故障予測は、既に述べたように代替装置への切り替えや故障した装置の修理を前提としたものであるが、装置を修理する場合には、検査が長期間に渡って中断されるため検査効率が著しく低下するという第1の問題点を有している。
又、代替装置へ切り替える方法を適用する場合には、同様の機能や性能を有した複数台の医用画像診断装置を常時確保しなくてはならないが、例えば、新興国の医療施設や個人病院等において装置の導入や保守に必要な予算を適時確保することができない場合には、同種の医用画像診断装置を複数台設置することは困難であるという第2の問題点を有している。そして、このような医療施設では、軽度の故障を有する医用画像診断装置、あるいは、保証期間が過ぎた医用画像診断装置を用いた検査を継続して行ないたいというニーズがあるが、このような医療施設のニーズに対し従来の医用画像診断装置では十分な対応が行なわれてこなかった。
本開示は、このような従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、収集された装置の故障情報や故障予測関連情報等に基づいて検査の継続や読影に有効な各種の情報を提示することが可能な医用画像診断装置及び制御プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本開示の医用画像診断装置は、本撮影モードにおいて得られた撮影データに基づいて臨床診断用画像データを生成し、故障診断モードにおいて得られた撮影データに基づいて故障診断用画像データを生成する画像データ生成手段と、前記故障診断用画像データと予め収集された標準画像データとの比較により前記故障診断用画像データにおける装置の故障に起因した異常領域を検出する異常領域検出手段と、前記異常領域の検出結果に基づいて警告データを生成する警告データ生成手段と、前記警告データが付加された前記臨床診断用画像データを表示する表示手段とを備えたことを特徴としている。
本開示の実施形態における医用画像診断装置の全体構成を示すブロック図。 本実施形態の医用画像診断装置が備える撮影部及び移動機構部の具体的な構成を示すブロック図。 本実施形態の異常画像リスト作成部において作成される異常画像データリストの具体例を示す図。 本実施形態の表示データ生成部において生成される臨床診断用表示データの具体例を示す図。 本実施形態の表示データ生成部において作成される故障診断要求ダイアローグ、検査続行判断要求ダイアローグ及び異常領域表示選択ダイアローグの具体例を示す図。 本実施形態の表示データ生成部において作成される故障診断要求ダイアローグ、検査続行判断要求ダイアローグ及び異常領域表示選択ダイアローグの具体例を示す図。 本実施形態の表示データ生成部において作成される故障診断要求ダイアローグ、検査続行判断要求ダイアローグ及び異常領域表示選択ダイアローグの具体例を示す図。 本実施形態の表示データ生成部において作成される再読影要求ダイアローグの具体例を示す図。 本実施形態における臨床診断用表示データの生成/表示手順を示すフローチャート。 本実施形態における再読影要求ダイアローグの作成/表示手順を示すフローチャート。 本実施形態の変形例における医用画像診断装置の全体構成を示すブロック図。 本実施形態の変形例における異常領域設定部を模式的に示す図。 本実施形態の変形例における異常領域設定部によって設定された異常領域と被検体との位置関係を説明するための図。 本実施形態の変形例における臨床診断用画像データの生成/表示手順を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本開示の実施形態を説明する。
(実施形態)
本開示の実施形態における医用画像診断装置では、この医用画像診断装置を構成するユニットの故障情報あるいは故障予測関連情報に基づいて故障の深刻さを判定し、故障が軽度の場合には、被検体が存在しない撮影領域に対する故障診断モードのX線撮影によって収集された故障診断用画像データと予め収集された標準画像データとの比較により故障に起因して発生した画像上の異常領域を検出する。次いで、被検体の撮影領域に対する本撮影モードのX線撮影によって収集された臨床診断用画像データに対して異常領域が存在する旨の警告データを付加し、更に、異常領域の位置情報を必要に応じて付加し表示部に表示する。又、過日、当該医用画像診断装置を用いて収集された過去画像データに対して異常領域の位置情報を付加すると共に異常領域が検出された過去画像データのリストと再読影を促す文言が示されたダイアローグを作成し、過去画像データの読影を担当する医療従事者に対して提示する。
尚、本実施形態では、被検体に対するX線撮影によって収集された撮影データ(以下では、投影データと呼ぶ。)に基づいて各種の画像データを生成する医用画像診断装置について述べるが、これに限定されるものではなく、例えば、X線CT撮影やMRI撮影等の他の撮影方法によって画像データを生成する医用画像診断装置であっても構わない。
(装置の構成)
本実施形態における医用画像診断装置の構成と機能につき図1乃至図6を用いて説明する。尚、図1は、本実施形態における医用画像診断装置の全体構成を示すブロック図であり、図2は、この医用画像診断装置が備える撮影部及び移動機構部の具体的な構成を示すブロック図である。
図1に示す医用画像診断装置100は、被検体150の撮影領域に対するX線撮影により本撮影モードの投影データを生成し、更に、被検体150が存在しない撮影領域に対する同様のX線撮影により故障診断モードの投影データを生成する撮影部1と、上述の撮影部1が備えるX線発生部及びX線検出部(撮像系)を保持する図示しない保持部と、撮像系が取り付けられた保持部や被検体150が載置された天板を所定の方向へ移動させる移動機構部6と、撮影部1あるいは移動機構部6から供給される故障情報や後述のシステム制御部19から供給される故障予測に有効な医用画像診断装置100の保証期間、使用開始日及び当該検査日等に関する情報(以下、故障予測関連情報と呼ぶ。)を受信する故障情報受信部7と、上述の故障情報及び故障予測関連情報に基づいて検出された故障あるいは予想される故障が被検体150や医用画像診断装置100を操作する医療従事者(以下では、操作者と呼ぶ。)等に対して危害を与える故障あるいは深刻な故障か否かを判定する故障判定部8と、本撮影モード及び故障診断モードのX線撮影にて撮影部1から供給される投影データを用いて画像データ(臨床診断用画像データ及び故障診断用画像データ)を生成する画像データ生成部9と、故障が発生していない時点での医用画像診断装置100を用い、被検体150が存在しない状態で予め収集された標準画像データを保管する標準画像データ保管部10を備えている。
又、医用画像診断装置100は、被検体150が存在しない撮影領域に対するX線撮影により収集された故障診断モードの投影データに基づいて画像データ生成部9が生成した故障診断用画像データと標準画像データ保管部10から読み出した標準画像データとを比較することにより故障診断用画像データにおける1つあるいは複数の異常領域を検出し、更に、医用画像診断装置100を用いた過日の検査において収集され後述の臨床診断情報保管部14に保管された臨床診断用画像データ(以下では、過去画像データと呼ぶ。)と上述の故障診断用画像データとを比較することにより過去画像データの異常領域を検出する異常領域検出部11と、故障診断用画像データにおいて検出された異常領域の位置情報及び画素値を保存する異常領域情報記憶部12と、異常領域検出部11により故障診断用画像データの異常領域が検出された場合、所定の警告文言や警告マーカ等を有した警告データを生成する警告データ生成部13と、医用画像診断装置100を用いて収集された各種の過去画像データを保管する臨床診断情報保管部14と、異常領域検出部11による過去画像データの画素値と故障診断用画像データの異常領域における画素値との比較結果に基づいて異常領域を有する過去画像データのリスト(異常画像データリスト)を作成する異常画像リスト作成部15を備えている。
更に、医用画像診断装置100は、本撮影モードにおいて画像データ生成部9が生成した臨床診断用画像データに故障診断モードにおいて警告データ生成部13が生成した警告データ及び異常領域検出部11が検出した異常領域の位置情報を付加して臨床診断用表示データを生成し、更に、故障判定部8における故障判定結果、異常領域検出部11における異常領域の検出結果等に基づいて各種のダイアローグを作成する表示データ生成部16と、表示データ生成部16において生成された臨床診断用表示データや各種のダイアローグを表示する表示部17と、被検体情報や検査情報の入力、X線照射条件をはじめとする各種撮影条件の設定、故障診断の指示や検査続行/中止の指示、更には、臨床診断用画像データに対する異常領域表示の指示をはじめとする各種の指示信号を入力する入力部18と、上述の各ユニットを統括的に制御するシステム制御部19を備えている。
撮影部1は、撮像系を構成するX線発生部及びX線検出部と、投影データ生成部と、高電圧発生部と、撮像系を保持する保持部と、被検体150を載置する天板を備え、被検体150を透過したX線量に基づいて投影データを生成する機能を有している。
