JP6095367B2 - 癌治療のための診断方法および組成物 - Google Patents

癌治療のための診断方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6095367B2
JP6095367B2 JP2012520702A JP2012520702A JP6095367B2 JP 6095367 B2 JP6095367 B2 JP 6095367B2 JP 2012520702 A JP2012520702 A JP 2012520702A JP 2012520702 A JP2012520702 A JP 2012520702A JP 6095367 B2 JP6095367 B2 JP 6095367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
vegf
expression level
antagonist
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012520702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012532628A (ja
JP2012532628A5 (ja
Inventor
マイク シュミット,
マイク シュミット,
ローラ サンダース,
ローラ サンダース,
ラジーブ ラジャ,
ラジーブ ラジャ,
ラジェシュ, ディー. パテル,
ラジェシュ, ディー. パテル,
Original Assignee
ジェネンテック, インコーポレイテッド
ジェネンテック, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック, インコーポレイテッド, ジェネンテック, インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテック, インコーポレイテッド
Publication of JP2012532628A publication Critical patent/JP2012532628A/ja
Publication of JP2012532628A5 publication Critical patent/JP2012532628A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6095367B2 publication Critical patent/JP6095367B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6851Quantitative amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Description

(関連出願)
本出願は、2009年7月13日出願の米国仮特許出願第61/225120号および2010年6月4日出願の同第61/351733号の優先権を主張するものであり、これらの内容は出典明記によって本明細書中に援用される。
(発明の分野)
本発明は、例えば癌を含む血管形成性疾患の治療において有用な診断方法および組成物に関する。
癌等の血管形成性疾患はヒトの健康を脅かす最も致死率の高いものの一つである。米国だけでも、毎年1,300,000人近くの患者が新たに癌に罹患しており、循環器系疾患に次いで2番目の死因となっており、およそ4人に1人を占める。固形腫瘍はこれらの死の大部分の原因である。特定の癌の医学治療においてめざましい進歩があるにもかかわらず、すべての癌の全体の5年生存率は過去20年においておよそ20%しか改善されていない。癌又は悪性腫瘍は転移して、制御されずに急速に成長するので、タイムリーな検出と治療を極めて難しくする。
癌の種類に応じて、患者は一般的に、化学療法、放射線および抗体ベースの薬剤を含む、患者に有用な様々な治療の選択がある。異なる治療投薬計画から臨床結果を予測するために有用な診断法は、この患者の臨床管理のためになる。様々な研究により、例えば突然変異特異的アッセイ、マイクロアレイ分析、qPCRなどによって特定の癌種の同定と遺伝子発現との相関性が研究されてきた。このような方法は、患者が示す癌の同定及び分類に有用でありうる。しかしながら、臨床結果との遺伝子発現の予測又は予後の値についてはあまり知られていない。
したがって、各患者に適切な治療投薬計画のための客観的な再現性のある方法が求められている。
本発明の方法は、例えば、患者の適切な治療コースを選択する、特定の治療投薬計画によって個々の患者を治療する場合の成功の可能性を予測する、治療の進行を評価する、治療効果をモニタリングする、個々の患者の予後を決定する、及び、例えば抗癌療法を含む抗血管新生療法等の特定の治療から利益を得る個体の傾向(素因)を評価する等といった、様々な状況に有用となりうる。
本発明は、治療(例えば抗癌療法を含む抗血管新生療法等)の有効性を示すバイオマーカの使用にある程度基づく。より具体的には、本発明は、18S rRNA、ACTB、RPS13、VEGFA、VEGFC、VEGFD、Bv8、PlGF、VEGFR1/Flt1、VEGFR2、VEGFR3、NRP1、sNRP1、ポドプラニン、Prox1、VE−カドヘリン(CD144、CDH5)、robo4、FGF2、IL8/CXCL8、HGF、THBS1/TSP1、Egfl7、NG3/Egfl8、ANG1、GM−CSF/CSF2、G−CSF/CSF3、FGF9、CXCL12/SDF1、TGFβ1、TNFα、Alk1、BMP9、BMP10、HSPG2/パールカン、ESM1、Sema3a、Sema3b、Sema3c、Sema3e、Sema3f、NG2、ITGa5、ICAM1、CXCR4、LGALS1/ガレクチン1、LGALS7B/ガレクチン7、フィブロネクチン、TMEM100、PECAM/CD31、PDGFβ、PDGFRβ、RGS5、CXCL1、CXCL2、robo4、LyPD6、VCAM1、コラーゲンIV、Spred−1、Hhex、ITGa5、LGALS1/ガレクチン1、LGALS7/ガレクチン7、TMEM100、MFAP5、フィブロネクチン、フィブリン2、フィブリン4/Efemp2、HMBS,SDHA、UBC、NRP2、CD34、DLL4、CLECSF5/CLEC5a、CCL2/MCP1、CCL5、CXCL5/ENA−78、ANG2、FGF8、FGF8b、PDGFC、cMet、JAG1、CD105/エンドグリン、Notch1、EphB4、EphA3、EFNB2、TIE2/TEK、LAMA4、NID2、Map4k4、Bcl2A1、IGFBP4、VIM/ビメンチン、FGFR4、FRAS1、ANTXR2、CLECSF5/CLEC5a、及びMincle/CLEC4E/CLECSF9から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加又は低減を測定し、治療(例えば抗癌療法を含む抗血管新生療法等)の有効性を予測することに基づく。
本発明の一実施態様は、VEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うる患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、VEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うる患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、VEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療に対して癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療に対して反応する可能性が高いことを示す。
本発明のさらに他の実施態様は、VEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療に対して癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療に対して反応する可能性が高いことを示す。
さらに本発明の他の実施態様は、癌患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の他の実施態様は、癌患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の癌の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、VEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法の有効量を患者に投与することを含み、それによって癌が治療される。
本発明の他の実施態様は、患者の癌の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、VEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法の有効量を患者に投与することを含み、それによって癌が治療される。
本発明のいくつかの実施態様では、患者から得た試料は、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せから選択される。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはmRNA発現レベルである。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはタンパク質発現レベルである。
本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、表1に記載する少なくとも第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、第14、第15、第16、第17、第18、第19又は第20の遺伝子の発現を検出することを含む。
本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法を投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、抗癌療法は、抗体、小分子およびsiRNAから選択される。本発明のいくつかの実施態様では、抗癌療法は、EGFL7アンタゴニスト、NRP1アンタゴニストおよびVEGF−Cアンタゴニストから選択される一つである。本発明のいくつかの実施態様では、EGFL7アンタゴニストは抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、NRP1アンタゴニストは抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Cアンタゴニストは抗体である。
本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGFアンタゴニストを投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、VEGFアンタゴニストは抗VEGF抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、抗VEGF抗体はベバシズマブである。本発明のいくつかの実施態様では、抗癌療法およびVEGFアンタゴニストは同時に投与される。本発明のいくつかの実施態様では、抗癌療法およびVEGFアンタゴニストは順次投与される。
さらに本発明の他の実施態様は、患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うるか否かを決定するためのキットを提供する。このキットは、表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うるか否かを決定するためのキットを提供する。このキットは、表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するための、表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出するための化合物の一群を提供する。この一群は、表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることが可能な少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、ポリヌクレオチドは表2に記載する3の配列を含む。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は例えば抗体等のタンパク質である。
本発明のさらに他の実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するための、表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出するための化合物の一群を提供する。この一群は、表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることが可能な少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、ポリヌクレオチドは表2に記載する3の配列を含む。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は例えば抗体等のタンパク質である。
本発明の一実施態様は、ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の他の実施態様は、患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明のさらに他の実施態様は、NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の他の実施態様は、NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のさらに他の実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のいくつかの実施態様では、患者から得た試料は、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せから選択される一つである。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはmRNA発現レベルである。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはタンパク質発現レベルである。本発明のいくつかの実施態様では、NRP1アンタゴニストは抗NRP1抗体である。
本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGFアンタゴニストを投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、VEGFアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは同時に投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGFアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは順次投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGFアンタゴニストは抗VEGF抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、抗VEGF抗体はベバシズマブである。
本発明の他の実施態様は、NRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してPlGFの発現レベルが増加していることを決定することと、NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の更なる実施態様は、ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に対して反応する高い可能性があることを示す。
本発明の他の実施態様は、患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の他の実施態様は、NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明のさらに他の実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してSema3Aの発現レベルが増加していることを決定することと、NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のさらに他の実施態様は、ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、この方法はさらに、患者にNRP1アンタゴニストの有効量を投与することを含む。
本発明の更なる実施態様は、患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してTGFβ1の発現レベルが増加していることを決定することと、NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のいくつかの実施態様では、NRP1アンタゴニストは抗NRP1抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは同時に投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは順次投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、抗VEGF−A抗体はベバシズマブである。
本発明の他の実施態様は、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットを提供する。このキットは、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してNRP1アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットを提供する。このキットは、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してNRP1アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明のさらに他の実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するために、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる化合物の一群を提供する。この一群は、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、ポリヌクレオチドは表2に記載する3の配列を含む。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は、例えば抗体を含むタンパク質である。
本発明の更なる実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するために、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる化合物の一群を提供する。この一群は、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、ポリヌクレオチドは表2に記載する3の配列を含む。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は、例えば抗体を含むタンパク質である。
本発明の他の実施態様は、血管内皮性増殖因子C(VEGF−C)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明のさらに他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の更なる実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の更なる実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の他の実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のいくつかの実施態様では、患者から得た試料は、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せから選択される。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはmRNA発現レベルである。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはタンパク質発現レベルである。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Cアンタゴニストは抗VEGF−C抗体である。
本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは同時に投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは順次投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、抗VEGF−A抗体はベバシズマブである。
本発明の他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Cの発現レベルが増加していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Dの発現レベルが増加していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGFR3の発現レベルが増加していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してFGF2の発現レベルが増加していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Aの発現レベルが低減していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してPlGFの発現レベルが低減していることを決定することと、VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Cアンタゴニストは抗VEGF−C抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは同時に投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは順次投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、抗VEGF−A抗体はベバシズマブである。
本発明の他の実施態様は、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットを提供する。このキットは、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットを提供する。このキットは、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するために、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる化合物の一群を提供する。この一群は、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は例えば抗体等のタンパク質である。
さらに本発明の他の実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するために、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる化合物の一群を提供する。この一群は、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は例えば抗体等のタンパク質である。
本発明の一実施態様は、EGF様ドメイン, 多型7(EGFL7)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明のさらに他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のさらに他の実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較して、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のいくつかの実施態様では、患者から得た試料は、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せから選択される。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはmRNA発現レベルである。本発明のいくつかの実施態様では、発現レベルはタンパク質発現レベルである。本発明のいくつかの実施態様では、EGFL7アンタゴニストは抗EGFL7抗体である。
本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは同時に投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは順次投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、抗VEGF−A抗体はベバシズマブである。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Cの発現レベルが増加していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してBv8の発現レベルが増加していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してCSF2の発現レベルが増加していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してTNFαの発現レベルが増加していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してSema3Bの発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してFGF9の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してHGFの発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してRGS5の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してNRP1の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してFGF2の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してCXCR4の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してcMetの発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してFN1の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してフィブリン2の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してフィブリン4の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してMFAP5の発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してPDGF−Cの発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明の他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる他の実施態様は、EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法を提供する。この方法は、患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す。
本発明の更なる実施態様は、患者の細胞増殖性疾患の治療方法を提供する。この方法は、患者から得た試料が、参照試料と比較してSema3Fの発現レベルが低減していることを決定することと、EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される。
本発明のいくつかの実施態様では、EGFL7アンタゴニストは抗EGFL7抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、方法はさらに、患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは同時に投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは順次投与される。本発明のいくつかの実施態様では、VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である。本発明のいくつかの実施態様では、抗VEGF−A抗体はベバシズマブである。
本発明の他の実施態様は、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットを提供する。このキットは、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してEGFL7アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の他の実施態様は、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットを提供する。このキットは、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してEGFL7アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。
本発明の更なる実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するために、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる化合物の一群を提供する。この一群は、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleから選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は例えば抗体等のタンパク質である。
さらに本発明の他の実施態様は、癌患者から得た試料において少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するために、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる化合物の一群を提供する。この一群は、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す。本発明のいくつかの実施態様では、化合物はポリヌクレオチドである。本発明のいくつかの実施態様では、化合物は例えば抗体等のタンパク質である。
さらに、本発明のこれら及び他の実施態様は以降の詳細な説明に記載する。
1. VEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うる患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者が該抗癌療法による治療から利益を得うることを示す方法。
2. VEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うる患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者が該抗癌療法による治療から利益を得うることを示す方法。
3. VEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療に対して癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者が該抗癌療法による治療に対して反応する可能性が高いことを示す方法。
4. VEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療に対して癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者が該抗癌療法による治療に対して反応する可能性が高いことを示す方法。
5. 癌患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者が該抗癌療法から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
6. 癌患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者が該抗癌療法から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
7. 癌の治療の治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
8. 癌の治療の治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
9. 患者の癌の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、
VEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法の有効量を患者に投与することとを含み、それによって癌が治療される方法。
10. 患者の癌の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、
VEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法の有効量を患者に投与することとを含み、それによって癌が治療される方法。
11. 患者から得た試料が、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せからなる群から選択される一つである、実施態様1から10のいずれか一に記載の方法。
12. 発現レベルがmRNA発現レベルである、実施態様1から10のいずれか一に記載の方法。
13. 発現レベルがタンパク質発現レベルである、実施態様1から10のいずれか一に記載の方法。
14. さらに、表1に記載する少なくとも第2番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様1から10のいずれか一に記載の方法。
15. さらに、表1に記載する少なくとも第3番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様14に記載の方法。
16. さらに、表1に記載する少なくとも第4番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様15に記載の方法。
17. さらに、表1に記載する少なくとも第5番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様16に記載の方法。
18. さらに、表1に記載する少なくとも第6番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様17に記載の方法。
19. さらに、表1に記載する少なくとも第7番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様18に記載の方法。
20. さらに、表1に記載する少なくとも第8番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様19に記載の方法。
21. さらに、表1に記載する少なくとも第9番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様20に記載の方法。
22. さらに、表1に記載する少なくとも第10番目の遺伝子の発現を検出することを含む、実施態様21に記載の方法。
23. さらに、前記患者にVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法の有効量を投与することを含む、実施態様1から8のいずれか一に記載の方法。
24. 抗癌療法は、抗体、小分子およびsiRNAからなる群から選択される一つである、実施態様23に記載の方法。
25. 抗癌療法は、EGFL7アンタゴニスト、NRP1アンタゴニストおよびVEGF−Cアンタゴニストからなる群から選択される一つである、実施態様23に記載の方法。
26. EGFL7アンタゴニストは抗体である、実施態様25に記載の方法。
27. NRP1アンタゴニストは抗体である、実施態様25に記載の方法。
28. VEGF−Cアンタゴニストは抗体である、実施態様25に記載の方法。
29. さらに、VEGF−Aアンタゴニストを前記患者に投与することを含む、実施態様9、10又は23に記載の方法。
30. VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である、実施態様29に記載の方法。
31. 抗VEGF−A抗体はベバシズマブである、実施態様30に記載の方法。
32. 抗癌療法とVEGF−Aアンタゴニストは同時に投与される、実施態様29に記載の方法。
33. 抗癌療法とVEGF−Aアンタゴニストは順次投与される、実施態様29に記載の方法。
34. 患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うるか否かを決定するためのキットであって、
表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す、キット。
35. 患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うるか否かを決定するためのキットであって、
表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す、キット。
36. 表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出するための一群の化合物であって、
表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることが可能な少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
37. 表1に記載する少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出するための一群の化合物であって、
表1に記載する少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることが可能な少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Aアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGF−Aアンタゴニストと抗癌療法による治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
38. 化合物はポリヌクレオチドである、実施態様36又は37に記載の一群の化合物。
39. ポリヌクレオチドは表2に記載する3つの配列を含む、実施態様38に記載の一群の化合物。
40. 化合物はタンパク質である、実施態様36又は37に記載の一群の化合物。
41. タンパク質は抗体である、実施態様40に記載の一群の化合物。
42. ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
43. ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
44. NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
45. NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
46. 患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
47. 患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
48. NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
49. NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
50. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して、TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、
NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
51. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、
NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
52. 患者から得た試料は、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せからなる群から選択される一つである、実施態様42から51のいずれか一に記載の方法。
53. 発現レベルはmRNA発現レベルである、実施態様42から51のいずれか一に記載の方法。
54. 発現レベルはタンパク質発現レベルである、実施態様42から51のいずれか一に記載の方法。
55. さらに、NRP1アンタゴニストを患者に投与することを含む、実施態様42から49のいずれか一に記載の方法。
56. NRP1アンタゴニストは抗NRP1抗体である、実施態様42から51及び55のいずれか一に記載の方法。
57. 方法はさらに、前記患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む、実施態様50、51又は55に記載の方法。
58. VEGF−AアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは同時に投与される、実施態様57に記載の方法。
59. VEGF−AアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは順次投与される、実施態様57に記載の方法。
60. VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である、実施態様57に記載の方法。
61. 抗VEGF−A抗体はベバシズマブである、実施態様60に記載の方法。
62. NRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
63. NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
64. 患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
65. NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
66. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してPlGFの発現レベルが増加していることを決定することと、
NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
67. ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
68. NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に対して反応する高い可能性があることを示す方法。
69. 患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
70. NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるSema3Aの発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
71. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してSema3Aの発現レベルが増加していることを決定することと、
NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
72. ニューロピリン−1(NRP1)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
73. NRP1アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
74. 患者がNRP1アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
75. NRP1アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、TGFβ1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料におけるTGFβ1の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
76. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してTGFβ1の発現レベルが増加していることを決定することと、
NRP1アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
77. さらに、患者にNRP1アンタゴニストを投与することを含む、実施態様62から65、67から70及び72から75のいずれか一に記載の方法。
78. NRP1アンタゴニストは抗NRP1抗体である、実施態様62から77のいずれか一に記載の方法。
79. 方法はさらに、前記患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む、実施態様66、71、76又は77に記載の方法。
80. VEGF−AアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは同時に投与される、実施態様79に記載の方法。
81. VEGF−AアンタゴニストとNRP1アンタゴニストは順次投与される、実施態様79に記載の方法。
82. VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である、実施態様79に記載の方法。
83. 抗VEGF−A抗体はベバシズマブである、実施態様82に記載の方法。
84. TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットであって、
TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してNRP1アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、キット。
85. Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットであって、
Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してNRP1アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、キット。
86. TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる一群の化合物であって、
TGFβ1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5、CSF2、ビメンチン、CXCL5、CCL2、CXCL2、Alk1およびFGF8からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
87. Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる一群の化合物であって、
Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F、LGALS7、FGRF4、PLC、IGFB4およびTSP1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がNRP1アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
88. 化合物はポリヌクレオチドである、実施態様86又は87に記載の一群の化合物。
89. ポリヌクレオチドは表2に記載する3つの配列を含む、実施態様88に記載の一群の化合物。
90. 化合物はタンパク質である、実施態様86又は87に記載の一群の化合物。
91. タンパク質は抗体である、実施態様90に記載の一群の化合物。
92. 血管内皮性増殖因子C(VEGF−C)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
93. VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
94. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
95. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
96. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
97. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
98. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
99. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
100. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
101. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
102. 患者から得た試料は、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せからなる群から選択される一つである、実施態様92から101のいずれか一に記載の方法。
103. 発現レベルはmRNA発現レベルである、実施態様92から101のいずれか一に記載の方法。
104. 発現レベルはタンパク質発現レベルである、実施態様92から101のいずれか一に記載の方法。
105. さらに、患者にVEGF−Cアンタゴニストを投与することを含む、実施態様92から99のいずれか一に記載の方法。
106. VEGF−Cアンタゴニストは抗VEGF−C抗体である、実施態様92から101及び105のいずれか一に記載の方法。
107. 方法はさらに、患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む、実施態様100、101又は105に記載の方法。
108. VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは同時に投与される、実施態様107に記載の方法。
109. VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは順次投与される、実施態様107に記載の方法。
110. VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である、実施態様107に記載の方法。
111. 抗VEGF−A抗体はベバシズマブである、実施態様110に記載の方法。
112. VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
113. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
114. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
115. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
116. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Cの発現レベルが増加していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
117. VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
118. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
119. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
120. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Dの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Dの発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
121. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Dの発現レベルが増加していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
122. VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
123. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
124. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
125. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてVEGFR3の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGFR3の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
126. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGFR3の発現レベルが増加していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
127. VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
128. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
129. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
130. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
131. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してFGF2の発現レベルが増加していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
132. VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
133. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
134. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
135. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
136. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Aの発現レベルが低減していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
137. VEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
138. VEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
139. 患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
140. VEGF−Cアンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、患者から得た試料においてPlGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPlGFの発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
141. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してPlGFの発現レベルが低減していることを決定することと、
VEGF−Cアンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
142. さらに、VEGF−Cアンタゴニストを患者に投与することを含む、実施態様112から115、117から120、122から125、127から130、132から135及び137から140のいずれか一に記載の方法。
143. VEGF−Cアンタゴニストは抗VEGF−C抗体である、実施態様112から142のいずれか一に記載の方法。
144. 方法はさらに、前記患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む、実施態様116、121、126、131、136、141又は142に記載の方法。
145. VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは同時に投与される、実施態様144に記載の方法。
146. VEGF−AアンタゴニストとVEGF−Cアンタゴニストは順次投与される、実施態様144に記載の方法。
147. VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である、実施態様144に記載の方法。
148. 抗VEGF−A抗体はベバシズマブである、実施態様147に記載の方法。
149. VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットであって、
VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、キット。
150. VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットであって、
VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してVEGF−Cアンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、キット。
151. VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる一群の化合物であって、
VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1およびCXCL2からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
152. VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる一群の化合物であって、
VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2およびAlk1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
153. 化合物はポリヌクレオチドである、実施態様151又は152に記載の一群の化合物。
154. ポリヌクレオチドは表2に記載する3つの配列を含む、実施態様153に記載の一群の化合物。
155. 化合物はタンパク質である、実施態様151又は152に記載の一群の化合物。
156. タンパク質は抗体である、実施態様155に記載の一群の化合物。
157. EGF様ドメイン, 多型7(EGFL7)アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
158. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
159. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
160. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
161. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
162. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
163. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
164. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料において、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して、該試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が高いことを示す方法。
165. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して、VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが増加していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
166. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較して、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、これによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
167. 患者から得た試料は、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せからなる群から選択される一つである、実施態様157から166のいずれか一に記載の方法。
168. 発現レベルはmRNA発現レベルである、実施態様157から166のいずれか一に記載の方法。
169. 発現レベルはタンパク質発現レベルである、実施態様157から166のいずれか一に記載の方法。
170. さらに、患者にEGFL7アンタゴニストを投与することを含む、実施態様157から164のいずれか一に記載の方法。
171. EGFL7アンタゴニストは抗EGFL7抗体である、実施態様157から166及び170のいずれか一に記載の方法。
172. 方法はさらに、前記患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む、実施態様165、166又は170に記載の方法。
173. VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは同時に投与される、実施態様172に記載の方法。
174. VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは順次投与される、実施態様172に記載の方法。
175. VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である、実施態様172に記載の方法。
176. 抗VEGF−A抗体はベバシズマブである、実施態様175に記載の方法。
177. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
178. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
179. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
180. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてVEGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるVEGF−Cの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
181. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してVEGF−Cの発現レベルが増加していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
182. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
183. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
184. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
185. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてBv8の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるBv8の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
186. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してBv8の発現レベルが増加していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
187. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
188. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
189. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
190. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてCSF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCSF2の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
191. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してCSF2の発現レベルが増加していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
192. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
193. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
194. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
195. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてTNFαの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるTNFαの発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
196. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してTNFαの発現レベルが増加していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
197. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
198. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
199. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
200. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Bの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Bの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
201. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してSema3Bの発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
202. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
203. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
204. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
205. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてFGF9の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF9の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
206. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してFGF9の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
207. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
208. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
209. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
210. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてHGFの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるHGFの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
211. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してHGFの発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
212. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
213. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
214. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
215. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてRGS5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるRGS5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
216. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してRGS5の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
217. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
218. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
219. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
220. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
221. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してNRP1の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
222. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
223. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
224. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
225. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてNRP1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるNRP1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
226. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してNRP1の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
227. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
228. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
229. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
230. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてFGF2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFGF2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
231. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してFGF2の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
232. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
233. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
234. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
235. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてCXCR4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるCXCR4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
236. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してCXCR4の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
237. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
238. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
239. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
240. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてcMetの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるcMetの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
241. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してcMetの発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
242. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
243. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
244. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
245. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてFN1の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるFN1の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
246. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してFN1の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
247. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
248. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
249. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
250. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン2の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン2の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
251. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してフィブリン2の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
252. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
253. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
254. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
255. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてフィブリン4の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるフィブリン4の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
256. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してフィブリン4の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
257. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
258. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
259. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
260. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてMFAP5の発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるMFAP5の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
261. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してMFAP5の発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
262. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
263. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
264. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
265. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてPDGF−Cの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるPDGF−Cの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
266. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してPDGF−Cの発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
267. EGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うる癌を患っている患者を識別する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す方法。
268. EGFL7アンタゴニストによる治療に対する癌を患っている患者の反応性を予測する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療に反応する高い可能性があることを示す方法。
269. 患者がEGFL7アンタゴニストによる治療からの利益を表す可能性を決定する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
270. EGFL7アンタゴニストの治療的有効性を最適化する方法であって、
患者から得た試料においてSema3Fの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較して該試料におけるSema3Fの発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得る高い可能性があることを示す方法。
271. 患者の細胞増殖性疾患の治療方法であって、
患者から得た試料が、参照試料と比較してSema3Fの発現レベルが低減していることを決定することと、
EGFL7アンタゴニストの有効量を患者に投与することとを含み、それによって細胞増殖性疾患が治療される方法。
272. さらに、患者にEGFL7アンタゴニストを投与することを含む、実施態様177から180、182から185、187から190、192から195、197から200、202から205、207から210、212から215、217から220、222から225、227から230、232から235、237から240、242から245、247から250、252から255、257から260、262から265及び267から270のいずれか一に記載の方法。
273. EGFL7アンタゴニストは抗EGFL7抗体である、実施態様177から272のいずれか一に記載の方法。
274. 方法はさらに、前記患者にVEGF−Aアンタゴニストを投与することを含む、実施態様181、186、191、196、201、206、211、216、221、226、231、236、241、246、251、256、261、266、271又は272に記載の方法。
275. VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは同時に投与される、実施態様274に記載の方法。
276. VEGF−AアンタゴニストとEGFL7アンタゴニストは順次投与される、実施態様274に記載の方法。
277. VEGF−Aアンタゴニストは抗VEGF−A抗体である、実施態様274に記載の方法。
278. 抗VEGF−A抗体はベバシズマブである、実施態様277に記載の方法。
279. VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットであって、
VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してEGFL7アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、キット。
280. Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するためのキットであって、
Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドを含むアレイと、
該少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定してEGFL7アンタゴニストによる治療に対する患者の反応性を予測するための該アレイの使用に関する指示書とを具備してなり、このとき参照試料における該少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して該少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がEGFL7アンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、キット。
281. VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる一群の化合物であって、
VEGF−C、BV8、CSF2、TNFα、CXCL2、PDGF−C及びMincleからなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの増加が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
282. Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子の発現レベルを検出することができる一群の化合物であって、
Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、フィブリン2、フィブリン4/EFEMP2、MFAP5、PDGF−C、Sema3F及びFN1からなる群から選択される少なくとも一の遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる少なくとも一の化合物を含み、このとき参照試料における少なくとも一の遺伝子の発現レベルと比較して少なくとも一の遺伝子の発現レベルの低減が、該患者がVEGF−Cアンタゴニストによる治療から利益を得うることを示す、一群の化合物。
283. 化合物はポリヌクレオチドである、実施態様281又は282に記載の一群の化合物。
284. ポリヌクレオチドは表2に記載する3つの配列を含む、実施態様283に記載の一群の化合物。
285. 化合物はタンパク質である、実施態様281又は282に記載の一群の化合物。
286. タンパク質は抗体である、実施態様285に記載の一群の化合物。
