JP6104858B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6104858B2
JP6104858B2 JP2014167515A JP2014167515A JP6104858B2 JP 6104858 B2 JP6104858 B2 JP 6104858B2 JP 2014167515 A JP2014167515 A JP 2014167515A JP 2014167515 A JP2014167515 A JP 2014167515A JP 6104858 B2 JP6104858 B2 JP 6104858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
electrode
hole
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014167515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016046306A (ja
Inventor
亮太 千田
亮太 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014167515A priority Critical patent/JP6104858B2/ja
Priority to US14/820,818 priority patent/US9991349B2/en
Priority to EP15180171.9A priority patent/EP2996155B1/en
Publication of JP2016046306A publication Critical patent/JP2016046306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6104858B2 publication Critical patent/JP6104858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
電界効果トランジスタ(FET)、高電子移動度トランジスタ(HEMT)等の従来の半導体装置において、ソース電極の直下の半導体基板には、貫通孔が設けられている。貫通孔の内面を含む半導体基板の裏面には、ソース電極に接するように接地導体が設けられている。
このような従来の半導体装置は、接地導体と実装基板の接地配線との間にAu−Sn半田を介在させることによって、実装基板上に実装される。
特開2013−232513号公報
このような従来の半導体装置において、一般に、ソース電極は、半導体基板に接する接合層、および接合層上に設けられ、主にAuからなるパッド層、を有する。このような従来の半導体装置がAu−Sn半田によって実装基板上に実装されると、Au−Sn半田が貫通孔内にも介在されるため、貫通孔内のAu−Sn半田がソース電極のパッド層に極めて近接する。この結果、パッド層のAuがAu−Sn半田に拡散し、パッド層の腐食、変形、断線が生じる。従って、半導体装置の信頼性が低下する。
実施形態は、以上に説明した課題に鑑みてなされたものであり、信頼性を向上させることができる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
実施形態に係る半導体装置は、半導体基板、半導体素子、および配線、を具備する。前記半導体素子は、前記半導体基板の表面上に設けられた電極を有する。この電極は、前記半導体基板の表面に接合する接合層と、この接合層上に設けられた拡散抑制層と、この拡散抑制層上に設けられたパッド層と、を具備する。前記配線は、前記電極の直下の前記半導体基板を貫通し、前記拡散抑制層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に設けられており、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記拡散抑制層に接するように設けられる。前記貫通孔に充填された半田と前記拡散抑制層との間に金属間化合物が形成される。
また、実施形態に係る半導体装置は、AuおよびSnを含む半田を介して実装基板に実装される半導体装置である。この半導体装置は、半導体基板、半導体素子、および配線、を具備する。前記半導体素子は、前記半導体基板の表面上に設けられた、前記半導体基板の表面に接合する接合層と、この接合層上に設けられたNi層と、このNi層上に設けられたAu層と、を有する電極を有する。この電極は、前記半導体基板の表面に接合する接合層と、この接合層上に設けられたNi層と、このNi層上に設けられたAu層と、を具備する。前記配線は、前記電極の直下の前記半導体基板を貫通し、前記Ni層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に設けられており、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記Ni層に接するように設けられる前記貫通孔に充填された半田と前記Ni層との間に金属間化合物が形成される。