図2は、撮影部1が有する上述の各ユニットの具体的な構成を示すブロック図であり、X線発生部2は、本撮影モードにおける被検体150の撮影領域及び故障診断モードにおける被検体150が存在しない前記撮影領域に対してX線を照射するX線管21と、X線管21から放射されたX線に対してX線錘(コーンビーム)を形成するX線絞り器22を備えている。X線管21は、X線を発生する真空管であり、加熱された陰極(フィラメント)から生ずる熱電子を高電圧発生部5から供給される直流高電圧により加速させてタングステン陽極に衝突させX線を発生させる。一方、X線絞り器22は、被検体150に対する被曝線量の低減と画像データの画質向上を目的として用いられ、X線管21から放射されたX線を所定の照射領域に絞りこむ絞り羽根(上羽根)、絞り羽根に連動して移動することにより散乱線や漏れ線量を低減する下羽根、吸収量が少ない媒質を透過したX線を選択的に低減させてハレーションを防止する補償フィルタ(何れも図示せず)等を有している。
X線検出部3には、イメージインテンシファイア及びX線TVを用いる方法と平面検出器を用いる方法があり、平面検出器には、X線を直接電荷に変換する方式と、一旦光に変換した後電荷に変換する方式とがある。ここでは、X線を直接電荷に変換することが可能な平面検出器を有するX線検出部3について述べるが、これに限定されない。
即ち、本実施形態のX線検出部3は、図2に示すように被検体150を透過したX線を検出する平面検出器31と、この平面検出器31において検出されたX線を信号電荷として読み出すための駆動信号を平面検出器31へ供給するゲートドライバ32を有している。
平面検出器31は、微小な検出素子を列方向及びライン方向に2次元配列して構成され、検出素子の各々は、X線を感知し入射X線量に応じて信号電荷を発生する光電膜と、この光電膜に発生した信号電荷を蓄積する電荷蓄積コンデンサと、電荷蓄積コンデンサに蓄積された信号電荷を所定のタイミングで読み出すTFT(薄膜トランジスタ)(何れも図示せず)を備えている。
投影データ生成部4は、上述の平面検出器31から、例えば、ライン方向単位でパラレルに読み出された信号電荷を電圧に変換する電荷・電圧変換器41と、電荷・電圧変換器41の出力をデジタル信号(投影データのデータ要素)に変換するA/D変換器42と、デジタル変換された上述のデータ要素を時系列的なデータ要素に変換するパラレル・シリアル変換器43を備えている。そして、パラレル・シリアル変換器43から出力された時系列的なデータ要素は、画像データ生成部9へ供給される。
一方、高電圧発生部5は、X線管21の陰極から発生する熱電子を加速するために、陽極と陰極の間に印加する高電圧を発生する高電圧発生器52と、システム制御部19から供給されるX線照射条件及びX線照射タイミング信号に基づいて高電圧発生器52における管電流、管電圧、印加時間、印加タイミング、印加繰り返し周期等を制御するX線制御部51を備えている。このX線制御部51により所定の照射エネルギーを有したX線がX線管21からX線検出部3の平面検出器31へ向けて放射される。
そして、上述のX線発生部2、X線検出部3、投影データ生成部4及び高電圧発生部5は、各々のユニットにおける故障を検出する図示しない故障検出部を備え、これらの故障検出部において検出された故障情報は故障情報受信部7を介して故障判定部8へ供給される。尚、図2において、X線発生部2及びX線検出部3(撮像系)を保持する保持部は省略している。
図1へ戻って、移動機構部6は、X線発生部2及びX線検出部3(撮像系)が取り付けられた保持部を被検体150の周囲で回動あるいは移動させる保持部移動機構と、被検体150が載置された天板160を被検体150の体軸方向(図2のz方向)及び体軸と直交する方向(図2のx方向及びy方向)へ移動させる天板移動機構と、保持部移動機構及び天板移動機構を制御する移動機構制御部(何れも図示せず)を備えている。
移動機構制御部は、入力部18からシステム制御部19を介して供給される撮像系移動指示信号に基づいて生成した移動制御信号を保持部移動機構へ供給し、撮像系が取り付けられた保持部を被検体150の周囲で回動あるいは移動させることによりX線撮影における撮影位置や撮影方向を設定する。
又、移動機構制御部は、システム制御部19を介して供給される天板移動指示信号に基づいて生成した移動制御信号を天板移動機構へ供給し、天板160を被検体150の体軸方向あるいは体軸と直交する方向へ平行移動させることにより撮影領域の中心を設定する。
そして、上述の保持部移動機構、天板移動機構及び移動機構制御部は、各々のユニットにおける故障を検出する故障検出部を備え、これらの故障検出部において検出された故障情報は故障情報受信部7を介して故障判定部8へ供給される。
次に、図1の故障情報受信部7は、撮影部1あるいは移動機構部6の故障検出部から供給される故障情報(故障検出結果)やシステム制御部19から供給される故障予測関連情報(即ち、医用画像診断装置100の保証期間、使用開始日及び当該検査日等に関する情報)を受信し、故障判定部8は、故障情報受信部7から供給される上述の故障情報及び故障予測関連情報に基づき、検出された故障あるいは予想される故障が被検体150や操作者に対して危害を与える故障あるいは深刻な故障か否かを判定する。
例えば、保持部や天板160を暴走させる可能性を有する故障情報が移動機構部6から供給された場合、あるいは、被検体150に対し必要以上に大きなX線量を照射する可能性を有する故障情報が高電圧発生部5やX線発生部2から供給された場合、故障判定部8は、被検体150に対して深刻な危害を与える故障が上述のユニットにおいて発生していると判定し、医用画像診断装置100を用いた検査を実行しない旨の指示信号をシステム制御部19に対して供給する。
一方、画像データの一部において欠損等の異常領域が発生する可能性を有した故障情報がX線検出部3あるいは投影データ生成部4から供給された場合、故障判定部8は、上述のユニットにおける故障は被検体150に対して危害を与えない軽度の故障と判定し、このような故障を有する医用画像診断装置100を用いて収集された画像データに対する評価を目的とした故障診断を要求するための指示信号(故障診断要求指示信号)を表示データ生成部16が備える後述のダイアローグ作成部へ供給する。
画像データ生成部9は、図示しない投影データ記憶部と画像処理部を有し、投影データ記憶部には、本撮影モード及び故障診断モードにおいて投影データ生成部4のパラレル・シリアル変換器43から時系列的に出力される投影データのデータ要素が検出素子のライン方向及び列方向に対応させて順次保存され2次元の投影データが形成される。そして、画像処理部は、投影データ記憶部から読み出した2次元の投影データに対し所定のアフィン変換処理、ノイズ低減や輪郭強調等を目的としたフィルタリング処理、ガンマ補正処理等を必要に応じて行ない臨床診断用画像データ及び故障診断用画像データを生成する。
次に、標準画像データ保管部10には、過日、故障が存在しない医用画像診断装置100を用い、被検体150が存在しない所定撮影領域に対する故障診断モードのX線撮影によって収集された標準画像データが予め保管されている。一方、異常領域検出部11は、減算(サブトラクション)処理機能を有する図示しないデータ比較部とデータ付加部を備え、前記データ比較部は、故障診断モードのX線撮影によって収集された投影データに基づいて画像データ生成部9が生成した故障診断用画像データと標準画像データ保管部10から読み出した標準画像データとを減算処理することにより、例えば、平面検出器31を構成する検出素子の故障に起因した故障診断用画像データの異常領域を検出する。そして、検出された異常領域の位置情報や画素値等は異常領域情報記憶部12に保存される。又、故障診断用画像データにおいて異常領域が検出された場合、検査を続行するか否かの判断を要求するための指示信号(検査続行判断要求指示信号)を表示データ生成部16のダイアローグ作成部へ供給する。
なお、ここでは、故障判定部8は、異常領域を検出した場合に、表示データ生成部16のダイアローグ作成部へ検査続行判断要求指示信号を供給することとしたが、実施形態はこれに限られない。例えば、故障判定部8は、検出した異常領域の大きさや位置に応じて、検査続行判断要求指示信号を供給するか否かを決めてもよい。なお、ここでいう異常領域の大きさは、例えば、異常領域に含まれる画素の数である。
具体的な例として、例えば、故障判定部8は、異常領域に含まれる画素の数が所定数を超えていた場合に、表示データ生成部16のダイアローグ作成部へ検査続行判断要求指示信号を供給する。ここで、例えば、故障判定部8は、複数の異常領域を検出したときには、各異常領域に含まれる画素の数の合計値が所定数を超えていた場合に、検査続行判断要求指示信号を供給する。
又、例えば、故障判定部8は、異常領域の位置が画像データの中央付近であった場合に、表示データ生成部16のダイアローグ作成部へ検査続行判断要求指示信号を供給する。このとき、例えば、故障判定部8は、画像データの中央付近に所定の大きさの領域を設定し、その領域内に含まれる異常領域の画素を計数する。そして、故障判定部8は、計数した画素の数が所定数を超えていた場合に、検査続行判断要求指示信号を供給する。
又、異常領域検出部11のデータ比較部は、医用画像診断装置100を用いた過日の検査において収集され臨床診断情報保管部14に保管されている過去画像データの画素値と上述の故障診断用画像データの異常領域における画素値とを比較することにより過去画像データにおける異常領域の有無を検出する。即ち、同一の故障箇所を有する平面検出器31を用いて過去画像データと故障診断用画像データが収集された場合、故障診断用画像データの異常領域における画素値とこの異常領域に対応した過去画像データの画素値は略等しくなるため、各々の画像データにおける対応部位の画素値を比較することにより過去画像データにおける異常領域の有無や位置情報を検出することが可能となる。