様々な腫瘍異種移植片モデルの腫瘍増殖を阻害する際の抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性を示す表である。 マーカーRNA発現(qPCR)と抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性との相関性についてのpおよびr値を示す表である。 TGFβ1(トランスフォーミング増殖因子β1)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Bv8/プロキネチシン2の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Sema3A(セマフォリン3A)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 PlGF(胎盤増殖因子)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 LGALS1(ガレクチン−1)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ITGa5(インテグリンα5)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CSF2/GM−CSF(コロニー刺激因子2/顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Prox1(prospero関連ホメオボックス1)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 RGS5(Gプロテインシグナル伝達5の調節因子)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 HGF(肝細胞増殖因子)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Sema3B(セマフォリン3B)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Sema3F(セマフォリン3F)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 LGALS7(ガレクチン−7)の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 様々な腫瘍異種移植片モデルの腫瘍増殖を阻害する際の抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性を示す表である。 マーカーRNA発現(qPCR)と抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性との相関性についてのpおよびr値を示す表である。 VEGF−Aの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGF−Cの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGF−Dの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGFR3の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FGF2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CSF2(コロニー刺激因子2)の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ICAM1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 RGS5(Gプロテインシグナル伝達5の調節因子)の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ESM1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Prox1(prospero関連ホメオボックス1)の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 PlGFの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ITGa5の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 TGF−βの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 様々な腫瘍異種移植片モデルの腫瘍増殖を阻害する際の抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性を示す表である。 マーカーRNA発現(qPCR)と抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性との相関性についてのpおよびr値を示す表である。 Sema3Bの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FGF9の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 HGFの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGF−Cの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 RGS5の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 NRP1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FGF2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CSF2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Bv8の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCR4の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 TNFaの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 cMetの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FN1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 フィブリン2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 フィブリン4の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 MFAP5の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 PDGF−Cの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 様々な腫瘍異種移植片モデルの腫瘍増殖を阻害する際の抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性を示す表である。 マーカーRNA発現(qPCR)と抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性との相関性についてのpおよびr値を示す表である。 Sema3Bの相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 TGFβの相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FGFR4の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ビメンチンの相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Sema3Aの相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 PLCの相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL5の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ITGa5の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 PlGFの相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CCL2の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 IGFB4の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 LGALS1の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 HGFの相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 TSP1の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL1の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL2の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Alk1の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FGF8の相対的な発現に対する抗VEGF抗体および抗NRP1抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 様々な腫瘍異種移植片モデルの腫瘍増殖を阻害する際の抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性を示す表である。 マーカーRNA発現(qPCR)と抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性との相関性についての値を示す表である。 VEGF−Aの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGF−Cの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGF−Cの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGF−Dの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGFR3の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ESM1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 ESM1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 PlGFの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 IL−8の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 IL−8の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Hhexの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Hhexの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Col4a1およびCol4a2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Col4a1およびCol4a2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Alk1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Alk1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Mincleの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗VEGF−C抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 様々な腫瘍異種移植片モデルの腫瘍増殖を阻害する際の抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性を示す表である。 マーカーRNA発現(qPCR)と抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性との相関性についてのpおよびr値を示す表である。 Sema3Bの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FGF9の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 HGFの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 VEGF−Cの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FGF2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Bv8の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 TNFaの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 cMetの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 FN1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 フィブリン2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 EFEMP2/フィブリン4の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 MFAP5の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 PDGF−Cの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Fras1の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 CXCL2の相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。 Mincleの相対的な発現に対する抗VEGF−A抗体および抗EGFL7抗体による併用治療の有効性向上を示すグラフである。
(発明の詳細な説明)
I.はじめに
本発明は、例えばVEGFアンタゴニスト以外の抗癌療法、または、VEGFアンタゴニストと抗癌療法を含む抗血管新生療法による治療から利益を得うる患者を識別するための方法および組成物を提供する。本発明は、18S rRNA、ACTB、RPS13、VEGFA、VEGFC、VEGFD、Bv8、PlGF、VEGFR1/Flt1、VEGFR2、VEGFR3、NRP1、sNRP1、ポドプラニン、Prox1、VE−カドヘリン(CD144、CDH5)、robo4、FGF2、IL8/CXCL8、HGF、THBS1/TSP1、Egfl7、NG3/Egfl8、ANG1、GM−CSF/CSF2、G−CSF/CSF3、FGF9、CXCL12/SDF1、TGFβ1、TNFα、Alk1、BMP9、BMP10、HSPG2/パールカン、ESM1、Sema3a、Sema3b、Sema3c、Sema3e、Sema3f、NG2、ITGa5、ICAM1、CXCR4、LGALS1/ガレクチン1、LGALS7B/ガレクチン7、フィブロネクチン、TMEM100、PECAM/CD31、PDGFβ、PDGFRβ、RGS5、CXCL1、CXCL2、robo4、LyPD6、VCAM1、コラーゲンIV(a1)、Spred−1、コラーゲンIV(a2)、コラーゲンIV(a3)、Hhex、ITGa5、LGALS1/ガレクチン1、LGALS7/ガレクチン7、TMEM100、MFAP5、フィブロネクチン、フィブリン2、及びフィブリン4/Efemp2から選択される少なくとも一の遺伝子の発現の増加又は低減を測定することが、VEGFアンタゴニスト以外の抗血管形成療法又はVEGFアンタゴニストと抗血管形成療法による治療に対する患者の反応性又は感受性をモニターするため、又は患者がVEGFアンタゴニスト以外の抗血管形成療法又はVEGFアンタゴニストと抗血管形成療法による治療から利益を得るか又はその利益を表す可能性を決定するために有用であるという発見に基づく。適切な抗血管新生療法には、例えばNRP1アンタゴニスト、VEGF−Cアンタゴニスト又はEGFL7アンタゴニストによる治療が含まれる。
II.定義
ここに記載又は参照した技術及び手順は、一般的に十分に理解されているものであり、当業者によって慣例的な方法論を用いて共通して実施されるものであり、例えば以下に記載される方法論が広く利用される。Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual 3rd. edition (2001) Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y. CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY (F. M. Ausubel, et al. eds., (2003));the series METHODS IN ENZYMOLOGY (Academic Press, Inc.):PCR 2: A PRACTICAL APPROACH (M. J. MacPherson, B. D. Hames and G. R. Taylor eds. (1995)), Harlow and Lane, eds. (1988) ANTIBODIES, A LABORATORY MANUAL, and ANIMAL CELL CULTURE (R. I. Freshney, ed. (1987));Oligonucleotide Synthesis (M. J. Gait, ed., 1984);Methods in Molecular Biology, Humana Press;Cell Biology: A Laboratory Notebook (J. E. Cellis, ed., 1998) Academic Press Animal Cell Culture (R. I. Freshney), ed., 1987);Introduction to Cell And Tissue Culture (J. P. Mather And P. E. Roberts, 1998) Plenum Press;Cell and Tissue Culture: Laboratory Procedures (A. Doyle, J. B. Griffiths, and D. G. Newell, eds., 1993-8) J. Wiley and Sons;Handbook of Experimental Immunology (D. M. Weir and C. C. Blackwell, eds.);Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells (J. M. Miller and M. P. Calos, eds., 1987);PCR: The Polymerase Chain Reaction, (Mullis et al., eds., 1994);Current Protocols in Immunology (J. E. Coligan et al., eds., 1991);Short Protocols in Molecular Biology (Wiley and Sons, 1999);Immunobiology (C. A. Janeway and P. Travers, 1997) Antibodies (P. Finch, 1997) Antibodies: A Practical Approach (D. Catty., ed., IRL Press, 1988-1989);Monoclonal Antibodies: A Practical Approach (P. Shepherd and C. Dean, eds., Oxford University Press, 2000);Using Antibodies: A Laboratory Manual (E. Harlow−And D. Lane (Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1999);The Antibodies (M. Zanetti and J. D. Capra, eds., Harwood Academic Publishers, 1995);及び、Cancer: Principles and Practice of Oncology (V. T. DeVita et al., eds., J.B. Lippincott Company, 1993)。
特に定義しない限り、ここで用いた技術的及び科学的な用語は、本発明が属する技術分野の当業者が共通して理解するものと同じ意味を有する。Singleton et al., Dictionary of Microbiology and Molecular Biology 2nd ed., J. Wiley & Sons (New York, N.Y. 1994), and March, Advanced Organic Chemistry Reactions, Mechanisms and Structure 4th ed., John Wiley & Sons (New York, N.Y. 1992)は、本出願で用いる多くの用語に対する一般的な手引きを当業者に提供する。特許出願、特許公報及びGenbank寄託番号を含めここで引用するすべての文献は、個々の文献が出典明記によって援用されるように具体的にかつ個別に示されているかのように、出典明記によってここに援用される。
本出願を理解するために、以下の定義を適用し、必要な場合はいつでも、単数で使用した用語には複数形も含まれ、その逆もそうである。以下に示すいずれかの定義が出典明記によって本明細書中に援用されるいずれかの文献と矛盾する場合、以下の定義を調節してもよい。
「個体」、「被検体」又は「患者」は脊椎動物である。ある実施態様では、脊椎動物は哺乳動物である。哺乳動物には、これに限定されないが、家畜(ウシなど)、スポーツ用動物、愛玩動物(ネコ、イヌ及びウマなど)、霊長類、マウス及びラットが含まれる。ある実施態様では、哺乳動物はヒトである。
本明細書中で用いる「試料」又は「試験試料」なる用語は、例えば理学的、生化学的、化学的及び/又は生理学的特徴に基づいて特性を示す又は同定される、細胞実体及び/又は他の分子実体を含有する対象とする被検体から得られる、又は対象とする被検体由来の組成物を指す。一実施態様では、この定義には、血液及び生物起源の他の液体試料、及び生検試料などの組織試料又は組織培養物又はこれら由来の細胞が包含される。細胞試料の供給源は、新鮮な、凍結されたおよび/または保存されていた臓器や組織試料または生検または吸引による固形組織;血液または血液成分;体液;及び被検体の妊娠期または発生期の任意の時期の細胞ないし血漿であってもよい。
「試料」又は「試験試料」には、試薬による処理、可溶化又は特定成分(例えばタンパク質又はポリヌクレオチド)の濃縮、又は切断のための半固形又は固形マトリックスへの包埋といった、調達後の何れかの方法で操作されている生物学的試料が含まれる。 本明細書中で、組織試料の「切片」は、組織試料の一部又は断片、例えば、組織の薄切り又は組織からの細胞片を意味する。
試料には、限定するものではないが、原発性又は培養された細胞又は細胞株、細胞上清物、細胞溶解物、血小板、血清、血漿、硝子体体液、リンパ液、関節液、ろ胞液、精液、羊水、乳汁、全血液、血液由来の細胞、尿、脳脊髄液、唾液、痰、涙、汗、粘液、腫瘍溶解物および組織培養液、組織抽出物、例としてホモジナイズした組織、腫瘍組織および細胞抽出物、及びこれらの組合せが含まれる。
一実施態様では、試料は臨床試料である。他の実施態様では、試料は診断検査法で使われる。いくつかの実施態様では、試料は原発性又は転移性の腫瘍から得られる。組織生検は、腫瘍組織の代表的な部分を得るために用いられることが多い。あるいは、腫瘍細胞は、対象の腫瘍細胞を含むとわかっているか又はそう思われる組織又は体液の形態で間接的に得られてもよい。例えば、肺癌病変の試料は、切除術、気管支鏡検査法、細針吸引、気管支のブラッシングによって、又は痰、胸膜液ないし血液から得られてよい。
一実施態様では、試料は、抗血管形成療法の前の被検体又は患者から得られる。他の実施態様では、試料は、VEGFアンタゴニスト療法の前の被検体又は患者から得られる。さらに他の実施態様において、試料は、抗VEGF抗体療法の前の被検体又は患者から得られる。ある実施態様では、試料は癌が転移したあとに得られる。さらに他の実施態様では、試料は、VEGFアンタゴニスト療法による少なくとも一の治療の後の被検体又は患者から入手される。
一実施態様では、試料は、抗血管形成療法による少なくとも一の治療の後の被検体又は患者から得られる。さらに他の実施態様では、試料は、抗VEGF抗体による少なくとも一の治療の後の被検体又は患者から得られる。いくつかの実施態様では、試料は癌が転移する前の患者から得られる。ある実施態様では、試料は癌が転移した後の患者から得られる。
本明細書の「参照(対照)試料」は、比較のために用いられる任意の試料、標準物質又はレベルを指す。一実施態様では、参照試料は、同じ被検体又は患者の身体の健康な及び/又は罹患していない部分(例えば組織又は細胞)から得られる。他の実施態様では、対照試料は、同じ被検体又は患者の身体の処置していない組織及び/又は細胞から得られる。一実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない個体の身体の健康な及び/又は罹患していない部分(例えば組織又は細胞)から得られる。他の実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない個体の身体の処置していない組織及び/又は細胞部分から得られる。
ある実施態様では、対照試料は、試験試料を得るときとは異なる一又は複数の時点で得る同じ被検体又は患者からの単一試料又は組み合わせた複数の試料である。例えば、対照試料は、同じ被検体又は患者から、試験試料を得る時より早い時点に得られる。この対照試料は、対照試料が癌の初期診断時に得られ、試験試料が後の癌が転移性になるときに得られている場合に、有用でありうる。
ある実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない一又は複数の個体から得られる「試料」なる用語の下で定義される、全種類の生物学的試料を含む。ある実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない血管形成性疾患(例えば癌)を有する一又は複数の個体から得られる。
ある実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない一又は複数の健康な個体からの組み合わせた複数の試料である。ある実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない疾患又は疾病(例えば癌などの血管形成性疾患)を有する一又は複数の個体からの組み合わせた複数の試料である。ある実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない一又は複数の個体からの正常組織又はプールした血漿ないし血清試料からプールしたRNA試料である。ある実施態様では、対照試料は、被検体又は患者でない疾患又は疾病(例えば癌などの血管形成性疾患)を有する一又は複数の個体からの腫瘍組織又はプールした血漿ないし血清試料からのプールされたRNA試料である。
遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量は、限定するものではないが、mRNA、cDNA、タンパク質、タンパク質断片及び/又は遺伝子コピー数といった当分野で公知の何れか適切な基準に基づいて定性的及び/又は定量的に決定されうる。ある実施態様では、第一試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現/量は、第二試料中の発現/量と比較して増加している。ある実施態様では、第一試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現/量は、第二試料中の発現/量と比較して減少している。ある実施態様では、第二試料は対照試料である。遺伝子の発現レベル/量の決定に関する他の開示は、以降の本発明の方法及び実施例1及び2に記載する。
ある実施態様では、「増加」なる用語は、本明細書中のような当分野で公知の標準的な方法によって検出されるところの、対照試料と比較して、タンパク質又は核酸のレベルの5%、10%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上の全体の増加を指す。ある実施態様では、増加なる用語は、試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量の増加を指し、このとき増加が、対照試料中の遺伝子又はバイオマーカーそれぞれの発現レベル/量の少なくともおよそ1.5倍、1.75倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、25倍、50倍、75倍、又は100倍である。
ある実施態様では、「減少」なる用語は、本明細書中のような当分野で公知の標準的な方法によって検出されるところの、対照試料と比較して、タンパク質又は核酸のレベルの5%、10%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上の全体の減少を指す。ある実施態様では、減少なる用語は、試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量の減少を指し、このとき減少が、対照試料中の遺伝子又はバイオマーカーそれぞれの発現レベル/量の少なくともおよそ0.9倍、0.8倍、0.7倍、0.6倍、0.5倍、0.4倍、0.3倍、0.2倍、0.1倍、0.05倍、又は0.01倍である。
「検出」は、直接的および間接的な検出を含む検出するための任意の手段を含む。
ある実施態様では、「相関」又は「相関する」は、任意の方法で、第一の分析又はプロトコルの成績及び/又は結果を、第二の分析又はプロトコルの成績及び/又は結果と比較することを意味する。例えば、第二のプロトコルを行う際に第一の分析又はプロトコルの結果を用いてもよいし、及び/又は第一の分析又はプロトコルの結果を用いて、第二の分析又はプロトコルを行うかどうかを決定してもよい。遺伝子発現分析又はプロトコルの実施態様に関し、遺伝子発現分析又はプロトコルの結果を用いて、特定の治療投薬計画を実行するかどうかを決定してもよい。
「ニューロピリン」又は「NRP」はまとめて、Rossignol et al. (2000) Genomics 70:211-222に記載されるように、ニューロピリン−1(NRP1)、ニューロピリン−2(NRP2)及びそのアイソフォーム及び変異体を指す。ニューロピリンは、120〜130kDaの非チロシンキナーゼレセプターである。複数のNRP−1及びNRP−2スプライス変異体及び可溶性アイソフォームがある。ニューロピリンの基本構成には、3つの細胞外ドメイン(a1a2、b1b2およびc)、膜貫通領域および細胞質ドメインといった5つのドメインが含まれる。a1a2ドメインは補体成分C1rおよびC1s(CUB)に相同であり、通常、2つのジスルフィド(disculfid)架橋を形成する4個のシステイン残基を含む。b1b2ドメインは、凝固因子VおよびVIIIと相同である。cドメインの中央の部分は、メプリン(meprin)、A5およびレセプターチロシンホスファターゼμタンパク質と相同性を示すので、MAMと称される。a1a2およびb1b2ドメインは、リガンド結合に関与する一方で、cドメインは、ホモ二量体化またはヘテロ二量体化にとって非常に重要である。Gu et al. (2002) J. Biol. Chem. 277:18069-76;He and Tessier-Lavigne (1997) Cell 90:739-51。
「ニューロピリン媒介性の生物学的活性」とは、一般に、ニューロピリン−1および/またはニューロピリン−2が実質的な役割を果たす生理学的または病理学的な事象のことを指す。そのような活性の非限定的な例は、胚の神経系発生中の軸索誘導またはニューロン再生、脈管形成(血管モデリングを含む)、腫瘍形成および腫瘍転移である。
「NRP1アンタゴニスト」又は「NRP1特異的アンタゴニスト」は、限定するものではないが、一又は複数のNRPリガンド、例えばVEGF、PlGF、VEGF-B、VEGF-C、VEGF-D、Sema3A、Sema3B、Sema3C、HGF、FGF1、FGF2、ガレクチン−1への結合を含む、NRP媒介性の生物学的活性を中和、遮断、阻害、抑制、低減又は干渉することが可能な分子を指す。NRP1アンタゴニストには、限定するものではないが、抗NRP1抗体及びその抗原結合断片、及びNRP1の小分子インヒビターが含まれる。ここで用いられる「NRP1アンタゴニスト」なる用語には、特に、NRP1に結合し、NRP1活性を中和、遮断、阻害、抑制、低減又は干渉することができる、抗体、抗体断片、他の結合ポリペプチド、ペプチドおよび非ペプチド小分子を含む分子が含まれる。ゆえに、「NRP1活性」なる用語は、特にNRP1のNRP1媒介性生物学的活性を含む。ある実施態様では、NRP1アンタゴニストは、NRP1の発現レベル又は生物学的活性を、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又はそれ以上低減ないし阻害する。
「抗NRP1抗体」は、十分な親和性および特異性を有してNRP1と結合する抗体である。「抗NRP1B抗体」は、NRP1の凝固因子V/VIIIドメイン(b1b2)と結合する抗体である。ある実施態様では、選択される抗体は、通常NRP1に対して十分な結合親和性を有しており、例えば、この抗体は100nM〜1pMのKd値でヒトNRP1を結合しうる。抗体親和性は、例えば、表面プラスモン共鳴ベースのアッセイ(例えばPCT出願公開番号WO2005/012359に記載されるようなBIAcoreアッセイ)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、及び競合アッセイ(例えばRIAのもの)にて測定されてよい。ある実施態様では、抗NRP1抗体は、NRP1活性が関与する疾患又は症状を標的化し、干渉する際の治療的薬剤として使用されうる。また、抗体は、例えば、治療としてのその有効性を評価するために他の生物学的活性アッセイを受けてよい。このようなアッセイは、当分野で知られており、標的抗原及び抗体の使用目的に依存する。実施例には、HUVEC阻害アッセイ、腫瘍細胞増殖阻害アッセイ(例えば国際公開89/06692に記載されるもの)、抗体依存性細胞傷害性(ADCC)および補体媒介性細胞障害性(CDC)アッセイ(米国特許第5500362号)、及び、アゴニスト活性又は造血アッセイ(国際公開95/27062を参照)が含まれる。抗NRP1抗体は、通常NRP2などの他のニューロピリンには結合しない。一実施態様では、本発明の抗NRP1B抗体は好ましくは、以下のCDRアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。CDRL1(RASQYFSSYLA)、CDRL2(GASSRAS)およびCDRL3(QQYLGSPPT)。例えば、抗NRP1B抗体は、PCT公報2007/056470の配列番号:5の軽鎖可変ドメイン配列を含む。本発明の抗NRP1B抗体は好ましくは、以下のCDRアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。CDRH1(GFTFSSYAMS)、CDRH2(SQISPAGGYTNYADSVKG)およびCDRH3(ELPYYRMSKVMDV)。例えば、抗NRP1B抗体は、PCT公報2007/056470の配列番号:6の重鎖可変ドメイン配列を含む。他の実施態様では、抗NRP1B抗体は、PCT公報2007/056470又は米国公開特許2008/213268に従って生成される。
「EGFL7」又は「EGF様ドメイン, 多型7」なる用語は、交換可能に用いられ、任意の天然又は変異体(天然及び合成のいずれにしても)のEGFL7ポリペプチドを指す。「天然の配列」なる用語は、天然に生じる切断型又は分泌型(例えば細胞外ドメイン配列)、天然に生じる変異体型(例えばオルターナティブスプライス型)および天然に生じる対立遺伝子変異体を包含する。「野生型EGFL7」なる用語は、一般に、天然に生じるEGFL7タンパク質のアミノ酸配列を含むポリペプチドを指す。「野生型EGFL7配列」なる用語は、一般に、天然に生じるEGFL7に見られるアミノ酸配列を指す。
「EGFL7アンタゴニスト」又は「EGFL7特異的アンタゴニスト」は、限定するものではないが、EGFL7媒介性HUVEC細胞接着又はHUVEC細胞移動を含む、EGFL7媒介性生物学的活性を中和、遮断、阻害、抑制、低減又は干渉することが可能な分子を指す。EGFL7アンタゴニストには、限定するものではないが、抗EGFL7抗体及びその抗原結合断片、及びEGFL7の小分子インヒビターが含まれる。ここで用いる「EGFL7アンタゴニスト」なる用語は、特に、EGFL7に結合し、EGFL7活性を中和、遮断、阻害、抑制、低減又は干渉することができる、抗体、抗体断片、他の結合ポリペプチド、ペプチドおよび非ペプチド小分子を含む分子が含まれる。ゆえに、「EGFL7活性」なる用語は、特にEGFL7のEGFL7媒介性生物学的活性を含む。ある実施態様では、EGFL7アンタゴニストは、EGFL7の発現レベル又は生物学的活性を、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又はそれ以上低減ないし阻害する。
「抗EGFL7抗体」は、十分な親和性および特異性を有してEGFL7と結合する抗体である。ある実施態様では、選択される抗体は、通常EGFL7に対して十分な結合親和性を有しており、例えば、この抗体は100nM〜1pMのKd値でヒトEGFL7を結合しうる。抗体親和性は、例えば、表面プラスモン共鳴ベースのアッセイ(例えばPCT出願公開番号WO2005/012359に記載されるようなBIAcoreアッセイ)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、及び競合アッセイ(例えばRIAのもの)にて測定されてよい。ある実施態様では、抗EGFL7抗体は、EGFL7活性が関与する疾患又は症状を標的化し、干渉する際の治療的薬剤として使用されうる。また、抗体は、例えば、治療としてのその有効性を評価するために他の生物学的活性アッセイを受けてよい。このようなアッセイは、当分野で知られており、標的抗原及び抗体の使用目的に依存する。実施例には、HUVEC細胞接着及び/又は移動アッセイ、腫瘍細胞増殖阻害アッセイ(例えば国際公開89/06692に記載されるもの)、抗体依存性細胞傷害性(ADCC)および補体媒介性細胞障害性(CDC)アッセイ(米国特許第5500362号)、及び、アゴニスト活性又は造血アッセイ(国際公開95/27062を参照)が含まれる。いくつかの実施態様では、本発明の抗EGFL7抗体は、以下のCDRアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。CDRL1(KASQSVDYSGDSYMS)、CDRL2(GASYRES)およびCDRL3(QQNNEEPYT)。いくつかの実施態様では、本発明の抗EGFL7抗体は、以下のCDRアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。CDRL1(RTSQSLVHINAITYLH)、CDRL2(RVSNRFS)およびCDRL3(GQSTHVPLT)。いくつかの実施態様では、本発明の抗EGFL7抗体は好ましくは、以下のCDRアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。CDRH1(GHTFTTYGMS)、CDRH2(GWINTHSGVPTYADDFKG)およびCDRH3(LGSYAVDY)。いくつかの実施態様では、本発明の抗EGFL7抗体は好ましくは、以下のCDRアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。CDRH1(GYTFIDYYMN)、CDRH2(GDINLDNSGTHYNQKFKG)およびCDRH3(AREGVYHDYDDYAMDY)。
「血管内皮性増殖因子-C」、「VEGF-C」、「VEGFC」、「VEGF関連タンパク質」、「VRP」、「VEGF2」及び「VEGF-2」なる用語は交換可能に用いられ、VEGFファミリのメンバーを指し、チロシンキナーゼVEGFレセプター及びニューロフィリン(Nrp)レセプターといった少なくとも2つの細胞表面レセプターファミリを結合することが知られている。3つのVEGFレセプターのうち、VEGF−CはVEGFR2(KDRレセプター)及びVEGFR3(Flt−4レセプター)を結合し、レセプター二量体化(Shinkai et al., J Biol Chem 273, 31283-31288 (1998))、キナーゼ活性化及び自己リン酸化(Heldin, Cell 80, 213-223 (1995);Waltenberger et al., J. Biol Chem 269, 26988-26995 (1994))を引き起こしうる。リン酸化されたレセプターは、複数の基質の活性化を誘導し、脈管形成及びリンパ管形成を引き起こす(Ferrara et al., Nat Med 9, 669-676 (2003))。腫瘍細胞におけるVEGF−Cの過剰発現は、腫瘍関連リンパ管形成を促し、その結果として局所のリンパ節への転移が亢進されることが示された(Karpanen et al., Faseb J 20, 1462-1472 (2001);Mandriota et al., EMBO J 20, 672-682 (2001);Skobe et al., Nat Med 7, 192-198 (2001);Stacker et al., Nat Rev Cancer 2, 573-583 (2002);Stacker et al., Faseb J 16, 922-934 (2002))。また、VEGF−C発現は多くのヒトの癌についての腫瘍関連リンパ管形成及びリンパ節転移と相関していた(上掲のAchen et al., 2006に概説される)。加えて、VEGF−Cが媒介するシグナル伝達の遮断は、マウスにおける腫瘍リンパ管形成とリンパ節転移を抑制することが示されている(Chen et al., Cancer Res 65, 9004-9011 (2005);He et al., J. Natl Cancer Inst 94, 8190825 (2002);Krishnan et al., Cancer Res 63, 713-722 (2003);Lin et al., Cancer Res 65, 6901-6909 (2005))。
「血管内皮性増殖因子-C」、「VEGF-C」、「VEGFC」、「VEGF関連タンパク質」、「VRP」、「VEGF2」及び「VEGF-2」なる用語は、完全長ポリペプチド及び/又は完全長ポリペプチドの活性断片を指す。一実施態様では、活性断片には、米国特許第6451764号の配列番号:3に示す完全長アミノ酸配列の全419アミノ酸より少ない完全長アミノ酸配列の何れかの部分が含まれる。この開示内容の全体は出典明記によって明示的にここに援用される。このような活性断片には、VEGF−C生物学的活性が含まれ、限定するものではないが、成熟したVEGF−Cが含まれる。一実施態様では、完全長VEGF−Cポリペプチドは、蛋白質加水分解処理されて、成熟VEGF−Cとも称されるVEGF−Cポリペプチドの成熟形態を生産する。このような処理(プロセシング)には、シグナルペプチドの切断及びアミノ末端ペプチドの切断およびカルボキシル末端ペプチドの切断が含まれ、十分にプロセシングされた成熟形態を生産する。実験的所見は、完全長VEGF−C、VEGF−Cの部分的プロセシング型及びVEGF−Cの完全プロセシング成熟型はVEGFR3(Flt−4レセプター)を結合することができる。しかしながら、VEGFR2への高い結合親和性はVEGF−Cの完全プロセシング成熟型にしか生じない。
VEGF−Cポリペプチドに関して「生物学的活性」及び「生物的な活性」なる用語は、完全長および/または成熟したVEGF-Cと関連した物理的/化学的な性質および生物学的機能を指す。いくつかの実施態様では、VEGF-C「生物学的活性」は、Flt-4レセプター(VEGFR3)に結合し、リン酸化を刺激する能力を有することを意味する。一般に、VEGF-Cは、Flt-4レセプターの細胞外ドメインと結合して、それによりこの細胞内チロシンキナーゼドメインを活性化するかまたは阻害する。その結果として、レセプターへのVEGF-Cの結合は、インビボ又はインビトロでの、VEGF-CのためのFlt-4レセプターを有する細胞の増殖および/または分化および/または活性化の促進又は阻害が生じうる。Flt-4レセプターへのVEGF-Cの結合は、競合的結合法、例えばRIA、ELISAおよび他の競合結合アッセイを含む従来の技術を使用して決定されてよい。リガンド/レセプター複合体は、濾過、遠心分離、フローサイトメトリ(Lyman et al., Cell, 75:1157-1167 [1993];Urdal et al., J. Biol. Chem., 263:2870 2877 [1988];及び、Gearing et al., EMBO J., 8:3667 3676 [1989]を参照)などの分離法を用いて同定することができる。結合研究からの結果は、スキャッチャード分析(Scatchard, Ann. NY Acad. Sci.,51:660-672 [1949];Goodwin et al., Cell, 73:447-456 [1993])などの結合データの従来のグラフ表示を用いて分析することができる。VEGF-CがFlt-4レセプターのリン酸化を誘導するので、従来のチロシンリン酸化アッセイもまた、Flt-4レセプター/VEGF-C複合体の形成の指標として使用されうる。他の実施態様では、VEGF-C「生物学的活性」は、KDRレセプター(VEGFR2)と結合する能力を有することを意味する。血管透過性並びに内皮細胞の移動および増殖。ある実施態様では、KDRレセプターへのVEGF-Cの結合は、インビボ又はインビトロでの、VEGF-CのためのKDRレセプターを有する内皮細胞の移動および/または増殖および/または分化および/または活性化並びに、血管透過の促進又は阻害が生じうる。
「VEGF−Cアンタゴニスト」なる用語は、VEGF−C活性を中和、遮断、阻害、無効化、低減又は干渉することができる分子を指すために本明細書中で用いられる。ある実施態様では、VEGF−Cアンタゴニストは、血管形成、リンパの内皮細胞(EC)移動、増殖又は成体リンパ管形成、特に腫瘍性リンパ管形成及び腫瘍転移を調整するVEGF−Cの能力を中和、遮断、阻害、無効化、低減又は干渉することができる分子を指す。VEGF−Cアンタゴニストには、抗VEGF−C抗体およびその抗原結合性断片、VEGF−Cに特異的に結合しそれによって一又は複数のレセプターへの結合を隔離するレセプター分子及びその誘導体、抗VEGF−Cレセプター抗体、及びVEGFR2及びVEGFR3の小分子インヒビターといったVEGF−Cレセプターアンタゴニストが挙げられるが、これらに限定されるものではない。本明細書中の「VEGF−Cアンタゴニスト」なる用語には、具体的に、VEGF−Cに結合し、VEGF−Cの活性を中和、遮断、阻害、無効化、低減又は干渉することができる、抗体、抗体断片、他の結合ポリペプチド、ペプチド及び非ペプチド小分子を含む分子が含まれる。ゆえに、「VEGF−C活性」なる用語には特に、VEGF−CのVEGF−Cが媒介する生物学的活性(先に定義する)が含まれる。
「抗VEGF−C抗体」又は「VEGF−Cに結合する抗体」なる用語は、抗体がVEGF−Cをターゲッティングする際に診断用及び/又は治療用の薬剤として有用である程度に十分な親和性を有してVEGF−Cを結合することが可能である抗体を指す。抗VEGF-C抗体は、例えば、代理人整理番号PR4291に記載されており、この特許出願の内容全体は出典明記によってここに特別に援用される。ある実施態様では、関係がなくVEGF−Cでないタンパク質への抗VEGF−C抗体の結合の程度は、例えばラジオイムノアッセイ(RIA)によって測定するところの、VEGF−Cへの抗体の結合のおよそ10%未満である。ある実施態様では、VEGF−Cに結合する抗体は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、又は≦0.1nMの解離定数(Kd)を有する。ある実施態様では、抗VEGF−C抗体は、異なる種のVEGF−C間で保存されるVEGF−Cのエピトープに結合する。
本明細書中で用いる「VEGF」又は「VEGF-A」なる用語は、Leung et al. Science, 246:1306 (1989)、及びHouck et al. Mol. Endocrin., 5:1806 (1991)によって記載されているように、165アミノ酸の血管内皮細胞増殖因子と、関連した121-、189-、及び206-アミノ酸のヒト血管内皮細胞増殖因子、並びにそれらの天然に生じる対立遺伝子型及びプロセシング型を意味する。また、「VEGF」は、マウス、ラット又は霊長類などの非ヒト動物腫由来のVEGFも意味する。特定の種由来のVEGFは、ヒトVEGFはhVEGF、マウスVEGFはmVEGFなどの用語で表されることが多い。また、「VEGF」なる用語は、165アミノ酸のヒト血管内皮細胞増殖因子のアミノ酸8〜109、又は1〜109を含むポリペプチドの切断型を意味するために用いられる。そのようなVEGF型を指すときは、本明細書では、例えば、「VEGF(8−109)」、「VEGF(1−109)」又は「VEGF165」と表す。「切断した(切断型の)」天然のVEGFのアミノ酸位置は、天然のVEGF配列に示される数で示す。例えば、切断型の天然VEGFのアミノ酸位置17(メチオニン)は、天然のVEGF中の位置17(メチオニン)でもある。切断型の天然VEGFは天然のVEGFに匹敵するKDR及びFlt−1レセプター結合親和性を有する。
「VEGF生物学的活性」には、任意のVEGFレセプターへの結合又は任意のVEGFシグナル伝達活性、例えば正常および異常な血管形成および脈管形成の調節(Ferrara and Davis-Smyth (1997) Endocrine Rev. 18: 4-25;Ferrara (1999) J. Mol. Med. 77: 527-543)、胚性の脈管形成および血管形成の促進(Carmeliet et al. (1996) Nature 380:435-439;Ferrara et al. (1996) Nature 380:439-442)、および雌生殖管における、および骨の成長および軟骨形成のための周期的血管増殖の調節(Ferrara et al. (1998) Nature Med. 4: 336-340;Gerber et al. (1999) Nature Med. 5: 623-628)が含まれる。血管形成および脈管形成における血管新生因子であることに加えて、多面発現増殖因子としてのVEGFは、他の生理的過程、例えば内皮細胞生存、脈管透過性および血管拡張、単球走化性、およびカルシウム流入において複数の生物学的効果を示す(上掲のFerrara and Davis-Smyth (1997)、およびCebe-Suarez et al. Cell. Mol. Life Sci. 63: 601-615 (2006))。さらに、近年の研究では、わずかな内皮性以外の細胞種、例えば網膜色素上皮細胞、膵管細胞およびシュワン細胞に対するVEGFの分裂促進効果が報告されている。Guerrin et al. (1995) J. Cell Physiol. 164:385-394;Oberg-Welsh et al. (1997) Mol. Cell. Endocrinol. 126:125-132;Sondell et al. (1999) J. Neurosci. 19:5731-5740。
「VEGFアンタゴニスト」又は「VEGF特異的アンタゴニスト」は、VEGFに結合する、VEGF発現レベルを低減する、又は、限定するものではないが一又は複数のVEGFレセプターへのVEGF結合及びVEGF媒介性血管新生及び内皮細胞の生存又は増殖を含むVEGF生物学的活性を中和、遮断、阻害、抑制、低減又は干渉することができる分子を指す。本発明の方法で有用なVEGF特異的アンタゴニストとして、VEGFに特異的に結合するポリペプチド、抗VEGF抗体およびその抗原結合断片、VEGFに特異的に結合してそれによって一又は複数のレセプターへの結合を隔離するレセプター分子およびその誘導体、融合タンパク質(例えばVEGF-Trap(Regeneron))、およびVEGF121-ゲロニン(Peregrine)が挙げられる。VEGF特異的アンタゴニストには、VEGFポリペプチドのアンタゴニスト変異体、VEGFに対するアンチセンス核酸塩基オリゴマー、VEGFに対する小RNA分子、RNAアプタマー、ペプチボディおよびVEGFに対するリボザイムも含まれる。VEGF特異的アンタゴニストには、VEGFと結合して、VEGF生物学的活性を遮断、阻害、抑制、低減又は干渉することができる非ペプチド小分子も含まれる。ゆえに、「VEGF活性」なる用語は、特にVEGFのVEGF媒介性生物学的活性を含む。ある実施態様では、VEGFアンタゴニストは、VEGFの発現レベル又は生物学的活性を少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又はそれ以上低減ないし阻害する。
「抗VEGF抗体」は、十分な親和性と特異性を有してVEGFに結合する抗体である。ある実施態様では、選択された抗体は通常、VEGFに対して十分に強い結合親和性を有しており、例えば該抗体は100nM〜1pMのK値を有してhVEGFを結合しうる。抗体親和性は、例えば、表面プラスモン共鳴ベースのアッセイ(例えばPCT出願公開番号WO2005/012359に記載される、BIAcoreアッセイ)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、および競合アッセイ(例えばRIAのもの)で測定されてもよい。
ある実施態様では、抗VEGF抗体は、VEGF活性が伴う疾患又は症状を標的および干渉する際の治療用薬剤として用いられうる。また、抗体は、例えばその治療上の有効性を評価するために、他の生物学的活性アッセイの対象とされうる。このようなアッセイは従来技術において周知であり、標的抗原と抗体の使用目的に依存する。例として、HUVEC阻害アッセイ、腫瘍細胞増殖阻害アッセイ(例えば国際公開89/06692にて説明される)、抗体依存性細胞傷害活性(ADCC)および補体媒介性細胞障害活性(CDC)アッセイ(米国特許第5500362号)、およびアゴニスト活性又は造血アッセイ(国際公開95/27062を参照)などがある。抗VEGF抗体は通常、VEGF−B又はVEGF−Cなどの他のVEGFホモログにも、PIGF、PDGF又はbFGFなどの他の増殖因子にも結合しないであろう。一実施態様では、抗VEGF抗体は、ハイブリドーマATCC HB10709によって産生されるモノクローナル抗VEGF抗体A4.6.1と同じエピトープに結合するモノクローナル抗体である。他の実施態様では、抗VEGF抗体は、ベバシズマブ(BV;AVASTIN(登録商標))として知られる抗体を含むがこれに限定されない、Presta et al. (1997) Cancer Res. 57: 4593-4599に従って生成される組換えヒト化抗VEGFモノクローナル抗体である。
「rhuMAb VEGF」又は「アバスチン(登録商標)」としても知られる抗VEGF抗体「ベバシズマブ(BV)」は、Presta et al. (1997) Cancer Res. 57: 4593-4599に従って生成される組換えヒト化抗VEGFモノクローナル抗体である。これは、ヒトVEGFのそのレセプターへの結合をブロックするマウス抗hVEGFモノクローナル抗体A4.6.1由来の抗原結合相補性決定領域と変異したヒトIgG1フレームワーク領域を含有する。ほとんどのフレームワーク領域を含む、ベバシズマブのおよそ93%のアミノ酸配列はヒトIgG1由来のものであり、配列のおよそ7%はマウス抗体A4.6.1由来である。ベバシズマブは、およそ149000ダルトンの分子質量であり、グリコシル化される。ベバシズマブ及び他のヒト化抗VEGF抗体は2005年2月26日発行の米国特許第6884879号にさらに記載されており、その開示内容の全体は出典明記によって明示的に本明細書中に援用される。
2つの最も良好に特徴付けられたVEGFレセプターは、VEGFR1(別名Flt−1)およびVEGFR2(別名マウスホモログのKDRおよびFLK−1)である。各々のVEGFファミリメンバーの各々のレセプターの特異性は変化するが、VEGF−AはFlt−1およびKDRに結合する。完全長Flt−1レセプターは、7つのIgドメインを有する細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、およびチロシンキナーゼ活性を有する細胞内ドメインを含む。細胞外ドメインはVEGFの結合に関与しており、細胞内ドメインはシグナル伝達に関与している。
VEGFに特異的に結合するVEGFレセプター分子又はその断片は、VEGFタンパク質に結合して隔離し、それによってシグナル伝達を妨げるVEGFインヒビターとして用いられうる。ある実施態様では、VEGFレセプター分子又はそのVEGF結合断片は、可溶型、例えばsFlt−1である。レセプターの可溶型は、VEGFに結合して標的細胞の表面上に存在する天然のレセプターへのその結合を妨げることによって、VEGFタンパク質の生物活性に対して阻害作用を及ぼす。また、VEGFレセプター融合タンパク質も包含され、その例を後述する。
キメラVEGFレセプタータンパク質は、少なくとも2つの異なるタンパク質由来のアミノ酸配列を有するレセプター分子であり、そのうちの少なくとも1はVEGFレセプタータンパク質(例えばflt−1又はKDRレセプター)であり、VEGFに結合してVEGFの生物活性を阻害することができる。ある実施態様では、本発明のキメラVEGFレセプタータンパク質は、2つの異なるVEGFレセプター分子だけから得られるアミノ酸配列からなるが、flt−1および/又はKDRレセプターの細胞外リガンド結合領域の1、2、3、4、5、6又は7つすべてのIg様ドメインを含むアミノ酸配列は、他の無関係なタンパク質、例えば免疫グロブリン配列のアミノ酸配列に連結されうる。Ig様ドメインが結合される他のアミノ酸配列は、当業者に容易に明らかであろう。キメラVEGFレセプタータンパク質の例には、限定するものではないが、可溶性Flt−1/Fc、KDR/Fc又はFLt−1/KDR/Fc(別名VEGF Trap)が含まれる。(例としてPCT出願公開番号WO97/44453を参照のこと)。
可溶性VEGFレセプタータンパク質又はキメラVEGFレセプタータンパク質には、膜貫通ドメインを介して細胞の表面に固定されていないVEGFレセプタータンパク質が含まれる。また、キメラレセプタータンパク質を含むVEGFレセプターの可溶型は、VEGFに結合してVEGFを不活性化することができるが、膜貫通領域を含んでおらず、したがって一般に、この分子が発現される細胞の細胞膜に結合したものとならない。
他のVEGFインヒビターは、例えば国際公開99/24440、PCT国際出願PCT/IB99/00797、国際公開95/21613、国際公開99/61422、米国特許第6534524号、米国特許第5834504号、国際公開98/50356、米国特許第5883113号、米国特許第5886020号、米国特許第5792783号、米国特許第6653308号、国際公開99/10349、国際公開97/32856、国際公開97/22596、国際公開98/54093、国際公開98/02438、国際公開99/16755、及び国際公開98/02437に記載されており、これらすべては出典明記によってその全体がここに援用される。
ここで使用される「B20シリーズポリペプチド」なる用語は、VEGFに結合する抗体を含むポリペプチドを意味する。B20シリーズポリペプチドには、限定するものではないが、米国特許出願公開第20060280747号、米国特許出願公開第20070141065号及び/又は米国特許出願公開第20070020267号に記載されたB20抗体又はB20誘導抗体の配列に由来する抗体が含まれ、これらの特許出願の内容は出典明示により明示的にここに援用される。一実施態様では、B20シリーズポリペプチドは、米国特許出願公開第20060280747号、米国特許出願公開第20070141065号及び/又は米国特許出願公開第20070020267号に記載されたB20−4.1である。他の実施態様では、B20シリーズポリペプチドは米国特許出願番号12/315221に記載されたB20-4.1.1であり、この開示内容の全体は出典明示により明示的にここに援用される。
ここで使用される「G6シリーズポリペプチド」は、VEGFに結合する抗体を含むポリペプチドを指す。G6シリーズポリペプチドには、限定するものではないが、米国特許公開第20060280747号、米国特許公開第20070141065号及び/又は米国特許公開第20070020267号に記載されたG6抗体又はG6由来の抗体の配列から由来する抗体が含まれる。米国特許公開第20060280747号、米国特許公開第20070141065号および/または米国特許公開第20070020267号に記載されたG6シリーズポリペプチドには、限定するものではないが、G6-8、G6-23及びG6-31が含まれる。
更なる抗体については、米国特許第7060269号、同第6582959号、同第6703020号;同第6054297号;国際公開98/45332;国際公開96/30046;国際公開94/10202;欧州特許第0666868号B1;米国特許公開2006009360、20050186208、20030206899、20030190317、20030203409及び20050112126;及びPopkov et al., Journal of Immunological Methods 288:149-164 (2004)を参照のこと。ある実施態様では、他の抗体には、残基F17、M18、D19、Y21、Y25、Q89、I91、K101、E103およびC104を含むか、あるいは残基F17、Y21、Q22、Y25、D63、I83およびQ89を含むヒトVEGF上の機能的エピトープに結合するものを含む。
他の抗VEGF抗体及び抗NRP1抗体も公知であり、例えば、Liang et al., J Mol Biol 366, 815-829 (2007)及びLiang et al., J Biol Chem 281, 951-961 (2006)、PCT国際出願公開番号WO2007/056470及び国際出願公開番号PCT/US2007/069179に記載されており、これら特許出願の内容は出典明記によって明示的にここに援用される。
本明細書中で用いられる「標識」なる用語は、核酸プローブ又は抗体などの試薬に直接的又は間接的にコンジュゲートないしは融合され、コンジュゲートないしは融合した試薬の検出を容易にする化合物又は組成物を指す。標識自体が検出可能なもの(例えば放射性標識又は蛍光性標識)であってもよく、酵素標識の場合、検出可能な基質化合物ないしは組成物の化学的変化を触媒するものであってもよい。
「小分子」は本明細書中で、およそ500ダルトン以下の分子量を有することが定義される。
本明細書中で交換可能に用いられる「ポリヌクレオチド」又は「核酸」は、任意の長さのヌクレオチドのポリマーを指し、DNAおよびRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、変性ヌクレオチド又は塩基および/またはそれらのアナログ、又は、DNA又はRNAポリメラーゼによって又は合成反応によってポリマーに組み込まれうる任意の基質であってよい。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチド及びそのアナログといった変性ヌクレオチドを含んでよい。
本明細書中で用いられる「オリゴヌクレオチド」は一般に、必須ではないが一般におよそ200ヌクレオチド未満である、短い、一般に一本鎖の、一般に合成のポリヌクレオチドを指す。「オリゴヌクレオチド」および「ポリヌクレオチド」なる用語は互いに矛盾しない。ポリヌクレオチドについての先の記載は等しく、オリゴヌクレオチドにも完全に適用できる。
ある実施態様では、ポリヌクレオチドは、様々なストリンジェンシー条件下で遺伝子に特異的にハイブリダイズすることができる。ハイブリダイゼーション反応の「ストリンジェンシー」は、当業者によって容易に決定され、一般にプローブ長、洗浄温度、及び塩濃度に依存する経験的な計算である。一般に、プローブが長くなると適切なアニーリングに必要な温度が高くなり、プローブが短くなるとそれに必要な温度は低くなる。ハイブリダイゼーションは、一般に、相補鎖がその融点より低い環境に存在する場合に、変性DNAの再アニールする能力に依存する。プローブとハイブリダイゼーション配列の間で所望される相同性の程度が高くなればなるほど、用いることができる相対温度が高くなる。その結果、より高い相対温度は、反応条件をよりストリンジェントにする傾向があり、低い温度はストリンジェントを低下させることになる。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーの更なる詳細及び説明については、Ausubel et al., Current Protocols in Molecular Biology, Wiley Interscience Publishers, (1995)を参照のこと。
ここで定義されるストリンジェントな条件又は高度にストリンジェントな条件は、(1)例えば50℃の0.015Mの塩化ナトリウム/0.0015Mのクエン酸ナトリウム/0.1%のドデシル硫酸ナトリウムと、洗浄に低イオン強度及び高温度を用いる;(2)例えば42℃の50%(v/v)ホルムアミドに0.1%ウシ血清アルブミン/0.1%フィコール/0.1%のポリビニルピロリドン/50mMのpH6.5のリン酸ナトリウムバッファー、及び750mMの塩化ナトリウム、75mMのクエン酸ナトリウムと、ホルムアミド等の変性剤をハイブリダイゼーションに用いる;又は(3)50%ホルムアミド、5×SSC(0.75MのNaCl、0.075Mのクエン酸ナトリウム)、50mMのリン酸ナトリウム(pH6.8)、0.1%のピロリン酸ナトリウム、5×デンハルト液、超音波処理サケ精子DNA(50μg/ml)、0.1%SDS、及び10%の硫酸デキストラン溶液を42℃で用い、0.2×SSC(塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム)での42℃での洗浄と50%のホルムアミドでの55℃での洗浄に、55℃でのEDTAを含む0.1×SSCからなる高ストリンジェンシー洗浄が続くものによって同定されうる。
中程度にストリンジェントな条件は、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, New York: Cold Spring Harbor Press, 1989に記載されているようにして同定され、上述のものより低いストリンジェンシーの洗浄溶液及びハイブリダイゼーション条件(例えば、温度、イオン強度及び%SDS)の使用を含む。中程度にストリンジェントな条件の例は、20%ホルムアミド、5×SSC(150mMのNaCl、15mMのクエン酸三ナトリウム)、50mMリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハルト液、10%硫酸デキストラン、及び20mg/mlの変性剪断サケ精子DNAを含む溶液中で37℃での終夜インキュベーションの後、1×SSC中で約37−50℃でのフィルターの洗浄が続くものである。当業者であれば、プローブ長などの要因に適合させるために必要に応じて、どのようにして温度、イオン強度等を調節するかは分かるであろう。
「単離された」核酸分子は、同定され、ポリペプチド核酸の天然供給源に通常付随している少なくとも一つの汚染核酸分子から分離された核酸分子である。単離された核酸分子は、天然に見出される形態あるいは設定以外のものである。故に、単離された核酸分子は、天然の細胞中に存在する核酸分子とは区別される。しかし、単離された核酸分子には、例えば、核酸分子が天然の細胞のものとは異なった染色体位置にあるポリペプチドを通常発現する細胞に含まれる核酸分子が含まれる。
「プライマー」は、一般に、標的配列とハイブリダイズすることによって、対象の試料中に存在しうる標的に結合して、その後、標的に相補的なポリヌクレオチドの重合を促進する、一般に遊離した3'-OH基を有する短い単鎖のポリヌクレオチドである。
「ハウスキーピング遺伝子」なる用語は、活性が細胞機能の維持に必須であるタンパク質をコードする一群の遺伝子を指す。これらの遺伝子は一般的に、すべての細胞型において同じように発現される。ある実施態様では、遺伝子の相対的な発現レベルを決定するために一又は複数のハウスキーピング遺伝子が用いられる。
本明細書中で用いられる「バイオマーカー」なる用語は、一般的に、遺伝子、タンパク質、糖質構造又は糖脂質を含む分子を指し、哺乳動物組織又は細胞中ないしは組織又は細胞上での該分子の発現は標準的な方法(又は本明細書中で開示される方法)によって検出されうるものであり、哺乳動物細胞又は組織の、VEGF特異的インヒビターといった抗血管形成薬などの血管形成の阻害に基づく治療投薬計画への感受性を予測、診断及び/又は予後の予測をするものである。ある実施態様では、バイオマーカーは遺伝子である。ある実施態様では、このようなバイオマーカーの発現は、対照試料について観察されるものより高いか又は低いことが決定される。このようなバイオマーカーの発現は、Rules Based Medicine, Inc.又はMeso Scale Discoveryから市販されているような高性能多重化イムノアッセイを使用して決定されてよい。また、バイオマーカーの発現は、例えば、PCR又はFACSアッセイ、免疫組織化学アッセイ又はジーンチップベースのアッセイを用いて決定してよい。
本明細書で用いる「アレイ」又は「マイクロアレイ」なる用語は、基質上でのハイブリダイズ可能なアレイ成分、好ましくはポリヌクレオチドプローブ(例えばオリゴヌクレオチド)の規則正しい整列を指す。基質は、ガラススライドなどの固体基質、又はニトロセルロースメンブレンなどの半固体基質であってもよい。ヌクレオチド配列は、DNA、RNA又は何れかのその並べ換えであってよい。
本明細書で用いる「標的遺伝子」、「標的バイオマーカー」、「標的配列」、「標的核酸」又は「標的タンパク質」は、その検出が望まれる、対象とするポリヌクレオチド又はタンパク質である。通常、本明細書中で用いる「鋳型」は標的ヌクレオチド配列を含有するポリヌクレオチドである。場合によって、「標的配列」、「鋳型DNA」、「鋳型ポリヌクレオチド」、「標的核酸」、「標的ポリヌクレオチド」及びその変異体は交換可能に用いられる。
本明細書中で用いる「増幅」は通常、所望の配列の複数のコピーを生産する方法を指す。「複数のコピー」は少なくとも2のコピーを意味する。「コピー」が、鋳型配列に対して相補的な又は同一な完全な配列を必ずしも意味するものではない。例えば、コピーは、ヌクレオチド類似体、例えばデオキシイノシン、意図的配列変化(鋳型に相補的ではないがハイブリダイズすることができる配列を含むプライマーにより導入された配列変化など)、及び/又は増幅中に起こる配列エラーを含みうる。
「天然配列」ポリペプチドは、天然由来のポリペプチドと同一のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含んでなる。よって、天然配列ポリペプチドは、任意の哺乳動物由来の天然に生じるポリペプチドのアミノ酸配列を有し得る。このような天然配列ポリペプチドは、自然から単離することもできるし、あるいは組換え又は合成手段により生産することもできる。「天然配列」ポリペプチドという用語は特にポリペプチドの天然に生じる切断型又は分泌型(例えば細胞外ドメイン配列)、ポリペプチドの天然に生じる変異体型(例えば、選択的スプライシング型)及び天然に生じる対立遺伝子変異体を包含する。
「単離された」ポリペプチド又は「単離された」抗体は、その自然環境の成分から同定されて分離され及び/又は回収されたものを意味する。その自然環境の汚染成分は、ポリペプチドの診断又は治療への使用を妨害しうる物質であり、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質様又は非タンパク質様溶質を含む。ある実施態様では、ポリペプチドは、(1)ローリー(Lowry)法により定量したポリペプチドの95重量%を上回るまで、好ましくは99重量%を上回るまで、(2)スピニングカップシークエネーターを使用することにより、少なくとも15のN末端あるいは内部アミノ酸配列の残基を得るのに十分な程度まで、あるいは(3)クーマシーブルー又は銀染色を用いた非還元あるいは還元条件下でのSDS-PAGEにより均一性が得られるまで、精製される。ポリペプチドの自然環境の少なくとも一つの成分が存在しないため、単離されたポリペプチドには、組換え細胞内にインサイツのポリペプチドが含まれる。しかしながら、通常は、単離されたポリペプチドは、少なくとも一の精製工程により調製されるであろう。
ポリペプチド「変異体」は、天然配列ポリペプチドと少なくとも約80%のアミノ酸配列同一性を有する生物学的に活性なポリペプチドを意味する。そのような変異体には、例えば、一又は複数のアミノ酸残基が、ポリペプチドのN末端又はC末端で付加されているか、又は欠失しているポリペプチドが含まれる。通常、変異体は、天然配列ポリペプチドと少なくともおよそ80%のアミノ酸配列同一性、より好ましくは少なくともおよそ90%のアミノ酸配列同一性、よりさらに好ましくは少なくともおよそ95%のアミノ酸配列同一性を有する。
本明細書中の「抗体」は最も広義に用いられ、具体的にはモノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、および所望の生物学的活性を表す限りにおける抗体断片を包含する。
ここで使用される「モノクローナル抗体」なる用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、集団に含まれる個々の抗体は、少量で存在しうる可能性がある突然変異、例えば自然に生じる突然変異を除いて同一である。従って、「モノクローナル」との形容は、個別の抗体の混合物ではないという抗体の性質を示す。ある実施態様では、このようなモノクローナル抗体は、通常、標的に結合するポリペプチド配列を含む抗体を含み、この場合、標的に結合するポリペプチド配列は、複数のポリペプチド配列から単一の標的結合ポリペプチド配列を選択することを含むプロセスにより得られる。例えば、この選択プロセスは、雑種細胞クローン、ファージクローン又は組換えDNAクローンのプールのような複数のクローンからの、唯一のクローンの選択とすることができる。重要なのは、選択された標的結合配列を更に変化させることにより、例えば標的への親和性の向上、標的結合配列のヒト化、細胞培養液中におけるその産生の向上、インビボでの免疫原性の低減、多選択性抗体の生成等が可能になること、並びに、変化させた標的結合配列を含む抗体も、本発明のモノクローナル抗体であることである。異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体の調製物とは異なり、モノクローナル抗体の調製物の各モノクローナル抗体は、抗原の単一の決定基に対するものである。それらの特異性に加えて、モノクローナル抗体の調製物は、それらが他の免疫グロブリンで通常汚染されていないという点で有利である。
「モノクローナル」との形容は、抗体の、実質的に均一な抗体の集団から得られたものであるという特性を示し、抗体を何か特定の方法で生産しなければならないことを意味するものではない。例えば、本発明に従って使用されるモノクローナル抗体は様々な技術によって作製することができ、それらの技術には、例えば、ハイブリドーマ法(例えば、Kohler and Milstein, Nature, 256:495-97 (1975);Hongo等, Hybridoma, 14 (3): 253-260 (1995);Harlow等, Antibodies: A Laboratory Manual, (Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2nd ed. 1988);Hammerling等: Monoclonal Antibodies and T-Cell hybridomas 563-681 (Elsevier, N. Y., 1981))、組換えDNA法(例えば、米国特許第4816567号参照)、ファージディスプレイ技術(例えば、Clackson等, Nature, 352:624-628 (1991);Marks等, J. Mol. Biol. 222:581-597 (1992);Sidhu等, J. Mol. Biol. 338(2): 299-310 (2004);Lee等, J. Mol. Biol. 340(5);1073-1093 (2004);Fellouse, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101(34):12467-12472 (2004);及びLee等, J. Immounol. Methods 284(1-2): 119-132 (2004))、並びに、ヒト免疫グロブリン座位の一部又は全部、或るいはヒト免疫グロブリン配列をコードする遺伝子を有する動物にヒト又はヒト様抗体を生成する技術(例えば、国際公開第98/24893号;国際公開第96/34096号;国際公開第96/33735号;国際公開第91/10741号;Jakobovits等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 2551 (1993);Jakobovits等, Nature 362: 255-258 (1993);Bruggemann等, Year in Immunol. 7:33 (1993);米国特許第5545807号;同第5545806号;同第5569825号;同第5625126号;同第5633425号;同第5661016号; Marks等, Bio.Technology 10: 779-783 (1992);Lonberg等, Nature 368: 856-859 (1994);Morrison, Nature 368: 812-813 (1994);Fishwild等, Nature Biotechnol. 14: 845-851 (1996);Neuberger, Nature Biotechnol. 14: 826 (1996)及びLonberg及びHuszar, Intern. Rev. Immunol. 13: 65-93 (1995)参照)が含まれる。
ここでモノクローナル抗体は、特に「キメラ」抗体を含み、それは特定の種由来又は特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体において、対応する配列に一致する又は類似する重鎖及び/又は軽鎖の一部であり、残りの鎖は、所望の生物学的活性を表す限り、抗体断片のように他の種由来又は他の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体において、対応する配列に一致するか又は類似するものである(米国特許第4816567号;及びMorrison等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-6855(1984))。キメラ抗体には、抗体の抗原結合領域が例えば対象の抗原をマカクザルに免疫投与することによって作製される抗体に由来している、PRIMATIZED(登録商標)抗体が含まれる。
別途示さない限り、「多価抗体」なる表現は3以上の抗原結合部位を含む抗体を意味する。ある実施態様では、多価抗体は、3以上の抗原結合部位を有するように設計されており、一般に天然配列のIgM又はIgA抗体ではない。
非ヒト(例えばマウス)の抗体の「ヒト化」型は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含むキメラ抗体である。一実施態様では、ヒト化抗体は、レシピエントの高頻度可変領域の残基が、マウス、ラット、ウサギ又は所望の特異性、親和性及び/又は能力を有する非ヒト霊長類のような非ヒト種(ドナー抗体)からの高頻度可変領域の残基によって置換されたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。例として、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置換される。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にも、もしくはドナー抗体にも見出されない残基を含んでいてもよい。これらの修飾は抗体の特性をさらに洗練するために行われる。一般に、ヒト化抗体は、全てあるいは実質的に全ての高頻度可変ループが非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、全てあるいは実質的に全てのFRが、ヒト免疫グロブリン配列のものである少なくとも一又は典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含むであろう。また、ヒト化抗体は、場合によっては免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的にはヒト免疫グロブリンのものの少なくとも一部も含む。さらなる詳細については、例えばJones等, Nature 321:522-525(1986);Riechmann等, Nature 332:323-329(1988);及びPresta, Curr. Op. Struct. Biol. 2:593-596(1992)を参照のこと。また例としてVaswani及びHamilton, Ann. Allergy, Asthma & Immunol. 1:105-115 (1998);Harris, Biochem. Soc. Transactions 23:1035-1038 (1995);Hurle及びGross, Curr. Op. Biotech. 5:428-433 (1994);米国特許第6982321号及び同第7087409号も参照のこと。
「ヒト抗体」は、ヒトによって生産される抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有するもの、及び/又はここで開示されたヒト抗体を製造するための何れかの技術を使用して製造されたものである。ヒト抗体のこの定義は、特に非ヒト抗原結合残基を含んでなるヒト化抗体を除く。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリを含む、当該分野で知られている様々な技術を使用して生産することが可能である。Hoogenboom and Winter, J. Mol. Biol., 227:381 (1991);Marks et al., J. Mol. Biol., 222:581 (1991)。また、Cole et al., Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, p. 77 (1985);Boerner et al., J. Immunol., 147(1): 86-95 (1991)において記述される方法は、ヒトモノクローナル抗体の調製に利用できる。van Dijk and van de Winkel, Curr. Opin. Pharmacol., 5: 368-74 (2001)も参照のこと。抗原刺激に応答して抗体を産生するように修飾されているが、その内在性遺伝子座が無効になっているトランスジェニック動物、例えば免疫化ゼノマウスに抗原を投与することによってヒト抗体を調製することができる(例として、XENOMOUSETM技術に関する米国特許第6075181号及び同第6150584号を参照)。また、例えば、ヒトのB細胞ハイブリドーマ技術によって生成されるヒト抗体に関するLi et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 103:3557-3562 (2006)も参照のこと。
抗体の「可変領域」又は「可変ドメイン」とは、抗体の重鎖又は軽鎖のアミノ末端ドメインを意味する。重鎖の可変ドメインは「VH」と称されうる。軽鎖の可変ドメインは「VL」と称されうる。これらのドメインは一般に抗体の最も可変の部分であり、抗原結合部位を含む。
「可変」という用語は、可変ドメインのある部位が、抗体の中で配列が広範囲に異なっており、その特定の抗原に対する各特定の抗体の結合性及び特異性に使用されているという事実を意味する。しかしながら、可変性は抗体の可変ドメインにわたって一様には分布していない。軽鎖及び重鎖の可変ドメインの両方の高頻度可変領域(HVR)と呼ばれる3つのセグメントに濃縮される。可変ドメインのより高度に保持された部分はフレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、βシート構造を結合し、ある場合にはその一部を形成するループ結合を形成する、3つのHVRにより連結されたβシート配置を主にとる4つのFR領域をそれぞれ含んでいる。各鎖のHVRは、FRによって近接して結合され、他の鎖のHVRと共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与している(Kabatら, Sequence of Proteins ofImmunological Interest, 5th Ed. National Institutes of Health, Bethesda, MD. (1991))。定常ドメインは、抗体の抗原への結合に直接関連しているものではないが、種々のエフェクター機能、例えば抗体依存性細胞毒性への抗体の関与を示す。
「抗体断片」は、好ましくは抗原結合領域を含む、インタクトな抗体の一部を含む。抗体断片の例には、Fab、Fab'、F(ab')およびFv断片;ダイアボディ;線形抗体;単鎖抗体分子;及び抗体断片から形成される多特異性抗体が含まれる。
「Fv」は、完全な抗原結合部位を含む最小抗体断片である。ある実施態様では、二本鎖Fv種は、堅固な非共有結合をなした一つの重鎖及び一つの軽鎖可変ドメインの二量体からなる。一本鎖Fv(scFv)種では、柔軟なペプチドリンカーによって1の重鎖及び1の軽鎖可変ドメインは共有結合性に連鎖することができ、よって軽鎖及び重鎖は、二本鎖Fv種におけるものと類似の「二量体」構造に連結することができる。この配置において、各可変ドメインの3つのHVRは相互に作用してVH-VL二量体表面に抗原結合部位を形成する。集合的に、6つのHVRが抗体に抗原結合特異性を付与する。しかし、単一の可変ドメイン(又は抗原に対して特異的な3つのHVRのみを含むFvの半分)でさえ、全結合部位よりも親和性が低くなるが、抗原を認識して結合する能力を有している。
またFab断片は、重鎖及び軽鎖の可変ドメインを含み、軽鎖の定常ドメインと重鎖の第一定常領域(CH1)を有する。Fab'断片は、抗体ヒンジ領域からの一又は複数のシステインを含む重鎖CH1領域のカルボキシ末端に数個の残基が付加している点でFab断片とは異なる。Fab'-SHは、定常ドメインのシステイン残基が一つの遊離チオール基を担持しているFab'に対するここでの命名である。F(ab')抗体断片は、間にヒンジシステインを有するFab'断片の対として生産された。また、抗体断片の他の化学結合も知られている。
ここで使用される「高頻度可変領域」、「HVR」又は「HV」なる用語は、配列において高頻度可変であり、及び/又は構造的に定まったループを形成する抗体可変ドメインの領域を意味する。一般に、抗体は6つの高頻度可変領域を含み;VHに3つ(H1、H2、H3)、VLに3つ(L1、L2、L3)である。天然の抗体では、H3及びL3は6つの高頻度可変領域のうちで最も高い多様性を示す、特にH3は抗体に良好な特異性を与える際に特有の役割を果たすように思われる。例としてXu等 (2000) Immunity 13:37-45;Methods in Molecular Biology 248:1-25 (Lo, ed., Human Press, Totowa, NJ)のJohnson and Wu (2003)を参照。実際、重鎖のみからなる天然に生じるラクダ科の抗体は機能的であり、軽鎖が無い状態で安定である。例としてHamers-Casterman等 (1993) Nature 363:446-448;Sheriff等 (1996) Nature Struct. Biol. 3:733-736を参照。
「フレームワーク」又は「FR」残基は、ここで定義する高頻度可変領域(HVR)残基以外の可変ドメイン残基である。
「親和性成熟」抗体とは、その改変を有していない親抗体と比較して、抗原に対する抗体の親和性に改良を生じせしめる、その一又は複数のHVRにおいて一又は複数の改変を持つものである。一実施態様では、親和成熟抗体は、標的抗原に対してナノモル又はピコモルの親和性を有する。親和成熟抗体は、当該分野において知られているある手順を用いて生産されてよい。例えば、Marks等, Bio/Technology, 10:779-783(1992)は、VH及びVLドメインシャッフリングによる親和成熟について記載している。HVR及び/又はフレームワーク残基のランダム突然変異誘導は、例としてBarbas等, Proc Nat Acad. Sci, USA 91:3809-3813(1994);Schier等, Gene, 169:147-155(1995);Yelton等, J. Immunol.155:1994-2004(1995);Jackson等, J. Immunol.154(7):3310-9(1995);及びHawkins等, J. Mol. Biol.226:889-896(1992)に記載されている。
「Fc領域」なる用語は、天然配列Fc領域及び変異形Fc領域を含む、免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するために使用される。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界は変化するかも知れないが、通常、ヒトIgG重鎖Fc領域はCys226の位置又はPro230からの位置のアミノ酸残基からFc領域のカルボキシル末端まで伸長すると定義される。Fc領域のC末端リジン(EU番号付けシステムによれば残基447)は、例えば、抗体の産生又は精製中に、又は抗体の重鎖をコードする核酸を組み換え遺伝子操作することによって取り除かれてもよい。したがって、インタクト抗体の組成物は、すべてのK447残基が除去された抗体群、K447残基が除去されていない抗体群、及びK447残基を有する抗体と有さない抗体の混合を含む抗体群を含みうる。
「機能的Fc領域」は、天然配列Fc領域の「エフェクター機能」を有する。例示的「エフェクター機能」には、C1q結合、補体依存性細胞障害作用(CDC)、Fcレセプター結合、抗体依存性細胞媒介性細胞障害作用(ADCC)、食作用、細胞表面レセプター(例えばB細胞レセプター; BCR)の下方制御などが含まれる。そのようなエフェクター機能は、通常、Fc領域が結合ドメイン(例えば、抗体可変ドメイン)と組み合わさることを必要とし、例えば本明細書中の定義に開示される様々なアッセイを使用して評価される。
「天然配列のFc領域」は、天然に見出されるFc領域のアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列を包含する。天然配列のヒトFc領域は、天然配列のヒトIgG1Fc領域(非A-及びA-アロタイプ);天然配列のヒトIgG2Fc領域;天然配列のヒトIgG3Fc領域;及び天然配列のヒトIgG4Fc領域;並びに、これらの自然に生じる変異体が含まれる。
「変異体Fc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸修飾、好ましくは一又は複数のアミノ酸置換により、天然配列のFc領域とは異なるアミノ酸配列を包含するものである。好ましくは、変異体Fc領域は、天然配列のFc領域もしくは親ポリペプチドのFc領域と比較した場合、少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、天然配列のFc領域又は親のポリペプチドのFC領域におよそ1からおよそ10のアミノ酸置換、好ましくはおよそ1からおよそ5のアミノ酸置換を有する。本明細書中の変異体Fc領域は、好ましくは、天然配列のFc領域及び/又は親ポリペプチドのFc領域と、少なくともおよそ80%の同一性を有するか、最も好ましくは少なくともおよそ90%の配列同一性を、より好ましくは少なくともおよそ95%の配列又はそれ以上の同一性を有するものであろう。
「Fcレセプター」又は「FcR」は、抗体のFc領域に結合するレセプターを記載するものである。ある実施態様では、FcRは天然のヒトFcRである。ある実施態様では、FcRはIgG抗体(ガンマレセプター)と結合するもので、FcγRI、FcγRII及びFcγRIIIサブクラスのレセプターを含み、これらのレセプターの対立遺伝子変異体、選択的にスプライシングされた形態のものも含まれる。FcγRIIレセプターには、FcγRIIA(「活性型レセプター」)及びFcγRIIB(「阻害型レセプター」)が含まれ、主としてその細胞質ドメインは異なるが、類似のアミノ酸配列を有するものである。活性型レセプターFcγRIIAは、細胞質ドメインにチロシン依存性免疫レセプター活性化モチーフ(immunoreceptor tyrosine-based activation motif ;ITAM)を含んでいる。阻害型レセプターFcγRIIBは、細胞質ドメインにチロシン依存性免疫レセプター阻害性モチーフ(immunoreceptor tyrosine-based inhibition motif;ITIM)を含んでいる(例としてDaeron, Annu. Rev. Immunol. 15:203-234 (1997)を参照)。FcRに関しては、 例としてRavetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol. 9:457-492 (1991);Capel等, Immunomethods 4:25-34 (1994);及びde Haas等, J.Lab. Clin. Med. 126:330-41 (1995) に概説されている。将来的に同定されるものも含む他のFcRはここでの「FcR」という言葉によって包含される。
また、「Fcレセプター」又は「FcR」なる用語には、母性IgGの胎児への移送と(Guyer等, J. Immunol. 117:587 (1976) Kim等, J. Immunol.24:249 (1994))、免疫グロブリンのホメオスタシスの調節を担う新生児性レセプターFcRnも含まれる。FcRnへの結合の測定方法は公知である(例としてGhetie and Ward., Immunol. Today 18(12):592-598 (1997);Ghetie et al., Nature Biotechnology, 15(7):637-640 (1997);Hinton et al., J. Biol. Chem. 279(8):6213-6216 (2004):国際公開2004/92219(Hinton et al.)を参照)。
インビボでのヒトFcRnへの結合とヒトFcRn高親和性結合ポリペプチドの血清半減期は、例えばヒトFcRnを発現するトランスジェニックマウス又は形質転換されたヒト細胞株、又は変異体Fc領域を有するポリペプチドを投与された霊長類動物においてアッセイすることができる。国際公開公報00/42072(Presta) にFcRへの結合を向上又は減弱させた抗体変異型が述べられている。例としてShields等, J. Biol. Chem. 9(2): 6591-6604 (2001)も参照のこと。
「ヒトエフェクター細胞」とは、一又は複数のFcRsを発現し、エフェクター機能を実行する白血球のことである。ある実施態様では、その細胞が少なくともFcγRIIIを発現し、ADCCエフェクター機能を実行することが望ましい。ADCCを媒介するヒト白血球の例として、末梢血液単核細胞(PBMC)、ナチュラルキラー(NK)細胞、単球、細胞障害性T細胞及び好中球が含まれる。エフェクター細胞は天然源、例えば血液から単離してもよい。
「抗体依存性細胞媒介性細胞障害」又は「ADCC」とは、ある種の細胞障害細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球及びマクロファージ)上に存在するFcレセプター(FcR)と結合した分泌Igにより、これらの細胞障害エフェクター細胞が抗原-担持標的細胞に特異的に結合し、続いて細胞毒により標的細胞を死滅させることを可能にする細胞障害性の形態を意味する。ADCCを媒介する主要な細胞NK細胞はFcγRIIIのみを発現するのに対し、単球はFcγRI、FcγRII及びFcγRIIIを発現する。造血細胞でのFcRの発現は、Ravetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol 9:457-92 (1991) の464頁の表3に要約されている。対象の分子のADCC活性をアッセイするために、米国特許第5500362号又は同第5821337号に記載されているようなインビトロADCCアッセイを実施することができる。このようなアッセイにおいて有用なエフェクター細胞には、末梢血液単核細胞(PBMC)及びナチュラルキラー細胞(NK細胞)が含まれる。代わりとして、もしくは付加的に、対象の分子のADCC活性は、例えば、Clynes等, (USA) 95:652-656 (1998)において開示されているような動物モデルにおいて、インビボで評価することが可能である。
「補体依存性細胞障害」もしくは「CDC」は、補体の存在下で標的を溶解することを意味する。典型的な補体経路の活性化は補体系(Clq)の第1補体が、同族抗原と結合した(適切なサブクラスの)抗体に結合することにより開始される。補体の活性化を評価するために、CDCアッセイを、例えばGazzano-Santoro等, J. Immunol. Methods 202:163 (1996)に記載されているように実施することができる。Fc領域アミノ酸配列を変更して(変異体Fc領域を有するポリペプチド)C1q結合能力が増大又は減少したポリペプチド変異体は、例として米特許第6194551号B1及び国際公開公報99/51642に記述される。また例としてIdusogie 等 J. Immunol. 164: 4178-4184 (2000)を参照のこと。
「Fc領域含有抗体」なる用語は、Fc領域を含む抗体を指す。Fc領域のC末端リジン(EU番号付けシステムに従うと残基447)は、例えば、抗体の精製中又は抗体をコードする核酸を組み換え操作することによって除去してもよい。したがって、本発明のFc領域を有する抗体を含んでなる組成物は、K447を有する抗体、すべてのK447が除去された抗体、又はK447残基を有する抗体とK447残基を有さない抗体の混合集団を包含しうる。
「ブロック(遮断)」抗体又は「アンタゴニスト」抗体は、結合する抗原の生物学的活性を阻害するか又は低減するものである。例えば、VEGF-特異的アンタゴニスト抗体は、VEGFを結合し、VEGFの血管内皮細胞増殖又は血管透過性を誘導する能力を阻害する。あるブロック抗体又はアンタゴニスト抗体は、抗原の生物学的活性を実質的ないしは完全に阻害する。
ここで使用される「治療」(及び「治療する」又は「治療している」などの変形)とは、治療される個体又は細胞の自然の経過を変化させる試みにおける臨床的介入を意味し、予防のため、又は臨床病理経過中に実施することができる。治療の所望する効果には、疾患の発症又は再発の予防、症状の緩和、疾病の任意の直接的又は間接的な病理学的結果の減少、転移の予防、疾病の進行速度の低減、病状の回復又は緩和、及び寛解又は予後の改善が含まれる。ある実施態様では、本発明の方法及び組成物は、疾患又は疾病の発達を遅らせるか、又は疾患又は疾病の進行を緩徐化するために用いられる。
「有効量」とは、所望される治療的又は予防的結果を達成するのに必要な期間、必要な用量での有効量を意味する。
個体に所望する反応を引き出すための本発明の物質/分子の「治療的有効量」は、病状、年齢、性別、個体の体重、及び物質/分子の能力等の要因に応じて変わり得る。治療的有効量とは、物質/分子の任意の毒性又は有害な影響を、治療的に有益な効果が上回る量を含む。また、治療的に有効な量には、例えば臨床上の利益などの利益を与えるために十分な量を包含する。
「予防的有効量」は、所望する予防的結果を達成するのに必要な期間、用量で有効な量を意味する。必ずではないが、典型的には、予防的用量は、疾病の前又は初期の段階に患者に使用されるので、予防的有効量は治療的有効量よりも少ない。また、予防的に有効な量には、例えば臨床上の利益などの利益を与えるために十分な量を包含する。
前癌性、良性、初期又は後期の腫瘍の場合、血管形成インヒビターの治療上の有効量は、癌細胞の数を減少;原発性腫瘍サイズを低減;周辺臓器への癌細胞浸潤の阻害(すなわち、ある程度の遅延及び好ましくは停止);腫瘍転移の阻害(すなわち、ある程度の遅延及び好ましくは停止);ある程度の腫瘍成長又は腫瘍進行の阻害又は遅延;及び/又は癌が関与する一又は複数の症状のある程度の軽減をしうる。薬剤が増殖を予防しうる、及び/又は既存の癌細胞を殺しうる限り、細胞分裂停止性及び/又は細胞障害性であってよい。癌治療に対しては、インビボにおける効力は、例えば生存期間、病状の進行時間(TTP)、応答速度(RR)、応答期間、及び/又は生活の質の測定により測定される。
「低減するか又は阻害する」とは、対照と比較して活性、機能および/または量を減少させる又は低減させることである。ある実施態様では、「低減するか又は阻害する」とは、20%以上の全体の減少を引き起こす能力を意味する。他の実施態様では、「低減するか又は阻害する」とは、50%以上の全体の減少を引き起こす能力を意味する。さらに他の実施態様では、「低減するか又は阻害する」とは、75%、85%、90%、95%又はそれ以上の全体の減少を引き起こす能力を意味する。低減又は阻害とは、治療される疾患の症状、転移の存在又はサイズ、原発性腫瘍のサイズ、又は血管形成性疾患の血管のサイズ又は数と指しうる。
「疾患」は治療から利益を得る任意の状態であり、例えば限定するものではないが、哺乳動物に問題の疾患に罹りやすくする病的状態を含む慢性及び急性の疾病又は疾患が含まれる。疾病には血管形成性疾患が含まれる。ここで用いる「血管形成性疾患」は、異常な脈管形成又は血管透過性ないし漏出を伴う任意の症状を指す。本明細書中の治療される血管形成性疾病の非限定的な例として、悪性及び良性の腫瘍;非白血病及びリンパ系の悪性腫瘍;及び、特に、腫瘍(癌)転移が含まれる。
「異常な血管新生」は、疾患状態において又は疾患状態を引き起こすように、新規な血管が過剰に又は他に不適切に成長する場合に(例えば、医学的見地から望ましくない血管新生の位置、時間、度合い、又は発生)起きる。場合によって、罹患状態の悪化又は罹患状態を引き起こす新生血管成長がある場合に、過度の、制御されない、又は他の不適切な血管新生が起きる。新生血管が疾患組織を育て、正常な組織を破壊し、癌の場合には、新生血管が腫瘍細胞を血流に逃れさせ、他の器官に留まらせる(腫瘍転移)。異常な血管新生を伴う疾患の例には、限定するものではないが、癌、特に血管新生化固形腫瘍及び転移性腫瘍(結腸癌、肺癌(特に小細胞肺癌)又は前立腺癌を含む)、眼性新血管形成による疾患、特に糖尿病性盲目、網膜症、一次性糖尿病性網膜症又は加齢黄斑変性、脈絡膜血管新生(CNV)、糖尿病性黄斑浮腫、病的近視、フォン・ヒッペル・リンドウ病、眼のヒストプラスマ症、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、角膜血管新生、及び網膜血管新生及びルベオーシス;乾癬、関乾癬関節炎、血管腫のような血管芽細胞腫;炎症性腎疾患、例えば糸球体腎炎、特に糸球体間質性増殖性の糸球体腎炎、溶血性尿毒症性症候群、糖尿病性ネフロパシ又は高血圧の腎硬化症;様々な炎症疾患、例えば、関節炎、特に関節リウマチ、炎症性腸疾患、乾癬、類肉腫症、移植後に生じる動脈の動脈硬化及び疾患、子宮内膜症又は慢性喘息、及び他の症状が含まれる。
「異常な血管透過性」は血管と血管外区画間の血流、分子(例えば、イオンと栄養)及び細胞(例えば、リンパ球)が過剰又は不適切な場合(例えば、医学的見地から望ましくない血管透過性の場所、時間、程度、又は発生)に起きる。異常な血管透過性は血管を介したイオン、水、栄養、又は細胞の過剰又は不適切な「漏れ」を起こし得る。幾つかの場合において、過剰な、制御されない、又は不適切な血管透過又は血管漏出は、例えば、腫瘍を伴う、例えば、脳腫瘍;悪性腹水;メイグス症候群;肺炎;ネフローゼ症候群;心嚢貯留液;胸水;心筋梗塞および脳卒中などに続く状態のような心血管疾患と関連した透過性を含む浮腫を含む病状を悪化又は誘導する。本発明は、異常な血管透過及び漏出を伴う疾患又は障害を発生又は発生させるリスクがある患者を治療することを考慮する。
「細胞増殖性疾患」および「増殖性疾患」なる用語は、ある程度の異常な細胞増殖と関係している疾患を指す。一実施態様では、細胞増殖性疾患は癌である。一実施態様では、細胞増殖性疾患は腫瘍である。
本明細書中の「腫瘍」とは、悪性か良性かにかかわらず、すべての腫瘍性細胞成長及び増殖と、すべての前癌性及び癌性細胞及び組織を指す。「癌」、「癌性」「細胞増殖性疾患」、「増殖性疾患」及び「腫瘍」なる用語は、本明細書に参照されるように相互に限定的なものでない。
「癌」及び「癌性」なる用語は、一般的に調節不可能な細胞成長に特徴がある哺乳動物の生理学的状態を指すか又は表す。癌の例には、上皮癌、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫及び白血病又はリンパ系悪性腫瘍が含まれるが、これに限定されるものではない。このような癌のより具体的な例には、扁平細胞癌(例えば上皮性扁平細胞癌)、肺癌(小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺の腺癌、及び肺の扁平癌腫(squamous carcinoma)を含む)、腹膜癌、肝細胞癌、胃(gastric)又は腹部(stomach)癌(消化器癌及び胃腸癌を含む)、膵臓癌、神経膠芽細胞腫、子宮頸管癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、尿路の癌、肝癌、乳癌、大腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓(kidney)又は腎(renal)癌、前立腺癌、産卵口癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門部の癌腫、陰茎癌腫、メラノーマ、表在性伸展メラノーマ、黒色癌前駆症メラノーマ、末端性黒子性黒色腫、結節性メラノーマ、多発性骨髄腫及びB細胞リンパ腫(低悪性度/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL);小リンパ球(SL)NHL;中悪性度/濾胞性NHL;中悪性度びまん性NHL;高悪性度免疫芽細胞性NHL;高悪性度リンパ芽球性NHL;高悪性度小非分割細胞NHL;バルキー疾患NHL;マントル細胞リンパ腫;エイズ関連リンパ腫;及びワルデンストロームのマクログロブリン病を含む);慢性リンパ性白血病(CLL);急性リンパ芽球白血病(ALL);ヘアリー細胞白血病;慢性骨髄芽球性白血病;及び移植後リンパ増殖性疾患(PTLD)、並びに、母斑症と関係する異常な血管性増殖、浮腫(脳腫瘍と関係するものなど)、メイグス症候群、脳、並びに頭頸部癌および関連する転移が含まれる。ある実施態様では、本発明の抗体による治療に影響を受けやすい癌には、乳癌、結腸直腸癌、直腸癌、非小細胞肺癌、膠芽細胞種、非ホジキンリンパ腫(NHL)、腎臓細胞癌、前立腺癌、肝癌、膵癌、柔組織肉腫、カポジ肉腫、カルチノイド癌腫、頭頸部癌、卵巣癌、中皮腫および多発性骨髄腫が含まれる。いくつかの実施態様では、癌は、小細胞肺癌、膠芽細胞種、神経芽細胞腫、メラノーマ、乳癌、胃癌、結腸直腸癌(CRC)および肝細胞癌から選択される。さらに、いくつかの実施態様では、癌は、それらの癌の転移型を含む、非小細胞肺癌、結腸直腸癌、神経膠芽腫および乳癌から選択される。
「抗癌療法」なる用語は、癌を治療する際に有用な療法を指す。抗癌治療薬の例には、限定するものではないが、例えば、化学療法剤、増殖阻害剤、細胞障害剤、放射線療法に用いる薬剤、抗血管形成剤、アポトーシス剤、抗チューブリン薬剤、および癌を治療するための他の薬剤、例として、抗HER-2抗体、抗CD20抗体、上皮性増殖因子レセプター(EGFR)アンタゴニスト(例えばチロシンキナーゼインヒビター)、HER1/EGFRインヒビター(例えばエルロチニブ(TarcevaTM)、血小板由来増殖因子インヒビター(例えばGleevecTM(メシル酸イマチニブ))、COX-2インヒビター(例えばセレコキシブ)、インターフェロン、サイトカイン、以下の標的ErbB2、ErbB3、ErbB4、PDGFR−β、BlyS、APRIL、BCMA又はVEGFレセプター(一又は複数)、TRAIL/Apo2の一又は複数に結合するアンタゴニスト(例えば中和抗体)、および他の生理活性かつ有機化学的薬剤などが含まれる。また、その組合せが本発明に包含される。
「血管形成因子又は薬剤」は、血管の発達を刺激するのに伴う、例えば脈管形成、血管内皮細胞増殖、血管の安定性および/または脈管形成などを促進する増殖因子又はそのレセプターである。例えば、血管形成因子には、例えば、VEGFおよびVEGFファミリのメンバー及びそのレセプター(VEGF-B、VEGF-C、VEGF-D、VEGFR1、VEGFR2及びVEGFR3)、PlGF、PDGFファミリ、線維芽細胞増殖因子ファミリ(FGF)、TIEリガンド(アンギオポイエチン、ANGPT1、ANGPT2)、TIE1、TIE2、エフリン、Bv8、デルタ様リガンド4 (DLL4)、Del-1、線維芽細胞増殖因子:酸性(aFGF)及び塩基性(bFGF)、FGF4、FGF9、BMP9、BMP10、ホリスタチン、顆粒性コロニー刺激因子(G−CSF)、GM−CSF、肝細胞増殖因子(HGF)/スキャッター因子(SF)、インターロイキン-8(IL-8)、CXCL12、レプチン、ミドカイン、ニューロフィリン、NRP1、NRP2、胎盤増殖因子、血小板由来内皮細胞増殖因子(PD−ECGF)、血小板由来増殖因子、特にPDGF−BB、PDGFR−α又はPDGFR−β、プレイオトロフィン(PTN)、Progranulin、Proliferin、形質転換増殖因子-α(TGF-α)、形質転換増殖因子-β(TGF-β)、腫瘍壊死因子-α(TNFα)、Alk1、CXCR4、Notch1、Notch4、Sema3A、Sema3C、Sema3F、Robo4、などが含まれるが、これらに限定されるものではない。さらに、ESM1及びパールカンなどの血管形成を促進する因子も含まれるであろう。また、成長ホルモン、インスリン様増殖因子-I(IGF−I)、VIGF、上皮細胞増殖因子(EGF)、EGF様ドメイン, 多型7(EGFL7)、CTGF及びそのファミリのメンバー、およびTGF−αおよびTGF−βなどの、創傷治癒を促進する因子を含むであろう。例として、Klagsbrun and D'Amore (1991) Annu. Rev. Physiol. 53:217-39;Streit and Detmar (2003) Oncogene 22:3172-3179;Ferrara & Alitalo (1999) Nature Medicine 5(12): 1359-1364;Tonini et al. (2003) Oncogene 22:6549-6556(例えば、公知の血管形成因子の一覧を示す表1);及びSato (2003) Int. J. Clin. Oncol. 8:200-206を参照。
「抗血管形成剤」又は「血管形成(血管新生)インヒビター」は、直接的又は間接的に、血管新生、脈管形成又は望ましくない血管透過を阻害する、小分子量の物質、ポリヌクレオチド(例えば阻害RNA(RNAi又はsiRNA)を含む)、ポリペプチド、単離したタンパク質、組換えタンパク質、抗体、又はそれらのコンジュゲート又は融合タンパク質を意味する。抗血管形成剤には、結合して血管形成因子又はそのレセプターの血管形成活性を遮断する薬剤が含まれることは理解されるであろう。例えば、抗血管形成剤は、上記に定義したように血管形成剤に対する抗体又は他のアンタゴニスト、例えば、VEGF−A又はVEGF−Aレセプター(例えばKDRレセプター又はFlt−1レセプター)に対する抗体、抗PDGFRインヒビター、VEGFレセプターシグナル伝達を遮断する小分子(例えば、PTK787/ZK2284、SU6668、SUTENT(登録商標)/SU11248(sunitinib malate)、AMG706、又は例えば国際公開2004/113304に記載されるもの)である。抗血管新生剤には、以下の薬剤を含むがこれらに限定されるものではない:VEGFインヒビター、例えばVEGF特異的アンタゴニスト、EGFインヒビター、EGFRインヒビター、Erbitux(登録商標)(セツキシマブ、ImClone Systems, Inc., Branchburg, N.J.)、Vectibix(登録商標)(パニツムマブ、Amgen, Thousand Oaks, CA)、TIE2インヒビター、IGF1Rインヒビター、COX-II(シクロオキシゲナーゼII)インヒビター、MMP-2(マトリクス-メタロプロテイナーゼ2)インヒビター、及び、MMP-9(マトリクス-メタロプロテイナーゼ9)インヒビター、CP−547,632(Pfizer Inc., NY, USA)、アキシチニブ(Pfizer Inc.;AG−013736)、ZD-6474(AstraZeneca)、AEE788(Novartis)、AZD-2171)、VEGF Trap (Regeneron/Aventis)、バタラニブ(PTK−787とも称する、ZK-222584:Novartis & Schering AG)、Macugen(ペガプタニブ オクタソディウム、NX-1838、EYE-001、Pfizer Inc./Gilead/Eyetech)、IM862 (Cytran Inc. of Kirkland, Wash., USA);及び、アンギオザイム、リボザイム(Boulder, Colo.)およびケイロン(Emeryville, Calif.)の合成リボザイム、およびこれらの組合せ。他の脈管形成インヒビターには、トロンボスポンジン1、トロンボスポンジン2、コラーゲンIVおよびコラーゲンXVIIIが含まれる。VEGFインヒビターは、米国特許第6534524号および同第6235764号に開示されており、これらはいずれも本明細書においてその全体が援用される。また、抗血管形成剤には、天然の血管形成インヒビター、例えばアンジオスタチン、エンドスタチンなどが含まれる。例えば、Klagsbrun and D'Amore (1991) Annu. Rev. Physiol. 53:217-39;Streit and Detmar (2003) Oncogene 22:3172-3179(例えば、悪性メラノーマにおける抗血管形成療法の一覧を示す表3);Ferrara & Alitalo (1999) Nature Medicine 5(12): 1359-1364;Tonini et al. (2003) Oncogene 22:6549-6556(例えば、公知の抗血管形成因子の一覧を示す表2);及び、Sato (2003) Int. J. Clin. Oncol. 8:200-206(例えば、臨床試験において使用される抗血管形成剤の一覧を示す表1)を参照のこと。
「抗血管形成療法」なる用語は、抗血管形成剤の投与を含む血管形成を阻害するために有用な治療を指す。
ここで用いられる「細胞障害性剤」という用語は、細胞の機能を阻害又は阻止し及び/又は細胞死又は破壊を生ずる物質を意味する。この用語は、放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212及びLuの放射性同位元素)、化学治療薬、例えばメトトレキセート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド類(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ダウノルビシン又は他の挿入剤、酵素及びその断片、例えば核酸分解酵素、抗生物質、及び毒素、例えばその断片及び/又は変異体を含む小分子毒素又は細菌、糸状菌、植物又は動物起源の酵素的に活性な毒素、そして下記に開示する種々の抗腫瘍又は抗癌剤を含むように意図されている。他の細胞毒性剤を以下に記載する。殺腫瘍性剤は、腫瘍細胞の破壊を引き起こす。
「毒素」は、細胞の成長又は増殖に対して有害な影響を有する任意の物質である。
「化学療法剤」は、癌の治療に有用な化学的化合物である。化学療法剤の例には、チオテパ及びシクロホスファミド(CYTOXAN(商標登録))のようなアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファンのようなスルホン酸アルキル類;ベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)、及びウレドーパ(uredopa)のようなアジリジン類;アルトレートアミン(altretamine)、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド(triethiylenethiophosphoramide)及びトリメチローロメラミン(trimethylolomelamine)を含むエチレンイミン類及びメチラメラミン類;アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);デルタ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビロール、MARINOL(登録商標));β−ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;カンプトテシン(合成アナログトポテカン(HYCAMTIN(登録商標)、CPT−11(イリノテカン、CAMPTOSAR(登録商標))、アセチルカンプトテシン、スコポレチン、及び9−アミノカンプトテシンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン及びビゼレシン合成アナログを含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;ドゥオカルマイシン(合成アナログ、KW-2189及びCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチン;スポンジスタチン;クロランブシル、クロルナファジン(chlornaphazine)、チョロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イフォスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシドヒドロクロリド、メルファラン、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン(prednimustine)、トロフォスファミド(trofosfamide)、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン(chlorozotocin)、フォテムスチン(fotemustine)、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチンなどのニトロスレアス(nitrosureas);抗生物質、例えばエネジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン(calicheamicin)、特にカリケアマイシンγ1I及びカリケアマイシンωI1(例えばNicolaou et al., Angew. Chem Intl. Ed. Engl., 33: 183-186 (1994)参照);CDP323、経口α-4インテグリンインヒビター;ダイネマイシン(dynemicin)Aを含むダイネマイシン;エスペラマイシン;並びにネオカルチノスタチン発色団及び関連する色素タンパクエネジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン類(aclacinomysins)、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン(cactinomycin)、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン、カルジノフィリン(carzinophilin)、クロモマイシン類、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン(detorbicin)、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標)、モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポソーム注射(DOXIL(登録商標))、リポソームドキソルビシンTLC D−99(MYOCET(登録商標))、ペグ化リポソームドキソルビシン(CAELYX(登録商標))及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マーセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシンCのようなマイトマイシン、マイコフェノール酸(mycophenolic acid)、ノガラマイシン(nogalamycin)、オリボマイシン(olivomycins)、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス、ジノスタチン(zinostatin)、ゾルビシン(zorubicin);代謝拮抗剤、例えばメトトレキセート、ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))、テガフール(UFTORAL(登録商標))、カペシタビン(XELODA(登録商標))、エポチロン及び5-フルオロウラシル(5-FU);コンブレタスタチン;葉酸アナログ、例えばデノプテリン(denopterin)、メトトレキセート、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキセート(trimetrexate);プリンアナログ、例えばフルダラビン(fludarabine)、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジンアナログ、例えばアンシタビン、アザシチジン(azacitidine)、6-アザウリジン(azauridine)、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン(enocitabine)、フロキシウリジン(floxuridine);アンドロゲン類、例えばカルステロン(calusterone)、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン(testolactone);抗副腎剤、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸リプレニッシャー(replenisher)、例えばフロリン酸(frolinic acid);アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン(amsacrine);ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン(bisantrene);エダトラキセート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルシン(demecolcine);ジアジコン(diaziquone);エルフォルニチン(elfornithine);酢酸エリプチニウム(elliptinium);エポチロン(epothilone);エトグルシド(etoglucid);硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン(lonidainine);メイタンシノイド(maytansinoid)類、例えばメイタンシン(maytansine)及びアンサミトシン(ansamitocine);ミトグアゾン(mitoguazone);ミトキサントロン;モピダモール(mopidanmol);ニトラクリン(nitracrine);ペントスタチン;フェナメット(phenamet);ピラルビシン;ロソキサントロン;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products, Eugene, OR);ラゾキサン(razoxane);リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム(spirogermanium);テニュアゾン酸(tenuazonic acid);トリアジコン(triaziquone);2,2',2''-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン類(特にT-2毒素、ベラクリン(verracurin)A、ロリジン(roridine)A及びアングイジン(anguidine));ウレタン;ビンデシン(ELIDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マンノムスチン(mannomustine);ミトブロニトール;ミトラクトール(mitolactol);ピポブロマン(pipobroman);ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);チオテパ;タキソイド、例えばパクリタキセル(TAXOL(登録商標)、Bristol-Myers Squibb Oncology, Princeton, N.J.)、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子製剤(ABRAXANETM)およびドセタキセル(TAXOTERE(登録商標)、Rhome-Poulene Rorer, Antony, France);クロランブシル;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;プラチナ薬剤、例えばシスプラチン、オキサリプラチン(例えばELOXATIN(登録商標))及びカルボプラチン;チューブリン重合が微小管を形成するのを妨げるビンカ、例えばビンブラスチン(VELBAN(登録商標))、ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標))、ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標))およびビノレルビン(NAVELBINE(登録商標));エトポシド(VP-16);イホスファミド;マイトキサントロン;ロイコボリン;ノバントロン(novantrone);エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロナート(ibandronate);トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチロールニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド、例えばベキサロテン(TARGRETIN(登録商標));ビスホスホネート、例えばクロドロネート(例えばBONEFOS(登録商標)又はOSTAC(登録商標))、エチドロン酸(DIDROCAL(登録商標))、NE−58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロン酸(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標))、又はリセドロネート(ACTONEL(登録商標));トロキサシタビン(1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に異常な細胞増殖に関係するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えばPKC−α、Raf、H−Rasおよび上皮増殖因子レセプター(EGF-R)(例えばエルロチニブ(TarcevaTM));及び細胞増殖を低減するVEGF−A;ワクチン、例えばTHERATOPE(登録商標)ワクチンおよび遺伝子治療ワクチン、例えばALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチンおよびVAXID(登録商標)ワクチン;トポイソメラーゼ1インヒビター(例えばLURTOTECAN(登録商標));rmRH(例えばABARELIX(登録商標));BAY439006(ソラフェニブ;Bayer);SU-11248(スニチニブ、SUTENT(登録商標)、Pfizer);ペリホシン、COX-2インヒビター(例えばセレコキシブ又はエトリコキシブ)、プロテオゾームインヒビター(例えばPS341);ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標));CCI-779;ティピファニブ(R11577);オラフェニブ(orafenib)、ABT510;BCL-2インヒビター、例えばオブリメルセンナトリウム(GENASENSE(登録商標));ピクサントロン;EGFRインヒビター;チロシンキナーゼインヒビター;セリン-スレオニンキナーゼインヒビター、例えばラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標));ファルネシルトランスフェラーゼインヒビター、例えばロナファーニブ(SCH6636、SARASARTM);及び上述したものの薬学的に許容可能な塩類、酸類又は誘導体、並びに、上記のうちの2つ以上の組み合わせ、例えば、CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、及びプレドニゾロンの併用療法の略称)、及びFOLFOX(5−FU及びロイコボリンと組み合わせたオキサリプラチン(ELOXATINTM)を用いる治療計画の略称)、及び上記何れかの薬学的に許容可能な塩類、酸類又は誘導体類;並びに上記の2以上の組合せが含まれる。
本明細書中に定義される化学療法剤には、癌の成長を促しうるホルモンの作用を調節、低減、遮断又は阻害するように働く、「抗ホルモン剤」又は「内分泌治療剤」が含まれる。それらはそれ自体がホルモンであってよく、限定するものではないが、抗エストロゲン及び選択的エストロゲン受容体モジュレータ(SERM)を含み、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標)タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン(raloxifene)、ドロロキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストーン(onapristone)、及びFARESTON(登録商標)トレミフェン;副腎のエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば4(5)-イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)酢酸メゲストロール、AROMASIN(登録商標)エキセメスタン、フォルメスタニー(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)ボロゾール、FEMARA(登録商標)レトロゾール、及びARIMIDEX(登録商標)アナストロゾール;及び抗アンドロゲン、例えばフルタミド(flutamide)、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド、リュープロリド及びゴセレリン;並びにトロキサシタビン(troxacitabine)(1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に接着細胞の増殖に結びつくシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えばPKC-α、Raf、及びH-Ras;リボザイム、例えばVEGF発現インヒビター(例えばANGIOZYME(登録商標))及びHER2発現インヒビター;遺伝子治療ワクチン、例えばALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)及びVAXID(登録商標)などのワクチン;PROLEUKIN(登録商標)rIL−2;LURTOTECAN(登録商標)トポイソメラーゼ1インヒビター;ABARELIX(登録商標)rmRH;ビノレルビン及びエスペラミシン(米国特許第4675187号参照)、及び上記何れかの薬学的に許容可能な塩類、酸類及び誘導体類;並びに上記の2以上の組合せを含む。
ここで用いられる際の「増殖阻害剤」は、細胞の増殖をインビトロ又はインビボの何れかで阻害する化合物又は組成物を意味する。一実施態様では、増殖阻害剤は、抗体が結合する抗原を発現している細胞の増殖を予防するかまたは低減する増殖阻害抗体である。他の実施態様では、増殖阻害剤は、S期で細胞の割合を有意に減少させるものである。増殖阻害剤の例は、細胞周期の進行を(S期以外の位置で)阻害する薬剤、例えばG1停止又はM期停止を誘発する薬剤を含む。古典的なM期ブロッカーは、ビンカス(ビンクリスチン及びビンブラスチン)、タキサン類、及びトポイソメラーゼII阻害剤、例えばドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、エトポシド、及びブレオマイシンを含む。またG1停止させるこれらの薬剤は、S期停止にも波及し、例えば、DNAアルキル化剤、例えば、タモキシフェン、プレドニゾン、ダカルバジン、メクロレタミン、シスプラチン、メトトレキセート、5-フルオロウラシル、及びアラ-Cである。更なる情報は、The Molecular Basis of Cancer, Mendelsohn及びIsrael, 編, Chapter 1, 表題「Cell cycle regulation, oncogene, and antineoplastic drugs」, Murakami et al., (WB Saunders: Philadelphia, 1995)、例えば13頁に見出すことができる。タキサン類(パクリタキセル及びドセタキセル)は、共にイチイに由来する抗癌剤である。ヨーロッパイチイに由来するドセタキセル(TAXOTERE(登録商標)、ローン・プーラン ローラー)は、パクリタキセル(TAXOL(登録商標)、ブリストル-マイヤー スクウィブ)の半合成類似体である。パクリタキセル及びドセタキセルは、チューブリン二量体から微小管の集合を促進し、細胞の有糸分裂を阻害する結果となる脱重合を防ぐことによって微小管を安定化にする。
「放射線療法」とは、正常に機能する能力を制限するため又は完全に細胞を破壊するために、細胞に十分な損傷を誘導する有向性のγ線又はβ線の使用を意味する。治療の用量および治継続期間を決定するためには公知の多くの方法があることは明らかであろう。典型的な治療は、1回の投与として、1日当たり10〜200単位(グレイ)の典型的な用量として施される。
「製薬的製剤」なる用語は、活性な成分の生物学的活性が有効であるような形態にあり、製剤が投与される被検体に受け入れられない程の毒性ある他の成分を含んでいない調製物を指す。このような製剤は無菌であってよい。
「無菌の」製剤は、無菌であるか、生きている微生物およびそれらの胞子をまったく含まない。
一又は複数の更なる治療薬「と組み合わせて(と併用して)」の投与は、同時(一時)及び任意の順序での連続ないし順次投与を含む。
「同時に」なる用語は、投与の時間の少なくとも一部がオーバーラップしている、2以上の治療薬の投与を指すために本明細書中で用いられる。
したがって、同時投与には、一又は複数の薬剤の投与が一又は複数の他の薬剤の投与をやめた後に続く場合の投薬計画が包含される。
「慢性」投与とは、初期の治療効果(活性)を長期間にわたって維持するようにするために、急性態様とは異なり連続的な態様での薬剤の投与を指す。「間欠」投与とは、中断無く連続的になされるのではなく、むしろ本質的に周期的になされる処置である。
ここで用いられる「担体」は、製薬的に許容されうる担体、賦形剤、又は安定化剤を含み、用いられる服用量及び濃度でそれらに曝露される細胞又は哺乳動物に対して非毒性である。生理学的に許容されうる担体は、水性pH緩衝溶液であることが多い。生理学的に許容されうる担体の例は、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸塩のバッファー;アスコルビン酸を含む酸化防止剤;低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン;疎水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン又はリジン;グルコース、マンノース又はデキストランを含む単糖類、二糖類、及び他の炭水化物;EDTA等のキレート剤;マンニトール又はソルビトール等の糖アルコール;ナトリウム等の塩形成対イオン;及び/又は非イオン性界面活性剤、例えば、TWEEN(登録商標)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びPLURONICS(登録商標)を含む。
「リポソーム」は、哺乳動物への薬剤(例えば抗VEGF抗体又は抗NRP1抗体)の運搬に有用である様々な種類の脂質、リン脂質及び/又は界面活性剤から成る小さいベシクル(小胞)である。リポソームの構成成分は一般に二重層で配置され、これは生物学的膜の脂質配置と類似している。
「診断」なる用語は、癌の同定といった分子又は病的状態、疾患又は状態の同定を指すため、又は特定の治療投薬計画から利益を得うる癌患者の同定を指すためにここで用いられる。
「予後」なる用語は、抗癌療法から利益を得る可能性の予測を指すためにここで用いられる。
「予測」又は「予測する」なる用語は、患者が特定の抗癌治療に対して有利又は不利に応答する可能性を指すためにここで用いられる。一実施態様では、予測又は予測することはそれらの応答の程度に関する。一実施態様では、予測又は予測することは、例えば特定の治療的薬剤による治療、及び疾患の再発を伴わない一定期間の治療の後に患者が生存しているか改善しているかどうか、及び/又はその可能性に関する。本発明の予測方法は、任意の特定の患者のために最も好適な治療様式を選択することによって、治療決定を臨床的に行うことができる。本発明の予測方法は、患者が、治療投薬計画、例えば特定の治療剤や組み合わせの投与、外科的介入、ステロイド治療などを含む特定の治療投薬計画に有利に応答するかどうか、又は治療投薬計画の後に患者が長期に生存しているかどうかを予測する際の有用なツールである。
患者の応答性は患者への利益を示す任意のエンドポイントを使用して評価されてよく、限定するものではないが、(1)緩徐化及び完全な停止を含む、疾患進行のある程度の阻害、(2)病変サイズの減少、(3)隣接する周辺臓器及び/又は組織への疾患細胞の浸潤の阻害(すなわち、緩徐化又は完全な停止)、(4)疾患播種の阻害(すなわち、緩徐化又は完全な停止)、(5)疾患と関連する一又は複数の症状のある程度の軽減、(6)治療後の無疾患状態の期間の増加、及び(7)治療後のある時点での死亡率の減少が含まれる。
「利益」なる用語は広義の意味で用いられ、何れかの所望の効果を指し、特に本明細中で定義する臨床上の利益を包含する。
臨床上の利益は、例えば、緩徐化及び完全な停止を含む疾患進行のある程度の阻害、疾患出現及び/又は症状の数の減少、病変サイズの減少、隣接する周辺臓器及び/又は組織への疾患細胞の浸潤の阻害(すなわち、緩徐化又は完全な停止)、疾患播種の阻害(すなわち、緩徐化又は完全な停止)、必ずしもそうではないが、疾患病変の退縮又は除去となりうる自己免疫応答の減少、疾患と関連する一又は複数の症状のある程度の軽減、治療後の無疾患状態の期間、例えば無進行生存期間の増加、全生存率の増加、応答率の向上、及び/又は、治療後のある時点での死亡率の減少といった、様々なエンドポイントを評価することによって測定されうる。
「耐性癌」又は「耐性腫瘍」なる用語は、少なくともVEGFアンタゴニストを含む癌治療に対して癌治療の間を通して十分に反応しない、又は反応がない、ないしは反応の減少を示す癌、癌細胞又は腫瘍を指す。ある実施態様では、耐性腫瘍は、抗VEGF抗体療法に抵抗性がある腫瘍である。一実施態様では、抗VEGF抗体はベバシズマブである。ある実施態様では、耐性腫瘍は、少なくともVEGFアンタゴニストを含む癌治療法に反応しそうにない腫瘍である。
「再発性」なる用語は、以前の罹患状態への患者の病気の逆戻り、特に明らかな回復又は部分的な回復後の症状の復活を指す。特に示さない限り、再発状態は、VEGFアンタゴニスト及び化学療法治療を含むがこれに限定しない既存の治療前の病気への逆戻り又は逆戻りの過程を指す。ある実施態様では、VEGFアンタゴニストは抗VEGF抗体である。
III.本発明の方法
本発明は、VEGFアンタゴニスト以外の抗血管形成療法ないし治療又はVEGFアンタゴニストと抗血管形成療法ないし治療の有効性と相関する特定の遺伝子又はバイオマーカーの使用に部分的に基づく。VEGFアンタゴニスト以外の又はVEGFアンタゴニストと共に行う適切な療法ないし治療にはNRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF−Cアンタゴニストが含まれるがこれらに限定されない。よって、開示した方法により、患者を治療するための適切又は有効な治療法を評価する際に有用なデータ及び情報を得るために、簡便で、効率よく、費用対効果がよいかもしれない方法が提供される。例えば、癌患者は、組織又は細胞の試料を得るために生検が行われていてよく、試料は、参照試料中の発現レベルと比較して、一又は複数のバイオマーカーの発現レベルが増加又は低減しているか否かを決定するために、様々なインビトロアッセイによって試験されてよい。表1に挙げる遺伝子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93又は94遺伝子の発現レベルが増加又は低減している場合、患者は、VEGFアンタゴニスト以外の療法ないし治療又はVEGFアンタゴニストと療法ないし治療による治療から利益を得る可能性が高い。
遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量は、限定するものではないが、mRNA、cDNA、タンパク質、タンパク質断片及び/又は遺伝子コピー数を含む当分野で公知の何れかの適切な基準に基づいて決定されてよい。
試料中の様々な遺伝子又はバイオマーカーの発現は、当分野で公知であり当業者に理解される多くの方法によって分析することができ、その方法には、免疫組織化学及び/又はウェスタンブロット分析、免疫沈降法、分子結合アッセイ、ELISA、ELIFA、蛍光標識細胞分取(FACS)など、定量的血液ベースのアッセイ(例えば、血清ELISA)(例えば、タンパク質発現のレベルを調べるためのもの)、生化学酵素活性アッセイ、インサイツハイブリダイゼーション、mRNAのノーザン分析及び/又はPCR分析、並びに遺伝子及び/又は組織アレイ分析によって行われうる多種多様なアッセイの何れか一つが含まれるが、これらに限定するものではない。遺伝子の状態及び遺伝子産物を評価するための典型的なプロトコールは、例えばAusubel 等 編集, 1995, Current Protocols In Molecular Biology中のユニット2(ノーザンブロッティング)、4(サザンブロッティング)、15(イムノブロッティング)及び18(PCR分析)にみられる。Rules Based Medicine又はMeso Scale Discovery (MSD)から入手可能なものなどの多重免疫アッセイも使用されてよい。
ある実施態様では、試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量が対照試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量より大きい場合、試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現/量は対照試料中の発現/量と比較して、増加している。同様に、試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量が対照試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現レベル/量より小さい場合、試料中の遺伝子又はバイオマーカーの発現/量は対照試料中の発現/量と比較して、減少している。
ある実施態様では、試料は、アッセイするRNA又はタンパク質の量の相違および使用するRNA又はタンパク質試料の品質の多様性、及びアッセイの実行間の多様性について標準化している。このような標準化は、ACTBといった周知のハウスキーピング遺伝子を含むある標準化遺伝子の発現を測定及び取り入れることによって達成してよい。あるいは、標準化は、分析する遺伝子又はその多くのサブセットのすべての平均又は中央値シグナルに基づいてよい。遺伝子ごとのバイアスについて、患者腫瘍mRNA又はタンパク質の測定して標準化した量を対照セットに見られる量と比較する。患者及び試験した腫瘍当たりの各mRNA又はタンパク質についての標準化した発現レベルは、対照セットにおいて測定した発現レベルの割合として表す。分析される特定の患者試料において測定した発現レベルは、この範囲内で百分率で低下し、それは公知の方法で測定できるであろう。
ある実施態様では、遺伝子の相対的な発現レベルは以下のように決定される。
相対的な発現遺伝子1試料1=2exp(Ctハウスキーピング遺伝子−Ct遺伝子1)、Ctは試料において決定される。
相対的な発現遺伝子1対照RNA=2exp(Ctハウスキーピング遺伝子−Ct遺伝子1)、Ctは対照試料において決定される。
標準化した相対的発現遺伝子1試料1=(相対的発現遺伝子1試料1/相対的発現遺伝子1対照RNA)×100
Ctは閾値サイクルである。Ctは、反応の中で生成される蛍光が閾値線を超えるときのサイクル数である。
すべての実験は対照RNAに標準化され、その対照RNAは様々な組織源からのRNAの包括的混合(例えばClontech, Mountain View, CAの対照RNA#636538)である。同一の対照RNAは、各々のqRT-PCR実行に含まれ、異なる実験の実行間の結果の比較を可能とする。
標的遺伝子又はバイオマーカーを含む試料は、当分野で周知の、目的の癌の種類や位置に適切である方法によって得られうる。定義の項を参照のこと。例えば、癌性病変の試料は、切除術、気管支鏡検査法、細針吸引、気管支のブラッシングによって、又は痰、胸膜液又は血液から得られてよい。遺伝子又は遺伝子産物は、癌又は腫瘍組織から、または、尿、痰、血清又は血漿といった他の身体試料から検出されてよい。癌性試料における標的遺伝子又は遺伝子産物の検出について先に述べたのと同じ技術は、他の身体試料に適用されてよい。癌細胞は、癌病変部からはがれ落ち、前記身体試料に出現しうる。前記の身体試料のスクリーニングによって、これら癌について単一の早期診断法が達成されうる。さらに、治療の経過は、前記の身体試料を標的遺伝子又は遺伝子産物について試験することによって、より容易にモニターされうる。
癌細胞のための組織調製物の濃縮手段は当分野で公知である。例えば、組織は、パラフィン又はクリオスタット切片から単離してよい。また、癌細胞はスローサイトメトリー又はレザーキャプチャ切除法によって正常細胞から分離してよい。これら、並びに正常細胞から癌性細胞を分離するための技術は当分野で周知である。癌組織が正常細胞とひどく混ざり合っている場合、混入及び/又は偽陽性/陰性結果を最小限にするための技術は公知であるが、特徴となる遺伝子又はタンパク質の発現プロファイルの検出はより困難であり、これらのいくつかは本明細書中の以下に記載する。例えば、試料は、対象の癌細胞と関連しているが対応する正常細胞とは関連していない(その逆もそうである)ことがわかっているバイオマーカーの存在について評価してもよい。
ある実施態様では、試料中のタンパク質の発現は、免疫組織化学(「IHC」)及び染色プロトコールを使用して調べられる。組織切片の免疫組織化学的染色は、試料中のタンパク質の存在を評価するか又は検出する確実な方法であることが示されている。免疫組織化学技術は、一般に色素生産性又は蛍光性の方法によってインサイツの細胞抗原をプローブし可視化するために抗体を利用する。
前記組織試料は従来の方法によって固定(すなわち保存)されてもよい(例として、“Manual of Histological Staining Method of the Armed Forces Institute of Pathology,” 3rd edition (1960) Lee G. Luna, HT (ASCP) Editor, The Blakston Division McGraw-Hill Book Company, New York; The Armed Forces Institute of Pathology Advanced Laboratory Methods in Histology and Pathology (1994) Ulreka V. Mikel, Editor, Armed Forces Institute of Pathology, American Registry of Pathology, Washington, D.C.を参照)。当分野の技術者は、組織学的染色ないしは他の分析に供する試料の目的に応じて固定液を選択することは理解するところであろう。また、当分野の技術者は、組織試料の大きさ及び用いる固定液に応じて固定の長さを決定することも理解するであろう。実施例では、中性緩衝ホルマリン、ブアン固定液又はパラホルムアルデヒドを用いて試料を固定してもよい。
通常、まず試料を固定し、次いで段階的に増加させたアルコールによって、脱水し、パラフィン又は他の切片溶液に浸透させて包埋し、組織試料を切断できるようにする。別法として、組織を切断して、得られた切片を固定してもよい。例として、従来の方法によって、組織試料を包埋して、パラフィンで処理してもよい(例として、上掲の"Manual of Histological Staining Method of the Armed Forces Institute of Pathology"を参照)。使用されうるパラフィンの例として、Paraplast、Broloid及びTissuemayがあるが、これらに限定するものではない。組織試料を包埋すると、試料をミクロトーム等によって、切断してもよい(例として、上掲の"Manual of Histological Staining Method of the Armed Forces Institute of Pathology"を参照)。この手順の例として、切片はおよそ3ミクロンからおよそ5ミクロンの範囲の厚さでよい。切断すると、いくつかの標準的な方法によって、切片をスライドに付着させてもよい。スライド接着剤の例として、シラン、ゼラチン、ポリ‐L‐リジンなどがあるが、これに限定されるものではない。例として、パラフィン包埋切片は、正に荷電したスライド及び/又はポリ‐L‐リジンでコートしたスライドに付着させてもよい。
包埋材料としてパラフィンを用いた場合、組織切片は通常、脱パラフィン化して、水に再水和させる。組織切片は、いくつかの従来の標準的な方法によって、脱パラフィン化してもよい。例えば、キシレン及び段階的に減少するアルコールを用いてもよい(例として、上掲の"Manual of Histological Staining Method of the Armed Forces Institute of Pathology"を参照)。別法として、Hemo-De7(CMS, Houston, Texas)などの市販の脱パラフィン化非有機薬剤が用いられてもよい。
ある実施態様では、試料の調整の後に、組織切片をIHCを用いて分析してもよい。IHCは、形態学的染色及び/又は蛍光発光インサイツハイブリダイゼーションなどの付加的な技術と組み合わせて行ってもよい。IHCの直接アッセイ及び間接アッセイの2つの一般的な方法が有用である。第一のアッセイでは、標的抗原に対する抗体の結合は、直接的に測定される。この直接アッセイは、更なる抗体相互作用を必要とせずに可視化されうる酵素標識一次抗体又は蛍光タグ付加一次抗体などの標識された試薬を用いる。代表的な間接アッセイでは、コンジュゲートしていない一次抗体が抗原と結合し、次いで標識された二次抗体が一次抗体と結合する。二次抗体が酵素標識にコンジュゲートする場合、抗原を視覚化させるために色素生産性基質ないしは蛍光発生基質が加えられる。二次抗体の中には一次抗体上の異なるエピトープと反応するものもあるので、シグナルの増幅が起こる。
一般的に、免疫組織化学に使用する一次及び/又は二次抗体は、検出可能な成分にて標識されるであろう。通常、以下の種類に分類できる多くの標識が利用可能である:
(a)ラジオアイソトープ、例えば35S、14C、125I、H及び131I。抗体は例えばImmunology, Volumes 1 and 2, Coligen 等, 編集 Wiley-Interscience, New York, New York, Pubs. (1991)のCurrent Protocolsに記載される技術を用いて放射性同位体にて標識することができ、放射能はシンチレーション計測器を用いて測定することができる。
(b)コロイド金粒子
(c)希有土類キレート(ユウロピウムキレート)、テキサスレッド、ローダミン、フルオレセイン、ダンシル、リサミン、ウンベリフェロン、フィコクリセリン(phycocrytherin)、フィコシアニン又はSPECTRUM ORANGE7及びSPECTRUM GREEN7などの市販の蛍光体及び/又は上記の何れか一ないしは複数の誘導体を含むが、これらに限定されるものではない蛍光標識。蛍光標識は、例えば、上記のImmunologyのCurrent Protocolsに開示される技術を用いて抗体にコンジュゲートすることができる。蛍光は、蛍光計を用いて定量化することができる。
(d)様々な酵素基質標識が利用可能であり、米国特許第4275149号にはこの概説がある。一般に、酵素は、様々な技術を用いて測定することができる色素生産性基質の化学変化を触媒する。例えば、酵素は、分光測光法で測定することができる基質の変色を触媒するかもしれない。あるいは、酵素は、基質の蛍光又は化学発光を変えうる。蛍光の変化を定量化する技術は上記の通りである。化学発光基質は、化学反応によって電子的に励起され、測定することができる(例えば化学発光計測器を用いて)か、又はエネルギーを蛍光アクセプターに与える光を発しうる。酵素標識の例には、ルシフェラーゼ(例えば、ホタルルシフェラーゼ及び細菌ルシフェラーゼ;米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタルアジネジオン(dihydrophthalazinediones)、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ウレアーゼ、西洋わさびペルオキシダーゼ(HRPO)などのペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リソチーム、サッカライドオキシダーゼ(例えばグルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ及びグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ)、複素環のオキシダーゼ(例えばウリカーゼ及びキサンチンオキシダーゼ)、ラクトペルオキシダーゼ、ミクロペルオキシダーゼなどが含まれる。抗体に酵素をコンジュゲートする技術は、O'Sullivanら., Methods for the Preparation of Enzyme-Antibody Conjugates for use in Enzyme Immunoassay, in Methods in Enzym. (ed J. Langone & H. Van Vunakis), Academic press, New York, 73:147-166 (1981)に記載されている。
酵素基質の組合せの例には、例えば以下のものが含まれる:
(i)基質として水素ペルオキシダーゼを有する西洋わさびペルオキシダーゼ(HRPO)、ここで水素ペルオキシダーゼが染料前駆体(例えば、オルソフェニレン(orthophenylene)ジアミン(OPD)又は3,3',5,5'テトラメチルのベンジジン塩酸塩(TMB))を酸化する;
(ii)色素生産性基質としてリン酸パラグラフ-ニトロフェニルを有するアルカリホスファターゼ(AP);及び
(iii)色素生産性基質(例えばp-ニトロフェニル-β-D-ガラクトシダーゼ)又は蛍光発生基質(例えば、4-メチルウンベリフェリル(methylumbelliferyl)-β-D-ガラクトシダーゼ)を有するβ-D-ガラクトシダーゼ(β-D-Gal)。
多数の他の酵素基質の組合せは当業者にとって利用可能である。これらの一般的な概要については、米国特許第4275149号及び4318980を参照。標識は、抗体と間接的にコンジュゲートされることがある。これを行うための様々な技術は当分野の技術者に公知である。例えば、抗体は、ビオチンとコンジュゲートさせることができ、前述した大きな4つの分類のうちの何れかはアビジンとコンジュゲートさせることができ、その逆もまた可能である。ビオチンは選択的にアビジンと結合し、したがって、標識はこの間接的な方法で抗体にコンジュゲートさせることができる。あるいは、抗体と標識を間接的にコンジュゲートさせるために、抗体は小ハプテンとコンジュゲートさせ、前述した標識の異なるタイプのうちの1つは抗ハプテン抗体とコンジュゲートさせる。したがって、抗体と標識は間接的にコンジュゲートすることができる。
上記の試料調製手順以外に、IHC前、IHCの間又はIHC後に組織切片の更なる処置が所望されてもよい。例えば、クエン酸塩バッファ中で組織サンプルを加熱するなどのエピトープ検索方法が実施されてもよい(例として、Leong 等 Appl. Immunohistochem. 4(3): 201 (1996)を参照)。
場合によって行うブロック処置の後に、一次抗体が組織試料中の標的タンパク質抗原と結合するような好適な条件下と十分な時間、組織切片を一次抗体に曝露させる。これを達成するための好適な条件は慣例的な実験によって決定できる。試料に対する抗体の結合の範囲は、上記の検出可能な標識の何れか一つを用いて決定される。ある実施態様では、標識は、3,3'-ジアミノベンジジンクロモゲンなどの色素生産性基質の化学変化を触媒する酵素標識(例えばHRPO)であることが望ましい。一実施態様では、酵素標識は、一次抗体(例えば、一次抗体はウサギポリクローナル抗体であり、二次抗体はヤギ抗ウサギ抗体である)に特異的に結合する抗体にコンジュゲートさせる。
したがって、調製される検査材料はマウントしてカバーグラスをかけてもよい。その後、例えば顕微鏡を使用してスライドの評価を行い、当分野で通常用いられる染色強度判定基準を用いてもよい。染色強度判定基準は以下の通りに評価してもよい:
Figure 0006095367
いくつかの実施態様では、およそ1+以上の染色パターンスコアは診断及び/又は予後予測に用いられる。ある実施態様では、IHCアッセイのおよそ2+以上の染色パターンスコアは診断及び/又は予後予測に用いられる。他の実施態様では、およそ3以上の染色パターンスコアは診断及び/又は予後予測に用いられる。一実施態様では、腫瘍又は大腸腺腫からの細胞及び/又は組織がIHCを用いて調べられる場合、染色は一般に、(試料中に存在しうる間質性又は周辺組織とは異なり)腫瘍細胞及び/又は組織において決定又は評価される。
別法では、試料を、抗体-バイオマーカー複合体が形成するために十分な条件下で該バイオマーカーに特異的な抗体と接触させ、次いで該複合体を検出してもよい。バイオマーカーの存在は、多くの方法、血漿又は血清を含む多種多様な組織及び試料を検定するためのウエスタンブロッティング及びELISA手順において検出されてよい。このようなアッセイ様式を用いた広範囲にわたるイムノアッセイ技術は利用可能である。米国特許第4016043号、同第4424279号及び同第4018653号参照。これらには、単一の部位及び2-部位の両方、あるいは非競合型の「サンドイッチ」アッセイ、並びに従来の競合的結合アッセイが含まれる。また、これらのアッセイには、標的バイオマーカーに対する標識抗体の直接結合が含まれる。
サンドイッチアッセイは最も有用なものの一つで、一般的に用いられるアッセイである。サンドイッチアッセイ技術には多くのバリエーションあり、そのすべては本発明により包含されることを目的とする。簡潔には、代表的な最近のアッセイでは、非標識抗体を固体基板上に固定して、試験する試料を結合した分子に接触させる。抗体-抗原複合体が形成されるくらいの適当な期間インキュベートした後、検出可能なシグナルを産生できるレポーター分子で標識した、抗原特異的な第二抗体を添加して、更なる抗体-抗原-標識抗体の複合体が形成されるために十分な時間インキュベートする。反応しなかった材料を洗い流し、レポーター分子により産生されるシグナルを観察することによって抗原の存在を決定する。結果は、可視的なシグナルを単純に観察したものであれば質的なものであり、バイオマーカーを既知量含有するコントロール試料と比較したものであれば量的なものである。
前記のアッセイへのバリエーションには、試料及び標識抗体の両方を結合した抗体に同時に添加する同時アッセイなどがある。これらの技術は当分野の技術者には公知であり、多少のバリエーションが加えられることは容易に明らかであろう。代表的な近年のサンドイッチアッセイでは、バイオマーカーに対して特異性を有する第一抗体は固形表面に共有結合するか受動的に結合する。固形表面は一般的にガラス又はポリマーであり、最も一般的に用いられるポリマーはセルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル又はポリプロピレンである。固形支持体は、チューブ、ビーズ、マイクロプレートの皿、又はイムノアッセイを行うために適切な他の任意の表面の形態でもあってもよい。結合方法は従来技術において周知であり、一般に、架橋性共有結合又は物理的な吸着から成り、ポリマー-抗体複合体は試験試料の調整において洗浄される。次いで、試験される試料の分割量を固相複合体に添加し、抗体中に存在する任意のサブユニットが結合するために十分な時間(例えば、より便利であるならば2〜40分又は前夜)と適切な条件(例えば室温から40℃、例えば25℃から32℃の間)下でインキュベートする。インキュベーションの後、抗体サブユニット固相を洗浄して、乾燥させ、一部のバイオマーカーに特異的な二次抗体とともにインキュベートする。二次抗体は、分子マーカーへの二次抗体の結合を表すために用いられるレポーター分子に結合させる。
別法では、試料中の標的バイオマーカーを固定して、その後レポーター分子にて標識しているか又は標識していない特異的抗体に固定された標的を曝すことを伴う。標的の量及びレポーター分子シグナルの強度に応じて、結合した標的は、抗体で直接標識することによって、検出可能でありうる。あるいは、一次抗体に特異的な二次標識抗体を標的-一次抗体複合体に曝して、標的-一次抗体-二次抗体の三位複合体を形成させる。複合体は、レポーター分子により発されるシグナルにより検出される。本明細書中で用いられる「レポーター分子」は、その化学的性質によって、抗原と結合した抗体を検出するための分析して同定可能となるシグナルを提供する分子を意味する。この種のアッセイにおいて、最も一般的に用いられるレポーター分子は、酵素、蛍光体又は分子を含有する放射性核種(すなわち放射性同位体)及び化学発光分子である。
酵素イムノアッセイの場合、一般にグルタールアルデヒド又は過ヨウ素酸塩によって、酵素を二次抗体にコンジュゲートさせる。しかしながら、容易に認識されるように、技術者に容易に利用可能である多種多様な異なるコンジュゲート技術が存在する。一般的に用いられる酵素には、西洋わさびペルオキシダーゼ、グルコースオキシダーゼ−中でもガラクトシダーゼ及びアルカリホスファターゼなどがある。特定の酵素と共に用いられる基質は、一般的に、対応する酵素による加水分解の際に生じる検出可能な色の変化で選択する。適切な酵素の例として、アルカリホスファターゼやペルオキシダーゼなどがある。また、上記の色素生産性基質よりも蛍光性産物を産生する蛍光性基質を用いることができる。すべての例において、酵素標識抗体を一次抗体-分子マーカー複合体に加えて、結合させ、次いで過剰な試薬を洗い流す。次いで、適当な基質を含有する溶液を抗体-抗原-抗体の複合体に加える。基質は二次抗体と結合した酵素と反応して、通常は分光測定法による量的なものでもある定性的な可視化シグナルを生じ、試料中に存在するバイオマーカーの量を表す。あるいは、フルオレセイン及びローダミンなどの蛍光性化合物を、抗体の結合能を変化させることなく抗体に化学的に結合させてもよい。特定の波長の光を照射することにより活性化されると、蛍光色素標識抗体はその光エネルギーを吸収し、それによリその分子において励起状態が誘発され、続いて光学顕微鏡を用いて目視で検出可能な特徴的な色で光が放射される。EIAでは、蛍光標識抗体は、一次抗体-分子マーカー複合体に結合できる。結合していない試薬を洗い落とした後に、残りの三位複合体を適当な波長の光に曝すと、対象の分子マーカーの存在を示す蛍光発光が観察される。免疫蛍光法及びEIA技術は何れも、当分野で非常に確立されたものである。しかしながら、放射性同位体、化学発光性分子又は生物発光性分子などの他のレポーター分子も用いられてもよい。
また、上記の技術が、表1に記載する遺伝子である標的遺伝子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93又は94の遺伝子の発現を検出するために用いられうることも包含される。
本発明の方法は、組織又は細胞試料中の、表1に記載する標的遺伝子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93又は94の遺伝子のmRNAの存在及び/又は発現を調べる手順を更に含む。細胞中のmRNAの評価方法は公知であり、例えば、相補的DNAプローブを用いたハイブリダイゼーションアッセイ(例えば、一又は複数の標的遺伝子に特異的な標識リボプローブを用いたインサイツハイブリダイゼーション、ノーザンブロット及び関連した技術)及び様々な核酸増幅アッセイ(例えば、一又は複数の遺伝子に特異的な相補的プライマーを用いたRT-PCR及び、他の増幅型の検査法、例えば枝分れDNA、SISBA、TMAなど)が含まれる。
哺乳動物の組織又は細胞試料は、ノーザン、ドットブロット又はPCR分析を用いて、mRNAについて都合よくアッセイすることができる。例えば、定量的PCRアッセイなどのRT-PCRアッセイは公知技術である。本発明の例示的実施態様では、生体試料中の標的のmRNAの検出方法は、少なくとも一のプライマーを用いて逆転写によって、試料からcDNAを生成し、標的cDNAを増幅するために、標的ポリヌクレオチドをセンスプライマー及びアンチセンスプライマーとして用いて産生された該cDNAを増幅し、そして、ポリヌクレオチドプローブを用いて増幅された標的cDNAの存在を検出することを含む。いくつかの実施態様では、表2に記載する配列を含むプライマー及びプローブを用いて、表1に記載する標的遺伝子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93又は94遺伝子の発現を検出する。加えて、このような方法は、生体試料中の標的mRNAのレベルを決定し得る一ないし複数の工程(例えば、アクチンファミリーメンバーなどの「ハウスキーピング」遺伝子のコントロールmRNA配列と該レベルを同時に検討すること)を含んでもよい。場合によって、増幅された標的cDNAの配列を決定してもよい。
本発明の任意の方法には、マイクロアレイ技術によって、組織又は細胞試料中のmRNA、例えば標的mRNAを調べるか又は検出する手順が含まれる。核酸マイクロアレイを用いて、試験及びコントロールの組織試料から得た試験及びコントロールのmRNA試料を逆転写させて、cDNAプローブを生成するために標識する。次いで、プローブを、固形支持体に固定した核酸のアレイにハイブリダイズさせる。アレイの配列及び各々のメンバーの位置がわかるように、アレイを設定する。例えば、その発現が抗血管形成治療の臨床上の利益の増加又は減少と相関している遺伝子の選択を、固形支持体上に配してよい。特定のアレイメンバーと標識プローブとのハイブリダイゼーションは、プローブが由来する試料がその遺伝子を発現することを示す。疾患組織の差次的遺伝子発現分析は、貴重な情報を提供する。マイクロアレイ技術は、単一の実験で何千もの遺伝子のmRNA発現性質を評価するために、核酸ハイブリダイゼーション技術及び演算技術を利用する。(2001年10月11日公開の国際公開公報01/75166を参照、(例えば米国特許第5700637号、同第5445934号及び同第5807522号、Lockart, Nature Biotechnology, 14:1675-1680 (1996))、アレイ製作の考察のためにはCheung, V.G.等, Nature Genetics 21(Suppl): 15-19 (1999)を参照)。DNAマイクロアレイは、ガラス又は他の基質上で染色されるか直接合成される遺伝子断片を含有する微小なアレイである。何千もの遺伝子は、通常単一のアレイ上に現れる。代表的なマイクロアレイ実験は以下の工程を伴う:1.試料から単離したRNAからの蛍光性標識標的の調製、2.マイクロアレイへの標識した標的のハイブリダイゼーション、3.洗浄、染色及びアレイのスキャニング、4.走査画像の分析、そして5.遺伝子発現性質の生成。一般に、DNAマイクロアレイには2つの主要な種類、cDNAから調製されたPCR産物を含有する遺伝子発現アレイ及びオリゴヌクレオチドアレイ(通常25〜70マー)が用いられる。アレイを形成する際に、オリゴヌクレオチドは、事前に作製して表面にスポットしても、(インサイツで)表面上で直接合成してもよい。
Affymetrix GeneChip(登録商標)システムは、ガラス表面上でオリゴヌクレオチドを直接合成することにより製造されるアレイを含んでなる市販のマイクロアレイシステムである。プローブ/遺伝子アレイ:オリゴヌクレオチド(通常25マー)は、半導体ベースのフォトリソグラフィーと固相化学合成技術との組合せによって、ガラスウェーハ上へ直接合成される。各々のアレイは最高400,000の異なるオリゴを含有し、各々のオリゴは何百万ものコピーで存在する。オリゴヌクレオチドプローブがアレイ上の既知の位置で合成されるので、ハイブリダイゼーションのパターン及びシグナル強度は、Affymetrix Microarray Suiteソフトウェアによる遺伝子同一性と相対的な発現レベルに置き換えて解釈できる。各々の遺伝子は、一連の異なるオリゴヌクレオチドプローブによって、アレイ上に表される。各々のプローブ対は、完全一致のオリゴヌクレオチドと、不一致のオリゴヌクレオチドからなる。完全一致プローブは、特定の遺伝子に対して完全に相補的な配列を有するため、遺伝子の発現を測定する。不一致プローブは、中心塩基位置での単一塩基置換によって、完全一致プローブとは異なり、標的遺伝子転写物の結合を妨げる。これによって、完全一致オリゴを決定するシグナルの一因となるバックグラウンド及び非特異的ハイブリダイゼーションを決定できる。Microarray Suiteソフトウェアは、完全一致プローブのハイブリダイゼーション強度から不完全一致プローブのハイブリダイゼーション強度を減算して、それぞれのプローブセットの絶対値又は特異的強度の値を決定する。プローブは、Genbank及び他のヌクレオチド貯蔵所の当時の情報に基づいて選択される。この配列は遺伝子の3'末端の特定の領域を認識すると思われている。GeneChipハイブリダイゼーションオーブン(「回転式(rotisserie)」オーブン)を用いて、一度に最高64アレイのハイブリダイゼーションを行う。fluidics stationでは、プローブアレイの洗浄と染色が行われる。これは完全に自動化しており、4つのモジュールを含有しており、その各々のモジュールが一つのプローブアレイを保持している。各々のモジュールは、事前にプログラム化されたfluidicsプロトコルを用いたMicroarray Suiteソフトウェアにより個々に制御される。スキャナは、プローブアレイ結合した標識cRNAにより発される蛍光強度を測定する共焦点レーザー蛍光発光スキャナである。Microarray Suiteソフトウェアを有するコンピュータワークステーションがfluidics stationとスキャナを制御する。Microarray Suiteソフトウェアは、プローブアレイについて事前にプログラム化したハイブリダイゼーション、洗浄及び染色プロトコルを用いてfluidics stationを8つまで制御できる。また、ソフトウェアは、ハイブリダイゼーション強度データを得て、適切なアルゴリズムを使用して各々の遺伝子の存在/非存在情報に変換する。最後に、ソフトウェアは、比較分析によって、遺伝子発現における実験間の変化を検出して、テキストファイルに出力する。このファイルは更なるデータ分析のために他のソフトウェアプログラムに用いることができる。
また、組織又は細胞試料中の選択した遺伝子又はバイオマーカーの発現は、機能的なアッセイ又は活性に基づくアッセイにより検査されてもよい。例えば、バイオマーカーが酵素である場合、組織又は細胞試料中の所定の酵素の存在を決定又は検出するために公知技術のアッセイを行ってもよい。
本発明のキットは多くの実施態様を有する。ある実施態様は、容器と、該容器上のラベルと、該容器内に収容される組成物を具備するキットであり、この場合の組成物は表1に記載する遺伝子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93又は94遺伝子に対応する一又は複数の標的ポリペプチド配列に結合する一又は複数の一次抗体を含有するものであり、該容器上のラベルは、該組成物を用いて少なくとも一種類の哺乳動物細胞中の一又は複数の標的タンパク質の存在を評価することができることと、少なくとも一種類の哺乳動物細胞中の一又は複数の標的タンパク質の存在を評価するための抗体の使用についての指示書を示すものである。さらに、キットは、組織試料を調整して組織試料の同一片に抗体及びプローブを適用するための一組の指示書と材料を具備しうる。キットは、一次抗体と、酵素標識などの標識にコンジュゲートしている二次抗体の両方を具備してもよい。
他の実施態様は、容器と、該容器上のラベルと、該容器内に収容される組成物を具備するキットであり、この場合の組成物はストリンジェントな条件下で、表1に記載する遺伝子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93又は94遺伝子のポリヌクレオチド配列とハイブリダイズする一又は複数のポリヌクレオチドを含有するものであり、該容器上のラベルは、該組成物を用いて少なくとも一種類の哺乳動物細胞における一又は複数の標的遺伝子の存在及び/又は発現レベルを評価することができることと、少なくとも一種類の哺乳動物細胞における一又は複数の標的RNA又はDNAの存在及び/又は発現レベルを評価するためのポリヌクレオチドの使用についての指示書を示すものである。いくつかの実施態様では、キットは表2に記載する配列を含むポリヌクレオチドプライマー及びプローブを含む。
キットの他の任意の成分には、一又は複数のバッファ(例えばブロックバッファ、洗浄バッファ、基質バッファなど)、酵素標識によって化学的に変化する基質などの他の試薬(例えば色素原)、エピトープ探索溶液、コントロール試料(ポジティブコントロール及び/又はネガティブコントロール)、コントロールスライド(一又は複数)などがある。
IV.薬学的製剤
本発明の方法のために、抗NRP1抗体、抗EGFL7抗体、抗VEGF−C抗体又は抗VEGF抗体の治療用製剤は、所望の純度を持つ抗体と、場合によっては薬学的に許容される担体、賦形剤又は安定化剤を混合することにより(Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980))、凍結乾燥又は水溶液の形態に調製されて保存される。許容される担体、賦形剤又は安定化剤は、用いられる用量と濃度でレシピエントに非毒性であり、ホスフェート、シトレート及び他の有機酸等のバッファー;アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;保存料(例えばオクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;ベンザルコニウムクロリド、ベンズエトニウムクロリド;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン又はリシン等のアミノ酸;グルコース、マンノース、又はデキストリンを含む単糖類、二糖類、及び他の炭水化物;EDTA等のキレート化剤;スクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトール等の糖;ナトリウム等の塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質複合体);及び/又はTWEENTM、PLURONICSTM又はポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含む。
また、本明細書中の製剤は、治療される特定の症状に必要な一より多い活性化合物、好ましくは互いに悪影響を及ぼさない相補的な活性を有するものを含みうる。例えば、さらに免疫抑制剤を提供するのが望ましいかもしれない。このような分子は、意図する目的のために有効である量で組み合わせて好適に存在する。
また活性成分は、例えばコアセルベーション法又は界面重合により調製されたマイクロカプセル、例えばそれぞれヒドロキシメチルセルロース又はゼラチン-マイクロカプセル及びポリ-(メチルメタクリレート)マイクロカプセルに、コロイド状薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフィア、マイクロエマルション、ナノ粒子及びナノカプセル)又はマクロエマルションに捕捉することができる。このような技術はRemington's Pharmaceutical Sciences, 16版, Oslo,A.編(1980)に開示されている。
徐放性調製物を調製してもよい。徐放性調製物の適切な例には、抗体を含む固体疎水性重合体の半透性マトリックスが含まれ、このマトリックスはフィルム又はマイクロカプセル等の成形品の形態である。徐放性マトリックスの例には、ポリエステル、ヒドロゲル(例えばポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、又はポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3773919号)、L-グルタミン酸とγ-エチル-L-グルタマートのコポリマー、非分解性エチレン-酢酸ビニル、分解性の乳酸-グリコール酸コポリマー、例えばLUPRON DEPOTTM(乳酸-グリコール酸コポリマー及び酢酸ロイプロリドからなる注入可能なミクロスフィア)、ポリ-乳酸-コグリコール酸(PLGA)ポリマー、及びポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸が含まれる。エチレン-酢酸ビニルや乳酸-グリコール酸等のポリマーは100日以上分子を放出できるが、特定のヒドロゲルはより短い時間タンパク質を放出する。封入された抗体が体内に長い間残る場合、37℃での水分に暴露される結果、変性し又は凝集して、生物活性を消失させ、免疫原性を変化させる可能性がある。関与する機構に応じて安定化のための合理的な方策を案出することができる。例えば、関連するメカニズムに応じて安定性を得るための合理的な処置が案出できる。例えば、凝集機構がチオ-ジスルフィド交換による分子間S-S結合の形成であることが分かったら、スルフヒドリル残基を改変し、酸性溶液から凍結乾燥し、水分量を調整し、適当な添加物を使用し、特定の重合体マトリックス組成物を開発することで、安定化を達成することができる。
V.治療上の使用
本発明は、患者の、血管形成性疾患(例えば異常な血管新生又は異常な血管漏出を特徴とする疾患)の治療方法であって、患者から得た試料が、表1に記載する遺伝子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93又は94遺伝子の発現レベルが増加又は低減していることを決定する工程と、抗癌療法の有効量を患者に投与する工程とを含み、それによって腫瘍、癌又は血管増殖性疾患が治療される方法を考慮する。抗癌療法は、例えば、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF-Cアンタゴニストであってもよい。
本明細書において治療される血管形成性疾患の例には、限定するものではないが、癌、特に血管新生化の固形腫瘍および転移性腫瘍(大腸、肺癌(特に小細胞肺癌)又は前立腺癌を含む)、眼血管新生によって生じる疾患、特に糖尿病性盲目、網膜症、原発性糖尿病性網膜症又は加齢性黄斑変性、脈絡叢血管新生(CNV)、糖尿病性黄斑浮腫、病理学的近視、フォンヒッペル-リンダウ病、眼のヒストプラスマ症、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、角膜血管新生、網膜血管新生およびルベオーシス;乾癬、乾癬性関節炎、血管芽細胞腫、例えば血管腫;炎症性腎疾患、例えば糸球体腎炎、特にメサンギウム増殖性糸球体腎炎、溶血性尿毒性症候群、糖尿病性ネフロパシ又は高血圧性腎硬化症;様々な炎症性疾患、例えば関節炎、特に関節リウマチ、炎症性腸疾患、乾癬、サルコイドーシス、動脈硬化症、および移植後に生じる疾患、子宮内膜症又は慢性喘息およびその他の症状;例えば脳腫瘍などの腫瘍と関係する浮腫などを含む疾患状態;悪性腫瘍と関係する腹水;メイグス症候群;肺炎症;ネフローゼ症候群;心嚢貯留液;胸水;循環器系疾患と関係する透過性、例えば心筋梗塞および脳卒中などの後の症状が含まれる。
本明細書において治療される癌の例には、限定するものではないが、カルチノーマ、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫および白血病が含まれる。このような癌のより具体的な例には、扁平細胞癌、肺癌(小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌を含む)、腹膜の癌、肝細胞性癌、胃又は胃癌(胃腸癌を含む)、膵癌、神経膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、肝腫瘍、乳癌、大腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜又は子宮癌腫、唾液腺癌腫、腎又は腎臓癌、肝癌、前立腺癌、外陰部癌、甲状腺癌、肝癌および様々なタイプの頭頸部癌、並びにB細胞リンパ腫(低悪性度/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL);小リンパ球(SL) NHL;中悪性度/濾胞性NHL;中悪性度広汎性NHL;高悪性度免疫芽細胞NHL;高悪性度リンパ芽球NHL;高悪性度小型非切れ込み核細胞性NHL;巨大腫瘤病変NHL;マントル細胞リンパ腫;エイズ関連のリンパ腫;及びワルデンシュトレームマクログロブリン血症を含む);慢性リンパ球性白血病(CLL);急性リンパ芽球性白血病(ALL);線毛細胞白血病;慢性骨髄芽球性白血病;及び、移植後リンパ増殖性疾患(PTLD)、並びに母斑症関連の異常な血管増殖、浮腫(脳腫瘍と関係するものなど)又はメイグス症候群が含まれる。より具体的には、本発明の抗体による治療に応答する癌には、乳癌、結腸直腸癌、直腸癌、非小細胞肺癌、非ホジキンリンパ腫(NHL)、腎臓細胞癌、前立腺癌、肝癌、膵癌、柔組織肉腫、カポシ肉腫、カルチノイドカルチノーマ、頭頸部癌、メラノーマ、卵巣癌、中皮腫および多発性骨髄腫が含まれる。いくつかの実施態様では、癌は耐性癌であってよい。いくつかの実施態様では、癌は再発性の癌であってよい。
腫瘍などの様々な疾患を治療するために使用する場合、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF-Cアンタゴニストは、同じ又は類似の疾患に適する一又は複数の他の治療剤と組み合わすことができることが考慮される。例えば、癌治療に使用する場合、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF-Cアンタゴニストは、従来の抗癌療法、例えば手術、放射線療法、化学療法又はこれらの組合せと組み合わせて使われてよい。
ある態様では、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF-Cアンタゴニストとの組合せ癌療法に有用な他の治療薬には、他の抗血管形成剤が含まれる。Carmeliet and Jain (2000) Nature 407(6801): 249-57に列挙されるものを含め、多くの抗血管形成剤が同定されており、当分野で知られている。
一態様では、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF-Cアンタゴニストは、VEGFアンタゴニスト又はVEGFレセプターアンタゴニスト、例えば抗VEGF抗体、VEGF変異体、可溶性VEGFレセプター断片、VEGF又はVEGFRを遮断することが可能なアプタマー、中和抗VEGFR抗体、VEGFRチロシンキナーゼのインヒビターおよびこれらの任意の組合せと組み合わせて用いられる。あるいは又は加えて、2以上のNRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF-Cアンタゴニストが、患者に同時投与されてよい。好ましい実施態様では、抗NRP1抗体が抗VEGF抗体と組み合わせて用いられ、相加的又は相乗的効果を生じる。他の好ましい実施態様では、抗EGFL7抗体が抗VEGF抗体と組み合わせて用いられ、相加的又は相乗的効果を生じる。さらに好ましい実施態様では、抗VEGF−C抗体が抗VEGF抗体と組み合わせて用いられ、相加的又は相乗的効果を生じる。好ましい抗VEGF抗体には、抗hVEGF抗体A4.6.1と同じエピトープに結合するものが含まれる。より好ましくは、抗VEGF抗体はベバシズマブ又はラニビズマブである。
本発明の方法のいくつかの他の態様では、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF-Cアンタゴニストによる併用腫瘍治療に有用な他の治療剤には、腫瘍増殖に関与する他の因子のアンタゴニスト、例えばEGFR、ErbB2(別名Her2) ErbB3、ErbB4又はTNFが含まれる。好ましくは、本発明の抗NRP1抗体、抗EGFL7抗体又はVEGF-C抗体は、VEGFレセプター、FGFレセプター、EGFレセプターおよびPDGFレセプターなどの一又は複数のチロシンキナーゼレセプターをターゲティングする小分子レセプターチロシンキナーゼインヒビター(RTKI)と組み合わせて用いられうる。多くの治療的小分子RTKIが当分野で知られており、限定するものではないが、バタラニブ(PTK787)、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標))、OSI−7904、ZD6474(ZACTIMA(登録商標))、ZD6126(ANG453)、ZD1839、スニチニブ(SUTENT(登録商標))、セマキシニブ(SU5416)、AMG706、AG013736、イマチニブ(GLEEVEC(登録商標))、MLN−518、CEP−701、PKC−412、ラパチニブ(GSK572016)、VELCADE(登録商標)、AZD2171、ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標))、XL880およびCHIR-265などがある。
また、本発明の方法は、単独又は第二治療薬(例えば抗VEGF抗体)と組み合わせた、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF−Cアンタゴニストを、一又は複数の化学療法剤とさらに組み合わせて用いられうる。様々な化学療法剤を本発明の併用治療方法に用いてもよい。考慮される化学療法剤の例示的かつ非限定的な例は、本明細書中の先の項目に示される。
本発明の方法のために、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF−Cアンタゴニストが第二治療薬と同時に投与される場合、第二治療薬がまず投与されて、その後にNRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF−Cアンタゴニストが投与されてもよい。しかしながら、NRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF−Cアンタゴニストの同時投与又は初めの投与もまた考慮される。第二治療薬に適切な用量は現在用いられるものであって、薬剤とNRP1アンタゴニスト、EGFL7アンタゴニスト又はVEGF−Cアンタゴニストの組み合わせ作用(相乗効果)のために下げてもよい。
本発明の方法が患者への抗体の投与を考慮する場合、疾患の種類及び重症度に応じて、約1μg/kg〜50mg/kg(例えば0.1〜20mg/kg)の抗体が、例えば一又は複数の分割投与又は連続注入による患者への投与の初期候補用量である。ある典型的な1日量は、上記の要因に応じて、約1μg/kg〜約100mg/kg以上の範囲であろう。数日間以上にわたる繰り返し投与は、症状に応じて、所望の疾患症状の抑制が得られるまで持続する。しかしながら他の用量処方が有用であるかもしれない。好適な態様では、抗体は、およそ5mg/kgからおよそ15mg/kgの用量で、2〜3週間ごとに投与される。一態様では、抗体はおよそ5mg/kg、7.5mg/kg、10mg/kg又は15mg/kgの用量で2〜3週間ごとに投与される。このような用量投薬計画は化学療法投薬計画と組み合わせて使われる。ある態様では、化学療法投薬計画は、従来の高用量間欠投与が含まれる。いくつかの他の態様では、化学療法剤は、定期的に中断することなく、よりわずかでより頻繁な用量を用いて投与される(「メトロノーム的化学療法」)。本発明の治療法の経過は、従来の技術及びアッセイによって容易にモニターされる。
抗体組成物は、良好な医療実務に合致した形で製剤化され、用量決定され、投与される。この点で考慮される要因には、治療される特定の疾患、治療される特定の哺乳動物、個々の被験者の臨床状態、疾患の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュール、及び医療実務家に既知の他の要因が含まれる。投与される抗体の「治療的に効果的な量」はこのような考慮によって支配され、疾患ないし疾病を予防し、寛解し、又は治療するために必要な最小量である。抗体は、必要ではないが、場合によっては、問題の疾患を予防又は治療するために現在使用されている一又は複数の薬剤と共に製剤化される。そのような他の薬剤の有効量は製剤中に存在する抗体の量、疾患又は治療の種類、及び上で検討した他の要因に依存する。これらは一般に上述のものと同じ用量及び投与経路で、あるいはこれまで用いられた用量の約1から99%で使用される。一般に、疾患ないし疾病の寛解又は治療には、疾患ないし疾病に関連する一又は複数の症状又は医学的問題を減少させることが含まれる。癌の場合、薬剤の治療上有効な量は以下の一又は組合せを達成しうる。癌細胞数の低減、腫瘍サイズの低減、癌細胞の周辺臓器への浸潤の阻害(すなわちある程度の減少及び/又は停止)、腫瘍転移の阻害、ある程度の腫瘍増殖の阻害、及び/又は、癌と関連する一又は複数の症状のある程度の軽減。薬剤が増殖を妨げる、及び/又は存在する癌細胞を殺す程度に、細胞分裂抑制性及び/又は細胞障害性でありうる。いくつかの実施態様では、本発明の組成物を用いて、被検体又は哺乳動物の疾患ないし疾病の発症又は再発を抑制することができる。
前記の発明は特定の実施態様の参照のための例示であって、制限されるものではない。実際、ここに示され説明されたものに加えて本発明の様々な変更が前記記載から当業者には明らかであり、添付の特許請求の範囲に入る。明細書全体にわたって引用されるすべての参考文献及びここに引用される参照は、出典明記によってその全体が明示的にここに援用される。
実施例1
腫瘍阻害活性を有する薬剤の同定
全ての試験は、すべての試験は、NIHより発行される実験動物の管理と使用のためのガイドライン(NIH Publication 85-23、1985年改訂)に従って実施した。研究機関の動物管理使用委員会(IACUC)は、すべての動物のプロトコールを承認した。
研究は、例えば、MDA−MB231、MX1、BT474、MCF7、KPL−4、66c14、Fo5及びMAXF583などの乳癌モデル;LS174t、DLD−1、HT29、SW620、SW480、HCT116、colo205、HM7、LoVo、LS180、CXF243及びCXF260などの大腸癌モデル;A549、H460、SKMES、H1299、MV522、Calu−6、ルイス肺癌、H520、NCI−H2122、LXFE409、LXFL1674、LXFA629、LXFA737、LXFA1335及び1050489などの肺癌モデル;OVCAR3、A2780、SKOV3及びIGROV−1などの卵巣癌モデル;BxPC3、PANC1、MiaPaCa−2、KP4及びSU8686などの膵臓癌モデル;PC3、DU145などの前立腺癌モデル;U87MG(グリオブラストーマ)、SF295(グリオブラストーマ)及びSKNAS(ニューロブラストーマ)などの脳癌モデル;Hep3B、Huh−7及びJHH−7などの肝臓癌モデル;A2058、A375、SKMEL−5、A2058及びMEXF989などのメラノーマモデル;Caki−1、Caki−2及び786−0などの腎臓癌モデル;MHH−ES−1などのユーイング肉腫及び骨癌;SNU5などの胃癌モデル;A673及びSXF463などの横紋筋肉腫;OPM2−FcRH5などのミエローマモデル;及びWSU−DLCL2などのB細胞リンパ腫;BXF1218及びBXF1352などの膀胱癌を含む適切な腫瘍モデルで、標準的な技術を用いて行われた。簡潔には、ヒト腫瘍細胞を、各試験マウスの右側腹部の皮下に移植した。腫瘍を移植した日に、腫瘍細胞を回収し、5×10細胞/mLの濃度でPBSに再懸濁した。各試験マウスに、1×10の腫瘍細胞を右側腹部の皮下に移植し、腫瘍増殖をモニターする。
平均サイズが120〜180mmに達したので、腫瘍増殖をモニターした。研究第1日目に、動物を腫瘍サイズによって3つの試験群に分類した(1つのコントロール群及び2つの治療群)。腫瘍体積は以下の式を使用して算出した。
腫瘍体積(mm)==(w×l)/2
このとき、w=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ(mm)。
すべて治療は腹膜内投与した。マウスに、コントロール抗体、VEGF活性を遮断する薬剤又はVEGF活性を遮断する薬剤と試験薬剤との併用を、各々5〜10mg/kgにて最長10〜20週間、週2回治療した。併用治療群について、抗血管新生剤を抗VEGF抗体と同時又は抗VEGF抗体と連続的に投与した。試験薬剤と抗VEGF抗体を連続的に投与する場合、試験薬剤は抗VEGF抗体の投与前又は投与後30分以内に投与する。各用量は、20グラムの体重につき0.2mLの体積(10mL/kg)とし、動物の体重に拡大・縮小した。
腫瘍体積は、カリパスを使用して週2回記録した。腫瘍がエンドポイントサイズ(一般に1000mm)に達するか又は試験の終了の何れか先に来たときに、動物を安楽死させた。腫瘍を回収し、10%NBF中で終夜固定した後、70%エタノールに固定し、その後パラフィンに包埋するか、2分以内に液体窒素中で凍結してその後−80℃で保存するか、何れかを行った。
エンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の方程式から算出した。
TTE(日)=(log10(エンドポイント体積、mm−b)/m
このときbは切片であり、mはログ変換した腫瘍増殖データセットの直線回帰によって得られる線の傾きである。
エンドポイントに達成する動物には、試験の最終日と同等のTTE値を割り当てる。偶発事由(NTRa)又は未知の原因(NTRu)によるNTR(治療とは無関係な)死と分類された動物は、TTE算出(及びすべての更なる分析)から除かれる。TR(治療関連の)死又はNTRm(転移による治療とは無関係な死)と分類された動物には、死亡の日と同等のTTE値を割り当てる。
治療結果は、腫瘍増殖遅滞(TGD)によって評価し、コントロール群と比較して、治療群のエンドポイントまでの時間(TTE)の中央値の増加として定義し、以下のように算出した。
TGD=T−C、日又はコントロール群の中央値TTEの割合として表し、以下のように算出した。
%TGD=[(T−C)/C]×100
ここで、T=治療群の中央値TTE、そして、C=コントロール群の中央値TTE。
Δ%TGDは、C=コントロール群(抗VEGF−A抗体のみを投与されている)及びT=治療群(抗VEGF−A及び試験薬剤の併用治療を受けている)について上記のように算出した。2つの群のTTE値の相違の有意差を分析するために、ログランク検定を採用した。有意差レベルp=0.05で両側統計分析を行った。「1」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせたことを示す。「0」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせなかったことを示す。
実施例2
治療効果のバイオマーカーの同定
以下の表1に記載の少なくとも1つの遺伝子の遺伝子発現解析を、上記実施例1に記載される腫瘍モデル実験から得られた腫瘍試料についてqRT−PCRを用いて行う。
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
凍結材料から得られた辺長最大3mmの小さい立方体を、商業的に入手可能な試薬及び器材(RNeasy(登録商標)、Tissuelyzer何れもQiagen Inc, Germany)を用いて可溶化する。カラムでの精製後、RNAをHOで溶出し、グリコーゲン及び酢酸ナトリウムの添加後にエタノールで沈澱させる。RNAを少なくとも30分間の遠心分離でペレット化し、80%エタノールで2回洗浄し、乾燥後にペレットをHO中に再懸濁させる。RNA濃度を分光光度計又はバイオアナライザー(Agilent, Foster City, CA)で評価し、50ngのトータルRNAを後の遺伝子発現解析における反応で用いる。遺伝子特異的なプライマー又はプローブセットをqRT−PCR発現解析のために設計する。プライマー及びプローブセットの配列は以下の表2に記載される。
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
実施例3
抗NRP1抗体の腫瘍阻害活性
すべての試験は、NIHより発行される実験動物の管理と使用のためのガイドライン(NIH Publication 85-23、1985年改訂)に従って実施した。研究機関の動物管理使用委員会(IACUC)は、すべての動物のプロトコールを承認した。
研究は、以下のヒト腫瘍モデルで標準的な技術を用いて行われた:LS174t、A549、H1299、MV522、MDA−MB231、HT29、SKMES。ヒト腫瘍細胞を、各々の試験マウスの右側腹部の皮下に移植した。例えば、H1299については、異種移植片は、培養したH1299ヒト非小細胞肺癌腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、1mM ピルビン酸ナトリウム、2mM グルタミン、10mM HEPES、0.075% 炭酸水素ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むRPMI−1640培地中で対数増殖中期(mid-log phase)にまで生育させた)、又はA549ヒト肺腺腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、2mM グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むKaighn変更ハムF12培地中で培養した)から始めた。腫瘍移植の日に、H1299細胞を回収し、5×10細胞/mLの濃度でPBSに再懸濁した。各試験マウスの右側腹部の皮下に、1×10のH1299腫瘍細胞を移植した。A549腫瘍について、A549細胞は、5×10細胞/mLの濃度で、100%マトリゲルTM基質(BD Biosciences, San Jose, CA)に再懸濁した。A549細胞(0.2mL中1×10)を各試験マウスの右側腹部の皮下に移植し、腫瘍増殖をモニターした。他の実施例として、LXFA629腫瘍の断片を各試験マウスの右側腹部に移植し、腫瘍増殖をモニターした。
平均サイズが120〜180mmに達したので、腫瘍増殖をモニターした。研究第1日目に、個々の腫瘍サイズは126から196mmであり、動物を腫瘍サイズによって3つの試験群に分類した(1つのコントロール群及び2つの治療群)。腫瘍体積は以下の式を使用して算出した。
腫瘍体積(mm)==(w×l)/2
このとき、w=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ(mm)。
すべて治療は腹膜内投与した。腫瘍は、コントロール抗体、VEGF−A活性を遮断する薬剤(5mg/kgの抗VEGF−A抗体B20-4.1)又はVEGF−A活性を遮断する薬剤とNRP1活性を遮断する薬剤(10mg/kgの抗NPR1抗体)との併用の各々5〜10mg/kgにて最長10〜20週間、週2回治療した。併用治療群について、抗NRP1抗体を抗VEGF−A抗体の投与後30分以内に投与した。各用量は、20グラムの体重につき0.2mLの体積(10mL/kg)とし、動物の体重に拡大・縮小した。
腫瘍体積は、カリパスを使用して週2回記録した。腫瘍がエンドポイントサイズ(一般に1000mm3)に達するか又は試験の終了の何れか先に来たときに、動物を安楽死させた。
エンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の方程式から算出した。
TTE(日)=(log10(エンドポイント体積、mm−b)/m
このときbはログ変換した腫瘍増殖データセットの直線回帰によって得られる線の交点であり、mは線の傾きである。
エンドポイントに達成しない動物は、試験の最終日と同等のTTE値を割り当てる。偶発事由(NTRa)又は未知の原因(NTRu)によるNTR(治療とは無関係な)死と分類した動物は、TTE算出(及びすべての更なる分析)から除く。TR(治療関連の)死又はNTRm(転移による治療とは無関係な死)と分類した動物は、死亡の日と同等のTTE値を割り当てる。腫瘍を回収し、10%NBF中で終夜固定した後、70%エタノールに固定し、その後パラフィンに包埋するか、2分以内に液体窒素中で凍結してその後−80℃で保存するか、何れかを行った。
治療結果は、腫瘍増殖遅滞(TGD)によって評価し、コントロール群と比較して、治療群のエンドポイントまでの時間(TTE)の中央値の増加として定義し、以下のように算出した。
TGD=T−C、日か又はコントロール群の中央値TTEの割合として表し、以下のように算出した。
%TGD=[(T−C)/C]×100
ここで、T=治療群の中央値TTE、そして、C=コントロール群の中央値TTE。
Δ%TGDは、C=コントロール群(抗VEGF−A抗体のみを投与されている)及びT=治療群(抗VEGF−A及び抗NRP1治療の併用を受けている)について上記のように算出した。2つの群のTTE値の相違の有意差を分析するために、ログランク検定を採用した。有意差レベルp=0.05で両側統計分析を行った。「1」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせたことを示す。「0」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせなかったことを示す。
抗NRP1抗体及び抗VEGF−A抗体の併用治療は、抗VEGF治療のみと比較して、MDA−MB231、HT29、SKMES及びH1299腫瘍において腫瘍発達の遅れを生じさせた(図1)。
実施例4
抗NPR1抗体の治療効果のバイオマーカーの同定
上記実施例3に記載された腫瘍モデル実験から得られた凍結腫瘍試料について、qRT−PCRを用いた遺伝子発現解析が行われた。凍結材料から得られた辺長最大3mmの小さい立方体を、商業的に入手可能な試薬及び器材(RNeasy(登録商標)、Tissuelyzer何れもQiagen Inc, Germany)を用いて可溶化した。カラムでの精製後、RNAをHOで溶出し、グリコーゲン及び酢酸ナトリウムの添加後にエタノールで沈澱させた。RNAを少なくとも30分間の遠心分離でペレット化し、80%エタノールで2回洗浄し、乾燥後にペレットをHO中に再懸濁させた。RNA濃度を分光光度計又はバイオアナライザー(Agilent, Foster City, CA)で評価し、50ngのトータルRNAを後の遺伝子発現解析における反応で用いた。
上記実施例1に記載される遺伝子特異的なプライマー又はプローブセットを、18SrRNA、ヒト及びマウスRPS13(ハウスキーピング遺伝子)、NRP1(膜貫通型のみ、及び膜貫通型及び可溶型)、Sema3A、Sema3B、Sema3F、PlGF、TGFβ1、HGF、Bv8、RGS5、Prox1、CSF2、LGALS1、LGALS7及びITGa5のqRT−PCR発現解析のために用いた。
NRP1、Sema3A、Sema3B、Sema3F、PlGF、TGFβ1、HGF、Bv8、RGS5、Prox1、CSF2、LGALS1、LGALS7及びITGa5の相対発現レベルが測定された。例えば、NRP1の相対発現レベルは以下のように算出された:
NRP1相対発現試料=2exp(Ct[(18SrRNA+RPS13)/2]−CtNRP1
(Ctは試料について測定され、Ctは閾値サイクルである。)
Ctは反応で産生される蛍光が閾値ラインと交差する時のサイクル数である。
異なる反応プレートの結果の比較を可能とするために、相対発現は、全ての実験において同一な内部標準RNAに対する相対的な発現の割合に100を乗じたものとして算出される:
標準化相対発現NRP1試料=(相対発現試料/相対発現標準RNA)×100
(相対発現標準RNA=2exp(Ct[(18SrRNA+RPS13)/2]−CtNRP1)であり、Ctは標準RNAで測定されたものである。)
この計算を用いると、qRT−PCR反応においてシグナルを有する試料は約「1」の値を有し、特定の検体について「1」以下の値を有する試料は「陰性」として分類される。
マーカーRNA発現(qPCR)相関についてのp−及びr−値と併用の治療効果は、図2に示される。
遺伝子発現解析の結果は、図3−15に示される。図3−15の各々において、解析された遺伝子の相対発現は、試験された7つの異なる腫瘍モデルにより示される腫瘍増殖遅延(Δ%TGD)の変化率と比較される。
抗VEGF−A抗体と併用する抗NRP1抗体での治療に応答した腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、TGFb1、Bv8、Sema3A、PlGF、LGALS1、ITGa5及びCSF2を高いレベルで発現した(図3−9)。
抗VEGF−A抗体と併用する抗NRP1抗体での治療に応答する腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、Prox1、RGS5、HGF、Sema3B、Sema3F及びLGALS7を低いレベルで発現した(図10−15)。
実施例5
抗VEGF−C抗体の腫瘍阻害活性
すべての試験は、NIHより発行される実験動物の管理と使用のためのガイドライン(NIH Publication 85-23、1985年改訂)に従って実施した。研究機関の動物管理使用委員会(IACUC)は、すべての動物のプロトコールを承認した。
研究は、以下のヒト腫瘍モデルで標準的な技術を用いて行われた:A549、MDA−MB231、H460、BxPC3、DLD−1、HT29、SKMES、MV522及びPC3。ヒト腫瘍細胞を、各々の試験マウスの右側腹部の皮下に移植した。例えば、A549については、異種移植片は、培養したA549ヒト非小細胞肺癌腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、1mM ピルビン酸ナトリウム、2mM グルタミン、10mM HEPES、0.075% 炭酸水素ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むRPMI−1640培地中で対数増殖中期(mid-log phase)にまで生育させた)、又はA549ヒト肺腺腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、2mM グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むKaighn変更ハムF12培地中で培養した)から始めた。腫瘍移植の日に、A549細胞を回収し、5×10細胞/mLの濃度でPBSに再懸濁した。各試験マウスの右側腹部の皮下に、1×10のA549腫瘍細胞を移植した。A549腫瘍について、A549細胞は、5×10細胞/mLの濃度で、100%マトリゲルTM基質(BD Biosciences, San Jose, CA)に再懸濁した。A549細胞(0.2mL中1×10)を各試験マウスの右側腹部の皮下に移植し、腫瘍増殖をモニターした。
平均サイズが120〜180mmに達したので、腫瘍増殖をモニターした。研究第1日目に、個々の腫瘍サイズは126から196mmであり、動物を腫瘍サイズによって3つの試験群に分類した(1つのコントロール群及び2つの治療群)。腫瘍体積は以下の式を使用して算出した。
腫瘍体積(mm)==(w×l)/2
このとき、w=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ(mm)。
すべて治療は腹膜内投与した。腫瘍は、コントロール抗体、VEGF−A活性を遮断する薬剤(5mg/kgの抗VEGF−A抗体B20-4.1)又はVEGF−A活性を遮断する薬剤とVEGF−C活性を遮断する薬剤(10mg/kgの抗VEGF−C抗体)との併用の各々5〜10mg/kgにて最長10〜20週間、週2回治療した。併用治療群について、抗VEGF−C抗体を抗VEGF−A抗体の投与後30分以内に投与した。各用量は、20グラムの体重につき0.2mLの体積(10mL/kg)とし、動物の体重に拡大・縮小した。
腫瘍体積は、カリパスを使用して週2回記録した。腫瘍がエンドポイントサイズ(一般に1000mm)に達するか又は試験の終了の何れか先に来たときに、動物を安楽死させた。腫瘍を回収し、10%NBF中で終夜固定した後、70%エタノールに固定し、その後パラフィンに包埋するか、2分以内に液体窒素中で凍結してその後−80℃で保存するか、何れかを行った。
エンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の方程式から算出した。
TTE(日)=(log10(エンドポイント体積、mm−b)/m
このときbは切片であり、mはログ変換した腫瘍増殖データセットの直線回帰によって得られる線の傾きである。
エンドポイントに達成する動物には、試験の最終日と同等のTTE値を割り当てる。偶発事由(NTRa)又は未知の原因(NTRu)によるNTR(治療とは無関係な)死と分類された動物は、TTE算出(及びすべての更なる分析)から除かれる。TR(治療関連の)死又はNTRm(転移による治療とは無関係な死)と分類された動物には、死亡の日と同等のTTE値を割り当てる。
治療結果は、腫瘍増殖遅滞(TGD)によって評価し、コントロール群と比較して、治療群のエンドポイントまでの時間(TTE)の中央値の増加として定義し、以下のように算出した。
TGD=T−C、日又はコントロール群の中央値TTEの割合として表し、以下のように算出した。
%TGD=[(T−C)/C]×100
ここで、T=治療群の中央値TTE、そして、C=コントロール群の中央値TTE。
Δ%TGDは、C=コントロール群(抗VEGF−A抗体のみを投与されている)及びT=治療群(抗VEGF−A及び抗VEGF−C抗体の併用治療を受けている)について上記のように算出した。2つの群のTTE値の相違の有意差を分析するために、ログランク検定を採用した。有意差レベルp=0.05で両側統計分析を行った。「1」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせたことを示す。「0」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせなかったことを示す。
抗VEGF−C抗体及び抗VEGF−A抗体の併用治療は、抗VEGF−A治療のみと比較して、A549及びH460腫瘍において腫瘍発達の遅れを生じさせた(図16)。
実施例6
抗VEGF−C抗体の治療効果のバイオマーカーの同定
上記実施例5に記載された腫瘍モデル実験から得られた凍結腫瘍試料について、qRT−PCRを用いた遺伝子発現解析が行われた。凍結材料から得られた辺長最大3mmの小さい立方体を、商業的に入手可能な試薬及び器材(RNeasy(登録商標)、Tissuelyzer何れもQiagen Inc, Germany)を用いて可溶化した。カラムでの精製後、RNAをHOで溶出し、グリコーゲン及び酢酸ナトリウムの添加後にエタノールで沈澱させた。RNAを少なくとも30分間の遠心分離でペレット化し、80%エタノールで2回洗浄し、乾燥後にペレットをHO中に再懸濁させた。RNA濃度を分光光度計又はバイオアナライザー(Agilent, Foster City, CA)で評価し、50ngのトータルRNAを後の遺伝子発現解析における反応で用いた。
遺伝子特異的なプライマー又はプローブセットを、18SrRNA、ヒト及びマウスRPS13(ハウスキーピング遺伝子)、VEGF−C、VEGF−A、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、CSF2、ICAM1、RGS5/CDH5、ESM1、Prox1、PlGF、ITGa5及びTGF−βのqRT−PCR発現解析のために用いた。
VEGF−C、VEGF−A、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、CSF2、ICAM1、RGS5/CDH5、ESM1、Prox1、PlGF、ITGa5及びTGF−βの相対発現レベルが測定された。例えば、VEGF−Cの相対発現レベルは以下のように算出された:
VEGF−C相対発現試料=2exp(Ct[(18SrRNA+RPS13)/2]−CtVEGF−C
(Ctは試料について測定され、Ctは閾値サイクルである。)
Ctは反応で産生される蛍光が閾値ラインと交差する時のサイクル数である。
異なる反応プレートの結果の比較を可能とするために、相対発現は、全ての実験において同一な内部標準RNAに対する相対的な発現の割合に100を乗じたものとして算出される:
標準化相対発現VEGF−C試料=(相対発現試料/相対発現標準RNA)×100
(相対発現標準RNA=2exp(Ct[(18SrRNA+RPS13)/2]−CtVEGF−C)であり、Ctは標準RNAで測定されたものである。)
この計算を用いると、qRT−PCR反応においてシグナルを有する試料は約「1」の値を有し、特定の検体について「1」以下の値を有する試料は「陰性」として分類される。
マーカーRNA発現(qPCR)相関についてのp−及びr−値と併用の治療効果は、図17に示される。
遺伝子発現解析の結果は、図18−30に示される。図18−30の各々において、解析された遺伝子の相対発現は、試験された7つの異なる腫瘍モデルにより示される腫瘍増殖遅延(Δ%TGD)の変化率と比較される。抗VEGF−A抗体と併用する抗VEGF−C抗体での併用治療に応答した腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2及びRGS5/CDH5を高いレベルで発現した(図19−22及び25)。
抗VEGF−A抗体と抗VEGF−C抗体の併用治療に応答する腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、VEGF−A、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5及びTGFβを低いレベルで発現した(図18、23−24及び26−30)。
実施例7
抗EGFL7抗体の腫瘍阻害活性
すべての試験は、NIHより発行される実験動物の管理と使用のためのガイドライン(NIH Publication 85-23、1985年改訂)に従って実施した。研究機関の動物管理使用委員会(IACUC)は、すべての動物のプロトコールを承認した。
研究は、以下のヒト腫瘍モデルで標準的な技術を用いて行われた:A549、MDA−MB231、H460、BxPC3、SKMES、SW620、H1299、MV522及びPC3。ヒト腫瘍細胞を、各々の試験マウスの右側腹部の皮下に移植した。例えば、A549については、異種移植片は、培養したA549ヒト非小細胞肺癌腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、1mM ピルビン酸ナトリウム、2mM グルタミン、10mM HEPES、0.075% 炭酸水素ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むRPMI−1640培地中で対数増殖中期(mid-log phase)にまで生育させた)、又はA549ヒト肺腺腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、2mM グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むKaighn変更ハムF12培地中で培養した)から始めた。腫瘍移植の日に、A549細胞を回収し、5×10細胞/mLの濃度でPBSに再懸濁した。各試験マウスの右側腹部の皮下に、1×10のA549腫瘍細胞を移植した。A549腫瘍について、A549細胞は、5×10細胞/mLの濃度で、100%マトリゲルTM基質(BD Biosciences, San Jose, CA)に再懸濁した。A549細胞(0.2mL中1×10)を各試験マウスの右側腹部の皮下に移植し、腫瘍増殖をモニターした。
平均サイズが120〜180mmに達したので、腫瘍増殖をモニターした。研究第1日目に、個々の腫瘍サイズは126から196mmであり、動物を腫瘍サイズによって3つの試験群に分類した(1つのコントロール群及び2つの治療群)。腫瘍体積は以下の式を使用して算出した。
腫瘍体積(mm)==(w×l)/2
このとき、w=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ(mm)。
すべて治療は腹膜内投与した。腫瘍は、コントロール抗体、VEGF−A活性を遮断する薬剤(5mg/kgの抗VEGF−A抗体B20-4.1)又はVEGF−A活性を遮断する薬剤とEGFL7活性を遮断する薬剤(10mg/kgの抗EGFL7抗体)との併用の各々5〜10mg/kgにて最長10〜20週間、週2回治療した。併用治療群について、抗EGFL7抗体を抗VEGF−A抗体の投与後30分以内に投与した。各用量は、20グラムの体重につき0.2mLの体積(10mL/kg)とし、動物の体重に拡大・縮小した。
腫瘍体積は、カリパスを使用して週2回記録した。腫瘍がエンドポイントサイズ(一般に1000mm)に達するか又は試験の終了の何れか先に来たときに、動物を安楽死させた。腫瘍を回収し、10%NBF中で終夜固定した後、70%エタノールに固定し、その後パラフィンに包埋するか、2分以内に液体窒素中で凍結してその後−80℃で保存するか、何れかを行った。
エンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の方程式から算出した。
TTE(日)=(log10(エンドポイント体積、mm−b)/m
このときbは切片であり、mはログ変換した腫瘍増殖データセットの直線回帰によって得られる線の傾きである。
エンドポイントに達成する動物には、試験の最終日と同等のTTE値を割り当てる。偶発事由(NTRa)又は未知の原因(NTRu)によるNTR(治療とは無関係な)死と分類された動物は、TTE算出(及びすべての更なる分析)から除かれる。TR(治療関連の)死又はNTRm(転移による治療とは無関係な死)と分類された動物には、死亡の日と同等のTTE値を割り当てる。
治療結果は、腫瘍増殖遅滞(TGD)によって評価し、コントロール群と比較して、治療群のエンドポイントまでの時間(TTE)の中央値の増加として定義し、以下のように算出した。
TGD=T−C、日又はコントロール群の中央値TTEの割合として表し、以下のように算出した。
%TGD=[(T−C)/C]×100
ここで、T=治療群の中央値TTE、そして、C=コントロール群の中央値TTE。
Δ%TGDは、C=コントロール群(抗VEGF−A抗体のみを投与されている)及びT=治療群(抗VEGF−A及び抗VEGF−C抗体の併用治療を受けている)について上記のように算出した。2つの群のTTE値の相違の有意差を分析するために、ログランク検定を採用した。有意差レベルp=0.05で両側統計分析を行った。「1」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせたことを示す。「0」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせなかったことを示す。
抗EGFL7抗体及び抗VEGF−A抗体の併用治療は、抗VEGF−A治療のみと比較して、MDA−MB231、H460及びH1299腫瘍において腫瘍発達の遅れを生じさせた(図31)。
実施例8
抗EGFL7抗体の治療効果のバイオマーカーの同定
上記実施例7に記載された腫瘍モデル実験から得られた凍結腫瘍試料について、qRT−PCRを用いた遺伝子発現解析が行われた。凍結材料から得られた辺長最大3mmの小さい立方体を、商業的に入手可能な試薬及び器材(RNeasy(登録商標)、Tissuelyzer何れもQiagen Inc, Germany)を用いて可溶化した。カラムでの精製後、RNAをHOで溶出し、グリコーゲン及び酢酸ナトリウムの添加後にエタノールで沈澱させた。RNAを少なくとも30分間の遠心分離でペレット化し、80%エタノールで2回洗浄し、乾燥後にペレットをHO中に再懸濁させた。RNA濃度を分光光度計又はバイオアナライザー(Agilent, Foster City, CA)で評価し、50ngのトータルRNAを後の遺伝子発現解析における反応で用いた。
遺伝子特異的なプライマー及びプローブセットは、18SrRNA、ヒト及びマウスRPS13(ハウスキーピング遺伝子)、cMet、Sema3B、FGF9、FN1、HGF、MFAP5、EFEMP2/fibulin4、VEGF−C、RGS5、NRP1、FBLN2、FGF2、CSF2、PDGF−C、BV8、CXCR4及びTNFaのqRT−PCR解析のために設計された。
cMet、Sema3B、FGF9、FN1、HGF、MFAP5、EFEMP2/fibulin4、VEGF−C、RGS5、NRP1、FBLN2、FGF2、CSF2、PDGF−C、BV8、CXCR4及びTNFaの相対発現レベルが測定された。例えば、VEGF−Cの相対発現レベルは以下のように算出された:
VEGF−C相対発現試料=2exp(Ct[(18SrRNA+RPS13)/2]−CtVEGF−C
(Ctは試料について測定され、Ctは閾値サイクルである。)
Ctは反応で産生される蛍光が閾値ラインと交差する時のサイクル数である。
異なる反応プレートの結果の比較を可能とするために、相対発現は、全ての実験において同一な内部標準RNAに対する相対的な発現の割合に100を乗じたものとして算出される:
標準化相対発現VEGF−C試料=(相対発現試料/相対発現標準RNA)×100
(VEGF−C相対発現標準RNA=2exp(Ct[(18SrRNA+RPS13)/2]−CtVEGF−C)であり、Ctは標準RNAで測定されたものである。)
この計算を用いると、qRT−PCR反応においてシグナルを有する試料は約「1」の値を有し、特定の検体について「1」以下の値を有する試料は「陰性」として分類される。
マーカーRNA発現(qPCR)相関についてのp−及びr−値と併用の治療効果は、図32に示される。
遺伝子発現解析の結果は、図33−49に示される。図33−49の各々において、解析された遺伝子の相対発現は、試験された9つの異なる腫瘍モデルにより示される腫瘍増殖遅延(Δ%TGD)の変化率と比較される。抗VEGF−A抗体と併用する抗EGFL7抗体での治療に応答した腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、VEGF−C、BV8、CSF2及びTNFαを高いレベルで発現した(図36、40、41及び43)。
抗VEGF−C抗体と抗EGFL7抗体の併用治療に応答する腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、Sema3B、FGF9、HGF、RGS5、NRP1、FGF2、CXCR4、cMet、FN1、Fibulin2、Fibulin4、MFAP5、PDGF−C及びSema3Fを低いレベルで発現した(図33−35、37−39、42及び44−49)。
実施例9
抗NRP1抗体の腫瘍阻害活性
すべての試験は、NIHより発行される実験動物の管理と使用のためのガイドライン(NIH Publication 85-23、1985年改訂)に従って実施した。研究機関の動物管理使用委員会(IACUC)は、すべての動物のプロトコールを承認した。
研究は、以下のヒト腫瘍モデルで標準的な技術を用いて行われた:MDA−MB231、H1299、SKMES、HT29、1050489、A2780、U87MG、MV522、LS174t、A549及びCaki−2。ヒト腫瘍細胞を、各々の試験マウスの右側腹部の皮下に移植した。例えば、H1299については、異種移植片は、培養したH1299ヒト非小細胞肺癌腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、1mM ピルビン酸ナトリウム、2mM グルタミン、10mM HEPES、0.075% 炭酸水素ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むRPMI−1640培地中で対数増殖中期(mid-log phase)にまで生育させた)、又はA549ヒト肺腺腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、2mM グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むKaighn変更ハムF12培地中で培養した)から始めた。腫瘍移植の日に、H1299細胞を回収し、5×10細胞/mLの濃度でPBSに再懸濁した。各試験マウスの右側腹部の皮下に、1×10のH1299腫瘍細胞を移植した。A549腫瘍について、A549細胞は、5×10細胞/mLの濃度で、100%マトリゲルTM基質(BD Biosciences, San Jose, CA)に再懸濁した。A549細胞(0.2mL中1×10)を各試験マウスの右側腹部の皮下に移植し、腫瘍増殖をモニターした。他の実施例として、1050489腫瘍の断片を各試験マウスの右側腹部に移植し、腫瘍増殖をモニターした。
平均サイズが120〜180mmに達したので、腫瘍増殖をモニターした。研究第1日目に、個々の腫瘍サイズは126から196mmであり、動物を腫瘍サイズによって3つの試験群に分類した(1つのコントロール群及び2つの治療群)。腫瘍体積は以下の式を使用して算出した。
腫瘍体積(mm)==(w×l)/2
このとき、w=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ(mm)。
すべて治療は腹膜内投与した。腫瘍は、コントロール抗体、VEGF−A活性を遮断する薬剤(5mg/kgの抗VEGF−A抗体B20-4.1)又はVEGF−A活性を遮断する薬剤とNRP1活性を遮断する薬剤(10mg/kgの抗NRP1抗体)との併用の各々5〜10mg/kgにて最長10〜20週間、週2回治療した。併用治療群について、抗NRP1抗体を抗VEGF−A抗体の投与後30分以内に投与した。各用量は、20グラムの体重につき0.2mLの体積(10mL/kg)とし、動物の体重に拡大・縮小した。
腫瘍体積は、カリパスを使用して週2回記録した。腫瘍がエンドポイントサイズ(一般に1000mm)に達するか又は試験の終了の何れか先に来たときに、動物を安楽死させた。
エンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の方程式から算出した。
TTE(日)=(log10(エンドポイント体積、mm−b)/m
このときbは切片であり、mはログ変換した腫瘍増殖データセットの直線回帰によって得られる線の傾きである。
エンドポイントに達成した動物には、試験の最終日と同等のTTE値を割り当てる。偶発事由(NTRa)又は未知の原因(NTRu)によるNTR(治療とは無関係な)死と分類された動物は、TTE算出(及びすべての更なる分析)から除かれる。TR(治療関連の)死又はNTRm(転移による治療とは無関係な死)と分類された動物には、死亡の日と同等のTTE値を割り当てる。腫瘍を回収し、10%NBF中で終夜固定した後、70%エタノールに固定し、その後パラフィンに包埋するか、2分以内に液体窒素中で凍結してその後−80℃で保存するか、何れかを行った。
治療結果は、腫瘍増殖遅滞(TGD)によって評価し、コントロール群と比較して、治療群のエンドポイントまでの時間(TTE)の中央値の増加として定義し、以下のように算出した。
TGD=T−C、日又はコントロール群の中央値TTEの割合として表し、以下のように算出した。
%TGD=[(T−C)/C]×100
ここで、T=治療群の中央値TTE、そして、C=コントロール群の中央値TTE。
Δ%TGDは、C=コントロール群(抗VEGF−A抗体のみを投与されている)及びT=治療群(抗VEGF−A及び抗NRP1抗体の併用治療を受けている)について上記のように算出した。2つの群のTTE値の相違の有意差を分析するために、ログランク検定を採用した。有意差レベルp=0.05で両側統計分析を行った。「1」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせたことを示す。「0」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせなかったことを示す。
抗NRP1抗体及び抗VEGF−A抗体の併用治療は、抗VEGF−A治療のみと比較して、MDA−MB231、H1299、SKMES、HT29、1050489、A2780及びU87MG腫瘍において腫瘍発達の遅れを生じさせた(図50)。
実施例10
抗NRP1抗体の治療効果のバイオマーカーの同定
上記実施例9に記載された腫瘍モデル実験から得られた凍結腫瘍試料について、qRT−PCRを用いた遺伝子発現解析が行われた。凍結材料から得られた辺長最大3mmの小さい立方体を、商業的に入手可能な試薬及び器材(RNeasy(登録商標)、Tissuelyzer何れもQiagen Inc, Germany)を用いて可溶化した。カラムでの精製後、RNAをHOで溶出し、グリコーゲン及び酢酸ナトリウムの添加後にエタノールで沈澱させた。RNAを少なくとも30分間の遠心分離でペレット化し、80%エタノールで2回洗浄し、乾燥後にペレットをHO中に再懸濁させた。RNA濃度を分光光度計又はバイオアナライザー(Agilent, Foster City, CA)で評価し、50ngのトータルRNAを後の遺伝子発現解析における反応で用いた。
上記実施例1に記載される遺伝子特異的なプライマー及びプローブセットは、18SrRNA、RPS13、HMBS、ACTB及びSDHA(ハウスキーピング遺伝子)及びSEMA3B、TGFB1、FGFR4、Vimentin、SEMA3A、PLC、CXCL5、ITGa5、PLGF、CCL2、IGFBP4、LGALS1、HGF、TSP1、CXCL1、CXCL2、Alk1及びFGF8のqRT−PCR解析のために設計された。
SEMA3B、TGFB1、FGFR4、Vimentin、SEMA3A、PLC、CXCL5、ITGa5、PLGF、CCL2、IGFBP4、LGALS1、HGF、TSP1、CXCL1、CXCL2、Alk1及びFGF8の相対発現レベルが測定された。例えば、SEMA3Bの相対発現レベルは以下のように算出された:
SEMA3B相対発現試料=2exp(Ct[(HK1+HK2+HKx)/x]−CtSEMA3B
(HKはハウスキーピング遺伝子(例えば18sRNA、ACTB、RPS13、HMBS、SDHA又はUBC)であり、xはデータの標準化に用いられたハウスキーピング遺伝子の総数であり、Ctは試料について測定され、Ctは閾値サイクルである。)
Ctは反応で産生される蛍光が閾値ラインと交差する時のサイクル数である。
異なる反応プレートの結果の比較を可能とするために、相対発現は、全ての実験において同一な内部標準RNAに対する相対的な発現の割合として算出される:
標準化相対発現SEMA3B試料=(SEMA3B相対発現試料/SEMA3B相対発現標準RNA
(SEMA3B相対発現標準RNA=2exp(Ct[(HK1+HK2+HKx)/x]−CtSEMA3B)であり、Ctは標準RNAで測定されたものである。)
マーカーRNA発現(qPCR)相関についてのp−及びr−値と併用の治療効果は、図51に示される。
遺伝子発現解析の結果は、図52−69に示される。図52−69の各々において、解析された遺伝子の相対発現は、試験された7つの異なる腫瘍モデルにより示される腫瘍増殖遅延(Δ%TGD)の変化率と比較される。
抗VEGF−A抗体と併用する抗NRP1抗体での治療に応答した腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、TGFb1、Vimentin、Sema3A、CXCL5、ITGa5、PlGF、CCL2、LGALS1、CXCL2、Alk1及びFGF8を高いレベルで発現した(図53、55−56、58−61、63及び66−69)。
抗NRP1抗体と抗VEGF−A抗体の併用治療に応答する腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、Sema3B、FGRF4、PLC、IGFB4、HGF及びTSP1を低いレベルで発現した(図52、54、57、62及び64−65)。
実施例11
抗VEGF−C抗体の腫瘍阻害活性
すべての試験は、NIHより発行される実験動物の管理と使用のためのガイドライン(NIH Publication 85-23、1985年改訂)に従って実施した。研究機関の動物管理使用委員会(IACUC)は、すべての動物のプロトコールを承認した。
研究は、以下のヒト腫瘍モデルで標準的な技術を用いて行われた:A549、MDA−MB231、H460、BxPC3、DLD−1、HT29、SKMES、MV522、PC3、LXFE409、LXFL1674、LXFA629、LXFA737、LXFA1335、CXF243、CXF260、MAXF583、MEXF989、BXF1218、BXF1352及びSXF463。ヒト腫瘍細胞を、各々の試験マウスの右側腹部の皮下に移植した。例えば、A549については、異種移植片は、培養したA549ヒト非小細胞肺癌腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、1mM ピルビン酸ナトリウム、2mM グルタミン、10mM HEPES、0.075% 炭酸水素ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むRPMI−1640培地中で対数増殖中期(mid-log phase)にまで生育させた)、又はA549ヒト肺腺腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、2mM グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むKaighn変更ハムF12培地中で培養した)から始めた。腫瘍移植の日に、A549細胞を回収し、5×10細胞/mLの濃度でPBSに再懸濁した。各試験マウスの右側腹部の皮下に、1×10のA549腫瘍細胞を移植した。A549腫瘍について、A549細胞は、5×10細胞/mLの濃度で、100%マトリゲルTM基質(BD Biosciences, San Jose, CA)に再懸濁した。A549細胞(0.2mL中1×10)を各試験マウスの右側腹部の皮下に移植し、腫瘍増殖をモニターした。他の実施例として、LXFA629腫瘍の断片を各試験マウスの右側腹部に移植し、腫瘍増殖をモニターした。
平均サイズが120〜180mmに達したので、腫瘍増殖をモニターした。研究第1日目に、個々の腫瘍サイズは126から196mmであり、動物を腫瘍サイズによって3つの試験群に分類した(1つのコントロール群及び2つの治療群)。腫瘍体積は以下の式を使用して算出した。
腫瘍体積(mm)==(w×l)/2
このとき、w=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ(mm)。
すべて治療は腹膜内投与した。腫瘍は、コントロール抗体、VEGF−A活性を遮断する薬剤(5mg/kgの抗VEGF−A抗体B20-4.1)又はVEGF−A活性を遮断する薬剤とVEGF−C活性を遮断する薬剤(10mg/kgの抗VEGF−C抗体)との併用の各々5〜10mg/kgにて最長10〜20週間、週2回治療した。併用治療群について、抗VEGF−C抗体を抗VEGF−A抗体の投与後30分以内に投与した。各用量は、20グラムの体重につき0.2mLの体積(10mL/kg)とし、動物の体重に拡大・縮小した。
腫瘍体積は、カリパスを使用して週2回記録した。腫瘍がエンドポイントサイズ(一般に1000mm)に達するか又は試験の終了の何れか先に来たときに、動物を安楽死させた。腫瘍を回収し、10%NBF中で終夜固定した後、70%エタノールに固定し、その後パラフィンに包埋するか、2分以内に液体窒素中で凍結してその後−80℃で保存するか、何れかを行った。
エンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の方程式から算出した。
TTE(日)=(log10(エンドポイント体積、mm−b)/m
このときbは切片であり、mはログ変換した腫瘍増殖データセットの直線回帰によって得られる線の傾きである。
エンドポイントに達成した動物には、試験の最終日と同等のTTE値を割り当てる。偶発事由(NTRa)又は未知の原因(NTRu)によるNTR(治療とは無関係な)死と分類された動物は、TTE算出(及びすべての更なる分析)から除かれる。TR(治療関連の)死又はNTRm(転移による治療とは無関係な死)と分類された動物には、死亡の日と同等のTTE値を割り当てる。
治療結果は、腫瘍増殖遅滞(TGD)によって評価し、コントロール群と比較して、治療群のエンドポイントまでの時間(TTE)の中央値の増加として定義し、以下のように算出した。
TGD=T−C、日又はコントロール群の中央値TTEの割合として表し、以下のように算出した。
%TGD=[(T−C)/C]×100
ここで、T=治療群の中央値TTE、そして、C=コントロール群の中央値TTE。
Δ%TGDは、C=コントロール群(抗VEGF−A抗体のみを投与されている)及びT=治療群(抗VEGF−A及びVEGF−C抗体の併用治療を受けている)について上記のように算出した。2つの群のTTE値の相違の有意差を分析するために、ログランク検定を採用した。有意差レベルp=0.05で両側統計分析を行った。「1」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせたことを示す。「0」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせなかったことを示す。
抗VEGF−C抗体及び抗VEGF−A抗体の併用治療は、抗VEGF−A治療のみと比較して、A549、H460、LXFA629、CXF243、BXF1218及びBXF1352腫瘍において腫瘍発達の遅れを生じさせた(図70)。
実施例12
抗VEEGF−C抗体の治療効果のバイオマーカーの同定
上記実施例11に記載された腫瘍モデル実験から得られた凍結腫瘍試料について、qRT−PCRを用いた遺伝子発現解析が行われた。凍結材料から得られた辺長最大3mmの小さい立方体を、商業的に入手可能な試薬及び器材(RNeasy(登録商標)、Tissuelyzer何れもQiagen Inc, Germany)を用いて可溶化した。カラムでの精製後、RNAをHOで溶出し、グリコーゲン及び酢酸ナトリウムの添加後にエタノールで沈澱させた。RNAを少なくとも30分間の遠心分離でペレット化し、80%エタノールで2回洗浄し、乾燥後にペレットをHO中に再懸濁させた。RNA濃度を分光光度計又はバイオアナライザー(Agilent, Foster City, CA)で評価し、50ngのトータルRNAを後の遺伝子発現解析における反応で用いた。
18SrRNA、RPS13、HMBS、ACTB及びSDHA(ハウスキーピング遺伝子)及びVEGF−A、PLGF、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、IL−8、CXCL1、CXCL2、Hhex、Col4a1、Col4a2、Alk1、ESM1及びMincleに対する遺伝子特異的なプライマー及びプローブセットは、qRT−PCR発現解析のために設計された。プライマー及びプローブセットの配列は、表2に記載される。
VEGF−A、PLGF、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、IL−8、CXCL1、CXCL2、Hhex、Col4a1、Col4a2、Alk1、ESM1及びMincleの相対発現レベルが測定された。例えば、VEGF−Cの相対発現レベルは以下のように算出された:
VEGF−C相対発現試料=2exp(Ct[(HK1+HK2+HKx)/x]−CtVEGF−C
(HKはハウスキーピング遺伝子(例えば18sRNA、RPS13、HMBS、ACTB及びSDHA)であり、xはデータの標準化に用いられたハウスキーピング遺伝子の総数であり、Ctは試料について測定され、Ctは閾値サイクルである。)
Ctは反応で産生される蛍光が閾値ラインと交差する時のサイクル数である。
異なる反応プレートの結果の比較を可能とするために、相対発現は、全ての実験において同一な内部標準RNAに対する相対的な発現の割合として算出される:
標準化相対発現VEGF−C試料=(VEGF−C相対発現試料/VEGF−C相対発現標準RNA
(VEGF−C相対発現標準RNA=2exp(Ct[(HK1+HK2+HKx)/x]−CtVEGF−C)であり、Ctは標準RNAで測定されたものである。)
マーカーRNA発現(qPCR)相関の値と併用の治療効果は、図71に示される。
遺伝子発現解析の結果は、図72−92に示される。図72−92の各々において、解析された遺伝子の相対発現は、試験された7つの異なる腫瘍モデルにより示される腫瘍増殖遅延(Δ%TGD)の変化率と比較される。
抗VEGF−A抗体と併用する抗VEGF−C抗体での治療に応答した腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、IL−8、CXCL1及びCXCL2を高いレベルで発現した(図73−76及び80−85)。
抗VEGF−C抗体と抗VEGF−A抗体の併用治療に応答する腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、VEGF−A、PlGF、Hhex、Col4a1、Col4a2、Alk1及びESM1を低いレベルで発現した(図72、77−79及び86−92)。
実施例13
抗EGFL7抗体の腫瘍阻害活性
すべての試験は、NIHより発行される実験動物の管理と使用のためのガイドライン(NIH Publication 85-23、1985年改訂)に従って実施した。研究機関の動物管理使用委員会(IACUC)は、すべての動物のプロトコールを承認した。
研究は、以下のヒト腫瘍モデルで標準的な技術を用いて行われた:A549、MDA−MB231、H460、BxPC3、SKMES、SW620、H1299、MV522及びPC3。ヒト腫瘍細胞を、各々の試験マウスの右側腹部の皮下に移植した。例えば、A549については、異種移植片は、培養したA549ヒト非小細胞肺癌腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、1mM ピルビン酸ナトリウム、2mM グルタミン、10mM HEPES、0.075% 炭酸水素ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むRPMI−1640培地中で対数増殖中期(mid-log phase)にまで生育させた)、又はA549ヒト肺腺腫細胞(10%熱不活性化胎仔ウシ血清、100ユニット/mL ペニシリンG、100μg/mL ストレプトマイシン硫酸塩、0.25μg/mL アンホテリシンB、2mM グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム、及び25μg/mL ゲンタマイシンを含むKaighn変更ハムF12培地中で培養した)から始めた。腫瘍移植の日に、A549細胞を回収し、5×10細胞/mLの濃度でPBSに再懸濁した。各試験マウスの右側腹部の皮下に、1×10のA549腫瘍細胞を移植した。A549腫瘍について、A549細胞は、5×10細胞/mLの濃度で、100%マトリゲルTM基質(BD Biosciences, San Jose, CA)に再懸濁した。A549細胞(0.2mL中1×10)を各試験マウスの右側腹部の皮下に移植し、腫瘍増殖をモニターした。
平均サイズが120〜180mmに達したので、腫瘍増殖をモニターした。研究第1日目に、個々の腫瘍サイズは126から196mmであり、動物を腫瘍サイズによって3つの試験群に分類した(1つのコントロール群及び2つの治療群)。腫瘍体積は以下の式を使用して算出した:
腫瘍体積(mm)==(w×l)/2
このとき、w=腫瘍の幅およびl=腫瘍の長さ(mm)。
すべて治療は腹膜内投与した。腫瘍は、コントロール抗体、VEGF−A活性を遮断する薬剤(5mg/kgの抗VEGF−A抗体B20-4.1)又はVEGF−A活性を遮断する薬剤とEGFL7活性を遮断する薬剤(10mg/kgの抗EGFL7抗体)との併用の各々5〜10mg/kgにて最長10〜20週間、週2回治療した。併用治療群について、抗EGFL7抗体を抗VEGF−A抗体の投与後30分以内に投与した。各用量は、20グラムの体重につき0.2mLの体積(10mL/kg)とし、動物の体重に拡大・縮小した。
腫瘍体積は、カリパスを使用して週2回記録した。腫瘍がエンドポイントサイズ(一般に1000mm)に達するか又は試験の終了の何れか先に来たときに、動物を安楽死させた。腫瘍を回収し、10%NBF中で終夜固定した後、70%エタノールに固定し、その後パラフィンに包埋するか、2分以内に液体窒素中で凍結してその後−80℃で保存するか、何れかを行った。
エンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の方程式から算出した。
TTE(日)=(log10(エンドポイント体積、mm−b)/m
このときbは切片であり、mはログ変換した腫瘍増殖データセットの直線回帰によって得られる線の傾きである。
エンドポイントに達成した動物には、試験の最終日と同等のTTE値を割り当てる。偶発事由(NTRa)又は未知の原因(NTRu)によるNTR(治療とは無関係な)死と分類された動物は、TTE算出(及びすべての更なる分析)から除かれる。TR(治療関連の)死又はNTRm(転移による治療とは無関係な死)と分類された動物には、死亡の日と同等のTTE値を割り当てる。
治療結果は、腫瘍増殖遅滞(TGD)によって評価し、コントロール群と比較して、治療群のエンドポイントまでの時間(TTE)の中央値の増加として定義し、以下のように算出した。
TGD=T−C、日又はコントロール群の中央値TTEの割合として表し、以下のように算出した。
%TGD=[(T−C)/C]×100
ここで、T=治療群の中央値TTE、そして、C=コントロール群の中央値TTE。
Δ%TGDは、C=コントロール群(抗VEGF−A抗体のみを投与されている)及びT=治療群(抗VEGF−A及びVEGF−C抗体の併用治療を受けている)について上記のように算出した。2つの群のTTE値の相違の有意差を分析するために、ログランク検定を採用した。有意差レベルp=0.05で両側統計分析を行った。「1」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせたことを示す。「0」の値は、治療が腫瘍発達の遅れを生じさせなかったことを示す。
抗EGFL7抗体及び抗VEGF−A抗体の併用治療は、抗VEGF−A治療のみと比較して、MDA−MB231、H460及びH1299腫瘍において腫瘍発達の遅れを生じさせた(図93)。
実施例14
抗EGFL7抗体の治療効果のバイオマーカーの同定
上記実施例13に記載された腫瘍モデル実験から得られた凍結腫瘍試料について、qRT−PCRを用いた遺伝子発現解析が行われた。凍結材料から得られた辺長最大3mmの小さい立方体を、商業的に入手可能な試薬及び器材(RNeasy(登録商標)、Tissuelyzer何れもQiagen Inc, Germany)を用いて可溶化した。カラムでの精製後、RNAをHOで溶出し、グリコーゲン及び酢酸ナトリウムの添加後にエタノールで沈澱させた。RNAを少なくとも30分間の遠心分離でペレット化し、80%エタノールで2回洗浄し、乾燥後にペレットをHO中に再懸濁させた。RNA濃度を分光光度計又はバイオアナライザー(Agilent, Foster City, CA)で評価し、50ngのトータルRNAを後の遺伝子発現解析における反応で用いた。
18SrRNA、RPS13、ACTB、HMBS及びSDHA(ハウスキーピング遺伝子)及びFRAS1、cMet、Sema3B、FGF9、FN1、HGF、MFAP5、EFEMP2/fibulin4、VEGF−C、CXCL2、FBLN2、FGF2、PDGF−C、BV8、TNFa及びMincleに対する遺伝子特異的なプライマー及びプローブセットは、qRT−PCR発現解析のために設計された。プライマー及びプローブセットの配列は、表2に記載される。
FRAS1、cMet、Sema3B、FGF9、FN1、HGF、MFAP5、EFEMP2/fibulin4、VEGF−C、CXCL2、FBLN2、FGF2、PDGF−C、BV8、TNFa及びMincleの相対発現レベルが測定された。例えば、VEGF−Cの相対発現レベルは以下のように算出された:
VEGF−C相対発現試料=2exp(Ct[(HK1+HK2+HKx)/x]−CtVEGF−C
(HKはハウスキーピング遺伝子(例えば18sRNA、RPS13、HMBS、ACTB及びSDHA)であり、xはデータの標準化に用いられたハウスキーピング遺伝子の総数であり、Ctは試料について測定され、Ctは閾値サイクルである。)
Ctは反応で産生される蛍光が閾値ラインと交差する時のサイクル数である。
異なる反応プレートの結果の比較を可能とするために、相対発現は、全ての実験において同一な内部標準RNAに対する相対的な発現の割合として算出される:
標準化相対発現VEGF−C試料=(VEGF−C相対発現試料/VEGF−C相対発現標準RNA)×100
(VEGF−C相対発現標準RNA=2exp(Ct[(HK1+HK2+HKx)/x]−CtVEGF−C)であり、Ctは標準RNAで測定されたものである。)
マーカーRNA発現(qPCR)相関のp−及びr−値と併用の治療効果は、図94に示される。
遺伝子発現解析の結果は、図95−110に示される。図95−110の各々において、解析された遺伝子の相対発現は、試験された9つの異なる腫瘍モデルにより示される腫瘍増殖遅延(Δ%TGD)の変化率と比較される。抗VEGF−A抗体と併用する抗EGFL7抗体での治療に応答した腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、VEGF−C、CXCL2、PDGF−C、BV8、TNFα及びMincleを高いレベルで発現した(図98、100、101、107、109−110)。
抗VEGF−A抗体と抗EGFL7抗体の併用治療に応答する腫瘍モデルは、併用治療に応答しない腫瘍モデルと比較して、FRAS1、cMet、Sema3B、FGF9、FN1、HGF、MFAP5、EFEMP2/fibulin4、Fibulin2及びFGF2を低いレベルで発現した(図95−97、99、102−106及び108)。
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367
Figure 0006095367

Claims (12)

  1. 抗VEGF−A抗体と、場合によって抗VEGF−C抗体とを含む抗癌療法による治療から利益を得うる患者を同定する方法であって、
    患者から得られた試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較したVEGF−Aの発現レベルの低減が、患者が該抗癌療法による治療から利益を得うる者であるとして該患者を同定する、方法。
  2. 癌の治療の治療的有効性を最適化する方法であって、
    患者から得られた試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定することを含み、このとき参照試料と比較したVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者が抗VEGF−A抗体と、場合によって抗VEGF−C抗体とを含む抗癌療法から利益を得うることを示す、方法。
  3. 患者から得られた試料において、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2、Alk1、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1及びCXCL2からなる群から選択される他の少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定することをさらに含み、このとき、VEGF−Aの発現レベルの低減に加えて、参照試料と比較した該試料における前記他の少なくとも一の遺伝子の発現レベルの変化が、該患者が該抗癌療法による治療から利益を得うることを示該試料における前記他の少なくとも一の遺伝子の発現レベルの変化が、(a)CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2及びAlk1については低減であり、(b)VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1及びCXCL2については増加である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 患者から得られた試料が、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せからなる群から選択される一つである、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  5. 発現レベルが、mRNA発現レベル、タンパク質発現レベルおよびこれらの組合せから選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2、Alk1、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1及びCXCL2からなる群から選択される少なくとも第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、または第10の他の遺伝子の発現を検出することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  7. 抗VEGF−A抗体と、場合によって抗VEGF−C抗体とを含む抗癌療法による治療から利益を得うる患者を同定するためのキットであって、
    患者から得られた試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定するための手段を含み、このとき参照試料と比較したVEGF−Aの発現レベルの低減が、患者が該抗癌療法による治療から利益を得うる者であるとして該患者を同定する、キット
  8. 癌の治療の治療的有効性を最適化するためのキットであって、
    患者から得られた試料においてVEGF−Aの発現レベルを決定するための手段を含み、このとき参照試料と比較したVEGF−Aの発現レベルの低減が、該患者が抗VEGF−A抗体と、場合によって抗VEGF−C抗体とを含む抗癌療法から利益を得うることを示す、キット。
  9. 患者から得られた試料において、CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2、Alk1、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1及びCXCL2からなる群から選択される他の少なくとも一の遺伝子の発現レベルを決定するための手段をさらに含み、このとき、VEGF−Aの発現レベルの低減に加えて、参照試料と比較した該試料における前記他の少なくとも一の遺伝子の発現レベルの変化が、該患者が該抗癌療法による治療から利益を得うることを示し、該試料における前記他の少なくとも一の遺伝子の発現レベルの変化が、(a)CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2及びAlk1については低減であり、(b)VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1及びCXCL2については増加である、請求項7又は8に記載のキット
  10. 患者から得られた試料が、組織、全血液、血液由来の細胞、血漿、血清およびこれらの組合せからなる群から選択される一つである、請求項7から9のいずれか一項に記載のキット
  11. 発現レベルが、mRNA発現レベル、タンパク質発現レベルおよびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項7から9のいずれか一項に記載のキット
  12. CSF2、Prox1、ICAM1、ESM1、PlGF、ITGa5、TGFβ、Hhex、Col4a1、Col4a2、Alk1、VEGF−C、VEGF−D、VEGFR3、FGF2、RGS5/CDH5、IL−8、CXCL1及びCXCL2からなる群から選択される少なくとも第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、または第10の他の遺伝子の発現を検出することをさらに含む、請求項9に記載のキット
JP2012520702A 2009-07-13 2010-07-12 癌治療のための診断方法および組成物 Expired - Fee Related JP6095367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22512009P 2009-07-13 2009-07-13
US61/225,120 2009-07-13
US35173310P 2010-06-04 2010-06-04
US61/351,733 2010-06-04
PCT/US2010/041706 WO2011008696A2 (en) 2009-07-13 2010-07-12 Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016255038A Division JP2017099389A (ja) 2009-07-13 2016-12-28 癌治療のための診断方法および組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012532628A JP2012532628A (ja) 2012-12-20
JP2012532628A5 JP2012532628A5 (ja) 2013-08-22
JP6095367B2 true JP6095367B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=43227992

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520702A Expired - Fee Related JP6095367B2 (ja) 2009-07-13 2010-07-12 癌治療のための診断方法および組成物
JP2016255038A Pending JP2017099389A (ja) 2009-07-13 2016-12-28 癌治療のための診断方法および組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016255038A Pending JP2017099389A (ja) 2009-07-13 2016-12-28 癌治療のための診断方法および組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20110076271A1 (ja)
EP (1) EP2454380A2 (ja)
JP (2) JP6095367B2 (ja)
KR (1) KR20120106935A (ja)
CN (2) CN106148547A (ja)
AU (1) AU2010273585B2 (ja)
BR (1) BR112012000735A2 (ja)
CA (1) CA2766403A1 (ja)
HK (1) HK1226108A1 (ja)
IL (1) IL216926A0 (ja)
MX (1) MX2012000620A (ja)
SG (2) SG177640A1 (ja)
WO (1) WO2011008696A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011153224A2 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Genentech, Inc. Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer
WO2012151574A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Duke University Methods of developing a prognosis for pancreatic cancer and predicting responsiveness to cancer therapeutics
EP2798081A1 (en) * 2011-12-29 2014-11-05 Baylor Research Institute Biomarkers for kawasaki disease
BR112014017320A2 (pt) 2012-01-13 2018-05-29 Genentech Inc método para determinar se um paciente é propenso a responder ao tratamento com um antagonista de vegf, método para otimizar a eficácia terapêutica de um antagonista de vegf, método para selecionar uma terapia, método para identificar um biomarcador e método para diagnosticar um distúrbio angiogênico
MX2014011582A (es) * 2012-03-30 2014-11-21 Genentech Inc Metodos y composiciones de diagnostico para el tratamiento de cancer.
CN104364655A (zh) * 2012-06-26 2015-02-18 霍夫曼-拉罗奇有限公司 贝伐单抗组合疗法用于治疗乳腺癌的血浆生物标志物
EP3677310A1 (en) 2012-10-08 2020-07-08 St. Jude Children's Research Hospital Therapies based on control of regulatory t cell stability and function via a neuropilin-1:semaphorin axis
WO2015013432A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Genentech, Inc. Model of colorectal cancer
CN103911451A (zh) * 2014-04-11 2014-07-09 蒋晓东 筛选抗血管生成靶向药物治疗肺癌目标人群的方法
PL3170005T3 (pl) * 2014-07-18 2019-10-31 Sanofi Sa Sposób przewidywania wyniku leczenia afliberceptem u pacjenta podejrzewanego o chorobę nowotworową
WO2016089126A1 (ko) * 2014-12-03 2016-06-09 사회복지법인 삼성생명공익재단 뉴로필린 1(Neuropilin 1)에 대한 항체 및 이의 용도
US10801068B2 (en) 2015-10-16 2020-10-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York JAG1 expression predicts therapeutic response in NASH
WO2017167788A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-05 Universite Paris Diderot Paris 7 Compositions comprising secreted extracellular vesicles of cells expressing nfatc4 useful for the treatment of cancer
EP3443120A2 (en) * 2016-04-15 2019-02-20 H. Hoffnabb-La Roche Ag Methods for monitoring and treating cancer
WO2017201166A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Duke University Methods of predicting responsiveness of a cancer to a vegf targeting agent and methods of prognosing and treating cancer
CN109416363A (zh) * 2016-06-03 2019-03-01 社会福祉法人三星生命公益财团 抗nrp1抗体筛选方法
CN106282376A (zh) * 2016-09-27 2017-01-04 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种用于检测bmp9基因表达的反义rna探针
WO2018127599A1 (en) * 2017-01-09 2018-07-12 Secarna Pharmaceuticals Gmbh & Co Kg Oligonucleotides inhibiting the expression of nrp1
EP3589754B1 (en) 2017-03-01 2023-06-28 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnostic and therapeutic methods for cancer
CN109828114A (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 复旦大学附属肿瘤医院 MFAP5蛋白作为筛选α干扰素治疗肝癌敏感人群的试剂盒中的方法及应用
CN109828111A (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 复旦大学附属肿瘤医院 MFAP5在制备筛选α干扰素干预肝癌敏感人群标志物的制剂中的用途
KR20210044257A (ko) * 2018-08-17 2021-04-22 에프. 호프만-라 로슈 아게 심방 세동의 평가에서의 순환 bmp10 (골형성 단백질 10)
CN110893238A (zh) * 2018-09-13 2020-03-20 常州大学 抑制血管内皮生长因子活性和表达量的物质在制备抑制淋巴结转移的产品中的应用
SG11202101037QA (en) 2018-10-23 2021-02-25 Regeneron Pharma Anti-npr1 antibodies and uses thereof
CN112213495B (zh) * 2020-09-18 2022-10-28 广州中医药大学第三附属医院(广州中医药大学第三临床医学院、广州中医药大学附属骨伤科医院、广州中医药大学骨伤科研究所) 一种辅助诊断或诊断股骨头坏死的标志物

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4018653A (en) 1971-10-29 1977-04-19 U.S. Packaging Corporation Instrument for the detection of Neisseria gonorrhoeae without culture
US4016043A (en) 1975-09-04 1977-04-05 Akzona Incorporated Enzymatic immunological method for the determination of antigens and antibodies
US4275149A (en) 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4318980A (en) 1978-04-10 1982-03-09 Miles Laboratories, Inc. Heterogenous specific binding assay employing a cycling reactant as label
US4424279A (en) 1982-08-12 1984-01-03 Quidel Rapid plunger immunoassay method and apparatus
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4675187A (en) 1983-05-16 1987-06-23 Bristol-Myers Company BBM-1675, a new antibiotic complex
US4737456A (en) 1985-05-09 1988-04-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing interference in ligand-receptor binding assays
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
WO1989006692A1 (en) 1988-01-12 1989-07-27 Genentech, Inc. Method of treating tumor cells by inhibiting growth factor receptor function
US5700637A (en) 1988-05-03 1997-12-23 Isis Innovation Limited Apparatus and method for analyzing polynucleotide sequences and method of generating oligonucleotide arrays
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
ATE139258T1 (de) 1990-01-12 1996-06-15 Cell Genesys Inc Erzeugung xenogener antikörper
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
KR100272077B1 (ko) 1990-08-29 2000-11-15 젠팜인터내셔날,인코포레이티드 이종 항체를 생산할 수 있는 전이유전자를 가진 인간이외의 동물
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US6582959B2 (en) 1991-03-29 2003-06-24 Genentech, Inc. Antibodies to vascular endothelial cell growth factor
US20030206899A1 (en) 1991-03-29 2003-11-06 Genentech, Inc. Vascular endothelial cell growth factor antagonists
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
DE69233254T2 (de) 1991-06-14 2004-09-16 Genentech, Inc., South San Francisco Humanisierter Heregulin Antikörper
HU225646B1 (en) 1992-10-28 2007-05-29 Genentech Inc Hvegf receptors as vascular endothelial cell growth factor antagonists
US6177401B1 (en) 1992-11-13 2001-01-23 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Use of organic compounds for the inhibition of Flk-1 mediated vasculogenesis and angiogenesis
US5635388A (en) 1994-04-04 1997-06-03 Genentech, Inc. Agonist antibodies against the flk2/flt3 receptor and uses thereof
US5807522A (en) 1994-06-17 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for fabricating microarrays of biological samples
IL117645A (en) 1995-03-30 2005-08-31 Genentech Inc Vascular endothelial cell growth factor antagonists for use as medicaments in the treatment of age-related macular degeneration
EP0822830B1 (en) 1995-04-27 2008-04-02 Amgen Fremont Inc. Human anti-IL-8 antibodies, derived from immunized xenomice
EP0823941A4 (en) 1995-04-28 2001-09-19 Abgenix Inc HUMAN ANTIBODIES DERIVED FROM IMMUNIZED XENO MOUSES
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
EP1382679A3 (en) 1995-09-08 2004-11-10 Genentech, Inc. Vascular Endothelial Growth Factor Related Protein (VRP) Antagonists
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
PT885198E (pt) 1996-03-05 2002-06-28 Astrazeneca Ab Derivados de 4-anilinoquinazolina
US6100071A (en) 1996-05-07 2000-08-08 Genentech, Inc. Receptors as novel inhibitors of vascular endothelial growth factor activity and processes for their production
CN1230185A (zh) 1996-07-13 1999-09-29 葛兰素集团有限公司 双环芳杂环化合物用作蛋白质酪氨酸激酶的抑制剂
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
CA2273194C (en) 1996-12-03 2011-02-01 Abgenix, Inc. Transgenic mammals having human ig loci including plural vh and vk regions and antibodies produced therefrom
WO1998045331A2 (en) 1997-04-07 1998-10-15 Genentech, Inc. Anti-vegf antibodies
US6884879B1 (en) 1997-04-07 2005-04-26 Genentech, Inc. Anti-VEGF antibodies
IL132239A0 (en) 1997-04-07 2001-03-19 Genentech Inc Humanized antibodies and methods for forming humanized antibodies
US20020032315A1 (en) 1997-08-06 2002-03-14 Manuel Baca Anti-vegf antibodies
CA2289102A1 (en) 1997-05-07 1998-11-12 Sugen, Inc. 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
AU734009B2 (en) 1997-05-30 2001-05-31 Merck & Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
ES2289791T3 (es) 1997-08-22 2008-02-01 Astrazeneca Ab Derivados de oxindolilquinazolina como inhibidores de la angiogenesis.
JP2001518470A (ja) 1997-09-26 2001-10-16 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 新規な血管形成阻害剤
CA2309690A1 (en) 1997-11-11 1999-05-20 Pfizer Products Inc. Thienopyrimidine and thienopyridine derivatives useful as anticancer agents
BR9813365A (pt) 1997-12-05 2004-06-15 Scripps Research Inst Método para produção e humanização de um anticorpo monoclonal de rato
EP1068241B1 (en) 1998-04-02 2007-10-10 Genentech, Inc. Antibody variants and fragments thereof
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
EA005032B1 (ru) 1998-05-29 2004-10-28 Сьюджен, Инк. Пирролзамещенные 2-индолиноны (варианты), фармацевтическая композиция (варианты), способ модулирования каталитической активности протеинкиназы, способ лечения или профилактики нарушения в организме, связанного с протеинкиназой
UA60365C2 (uk) 1998-06-04 2003-10-15 Пфайзер Продактс Інк. Похідні ізотіазолу, спосіб їх одержання, фармацевтична композиція та спосіб лікування гіперпроліферативного захворювання у ссавця
CN1763097B (zh) 1999-01-15 2011-04-13 杰南技术公司 具有改变的效应功能的多肽变体
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
US6703020B1 (en) 1999-04-28 2004-03-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibody conjugate methods for selectively inhibiting VEGF
TWI262914B (en) 1999-07-02 2006-10-01 Agouron Pharma Compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases
WO2001075166A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Genentech, Inc. Compositions and methods for detecting and quantifying gene expression
US6998234B2 (en) * 2000-11-03 2006-02-14 Oncotech, Inc. Methods for cancer prognosis and diagnosis relating to tumor vascular endothelial cells
AR042586A1 (es) 2001-02-15 2005-06-29 Sugen Inc 3-(4-amidopirrol-2-ilmetiliden)-2-indolinona como inhibidores de la protein quinasa; sus composiciones farmaceuticas; un metodo para la modulacion de la actividad catalitica de la proteinquinasa; un metodo para tratar o prevenir una afeccion relacionada con la proteinquinasa
US7217797B2 (en) 2002-10-15 2007-05-15 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
WO2004113304A1 (en) 2003-05-22 2004-12-29 Abbott Laboratories Indazole, benzisoxazole, and benzisothiazole kinase inhibitors
CN1829741A (zh) 2003-05-30 2006-09-06 健泰科生物技术公司 利用抗-vegf抗体的治疗
US20050106667A1 (en) 2003-08-01 2005-05-19 Genentech, Inc Binding polypeptides with restricted diversity sequences
US7758859B2 (en) 2003-08-01 2010-07-20 Genentech, Inc. Anti-VEGF antibodies
BRPI0509420A (pt) * 2004-04-14 2007-09-04 Genentech Inc método de redução ou inibição da angiogênese e método de aumento da eficácia de tratamento com agente antiangiogênico
US20060009360A1 (en) 2004-06-25 2006-01-12 Robert Pifer New adjuvant composition
EP1760123A3 (en) 2005-09-06 2007-03-21 LG Electronics Inc. Printing ink and phosphor slurry composition, printer and plasma display panel using the same, and method of manufacturing the same
UA96139C2 (uk) 2005-11-08 2011-10-10 Дженентек, Інк. Антитіло до нейропіліну-1 (nrp1)
ITRM20060337A1 (it) * 2006-06-27 2007-12-28 Biosoot Srl Gene tem8 (tumor endotelial marker 8) e sue forme di espressione ed usi diagnostici e terapeutici
WO2008128233A1 (en) * 2007-04-15 2008-10-23 University Of Chicago Methods and compositions concerning the vegfr-2 gene (kinase domain receptor, kdr)
KR20100095571A (ko) * 2007-11-09 2010-08-31 제넨테크, 인크. 암 환자에서의 진단 목적용 방법 및 조성물
US20100029491A1 (en) * 2008-07-11 2010-02-04 Maike Schmidt Methods and compositions for diagnostic use for tumor treatment

Also Published As

Publication number Publication date
CN106148547A (zh) 2016-11-23
WO2011008696A2 (en) 2011-01-20
JP2012532628A (ja) 2012-12-20
SG10201510152RA (en) 2016-01-28
KR20120106935A (ko) 2012-09-27
HK1226108A1 (zh) 2017-09-22
IL216926A0 (en) 2012-02-29
US20140302056A2 (en) 2014-10-09
US20110076271A1 (en) 2011-03-31
CA2766403A1 (en) 2011-01-20
AU2010273585A1 (en) 2012-01-19
EP2454380A2 (en) 2012-05-23
AU2010273585B2 (en) 2015-04-23
US20140099326A1 (en) 2014-04-10
BR112012000735A2 (pt) 2016-11-16
CN102482715A (zh) 2012-05-30
SG177640A1 (en) 2012-02-28
JP2017099389A (ja) 2017-06-08
MX2012000620A (es) 2012-01-27
WO2011008696A3 (en) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6095367B2 (ja) 癌治療のための診断方法および組成物
JP6529261B2 (ja) Vegfアンタゴニストで治療するための患者を同定するための生物学的マーカー
JP5416221B2 (ja) 癌患者における診断用途のための方法および組成物
JP6335875B2 (ja) 癌の治療のための診断法及び組成物
US20100029491A1 (en) Methods and compositions for diagnostic use for tumor treatment
JP5606537B2 (ja) 癌患者における診断使用のための方法及び組成物
WO2011153224A2 (en) Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6095367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees