JP6100696B2 - 連続滅菌装置 - Google Patents

連続滅菌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6100696B2
JP6100696B2 JP2013540804A JP2013540804A JP6100696B2 JP 6100696 B2 JP6100696 B2 JP 6100696B2 JP 2013540804 A JP2013540804 A JP 2013540804A JP 2013540804 A JP2013540804 A JP 2013540804A JP 6100696 B2 JP6100696 B2 JP 6100696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical container
electron beam
cylindrical
reversing
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013540804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013062006A1 (ja
Inventor
川崎 康司
康司 川崎
角田 大輔
大輔 角田
満雄 神農
満雄 神農
憲彦 辻
憲彦 辻
純 益留
純 益留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acous Corp
Original Assignee
Airex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airex Co Ltd filed Critical Airex Co Ltd
Publication of JPWO2013062006A1 publication Critical patent/JPWO2013062006A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100696B2 publication Critical patent/JP6100696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/087Particle radiation, e.g. electron-beam, alpha or beta radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/08Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/23Containers, e.g. vials, bottles, syringes, mail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、無菌製剤製造プラントなどで使用される製品容器の外表面及び内表面を電子線照射により連続滅菌し、この滅菌後の製品容器を無菌環境の作業室に搬送する連続滅菌装置に関するものである。
医療現場での利便性から前もって医薬品を充填したプレフィルドシリンジやバイアルなどが製造されている。これらのシリンジやバイアルなどに医薬品を充填する作業は、無菌環境下の充填作業室(以下、無菌作業室という)で行われる。
この作業に使用するシリンジやバイアルなどの製品容器は、1つ1つは小さなものであるが処理される数量が多く、作業室の外部から連続的に無菌作業室に搬入される場合がある。その際、シリンジやバイアルなどの無菌状態を確保するために連続滅菌装置を介してインラインで無菌作業室に搬入される。
これらの連続滅菌装置で使用される滅菌手段には、例えば、乾燥高温熱風、過酸化水素ガス、EOG(エチレンオキサイドガス)、電子線照射、γ線照射などがある。これらの中で、低温で処理でき、被滅菌物に残留物が残らず、また、安全で取り扱い易い方法として低エネルギー電子線を利用する方法が広く採用されている。
また、シリンジやバイアルなどの製品容器は、外表面の滅菌だけでなく口部から内表面の薬剤が充填される部位をも滅菌しなければならない。しかし、これらの小さな製品容器が連続滅菌装置内を連続的に搬送される際には、コンベアやリフトなどの搬送部材に接触している部位に電子線が照射されず、この部位が滅菌されないという問題があった。
そこで、下記特許文献1においては、製品容器をメッシュコンベアで搬送しながら上下方向から電子線照射を行う電子線照射連続滅菌システムとして、スライドガイドを採用することが提案されている。
この方法によると、メッシュコンベアによってその進行方向に搬送されてきた製品容器がスライドガイドに沿ってメッシュコンベア上を斜め横方向にスライド移動する。このことにより、製品容器の底面とメッシュコンベアのメッシュとが接する位置が変化して、下方からメッシュコンベアを介して照射される電子線が、製品容器の底面全体に照射されるということである。
特許第3840473号
ところで、上記特許文献1の電子線照射連続滅菌システムにおいては、次のような問題点がある。まず、製品容器をメッシュコンベアの進行方向に抗してスライドガイドによってスライド移動させるので、製品容器の形状によってはメッシュコンベア上で転倒する恐れがある。
また、製品容器の底面とメッシュコンベアのメッシュとが接する位置の変化は安定せず、底面全体への電子線の照射時間が均一にならない。更に、製品容器の底面と接触していて電子線が照射されなかったメッシュ上面に電子線照射された製品容器の底面が移動してきてこの部位が再度汚染されることとなる。
そこで、本発明は、上記の諸問題に対処して、被滅菌物を確実に支持して滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがなく、内外表面いずれの部位においても安定して均一な照射期間を確保することができ、且つ、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることのない連続滅菌装置を提供することを目的とする。
上記課題の解決にあたり、本発明者らは、鋭意研究の結果、被滅菌物を支持する手段を複数採用し、まず、所定部位を支持して他の部位を滅菌し、次にこの滅菌された部位を支持して、先に支持されていた部位を滅菌することにより、上記目的を達成できることを見出して本発明の完成に至った。
即ち、本発明に係る連続滅菌装置(100、200)は、請求項1の記載によれば、
円筒状の胴部とその内部に円筒状に開口する収納部を有し、当該収納部の内径より小さな径を有する首部を有さない筒状容器の内外表面を完全に滅菌する連続滅菌装置であって、
前記筒状容器(B)を側面から支持して連続的に搬送する第1搬送手段(20)と、
この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器(E1)と、
前記筒状容器を前記第1電子線加速器による電子線照射で滅菌された底面部側から支持して当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させながら連続的に搬送する第2搬送手段(30)と、
この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器(E2)と
記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側の外部から内面部に向けて当該筒状容器の筒軸芯に略平行に電子線を照射する第3電子線加速器(E3)とを備えている。
上記構成によれば、本発明に係る連続滅菌装置は、筒状容器の内外表面全体を滅菌する滅菌手段として電子線加速器を採用する。ここで採用する電子線加速器は、低エネルギー型(例えば、加速電圧40〜200kV程度)を採用することが好ましい。低エネルギー型の電子線加速器は、高エネルギー型(例えば、加速電圧5000kV程度)に比べ、二次的に発生するX線の量が格段に少なくなる。このことにより、多量のX線を遮蔽するための重厚な防護壁(コンクリートや鉛)を必要とせず、装置サイズが小さく無菌室にインラインで組み込みやすくなりメンテナンスが容易になる。
この低エネルギー型の電子線加速器においては、滅菌処理を低温で行うことができるので、筒状容器がプラスチックでできている場合にも容器の損傷がない。更に、滅菌された筒状容器に残留物が残らず、安全で取り扱い易い滅菌手段である。
また、本発明に係る連続滅菌装置は、複数の電子線照射器を採用し、筒状容器の各部位をそれぞれ滅菌する。まず、筒状容器の底面部側から電子線を照射する際には、筒状容器を側面から支持する。次に、筒状容器の側面部側から電子線を照射する際には、先の電子線照射で滅菌された底面部側から筒状容器を支持する。また、この筒状容器をその筒軸芯に沿って回転させることにより、側面部の全周に亘って電子線を均一に照射することができる。更に、筒状容器の口部から内面部に向けて電子線を照射する際には、筒状容器を側面或いは底面部側のいずれかで支持する。
このように、筒状容器を支持する部位を変更しながら支持されていない部位に電子線を照射するので、内外表面いずれの部位においても安定して均一な照射期間を確保することができ、且つ、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることがない。また、筒状容器は常にいずれかの部位を支持されて連続滅菌装置内を搬送される。このように、搬送中の筒状容器は確実に支持されているので滅菌行程中に筒状容器が転倒することがない。
よって、本発明は、被滅菌物を確実に支持して滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがなく、内外表面いずれの部位においても安定して均一な照射期間を確保することができ、且つ、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることのない連続滅菌装置を提供することができる。
また、本発明に係る連続滅菌装置(300)は、請求項2の記載によれば、
円筒状の胴部とその内部に円筒状に開口する収納部を有し、当該収納部の内径より小さな径を有する首部を有さない筒状容器の内外表面を完全に滅菌する連続滅菌装置であって、
前記筒状容器(B)を底面部側から支持して当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させながら連続的に搬送する第2搬送手段(30)と、
この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器(E2)と、
前記筒状容器を前記第2電子線加速器による電子線照射で滅菌された側面から支持して連続的に搬送する第1搬送手段(20)と、
この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器(E1)と、
前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側の外部から内面部に向けて当該筒状容器の筒軸芯に略平行に電子線を照射する第3電子線加速器(E3)とを備える連続滅菌装置。
上記構成によれば、本発明に係る連続滅菌装置は、上記請求項1と同様に筒状容器の内外表面全体を滅菌する滅菌手段として電子線加速器、好ましくは、低エネルギー型の電子線加速器を採用する。このことにより、多量のX線を遮蔽するための重厚な防護壁(コンクリートや鉛)を必要とせず、装置サイズが小さく無菌室にインラインで組み込みやすくなりメンテナンスが容易になる。
この低エネルギー型の電子線加速器においては、滅菌処理を低温で行うことができるので、筒状容器がプラスチックでできている場合にも容器の損傷がない。更に、滅菌された筒状容器に残留物が残らず、安全で取り扱い易い滅菌手段である。
また、本発明に係る連続滅菌装置は、複数の電子線照射器を採用し、筒状容器の各部位をそれぞれ滅菌する。まず、筒状容器の側面部側から電子線を照射する際には、底面部側から筒状容器を支持する。また、この筒状容器をその筒軸芯に沿って回転させることにより、側面部の全周に亘って電子線を均一に照射することができる。次に、筒状容器の底面部側から電子線を照射する際には、先の電子線照射で滅菌された側面から筒状容器を支持する。更に、筒状容器の口部から内面部に向けて電子線を照射する際には、筒状容器を側面或いは底面部側のいずれかで支持する。
このように、筒状容器を支持する部位を変更しながら支持されていない部位に電子線を照射するので、内外表面いずれの部位においても安定して均一な照射期間を確保することができ、且つ、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることがない。また、筒状容器は常にいずれかの部位を支持されて連続滅菌装置内を搬送される。このように、搬送中の筒状容器は確実に支持されているので滅菌行程中に筒状容器が転倒することがない。
よって、本発明は、被滅菌物を確実に支持して滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがなく、内外表面いずれの部位においても安定して均一な照射期間を確保することができ、且つ、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることのない連続滅菌装置を提供することができる。
また、本発明は、請求項3の記載によれば、請求項1又は2に記載の連続滅菌装置であって、
前記第1搬送手段(20)は、前記筒状容器をその側面から支持する複数の支持部(21a)が外周に設けられたスターホイール(21)と、
このスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材(22)とを有することを特徴とする。
上記構成によれば、第1搬送手段は、スターホイールとこれを回転させる第1回転部材とを有している。スターホイールには、筒状容器をその側面から支持する複数の支持部が外周に設けられている。この支持部により筒状容器を確実に支持することができるので、滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがない。
また、第1回転部材は、スターホイールをその中心軸の回りに回転させる。スターホイールの支持部が等間隔で設けられ、第1回転部材によりスターホイールが一定速度で回転することにより、側面から支持された筒状容器の搬送速度が一定となり、第1電子線加速器による底面部側からの電子線照射と、場合により行われる第3電子線加速器による口部側から内面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
よって、請求項3に記載の発明においては、請求項1又は2に記載の発明と同様の作用効果をより一層具体的に達成することができる。
また、本発明は、請求項4の記載によれば、請求項1〜3のいずれか1つに記載の連続滅菌装置であって、
前記第2搬送手段(30)は、前記筒状容器を底面から真空吸引して支持する吸引部材(31)と、
この吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第2回転部材(32)と、
前記吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第1移送部材(33)とを有することを特徴とする。
上記構成によれば、第2搬送手段は、吸引部材と吸引部材を回転させる第2回転部材と吸引部材を移送する第1移送部材とを有している。吸引部材は、筒状容器をその底面から真空吸引して支持する。この吸引部材により筒状容器を確実に支持することができるので、滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがない。
また、第2回転部材は、吸引部材を筒状容器と共にその筒軸芯に沿って回転させる。このように、吸引部材に支持された筒状容器がその筒軸芯に沿って回転するので、第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射が筒状容器の全周に亘って均一に照射される。
更に、第1移送部材は、吸引部材を筒状容器と共に一定速度で移送する。第1移送部材により吸引部材が一定速度で移送されることにより、吸引部材に支持された筒状容器の搬送速度が一定となり第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射と、場合により行われる第3電子線加速器による口部側から内面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
よって、請求項4に記載の発明においては、請求項1〜3のいずれか1つに記載の発明と同様の作用効果をより一層具体的に達成することができる。
また、本発明は、請求項5の記載によれば、請求項1〜3のいずれか1つに記載の連続滅菌装置であって、
前記第2搬送手段(130)は、前記筒状容器を底面部側からチャッキングして支持するチャッキング部材(131)と、
このチャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第3回転部材(132)と、
前記チャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第2移送部材(133)とを有することを特徴とする。
上記構成によれば、第2搬送手段は、チャッキング部材とチャッキング部材を回転させる第3回転部材とチャッキング部材を移送する第2移送部材とを有している。チャッキング部材は、筒状容器をその底面部側からチャッキングして支持する。このチャッキング部材により筒状容器を確実に支持することができるので、滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがない。
また、第3回転部材は、チャッキング部材を筒状容器と共にその筒軸芯に沿って回転させる。このように、チャッキング部材に支持された筒状容器がその筒軸芯に沿って回転するので、第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射が筒状容器の全周に亘って均一に照射される。
更に、第2移送部材は、チャッキング部材を筒状容器と共に一定速度で移送する。第2移送部材によりチャッキング部材が一定速度で移送されることにより、チャッキング部材に支持された筒状容器の搬送速度が一定となり第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射と、場合により行われる第3電子線加速器による口部側から内面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
よって、請求項5に記載の発明においては、請求項1〜3のいずれか1つに記載の発明と同様の作用効果をより一層具体的に達成することができる。
また、本発明に係る連続滅菌装置(100)は、請求項6の記載によれば、
筒状容器(B)を搬入する搬入口(11)と搬出する搬出口(12)とを有するチャンバー(10)と、
前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段(40)と、
この供給手段から供給された前記筒状容器をその側面から支持する複数の支持部(21a)が外周に設けられたスターホイール(21)及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材(22)を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段(20)と、
この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器(E1)と、
前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段(50)と、
この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を底面から真空吸引して支持する吸引部材(31)、この吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第2回転部材(32)及び前記吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第1移送部材(33)とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段(30)と、
この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器(E2)と、
前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器(E3)と、
前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段(60)と、
この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段(70)とを備えている。
上記構成によれば、本発明に係る連続滅菌装置は、筒状容器の搬入口と搬出口とを有するチャンバー内に、供給手段、第1搬送手段、第1電子線加速器、第1反転手段、第2搬送手段、第2電子線加速器、第3電子線加速器、第2反転手段及び搬出手段を備えている。
チャンバーの搬入口からチャンバー内に導入された筒状容器は、供給手段から第1搬送手段に受け渡しされ、この第1搬送手段による搬送中に第1電子線加速器による電子線照射でその底面部側から滅菌される。
次に、第1電子線加速器による電子線照射で底面部側が滅菌された筒状容器は、第1搬送手段から第1反転手段に受け渡しされ、この第1反転手段によってその筒軸芯を略90度反転させて第2搬送手段に受け渡しされる。このとき、第1反転手段及び第2搬送手段の各部材によって既に滅菌された底面部側が汚染されることのないように当該部分に接触する部材は全て滅菌された状態にある。
続いて、筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第2電子線加速器による電子線照射でその側面部側から全周に亘り滅菌される。更に、筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第3電子線加速器による電子線照射でその口部側から内面部が滅菌される。
次に、内外表面全体が滅菌された筒状容器は、第2搬送手段から第2反転手段に受け渡しされ、この第2反転手段によってその筒軸芯を再度略90度反転させて搬出手段に受け渡しされる。このとき、第2反転手段及び搬出手段の各部材によって既に滅菌された内外表面全体が汚染されることのないように当該部分に接触する部材は全て滅菌された状態にある。
続いて、筒状容器は、搬出手段によってチャンバーの搬出口からチャンバー外に搬出される。このような一連の動きの中で、筒状容器は、その内外表面全体が確実に滅菌された状態となる。
また、第1搬送手段及び第2搬送手段の構成と作用は、上記請求項3及び4で説明した内容と同様であり、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部と第2搬送手段が有する吸引部材が筒状容器を確実に支持することができるので、滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがない。
一方、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部が等間隔で設けられ、第1回転部材によりスターホイールが一定速度で回転することにより、側面から支持された筒状容器の搬送速度が一定となり、第1電子線加速器による底面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
また、第2搬送手段が有する第2回転部材が吸引部材を筒状容器と共にその筒軸芯に沿って回転させるので、第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射が筒状容器の全周に亘って均一に照射される。
更に、第2搬送手段が有する移送部材が吸引部材を筒状容器と共に一定速度で移送することにより、吸引部材に支持された筒状容器の搬送速度が一定となり第2電子線加速器による側面部への電子線照射と、第3電子線加速器による口部側から内面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
よって、請求項6に記載の発明においては、請求項1に記載の発明と同様の作用効果をより一層具体的に達成することができる。
また、本発明に係る連続滅菌装置(200)は、請求項7の記載によれば、
筒状容器(B)を搬入する搬入口(11)と搬出する搬出口(12)とを有するチャンバー(10)と、
前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段(40)と、
この供給手段から供給された前記筒状容器をその側面から支持する複数の支持部(21a)が外周に設けられたスターホイール(21)及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材(22)を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段(20)と、
この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器(E1)と、
前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段(50)と、
この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を底面部側からチャッキングして支持するチャッキング部材(131)、このチャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第3回転部材(132)及び前記チャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第2移送部材(133)とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段(130)と、
この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器(E2)と、
前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器(E3)と、
前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段(60)と、
この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段(70)とを備えている。
上記構成によれば、本発明に係る連続滅菌装置は、筒状容器の搬入口と搬出口とを有するチャンバー内に、供給手段、第1搬送手段、第1電子線加速器、第1反転手段、第2搬送手段、第2電子線加速器、第3電子線加速器、第2反転手段及び搬出手段を備えている。
チャンバーの搬入口からチャンバー内に導入された筒状容器は、供給手段から第1搬送手段に受け渡しされ、この第1搬送手段による搬送中に第1電子線加速器による電子線照射でその底面部側から滅菌される。
次に、第1電子線加速器による電子線照射で底面部側が滅菌された筒状容器は、第1搬送手段から第1反転手段に受け渡しされ、この第1反転手段によってその筒軸芯を略90度反転させて第2搬送手段に受け渡しされる。このとき、第1反転手段及び第2搬送手段の各部材によって既に滅菌された底面部側が汚染されることのないように当該部分に接触する部材は全て滅菌された状態にある。
続いて、筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第2電子線加速器による電子線照射でその側面部側から全周に亘り滅菌される。更に、筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第3電子線加速器による電子線照射でその口部側から内面部が滅菌される。
次に、内外表面全体が滅菌された筒状容器は、第2搬送手段から第2反転手段に受け渡しされ、この第2反転手段によってその筒軸芯を再度略90度反転させて搬出手段に受け渡しされる。このとき、第2反転手段及び搬出手段の各部材によって既に滅菌された内外表面全体が汚染されることのないように当該部分に接触する部材は全て滅菌された状態にある。
続いて、筒状容器は、搬出手段によってチャンバーの搬出口からチャンバー外に搬出される。このような一連の動きの中で、筒状容器は、その内外表面全体が確実に滅菌された状態となる。
また、第1搬送手段及び第2搬送手段の構成と作用は、上記請求項3及び5で説明した内容と同様であり、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部と第2搬送手段が有する吸引部材が筒状容器を確実に支持することができるので、滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがない。
一方、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部が等間隔で設けられ、第1回転部材によりスターホイールが一定速度で回転することにより、側面から支持された筒状容器の搬送速度が一定となり、第1電子線加速器による底面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
また、第2搬送手段が有する第3回転部材がチャッキング部材を筒状容器と共にその筒軸芯に沿って回転させるので、第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射が筒状容器の全周に亘って均一に照射される。
更に、第2搬送手段が有する移送部材がチャッキング部材を筒状容器と共に一定速度で移送することにより、チャッキング部材に支持された筒状容器の搬送速度が一定となり第2電子線加速器による側面部への電子線照射と、第3電子線加速器による口部側から内面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
よって、請求項7に記載の発明においては、請求項1に記載の発明と同様の作用効果をより一層具体的に達成することができる。
また、本発明に係る連続滅菌装置(300)は、請求項8の記載によれば、
筒状容器(B)を搬入する搬入口(11)と搬出する搬出口(12)とを有するチャンバー(10)と、
前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段(40)と、
前記供給手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段(80)と、
この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、その底面から真空吸引して支持する吸引部材(31)、この吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第2回転部材(32)及び前記吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第1移送部材(33)とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段(30)と、
この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器(E2)と、
前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器(E3)と、
前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段(60)と、
この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器をその側面から支持する複数の支持部(21a)が外周に設けられたスターホイール(21)及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材(22)を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段(20)と、
この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器(E1)と、
前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段(70)とを備えている。
上記構成によれば、本発明に係る連続滅菌装置は、筒状容器の搬入口と搬出口とを有するチャンバー内に、供給手段、第1反転手段、第2搬送手段、第2電子線加速器、第3電子線加速器、第2反転手段、第1搬送手段、第1電子線加速器及び搬出手段を備えている。
チャンバーの搬入口からチャンバー内に導入された筒状容器は、供給手段から第1反転手段に受け渡しされ、この第1反転手段によってその筒軸芯を略90度反転させて第2搬送手段に受け渡しされる。この第2搬送手段に受け渡しされた筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第2電子線加速器による電子線照射でその側面部側から全周に亘り滅菌される。更に、筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第3電子線加速器による電子線照射でその口部側から内面部が滅菌される。
次に、側面部全周及び内面部が滅菌された筒状容器は、第2搬送手段から第2反転手段に受け渡しされ、この第2反転手段によってその筒軸芯を再度略90度反転させて第1搬送手段に受け渡しされる。このとき、第2反転手段及び第1搬送手段の各部材によって既に滅菌された側面部全周及び内面部が汚染されることのないように当該部分に接触する部材は全て滅菌された状態にある。
この側面部全周及び内面部が滅菌された筒状容器は、第1搬送手段による搬送中に第1電子線加速器による電子線照射でその底面部側から滅菌される。続いて、筒状容器は、第1搬送手段から搬出手段に受け渡しされ、この搬出手段によってチャンバーの搬出口からチャンバー外に搬出される。このような一連の動きの中で、筒状容器は、その内外表面全体が確実に滅菌された状態となる。
また、第1搬送手段及び第2搬送手段の構成と作用は、上記請求項3及び4で説明した内容と同様であり、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部と第2搬送手段が有する吸引部材が筒状容器を確実に支持することができるので、滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがない。
一方、第2搬送手段が有する第2回転部材が吸引部材を筒状容器と共にその筒軸芯に沿って回転させるので、第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射が筒状容器の全周に亘って均一に照射される。
また、第2搬送手段が有する移送部材が吸引部材を筒状容器と共に一定速度で移送することにより、吸引部材に支持された筒状容器の搬送速度が一定となり第2電子線加速器による側面部への電子線照射と、第3電子線加速器による口部側から内面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
更に、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部が等間隔で設けられ、第1回転部材によりスターホイールが一定速度で回転することにより、側面から支持された筒状容器の搬送速度が一定となり、第1電子線加速器による底面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
よって、請求項8に記載の発明においては、請求項1に記載の発明と同様の作用効果をより一層具体的に達成することができる。
また、本発明に係る連続滅菌装置(300)は、請求項9の記載によれば、
筒状容器(B)を搬入する搬入口(11)と搬出する搬出口(12)とを有するチャンバー(10)と、
前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段(40)と、
前記供給手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段(80)と、
この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を底面部側からチャッキングして支持するチャッキング部材(131)、このチャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第3回転部材(132)及び前記チャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第2移送部材(133)とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段(130)と、
この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器(E2)と、
前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器(E3)と、
前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段(60)と、
この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器をその側面から支持する複数の支持部(21a)が外周に設けられたスターホイール(21)及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材(22)を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段(20)と、
この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器(E1)と、
前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段(70)とを備えている。
上記構成によれば、本発明に係る連続滅菌装置は、筒状容器の搬入口と搬出口とを有するチャンバー内に、供給手段、第1反転手段、第2搬送手段、第2電子線加速器、第3電子線加速器、第2反転手段、第1搬送手段、第1電子線加速器及び搬出手段を備えている。
チャンバーの搬入口からチャンバー内に導入された筒状容器は、供給手段から第1反転手段に受け渡しされ、この第1反転手段によってその筒軸芯を略90度反転させて第2搬送手段に受け渡しされる。この第2搬送手段に受け渡しされた筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第2電子線加速器による電子線照射でその側面部側から全周に亘り滅菌される。更に、筒状容器は、第2搬送手段による搬送中に第3電子線加速器による電子線照射でその口部側から内面部が滅菌される。
次に、側面部全周及び内面部が滅菌された筒状容器は、第2搬送手段から第2反転手段に受け渡しされ、この第2反転手段によってその筒軸芯を再度略90度反転させて第1搬送手段に受け渡しされる。このとき、第2反転手段及び第1搬送手段の各部材によって既に滅菌された側面部全周及び内面部が汚染されることのないように当該部分に接触する部材は全て滅菌された状態にある。
この側面部全周及び内面部が滅菌された筒状容器は、第1搬送手段による搬送中に第1電子線加速器による電子線照射でその底面部側から滅菌される。続いて、筒状容器は、第1搬送手段から搬出手段に受け渡しされ、この搬出手段によってチャンバーの搬出口からチャンバー外に搬出される。このような一連の動きの中で、筒状容器は、その内外表面全体が確実に滅菌された状態となる。
また、第1搬送手段及び第2搬送手段の構成と作用は、上記請求項3及び5で説明した内容と同様であり、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部と第2搬送手段が有する吸引部材が筒状容器を確実に支持することができるので、滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがない。
一方、第2搬送手段が有する第3回転部材がチャッキング部材を筒状容器と共にその筒軸芯に沿って回転させるので、第2電子線加速器による側面部側からの電子線照射が筒状容器の全周に亘って均一に照射される。
また、第2搬送手段が有する移送部材がチャッキング部材を筒状容器と共に一定速度で移送することにより、チャッキング部材に支持された筒状容器の搬送速度が一定となり第2電子線加速器による側面部への電子線照射と、第3電子線加速器による口部側から内面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
更に、第1搬送手段が有するスターホイールの支持部が等間隔で設けられ、第1回転部材によりスターホイールが一定速度で回転することにより、側面から支持された筒状容器の搬送速度が一定となり、第1電子線加速器による底面部への電子線照射が安定して均一な照射期間を確保することができる。
よって、請求項9に記載の発明においては、請求項1に記載の発明と同様の作用効果をより一層具体的に達成することができる。
ここで、本発明において「滅菌」とは、本来の定義による「滅菌」のみを意味するものではなく、広く「除染」をも含む概念である。
本来の定義による「滅菌」とは、「無菌操作法による無菌医薬品の製造に関する指針」(いわゆる日本版無菌操作法ガイドライン)によると、「病原体、非病原体を問わず、全ての種類の微生物を殺滅し、または除去することで、目的とする物質の中に微生物が全く存在しない状態を得るための方法」と定義されている。
しかし、確率的な概念からは菌数をゼロにすることはできないので、実務上は、無菌性保証水準(SAL:Sterility Assurance Level)が採用される。従って、本来の定義による「滅菌」は、被滅菌物から全ての種類の微生物を殺滅し又は除去することであって、SAL≦10-12のレベルを保証することと定義することがある。このレベルを保証することのできる滅菌方法としては、例えば、電子線照射において必要線量を例えば、25kGyとする方法(ISO‐13409参照)などが利用できる。
一方、本来の定義による「除染」とは、上記日本版無菌操作法ガイドラインによると、「再現性のある方法で生存微生物や微粒子を除去、または予め指定されたレベルまで減少させること」と定義されている。
従って、本来の定義による「除染」は、被除染物から生存微生物を減少させることであって、SAL≦10-6のレベルを保証することと定義することがある。このレベルを保証することのできる滅菌方法として、例えば、必要線量を25kGyよりも少なくした電子線照射を利用することができる。
よって、本発明においては、電子線加速器の出力を制御することにより、本来の定義による「滅菌」のレベルに加え、本来の定義による「除染」のレベルでの操作も可能であることから、上述のように、本発明において「滅菌」とは、広く「除染」をも含む概念であるとするものである。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態に係る連続滅菌装置の概要を示す平面図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置の概要を示す正面図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置で滅菌する円筒容器を示す正面図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置において、スターホイールコンベア機構で搬送される円筒容器の底面部側から第1電子線加速器による電子線照射がなされる状態を示す斜視図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置において、円筒容器が第1スパイラルシュート機構により反転される状態を示す斜視図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置において、吸着コンベア機構で搬送される円筒容器の側面部側から第2電子線加速器による電子線照射がなされる状態を示す斜視図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置において、吸着コンベア機構で搬送される円筒容器の内面部に向けて第3電子線加速器による電子線照射がなされる状態を示す斜視図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置において、吸着コンベア機構の循環移動コンベアの概要を示す正面図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置において、吸着コンベア機構の真空吸引器31が循環移動コンベアによって移動する様子を示す平面図である。 第1実施形態に係る連続滅菌装置において、円筒容器が第2スパイラルシュート機構により反転される状態を示す斜視図である。 第2実施形態に係る連続滅菌装置において、チャッキング部材が円筒容器をチャッキングする様子を示す概要図である。 第2実施形態に係る連続滅菌装置において、円筒容器が第1スパイラルシュート機構により反転される状態を示す斜視図である。 第2実施形態に係る連続滅菌装置において、吸着コンベア機構で搬送される円筒容器の側面部側から第2電子線加速器による電子線照射がなされる状態を示す斜視図である。 第2実施形態に係る連続滅菌装置において、吸着コンベア機構で搬送される円筒容器の内面部に向けて第3電子線加速器による電子線照射がなされる状態を示す斜視図である。 第2実施形態に係る連続滅菌装置において、円筒容器が第2スパイラルシュート機構により反転される状態を示す斜視図である。 第3実施形態に係る連続滅菌装置の概要を示す平面図である。 第3実施形態に係る連続滅菌装置の概要を示す正面図である。 第3実施形態に係る連続滅菌装置において、円筒容器がスクリューコンベア機構により反転される状態を示す斜視図である。
第1実施形態:
以下、本発明に係る連続滅菌装置の第1実施形態を図面に従って説明する。図1は、本第1実施形態に係る連続滅菌装置100の平面図であって、この連続滅菌装置100は、内側にX線遮蔽材(図示しない)を張り合わせたステンレス製金属板からなる壁部で構成されたチャンバー10からなり、図示右側側面にて医薬品の充填が行われる無菌作業室(図示しない)に連設している。
チャンバー10の左側背面(図1において左上側)には、滅菌される円筒容器Bをチャンバー10内に搬入する搬入口11が設けられ、この搬入口11には、開閉可能なシャッター11aが設けられている。また、チャンバー10の右側側面には、滅菌済みの円筒容器Bをチャンバー10から連接する無菌作業室(図示しない)内に搬出する搬出口12が設けられ、この搬出口12には、開閉可能なシャッター12aが設けられている。
本第1実施形態においては、充填作業が行われる無菌作業室への菌の侵入を阻止するため、無菌作業室内の空気圧を外部環境より高く制御している。このことにより、無菌作業室内の清浄空気は、搬出口12を介してチャンバー10の内部に流入し、搬入口11を介して外部環境に流出する。よって、チャンバー10の内部には、図示右側から左側への空気の流れが形成されており、無菌作業室の内部が汚染されることがない。
チャンバー10の内部には、図1及び図2に示すように、円筒容器B(図3参照)を支持して電子線を照射するために搬送するスターホイールコンベア機構20及び吸着コンベア機構30、並びに、これらで搬送中の円筒容器Bの各部位に電子線を照射して滅菌するための3台の電子線加速器E1、E2、E3が設けられている。
更に、チャンバー10の内部には、図1及び図2に示すように、円筒容器Bを搬入口11からスターホイールコンベア機構20に搬送するベルトコンベア機構40、スターホイールコンベア機構20から吸着コンベア機構30に受け渡しするスパイラルシュート機構50、吸着コンベア機構30から円筒容器Bを受け取るスパイラルシュート機構60及びこのスパイラルシュート機構60から円筒容器Bを受け取って搬出口12に搬送するベルトコンベア機構70が設けられている。
ここで、円筒容器Bは、図3に示すように、その内部に医薬品を収納するための収納部Baが設けられた円筒カップ状の容器であって、その外形を円筒状の胴部Bbとその上方に設けられたより外径の大きな円盤状の首部Bcとから構成されている。
ベルトコンベア機構40は、図4に示すように、ベルトコンベア41と2本の平行ガイド42とを有している。ベルトコンベア41は、搬入口11から水平方向に走行し、シャッター11aを介してチャンバー10内に搬入された円筒容器Bを正立状態で一列にしてスターホイールコンベア機構20まで搬送する。
また、2本の平行ガイド42は、ベルトコンベア41の進行方向に向かって互いに水平の位置関係に配置され、正立状態で一列に並んだ円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、円筒容器Bが転倒することなく1つずつスターホイールコンベア機構20に移動するように補助する。
スターホイールコンベア機構20は、図1及び図2に示すように、チャンバー10の左側部分(搬入口11側)に位置し、スターホイール21と、このスターホイール21をその盤面21aの中心軸の回りに回転させる回転電動機22(図示しない)とを有している。
スターホイール21は、図4に示すように、チャンバー10の底壁部から上方に延出する回転軸21dに軸支されて、その盤面21aを水平にして配置されている。このスターホイール21の外縁部21bには、等間隔に複数の凹部21cが形成されている。この凹部21cは、円筒容器Bの胴部Bbを支持し首部Bcを担持して、回転するスターホイール21の外縁部21bに沿って搬送する。回転電動機22(図示しない)は、チャンバー10の底壁部の下方にあって、スターホイール21を軸支する回転軸21dを介してスターホイール21を回転させる。
スパイラルシュート機構50は、図5に示すように、ベルトコンベア51と2本の平行ガイド52とを有している。ベルトコンベア51は、水平方向に走行し、スターホイール21の凹部21cに支持された円筒容器Bを正立状態で受取り(この部分は図示しない)、一列にして吸着コンベア機構30近くまで搬送する。ここで、ベルトコンベア51は、吸着コンベア機構30の位置より高い位置にあり(図2参照)、ベルトコンベア51と吸着コンベア機構30との間には、2本の平行ガイド52が配置されている。
2本の平行ガイド52の一方の端部は、図5に示すように、ベルトコンベア51の進行方向に向かって互いに水平の位置関係に配置されている。このことにより、2本の平行ガイド52の一方の端部は、正立状態で一列に並んだ円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、ベルトコンベア51の進行方向端部まで円筒容器Bの搬送を補助する。
このように、2本の平行ガイド52の一方の端部は、図5に示すように、ベルトコンベア51の位置では互いに水平の位置関係に配置されているが、この2本の平行ガイド52の中央部分は、徐々に下方に傾斜しながら互いの位置関係を略90度反転させるよう螺旋状に回転し、吸着コンベア機構30の高さまで移動する。このような状態において、2本の平行ガイド52の中央部分は、円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、正立状態から略90度反転して横向状態になるように円筒容器Bの搬送を補助する。
また、2本の平行ガイド52の他方の端部は、図5に示すように、吸着コンベア機構30の進行方向に向かって互いに鉛直の位置関係(52aが上側、52bが下側)に配置されている。このことにより、2本の平行ガイド52の他方の端部は、正立状態から略90度反転して横向状態となった円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、吸着コンベア機構30の位置まで円筒容器Bの搬送を補助する。
更に、横向状態となった円筒容器Bの下方には平行ガイド52の一方のガイド52b(下側のガイド)と水平の位置関係に1本の補助ガイド52cが配置されている。このことにより、円筒容器Bは、水平の位置関係にある2本のガイド52b、52cによって横向状態がより安定となり、続く吸着コンベア機構30への受け渡しが容易になる。
更に、図示していないが、この受け渡し部分にスクリューコンベアなどを配置して、スパイラルシュート機構50から吸着コンベア機構30への受け渡しをより正確にするようにしてもよい。
吸着コンベア機構30は、図1及び図2に示すように、チャンバー10の中央部分に位置し、複数の真空吸引器31と、この真空吸引器31を循環移動させる循環移動コンベア33(後述する)と、循環移動コンベア33を駆動すると共に真空吸引器31を回転させる回転電動機32(図示しない)とを有している。
複数の真空吸引器31は、図6及び図7に示すように、それぞれ、円筒容器Bの底部Bdを吸引固定する円筒状の真空吸引口31aと、この真空吸引口31aの円筒軸に沿ってこの真空吸引口31を軸支する吸引管31bとを有している。この真空吸引器31は、吸引管31bを介して真空ポンプ(図示しない)に接続し、真空ポンプによる真空吸引を吸引管31bを介して真空吸引口31aに伝達する。
これらの真空吸引器31は、真空吸引口31a及び吸引管31bの円筒軸を水平横向きにして円筒容器Bの搬送方向に直交する方向に互いに平行に設けられている(図6及び図7参照)。
循環移動コンベア33は、図8にその正面から見た概要図を示すように、前後左右4か所に設けられた4つのスプロケット34(前後右側のみ図示)と、これらのスプロケットに掛け回された左右両側チェーンベルト35(右側のみ図示)を備えている。このチェーンベルト35には、その外周側に複数の真空吸引器31が支持されている。この状態で、左右両側チェーンベルト35が回転電動機32(図示しない)の駆動の下にスプロケット34を介して図示時計方向に回転すると、これに連動して各真空吸引器31が上下二段に循環移動する。
具体的には、図8において、複数の真空吸引器31は、循環移動コンベア33のチェーンベルト35を介して上下二段に配置され、上段の真空吸引器31は、円筒容器Bの搬送方向(図示右側)に移動して下段に下がり、次に下段を円筒容器Bの搬送方向と反対方向(図示左側)に移動して上段に上がる。このように、真空吸引器31は、循環移動コンベア33の駆動により上下二段の循環移動を繰り返しながら、この上段において図示左側から図示右側に向けて円筒容器Bを搬送する。
回転電動機32は、図示していないが、上述のように、循環移動コンベア33を回転すると共に、真空吸引口31aとその円筒軸に沿ってこの真空吸引口31を軸支する吸引管31bとをこれらの円筒軸の回りに回転するように駆動する。この回転電動機32の駆動を各吸引管31b及び真空吸引口31aに伝達する機構はどのようなものであってもよく、例えば、ギア駆動やベルト駆動などであってもよい。なお、真空吸引口31aと吸引管31bとは固定的に接続されており、一方、吸引管31bと真空ポンプとの接続は、吸引管31bの回転を可能にするように、例えば、メカニカルシール等で接続することが好ましい。
ここで、吸着コンベア機構30がスパイラルシュート機構50から円筒容器Bを受取り、吸引固定して搬送し、続くスパイラルシュート機構60に受け渡しする機構を図によって説明する。図9は、吸着コンベア機構30を上段側から見た概要図である。吸着コンベア機構30は、複数の真空吸引器31をその円筒軸を水平横向きにして円筒容器Bの搬送方向(図示右側)に直交する方向に互いに平行に配している。
これらの真空吸引器31は、上述のように、循環移動コンベア33のチェーンベルト35上に、それぞれ、その円筒軸方向にスライド可能に支持されており、これらの真空吸引器31は、それぞれ、その吸引管31bの中央部に同軸的にピニオンギヤ31cを具備している。
また、図9において、吸着コンベア機構30は、真空吸引器31を支持してその進行方向と直交する方向(図示上下方)にスライド移動させるスライドガイド36と、真空吸引器31が具備するピニオンギヤ31cと噛合して真空吸引器31を回転させるラックギヤ37とを備えている。
図9において、円筒容器Bは、スパイラルシュート機構50(図示しない)から図示右向きに移動して吸着コンベア機構30の導入部(図示左端)に至る。この時点では、真空吸引器31の真空吸引口31aは、円筒容器Bから離れた位置にあり、円筒容器Bを吸引固定していない。
次に、真空吸引器31は、循環移動コンベア33の駆動に伴って図示右向きに移動しながらスライドガイド36に沿ってスライドして円筒容器Bに接近し、真空吸引口31aでもって円筒容器Bを吸引固定する。
この位置において、真空吸引器31のピニオンギヤ31cがラックギヤ37と噛合する。その後、循環移動コンベア33の駆動に伴って真空吸引器31が図示右側へ移動することにより、ピニオンギヤ31cがラックギヤ37上を回転しながら移動する。このことにより、真空吸引器31が回転し、これに吸引固定された円筒容器Bがその筒軸に沿って回転する。
次に、真空吸引器31は、循環移動コンベア33の駆動に伴って更に図示右向きに移動する。その後、真空吸引器31が円筒容器Bを吸引固定から解除すると共に真空吸引器31は、循環移動コンベア33の駆動に伴って図示右向きに移動しながらスライドガイド36に沿ってスライドして円筒容器Bから離れていく。
スパイラルシュート機構60は、図10に示すように、ベルトコンベア61と2本の平行ガイド62とを有している。ここで、ベルトコンベア61は、吸着コンベア機構30の位置より低い位置にあり(図2参照)、ベルトコンベア61と吸着コンベア機構30との間には、2本の平行ガイド62が配置されている。
2本の平行ガイド62の一方の端部は、図10に示すように、吸着コンベア機構30の進行方向に向かって2本が鉛直の位置関係に配置されている。このことにより、2本の平行ガイド62の一方の端部は、横向状態で一列に並んだ円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、吸着コンベア機構30の進行方向端部まで円筒容器Bの搬送を補助する。
このように、2本の平行ガイド62の一方の端部は、図10に示すように、吸着コンベア機構30の位置では互いに鉛直の位置関係に配置されているが、この2本の平行ガイド62の中央部分は、徐々に下方に傾斜しながら互いの位置関係を略90度反転させるよう螺旋状に回転し、ベルトコンベア61の高さまで移動する。このような状態において、2本の平行ガイド62の中央部分は、円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、横向状態から略90度反転して正立状態になるように円筒容器Bの搬送を補助する。
また、2本の平行ガイド62の他方の端部は、図10に示すように、ベルトコンベア61の進行方向に向かって互いに水平の位置関係に配置されている。このことにより、2本の平行ガイド62の他方の端部は、横向状態から略90度反転して正立状態となった円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、ベルトコンベア61の位置まで円筒容器Bの搬送を補助する。
更に、ベルトコンベア61は、吸着コンベア機構30から2本の平行ガイド62を介して受け取った円筒容器Bをベルトコンベア機構70まで搬送する。このとき、ベルトコンベア61の進行方向に向かって互いに水平の位置関係に配置された2本の平行ガイド62は、正立状態で一列に並んだ円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcとを両側から支持して、円筒容器Bが転倒することなく1つずつベルトコンベア機構70に移動するように補助する。
ベルトコンベア機構70は、図示していないが、複数のベルトコンベアと複数のガイドを有して、スパイラルシュート機構60のベルトコンベア61から円筒容器Bを受け取って搬出口12に搬送し、シャッター12aを介して搬出し無菌作業室内に搬入する。
3台の電子線加速器E1、E2、E3のうち電子線加速器E1は、図1及び図2に示すように、チャンバー10の左側部分(搬入口11側)の底壁部外側に位置している。この電子線加速器E1は、図4に示すように、チャンバー10の底壁部から照射口E1aを上方に向けて位置し、スターホイール21の外縁部21bに設けられた凹部21cに支持された円筒容器Bの底部Bdに向けて電子線を照射する。この照射された電子線は、円筒容器Bの底部Bdだけでなく底部Bd近傍の胴部下方部Beも十分に滅菌することができる。
電子線加速器E2は、図1及び図2に示すように、チャンバー10の中央部分の底壁部外側に位置している。この電子線加速器E2は、図6に示すように、チャンバー10の底壁部から照射口E2aを上方に向けて位置し、真空吸引器31の真空吸引口31aに支持された円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcに向けて電子線を照射して当該部位を滅菌する。このとき、真空吸引口31aに支持された円筒容器Bは、真空吸引器31と共にその円筒軸の回りに回転しているので、この円筒容器Bは、その側面の全周に亘って滅菌される。なお、照射口E2aからの電子線の照射によって、円筒容器Bの胴部Bbと首部Bcの側面だけでなく、首部Bcの上面Bf及び下面Bgも十分に滅菌することができる。
電子線加速器E3は、図1及び図2に示すように、チャンバー10の中央部分の右寄りの背壁部外側に位置している。この電子線加速器E3は、図7に示すように、チャンバー10の背壁部から照射口E3aを手前側に向けて位置し、真空吸引器31の真空吸引口31aに支持された円筒容器Bの首部Bcの上面Bf及び収納部Baに向けて電子線を照射して当該部位を滅菌する。ここでは、特に医薬品を収納するための収納部Baを十分に滅菌することができる。
なお、これらの電子線加速器E1、E2、E3は、一般に小型或いは低エネルギー型といわれるものを使用すればよく、例えば、放射線源:40〜200kV、3.5〜5mAなどであってもよい。
ここで、上述のように構成した本第1実施形態に係る連続滅菌装置100を用いて円筒容器Bを滅菌して、この滅菌後の円筒容器Bを無菌作業室内に搬入する操作について説明する。
図1において、連続滅菌装置100及びこの連続滅菌装置100の図示右側側面に連設する無菌作業室(図示しない)は、共に無菌環境下にあり無菌作業室の内部では医薬品の充填作業が行われている。このとき、連続滅菌装置100の搬入口11及び搬出口12のシャッター11a、12aは解放され、滅菌前の円筒容器Bが連続して連続滅菌装置100内に搬入され、連続滅菌装置100内で滅菌された円筒容器Bが連続して無菌作業室内に搬入されている。
このような状態において、外部環境から連続滅菌装置100内に搬入された円筒容器Bは、まず、ベルトコンベア機構40のベルトコンベア41によって、正立状態で一列に並んだ状態でスターホイールコンベア機構20のスターホイール21の受取位置Xまで搬送される(図1参照)。
次に、円筒容器Bは、図4に示すように、回転軸21dを介して図示反時計回りに回転するスターホイール21によって正立状態で支持される(図4のXの位置)。具体的には、円筒容器Bは、その胴部Bb及び首部Bcにてスターホイール21の外縁部21bに等間隔に設けられた凹部21cによって1つずつ支持される。このとき、円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面は、スターホイール21の凹部21cには接触していない。
このようにして、スターホイール21の外縁部21bに等間隔に支持された円筒容器Bは、スターホイール21の外縁部21bに沿って図示反時計回りに電子線加速器E1の照射口E1aの上方位置まで搬送される(図4参照)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面が電子線加速器E1の照射口E1aから放射される電子線によって滅菌される。このとき、スターホイール21の回転速度、照射口E1aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面が完全に滅菌される。
次に、底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面が滅菌された円筒容器Bは、スターホイール21の外縁部21bに沿って図示反時計回りに更に搬送され、受け渡し位置Yまで搬送される。この受け渡し位置Yには、スパイラルシュート機構50のベルトコンベア51(図4には図示していない)が配置されており、受け渡し位置Yまで搬送された円筒容器Bは、ガイド(図示しない)によって誘導され、ベルトコンベア51の上に正立状態で受け取られ、ベルトコンベア51の進行方向に一列に整列する。
なお、ベルトコンベア51のベルトは前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1からの電子線照射で滅菌された円筒容器Bの底部Bdが接した場合にもこの底部Bdが再度汚染されることがない。
次に、円筒容器Bは、ベルトコンベア51に載って搬送され、ベルトコンベア51の進行方向端部に到達する(図5参照)。ベルトコンベア51の進行方向端部の下方には、吸着コンベア機構30が配置されており、ベルトコンベア51と吸着コンベア機構30との間をスパイラルシュート機構50の2本の平行ガイド52が繋いでいる。
ベルトコンベア51により正立状態で一列に搬送されてきた円筒容器Bは、図5に示すように、ベルトコンベア51の進行方向端部では水平の位置関係に配置された2本の平行ガイド52によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持されて正立状態にある。このとき、円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面は、先の電子線加速器E1による電子線照射で滅菌された状態を維持している。
次に、円筒容器Bは、ベルトコンベア51の進行方向端部から離れ2本の平行ガイド52に補助されて徐々に下方に傾斜しながら螺旋状に落下する。このとき、円筒容器Bは、正立状態から略90度反転して横向状態になって吸着コンベア機構30の高さまで移動する。
この状態においては、円筒容器Bは、図5に示すように、正立状態から略90度反転して横向状態となった状態で2本が鉛直の位置関係に配置された2本の平行ガイド52(52a、52b)によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持されている。更に、円筒容器Bは、一方の平行ガイド52bと水平の位置関係に配置された補助ガイド52cによって横向状態がより安定に支持されている。
次に、吸着コンベア機構30に到達した円筒容器B(図5におけるB1の状態)は、その底部Bdを真空吸引器31によって支持される(図5におけるB2の状態)。すなわち、上述のように、真空吸引器31が円筒容器Bにその底部Bd側から接近し、真空吸引口31aを底部Bdに接触させてこれを真空吸引して支持する。この真空吸引口31aの吸引力は、上述のように、吸引管31bを介して連接する真空ポンプ(図示しない)によるものである。
なお、真空吸引器31の真空吸引口31aは前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1からの電子線照射で滅菌された円筒容器Bの底部Bdが真空吸引口31aで真空吸引された場合にもこの底部Bdが再度汚染されることがない。
このようにして、真空吸引器31にその底部Bdを真空吸引され支持された円筒容器Bは、上述のように、回転電動機32の駆動により真空吸引口31a及び吸引管31bと共にこれらの円筒軸の回りに回転する。更に、この円筒容器Bは、上述のように、循環移動コンベア33の駆動によって搬送方向に循環移動する。
次に、真空吸引器31に支持された円筒容器Bは、真空吸引口31a及び吸引管31bと共にこれらの円筒軸の回りに回転しながら電子線加速器E2の照射口E2aの上方位置まで搬送される(図6参照)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcの外表面が電子線加速器E2の照射口E2aから放射される電子線によって滅菌される。
ここでは、円筒容器Bが真空吸引器31と共にその円筒軸の回りに回転していることにより、この円筒容器Bは、その側面の全周に亘って滅菌される。このとき、真空吸引器31の回転速度と循環移動速度、照射口E2aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcの外表面が完全に滅菌される。
次に、真空吸引器31に支持された円筒容器Bは、電子線加速器E3の照射口E3aの正面位置まで搬送される(図7参照)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内表面が電子線加速器E3の照射口E3aから放射される電子線によって滅菌される。このとき、真空吸引器31の循環移動速度、照射口E3aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内表面が完全に滅菌される。
以上のことから、円筒容器Bは、その底部Bd、胴部Bb及び首部Bc、並びに、首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内外表面全体が完全に滅菌されたこととなる。
次に、内外表面全体が完全に滅菌され吸着コンベア機構30の進行方向端部に到達した円筒容器Bは、その底部Bdを真空吸引器31によって支持されている(図10におけるB3の状態)。ここで、上述のように、真空吸引器31が円筒容器Bの底部Bdを真空吸引から解除すると共に底部Bd側から離れる(図10におけるB4の状態)。このとき、円筒容器Bは、横向状態のまま2本が鉛直の位置関係に配置された2本の平行ガイド62によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持されている。
なお、2本の平行ガイド62は前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1〜E3の電子線照射で内外表面全体が滅菌された円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcが接した場合にもこの部位が再度汚染されることがない。
次に、円筒容器Bは、2本の平行ガイド62に補助されて徐々に下方に螺旋状に落下しながら横向状態から略90度反転して正立状態になってベルトコンベア61の高さまで移動する。この状態においては、円筒容器Bは、図10に示すように、横向状態から略90度反転して正立状態となり水平の位置関係に配置された2本の平行ガイド62によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持され、ベルトコンベア61の進行方向に一列に整列する。
なお、ベルトコンベア61のベルトは前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1〜E3の電子線照射で内外表面全体が滅菌された円筒容器Bの底部Bdが接した場合にもこの底部Bdが再度汚染されることがない。
次に、円筒容器Bは、特に図示しないが、ベルトコンベア61によってベルトコンベア機構70の位置まで搬送され、その後は、ベルトコンベア機構70の複数のベルトコンベアとガイド(いずれも図示しない)によって、進行方向を変化させながら正立状態のまま一列に整列して搬出口12まで搬送され、シャッター12aを介して無菌作業室内に搬入される(図1及び図2参照)。
第2実施形態:
次に、本発明に係る連続滅菌装置の第2実施形態を図面に従って説明する。本第2実施形態に係る連続滅菌装置200は、上記第1実施形態における吸着コンベア機構30をチャッキングコンベア機構130に変更した以外は上記第1実施形態と同様の構造をしている(図1、図2及び図4参照)。また、本第2実施形態に係る連続滅菌装置で滅菌する被滅菌物も、上記第1実施形態と同様の構造をした円筒容器Bである(図3参照)。
すなわち、チャンバー10の内部には、円筒容器Bを支持して電子線を照射するために搬送するスターホイールコンベア機構20及びチャッキングコンベア機構130、並びに、これらで搬送中の円筒容器Bの各部位に電子線を照射して滅菌するための3台の電子線加速器E1、E2、E3が設けられている。
更に、チャンバー10の内部には、円筒容器Bを搬入口11からスターホイールコンベア機構20に搬送するベルトコンベア機構40、スターホイールコンベア機構20からチャッキングコンベア機構130に受け渡しするスパイラルシュート機構50、チャッキングコンベア機構130から円筒容器Bを受け取るスパイラルシュート機構60及びこのスパイラルシュート機構60から円筒容器Bを受け取って搬出口12に搬送するベルトコンベア機構70が設けられている。
本第2実施形態において、チャッキングコンベア機構130は、上記第1実施形態における吸着コンベア機構30と同様にチャンバー10の中央部分に位置し(図1及び図2参照)、複数のチャッキング器131と、このチャッキング器131を循環移動させる循環移動コンベア133(後述する)と、循環移動コンベア133を駆動すると共にチャッキング器131を回転させる回転電動機32(図示しない)とを有している。
複数のチャッキング器131は、図11に示すように、それぞれ、円筒容器Bの底部Bd近傍の胴部下方部Beをチャッキングして固定する3本の爪131aと、この3本の爪131aを支持する内筒管131bと、この内筒管131bを外周部から軸支する外筒管131cとを有している。
3本の爪131aは、内筒管131bの一方の端部(解放部)からその管周方向の三等分位置にそれぞれ配され、内筒管131bの一方の端部の延出方向から外側に向けて広がるように延出している。図11においては、3本の爪131aのうち2本が重なっており2本しか見えていない状態を表している。この3本の爪131aの開放状態は、内筒管131bの一方の端部に具備された押圧子131dによって内部から固定されている。また、内筒管131bの他方の端部は、外筒管131cの管内に管軸方向に摺動可能に内挿されている。
ここで、チャッキング器131が円筒容器Bの胴部下方部Beをチャッキングする状態を図11に従って説明する。図11(a)は、円筒容器Bをチャッキングする前のチャッキング器131を示している。ここでは、3本の爪131aは、内筒管131bの一方の端部からその延出方向外側に向けて大きく開放され、3本の爪131aの各先端部131eは、円筒容器Bの胴部下方部Beの外径より大きく開放されている。また、内筒管131bの他方の端部が外筒管131cの内部に大きく挿入された状態にあり、3本の爪131aの各先端部131eの位置が円筒容器Bの胴部下方部Beから離れた位置にある。
次に、チャッキング器131は、図11(a)の状態から図11(b)の状態に変化する。ここでは、内筒管131bの一方の端部から延出する3本の爪131aの開放状態に変化はなく、3本の爪131aの各先端部131eは、円筒容器Bの胴部下方部Beの外径より大きく開放されている。一方、内筒管131bは、外筒管131cの内部から大きく図示右方向に引き出された状態にあり、このことにより、3本の爪131aの各先端部131eの位置が円筒容器Bの胴部下方部Beを抱え込む位地まで近接している。
次に、チャッキング器131は、図11(b)の状態から図11(c)の状態に変化する。ここでは、内筒管131bは、外筒管131cの内部から図11(b)の状態よりも更に大きく図示右方向に引き出された状態にある。このとき、押圧子131dによる内筒管131bの一方の端部への押圧が緩むことにより、3本の爪131aの開放状態が閉じて各爪131aの基端部が内筒管131bの内部に挿入された状態となる。このことにより、3本の爪131aの各先端部131eが閉じて、3本の爪131aの各先端部131eが円筒容器Bの胴部下方部Beをチャッキングして、円筒容器Bがチャッキング器131によって確実に支持さることとなる。
なお、チャッキング器131が円筒容器Bのチャッキングを解除する場合には、上記と逆の工程、すなわち、図11(c)の状態から図11(b)の状態に変化し、更に、図11(b)の状態から図11(a)の状態に変化することにより行われる。
これらのチャッキング器131は、内筒管131b及び外筒管131cの管軸を水平横向きにして円筒容器Bの搬送方向に直交する方向に互いに平行に設けられている(図13及び図14参照)。
循環移動コンベア133は、上記第1実施形態の真空吸引器31をチャッキング器131に置き換えた以外は、上記第1実施形態と同様の構成及び駆動機構を有しており(図8参照)、このチャッキング器131は、循環移動コンベア133の駆動により上下二段の循環移動を繰り返しながら、この上段において図示左側から図示右側に向けて円筒容器Bを搬送する。
回転電動機32は、図示していないが、上述のように、循環移動コンベア33を回転すると共に、真空吸引口31aとその円筒軸に沿ってこの真空吸引口31を軸支する吸引管31bとをこれらの円筒軸の回りに回転するように駆動する。この回転電動機32の駆動を各吸引管31b及び真空吸引口31aに伝達する機構はどのようなものであってもよく、例えば、ギア駆動やベルト駆動などであってもよい。なお、真空吸引口31aと吸引管31bとは固定的に接続されており、一方、吸引管31bと真空ポンプとの接続は、吸引管31bの回転を可能にするように、例えば、メカニカルシール等で接続することが好ましい。
回転電動機132は、図示していないが、上述のように、循環移動コンベア133を回転すると共に、内筒管131b及び外筒管131cをこれらの管軸の回りに回転するように駆動する。この回転電動機132の駆動を各内筒管131b及び外筒管131cに伝達する機構は、上記第1実施形態と同様にどのようなものであってもよい。なお、内筒管131bと外筒管131cとは上述のように摺動可能に内挿されているが、回転方向に関しては一体のものとして回転する。
本第2実施形態において、チャッキングコンベア機構130がスパイラルシュート機構50から円筒容器Bを受取り、チャッキングして搬送し、続くスパイラルシュート機構60に受け渡しする機構は、上記第1実施形態の真空吸引器31をチャッキング器131に置き換えた以外は、上記第1実施形態における機構と同様である(図9参照)。
ここで、上述のように構成した本第2実施形態に係る連続滅菌装置200を用いて円筒容器Bを滅菌して、この滅菌後の円筒容器Bを無菌作業室内に搬入する操作について説明する。
図1において、連続滅菌装置200及びこの連続滅菌装置200の図示右側側面に連設する無菌作業室(図示しない)は、共に無菌環境下にあり無菌作業室の内部では医薬品の充填作業が行われている。このとき、連続滅菌装置200の搬入口11及び搬出口12のシャッター11a、12aは解放され、滅菌前の円筒容器Bが連続して連続滅菌装置200内に搬入され、連続滅菌装置200内で滅菌された円筒容器Bが連続して無菌作業室内に搬入されている。
なお、本第2実施形態においては、上述のように、吸着コンベア機構30をチャッキングコンベア機構130に変更した以外は上記第1実施形態と同様の構造をしており、また、連続滅菌装置で滅菌する被滅菌物も、上記第1実施形態と同様の構造をした円筒容器Bである。従って、チャッキングコンベア機構130の構造及びその作動以外の説明は、上記第1実施形態における説明と重複することから、ここでは省略する。
よって、ここでは、円筒容器Bがスパイラルシュート機構50のベルトコンベア51に載って搬送され、ベルトコンベア51の進行方向端部に到達してから以降の状態について説明する(図12参照)。ベルトコンベア51の進行方向端部の下方には、チャッキングコンベア機構130が配置されており、ベルトコンベア51とチャッキングコンベア機構130との間をスパイラルシュート機構50の2本の平行ガイド52が繋いでいる。
ベルトコンベア51により正立状態で一列に搬送されてきた円筒容器Bは、図12に示すように、ベルトコンベア51の進行方向端部では水平の位置関係に配置された2本の平行ガイド52によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持されて正立状態にある。このとき、円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面は、先の電子線加速器E1による電子線照射で滅菌された状態を維持している。
次に、円筒容器Bは、ベルトコンベア51の進行方向端部から離れ2本の平行ガイド52に補助されて徐々に下方に傾斜しながら螺旋状に落下する。このとき、円筒容器Bは、正立状態から略90度反転して横向状態になって吸着コンベア機構30の高さまで移動する。
この状態においては、円筒容器Bは、図12に示すように、正立状態から略90度反転して横向状態となった状態で2本が鉛直の位置関係に配置された2本の平行ガイド52(52a、52b)によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持されている。更に、円筒容器Bは、一方の平行ガイド52bと水平の位置関係に配置された補助ガイド52cによって横向状態がより安定に支持されている。
次に、チャッキングコンベア機構130に到達した円筒容器B(図12におけるB5の状態)は、その胴部下方部Beをチャッキング器131によって支持される(図12におけるB6の状態)。すなわち、上述のように、チャッキング器131の内筒管131bが外筒管131cの外部に引き出されて延びて円筒容器Bにその底部Bd側から接近し、続いて3本の爪131aが閉じて円筒容器Bの胴部下方部Beを支持する。
なお、チャッキング器131の3本の爪131aは前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1からの電子線照射で滅菌された円筒容器Bの胴部下方部Beが3本の爪131aでチャッキングされた場合にもこの胴部下方部Beが再度汚染されることがない。
このようにして、チャッキング器131にその胴部下方部Beをチャッキングされ支持された円筒容器Bは、上述のように、回転電動機132の駆動により内筒管131b及び外筒管131cと共にこれらの管軸の回りに回転する。更に、この円筒容器Bは、上述のように、循環移動コンベア133の駆動によって搬送方向に循環移動する。
次に、チャッキング器131に支持された円筒容器Bは、内筒管131b及び外筒管131cと共にこれらの管軸の回りに回転しながら電子線加速器E2の照射口E2aの上方位置まで搬送される(図13参照)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの胴部Bb(3本の爪131aによってチャッキングされていない部位)及び首部Bcの外表面が電子線加速器E2の照射口E2aから放射される電子線によって滅菌される。
ここでは、円筒容器Bがチャッキング器131と共にその管軸の回りに回転していることにより、この円筒容器Bは、その側面の全周に亘って滅菌される。このとき、チャッキング器131の回転速度と循環移動速度、照射口E2aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcの外表面が完全に滅菌される。
次に、チャッキング器131に支持された円筒容器Bは、電子線加速器E3の照射口E3aの正面位置まで搬送される(図14参照)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内表面が電子線加速器E3の照射口E3aから放射される電子線によって滅菌される。このとき、チャッキング器131の循環移動速度、照射口E3aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内表面が完全に滅菌される。
以上のことから、円筒容器Bは、その底部Bd、胴部Bb及び首部Bc、並びに、首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内外表面全体が完全に滅菌されたこととなる。
次に、内外表面全体が完全に滅菌されチャッキングコンベア機構130の進行方向端部に到達した円筒容器Bは、その胴部下方部Beをチャッキング器131によって支持されている(図15におけるB7の状態)。ここで、チャッキング器131が円筒容器Bの底部Bdをチャッキングから解除すると共に底部Bd側から離れる(図15におけるB8の状態)。このとき、円筒容器Bは、横向状態のまま2本が鉛直の位置関係に配置された2本の平行ガイド62によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持されている。
なお、2本の平行ガイド62は前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1〜E3の電子線照射で内外表面全体が滅菌された円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcが接した場合にもこの部位が再度汚染されることがない。
次に、円筒容器Bは、2本の平行ガイド62に補助されて徐々に下方に螺旋状に落下しながら横向状態から略90度反転して正立状態になってベルトコンベア61の高さまで移動する。この状態においては、円筒容器Bは、図15に示すように、横向状態から略90度反転して正立状態となり水平の位置関係に配置された2本の平行ガイド62によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持され、ベルトコンベア61の進行方向に一列に整列する。
なお、ベルトコンベア61のベルトは前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1〜E3の電子線照射で内外表面全体が滅菌された円筒容器Bの底部Bdが接した場合にもこの底部Bdが再度汚染されることがない。
次に、円筒容器Bは、上記第1実施形態と同様にして、ベルトコンベア61によってベルトコンベア機構70の位置まで搬送され、その後は、ベルトコンベア機構70の複数のベルトコンベアとガイド(いずれも図示しない)によって、進行方向を変化させながら正立状態のまま一列に整列して搬出口12まで搬送され、シャッター12aを介して無菌作業室内に搬入される(図1及び図2参照)。
第3実施形態:
次に、本発明に係る連続滅菌装置の第3実施形態を図面に従って説明する。本第3実施形態に係る連続滅菌装置300は、上記第1実施形態におけるスターホイールコンベア機構20の位地と吸着コンベア機構30の位地とを入れ替えたものである。また、上記第1実施形態におけるスパイラルシュート機構50をスクリューコンベア機構80に変更したものであり、それ以外の部分に関しては上記第1実施形態と同様の構造をしている(図16、図17及び図18参照)。また、本第3実施形態に係る連続滅菌装置で滅菌する被滅菌物も、上記第1実施形態と同様の構造をした円筒容器Bである(図3参照)。
すなわち、チャンバー10の内部には、円筒容器Bを支持して電子線を照射するために搬送するスターホイールコンベア機構20及び吸着コンベア機構30、並びに、これらで搬送中の円筒容器Bの各部位に電子線を照射して滅菌するための3台の電子線加速器E1、E2、E3が設けられている。
更に、チャンバー10の内部には、円筒容器Bを搬入口11から搬送するベルトコンベア機構40、ベルトコンベア機構40から吸着コンベア機構30に受け渡しするスクリューコンベア機構80、吸着コンベア機構30からスターホイールコンベア機構20に受け渡しするスパイラルシュート機構60及びスターホイールコンベア機構20から円筒容器Bを受け取って搬出口12に搬送するベルトコンベア機構70が設けられている。
本第3実施形態において、吸着コンベア機構30は、上記第1実施形態における吸着コンベア機構30と同様にチャンバー10の中央部分に位置し(図16及び図17参照)、複数の真空吸引器31と、この真空吸引器31を循環移動させる循環移動コンベア33と、循環移動コンベア33を駆動すると共に真空吸引器31を回転させる回転電動機32とを有している。ここで、吸着コンベア機構30における各部位の構造と作用機構は、上記第1実施形態と同様である。また、本第3実施形態においては、上記第1実施形態と同様に吸着コンベア機構30による搬送部位に電子線加速器E2及びE3が設けられている。
本第3実施形態において、スターホイールコンベア機構20は、図16及び図17に示すように、チャンバー10の右側部分(搬出口12側)に位置し、スターホイール21と、このスターホイール21をその盤面21aの中心軸の回りに回転させる回転電動機22とを有している。ここで、スターホイールコンベア機構20における各部位の構造と作用機構は、上記第1実施形態と同様である。また、本第3実施形態においては、上記第1実施形態と同様にスターホイールコンベア機構20による搬送部位に電子線加速器E1が設けられている。
スクリューコンベア機構80は、図18に示すように、スクリューコンベア81と2本のガイド82とを有している。スクリューコンベア81は、水平方向にスパイラルを形成し、このスパイラルの溝部に円筒容器Bの側面を支持して回転する。2本のガイド82は、円筒容器Bの底面を支持してスクリューコンベア81の回転に伴って、円筒容器Bを正立状態から略90度反転して横向状態にするように吸着コンベア機構30の位置まで配設されている。
ここで、上述のように構成した本第3実施形態に係る連続滅菌装置300を用いて円筒容器Bを滅菌して、この滅菌後の円筒容器Bを無菌作業室内に搬入する操作について説明する。
図16において、連続滅菌装置300及びこの連続滅菌装置300の図示右側側面に連設する無菌作業室(図示しない)は、共に無菌環境下にあり無菌作業室の内部では医薬品の充填作業が行われている。このとき、連続滅菌装置300の搬入口11及び搬出口12のシャッター11a、12aは解放され、滅菌前の円筒容器Bが連続して連続滅菌装置300内に搬入され、連続滅菌装置300内で滅菌された円筒容器Bが連続して無菌作業室内に搬入されている。
このような状態において、外部環境から連続滅菌装置300内に搬入された円筒容器Bは、まず、ベルトコンベア機構40のベルトコンベア41によって、正立状態で一列に並んだ状態でスクリューコンベア機構80の受取位置Z1まで搬送される(図16参照)。
次に、円筒容器Bは、図18に示すように、図示時計回りに回転するスクリューコンベア81によって正立状態で支持される(図18のZ1の位置)。具体的には、円筒容器Bは、その胴部Bbにてスクリューコンベア81のスパイラルの山と山との間の溝部に1つずつ支持される。このとき、円筒容器Bの底部Bdは、2本のガイド82によって支持される。
このようにして、スクリューコンベア81のスパイラルの溝部に等間隔に支持された円筒容器Bは、スクリューコンベア81の図示時計回りの回転に伴って、2本のガイド82によって誘導されながらその向きを正立状態から略90度反転して横向状態にしながら吸着コンベア機構30の端部Z2まで搬送される。
この状態においては、円筒容器Bは、図18に示すように、正立状態から略90度反転して横向状態となりスクリューコンベア81の溝部と2本のガイド82によって胴部Bbと底部Bdとを安定に支持されている。
次に、吸着コンベア機構30の端部Z2に到達した円筒容器B(図18におけるB9の状態)は、その底部Bdを真空吸引器31によって支持される(図18におけるB10の状態)。すなわち、上述のように、真空吸引器31が円筒容器Bにその底部Bd側から接近し、真空吸引口31aを底部Bdに接触させてこれを真空吸引して支持する。この真空吸引口31aの吸引力は、上述のように、吸引管31bを介して連接する真空ポンプ(図示しない)によるものである。
このようにして、真空吸引器31にその底部Bdを真空吸引され支持された円筒容器Bは、上述のように、回転電動機32の駆動により真空吸引口31a及び吸引管31bと共にこれらの円筒軸の回りに回転する。更に、この円筒容器Bは、上述のように、循環移動コンベア33の駆動によって搬送方向に循環移動する。
次に、真空吸引器31に支持された円筒容器Bは、真空吸引口31a及び吸引管31bと共にこれらの円筒軸の回りに回転しながら電子線加速器E3の照射口E3aの正面位置まで搬送される(上記実施形態1における図7と同様)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内表面が電子線加速器E3の照射口E3aから放射される電子線によって滅菌される。このとき、真空吸引器31の循環移動速度、照射口E3aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内表面が完全に滅菌される。
次に、真空吸引器31に支持された円筒容器Bは、真空吸引口31a及び吸引管31bと共にこれらの円筒軸の回りに回転しながら電子線加速器E2の照射口E2aの上方位置まで搬送される(上記実施形態1における図6と同様)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcの外表面が電子線加速器E2の照射口E2aから放射される電子線によって滅菌される。
ここでは、円筒容器Bが真空吸引器31と共にその円筒軸の回りに回転していることにより、この円筒容器Bは、その側面の全周に亘って滅菌される。このとき、真空吸引器31の回転速度と循環移動速度、照射口E2aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcの外表面が完全に滅菌される。
以上のことから、円筒容器Bは、その底部Bdを除き、胴部Bb及び首部Bc、並びに、首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内外表面が滅菌されたこととなる。
次に、底部Bdを除く内外表面が滅菌され吸着コンベア機構30の進行方向端部に到達した円筒容器Bは、その底部Bdを真空吸引器31によって支持されている(上記実施形態1の図10におけるB3の状態と同様)。ここで、上述のように、真空吸引器31が円筒容器Bの底部Bdを真空吸引から解除すると共に底部Bd側から離れる(図10におけるB4の状態)。このとき、円筒容器Bは、横向状態のまま2本が鉛直の位置関係に配置された2本の平行ガイド62によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持されている。
なお、2本の平行ガイド62は前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E2及びE3の電子線照射で底部Bdを除く内外表面が滅菌された円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcが接した場合にもこの部位が再度汚染されることがない。
次に、円筒容器Bは、2本の平行ガイド62に補助されて徐々に下方に螺旋状に落下しながら横向状態から略90度反転して正立状態になってベルトコンベア61の高さまで移動する。この状態においては、円筒容器Bは、図10に示すように、横向状態から略90度反転して正立状態となり水平の位置関係に配置された2本の平行ガイド62によって胴部Bbと首部Bcとを両側から支持され、ベルトコンベア61の進行方向に一列に整列する。
次に、円筒容器Bは、ベルトコンベア61によって、正立状態で一列に並んだ状態でスターホイールコンベア機構20のスターホイール21の受取位置Xまで搬送される(図16参照)。
次に、円筒容器Bは、図4に示すように、回転軸21dを介して図示反時計回りに回転するスターホイール21によって正立状態で支持される(図4のXの位置)。具体的には、円筒容器Bは、その胴部Bb及び首部Bcにてスターホイール21の外縁部21bに等間隔に設けられた凹部21cによって1つずつ支持される。このとき、円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面は、スターホイール21の凹部21cには接触していない。
なお、スターホイールコンベア機構20のスターホイール21は前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E2及びE3からの電子線照射で滅菌された円筒容器Bの胴部Bb及び首部Bcがスターホイール21で支持された場合にもこの胴部Bb及び首部Bcが再度汚染されることがない。
このようにして、スターホイール21の外縁部21bに等間隔に支持された円筒容器Bは、スターホイール21の外縁部21bに沿って図示反時計回りに電子線加速器E1の照射口E1aの上方位置まで搬送される(図4参照)。ここでは、搬送中の円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面が電子線加速器E1の照射口E1aから放射される電子線によって滅菌される。このとき、スターホイール21の回転速度、照射口E1aの開口径及び電子線強度を制御することにより、円筒容器Bの底部Bd及びその近傍の胴部下方部Beの外表面が完全に滅菌される。
以上のことから、円筒容器Bは、その底部Bd、胴部Bb及び首部Bc、並びに、首部Bcの上面Bf及び収納部Baの内外表面全体が完全に滅菌されたこととなる。
次に、内外表面全体が完全に滅菌された円筒容器Bは、スターホイール21の外縁部21bに沿って図示反時計回りに更に搬送され、受け渡し位置Yまで搬送される。この受け渡し位置Yには、ベルトコンベア機構70のベルトコンベア(図4には図示していない)が配置されており、受け渡し位置Yまで搬送された円筒容器Bは、ガイド(図示しない)によって誘導され、ベルトコンベアの上に正立状態で受け取られ、ベルトコンベアの進行方向に一列に整列する。
なお、ベルトコンベアのベルトは前もって完全に滅菌されており、電子線加速器E1からの電子線照射で滅菌された円筒容器Bの底部Bdが接した場合にもこの底部Bdが再度汚染されることがない。
次に、円筒容器Bは、特に図示しないが、ベルトコンベアとガイド(いずれも図示しない)によって、正立状態のまま一列に整列して搬出口12まで搬送され、シャッター12aを介して無菌作業室内に搬入される(図16及び図17参照)。
以上説明したように、上記各実施形態に係る連続滅菌装置では、低エネルギー型の電子線加速器を採用するので重厚なX線防護壁を必要とせず、無菌作業室にインラインで組み込むことができる。このことにより、装置自体の製造コストが安く、メンテナンスが容易になる。また、低エネルギー型の電子線加速器を採用するので、滅菌処理を低温で行うことができ円筒容器がプラスチックでできている場合にも容器の損傷がない。更に、滅菌された円筒容器に残留物が残らず、安全で取り扱い易い滅菌手段を提供することができる。
また、上記各実施形態に係る連続滅菌装置では、円筒容器を支持する部位を変更しながら電子線を照射するので、内外表面いずれの部位においても安定して均一な照射期間を確保することができる。このような一連の動きの中で、円筒容器は、その内外表面全体が確実に滅菌され、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることがない。
また、円筒容器は常にいずれかの部位を支持されて連続滅菌装置内を搬送される。すなわち、スターホイールコンベア機構においてはスターホイールの凹部が円筒容器の胴部及び首部を支持し、吸着コンベア機構においては真空吸引器が円筒容器の底部を支持する。また、チャッキングコンベア機構においてはチャッキング器が円筒容器の胴部下方部を支持する。このように、円筒容器は確実に支持された状態で電子線を照射されるので、滅菌行程中に円筒容器が転倒或いはずれて滅菌が不均一になることがない。
更に、スターホイールの均一な回転、真空吸引器或いはチャッキング器の均一な回転と安定した循環移動、各電子線加速器の照射条件の設定により、円筒容器は、その内外表面全体が確実に滅菌され、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることがない。
よって、上記各実施形態においては、被滅菌物を確実に支持して滅菌行程中に被滅菌物が転倒することがなく、内外表面いずれの部位においても安定して均一な照射期間を確保することができ、且つ、電子線照射で滅菌された部位が再度汚染されることのない連続滅菌装置を提供することができる。
なお、本発明の実施にあたり、上記実施形態に限らず、次のような種々の変形例が挙げられる。
(1)上記各実施形態においては、スターホイールコンベア機構による搬送中に円筒容器の底部及びその近傍の胴部を滅菌し、吸着コンベア機構或いはチャッキングコンベア機構による搬送中に円筒容器の胴部と首部及び収納部を滅菌したが、これに限るものではなく、スターホイールコンベア機構による搬送中に底部等に加え収納部等を滅菌するようにしてもよい。
(2)上記各実施形態においては、ベルトコンベアと2本の平行ガイドとの組み合わせを多用して円筒容器を搬送するが、これに限るものではなく、別のコンベア機構或いはリフト機構など他の搬送方法を採用するようにしてもよい。この場合、円筒容器を支持する部位以外に電子線を照射でき、この支持位置を変更しながら全ての内外表面を滅菌できるものであればよい。
(3)上記各実施形態においては、円筒容器を被滅菌物としたが、これに限るものではなく、他の形状、例えば、三角柱や四角柱などの筒状容器、または、ボトルなど複雑な形状をした筒状容器であってもよい。これらの筒状容器が上記各実施形態の連続滅菌装置によって安定な滅菌が可能であれば本発明の対象とすることができる。
(4)上記各実施形態の円筒容器は、首部が胴部よりも側面に凸な形状であり、各搬送手段の2本の平行ガイドがこの胴部及び首部を支持して搬送する。特に、各スパイラルシュート機構においては、2本の平行ガイドで胴部及び首部を支持しながら下方に落下して反転する。しかし、円筒容器の形状はこれに限るものではなく、例えば、側面への凸部が二か所以上あってもよい。また、凸部でなく凹部が側面に設けられていてもよい。いずれにしても、円筒容器の搬送と反転が容易かつ安定に行えるように円筒容器の形状とガイドの本数及び配置を考慮するようにすればよい。
(5)上記第1及び第2実施形態においては、円筒容器は、2つのスパイラルシュート機構によって正立状態から横向状態に反転され、再度、横向状態から正立状態に反転されて滅菌される。しかし、このように2回反転させることなく、全ての工程で正立状態のままスターホイールコンベア機構及び吸着コンベア機構或いはチャッキングコンベア機構によって搬送しながら滅菌するようにしてもよい。または、全ての工程で横向状態のままスターホイールコンベア機構及び吸着コンベア機構或いはチャッキングコンベア機構によって搬送しながら滅菌するようにしてもよい。
(6)上記第1及び第2実施形態においては、2つのスパイラルシュート機構によって円筒容器を反転する。一方、上記第3実施形態においては、1つのスクリューコンベア機構と1つのスパイラルシュート機構によって円筒容器を反転する。このように、円筒容器の反転機構は、スパイラルシュート機構、スクリューコンベア機構及びその他の反転機構を単独或いは組み合わせて使用するようにしてもよい。
(7)上記各実施形態においては、スターホイールコンベア機構、吸着コンベア機構及びチャッキングコンベア機構などがそれぞれ駆動機構を具備しており、これらの駆動によってチャンバー内に発塵を生ずることがある。このような発塵は、滅菌対象である微生物以外の汚染物質として医薬品製造の妨げとなる。そこで、上記各実施形態の連続滅菌装置においては、上記各駆動部近傍に吸引ステーションを設け、駆動部から生じる発塵を吸引してチャンバー内の清浄化を図るようにすることが好ましい。
(8)上記第2実施形態においては、チャッキングコンベア機構のチャッキング器に3本爪方式を採用するが、3本爪方式に限ったものではなく、2本爪方式或いは4本以上の爪方式など円筒容器を安定して支持し回転できるものであればどのような方式を採用してもよい。
(9)上記第2実施形態においては、チャッキングコンベア機構のチャッキング器の3本爪が円筒容器の外側面を外側から支持するが、これに限るものではなく、支持される容器の形状によってどの位置を支持するようにしてもよい。例えば、円筒容器の底部に凹部を形成するようにして、この凹部の内側面を内側から支持するようにしてもよい。
(10)上記各実施形態においては、循環移動コンベアとしてスプロケットとチェーンベルトによるチェーンコンベア機構を採用して各真空吸引器を循環移動させるが、これに限るものではなく、スクリューコンベア機構或いはベルトコンベア機構などにより各真空吸引器を循環移動させるようにしてもよい。
100、200、300…連続滅菌装置、
10…チャンバー、11…搬入口、12…搬出口、11a、12a…シャッター、
20…スターホイールコンベア機構、21…スターホイール、
21a…盤面、21b…外縁部、21c…凹部、21d…回転軸、22…回転電動機、
30…吸着コンベア機構、31…真空吸引器、31a…真空吸引口、31b…吸引管、
31c…ピニオンギヤ、32…回転電動機、33…循環移動コンベア、
34…スプロケット、35…チェーンベルト、36…スライドガイド、37…ラックギヤ、
40、70…ベルトコンベア機構、50、60…スパイラルシュート機構、
41、51、61…ベルトコンベア、42、52、62…平行ガイド、
80…スクリューコンベア機構、81…スクリューコンベア、82…ガイド、
130…チャッキングコンベア機構、131…チャッキング器、131a…爪、
131b…内筒管、131c…外筒管、132…回転電動機、133…循環移動コンベア、
B…円筒容器、Ba…収納部、Bb…胴部、Bc…首部、Bd…底部Bd、
E1、E2、E3…電子線加速器、E1a、E2a、E3a…照射口。

Claims (9)

  1. 円筒状の胴部とその内部に円筒状に開口する収納部を有し、当該収納部の内径より小さな径を有する首部を有さない筒状容器の内外表面を完全に滅菌する連続滅菌装置であって、
    前記筒状容器を側面から支持して連続的に搬送する第1搬送手段と、
    この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器と、
    前記筒状容器を前記第1電子線加速器による電子線照射で滅菌された底面部側から支持して当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させながら連続的に搬送する第2搬送手段と、
    この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器と
    記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側の外部から内面部に向けて当該筒状容器の筒軸芯に略平行に電子線を照射する第3電子線加速器とを備える連続滅菌装置。
  2. 円筒状の胴部とその内部に円筒状に開口する収納部を有し、当該収納部の内径より小さな径を有する首部を有さない筒状容器の内外表面を完全に滅菌する連続滅菌装置であって、
    前記筒状容器を底面部側から支持して当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させながら連続的に搬送する第2搬送手段と、
    この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器と、
    前記筒状容器を前記第2電子線加速器による電子線照射で滅菌された側面から支持して連続的に搬送する第1搬送手段と、
    この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器と、
    前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側の外部から内面部に向けて当該筒状容器の筒軸芯に略平行に電子線を照射する第3電子線加速器とを備える連続滅菌装置。
  3. 前記第1搬送手段は、前記筒状容器をその側面から支持する複数の支持部が外周に設けられたスターホイールと、
    このスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材とを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の連続滅菌装置。
  4. 前記第2搬送手段は、前記筒状容器を底面から真空吸引して支持する吸引部材と、
    この吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第2回転部材と、
    前記吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第1移送部材とを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の連続滅菌装置。
  5. 前記第2搬送手段は、前記筒状容器を底面部側からチャッキングして支持するチャッキング部材と、
    このチャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第3回転部材と、
    前記チャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第2移送部材とを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の連続滅菌装置。
  6. 筒状容器を搬入する搬入口と搬出する搬出口とを有するチャンバーと、
    前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段と、
    この供給手段から供給された前記筒状容器をその側面から支持する複数の支持部が外周に設けられたスターホイール及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段と、
    この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器と、
    前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段と、
    この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を底面から真空吸引して支持する吸引部材、この吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第2回転部材及び前記吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第1移送部材とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段と、
    この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器と、
    前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器と、
    前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段と、
    この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段とを備える連続滅菌装置。
  7. 筒状容器を搬入する搬入口と搬出する搬出口とを有するチャンバーと、
    前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段と、
    この供給手段から供給された前記筒状容器をその側面から支持する複数の支持部が外周に設けられたスターホイール及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段と、
    この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器と、
    前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段と、
    この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を底面部側からチャッキングして支持するチャッキング部材、このチャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第3回転部材及び前記チャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第2移送部材とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段と、
    この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器と、
    前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器と、
    前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段と、
    この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段とを備える連続滅菌装置。
  8. 筒状容器を搬入する搬入口と搬出する搬出口とを有するチャンバーと、
    前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段と、
    前記供給手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段と、
    この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、その底面から真空吸引して支持する吸引部材、この吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第2回転部材及び前記吸引部材を当該吸引部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第1移送部材とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段と、
    この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器と、
    前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器と、
    前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段と、
    この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器をその側面から支持する複数の支持部が外周に設けられたスターホイール及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段と、
    この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器と、
    前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段とを備える連続滅菌装置。
  9. 筒状容器を搬入する搬入口と搬出する搬出口とを有するチャンバーと、
    前記搬入口から前記チャンバー内に搬入された複数の筒状容器を供給する供給手段と、
    前記供給手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を略90度反転させる第1反転手段と、
    この第1反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を底面部側からチャッキングして支持するチャッキング部材、このチャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯に沿って回転させる第3回転部材及び前記チャッキング部材を当該チャッキング部材が支持する前記筒状容器と共に当該筒状容器の筒軸芯と交差する方向に移送する第2移送部材とを有して前記筒状容器を連続的に搬送する第2搬送手段と、
    この第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の側面部側から全周に亘って電子線を照射する第2電子線加速器と、
    前記第2搬送手段による搬送中に前記筒状容器の口部側から内面部に向けて電子線を照射する第3電子線加速器と、
    前記第2搬送手段から前記筒状容器を受取り、その筒軸芯を再度略90度反転させる第2反転手段と、
    この第2反転手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器をその側面から支持する複数の支持部が外周に設けられたスターホイール及びこのスターホイールをその中心軸の回りに回転させる第1回転部材を有して前記筒状容器を連続的に搬送する第1搬送手段と、
    この第1搬送手段による搬送中に前記筒状容器の底面部側から電子線を照射する第1電子線加速器と、
    前記第1搬送手段から前記筒状容器を受取り、当該筒状容器を前記搬出口から前記チャンバー外に搬出する搬出手段とを備える連続滅菌装置。
JP2013540804A 2011-10-26 2012-10-24 連続滅菌装置 Active JP6100696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234630 2011-10-26
JP2011234630 2011-10-26
PCT/JP2012/077478 WO2013062006A1 (ja) 2011-10-26 2012-10-24 連続滅菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013062006A1 JPWO2013062006A1 (ja) 2015-04-02
JP6100696B2 true JP6100696B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=48167833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540804A Active JP6100696B2 (ja) 2011-10-26 2012-10-24 連続滅菌装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8835873B2 (ja)
EP (1) EP2772446B1 (ja)
JP (1) JP6100696B2 (ja)
CN (1) CN103492271B (ja)
DK (1) DK2772446T3 (ja)
ES (1) ES2710925T3 (ja)
WO (1) WO2013062006A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6033162B2 (ja) * 2013-05-13 2016-11-30 日立造船株式会社 遮蔽体および電子線容器滅菌設備
JP2015212156A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 日立造船株式会社 ボトルキャップの電子線滅菌方法および装置
JP2018502020A (ja) * 2015-01-14 2018-01-25 日立造船株式会社 自己生成の定置滅菌ユニットを備えた電子線滅菌設備
FR3037247B1 (fr) * 2015-06-15 2020-10-23 Serac Group Installation de sterilisation d'articles par rayonnement
CN105101605B (zh) * 2015-09-11 2017-11-24 中广核达胜加速器技术有限公司 一种自屏蔽加速器及利用该加速器的pet塑料瓶生产线
US9812282B2 (en) * 2015-11-26 2017-11-07 Mevex Corporation System and method for irradiating a product
ITUA20161312A1 (it) * 2016-03-03 2017-09-03 Ima Spa Gruppo di trasporto per apparati di sterilizzazione di contenitori.
US11738979B2 (en) 2016-03-16 2023-08-29 Khs Gmbh Arrangement for disinfecting can lids for closing cans
DE102016104859A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Claranor Sa Anordnung zum Desinfizieren von Dosendeckeln zum Verschließen von Dosen
JP6697911B2 (ja) * 2016-03-18 2020-05-27 日立造船株式会社 電子線滅菌設備
JP6738689B2 (ja) * 2016-08-26 2020-08-12 日立造船株式会社 電子線滅菌設備
WO2018037847A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 日立造船株式会社 電子線滅菌設備
JP6694797B2 (ja) * 2016-10-27 2020-05-20 日立造船株式会社 電子線滅菌設備
TWI668169B (zh) * 2016-12-06 2019-08-11 財團法人金屬工業研究發展中心 加工設備
CN106586449B (zh) * 2017-02-15 2022-06-03 河南理工大学 一种机械式针剂分取机
CN108096617A (zh) * 2018-01-29 2018-06-01 刘宽 一种医疗用针头消毒装置
CN109179302B (zh) * 2018-08-23 2023-08-29 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种电子束杀菌装置
JPWO2020075846A1 (ja) * 2018-10-11 2021-09-02 サントリーホールディングス株式会社 滅菌装置および滅菌方法
CN109205309B (zh) * 2018-10-11 2020-07-28 赤峰九州通达医疗器械有限公司 一种针管自动输送及摆放装置
CN109368577B (zh) * 2018-10-12 2024-06-11 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种电子束瓶盖杀菌装置
JP7217157B2 (ja) * 2019-01-22 2023-02-02 日立造船株式会社 下面電子線滅菌装置
JP7198686B2 (ja) * 2019-03-01 2023-01-04 日立造船株式会社 電子線滅菌設備
AU2019450138A1 (en) * 2019-06-14 2021-12-02 Bbf Sterilisationsservice Gmbh System for sterilising sterilisation units and method for operating such a system
CN110451243A (zh) * 2019-08-01 2019-11-15 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种电池旋转移送装置
USD990399S1 (en) * 2021-01-04 2023-06-27 Stolle Machinery Company, Llc Star wheel
CN113023653B (zh) * 2021-03-05 2022-05-06 蚌埠圣丹生物化工有限公司 一种农药瓶灌装前后的全自动进出理料方法
CN112891575B (zh) * 2021-04-02 2024-03-26 楚天科技股份有限公司 一种电子束辐射灭菌装置及方法
CN113413473A (zh) * 2021-05-12 2021-09-21 中国原子能科学研究院 一种灭菌系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10218133A (ja) 1997-02-03 1998-08-18 Toppan Printing Co Ltd 容器の外面滅菌装置
JP2000334028A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 医療用品の電子線による滅菌方法
JP3840473B2 (ja) * 2002-02-14 2006-11-01 日揮株式会社 電子線照射連続滅菌システム
DE102004005342B4 (de) * 2004-02-04 2006-01-26 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Anlage zum aseptischen Abfüllen eines flüssigen Füllgutes
ITMO20040111A1 (it) * 2004-05-07 2004-08-07 Sig Simonazzi Spa Apparati e metodi per sterilizzare e riempire componenti di unita' di confezionamento,particolarmente bottiglie e-o tappi.
JP4461925B2 (ja) * 2004-06-28 2010-05-12 澁谷工業株式会社 容器滅菌装置
WO2007046213A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Japan Ae Power Systems Corporation 電子線照射方法、電子線照射装置および開口容器用電子線照射装置
JP5438325B2 (ja) * 2006-02-14 2014-03-12 日立造船株式会社 ボトルの内部を照射する方法
WO2007145561A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method of sterilizing packages
US7520108B2 (en) * 2006-06-13 2009-04-21 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Method of sterilizing packages
JP4953352B2 (ja) 2006-08-30 2012-06-13 三菱重工食品包装機械株式会社 殺菌装置および容器の殺菌方法
DE102008007428B4 (de) 2008-02-01 2016-02-11 Khs Gmbh Verfahren sowie Vorrichtung zum Sterilisieren von Packmitteln
DE102011055553A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-23 Krones Ag Vorrichtung zur Innen- und Außensterilisierung von Kunststoffbehältnissen mittels Ladungsträgerstrahlen
DE102012104753A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Krones Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von Behältnissen mit Sterilisationsüberprüfung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2772446B1 (en) 2018-12-26
EP2772446A4 (en) 2015-09-09
CN103492271A (zh) 2014-01-01
WO2013062006A1 (ja) 2013-05-02
JPWO2013062006A1 (ja) 2015-04-02
US20140027651A1 (en) 2014-01-30
EP2772446A1 (en) 2014-09-03
US8835873B2 (en) 2014-09-16
ES2710925T3 (es) 2019-04-29
CN103492271B (zh) 2016-06-22
DK2772446T3 (en) 2019-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100696B2 (ja) 連続滅菌装置
KR101390759B1 (ko) 용기 충전 시스템
KR101472432B1 (ko) 용기 살균 장치
JP5934577B2 (ja) 電子線照射装置
JP5603700B2 (ja) 連続除染、滅菌装置及び方法
JP5034683B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP6410419B2 (ja) プラスチック製パリソンの外側の殺菌のための装置
CN107614021B (zh) 电子射线照射装置
JP3809627B2 (ja) プラスチック空容器の電子線殺菌装置および殺菌方法
EP1748951A2 (en) Apparatus and method for sterilising bottles and/or caps and filling them
JP2008162651A (ja) 容器殺菌装置
JP4420237B2 (ja) プラスチック空容器の電子線殺菌装置および殺菌方法
JP2004236806A (ja) 電子線による容器外装の滅菌装置
JP6077684B2 (ja) 電子線滅菌方法
US11738979B2 (en) Arrangement for disinfecting can lids for closing cans
US20230211026A1 (en) Continuous decontamination device
JP2014517793A (ja) 容器蓋の殺菌ユニット
JP2010105685A (ja) 電子線殺菌装置
JP2020169058A (ja) 容器の蓋を殺菌するための装置および方法
JP4380216B2 (ja) 電子線滅菌装置及び滅菌処理システム
JP3840473B2 (ja) 電子線照射連続滅菌システム
JP3793797B2 (ja) 電子線照射装置
JP2021095178A (ja) 電子線殺菌装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250