そして、異常領域が検出された場合、上述のデータ付加部は、臨床診断情報保管部14から読み出した過去画像データに当該データ比較部が検出した異常領域の位置情報を付加して臨床診断情報保管部14に再度保存し、更に、異常領域が検出された過去画像データに対する再読影を要求するための指示信号(再読影要求指示信号)を表示データ生成部16のダイアローグ作成部へ供給する。
次に、警告データ生成部13は、故障診断用画像データにおける異常領域が異常領域検出部11によって検出された場合、故障を有したユニットを用いて収集された本撮影モードの臨床診断用画像データに読影を妨げる異常領域が存在する旨の警告データを生成する。
一方、臨床診断情報保管部14には、医用画像診断装置100による過去の検査において収集された各種の過去画像データが「被検体ID」、「被検体名」等の被検体情報や「検査年月日」、「検査時刻」、「検査領域」等の検査情報を付帯情報として保管されている。
異常画像リスト作成部15は、異常領域検出部11のデータ比較部が上述の臨床診断情報保管部14から読み出した過去画像データの画素値と異常領域情報記憶部12から読み出した故障診断用画像データの異常領域における画素値との比較によって検索した異常領域を有する過去画像データのリスト(異常画像データリスト)をその識別情報や付帯情報に基づいて作成する。
図3は、異常画像リスト作成部15によって作成された異常画像データリストの具体例を示したものであり、この異常画像データリストには、臨床診断情報保管部14に保管されている過去画像データの中から抽出された異常領域を有する過去画像データの付帯情報(例えば、(「被検体ID」、「被検体名」等の被検体情報や「検査年月日」、「検査時刻」、「検査領域」等の検査情報)が示される。
次に、図1の表示データ生成部16は、図示しないデータ合成部とダイアローグ作成部を備え、データ合成部は、本撮影モードのX線撮影によって収集された臨床診断用画像データに警告データ生成部13が生成した警告データを付加し、更に、異常領域検出部11のデータ比較部が標準画像データと故障診断用画像データとの比較によって検出した異常領域の位置情報を必要に応じて付加することにより臨床診断用表示データを生成する。
一方、表示データ生成部16のダイアローグ作成部は、故障判定部8における故障判定結果や異常領域検出部11における異常領域検出結果等に基づいて各種のダイアローグを作成する機能を有し、異常領域の評価を目的とした故障診断を促すための故障診断要求ダイアローグを故障判定部8から供給される故障診断要求指示信号に基づいて作成する。又、当該検査の続行/中止に対する判断を要求するための検査続行判断要求ダイアローグを異常領域検出部11から供給される検査続行判断要求指示信号に基づいて作成する。
更に、ダイアローグ作成部は、データ合成部が画像データ生成部9から供給された本撮影モードの臨床診断用画像データに警告データ生成部13が生成した警告データを付加して臨床診断用表示データを生成する際、臨床診断用画像データに対する異常領域の表示/非表示を選択させるための異常領域表示選択ダイアローグを作成し、既に読影が終了し臨床診断情報保管部14に保管されている過去画像データにおいて当該故障に起因する異常領域が検出された場合、異常領域が検出された過去画像データに対する再読影を要求する再読影要求ダイアローグを異常領域検出部11から供給される再読影要求指示信号に基づいて作成する。
次に、上述のデータ合成部において生成される臨床診断用表示データ及びダイアローグ作成部において作成される各種のダイアローグを図4乃至図6に示す。
図4は、表示データ生成部16のデータ合成部において生成される臨床診断用表示データの具体例を示したものであり、この臨床診断用表示データは、画像データ生成部9において生成された本撮影モードの臨床診断用画像データImに対して警告データ生成部13が警告データとして生成した、例えば、「画像データの一部に誤りがあるため読影時には注意してください。」等の警告文言Idを付加し、更に、異常領域の位置情報を示す異常領域マーカーRx1,Rx2,・・・を必要に応じて(即ち、表示部17に表示される上述の異常領域表示選択ダイアローグに呼応して入力部18から供給される異常領域表示指示信号に基づいて)付加することにより生成される。
一方、図5Aは、故障情報受信部7から供給される故障情報や故障予測関連情報を受信した故障判定部8が、撮影部1や移動機構部6等において検出された故障や予想される故障は被検体150や操作者に対して危害を与えない軽度の故障であると判定した場合、故障判定部8から供給される故障診断要求指示信号に基づいて表示データ生成部16のダイアローグ作成部が作成する故障診断要求ダイアローグの具体例を示したものであり、この故障診断要求ダイアローグには、異常領域の評価を目的とした故障診断を促す「装置に故障が発生しました。故障診断を実施しますか?」等の文言が示される。
又、図5Bは、異常領域検出部11が故障診断用画像データと標準画像データとの減算処理により平面検出器31等の故障に起因した異常領域を故障診断用画像データにおいて検出した場合、異常領域検出部11から供給される検査続行判断要求指示信号に基づいてダイアローグ作成部が作成する検査続行判断要求ダイアローグの具体例を示したものであり、この検査続行判断要求ダイアローグには、当該検査の続行あるいは中止に対する判断を要求する「装置の故障により撮影画像に異常があります。このまま検査を続行しますか?」等の文言が示される。
更に、図5Cは、表示データ生成部16のデータ合成部が画像データ生成部9から供給される本撮影モードの臨床診断用画像データに警告データ生成部13が生成した警告データを付加して臨床診断用表示データを生成する際にダイアローグ作成部が作成する異常領域表示選択ダイアローグの具体例を示したものであり、この異常領域表示選択ダイアローグには、故障診断用画像データにおいて検出され異常領域情報記憶部12に保存された異常領域の位置情報を上述の臨床診断用表示データに対して更に付加するか否かの選択を促す「画像データに異常領域を明示しますか?」等の文言が示される。
一方、図6は、異常領域検出部11のデータ比較部が、臨床診断情報保管部14から読み出した過去画像データの画素値と異常領域情報記憶部12から読み出した故障診断用画像データの異常領域における画素値との比較により過去画像データにおける異常領域を検出した場合、異常領域検出部11から供給される再読影要求指示信号に基づいてダイアローグ作成部が作成する再読影要求ダイアローグの具体例を示したものであり、この再読影要求ダイアローグには、異常画像リスト作成部15が作成した異常画像データリストとこの異常画像データリストに示された過去画像データの再読影を促す「読影済みの下記画像データに装置故障による異常領域があります。再読影を検討してください」等の文言が示される。
次に、図1の表示部17は、図示しないデータ変換部とモニタを備え、データ変換部は、上述の表示データ生成部16が生成した臨床診断用表示データ(図4参照)や各種のダイアローグ(図5及び図6参照)に対してD/A変換やテレビフォーマット変換等の変換処理を行ないモニタに表示する。
一方、入力部18は、表示パネルやキーボード、トラックボール、ジョイスティック、マウスなどの入力デバイスを備えたインタラクティブなインターフェースであり、被検体情報及び検査情報の入力、X線照射条件を含む各種撮影条件の設定、画像データ生成条件及び表示データ生成条件の設定、故障診断の指示(故障診断モードの選択)や検査続行/中止の指示、更には、臨床診断用画像データに対する異常領域表示の指示等を行なう。
例えば、医用画像診断装置100の操作者は上述の入力デバイスを用い、表示データ生成部16のダイアローグ作成部において作成され表示部17に表示された図5Aの故障診断要求ダイアローグに呼応して故障診断モードの選択を行ない、図5Bの検査続行判断要求ダイアローグに呼応して検査の続行あるいは中止を指示する。又、異常領域検出部11において故障診断用画像データに異常領域が検出された場合、表示部17に表示された図5Cの異常領域表示選択ダイアローグに呼応し本撮影モードにおいて収集された臨床診断用画像データに対して異常領域の位置情報を付加するか否かの指示を行なう。
システム制御部19は、図示しないCPUと入力情報記憶部を備え、入力部18において入力/設定された上述の各種情報は入力情報記憶部に保存される。又、この入力情報記憶部には、医用画像診断装置100の保証期間、使用開始日、当該検査日等が故障予測関連情報として予め保存されている。そして、前記CPUは、これらの情報に基づいて医用画像診断装置100が備える上述の各ユニットを統括的に制御し、故障診断用画像データに基づく異常領域の検出及び本撮影モードにおいて収集された臨床診断用画像データや臨床診断情報保管部14に保存された過去画像データに対する異常領域情報の付加等を実行させる。
(臨床診断用表示データの生成/表示手順)
次に、本実施形態における臨床診断用表示データの生成/表示手順につき図7のフローチャートに沿って説明する。
臨床診断用表示データの生成に先立ち、医用画像診断装置100の操作者は、入力部18において被検体情報と検査情報の入力を行なった後、X線照射条件を含む各種撮影条件の設定、画像データ生成条件及び表示データ生成条件の設定等を行ない、これらの入力情報や設定情報は、システム制御部19の入力情報記憶回路に保存される(図7のステップS1)。
一方、故障判定部8は、撮影部1あるいは移動機構部6が備える故障検出部から故障情報受信部7を介して供給される故障情報(故障検出結果)やシステム制御部19から供給される故障予測関連情報を受信し、これらの情報に基づいて検出された故障あるいは予想される故障の深刻さを判定する(図7のステップS2)。そして、上述の故障は被検体150や操作者に対して危害を与えない軽度なものであると判定した場合、故障判定部8は、表示データ生成部16のダイアローグ作成部に対して故障診断要求指示信号を送信し、この指示信号を受信したダイアローグ作成部は、上述の故障に起因して画像データに発生する異常領域の評価を目的とした故障診断を促す故障診断要求ダイアローグ(図5A参照)を作成して表示部17に表示する(図7のステップS3)。
次いで、上述の故障診断要求ダイアローグに呼応した故障診断実施指示信号あるいは操作者の意思による故障診断要求信号が入力部18において入力されたならば、システム制御部19を介して上述の指示信号あるいは要求信号を受信した撮影部1は、被検体150が存在しない所定撮影領域に対し故障診断モードのX線撮影を行なって投影データを生成し、画像データ生成部9は、得られた投影データに対し所定の処理を行なって故障診断用画像データを生成する(図7のステップS4)。
次いで、異常領域検出部11は、故障診断モードのX線撮影によって収集された投影データに基づいて画像データ生成部9が生成した上述の故障診断用画像データと標準画像データ保管部10から読み出した標準画像データとを減算処理することにより故障診断用画像データにおける異常領域を検出し、その検出結果(異常領域の位置情報及び画素値)を異常領域情報記憶部12に保存する(図7のステップS5)。
一方、警告データ生成部13は、故障診断用画像データにおける異常領域が異常領域検出部11によって検出された場合、故障したユニットを用いて収集される本撮影モードの臨床診断用画像データに読影を妨げる異常領域が存在する旨の警告データを生成する(図7のステップS6)。
又、上述の異常領域が故障診断用画像データにおいて検出された場合、異常領域検出部11は、表示データ生成部16のダイアローグ作成部に対して検査続行判断要求指示信号を供給し、この指示信号を受信したダイアローグ作成部は、当該検査の続行/中止に対する判断を要求する検査続行判断要求ダイアローグ(図5B参照)を作成して表示部17に表示する(図7のステップS7)。
そして、上述の検査続行判断要求ダイアローグに呼応した検査続行指示信号の入力と本撮影モードの選択が入力部18において行なわれたならば、システム制御部19を介して上述の指示信号及び選択信号を受信した撮影部1は、天板160に載置した被検体150の所定撮影領域に対し本撮影モードのX線撮影を行なって投影データを生成し、画像データ生成部9は、得られた投影データに対し所定の処理を行なって臨床診断用画像データを生成する(図7のステップS8)。
一方、表示データ生成部16のダイアローグ作成部は、臨床診断用画像データに対する異常領域の表示/非表示を選択させるための異常領域表示選択ダイアローグ(図5C参照)を生成して表示部17に表示する(図7のステップS9)。そして、上述の異常領域表示選択ダイアローグに呼応した異常領域表示指示信号が入力部18において入力されたならば、システム制御部19を介して上述の指示信号を受信した表示データ生成部16のデータ合成部は、本撮影モードのX線撮影によって収集された臨床診断用画像データに警告データ生成部13が生成した警告データと異常領域情報記憶部12から読み出した異常領域の位置情報を付加して臨床診断用表示データ(第1の臨床診断用表示データ)を生成し、表示部17に表示する(図7のステップS10)。
一方、入力部18において異常領域非表示指示信号が入力された場合、この指示信号を受信した前記データ合成部は、上述の臨床診断用画像データに警告データを付加して臨床診断用表示データ(第2の臨床診断用表示データ)を生成し、表示部17に表示する(図7のステップS11)。
尚、上述のステップS3において表示される故障診断要求ダイアローグに呼応した故障診断実施指示信号が入力部18において入力されなかった場合、画像データ生成部9において生成された臨床診断用画像データのみが表示部17において表示される(図7のステップS12)。又、ステップS2における故障判定において当該故障が深刻な場合、あるいは、ステップS7において表示される検査続行判断要求ダイアローグに呼応した検査続行指示信号が入力されなかった場合、当該検査は終了し、故障したユニットに対して修理が行なわれる(図7のステップS13)。
(再読影要求ダイアローグの作成/表示手順)
次に、本実施形態における再読影要求ダイアローグの作成/表示手順につき図8のフローチャートを用いて説明する。
上述のステップS5において故障診断用画像データにおける異常領域の検出と検出結果(異常領域の位置情報及び画素値)の保存が終了したならば、異常領域検出部11のデータ比較部は、医用画像診断装置100を用いた過日の検査において収集され臨床診断情報保管部14に保管されている最初(第1)の過去画像データを読み出し(図8のステップS21)、この過去画像データの画素値と異常領域情報記憶部12から読み出した故障診断用画像データの異常領域における画素値とを比較することにより過去画像データにおける異常領域の有無を検出する(図8のステップS22)。
そして、第1の過去画像データにおいて異常領域が検出された場合、異常領域検出部11のデータ付加部は、この過去画像データに異常領域の位置情報を付加して臨床診断情報保管部14に再度保存する(図8のステップS23)。一方、ステップS22において異常領域が検出されなかった第1の過去画像データは臨床診断情報保管部14にそのまま保存される。
上述のステップS21乃至ステップS23の手順により第1の過去画像データに対する異常領域の検出と異常領域が検出された第1の過去画像データに対する異常領域位置情報の付加が終了したならば、臨床診断情報保管部14に保管されている他の過去画像データに対して同様の処理を行なう(図8のステップS21乃至ステップS23)。
そして、医用画像診断装置100を用いて収集され臨床診断情報保管部14に保管された全ての過去画像データに対する上述の処理が終了したならば、異常画像リスト作成部15は、異常領域を有する過去画像データのリスト(異常画像データリスト)をその識別情報や付帯情報に基づいて作成する(図8のステップS24)。
一方、表示データ生成部16のダイアローグ作成部は、異常領域が検出された過去画像データの再読影を要求する文言と上述の異常画像データリストが示された再読影要求ダイアローグ(図6参照)を生成し、医用画像診断装置100の表示部17あるいは図示しないネットワーク等を介して接続された前記過去画像データの読影を担当する医療従事者の端末装置において表示する(図8のステップS25)。
(変形例)
(装置の構成)
次に、本実施形態の変形例における医用画像診断装置の構成と機能につき図9乃至図11を用いて説明する。但し、図9は、本変形例における医用画像診断装置の全体構成を示すブロック図であり、この図9において、図1に示した医用画像診断装置100のユニットと同一の構成及び機能を有するユニットは同一の符号を付加し詳細な説明は省略する。
即ち、図9に示す本変形例の医用画像診断装置200は、被検体150の撮影領域に対するX線撮影により本撮影モードの投影データを生成し、更に、被検体150が存在しない撮影領域に対する同様のX線撮影により故障診断モードの投影データを生成する撮影部1と、上述の撮影部1が備えるX線発生部及びX線検出部(撮像系)を保持する図示しない保持部と、撮像系が取り付けられた保持部や被検体150が載置された天板を所定の方向へ移動させる移動機構部6と、撮影部1あるいは移動機構部6から供給される故障情報や後述のシステム制御部19aから供給される故障予測に有効な医用画像診断装置200の故障予測関連情報(即ち、保証期間、使用開始日、当該検査日等に関する情報)を受信する故障情報受信部7と、上述の故障情報及び故障予測関連情報に基づいて検出された故障あるいは予想される故障が被検体150や操作者等に対して危害を与える故障あるいは深刻な故障か否かを判定する故障判定部8と、本撮影モード及び故障診断モードのX線撮影にて撮影部1から供給される投影データを用いて臨床診断用画像データ及び故障診断用画像データを生成する画像データ生成部9と、故障が発生していない時点での医用画像診断装置200を用い、被検体150が存在しない状態で予め収集された標準画像データを保管する標準画像データ保管部10を備えている。
