JP2020081661A - 放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020081661A
JP2020081661A JP2018224270A JP2018224270A JP2020081661A JP 2020081661 A JP2020081661 A JP 2020081661A JP 2018224270 A JP2018224270 A JP 2018224270A JP 2018224270 A JP2018224270 A JP 2018224270A JP 2020081661 A JP2020081661 A JP 2020081661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
information storage
storage unit
unit
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018224270A
Other languages
English (en)
Inventor
愛美 彦坂
Manami Hikosaka
愛美 彦坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018224270A priority Critical patent/JP2020081661A/ja
Priority to US16/694,790 priority patent/US11464476B2/en
Priority to CN201911173180.2A priority patent/CN111227856A/zh
Publication of JP2020081661A publication Critical patent/JP2020081661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/586Detection of faults or malfunction of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/566Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving communication between diagnostic systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0727Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a storage system, e.g. in a DASD or network based storage system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1448Management of the data involved in backup or backup restore
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1456Hardware arrangements for backup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1461Backup scheduling policy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0276Determining malfunction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4464Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1469Backup restoration techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】 放射線撮影システムの構成要素が故障しても、撮影できない時間(ダウンタイム)を短くする放射線撮影システムを提供する。【解決手段】 放射線に基づく放射線画像を取得する画像取得部200と、放射線撮影に用いる設定情報を記憶する設定情報記憶部210と、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報をバックアップする設定情報バックアップ部214と、設定情報記憶部210が破損した場合、設定情報バックアップ部214にバックアップされている設定情報に基づいて、設定情報記憶部210の設定情報を復旧させる動作制御部216とを備える。【選択図】 図2

Description

本発明は、放射線撮影を行うことができる放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラムに関し、特に故障した放射線撮影システムの構成要素を復旧させる技術に関する。
近年、病院では、放射線撮影システムが構築されている。例えば、被検者の放射線撮影が必要と判断されると、HIS(Hospital Information System)端末より検査指示の入力が行われ、依頼先である放射線部門に検査オーダが伝達される。放射線撮影システムは、検査オーダに従って放射線撮影を実行する。撮影された放射線画像は、PACS(Picture Archiving and Communication Systems)への転送やプリント出力が行われる。
ここで、放射線撮影システムを構成する構成要素が故障した場合、放射線撮影を実施することができなくなる。元の装置が故障した場合、元の装置を完全に停止することなく機能を制限して使用し、他の装置で処理を分担することによりワークフローを妨げずに検査を実行することが提案されている。(例えば、特許文献1)
特開2011−36560号公報
しかしながら、上記特許文献では、元の装置と他の装置で処理を分担する際、装置間で検査オーダが振り分けられているが、元の装置の設定情報は他の装置と共有されていない。操作者は、他の装置を用いて撮影を行う場合、元の装置の設定情報を参考にして、他の装置において各種設定を行わなければならない。よって、撮影できない時間(ダウンタイム)が長くなってしまう。
そこで、本発明では、放射線撮影システムの構成要素が故障しても、撮影できない時間(ダウンタイム)を短くすることを目的とする。
本発明の目的を達成するために、放射線撮影システムは、放射線に基づく放射線画像を取得する画像取得手段と、放射線撮影に用いる設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、前記設定情報記憶手段に記憶されている設定情報をバックアップする設定情報バックアップ手段と、前記設定情報記憶手段が破損した場合、前記設定情報バックアップ手段にバックアップされている設定情報に基づいて、前記設定情報記憶手段の設定情報を復旧させる制御手段とを備える。
本発明によれば、放射線撮影システムの構成要素が故障しても、撮影できない時間(ダウンタイム)を短くすることができる。
本発明の放射線撮影システムの全体構成を示す図。 本発明の放射線撮影システムにおける制御装置の構成を示す図。 本発明の放射線撮影システムにおける制御装置の動作の一例を示す図。 本発明の放射線撮影システムにおける制御装置の動作の一例を示す図。 本発明の放射線撮影システムにおける表示部の表示画面の一例を示す図。 本発明の放射線撮影システムにおける表示部の表示画面の一例を示す図。 本発明の放射線撮影システムにおける制御装置の動作の一例を示す図。 本発明の放射線撮影システムにおける制御装置の構成を示す図。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。
本発明の実施例1について、図1〜7を用いて説明する。図1に示すように、撮影室には、2組の放射線発生部と撮影台が設置されている。撮影室には、放射線を発生させる放射線発生部100と、被検者106を透過した放射線を検出する放射線検出装置102と、放射線検出装置102を支持する撮影台104が設置されている。撮影台104は、立位の撮影台である。同様にして、放射線を発生させる放射線発生部110と、被検者116を透過した放射線を検出する放射線検出装置112と、放射線検出装置112を支持する撮影台114が設置されている。撮影台114は、臥位の撮影台である。
放射線撮影システムは、制御装置120に接続され、放射線画像や各種情報を表示する表示部124と、操作者が操作を行う操作部122と、放射線発生部100、110に対して撮影条件(管電圧、管電流、照射時間)を設定したり、放射線検出装置102、112から出力される放射線画像の画像処理を行ったり、各種制御を行う制御装置120とを備えている。制御装置120は、表示部124の表示制御部として機能する。
制御装置120は、ネットワーク130を介して、検査オーダを制御装置120に伝達するRIS(Radiology Information System)132と、放射線画像を管理するPACS134と、検査の進捗を管理するHIS136に接続されている。
病院における放射線部門は、RIS132にて検査オーダを受信すると、放射線撮影に関する撮影情報(撮影条件、撮影手技など)を付加し、制御装置120へ伝達する。制御装置120は、受信した検査オーダに従って放射線撮影を実行する。そして、制御装置120は、撮影された放射線画像に検査オーダを含む付帯情報を付与して出力する。
PACS134は、画像管理を主目的としたサーバである。放射線画像と付帯情報を記憶する記憶装置を備えている。PACS134と接続された高精細モニタによって、放射線画像の検像作業や詳細な後処理、診断作業などが実行される。このように、制御装置120から出力された放射線画像はPACS134へ伝達される。
HIS136は、病院管理システムであり、会計情報を管理するサーバを含んでいる。放射線撮影を行う場合、操作者はHIS136の端末より検査指示を入力する。そして、HIS136から依頼先である病院の放射線部門に伝達する。この依頼情報を検査オーダという。検査オーダには依頼元の部門名や、検査項目、被検者の個人データなどが含まれる。放射線撮影システムにおける検査の実行情報は、HIS136へ伝達される。HIS136へ伝達された実行情報は、検査の進捗管理以外に、検査後の会計処理にも用いられる。
制御装置120と、RIS132と、PACS134と、HIS136の間は、例えば、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等で構成されるネットワーク130を介して接続される。
なお、これらの装置には、1又は複数のコンピュータが含まれる。コンピュータには、例えば、CPU等の主制御部、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の記憶装置が備えられている。また、コンピュータには、ネットワークカード等の通信部、キーボード、ディスプレイ又はタッチパネル等の入出力部等、が備えられていてもよい。これら各構成部は、バス等により接続され、主制御部が記憶装置に記憶されたプログラムを実行することで制御される。
制御装置120は、放射線発生部100、110に接続されている。具体的には、制御装置120は、放射線発生部100、110と有線または無線のネットワークもしくは専用線で接続されている。制御装置120は、放射線発生部100、110における放射線の撮影条件を設定して、放射線発生部100、110による放射線の発生を制御する。放射線発生部100、110は、放射線を発生する放射線源として機能する。放射線発生部100、110は、例えば、X線管球により実現され、被検者106、116(例えば、被検者の特定部位)に向けて放射線を照射する。
放射線発生部100、110は、所望の照射範囲に放射線を照射することができる。放射線発生部100、110は、床面又は天井に設置された支持部を介して設置されている。放射線発生部100、110の照射面には、放射線を遮蔽する絞り(図示しない。)が設置されている。操作者は、放射線を遮蔽する絞りを制御することにより、放射線発生部100、110から照射される放射線の照射範囲を設定することができる。
放射線撮影システムは、放射線発生部100、110から照射される放射線を検出する放射線検出装置102、112を備えている。放射線検出装置102、112は、被検者106、116を通過した放射線を検出し、放射線に応じた画像データを出力するものである。なお、画像データは、放射線画像と言い換えて表現することもできる。
具体的には、放射線検出装置102、112は、被検者106、116を透過した放射線を、透過放射線量に相当する電荷として検出する。例えば、放射線検出装置102、112には、放射線を電荷に変換するa−Seなどの放射線を直接的に電荷に変換する直接変換型センサや、CsIなどのシンチレータとa−Siなどの光電変換素子を用いた間接型センサが用いられる。さらに、放射線検出装置102、112は、検出された電荷をA/D変換することにより、放射線画像を生成し、制御装置120へ出力する。
操作部122は、放射線撮影システムを操作する。操作部122は、例えば、マウスや操作アイコン等で構成され、操作者からの各種指示を各構成要素に入力する。表示部124は、例えば、液晶ディスプレイ等で実現され、各種情報を操作者(撮影技師、医師)に向けて表示する。なお、表示部124と操作部122は、それらが一体となったタッチパネルとして実現されてもよい。
制御装置120は、放射線検出装置102、112に接続されている。具体的には、制御装置120は、放射線検出装置102、112と有線または無線のネットワークもしくは専用線で接続されている。放射線検出装置102、112は、放射線発生部100、110から照射された放射線を撮影し、放射線画像を制御装置120に出力する。制御装置120は、コンピュータ上で動作するアプリケーション機能を有している。制御装置120は、放射線検出装置102、112の動作を制御するとともに、表示部124へ放射線画像を出力したり、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を出力したりする。制御装置120は、放射線検出装置102、112から出力された放射線画像に対して、ノイズ除去、階調処理、強調処理などの画像処理を行う機能を有している。また、制御装置120は、放射線検出装置102、112から出力された放射線画像に対してトリミングや回転といった画像処理を行なうこともできる。表示部124は、制御装置120から出力される放射線画像を表示する。
ここで、図2を用いて、制御装置120の詳細を説明する。図2に示すように、制御装置120は、放射線検出装置102、112から出力される放射線画像(画像データ)を取得する画像取得部200と、画像取得部200で取得された放射線画像に対して画像処理を行う画像処理部202とを備えている。画像処理部202において画像処理された放射線画像は、外部装置であるPACS(記憶装置)134に出力されることになる。
また、制御装置120は、放射線撮影の設定に関する設定情報を記憶する設定情報記憶部210と、放射線撮影を実施して取得される実施情報を記憶する実施情報記憶部212と、設定情報記憶部210に記憶される設定情報をバックアップして記憶する設定情報バックアップ部214と、制御装置120の各構成要素を制御する動作制御部216とを備えている。制御装置120は、メモリ(ROM,RAM)に格納されたプログラムをコンピュータが各種処理を実行する構成となっている。
設定情報は、放射線撮影システム(制御装置120)を動作するために必要な情報である。設定情報は、外部装置であるPACS(記憶装置)134に出力されない情報であり、制御装置120内に留まる情報であってもよい。
設定情報には、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに使用する放射線検出装置102、112に関する情報が含まれる。設定情報には、例えば、放射線検出装置102、112が設置される撮影台に関する情報(撮影台情報)、放射線検出装置102、112の種別に関する情報(種別情報)、及び被検者の姿勢に応じた放射線検出装置102、112の設置位置に関する情報(設置位置情報)などが含まれる。
設定情報には、放射線検出装置102、112のキャリブレーションデータを含んでいてもよい。設定情報記憶部210は、放射線検出装置102、112によって撮影される白画像から、例えば逆数を取るなどの処理により放射線検出装置102、112の各画素の入出力特性のばらつきを示す補正データであるキャリブレーションデータを取得して、記憶することもできる。
また、設定情報には、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに設定された画像処理パラメータが含まれていてもよい。例えば、胸部正面における撮影、胸部側面における撮影、腹部正面における撮影、腹部側面における撮影などの撮影ごとに、画像処理パラメータが設定情報として設定されている。
設定情報バックアップ部214は、通常、制御装置120における他の構成要素に対して未接続の状態であり、他の構成要素の影響を受けない状態となっている。ここでは、設定情報バックアップ部214は、機能が制限されている状態になっており、例えば、読み取り、書き込み、更新ができる状態ではない。つまり、制御装置120において設定情報バックアップ部214は保護された状態となっている。設定情報バックアップ部214は、必要に応じて、設定情報記憶部210と電気的に接続される。例えば、設定情報バックアップ部214は、設定情報記憶部210における設定情報のバックアップを行う際に設定情報記憶部210と電気的に接続される。設定情報バックアップ部214は、設定情報記憶部210における設定情報のバックアップを行った後、設定情報記憶部210に対して未接続の状態となる。(遮断される。)
また、設定情報バックアップ部214は、設定情報バックアップ部214に記憶された設定情報を設定情報記憶部210に対して読み出す際に設定情報記憶部210と電気的に接続される。設定情報バックアップ部214は、設定情報バックアップ部214に記憶された設定情報を設定情報記憶部210に対して読み出した後、設定情報記憶部210に対して未接続の状態となる。(遮断される。)
設定情報記憶部210に記憶される設定情報と、設定情報バックアップ部214に記憶される設定情報については、ファイル形式を異ならせていてもよい。例えば、設定情報バックアップ部214は、バックアップする設定情報を圧縮して記憶することもできる。
実施情報は、撮影条件、放射線画像、被検者情報などが含まれる。実施情報は、外部装置であるPACS(記憶装置)134に出力される情報である。制御装置120は、画像処理部202から出力された放射線画像を表示部124に表示させる。表示部124は、画像処理部202で画像処理が行われ、画像処理部202から出力された放射線画像を表示する。操作者は、操作部122を介して、画像処理部202における画像処理パラメータを操作することができる。
PACS(記憶装置)134は、制御装置120から出力された放射線画像を記憶する。PACS(記憶装置)134は、画像処理部202によって画像処理が行われた放射線画像を記憶する。PACS(記憶装置)134は、撮影条件、被検者情報などとともに放射線画像を記憶することもできる。
次に、図3を用いて、制御装置120の動作について説明する。
S300:操作者は、操作部122を介して、制御装置120を起動する。操作部122における起動情報は、制御装置120における動作制御部216に伝達される。
S301:制御装置120が起動されると、動作制御部216は、設定情報記憶部210に対して、設定情報記憶部210が破損しているかどうかを判定する。つまり、制御装置120が起動された際、設定情報記憶部210が破損しているかどうかが判定される。設定情報記憶部210の破損には、ハードウエアの故障による物理障害と、ハードウエアの故障ではなく、ソフトウエアの論理障害がある。設定情報記憶部210は、論理障害又は物理障害が発生する可能性がある記憶媒体が含まれる。動作制御部216は、設定情報記憶部210がどのような要因(論理障害又は物理障害)によって破損しているかを判定してもよい。設定情報記憶部210が論理障害の場合、論理的な不良セクタによって障害が出ていることがあり、不良セクタを回復すれば設定情報記憶部210を修復できることがある。設定情報記憶部210が修復した場合、設定情報記憶部210が破損していないと変更することもできる。
S302:設定情報記憶部210が破損していなければ、S303の動作に進む。設定情報記憶部210が破損していれば、S303の動作に進まず、設定情報記憶部210が破損していることを外部装置(表示部124など)に通知する。
S303:設定情報記憶部210が破損していなければ、動作制御部216は、設定情報記憶部210に対して、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報のバックアップを行う指示を行う。このように、動作制御部216は、設定情報記憶部210が論理障害又は物理障害による破損状況に基づいて、設定情報バックアップ部214に設定情報をバックアップするか否かを判定している。破損状況には、設定情報記憶部210が破損しているか否かの情報、破損の要因、設定情報記憶部210が自己修復できるか否かの情報が含まれていてもよい。
S304:動作制御部216は、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報を読み出し、設定情報バックアップ部214に対して、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報をバックアップする。既にバックアップデータが設定情報バックアップ部214に記憶されている場合、バックアップデータの更新(上書き)を行う。このように、本実施形態では、制御装置120の起動時に設定情報記憶部210に記憶されている設定情報のバックアップが行われる。