また、実施形態に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板の表面上に接合層、拡散抑制層、およびパッド層をこの順に積層することにより電極を形成し、前記半導体基板の厚さに相当する第1のエッチング量に所望のオーバーエッチング量を加えた第2のエッチング量で、前記電極の直下の前記半導体基板をエッチングし、このエッチングによって前記半導体基板に形成され、前記拡散抑制層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記拡散抑制層に接するように配線を形成し、前記貫通孔に充填された半田と前記拡散抑制層との間に金属間化合物が形成する方法である。この方法において、前記拡散抑制層は、前記オーバーエッチング量より厚く形成される。
また、実施形態に係る半導体装置の製造方法は、AuおよびSnを含む半田を介して実装基板に実装される半導体装置の製造方法である。この半導体装置の製造方法は、半導体基板の表面上に接合層、Ni層、およびAu層をこの順に積層することにより電極を形成し、前記半導体基板の厚さに相当する第1のエッチング量に所望のオーバーエッチング量を加えた第2のエッチング量で、前記電極の直下の前記半導体基板をエッチングし、このエッチングによって前記半導体基板に形成され、前記Ni層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記Ni層に接するように配線を形成し、前記貫通孔に充填された半田と前記Ni層との間に金属間化合物が形成する方法である。この方法において、前記Ni層は、前記オーバーエッチング量より厚く形成される。
実施形態に係る半導体装置を模式的に示す上面図である。 図1の一点鎖線X−X´に沿って示す、半導体装置の断面図である。 図1の一点鎖線Y−Y´に沿って示す、半導体装置の断面図である。 図1の一点鎖線Z−Z´に沿って示す、半導体装置の断面図である。 実装基板に実装された、実施形態に係る半導体装置を示す、図4に対応する断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための、図4に対応する断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための、図4に対応する断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための、図4に対応する断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための、図4に対応する断面図である。
以下に、本実施形態に係る半導体装置および半導体装置の製造方法について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る半導体装置10を模式的に示す上面図である。なお、図1において、後述する保護膜は省略されている。
図1に示す半導体装置10において、板状の半導体基板11には、半導体素子として例えば、ドレイン電極12、ソース電極13、およびゲート電極14を有する高電子移動度トランジスタ(HEMT)が設けられている。
ドレイン電極12、ソース電極13、およびゲート電極14はそれぞれ、半導体基板11の表面上に設けられている。ドレイン電極12は、複数本のドレインフィンガー部12fおよびこれらのドレインフィンガー部12fの各々の一端が接続されるドレインパッド部12p、によって構成される。同様に、ソース電極13は、複数本のソースフィンガー部13fおよびこれらのソースフィンガー部13fの各々の一端が接続される複数のソースパッド部13p、によって構成される。また、ゲート電極14は、複数本のゲートフィンガー部14fおよびこれらのゲートフィンガー部14fの各々の一端が接続されるゲートパッド部14p、によって構成される。
これらの各種電極12、13、14は、ドレインフィンガー部12fの間にソースフィンガー部13fが配置されるとともに、ドレインフィンガー部12fとソースフィンガー部13fとの間にゲートフィンガー部14fが配置され、かつこれらのフィンガー部12f、13f、14fが互いに平行になるように、半導体基板11の表面上に設けられている。
さらに、これらの各種電極12、13、14は、ドレインパッド部12pと複数のソースパッド部13pとの間に上述の各種フィンガー部12f、13f、14fが配置され、ソースパッド部13pの間にゲートパッド部14pが配置されるように、半導体基板11の表面上に設けられている。
図2は、図1の一点鎖線X−X´に沿った半導体装置10の断面図である。図3は、図1の一点鎖線Y−Y´に沿った半導体装置10の断面図である。また、図4は、図1の一点鎖線Z−Z´に沿った半導体装置10の断面図である。以下、図2〜図4を参照して、本実施形態に係る半導体装置10について、さらに詳細に説明する。
図2〜図4にそれぞれ示すように、半導体基板11は、例えばSiC基板11aの表面上に電子走行層としてのGaN層11bおよび電子供給層としてのAlGaN層11cが設けられた、厚さが50μm程度の積層構造体である。
図2に示すように、各種電極12、13、14のフィンガー部12f、13f、14fはそれぞれ、半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)に接合する接合層12fc、13fc、14fcによって構成されている。ゲートフィンガー部14fとなる接合層14fcは、半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)とショットキー接合しており、例えばNi、Auがこの順に積層されることによって構成されている。また、ドレインフィンガー部12fとなる接合層12fcおよびソースフィンガー部13fとなる接合層13fcはそれぞれ、半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)とオーミック接触しており、例えばTi、Al、Ni、Auがこの順に積層された、300〜400nm程度の厚さの積層構造体である。
図3に示すように、ドレインパッド部12pは、半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)に接合する接合層12pc、およびこの接合層12pcの表面上に設けられたパッド層12pp、によって構成されている。接合層12pcは、ドレインフィンガー部12fとなる接合層12fcと一体的に設けられており、接合層12fcと同一構造を有する。また、パッド層12ppは、少なくとも接合層12pcより厚く形成されており、例えばTi、Pt、Auがこの順に積層された積層構造体である。
図4に示すように、複数のソースパッド部13pのそれぞれは、ドレインパッド部12pと同様に、半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)に接合する、ソースフィンガー部13fの接合層13fcと同一構造を有する接合層13pc、およびこの接合層13pc上に設けられたパッド層13pp、を有するが、接合層13pcとパッド層13ppとの間に、パッド層13ppを構成する材料(例えばTi、Pt、Au)が半導体装置10を実装するためのAu−Sn半田18(図9)に拡散することを抑制するために、さらに拡散抑制層13pdが設けられている。すなわち、ソースパッド部13pは、接合層13pc、拡散抑制層13pd、およびパッド層13pp、がこの順に積層されることによって構成されている。接合層13pcは、接合層13fcと一体的に設けられた積層構造体であり、拡散抑制層13pdは例えば、例えば500nm程度厚さのNi層であり、パッド層13ppは、少なくとも接合層13pcより厚く形成されており、例えばTi、Pt、Auがこの順に積層された積層構造体である。
このように各種電極12、13、14が設けられた半導体基板11において、図4に示すように、各々のソースパッド部13pの直下の半導体基板11には、この基板11をテーパ状に貫通する貫通孔15が設けられている。そして、この貫通孔15の内面を含む半導体基板11の裏面上の全面には、貫通孔15から露出するソースパッド部13pに接触するように、裏面側配線である接地配線16が、例えばAuにより設けられている(図2〜図4)。
なお、貫通孔15は、半導体基板11のみを貫通することが好ましいが、貫通孔15を形成する工程において半導体基板11を確実に貫通させる観点から、貫通孔15は、ソースパッド部13pの下部に達する程度延伸していてもよい。より具体的に、半導体基板11に設けられる貫通孔15は、図示するように接合層13pcを貫通するように設けられてもよく、さらに貫通孔15は、拡散抑制層13pdを貫通しない程度であれば、拡散抑制層13pdまで延伸していてもよい。
また、図示は省略しているが、ゲートパッド部14pは、ゲートフィンガー部14fとなる接合層14fcと一体的に設けられた、接合層14fcと同一構造を有する接合層、およびこの接合層の表面上に設けられたパッド層、によって構成されている。パッド層は、例えばTi、Pt、Auがこの順に積層されることによって構成されている。
このように各種電極12、13、14が設けられた半導体基板11の表面上には、図2〜図4に示すように、各種電極12、13、14のフィンガー部12f、13f、14fを覆い、各種電極12、13、14のパッド部12p、13p、14pの一部を露出する保護膜17が、例えばSiNにより設けられている。
図5は、実装基板に実装された、実施形態に係る半導体装置10の要部を示す、図4に対応する断面図である。図5に示すように、半導体装置10は、実装基板上の接地配線(不図示)と、接地配線16の表面と、の間に介在するAu−Sn半田18によって、実装基板に実装される。なお、実装する際に使用されるAu−Sn半田18は、貫通孔15の内部を埋めるように設けられる。また、図示は省略するが、実装された半導体装置10のゲートパッド部14pは、例えばワイヤー等の接続導体によって実装基板の入力側配線に接続され、実装された半導体装置10のドレインパッド部12pは、例えばワイヤー等の接続導体によって実装基板の出力側配線に接続される。
このように半導体装置10を実装した際、拡散抑制層13pdのNiと、Au−Sn半田18のSnと、が、Au−Sn半田18の内部に金属間化合物を形成する。このように形成される金属間化合物は、パッド層13ppに含まれるAuがAu−Sn半田18に拡散することを抑制することができる。
次に、以上に説明した本実施形態に係る半導体装置の製造方法について、図6〜図9を参照して説明する。図6〜図9のそれぞれは、実施形態に係る半導体装置10の製造方法を説明するための、図4に対応する断面図である。
まず図6に示すように、例えばSiC基板11aの表面上にGaN層11bおよびAlGaN層11cをそれぞれエピタキシャル成長させる等して、半導体基板11を形成する。続いて、半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)上の所定領域に、蒸着法およびリフトオフ法を用いてソース電極13の接合層13pcとなる各種金属膜を形成し、アニール処理を経て、半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)にオーミック接触するソース電極13の接合層13pcを形成する。なお、ソース電極13の接合層13pcの形成と同時にソース電極13の接合層13fcが形成されるとともに、ドレイン電極12の接合層12fc、12pcも形成される。また、これらの電極12、13の接合層12fc、12pc、13fc、13pcの形成前後に、同じく蒸着法、リフトオフ法およびアニーリングにより、ゲート電極14の接合層も形成される。
次に、各種電極12、13、14の接合層12fc、12pc、13fc、13pcが形成された半導体基板11の表面(AlGaN層11cの表面)上に、例えばCVD法により、各種電極12、13、14の接合層12fc、12pc、13fc、13pcを覆うように保護膜17を形成する。この後、図7に示すように、ソースパッド部13pの接合層13pcの一部が保護膜17から露出するように保護膜17に開口部17aを形成する。この開口部17aの形成と同時に、ドレインパッド部12pの接合層12pcの一部を露出させる開口部も形成される。
この後、図7に示すように、ソースパッド部13pの接合層13pcの表面上に拡散抑制層13pdを、後に詳述する所望の膜厚となるように形成する。続いて、拡散抑制層13pdの表面上にパッド層13ppを形成するとともに(図7)、ドレインパッド部12pの接合層12pc表面上にもパッド層12ppを、ソースパッド部13pのパッド層13ppと同時に形成する。なお、ゲートパッド部14pのパッド層については、このパッド層が、パッド層12pp、13ppと同一材料により形成される場合には、これらのパッド層12pp、13ppと同時に形成してもよい。また、ゲートパッド部14pのパッド層については、パッド層12pp、13ppの形成前後に、これらのパッド層12pp、13ppの形成工程とは別工程において形成してもよい。
この工程において形成される拡散抑制層13pdは、図5を参照して説明した通り、半導体装置10を実装する際に使用される半田18と金属間化合物を形成し、パッド層13ppに含まれるAuが半田18に拡散することを抑制するが、さらに、拡散抑制層13pdとしてNi層を形成した場合、このNi層は、GaN系の半導体基板をエッチングする際のバリア層としても機能する。従って、後に図8を参照して説明する貫通孔15の形成工程において形成される貫通孔15が拡散抑制層13pdを貫通してパッド層13ppに到達することを抑制することができる。
次に、図8に示すように、半導体基板11の裏面上にレジスト層19を形成し、ソースパッド部13pの直下に相当するレジスト層19の領域に開口部19aを形成する。そして、このように開口部19aが形成されたレジスト層19をマスクとして用いて、半導体基板11を例えばフッ素系のエッチングガスを用いたRIE法によりエッチングし、少なくとも半導体基板11を貫通する貫通孔15を形成する。
ここで、貫通孔15を形成する際のエッチング量は、以下のように定められる。
半導体基板11の厚さがDμmの場合、基本的には、半導体基板11がDμmエッチングされるようにエッチング量を定めればよい。
しかし、エッチング工程において±dμmの製造誤差が生じる場合、実際にはD−dμmしか半導体基板11がエッチングされない場合が発生する。この場合、貫通孔15が形成されず、このままでは、後の工程において形成される接地配線16を、ソースパッド部13pに接触させることができない。
そこで、製造誤差があっても半導体基板11に貫通孔15を形成するため、半導体基板11がDμmエッチングされるエッチング量に、d´μm(>dμm)のオーバーエッチング量を加え、D+d´μmだけ半導体基板11がエッチングされるように、エッチング量を定める。
すなわち、貫通孔15を形成する工程におけるエッチング量は、半導体基板11の厚さに相当する第1のエッチング量(Dμm)に、所望のオーバーエッチング量(d´μm)を加えた第2のエッチング量(D+d´μm)として定められる。このように、エッチング量を定めることにより、半導体基板11をほぼ確実に貫通させることができる。なお、このようなエッチング量は、例えばエッチング時間により制御することができる。
また、このようなエッチング量の制御に基づいて、拡散抑制層13pdは、以下のような膜厚を有するように形成される。
上記工程における第2のエッチング量には、オーバーエッチング量が含まれているため、貫通孔15がソースパッド部13pの内部にまで延伸する場合がある。そこで、少なくともソースパッド部13pに含まれる拡散抑制層13pdは、オーバーエッチング量(d´μm)より厚い膜厚を有するように形成される。拡散抑制層13pdがこのような膜厚を有することにより、貫通孔15が拡散抑制層13pdを貫通してパッド層13ppに達することを抑制することができる。この結果、図5に示すように実装基板に実装された半導体装置10において、貫通孔15内のAu−Sn半田18と、パッド層13ppと、の間に、拡散抑制層13pdであるNi層を介在させることができる。すなわち、図7に示す工程において形成される拡散抑制層13pdの所望の膜厚とは、少なくともオーバーエッチング量(d´μm)より厚い膜厚である。
一方、拡散抑制層13pdの膜厚を厚くしすぎると、ソースパッド部13pの抵抗が増す等の不具合が生じる。例えばこのような不具合の発生を抑制するために、拡散抑制層13pdは、第2のエッチング量(D+d´μm)より薄い膜厚となるように形成することが好ましい。すなわち、図7に示す工程において形成される拡散抑制層13pdの所望の膜厚とは、第2のエッチング量(D+d´μm)より薄い膜厚である。
以上に説明した膜厚で拡散抑制層13pdを形成した後、半導体基板11をエッチングすることにより、半導体基板11を貫通し、かつソースパッド部13pに拡散抑制層13pdが残存するように貫通孔15を形成した後、レジスト層19を例えばアッシング等によって除去し、図9に示すように、貫通孔15の内面を含む半導体基板11の裏面全面に、メッキ法または蒸着法等を用いて接地配線16を形成する。
このようにして、図1〜図4に示す半導体装置10を製造することができる。
以上に説明した本実施形態に係る半導体装置および半導体装置の製造方法によれば、半導体基板11を貫通する貫通孔15の直上に配置されるソースパッド部13pに、例えばNi層からなる拡散抑制層13pdが設けられている。拡散抑制層13pdは、半導体装置10を実装する際に使用されるAu−Sn半田18と金属間化合物を形成し、この化合物が、パッド層13ppに含まれるAuがAu−Sn半田18に拡散することを抑制する。したがって、信頼性に優れた半導体装置10およびこの半導体装置10の製造方法を提供することができる。
さらに、半導体基板11がGaN系の材料からなり、かつ拡散抑制層13pdがNi層からなる場合、拡散抑制層13pdを、半導体基板11をエッチングする際のバリア層として機能させることができる。従って、貫通孔15の形成工程において、貫通孔15が拡散抑制層13pdを貫通することをより抑制することができるとともに、貫通孔15の形成後に拡散抑制層13pdをソースパッド部13p内に残存させることができる。この結果、パッド層13ppとAu−Sn半田18との距離を遠くすることができ、パッド層13ppのAuがAu−Sn半田18に拡散することを、より抑制することができる。この結果、より信頼性に優れた半導体装置10およびこの半導体装置10の製造方法を提供することができる。
また、以上に説明した本実施形態に係る半導体装置の製造方法によれば、拡散抑制層13pdを、少なくとも貫通孔15を形成する際のオーバーエッチング量より厚く形成するため、貫通孔15の形成工程において、貫通孔15が拡散抑制層13pdを貫通することを抑制することができる。この結果、貫通孔15を形成する際のエッチングによってソースパッド部13pから拡散抑制層13pdがすべて除去されることを抑制することができ、より信頼性に優れた半導体装置10の製造方法を提供することができる。
以上に、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10・・・半導体装置
11・・・半導体基板
11a・・・SiC基板
11b・・・GaN層
11c・・・AlGaN層
12・・・ドレイン電極
12f・・・ドレインフィンガー部
12fc・・・接合層
12p・・・ドレインパッド部
12pc・・・接合層
12pp・・・パッド層
13・・・ソース電極
13f・・・ソースフィンガー部
13fc・・・接合層
13p・・・ソースパッド部
13pc・・・接合層
13pp・・・パッド層
13pd・・・拡散抑制層
14・・・ゲート電極
14f・・・ゲートフィンガー部
14fc・・・ソースフィンガー部
14p・・・ゲートパッド部
15・・・貫通孔
16・・・接地配線
17・・・保護膜
17a・・・開口部
18・・・Au−Sn半田
19・・・レジスト層
19a・・・開口部

Claims (7)

  1. 半導体基板と、
    この半導体基板の表面上に設けられた、前記半導体基板の表面に接合する接合層と、この接合層上に設けられた拡散抑制層と、この拡散抑制層上に設けられたパッド層と、を有する電極を有する半導体素子と、
    前記電極の直下の前記半導体基板を貫通し、前記拡散抑制層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に設けられ、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記拡散抑制層に接するように設けられた配線と、
    を具備し、
    前記貫通孔に充填された半田と前記拡散抑制層との間に金属間化合物が形成される半導体装置。
  2. AuおよびSnを含む半田を介して実装基板に実装される半導体装置であって、
    半導体基板と、
    この半導体基板の表面上に設けられた、前記半導体基板の表面に接合する接合層と、この接合層上に設けられたNi層と、このNi層上に設けられたAu層と、を有する電極を有する半導体素子と、
    前記電極の直下の前記半導体基板を貫通し、前記Ni層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に設けられ、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記Ni層に接するように設けられた配線と、
    を具備し、
    前記貫通孔に充填された半田と前記Ni層との間に金属間化合物が形成される半導体装置。
  3. 前記半導体素子は高電子移動度トランジスタであるとともに、前記電極はソースフィンガー部およびソースパッド部からなるソース電極であり、
    このソース電極が有する前記接合層は、前記ソースフィンガー部および前記ソースパッド部に設けられており、
    前記ソース電極が有する前記拡散抑制層および前記パッド層は、前記ソースパッド部の前記接合層上に設けられており、
    前記貫通孔は、前記ソースパッド部の直下の前記半導体基板に設けられている請求項1に記載の半導体装置。
  4. 半導体基板の表面上に接合層、拡散抑制層、およびパッド層をこの順に積層することにより電極を形成し、
    前記半導体基板の厚さに相当する第1のエッチング量に所望のオーバーエッチング量を加えた第2のエッチング量で、前記電極の直下の前記半導体基板をエッチングし、
    このエッチングによって前記半導体基板に形成され、前記拡散抑制層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記拡散抑制層に接するように配線を形成し、
    前記貫通孔に充填された半田と前記拡散抑制層との間に金属間化合物が形成され、
    前記拡散抑制層は、前記オーバーエッチング量より厚く形成される半導体装置の製造方法。
  5. 前記拡散抑制層は、前記オーバーエッチング量より厚く、かつ前記第2のエッチング量より薄く形成される請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  6. AuおよびSnを含む半田を介して実装基板に実装される半導体装置の製造方法であって、
    半導体基板の表面上に接合層、Ni層、およびAu層をこの順に積層することにより電極を形成し、
    前記半導体基板の厚さに相当する第1のエッチング量に所望のオーバーエッチング量を加えた第2のエッチング量で、前記電極の直下の前記半導体基板をエッチングし、
    このエッチングによって前記半導体基板に形成され、前記Ni層が露出するように設けられた貫通孔の内面を含む前記半導体基板の裏面上に、前記電極に電気的に接続され、前記貫通孔から露出した前記Ni層に接するように配線を形成し、
    前記貫通孔に充填された半田と前記Ni層との間に金属間化合物が形成され、
    前記Ni層は、前記オーバーエッチング量より厚く形成される半導体装置の製造方法。
  7. 前記Ni層は、前記オーバーエッチング量より厚く、かつ前記第2のエッチング量より薄く形成される請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
JP2014167515A 2014-08-20 2014-08-20 半導体装置および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP6104858B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167515A JP6104858B2 (ja) 2014-08-20 2014-08-20 半導体装置および半導体装置の製造方法
US14/820,818 US9991349B2 (en) 2014-08-20 2015-08-07 Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
EP15180171.9A EP2996155B1 (en) 2014-08-20 2015-08-07 Semiconductor device and method for manufacturing a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167515A JP6104858B2 (ja) 2014-08-20 2014-08-20 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016046306A JP2016046306A (ja) 2016-04-04
JP6104858B2 true JP6104858B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=53783626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014167515A Expired - Fee Related JP6104858B2 (ja) 2014-08-20 2014-08-20 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9991349B2 (ja)
EP (1) EP2996155B1 (ja)
JP (1) JP6104858B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10217827B2 (en) * 2016-05-11 2019-02-26 Rfhic Corporation High electron mobility transistor (HEMT)
US10224285B2 (en) * 2017-02-21 2019-03-05 Raytheon Company Nitride structure having gold-free contact and methods for forming such structures
US10096550B2 (en) 2017-02-21 2018-10-09 Raytheon Company Nitride structure having gold-free contact and methods for forming such structures
JP7076576B2 (ja) * 2018-12-27 2022-05-27 三菱電機株式会社 半導体素子構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303842A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5107138B2 (ja) * 2008-05-29 2012-12-26 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置
US8304271B2 (en) * 2009-05-20 2012-11-06 Jenn Hwa Huang Integrated circuit having a bulk acoustic wave device and a transistor
JP5970736B2 (ja) 2012-04-27 2016-08-17 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置の製造方法
JP6029060B2 (ja) * 2012-10-18 2016-11-24 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置
KR101988893B1 (ko) * 2012-12-12 2019-09-30 한국전자통신연구원 반도체 소자 및 이를 제조하는 방법
JP6477106B2 (ja) * 2015-03-24 2019-03-06 サンケン電気株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2996155A1 (en) 2016-03-16
US9991349B2 (en) 2018-06-05
EP2996155B1 (en) 2021-03-17
JP2016046306A (ja) 2016-04-04
US20160056273A1 (en) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457292B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP5884094B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP5386829B2 (ja) 半導体装置
JP6104858B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6043970B2 (ja) 半導体装置
US10804361B2 (en) Nitride semiconductor device
JP6277693B2 (ja) 半導体装置
US20130288401A1 (en) Method for fabricating semiconductor device
JP2017123432A (ja) 半導体装置
JP5433175B2 (ja) 半導体装置
JP2015106638A5 (ja)
CN107799503A (zh) 具有mim电容器的半导体器件
JP5388514B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5649357B2 (ja) 半導体装置及び製造方法
JP6874928B2 (ja) 半導体装置
JP2011142265A (ja) 半導体装置およびそれを備えた電子回路
JP5806608B2 (ja) 半導体発光装置
TW202002023A (zh) 半導體裝置之製造方法
JP2019179857A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016174021A (ja) 半導体装置
JP2017208379A (ja) 窒化物半導体装置
JP6776501B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6699867B2 (ja) 半導体装置
JP5765143B2 (ja) 高電子移動度トランジスタとその製造方法
JP2011181678A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6104858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees