JP6096017B2 - シート貼付装置および貼付方法 - Google Patents

シート貼付装置および貼付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6096017B2
JP6096017B2 JP2013056450A JP2013056450A JP6096017B2 JP 6096017 B2 JP6096017 B2 JP 6096017B2 JP 2013056450 A JP2013056450 A JP 2013056450A JP 2013056450 A JP2013056450 A JP 2013056450A JP 6096017 B2 JP6096017 B2 JP 6096017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
holding
electrode
holding member
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013056450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014183169A (ja
Inventor
幹 中田
幹 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2013056450A priority Critical patent/JP6096017B2/ja
Priority to TW102145771A priority patent/TWI583555B/zh
Priority to CN201410057304.1A priority patent/CN104064491B/zh
Priority to KR1020140030153A priority patent/KR102124310B1/ko
Publication of JP2014183169A publication Critical patent/JP2014183169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096017B2 publication Critical patent/JP6096017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • B32B37/003Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality to avoid air inclusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、被着体に接着シートを貼付するシート貼付装置および貼付方法に関する。
従来、半導体製造工程において、半導体ウェハ(以下、単にウェハという場合がある)に接着シートを貼付するシート貼付装置(例えば、特許文献1参照)や、ウェハを保持する保持装置(例えば、特許文献2参照)が知られている。
特許文献1に記載のシート貼付装置は、ウェハを支持するテーブルと、ウェハに帯状の接着シートを貼付する弾性部材と、接着シートを切断する切断手段とを備え、弾性変形させた弾性部材で被着体に接着シートを押圧して貼付し、当該接着シートを切断手段で被着体に沿って切断するように構成されている。
特許文献2に記載の保持装置は、基板と絶縁層とで挟まれた電極を備え、当該電極に電圧を印加することで絶縁層とウェハとの間に静電引力を発生させ、当該絶縁層でウェハを静電的に保持するように構成されている。
特開2008−66597号公報 特開平05−013555号公報
特許文献1に記載のような従来装置では、切断により生じた不要シートが廃棄され、接着シートを無駄に消費することになるため、弾性部材でウェハと同形状の接着シートを保持し、当該弾性部材で接着シートをウェハに貼付するシート貼付装置が望まれている。しかしながら、仮に特許文献1に記載のシート貼付装置に特許文献2に記載の構成を適用し、弾性部材を挟んで接着シートの保持面の反対側に電極を配置した場合、接着シートまでの距離が遠くなってしまい、静電引力が低下して、接着シートを保持することができなくなるという不都合がある。電極の静電引力(クーロン力)は、電極から接着シートまでの距離の2乗に反比例し、当該距離が重要なファクタとなる。一方、保持面に電極を設けた場合、当該電極が直接接着シートやウェハに接触するため、電極が破損してしまい、接着シートを保持することができなくなるという不都合が生じる。
本発明の目的は、静電引力が低下したり、電極が破損したりすることで、接着シートを保持することができなくなることを防止できるシート貼付装置および貼付方法を提供することにある。
本発明のシート貼付装置は、接着シートを保持する保持手段と、前記接着シートを被着体に押圧して貼付する押圧手段とを備え、前記保持手段は、弾性変形可能な保持部材と、前記保持部材内に当該保持部材とともに変形可能に設けられた電極とを備え、前記電極に電圧を印加することにより前記保持部材で前記接着シートを保持可能に設けられ、前記押圧手段は、前記保持部材を弾性変形させるとともに前記保持部材内の電極を変形させ、前記接着シートを前記被着体に押圧可能に設けられていることを特徴とする。
本発明のシート貼付方法は、弾性変形可能な保持部材内に当該保持部材とともに変形可能に設けた電極に電圧を印加し、前記保持部材で接着シートを保持する工程と、前記保持部材を弾性変形させるとともに前記保持部材内の電極を変形させ、前記接着シートを被着体に押圧して貼付する工程とを実施することを特徴とする。
以上のような本発明によれば、電極が保持部材内に設けられているため、電極から接着シートまでの距離を適度に保つことができる上、当該電極が直接接着シートや被着体に接触することがないので、静電引力が低下したり、電極が破損したりすることで、接着シートを保持することができなくなることを防止することができる。
本発明の一実施形態に係るシート貼付装置の側面図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
なお、本明細書におけるX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にあり、X軸およびY軸は、水平面内の軸とし、Z軸は、水平面に直交する軸とする。さらに、本実施形態では、Y軸と平行な図1の手前方向から観た場合を基準とし、方向を示した場合、「上」がZ軸の矢印方向で「下」がその逆方向、「左」がX軸の矢印方向で「右」がその逆方向、「前」がY軸の紙面に直交する手前方向で「後」がその逆方向とする。
図1において、シート貼付装置1は、接着シートASを保持する保持手段2と、接着シートASを被着体としてのウェハWFに押圧して貼付する押圧手段3とを備えている。
保持手段2は、弾性変形可能な保持部材21と、保持部材21内に設けられた電極22とを備えている。保持部材21は、円形形状に形成されるとともに、ゴムや樹脂等の弾性部材で形成された第1弾性部材23と、円形形状に形成されるとともに、ゴムや樹脂等の弾性部材で形成された第2弾性部材24とを積層して構成されている。電極22は、導電性を有する弾性材料で形成されるとともに、第1弾性部材23と第2弾性部材24との間に設けられた複数の第1電極25および複数の第2電極26を備えている。第2弾性部材24は、第1弾性部材23よりも低い硬度で形成されている。第1電極25および第2電極26は、第1弾性部材23と第2弾性部材24との間で交互に設けられ、一方が正極で他方が負極となるように図示しない電圧印加装置に接続されている。
押圧手段3は、上面31Aが開口した箱状に形成された下ケース31と、下面32Aが開口した箱状に形成され、円筒状の基台32Cを介して上面部32Bで保持部材21を支持するとともに、図示しない駆動機器で昇降可能に支持された上ケース32と、上面部32B、基台32C、および保持部材21で形成される第1空間V1に配管30Aを介して接続された減圧ポンプや真空エジェクタ等の第1減圧手段33および加圧ポンプやタービン等の第1加圧手段34と、上ケース32および下ケース31により形成される第2空間V2に配管30Bを介して接続された減圧ポンプや真空エジェクタ等の第2減圧手段35および加圧ポンプやタービン等の第2加圧手段36と、下ケース31の底面部31Bに設けられ、保持部材21に設けたものと類似の電極、メカチャック、粘着手段等の図示しない支持手段が設けられたテーブル38とを備えている。
以上のシート貼付装置1において、ウェハWFに接着シートASを貼付する手順について説明する。
先ず、図1中二点鎖線で示すように、上ケース32が下ケース31の上方に離れた状態で、図示しない搬送手段がウェハWFをテーブル38上に載置すると、押圧手段3が図示しない支持手段を駆動し、テーブル38でウェハWFを支持する。また、図示しない供給手段が保持部材21の保持面21Aに接着シートASを供給すると、保持手段2が図示しない電圧印加装置を駆動し、電極22に所定の電圧を印加し、静電引力を発生させて接着シートASを保持面21Aで保持する。
次に、押圧手段3が図示しない駆動機器を駆動し、上ケース32を下降させて、図1中実線で示すように、第2空間V2を形成する。次いで、押圧手段3が第1および第2減圧手段33、35を駆動し、第1および第2空間V1、V2が同じ圧力となるように制御しながら各空間V1、V2を減圧してゆく。第1および第2空間V1、V2が所定の圧力状態、すなわち第1減圧状態にまで減圧されたことが図示しない検知手段で検知されると、押圧手段3が第1および第2減圧手段33、35の駆動を停止する。その後、押圧手段3が第2減圧手段35および第2加圧手段36を駆動し、第2空間V2を第1減圧状態に保つ圧力維持動作を行いつつ、第1加圧手段34を駆動し、第1空間V1を加圧して所定の圧力状態、すなわち第2減圧状態にまで加圧する。これにより、保持手段2が第1減圧状態と第2減圧状態との差圧により弾性変形し、保持手段2の中心部がウェハWFに最も近付くように撓み、図1中二点鎖線で示すように、ウェハWFの中心部分から外縁側に向けて徐々に接着シートASを貼付してゆく。
接着シートAS全面がウェハWFに貼付されると、保持手段2が図示しない電圧印加装置の駆動を停止する。次に、押圧手段3が圧力維持動作を中止し、第2加圧手段36を駆動し、第2空間V2を第2減圧状態にまで加圧して保持部材21の形状を図1中実線で示す形状に復元させた後、押圧手段3が第1および第2加圧手段34、36を駆動し、第1および第2空間V1、V2が同じ圧力となるように制御しながら各空間V1、V2を加圧し大気圧とする。そして、第1および第2空間V1、V2が大気圧まで加圧されたことが図示しない検知手段で検知されると、押圧手段3が図示しない駆動機器を駆動し、上ケース32を図1中二点鎖線で示す位置まで上昇させる。次いで、接着シートASが貼付されたウェハWFは、図示しない搬送手段で次工程に搬送され、以降上記同様の動作が繰り返される。
以上のような本実施形態によれば、電極22が保持部材21内に設けられているため、電極22から接着シートASまでの距離を適度に保つことができる上、当該電極22が直接接着シートASやウェハWFに接触することがないので、静電引力が低下したり、電極22が破損したりすることで、接着シートASを保持することができなくなることを防止することができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。また、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、保持部材21は、異なる材料で形成してもよいし、単一の弾性材料で1つの部材として構成してもよい。さらに、第1弾性部材23と第2弾性部材24とが、同じ硬度を有してもよいし、第1弾性部材23が第2弾性部材24よりも低い硬度であってもよい。
また、電極22は、第1電極25および第2電極26を少なくとも1つずつ備えていればよい。
押圧手段3は、第1空間V1のみを加圧することで、保持部材21を弾性変形させて接着シートASを貼付してもよい。また、駆動機器やエア噴き付けにより保持部材21を弾性変形させてもよい。
接着シートASの材質、種別、形状等は、特に限定されず、例えば、接着剤層だけの単層のもの、基材シートと接着剤層との間に中間層を有するもの、基材シートの上面にカバー層を有する等3層以上のもの、更には、基材シートを接着剤層から剥離することのできる所謂両面接着シートのようなものであってもよく、両面接着シートは、単層又は複層の中間層を有するものや、中間層のない単層又は複層のものであってよい。また、被着体としては、例えば、シリコン半導体ウェハや化合物半導体ウェハ等の半導体ウェハ、回路基板、光ディスク等の情報記録基板、ガラス板、鋼板、陶器、木板または樹脂板等、任意の形態の部材や物品なども対象とすることができる。さらに、接着シートASを、例えば、情報記載用ラベル、装飾用ラベル、保護シート、ダイシングテープ、ダイアタッチフィルム、ダイボンディングテープ、記録層形成樹脂シート等の任意の形状の任意のシート、フィルム、テープ等を前述のような任意の被着体に貼付することができる。
本発明における手段および工程は、それら手段および工程について説明した動作、機能または工程を果たすことができる限りなんら限定されることはなく、まして、前記実施形態で示した単なる一実施形態の構成物や工程に全く限定されることはない。例えば、保持手段は、弾性変形可能な保持部材と、保持部材内に設けられた電極とを備え、電極に電圧を印加することにより保持部材で接着シートを保持可能なものであれば、出願当初の技術常識に照らし合わせ、その技術範囲内のものであればなんら限定されることはない(他の手段および工程についての説明は省略する)。
また、前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダおよびロータリシリンダ等のアクチュエータ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる(実施形態で例示したものと重複するものもある)。
1 シート貼付装置
2 保持手段
3 押圧手段
21 保持部材
22 電極
AS 接着シート
WF ウェハ(被着体)

Claims (2)

  1. 接着シートを保持する保持手段と、
    前記接着シートを被着体に押圧して貼付する押圧手段とを備え、
    前記保持手段は、弾性変形可能な保持部材と、前記保持部材内に当該保持部材とともに変形可能に設けられた電極とを備え、前記電極に電圧を印加することにより前記保持部材で前記接着シートを保持可能に設けられ、
    前記押圧手段は、前記保持部材を弾性変形させるとともに前記保持部材内の電極を変形させ、前記接着シートを前記被着体に押圧可能に設けられていることを特徴とするシート貼付装置。
  2. 弾性変形可能な保持部材内に当該保持部材とともに変形可能に設けた電極に電圧を印加し、前記保持部材で接着シートを保持する工程と、
    前記保持部材を弾性変形させるとともに前記保持部材内の電極を変形させ、前記接着シートを被着体に押圧して貼付する工程とを実施することを特徴とするシート貼付方法。
JP2013056450A 2013-03-19 2013-03-19 シート貼付装置および貼付方法 Active JP6096017B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056450A JP6096017B2 (ja) 2013-03-19 2013-03-19 シート貼付装置および貼付方法
TW102145771A TWI583555B (zh) 2013-03-19 2013-12-12 Sheet Adhesive Device and Paste Method
CN201410057304.1A CN104064491B (zh) 2013-03-19 2014-02-20 片材粘贴装置及粘贴方法
KR1020140030153A KR102124310B1 (ko) 2013-03-19 2014-03-14 시트 부착 장치 및 부착 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056450A JP6096017B2 (ja) 2013-03-19 2013-03-19 シート貼付装置および貼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014183169A JP2014183169A (ja) 2014-09-29
JP6096017B2 true JP6096017B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=51552149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013056450A Active JP6096017B2 (ja) 2013-03-19 2013-03-19 シート貼付装置および貼付方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6096017B2 (ja)
KR (1) KR102124310B1 (ja)
CN (1) CN104064491B (ja)
TW (1) TWI583555B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101896384B1 (ko) * 2016-10-04 2018-09-07 주식회사 대성엔지니어링 진공 라미네이터용 챔버장치
JP6880431B2 (ja) * 2017-04-11 2021-06-02 リンテック株式会社 離間装置および離間方法
KR101958827B1 (ko) * 2018-09-16 2019-03-15 주식회사 지에스아이 U 가이드를 갖는 비접촉식 필름부착장치 및 이를 이용한 필름부착방법
JP7132198B2 (ja) * 2019-09-27 2022-09-06 芝浦メカトロニクス株式会社 成膜装置及び埋込処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4121216B2 (ja) * 1999-05-20 2008-07-23 信越化学工業株式会社 弾性変形可能な静電チャック及びその製造方法
JP3599634B2 (ja) * 2000-04-10 2004-12-08 信越化学工業株式会社 イオン注入機用静電チャック
KR100662497B1 (ko) * 2002-11-18 2007-01-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 제조 공정용 기판 합착 장치
JP4666519B2 (ja) * 2006-09-08 2011-04-06 リンテック株式会社 シート貼付装置
JP4814284B2 (ja) * 2008-06-12 2011-11-16 三菱電機株式会社 テープ貼付装置
KR20100043478A (ko) * 2008-10-20 2010-04-29 삼성전기주식회사 정전 척 및 이를 구비한 기판 접합 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN104064491B (zh) 2018-02-13
KR20140114768A (ko) 2014-09-29
TW201437028A (zh) 2014-10-01
TWI583555B (zh) 2017-05-21
CN104064491A (zh) 2014-09-24
JP2014183169A (ja) 2014-09-29
KR102124310B1 (ko) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096017B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP2014150232A (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP5451335B2 (ja) マウント装置およびマウント方法
JP4814284B2 (ja) テープ貼付装置
JP2018167537A (ja) 貼合装置
JP6219197B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
WO2019044530A1 (ja) 薄型化板状部材の製造方法、及び製造装置
JP6216606B2 (ja) シート貼付装置
JP7421950B2 (ja) シート剥離方法およびシート剥離装置
JP6204765B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6226563B2 (ja) 静電保持装置および静電保持装置からの保持対象物の離脱方法
JP5973203B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
CN108933094B (zh) 分离装置及分离方法
JP6965309B2 (ja) 押圧装置および押圧方法
JP6134228B2 (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP2015082618A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP2019036691A (ja) シート貼付装置
JP6130264B2 (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP2012178471A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP2005351961A (ja) 真空貼り合わせ装置
JP6154665B2 (ja) 静電保持装置および静電保持装置からの保持対象物の離脱方法
JP6170787B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6254795B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
WO2021220768A1 (ja) シート剥離方法およびシート剥離装置、並びに、分割方法および分割装置
JP2012244013A (ja) 貼付装置および貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250