JP6103742B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6103742B2 JP6103742B2 JP2012005836A JP2012005836A JP6103742B2 JP 6103742 B2 JP6103742 B2 JP 6103742B2 JP 2012005836 A JP2012005836 A JP 2012005836A JP 2012005836 A JP2012005836 A JP 2012005836A JP 6103742 B2 JP6103742 B2 JP 6103742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sprocket
- transmission
- frame portion
- vehicle according
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 122
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 23
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
たとえば、特許文献1に記載されている電動補助三輪車は、2つの後輪を支持する後部フレームと前輪を支持する前部フレームとを含む。前部フレームには、動力ユニットおよびペダルクランク軸が設けられる。動力ユニットは、モータおよびチェーンリングを有する。チェーンリングは、ペダルクランク軸に加えられる踏力とモータの動力とによって回転する。
請求項2に記載の車両は、請求項1に記載の車両において、左右一対の連結部のうちの一方は平面視において変速機よりも当該車両の幅方向の内側に位置しかつ変速機の近傍に設けられることを特徴とする。
図6を参照して、連結部材136は、自転車10の幅方向に延びる円筒状の軸部材136a、軸部材136aと同軸状に軸部材136aの一端部(右端部)に設けられる伝達部材136b、伝達部材136bを軸部材136aに固定するために軸部材136aの一端部に設けられる締結部材136c、軸部材136aと同軸状に軸部材136aの他端部(左端部)に設けられる伝達部材136d、および伝達部材136dを軸部材136aに固定するために軸部材136aの他端部に設けられる締結部材136eを含む。なお、図面が煩雑になることを避けるために、図2においては、締結部材136c,136eの図示を省略している。また、図2においては、軸部材136a、伝達部材136bおよび伝達部材136dを簡略化して示している。
自転車10では、変速機140は、チェーン138の回転を後輪50に伝達するために車軸64aに設けられる。言い換えると、クランク124から後輪50への回転の伝達経路において、チェーン138よりも下流側に変速機140が設けられる。ここで、自転車10においては、クランク124から後輪50へ伝達される回転が下流側に行くほど増速されるように伝達機構Tが構成される。この場合、変速機140をできるだけ下流側に設けることによって、変速機140にかかるトルクを小さくできる。したがって、クランク124から後輪50への回転の伝達経路においてチェーン138よりも下流側に変速機140が設けられる自転車10では、変速機140にかかるトルクを小さくできる。特に、自転車10によれば、トレーラー12を牽引する場合でも、変速機140に大きなトルクがかかることを十分に抑制できる。これにより、変速機140に必要な強度を確保しつつ変速機140を安価に構成できるので、自転車10の製造コストを低減できる。
12 トレーラー
14 フレーム
16 前フレーム部
18 後フレーム部
40 遠隔操作部
42 前輪
50,52 後輪
64a,64b 車軸
132,140a,148,152 スプロケット
134,138 チェーン
136 連結部材
136a 軸部材
140 変速機
154 切替操作部
156 接続部材
160,162 張力付与装置
C 中心線
T 伝達機構
Claims (12)
- 前輪、一対の後輪、および前記前輪と前記一対の後輪との間を前後方向に延びるフレームを含み、前記一対の後輪のうちの少なくとも一輪が駆動輪である車両であって、
回転可能に前記フレームに支持されるクランクと、
前記フレームに支持されかつ前記駆動輪を支持する車軸と、
前記クランクの回転を増速して前記駆動輪に伝達する伝達機構とを備え、
前記伝達機構は、前記クランクから伝達される回転に基づいて回転する第1回転部材、前記第1回転部材から伝達される回転に基づいて回転する第2回転部材、前記第1回転部材と前記第2回転部材とを連結しかつ前記第1回転部材の回転を前記第2回転部材に伝達する連結部材、および前記第2回転部材の回転を前記駆動輪に伝達するために前記車軸に設けられる内装式の変速機を含み、
前記変速機は、平面視において前記駆動輪と重なり、
当該車両には荷台部を含むトレーラーが連結可能であり、
当該車両に前記トレーラーを連結したとき、前記トレーラーの前記荷台部の前端は、側面視において前記一対の後輪と重なるように、前記一対の後輪の間でかつ前記車軸よりも前方に位置し、
当該車両に前記トレーラーを連結するための左右一対の連結部をさらに備え、前記左右一対の連結部は側面視において前記変速機と重なる、車両。 - 前記左右一対の連結部のうちの一方は平面視において前記変速機よりも当該車両の幅方向の内側に位置しかつ前記変速機の近傍に設けられる、請求項1に記載の車両。
- 前記変速機の変速段を切り替えるための切替操作部、前記切替操作部を作動させるための遠隔操作部、および前記切替操作部と前記遠隔操作部とを接続する接続部材をさらに備え、
前記切替操作部は、前記一対の後輪の間に位置するように前記駆動輪の側方に配置される、請求項1または2に記載の車両。 - 前記第1回転部材は第1無端状部材を含み、前記第2回転部材は第2無端状部材を含む、請求項1から3のいずれかに記載の車両。
- 前記伝達機構は、前記クランクに設けられかつ前記クランクから伝達される回転に基づいて回転する第1スプロケットをさらに含み、
前記連結部材は、左右方向に延びかつ回転可能に前記フレームに支持される軸部材、前記軸部材と同軸状に設けられる第2スプロケット、および前記軸部材と同軸状に設けられる第3スプロケットを含み、
前記変速機は、前記車軸と同軸状に設けられる第4スプロケットを含み、
前記第1無端状部材は、前記第1スプロケットの回転を前記第2スプロケットに伝達する第1チェーンを含み、
前記第2無端状部材は、前記第3スプロケットの回転を前記第4スプロケットに伝達する第2チェーンを含み、
前記第2スプロケットの回転は前記軸部材を介して前記第3スプロケットに伝達され、
前記第2スプロケットのピッチ円直径は前記第1スプロケットのピッチ円直径よりも小さく、前記第4スプロケットのピッチ円直径は前記第3スプロケットのピッチ円直径よりも小さい、請求項4に記載の車両。 - 前記第2スプロケットのピッチ円直径は、前記第3スプロケットのピッチ円直径よりも小さい、請求項5に記載の車両。
- 前記第2チェーンに張力を付与する張力付与装置をさらに備える、請求項5または6に記載の車両。
- 前記第4スプロケットにおける前記第2チェーンの巻付け角は180度以上である、請求項7に記載の車両。