又、医用画像診断装置200は、被検体150が存在しない撮影領域に対するX線撮影により収集された故障診断モードの投影データに基づいて画像データ生成部9が生成した故障診断用画像データと標準画像データ保管部10から読み出した標準画像データとを比較することにより故障診断用画像データにおける異常領域を検出する異常領域検出部11aと、検出された異常領域の位置情報を保存する異常領域情報記憶部12と、異常領域情報記憶部12から読み出した異常領域の位置情報に対応する、例えば、光学的なスポットを天板160に載置された被検体150の体表面あるいはその近傍領域に設定する異常領域設定部20と、本撮影モードにおいて画像データ生成部9が生成した臨床診断用画像データに被検体情報や検査情報等を必要に応じて付加することにより臨床診断用表示データを生成し、更に、故障判定部8における故障判定結果、異常領域検出部11aにおける異常領域の検出結果等に基づいて各種のダイアローグを作成する表示データ生成部16aと、表示データ生成部16aにおいて生成された臨床診断用表示データや各種のダイアローグを表示する表示部17と、被検体情報や検査情報の入力、X線照射条件をはじめとする各種撮影条件の設定、故障診断の指示や検査続行/中止の指示をはじめとする各種の指示信号を入力する入力部18aと、上述の各ユニットを統括的に制御するシステム制御部19aを備えている。
異常領域検出部11aは、減算(サブトラクション)処理機能を有する図示しないデータ比較部とデータ付加部を備え、前記データ比較部は、故障診断モードのX線撮影によって収集された投影データに基づいて画像データ生成部9が生成した故障診断用画像データと標準画像データ保管部10から読み出した標準画像データとを減算処理することにより、医用画像診断装置200が備えるユニットの故障に起因した故障診断用画像データの異常領域を検出する。そして、検出された異常領域の位置情報等は異常領域情報記憶部12に保存される。又、故障診断用画像データにおいて異常領域が検出された場合、検査を続行するか否かの判断を要求するための指示信号(検査続行判断要求指示信号)を表示データ生成部16aのダイアローグ作成部へ供給する。
一方、異常領域設定部20は、例えば、X線検出部3の近傍に設けられ、図10に示すように被検体方向へ可視光を放射する光源B1と可視光の通過/遮断を任意に制御することが可能な複数個の孔部が2次元配列されたフィルタB2を備えている。即ち、光源B1から放射されフィルタB2の孔部を通過した可視光は天板160に載置された被検体150の体表面あるいはその近傍に照射される。このとき、故障診断用画像データの異常領域Rx1乃至Rx3に対応した孔部Px1乃至Px3においてのみ可視光を通過させることにより上述の異常領域Rx1乃至Rx3を被検体150の体表面あるいはその近傍に設定することが可能となる。従って、図11に示すように異常領域設定部20によって設定された異常領域Rx1乃至Rx3が被検体150の診断対象領域外に位置するように被検体150を矢印方向へ移動させることにより、撮影領域Cxにおける臨床診断用画像データをユニットの故障に影響されることなく収集することが可能となる。
図9へ戻って、表示データ生成部16aは、図示しないデータ合成部とダイアローグ作成部を備え、データ合成部は、本撮影モードのX線撮影によって収集された臨床診断用画像データに被検体情報、検査情報、撮影条件等を必要に応じて付加することにより臨床診断用表示データを生成する。一方、ダイアローグ作成部は、故障判定部8における故障判定結果、異常領域検出部11aにおける異常領域の検出結果等に基づいて各種のダイアローグを作成する機能を有し、異常領域に対する評価を目的とした故障診断を促すための故障診断要求ダイアローグを故障判定部8から供給される故障診断要求指示信号に基づいて作成し、当該検査の続行/中止に対する判断を要求するための検査続行判断要求ダイアローグを異常領域検出部11aから供給される検査続行判断要求指示信号に基づいて作成する。
入力部18aは、表示パネルやキーボード、トラックボール、ジョイスティック、マウスなどの入力デバイスを備えたインタラクティブなインターフェースであり、被検体情報及び検査情報の入力、X線照射条件を含む各種撮影条件の設定、画像データ生成条件及び表示データ生成条件の設定、故障診断の指示(故障診断モードの選択)や検査続行/中止の指示をはじめとする各種の指示信号の入力を行なう。例えば、医用画像診断装置200の操作者は上述の入力デバイスを用い、表示データ生成部16aのダイアローグ作成部において作成され表示部17において表示された図5Aの故障診断要求ダイアローグに呼応して故障診断モードの選択を行ない、図5Bの検査続行判断要求ダイアローグに呼応して検査の続行あるいは中止を指示する。
システム制御部19aは、図示しないCPUと入力情報記憶部を備え、入力部18aにおいて入力/設定された上述の各種情報は入力情報記憶部に保存される。又、この入力情報記憶部には、故障予測に有効な医用画像診断装置200の保証期間、使用開始日及び当該検査日等が故障予測関連情報として予め保存されている。そして、CPUは、これらの情報に基づいて医用画像診断装置200が備える上述の各ユニットを統括的に制御し、故障診断用画像データと標準画像データとの比較による異常領域の検出、この検出結果に基づいた被検体150に対する異常領域の設定、当該異常領域に基づいて位置設定された被検体150に対する本撮影モードのX線撮影による臨床診断用画像データの生成等を実行させる。
(臨床診断用画像データの生成/表示手順)
次に、本実施形態の変形例における臨床診断用画像データの生成/表示手順につき図12のフローチャートに沿って説明する。但し、図12において、図7に示したステップと同一のステップは同一の符号を付加し詳細な説明は省略する。
即ち、図7のステップS1乃至ステップS5と同一の手順によって装置の初期設定、故障情報及び故障予測情報に基づく故障判定、故障診断要求ダイアローグの作成/表示、故障診断用画像データの生成、異常領域の検出及び検出結果の保存が終了したならば(図12のステップS1乃至ステップS5)、異常領域設定部20は、異常領域情報記憶部12から読み出した上述の検出結果(異常領域の位置情報)に対応する可視光の通過が可能な孔部をフィルタB2に対して形成する。
そして、光源B1から放射されフィルタB2の孔部を通過した可視光を天板160に載置された被検体150に照射することにより被検体150の体表面あるいはその近傍に故障診断用画像データの異常領域に対応した異常領域を設定する(図12のステップS31)。
尚、被検体150に対して設定された複数からなる異常領域の中にユニットの故障に起因しない異常領域が混在している場合、これらの異常領域を操作者が入力部18aから入力する指示信号によって排除することができる。
被検体150に対する異常領域の設定が終了したならば、異常領域設定部20は、表示データ生成部16aのダイアローグ作成部に対して検査続行判断要求指示信号を供給し、この指示信号を受信したダイアローグ作成部は、当該検査の続行/中止に対する判断を要求するための検査続行判断要求ダイアローグを作成して表示部17に表示する(図12のステップS32)。
一方、医用画像診断装置200の操作者は、被検体150の体表面に設定された異常領域が所定の診断領域に含まれないように天板160に載置された被検体150の位置や姿勢を設定する(図12のステップS33)。そして、被検体150に対する検査が異常領域に影響されることなく実行することが可能と判断したならば、上述の検査続行判断要求ダイアローグに呼応した検査続行指示信号の入力と本撮影モードの選択を入力部18aにおいて行なう。
次いで、システム制御部19aを介して上述の指示信号及び選択信号を受信した撮影部1は、天板160に載置された被検体150に対し本撮影モードのX線撮影を行なって投影データを生成し、画像データ生成部9は、得られた投影データに基づいて臨床診断用画像データを生成して表示部17に表示する(図12のステップS34)。
以上述べた本開示の実施形態によれば、故障診断モードのX線撮影によって収集された故障診断用画像データを用いて医用画像診断装置が備えるユニットの故障に起因した画像データ上の異常領域を検出し、この検出結果に基づいた警告データや異常領域の位置情報を本撮影モードのX線撮影によって収集された臨床診断用画像データに付加して表示することにより、異常領域を有した臨床診断用画像データに対する誤った読影を防止することができる。
特に、臨床診断用画像データに前記ユニットの故障に起因する異常領域の位置情報を重畳して表示することにより、異常領域における臨床診断用画像データの画像情報を注意して観察することができる。
従って、医用画像診断装置に発生した故障が被検体に対して危害を与えない故障あるいは軽度な故障の場合には検査を継続して行なうことが可能となるため代替装置への切り替えや故障箇所の修理による検査の大幅な遅延を防止することができる。
又、前記ユニットの故障に起因する異常領域の検出は、当該医用画像診断装置を用いて収集した被検体が存在しない撮影領域における故障診断用画像データと故障が存在しない時点での前記医用画像診断装置を用いて収集した前記撮影領域における標準画像データとの減算処理によって行なわれるため、異常領域の位置情報や形状等を正確に検出することが可能となる。
更に、故障診断の実施、検査の続行/中止、臨床診断用画像データに対する異常領域位置情報の付加等は、表示部に表示される各種のダイアローグに呼応して操作者が入力する指示信号に基づいて行なわれるため、操作者は、医用画像診断装置に対する的確な指示を短時間かつ容易に行なうことができ、診断効率を向上させることができる。
又、上述の実施形態によれば、当該医用画像診断装置を用いた過日の検査において収集された過去画像データの画素値と前記故障診断用画像データの異常領域における画素値とを比較することにより過去画像データにおける異常領域の有無を検出することができるため、異常領域を有した過去画像データに対する再読影を促すための情報を当該過去画像データの読影を担当する医療従事者に対して提供することが可能となり、異常領域を有した過去画像データの読影における誤りを容易に確認あるいは修正することができる。又、上記画像データの比較によって検出された異常領域の位置情報を過去画像データに付加することにより前記医療従事者による過去画像データの再読影を効率よく行なうことが可能となる。
一方、上述の変形例によれば、故障診断用画像データを用いて検出された異常領域に対応する領域情報が本撮影モードのX線撮影を開始しようとする被検体の体表面あるいはその近傍に設定されるため、体表面上に示された異常領域が診断対象領域外に位置するように被検体を移動させることにより、ユニットの故障に影響されない良質な臨床診断用画像データを得ることができる。
以上、本開示の実施形態とその変形例について述べてきたが、本開示は、上述の実施形態及びその変形例に限定されるものではなく更に変形して実施することが可能である。例えば、上述の実施形態及びその変形例では、被検体に対するX線撮影によって収集された投影データに基づいて臨床診断用画像データ及び故障診断用画像データを生成する医用画像診断装置100(200)について述べたが、X線CT撮影やMRI撮影等の他の撮影方法によって上述の画像データを生成する医用画像診断装置であってもよい。
又、被検体150が存在しない撮影領域に対するX線撮影により故障診断用画像データ及び標準画像データを収集する場合について述べたが、標準ファントムや人体モデル等に対するX線撮影により上述の画像データを収集しても構わない。
更に、故障が検出されるユニットは撮影部1や移動機構部6に限定されない。又、臨床診断用画像データに警告データと異常領域の位置情報を付加して生成された臨床診断用表示データ(第1の臨床診断用表示データ)や臨床診断用画像データに警告データを付加して生成された臨床診断用表示データ(第2の臨床診断用画像データ)等を印刷あるいは保存する表示データ印刷部や表示データ記憶部を更に備えていてもよい。又、故障予測関連情報の入力は、ステップS1の初期設定において行なっても構わない。
更に、上述の実施形態では、医用画像診断装置100の臨床診断情報保管部14に保管された過去画像データに対して異常領域の検出を行なう場合について述べたが、医用画像診断装置100を用いて収集されネットワークあるいは記憶媒体を介して接続されたデータサーバ等に保管されている過去画像データの異常領域を同様の手順によって検出してもよい。この場合、データサーバに対する過去画像データの転送情報が臨床診断情報保管部14において保管され、異常領域検出部11は、この転送情報に基づいてデータサーバから読み出した過去画像データに対して異常領域の検出が行なわれる。又、図7のステップS6に示した警告データの生成は、異常領域の検出直後に行なう場合について述べたが、ステップS8における臨床診断用画像データの生成前後において行なってもよい。
又、臨床診断用画像データの生成は、故障診断用画像データにおける異常領域を検出した後に行なう場合について述べたが、故障情報等に基づく故障判定や異常領域の検出を目的とした故障診断に先行して行なってもよい。
更に、異常領域検出部11により故障診断用画像データの異常領域が検出された時、警告データ生成部13は、所定の警告文言を有した警告データを生成する場合について述べたが、警告文言の替わりに所定形状あるいは所定色調の警告マーカー等を有した警告データを生成してもよい。
一方、上述の変形例では、可視光を放射する光源B1と可視光の通過/遮断を任意に制御することが可能な複数個の孔部が2次元配列されたフィルタB2を備えた異常領域設定部20を用いて天板160に載置された被検体150の体表面あるいはその近傍にユニットの故障に起因する異常領域を設定する場合について述べたが、これに限定されない。例えば、X線管21に被検体150を撮影するカメラ等の光学的な撮影部を設けて得られた撮影データに異常領域検出部11aの検出結果に基づいた異常領域の位置情報を重ね合わせた画像を表示部17に表示することにより被検体150に対する異常領域の位置を表示するようにしてもよい。
尚、本実施形態の医用画像診断装置100あるいは変形例の医用画像診断装置200に含まれる各ユニットは、例えば、CPU、RAM、磁気記憶装置、入力装置、表示装置等で構成されるコンピュータをハードウェアとして用いることでも実現することができる。例えば、医用画像診断装置100の各ユニットを制御するシステム制御部19あるいは医用画像診断装置200の各ユニットを制御するシステム制御部19aは、上記のコンピュータに搭載されたCPU等のプロセッサに所定の制御プログラムを実行させることにより各種機能を実現することができる。この場合、上述の制御プログラムをコンピュータに予めインストールしてもよく、又、コンピュータ読み取りが可能な記憶媒体への保存あるいはネットワークを介して配布された制御プログラムのコンピュータへのインストールであっても構わない。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これら実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 撮影部
2 X線発生部
3 X線検出部
4 投影データ生成部
5 高電圧発生部
6 移動機構部
7 故障情報受信部
8 故障判定部
9 画像データ生成部
10 標準画像データ保管部
11、11a…異常領域検出部
12 異常領域情報記憶部
13 警告データ生成部
14 臨床診断情報保管部
15 異常画像リスト作成部
16、16a…表示データ生成部
17 表示部
18、18a…入力部
19、19a…システム制御部
20 異常領域設定部
100、200…医用画像診断装置

Claims (13)

  1. 本撮影モードにおいて得られた撮影データに基づいて臨床診断用画像データを生成し、故障診断モードにおいて得られた撮影データに基づいて故障診断用画像データを生成する画像データ生成手段と、
    前記故障診断用画像データと予め収集された標準画像データとの比較により前記故障診断用画像データにおける装置の故障に起因した異常領域を検出する異常領域検出手段と、
    前記異常領域の検出結果に基づいて警告データを生成する警告データ生成手段と、
    前記警告データが付加された前記臨床診断用画像データを表示する表示手段とを
    備えたことを特徴とする医用画像診断装置。
  2. 前記画像データ生成手段は、被検体に設定された所定の撮影領域に対して行なわれる前記本撮影モードの撮影により得られた撮影データに基づいて前記臨床診断用画像データを生成し、被検体が存在しない撮影領域に対して行なわれる前記故障診断モードの撮影によって得られた撮影データに基づいて前記故障診断用画像データを生成することを特徴とする請求項1記載の医用画像診断装置。
  3. 前記表示手段は、前記異常領域検出手段が検出した前記異常領域の位置情報が更に付加された前記臨床診断用画像データを表示することを特徴とする請求項1記載の医用画像診断装置。
  4. 当該医用画像診断装置の故障情報あるいは故障予測関連情報に基づいて故障の深刻度を判定する故障判定手段と、前記故障判定手段の判定結果に基づいて前記故障診断モードの選択を行なう選択手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の医用画像診断装置。
  5. 当該医用画像診断装置によって収集された過去画像データを保管する臨床診断情報保管手段を備え、前記異常領域検出手段は、前記過去画像データの画素値と前記故障診断用画像データにおける前記異常領域の画素値とを比較することにより前記過去画像データの異常領域を検出することを特徴とする請求項1記載の医用画像診断装置。
  6. 前記異常領域検出手段は、当該医用画像診断装置によって収集されネットワークを介して接続されたデータサーバに予め保管された過去画像データの画素値と前記故障診断用画像データにおける前記異常領域の画素値とを比較することにより前記過去画像データの異常領域を検出することを特徴とする請求項1記載の医用画像診断装置。
  7. 前記異常領域検出手段は、検出した異常領域の位置情報を前記過去画像データに付加して再保存することを特徴とする請求項5又は請求項6に記載した医用画像診断装置。
  8. 前記異常領域検出手段により前記異常領域が検出された過去画像データの異常画像データリストを作成する異常画像リスト作成手段と、前記異常領域が検出された過去画像データに対して再読影を促すための文言と前記異常画像データリストとが示されたダイアローグを生成するダイアローグ作成手段とを備えたことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載した医用画像診断装置。
  9. 本撮影モードにおいて得られた撮影データに基づいて臨床診断用画像データを生成し、故障診断モードにおいて得られた撮影データに基づいて故障診断用画像データを生成する画像データ生成手段と、
    前記故障診断用画像データと予め収集された標準画像データとの比較により前記故障診断用画像データにおける装置の故障に起因した異常領域を検出する異常領域検出手段と、
    検出された前記故障診断用画像データの異常領域に対応する領域を被検体に対して設定する異常領域設定手段とを
    備えたことを特徴とする医用画像診断装置。
  10. 前記異常領域設定手段は、前記被検体の体表面あるいはその近傍の前記故障診断用画像データの異常領域に対応した領域に光学的なスポットを設定することを特徴とする請求項9記載の医用画像診断装置。
  11. 前記異常領域設定手段は、前記被検体に対して収集された光学的な撮像データに前記故障診断用画像データの異常領域に対応した領域を設定することを特徴とする請求項9記載の医用画像診断装置。
  12. 被検体に対し所定の撮影を行なって画像データを収集する医用画像診断装置に対し、
    本撮影モードにおいて得られた撮影データに基づいて臨床診断用画像データを生成し、故障診断モードにおいて得られた撮影データに基づいて故障診断用画像データを生成する画像データ生成機能と、
    前記故障診断用画像データと予め収集された標準画像データとの比較により前記故障診断用画像データにおける装置の故障に起因した異常領域を検出する異常領域検出機能と、
    前記異常領域の検出結果に基づいて警告データを生成する警告データ生成機能と、
    前記警告データが付加された前記臨床診断用画像データを表示する表示機能を
    実行させることを特徴とする制御プログラム。
  13. 被検体に対し所定の撮影を行なって画像データを収集する医用画像診断装置に対し、
    本撮影モードにおいて得られた撮影データに基づいて臨床診断用画像データを生成し、故障診断モードにおいて得られた撮影データに基づいて故障診断用画像データを生成する画像データ生成機能と、
    前記故障診断用画像データと予め収集された標準画像データとの比較により前記故障診断用画像データにおける装置の故障に起因した異常領域を検出する異常領域検出機能と、
    検出された前記故障診断用画像データの異常領域に対応する領域を前記被検体に対して設定する異常領域設定機能を
    実行させることを特徴とする制御プログラム。
JP2012288741A 2012-01-16 2012-12-28 医用画像診断装置及び制御プログラム Active JP6116899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288741A JP6116899B2 (ja) 2012-01-16 2012-12-28 医用画像診断装置及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006400 2012-01-16
JP2012006400 2012-01-16
JP2012288741A JP6116899B2 (ja) 2012-01-16 2012-12-28 医用画像診断装置及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165957A JP2013165957A (ja) 2013-08-29
JP6116899B2 true JP6116899B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=48750273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012288741A Active JP6116899B2 (ja) 2012-01-16 2012-12-28 医用画像診断装置及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130184537A1 (ja)
JP (1) JP6116899B2 (ja)
CN (1) CN103202702B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101666943B1 (ko) * 2013-06-11 2016-10-28 삼성전자주식회사 대상체의 관심 영역(roi)에 대한 x선 이미지를 획득하는 방법 및 장치
CN104188681B (zh) * 2013-08-20 2017-11-28 上海联影医疗科技有限公司 X射线摄影系统
EP2919142B1 (en) * 2014-03-14 2023-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for providing health status information
US9396534B2 (en) * 2014-03-31 2016-07-19 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image processing apparatus and medical image processing system
CN106413562B (zh) * 2014-05-29 2019-09-24 株式会社日立制作所 X射线管故障预兆检测装置、x射线管故障预兆检测方法及x射线摄像装置
EP3073401A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-28 Fujifilm Corporation Failed image management apparatus, operation method of failed image management apparatus, and failed image management system
US10758196B2 (en) * 2015-12-15 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, control method for radiation imaging apparatus, and program
JP2017170118A (ja) * 2016-03-17 2017-09-28 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、制御装置、情報処理方法及びプログラム
JP2018073060A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 オークマ株式会社 診断装置における診断結果表示方法及び診断装置
US10677943B2 (en) * 2016-12-16 2020-06-09 Smiths Detection, Llc System and method for monitoring a computed tomography imaging system
CN107330246B (zh) * 2017-06-05 2024-01-09 上海联影医疗科技股份有限公司 医学图像文件的导入方法、装置和计算机可读介质
JP6824121B2 (ja) * 2017-07-14 2021-02-03 株式会社東芝 状態検知装置、状態検知方法及びプログラム
EP3682791B1 (en) 2017-09-15 2023-12-20 FUJIFILM Corporation Medical image processing device
WO2019057572A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Koninklijke Philips N.V. MANAGING DETECTOR PIXEL PERFORMANCE VARIATION IN DIGITAL POSITRON EMISSION TOMOGRAPHY
CN108376043A (zh) * 2018-03-06 2018-08-07 中国兵器工业新技术推广研究所 武器装备交互设备及系统
CN110755105B (zh) * 2018-07-26 2023-12-08 台达电子工业股份有限公司 检测方法及检测系统
JP6879277B2 (ja) * 2018-09-03 2021-06-02 コニカミノルタ株式会社 画像表示装置、放射線撮影システム、画像表示プログラム及び画像表示方法
JP2020081661A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム
CN111128348B (zh) * 2019-12-27 2024-03-26 上海联影智能医疗科技有限公司 医学图像处理方法、装置、存储介质及计算机设备
CN111273178A (zh) * 2020-02-27 2020-06-12 广州能源检测研究院 电池测试中断识别方法、装置、系统、介质和计算设备
WO2021199152A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本電気株式会社 情報処理装置、表示方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2022000094A (ja) * 2020-06-19 2022-01-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断システム、医用画像診断方法、入力装置、及び表示装置
US20230200762A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Micron Technology, Inc. Generating x-ray images and indicating diagnoses associated with the x-ray images

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124143A (ja) * 1988-11-04 1990-05-11 Yokogawa Medical Syst Ltd 放射線照射予定範囲表示方法および装置
JP2589196B2 (ja) * 1990-03-28 1997-03-12 富士写真フイルム株式会社 放射線画像表示方法
US6661456B1 (en) * 1999-04-30 2003-12-09 General Electric Company Imaging of pixel defects in digital detectors
JP2000316837A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Konica Corp 画像診断支援装置
US6275559B1 (en) * 1999-10-08 2001-08-14 General Electric Company Method and system for diagnosing faults in imaging scanners
US6505966B1 (en) * 2000-07-07 2003-01-14 General Electric Company Method and apparatus for assessing the performance of an x-ray imaging system
US7016952B2 (en) * 2002-01-24 2006-03-21 Ge Medical Technology Services, Inc. System and method for universal remote access and display of diagnostic images for service delivery
DE10225613A1 (de) * 2002-06-07 2004-01-08 Siemens Ag Computertomographiegerät mit einem Datenerfassungssystem
DE10351782B4 (de) * 2003-11-06 2007-03-29 Siemens Ag Medizinisches System
US8009209B2 (en) * 2005-09-30 2011-08-30 Simon Fraser University Methods and apparatus for detecting defects in imaging arrays by image analysis
JP4494355B2 (ja) * 2006-03-07 2010-06-30 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の制御方法
JP4874843B2 (ja) * 2007-03-22 2012-02-15 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影方法および放射線画像撮影装置
JP5089210B2 (ja) * 2007-03-22 2012-12-05 富士フイルム株式会社 撮像素子画像処理方法
JP2009153920A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp X線診断装置
CN101959461B (zh) * 2008-03-13 2013-05-29 株式会社日立医疗器械 X射线诊断装置
JP2009254787A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Fujifilm Corp 放射線ct装置および放射線ct撮影方法
JP5181882B2 (ja) * 2008-07-04 2013-04-10 株式会社島津製作所 放射線撮像装置
JP5322826B2 (ja) * 2008-08-28 2013-10-23 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影支援装置、放射線画像撮影装置及びプログラム
JP2010094196A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置およびその制御方法
JP5235823B2 (ja) * 2009-08-28 2013-07-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2011072605A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp X線画像撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
US8520920B2 (en) * 2009-11-11 2013-08-27 Siemens Corporation System for dynamically improving medical image acquisition quality
JP5460270B2 (ja) * 2009-11-30 2014-04-02 株式会社東芝 X線診断装置
JP2011252860A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Toshiba Corp 放射線イメージング装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103202702A (zh) 2013-07-17
US20130184537A1 (en) 2013-07-18
JP2013165957A (ja) 2013-08-29
CN103202702B (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6116899B2 (ja) 医用画像診断装置及び制御プログラム
US6819786B2 (en) Image processing apparatus
JP5377192B2 (ja) 放射線撮影システム及び放射線検出器の自己診断方法
US20120155609A1 (en) System and method of low dose exposure aided positioning (leap) for digital radiography
JP2013070866A (ja) 撮影条件初期設定支援装置、方法及びプログラム、並びに放射線撮影装置及びシステム
JP2008167846A (ja) X線透過像表示システム
US20120134468A1 (en) System and method for including and correcting subject orientation data in digital radiographic images
US8905636B2 (en) X-ray diagnostic apparatus
JP2011092554A (ja) Pet―ct装置
JP2006334046A (ja) X線撮影装置及び撮影方法
JP2011147615A (ja) X線透視撮影装置
JP2006204744A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
JP2019126709A (ja) 撮影制御装置、放射線撮影装置及び放射線撮影システム
JP2013223691A (ja) X線診断装置及び制御プログラム
JP4866325B2 (ja) 放射線撮影装置
Pongnapang Practical guidelines for radiographers to improve computed radiography image quality
JP2011182974A (ja) 放射線源の制御装置、放射線撮影システム及び曝射条件の更新方法
JP5148207B2 (ja) 画像処理システム、x線診断装置およびその画像処理プログラム、並びに画像再構成装置
JP2014033850A (ja) 医用画像撮影装置及び医用画像撮影方法
US20200100754A1 (en) Radiography control apparatus, radiographic imaging apparatus, and radiographic imaging system
CN111989044A (zh) X射线摄影装置
JP7356816B2 (ja) 医用情報処理装置
US20240080963A1 (en) X-ray diagnostic apparatus
US20220409163A1 (en) Radiography control apparatus, image processing control method and storage medium
US11166694B2 (en) Positioning support apparatus, radiographic imaging system, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151020

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6116899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350