次に、S305〜S308は、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報を更新するステップである。例えば、操作者は、操作部122を介して、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに使用する放射線検出装置102、112に関する情報を変更したり、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに設定された画像処理パラメータを変更したりすることがある。そのため、操作者が設定情報を変更する毎に、変更された設定情報を設定情報記憶部210に記憶させる必要がある。
S305:動作制御部216は、設定情報記憶部210に対して、設定情報の取得を依頼する。すなわち、動作制御部216は、設定情報記憶部210に現在記憶されている更新対象の設定情報の取得を依頼する。
S306:動作制御部216は、設定情報記憶部210から設定情報を取得する。動作制御部216は、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに使用する放射線検出装置102、112に関する情報を取得したり、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに設定された画像処理パラメータなどを取得する。
S307:操作者は、操作部122を介して、設定情報の変更を行う。例えば、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに使用する放射線検出装置102、112を変更したり、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに設定された画像処理パラメータを変更したりする。
S308:動作制御部216は、S307において変更された設定情報を設定情報記憶部210に伝達して、更新する。例えば、撮影手技(撮影プロトコル)ごとに使用する放射線検出装置102、112を変更したのであれば、変更された放射線検出装置102、112に関する情報が設定情報として設定情報記憶部210に記憶される。また、撮影手技(撮影プロトコル)ごとの画像処理パラメータを変更したのであれば、変更された画像処理パラメータが設定情報として設定情報記憶部210に記憶される。
次に、S309〜S310は、実施情報記憶部212に記憶されている実施情報を更新するステップである。例えば、操作者は、操作部122を介して、検査を実施して、放射線検出装置102、112の放射線撮影を行う。放射線撮影によって撮影条件、放射線画像、被検者情報などの実施情報が新たに取得される。そのため、操作者が放射線撮影を実施する毎に、放射線撮影に関する実施情報を実施情報記憶部212に記憶させる必要がある。
S309:操作者は、操作部122を介して、検査を実施する。具体的には、制御装置120は、操作部122を介して受信した検査オーダに従って放射線撮影を実行する。放射線検出装置102、112は、被検者106、116を通過した放射線を検出し、放射線に応じた放射線画像、撮影条件、被検者情報を含む実施情報を制御装置120に出力する。
S310:動作制御部216は、S309において取得された実施情報を実施情報記憶部212に伝達して、更新する。実施情報記憶部212に記憶されている実施情報は、外部装置であるPACS(記憶装置)134に出力させることができる。
S311:S310が行われた後、当該検査が終了する。全ての検査が終了した場合、操作者は、操作部122を介して、制御装置120をシャットダウンさせる。
本実施形態では、制御装置120(放射線撮影システム)が起動された際、設定情報記憶部210が破損しているか否かを判定し、設定情報記憶部210が破損していなければ、設定情報バックアップ部214に設定情報のバックアップを行なうことができる。よって、制御装置120において、設定情報記憶部210における設定情報の更新があったとしても、設定情報のバックアップを適切に行うことができる。
次に、図4を用いて、制御装置120の動作について説明する。図3の動作と異なる点は、制御装置120をシャットダウンする際、設定情報のバックアップを行う点である。
S400:操作者は、操作部122を介して、制御装置120を起動する。操作部122における起動情報は、制御装置120における動作制御部216に伝達される。
S401:動作制御部216は、設定情報記憶部210に対して、設定情報の取得を依頼する。すなわち、動作制御部216は、設定情報記憶部210に現在記憶されている更新対象の設定情報の取得を依頼する。
S402:動作制御部216は、設定情報記憶部210から設定情報を取得する。
S403:操作者は、操作部122を介して、設定情報の変更を行う。
S404:動作制御部216は、S307において変更された設定情報を設定情報記憶部210に伝達して、更新する。
S405:操作者は、操作部122を介して、検査を実施する。具体的には、制御装置120は、操作部122を介して受信した検査オーダに従って放射線撮影を実行する。
S406:動作制御部216は、S405において取得された実施情報を実施情報記憶部212に伝達して、更新する。
S407:S406が行われた後、当該検査が終了する。全ての検査が終了した場合、操作者は、操作部122を介して、制御装置120をシャットダウンさせる。
S408:制御装置120がシャットダウン動作が始まると、制御装置120の機能が停止する前に、動作制御部216は、設定情報記憶部210に対して、設定情報記憶部210が破損しているかどうかを確認する。動作制御部216は、設定情報記憶部210が論理障害又は物理障害によって破損しているかどうかを確認する。
S409:設定情報記憶部210が破損していなければ、S410の動作に進む。設定情報記憶部210が破損していれば、S410の動作に進まず、設定情報記憶部210が破損していることを外部装置(表示部124など)に通知する。
S410:設定情報記憶部210が破損していなければ、動作制御部216は、設定情報記憶部210に対して、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報のバックアップを行う指示を行う。このように、動作制御部216は、設定情報記憶部210が論理障害又は物理障害によって破損しているかどうかを確認した上で、設定情報のバックアップを行うか否かを判定している。
S411:動作制御部216は、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報を読み出し、設定情報バックアップ部214に対して、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報のバックアップを行う。既にバックアップデータが設定情報バックアップ部214に記憶されている場合、バックアップデータの更新(上書き)を行う。このように、本実施形態では、制御装置120のシャットダウン時に設定情報記憶部210に記憶されている設定情報のバックアップが行われる。
本実施形態では、制御装置120(放射線撮影システム)のシャットダウン時に、制御装置120は設定情報記憶部210が破損しているかどうかを確認し、設定情報記憶部210が破損していなければ、設定情報バックアップ部214にバックアップを行なうことができる。よって、制御装置120において、設定情報記憶部210における設定情報の更新があったとしても、設定情報のバックアップを適切に行うことができる。
次に、図5、6を用いて、設定情報記憶部210の診断及び復旧について説明する。図5は、設定情報記憶部210に自己修復できる破損があった場合の表示部124の表示例である。設定情報記憶部210の診断については図5の左側に示し、復旧については図5の右側に示す。
表示部124には、設定情報記憶部210の診断を実行する実行アイコン500と、設定情報記憶部210の診断結果及び実施日時502と、設定情報記憶部210が故障している場合に注意事項を示すエラーメッセージ504と、設定情報記憶部210の診断に関する補足情報506が表示される。
まず、設定情報記憶部210の診断を行う際、操作者は実行アイコン500を押す。実行アイコン500が押されると、動作制御部216によって設定情報記憶部210の診断が実行される。設定情報記憶部210の診断では、ハードウエアの故障による物理障害とソフトウエアの論理障害を診断する。
設定情報記憶部210が論理障害の場合、不良セクタを回復すれば設定情報記憶部210を修復できることがある。ここでは、診断結果及び実施日時502に表示されているように、診断結果として、自己修復できる破損が見つかったこととする。実施日時は、2018年10月9日10:10:10である。エラーメッセージ504には、「破損が見つかりましたが、自己修復します。」と表示される。
設定情報記憶部210が自己修復できると診断された場合、設定情報記憶部210が自己修復を実行する。設定情報記憶部210が自己修復できる場合、設定情報バックアップ部214は、設定情報バックアップ部214に記憶された設定情報を設定情報記憶部210に対して読み出す必要がない。設定情報記憶部210が自己修復したら、放射線撮影システム(制御装置120)は通常の動作(放射線撮影等)を行うことができる。また、設定情報記憶部210が自己修復できる場合、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報をバックアップすることもできる。具体的には、設定情報記憶部210が自己修復できる場合、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報が読み出される。そして、設定情報バックアップ部214は、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報をバックアップする。
図6は、設定情報記憶部210に自己修復できない破損があった場合の表示部124の表示例である。設定情報記憶部210の診断については図6の左側に示し、復旧については図6の右側に示す。
まず、設定情報記憶部210の診断を行う際、操作者は実行アイコン500を押す。実行アイコン500が押されると、動作制御部216によって設定情報記憶部210の診断が実行される。設定情報記憶部210の診断では、ハードウエアの故障による物理障害とソフトウエアの論理障害を診断する。
ここでは、診断結果及び実施日時502に表示されているように、診断結果として、修復できない破損が見つかったこととする。実施日時は、2018年10月10日10:10:10である。エラーメッセージ504には、「修復できない破損が見つかりましたのでサービスパーソンに連絡してください。設定情報を記憶したデータベース(バックアップ)に切り替えることができます。」と表示される。そのため、操作者は、設定情報記憶部210が自己修復できないことと、サービスパーソンに連絡して設定情報記憶部210を復旧する必要があると認識することができる。
また、表示部124には、復旧に関する復旧メッセージ510と、復旧を実行する実行アイコン512とが表示されている。
設定情報記憶部210に自己修復できない破損があった場合、復旧を実行する実行アイコン512が有効となる。操作者は実行アイコン512を押すと、設定情報バックアップ部214は、設定情報バックアップ部214に記憶された設定情報を設定情報記憶部210に対して読み出す。そして、設定情報記憶部210における設定情報を復旧する。
復旧メッセージ510には、「破損個所を復旧します。以下の点に注意して下さい。設定情報は、2018年10月10日05:05:05の状態となります。」と表示される。そのため、操作者は、設定情報記憶部210を復旧すると設定情報が過去にバックアップしたときに遡り、現在の設定情報が過去の設定情報となると認識することができる。
ここで、図7を用いて、設定情報記憶部210の復旧動作について説明する。
S500:操作者は、操作部122を介して、表示部124に表示されている復旧を実行する実行アイコン512を押す。復旧情報は、制御装置120における動作制御部216に伝達される。このとき、制御装置120は、他の放射線撮影システム(他の制御装置)で起動されたり、セーフモードで起動される。セーフモードでは、必要最小限のシステム環境で制御装置120を起動して動作することができる。セーフモードでは、設定情報記憶部210の復旧動作を実施することができる。
S501:動作制御部216は、設定情報記憶部210に対して、設定情報に関する復元用バックアップを生成する指示を行う。動作制御部216は、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報がバックアップされた時から変更があるか確認する。例えば、図3に示す形態では、制御装置120が起動された際、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報が破損しているかどうかを確認し、設定情報バックアップ部214にバックアップを行っている。S307において変更した設定情報については、設定情報バックアップ部214にバックアップされていない。設定情報バックアップ部214にバックアップされていない設定情報が有効である(設定情報が破損していない)場合、設定情報バックアップ部214にバックアップされていない設定情報を設定情報バックアップ部214に伝達することもできる。
S502:動作制御部216は、設定情報バックアップ部214から設定情報に関する復元用バックアップを取得する指示を行う。つまり、動作制御部216は、設定情報バックアップ部214に記憶されている設定情報を取得する指示を行う。
S503:動作制御部216は、設定情報バックアップ部214から設定情報に関する復元用バックアップを取得する。つまり、動作制御部216は、設定情報バックアップ部214に記憶されている設定情報を取得する。
S504:動作制御部216は、設定情報バックアップ部214に記憶された設定情報を用いて、設定情報記憶部210を復旧させる。具体的には、設定情報記憶部210に記憶される設定情報は、設定情報バックアップ部214に記憶された設定情報に置き換えられ、更新される。
以上、本発明の放射線撮影システムは、放射線に基づく放射線画像を取得する画像取得部200と、放射線撮影に用いる設定情報を記憶する設定情報記憶部210と、設定情報記憶部210に記憶されている設定情報をバックアップする設定情報バックアップ部214と、設定情報記憶部210が破損した場合、設定情報バックアップ部214にバックアップされている設定情報に基づいて、設定情報記憶部210の設定情報を復旧させる動作制御部216とを備える。
よって、制御装置120の構成要素である設定情報記憶部210が故障しても、設定情報バックアップ部214にバックアップされている設定情報に基づいて、設定情報記憶部210の設定情報を復旧させることができる。よって、撮影できない時間(ダウンタイム)を短くすることができる。なお、本実施形態では、設定情報記憶部210が故障した例を示したが、制御装置120における他の構成要素が故障した場合も同様に本実施形態を適用することができる。
本発明の実施例2について、図8を用いて説明する。実施例1と異なる点は、実施情報記憶部212に記憶されている実施情報をバックアップする実施情報バックアップ部218を備える点である。
実施情報バックアップ部218は、通常、制御装置120における他の構成要素に対して未接続の状態であり、他の構成要素の影響を受けない状態となっている。ここでは、実施情報バックアップ部218は、機能が制限されている状態になっており、例えば、読み取り、書き込み、更新ができる状態ではない。つまり、制御装置120において実施情報バックアップ部218は保護された状態となっている。実施情報バックアップ部218は、必要に応じて、実施情報記憶部212と電気的に接続される。例えば、実施情報バックアップ部218は、実施情報バックアップ部218における実施情報のバックアップを行う際に実施情報バックアップ部218と電気的に接続される。実施情報バックアップ部218は、実施情報バックアップ部218における実施情報のバックアップを行った後、実施情報記憶部212に対して未接続の状態となる。(遮断される。)
また、実施情報バックアップ部218は、実施情報バックアップ部218に記憶された実施情報を実施情報記憶部212に対して読み出す際に実施情報記憶部212と電気的に接続される。実施情報バックアップ部218は、実施情報バックアップ部218に記憶された実施情報を実施情報記憶部212に対して読み出した後、実施情報記憶部212に対して未接続の状態となる。(遮断される。)
実施情報記憶部212における実施情報のバックアップ容量は、設定情報記憶部210における設定情報のバックアップ容量よりも大きい。そのため、実施情報記憶部212に記憶されている実施情報が外部装置であるPACS(記憶装置)134に出力される時に、動作制御部216は、実施情報バックアップ部218における実施情報のバックアップを削除してもよい。このとき、動作制御部216は、実施情報記憶部212の初期化を行うこともできる。実施情報が外部装置であるPACS(記憶装置)134に出力されると、PACS(記憶装置)134によって実施情報が保護されることになるからである。操作者はPACS(記憶装置)134に出力された実施情報を用いて、放射線画像等を観察することができる。
図5、6に示すように、設定情報記憶部210と実施情報記憶部212の診断を同時に行うこともできる。操作者は実行アイコン500を押す。実行アイコン500が押されると、動作制御部216によって設定情報記憶部210と実施情報記憶部212の診断が実行される。設定情報記憶部210と実施情報記憶部212の診断では、ハードウエアの故障による物理障害とソフトウエアの論理障害を診断する。
ここでは、動作制御部216は、設定情報記憶部210と実施情報記憶部212のどちらに故障があるかを判定することができる。設定情報記憶部210に故障がある場合、制御装置120は、設定情報記憶部210に故障があることを表示部124に表示させる。実施情報記憶部212に故障がある場合、制御装置120は、実施情報記憶部212に故障があることを表示部124に表示させる。また、設定情報記憶部210又は実施情報記憶部212に故障がある場合、動作制御部216は、設定情報記憶部210又は実施情報記憶部212にどのような故障があるのかを判定する。
そして、設定情報記憶部210又は実施情報記憶部212が自己修復できると診断された場合、設定情報記憶部210又は実施情報記憶部212が自己修復を実行する。
設定情報記憶部210又は実施情報記憶部212が自己修復できないと診断された場合、動作制御部216は、設定情報バックアップ部214に記憶された設定情報を用いて、設定情報記憶部210を復旧させたり、実施情報バックアップ部218に記憶された設定情報を用いて、実施情報記憶部212を復旧させる。
このように、制御装置120の構成要素である実施情報記憶部212が故障しても、実施情報バックアップ部218にバックアップされている実施情報に基づいて、実施情報記憶部212の実施情報を復旧させることができる。
本発明は、1以上の機能(特に複数の画像処理と画像出力)を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介して制御装置に供給し、その制御装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100 放射線発生部
102 放射線検出装置
104 撮影台
106 被検者
110 放射線発生部
112 放射線検出装置
114 撮影台
116 被検者
120 制御装置
122 操作部
124 表示部
130 ネットワーク
132 RIS
134 PACS
136 HIS
200 画像取得部
202 画像処理部
210 設定情報記憶部
212 実施情報記憶部
214 設定情報バックアップ部
216 動作制御部
218 実施情報バックアップ部

Claims (15)

  1. 放射線に基づく放射線画像を取得する画像取得手段と、
    放射線撮影に用いる設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶されている設定情報をバックアップする設定情報バックアップ手段と、
    前記設定情報記憶手段が破損した場合、前記設定情報バックアップ手段にバックアップされている設定情報に基づいて、前記設定情報記憶手段における設定情報を復旧させる制御手段とを備えることを特徴とする放射線撮影システム。
  2. 前記制御手段は、前記設定情報記憶手段の破損状況に基づいて、前記設定情報記憶手段に記憶されている設定情報を前記設定情報バックアップ手段にバックアップするか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  3. 前記設定情報記憶手段が破損していない場合、前記設定情報バックアップ手段は、前記設定情報のバックアップを行うことを特徴とする請求項2に記載の放射線撮影システム。
  4. 放射線撮影システムが起動される際、若しくは放射線撮影システムがシャットダウンされる際、前記設定情報記憶手段が破損しているか否かが判定されることを特徴とする請求項2に記載の放射線撮影システム。
  5. 前記設定情報記憶手段に自己修復できる破損があった場合、前記制御手段は、前記設定情報記憶手段に自己修復を実行させることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  6. 前記設定情報記憶手段に自己修復できない破損があった場合、前記制御手段は、前記設定情報バックアップ手段に記憶された設定情報を前記設定情報記憶手段に対して読み出させ、前記設定情報記憶手段における設定情報を復旧させることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  7. 前記設定情報バックアップ手段は、前記設定情報記憶手段における設定情報のバックアップを行う際に前記設定情報記憶手段と電気的に接続され、前記設定情報記憶手段における設定情報のバックアップを行った後、前記設定情報記憶手段に対して未接続の状態となることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  8. 前記設定情報バックアップ手段は、前記設定情報バックアップ手段に記憶された設定情報を前記設定情報記憶手段に対して読み出す際に前記設定情報記憶手段と電気的に接続され、前記設定情報バックアップ手段は、前記設定情報バックアップ手段に記憶された設定情報を前記設定情報記憶手段に対して読み出した後、前記設定情報記憶手段に対して未接続の状態となることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  9. 前記設定情報には、撮影手技ごとに使用する放射線検出装置に関する情報が含まれることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  10. 前記設定情報には、撮影手技ごとに設定された画像処理パラメータが含まれることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  11. 放射線撮影を実施して取得される実施情報を記憶する実施情報記憶手段と、前記実施情報記憶手段に記憶されている実施情報をバックアップする実施情報バックアップ手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  12. 前記制御手段は、前記設定情報記憶手段と前記実施情報記憶手段のどちらに故障があるかを判定することを特徴とする請求項11に記載の放射線撮影システム。
  13. 放射線撮影に用いる設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶されている設定情報をバックアップする設定情報バックアップ手段と、
    前記設定情報記憶手段が破損した場合、前記設定情報バックアップ手段にバックアップされている設定情報に基づいて、前記設定情報記憶手段における設定情報を復旧させる制御手段とを備えることを特徴とする制御装置。
  14. 放射線撮影に用いる設定情報を設定情報記憶手段に記憶するステップと、
    該記憶された設定情報を設定情報バックアップ手段にバックアップするステップと、
    前記設定情報記憶手段が破損した場合、前記設定情報バックアップ手段にバックアップされている設定情報に基づいて、前記設定情報記憶手段における設定情報を復旧させるステップとを含むことを特徴とする制御方法。
  15. 請求項14に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2018224270A 2018-11-29 2018-11-29 放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム Pending JP2020081661A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224270A JP2020081661A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム
US16/694,790 US11464476B2 (en) 2018-11-29 2019-11-25 Radiation imaging system, control apparatus, control method, and computer readable medium
CN201911173180.2A CN111227856A (zh) 2018-11-29 2019-11-26 放射线摄像系统、控制装置、控制方法和计算机可读介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224270A JP2020081661A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020081661A true JP2020081661A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70849761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224270A Pending JP2020081661A (ja) 2018-11-29 2018-11-29 放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11464476B2 (ja)
JP (1) JP2020081661A (ja)
CN (1) CN111227856A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7475943B2 (ja) * 2020-04-16 2024-04-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及び医用情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161648A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Olympus Optical Co Ltd 医療用システム
JP2011128819A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム及び医用画像管理方法
JP2017189240A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線検出器及びx線診断装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117902B2 (ja) * 1989-01-24 1995-12-18 日本電気株式会社 情報処理装置の再立ち上げ装置
US5077768A (en) * 1989-02-20 1991-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fault detection and recovery device used in a radiation imaging information processing system
JP2000222180A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nec Corp 情報処理装置のガードシステム及び方法
US6957095B2 (en) * 2001-10-04 2005-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Imaging system for medical diagnosis
US8527296B2 (en) * 2007-09-26 2013-09-03 Fujifilm Corporation Medical information processing system, medical information processing method, and computer readable medium
JP2009205555A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Toshiba Corp メモリシステム
KR100952585B1 (ko) * 2008-05-20 2010-04-15 주식회사 이노와이어리스 운영체제(os) 자동복구기능을 갖는 임베디드 시스템 및운영체제 자동복구 방법
WO2010016263A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 学校法人東京理科大学 画像復元装置および画像復元方法
JP2011036560A (ja) 2009-08-17 2011-02-24 Toshiba Corp 医用システム
JP5683088B2 (ja) * 2009-08-31 2015-03-11 沖電気工業株式会社 復旧システム、復旧方法及びバックアップ制御システム
US10952697B2 (en) * 2010-11-16 2021-03-23 Carestream Health, Inc. Systems and methods for calibrating, correcting and processing images on a radiographic detector
JP5882670B2 (ja) * 2011-10-20 2016-03-09 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム及びその処理方法
JP6116899B2 (ja) * 2012-01-16 2017-04-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置及び制御プログラム
JP5647639B2 (ja) * 2012-03-19 2015-01-07 富士フイルム株式会社 放射線撮影情報管理システムおよび方法、並びにプログラム
CN104780844B (zh) * 2012-11-16 2019-09-20 东芝医疗系统株式会社 X射线计算机断层摄影装置以及信息处理装置
US9578156B2 (en) * 2014-09-30 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for operating an electronic device
US9582170B2 (en) * 2014-10-31 2017-02-28 Mckesson Financial Holdings Method and apparatus for managing a configurable display environment
CN105109427B (zh) * 2015-08-24 2017-11-07 华晨汽车集团控股有限公司 一种汽车里程备份方法
GB2544767B (en) * 2015-11-25 2018-02-28 Elekta ltd Managing radiotherapy systems
DE102016202148B3 (de) * 2016-02-12 2017-06-14 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Zeitpunkts für eine Kalibrierung, Röntgeneinrichtung und Computerprogramm
US10470739B2 (en) * 2016-11-23 2019-11-12 General Electric Company Imaging protocol manager pulling system and methods
JP2018163408A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 コニカミノルタ株式会社 医療画像装置解析システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161648A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Olympus Optical Co Ltd 医療用システム
JP2011128819A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム及び医用画像管理方法
JP2017189240A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線検出器及びx線診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200170609A1 (en) 2020-06-04
CN111227856A (zh) 2020-06-05
US11464476B2 (en) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11047809B2 (en) Radiation imaging system, radiation imaging method, control apparatus, and computer-readable medium
JP2021121401A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2017144075A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2020025781A (ja) 情報処理装置、放射線撮影装置及びそれらの制御方法
JP7363878B2 (ja) 放射線画像表示装置および画像表示方法
CN109805947B (zh) 放射线摄影系统、放射线摄影方法、控制装置及存储介质
CN109843177B (zh) 放射线摄像系统及其控制方法、控制装置及介质
JP2020081661A (ja) 放射線撮影システム、制御装置、制御方法及びプログラム
CN112869761A (zh) 医用图像诊断支持系统以及医用图像处理装置、医用图像处理方法
JP2019017760A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
JP6921556B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
JP7134678B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP7293777B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP2019017441A (ja) 放射線画像撮影システム及び画像処理方法
CN110881989A (zh) 放射线摄影系统、放射线摄影方法以及存储介质
JP6860050B2 (ja) 放射線撮影システム、撮影制御装置、放射線撮影方法及び放射線撮影プログラム
JP7353853B2 (ja) 画像処理装置、放射線撮影システム、プログラム、および画像処理方法
JP7487506B2 (ja) プログラム、動態解析装置、動態解析システム及び情報処理装置
JP7428055B2 (ja) 診断支援システム、診断支援装置及びプログラム
JP6790197B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
WO2022138876A1 (ja) 画像診断支援装置、画像診断支援装置の作動方法、及びプログラム
US20220183650A1 (en) Radiation imaging system, radiation imaging method, and recording medium
JP2018126329A (ja) 放射線撮影システム、情報端末、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2006204756A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2024086198A (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法、放射線撮影システム、情報処理装置、並びに、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025