- 前記フレームは、前記前輪を回転可能に支持する前フレーム部と、前記一対の後輪を回転可能に支持するとともに前記前フレーム部をローリング可能に支持する後フレーム部とを含み、
前記遠隔操作部は前記前フレーム部に設けられ、
前記接続部材は、前記遠隔操作部と前記切替操作部との間において少なくとも前記後フレーム部に支持される、請求項3に記載の車両。 - 前記第1回転部材は前記フレームの前記左右方向における中心線に対して一方側に設けられ、前記変速機は前記中心線に対して他方側に設けられる、請求項9に記載の車両。
- 前記第2スプロケットは、前記軸部材の軸方向に移動可能に設けられる、請求項5から8のいずれかに記載の車両
- 前記第3スプロケットは、前記軸部材の軸方向に移動可能に設けられる、請求項5から8および11のいずれかに記載の車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005836A JP6103742B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005836A JP6103742B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013144506A JP2013144506A (ja) | 2013-07-25 |
JP6103742B2 true JP6103742B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=49040572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012005836A Active JP6103742B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6103742B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111874144B (zh) * | 2020-06-28 | 2021-10-29 | 六安市海洋羽绒制品有限公司 | 一种羽绒被生产加工用可调节式拖毛车 |
AR123900A1 (es) * | 2021-10-22 | 2023-01-25 | Florez Castano Andres Felipe | Triciclo modular multifunción |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5241834U (ja) * | 1975-09-19 | 1977-03-25 | ||
JPS621686A (ja) * | 1985-06-25 | 1987-01-07 | 株式会社シマノ | 自転車用デイレ−ラ− |
JPS63192196U (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-12 | ||
JPH0585460A (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-06 | Honda Motor Co Ltd | 小型車両用動力取出装置のスプロケツト位置決め構造 |
JP3626293B2 (ja) * | 1996-08-13 | 2005-03-02 | 本田技研工業株式会社 | 揺動式3輪車の牽引構造 |
JPH1159553A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-02 | Katayama Chain Kk | チェーンテンショナー |
JP3735466B2 (ja) * | 1998-07-13 | 2006-01-18 | 株式会社ツノダ | 三輪自転車 |
CN1336882A (zh) * | 1999-11-16 | 2002-02-20 | 雅马哈发动机株式会社 | 摆动式三轮车 |
JP2007203834A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | People Co Ltd | 幼児用乗り物 |
CA2628222C (en) * | 2008-01-28 | 2011-02-22 | Alexandre Belenkov | Folding recumbent vehicle |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012005836A patent/JP6103742B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013144506A (ja) | 2013-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5246656B2 (ja) | 電動自転車 | |
JP6370736B2 (ja) | 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車 | |
US8371974B2 (en) | Chain tension structure | |
TWI267601B (en) | Transmission system | |
JP5419833B2 (ja) | 電動自転車 | |
JP5891363B1 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP4413657B2 (ja) | 自転車用変速機構造 | |
US20240092458A1 (en) | Bicycle derailleur | |
JP6103742B2 (ja) | 車両 | |
JP2024028573A (ja) | 駆動ユニットおよび電動アシスト自転車 | |
JP3602824B2 (ja) | 電動自転車 | |
TW200526462A (en) | Arrangement structure of speed-change cable | |
JPH0853094A (ja) | 電動自転車 | |
EP1151912A1 (en) | Swing type tricycle | |
KR20080093666A (ko) | 전륜 구동과 후륜 방향 조종 자전거 | |
JP4807644B2 (ja) | 自転車 | |
CN103661713B (zh) | 车辆 | |
JP2016055833A (ja) | 自転車 | |
JPH09277977A (ja) | アシストモータ付き自転車 | |
JP7534264B2 (ja) | 車両足操舵装置 | |
JPH0795744A (ja) | 電動自転車および遊星式減速機 | |
EP2679480A1 (en) | Vehicle | |
JP7188829B1 (ja) | 後二輪車両 | |
US357110A (en) | Velocipede | |
JPH09277976A (ja) | アシストモータ付き自転車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150114 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6103742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |