JP6085667B2 - 溶媒用容器及び溶媒の保存方法 - Google Patents

溶媒用容器及び溶媒の保存方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6085667B2
JP6085667B2 JP2015505336A JP2015505336A JP6085667B2 JP 6085667 B2 JP6085667 B2 JP 6085667B2 JP 2015505336 A JP2015505336 A JP 2015505336A JP 2015505336 A JP2015505336 A JP 2015505336A JP 6085667 B2 JP6085667 B2 JP 6085667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
container
cyclic olefin
resin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015505336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014141817A1 (ja
Inventor
穣 別所
穣 別所
広宣 青島
広宣 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Publication of JPWO2014141817A1 publication Critical patent/JPWO2014141817A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085667B2 publication Critical patent/JP6085667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Description

本発明は、溶媒用容器及び溶媒の保存方法に関する。
ポリエチレン樹脂は機械強度等に優れ、安価であるため、容器等の材料として広く使用されている。しかし、ポリエチレン樹脂から得られた容器を、溶媒の充填や保存のために使用すると、容器の耐溶媒性は十分であるが、溶媒の保存安定性(溶媒バリア性)が十分でない可能性があるため、溶媒が容器を透過したり、溶媒が混合物である場合、溶媒中の成分濃度が変化したりする等の問題があった。
例えば、特許文献1には、薬剤の保存安定性に優れる液体収納容器を得ることを目的とした、環状オレフィン系樹脂を主成分とするバリア層と、ポリエチレン系樹脂を主成分とするシール層とを備える多層フィルムからなる液体収納容器が開示されている。
国際公開第2008−001496号パンフレット
しかし、特許文献1記載の容器等の、ポリエチレン樹脂から得られた従来の容器は、溶媒バリア性が十分でない可能性があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、溶媒バリア性に優れる溶媒用容器を提供すること、及び、該溶媒用容器による溶媒の保存方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、高密度ポリエチレンと、ガラス転移点が100℃を超え180℃以下である環状オレフィン系樹脂とを含む樹脂組成物から得られた溶媒用容器は耐溶媒性、溶媒バリア性に優れる点を見出し、本発明を完成するに至った。具体的に、本発明は下記のものを提供する。
(1) ガラス転移点が100℃を超え180℃以下である環状オレフィン系樹脂と、高密度ポリエチレンとを含む樹脂組成物からなる溶媒用容器。
(2) 上記溶媒の溶解度パラメーターと、上記環状オレフィン系樹脂の溶解度パラメーターとの差が0.5Jl/2/cm3/2以上16Jl/2/cm3/2以下である(1)に記載の溶媒用容器。
(3) 上記樹脂組成物中の上記環状オレフィン系樹脂及び上記高密度ポリエチレンの質量比(環状オレフィン系樹脂/高密度ポリエチレン)は、10/90〜90/10(ただし、10/90及び90/10を含む。)である(1)又は(2)に記載の溶媒用容器。
(4) 上記溶媒は、酢酸ブチル、酢酸エチル、メチルエチルケトン及びアセトンのうちのいずれかである(1)から(3)のいずれかに記載の溶媒用容器。
(5) 高密度ポリエチレンと、ガラス転移点が100℃を超え180℃以下である環状オレフィン系樹脂とを含む樹脂組成物からなる溶媒用容器による溶媒の保存方法であって、
上記溶媒は、上記溶媒の溶解度パラメーターと上記環状オレフィン系樹脂の溶解度パラメーターとの差が0.5Jl/2/cm3/2以上16Jl/2/cm3/2以下である溶媒の保存方法。
本発明によれば、溶媒バリア性に優れる溶媒用容器、及び、該溶媒用容器による溶媒の保存方法が提供される。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
本発明の溶媒用容器(以下、単に「容器」とも言う)は、ガラス転移点が100℃を超え180℃以下である環状オレフィン系樹脂と、高密度ポリエチレンとを含む樹脂組成物からなる。以下、各成分について説明する。
(環状オレフィン系樹脂)
本発明における環状オレフィン系樹脂は、ガラス転移点(以下、「Tg」とも言う)が100℃を超え180℃以下である。この温度は、従来、容器の成分として使用されてきた環状オレフィン系樹脂のガラス転移点(例えば、Tg=30℃以上100℃以下)よりも高い。しかし、本発明者の検討の結果、ガラス転移点が100℃を超え180℃以下である環状オレフィン系樹脂と高密度ポリエチレンとが含まれる樹脂組成物から得られた容器は、容器内に充填等された溶媒の種類に関わらず、白濁や変形等が抑制されており、耐溶媒性に優れる点が見出された。さらに、該容器は、容器内に充填等された溶媒の経時的な質量減少が抑制されており、溶媒の保存安定性(「溶媒バリア性」とも言う)にも優れる。
環状オレフィン系樹脂のTgが容器の耐溶媒性や溶媒バリア性に影響を及ぼす理由は定かではないが、下記の作用によって生じる可能性がある。つまり、環状オレフィン系樹脂のTgは、例えば、環状オレフィン系樹脂を構成するモノマーユニットの種類等に応じて変動し得るが、モノマーユニットの種類等は環状オレフィン系樹脂の分子運動等にも影響を及ぼし得るため、その結果、容器への溶媒の浸透性に影響を及ぼすものと推定される。
本発明における環状オレフィン系樹脂のTgは、好ましくは105℃以上180℃以下、さらに好ましくは110℃以上180℃以下である。Tgが高いほど、容器の溶媒バリア性が高いレベルで維持され、かつ、耐溶媒性が向上するため、本発明の効果が得られやすい点で好ましい。ただし、環状オレフィン系樹脂のTgが180℃を超えると、得られる容器の耐衝撃性が低い可能性があるため、環状オレフィン系樹脂のTgは180℃以下であることが好ましい。
環状オレフィン系樹脂のTgは、JIS K7121に準じ、昇温速度10℃/分の条件で測定することで特定される。2種以上の環状オレフィン樹脂を使用した場合、環状オレフィン樹脂のTgは、各環状オレフィン樹脂の加重平均として特定される。
本発明における環状オレフィン系樹脂としては、Tgが上記の範囲であり、かつ、環状オレフィンに由来する構造単位を主鎖に含む重合体又は共重合体であれば、特に限定されない。環状オレフィン系樹脂は、1種単独で使用しても2種以上を組み合わせて使用してもよい。環状オレフィン系樹脂としては、例えば、環状オレフィンの付加重合体又はその水素添加物、環状オレフィンとα−オレフィンとの付加共重合体又はその水素添加物等を挙げることができる。
上記環状オレフィンは、特に限定されず、例えば、下記一般式(I)で示される環状オレフィンが挙げられる。
Figure 0006085667
(式中、R〜R12は、それぞれ同一でも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、及び炭化水素基からなる群より選ばれるものであり、RとR10、R11とR12は、一体化して2価の炭化水素基を形成してもよく、R又はR10と、R11又はR12とは、互いに環を形成していてもよい。また、nは、0又は正の整数を示し、nが2以上の場合には、R〜Rは、それぞれの繰り返し単位の中で、それぞれ同一でも異なっていてもよい。)
一般式(I)におけるR〜R12は、それぞれ同一でも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、及び、炭化水素基からなる群より選ばれるものである。
〜Rの具体例としては、水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基等を挙げることができ、これらはそれぞれ異なっていてもよく、部分的に異なっていてもよく、また、全部が同一であってもよい。
また、R〜R12の具体例としては、例えば、水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ヘキシル基、ステアリル基等のアルキル基;シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、エチルフェニル基、イソプロピルフェニル基、ナフチル基、アントリル基等の置換又は無置換の芳香族炭化水素基;ベンジル基、フェネチル基、その他アルキル基にアリール基が置換したアラルキル基等を挙げることができ、これらはそれぞれ異なっていてもよく、部分的に異なっていてもよく、また、全部が同一であってもよい。
とR10、又はR11とR12とが一体化して2価の炭化水素基を形成する場合の具体例としては、例えば、エチリデン基、プロピリデン基、イソプロピリデン基等のアルキリデン基等を挙げることができる。
又はR10と、R11又はR12とが、互いに環を形成する場合には、形成される環は単環でも多環であってもよく、架橋を有する多環であってもよく、二重結合を有する環であってもよく、またこれらの環の組み合わせからなる環であってもよい。また、これらの環はメチル基等の置換基を有していてもよい。
一般式(I)で示される環状オレフィンの具体例としては、特開2007−302722号公報に開示されたものを挙げることができる。
環状オレフィンは、1種単独で使用しても2種以上を組み合わせて使用してもよい。
上記α−オレフィンは、特に限定されず、例えば、炭素数2以上20以下のα−オレフィンが挙げられ、具体的には、特開2007−302722号公報に開示されたものを挙げることができる。
α−オレフィンは、1種単独で使用しても2種以上を組み合わせて使用してもよい。
環状オレフィン系樹脂は、本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じて、上記環状オレフィン及び上記α−オレフィン以外の不飽和単量体に由来する構造単位を含有していてもよい。このような不飽和単量体は、特に限定されず、例えば、炭素−炭素二重結合を1分子内に2個以上含む炭化水素系単量体等を挙げることができる。このような炭化水素系単量体の具体例としては、特開2007−302722号公報に開示されたものを挙げることができる。
また、上記不飽和単量体としては、極性基を有する不飽和化合物も挙げられる。即ち、環状オレフィン系樹脂は、環状オレフィンに由来する構造単位を主鎖に含む上記重合体又は上記共重合体において、さらに、極性基を有する不飽和化合物がグラフト及び/又は共重合したものであってもよい。極性基としては、例えば、カルボキシル基、酸無水物基、エポキシ基、アミド基、エステル基、ヒドロキシル基等を挙げることができ、極性基を有する不飽和化合物としては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸アルキル(炭素数1以上10以下)エステル、マレイン酸アルキル(炭素数1以上10以下)エステル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシエチル等を挙げることができる。
(環状オレフィン系樹脂の溶解度パラメーター)
本発明の容器は、ガラス転移点が100℃を超え180℃以下である環状オレフィン系樹脂をその成分として含むため、予想外にも、環状オレフィン系樹脂と溶解度パラメーターが近い溶媒を容器に充填等しても、容器の耐溶媒性が損なわれにくい。
溶解度パラメーター(以下、「SP値」とも言う)とは、溶媒に対する高分子(高密度ポリエチレン、環状オレフィン系樹脂等)の溶解性や、高分子と溶媒との相溶性の目安となる数値である。高分子のSP値と溶媒のSP値との差が小さいほど、溶媒に対する高分子の溶解性や相溶性が高い。つまり、通常は、非晶性の環状オレフィン系樹脂と溶解度パラメーターが近い溶媒を、環状オレフィン系樹脂を成分として含む容器に充填等すると、溶媒が容器を侵食し、容器の白濁等をもたらすと予測されるところ、このような溶媒を充填等しても容器の耐溶媒性が損なわれにくいという本発明の効果は予想外のものである。
高分子や溶媒の溶解度パラメーター(δ)は下式によって算出される。なお、式中、「ΔH」は、モル蒸発熱(単位:J/mol)、「V」は、モル体積(単位:cm)、「R」=8.314J/mol・K(気体定数)、「T」は温度(単位:K)をそれぞれ表す。
Figure 0006085667
例えば、本発明の容器は、容器内に充填等された溶媒の溶解度パラメーターと、容器を構成する樹脂組成物中の環状オレフィン系樹脂の溶解度パラメーターとの差(以下、「ΔSP」とも言う)が小さくても、容器の白濁や変形が抑制されており、耐溶媒性に優れ得る。例えば、一般に使用される溶媒はSP値が25Jl/2/cm3/2以下であるものが多い。その場合、ΔSPの上限値は16Jl/2/cm3/2以下となり得る。本発明の容器の特徴は、ΔSPが16Jl/2/cm3/2以下よりもさらに低くても容器の耐溶媒性が高いことであり、例えば、ΔSPが10Jl/2/cm3/2以下(例えば、5Jl/2/cm3/2以下、3Jl/2/cm3/2以下、1Jl/2/cm3/2以下等)であっても良好な耐溶媒特性を示す。本発明においては、このようにΔSPが低くても、予想外にも容器の白濁や変形が抑制され得る。ΔSPの下限値は特に限定されないが、値が大きいほど容器の白濁や変形が抑制されて耐溶媒性が向上しやすく、例えば、0.5Jl/2/cm3/2以上、好ましくは0.7Jl/2/cm3/2以上であってもよい。
なお、環状オレフィン系樹脂及び高密度ポリエチレンのSP値はほぼ同値である(7.8以上7.9以下)。そのため、本発明において「環状オレフィン系樹脂のSP値」とは、「環状オレフィン系樹脂及び高密度ポリエチレンのSP値」と同義である。
また、本発明の容器に充填等される溶媒は、単一の成分又は複数の成分からなるものであってもよい。溶媒が、複数の成分(例えば成分1及び成分2)からなる混合溶液である場合、該混合溶液のSP値(δ12)は、下式によって算出される。なお、式中、「X」は、成分1のモル比、「δ」は、成分1のSP値、「δ」は、成分2のSP値をそれぞれ表す。
Figure 0006085667
(高密度ポリエチレン)
本発明における高密度ポリエチレン(以下、「HDPE」とも言う)としては、容器の成分として通常使用されるものを使用できる。例えば、直鎖状又は分岐状のHDPEのいずれであってもよい。また、HDPEの密度は0.935g/cm以上0.965g/cm以下であってもよい。また、HDPEのメルトインデックス(MI)は、JIS K 7120(190℃)に準拠して測定した値が0.2g/10min以上40g/10min以下であってもよい。
HDPEは、結晶成分が多く、他のポリエチレン(直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等)と比較すると、溶媒バリア性や耐溶媒性に優れる容器を得ることができる材料である。しかし、本願発明によれば、HDPE単体の使用では得られない、顕著に優れた溶媒バリア性や耐溶媒性を備える容器が得られる。
(樹脂組成物)
本発明における樹脂組成物中の環状オレフィン系樹脂及びHDPEの質量比(環状オレフィン系樹脂/HDPE)は、これらの2成分が樹脂組成物に含まれる限り特に限定されないが、10/90〜90/10(ただし、10/90及び90/10を含む。)、好ましくは10/90〜40/60(ただし、10/90及び40/60を含む。)であってもよい。
また、樹脂組成物中における、環状オレフィン系樹脂及びHDPEの総量は50質量%以上100質量%以下、好ましくは80質量%以上100質量%以下であってもよい。樹脂組成物中における、環状オレフィン系樹脂及びHDPEの総量が100質量%であるとは、本発明の容器が環状オレフィン系樹脂及びHDPEからなることを指す。
本発明における樹脂組成物中には、本発明の効果を害さない範囲で、その他の樹脂(直鎖状低密度ポリエチレン等)、着色剤、安定剤、離型剤等の従来公知の成分が含まれていてもよい。これらの成分の樹脂組成物中の配合量は、得ようとする効果に応じて適宜調整できる。
本発明における樹脂組成物の製造方法としては、樹脂組成物を構成する上記成分を均一に混合できる方法であれば特に限定されず、従来知られる樹脂組成物の製造方法を適宜使用できる。例えば、1軸又は2軸押出機等の溶融混練装置を用いて、各成分を溶融混練して押出した後、得られた樹脂組成物を粉末、フレーク、ペレット等の所望の形態に加工する方法が挙げられる。
(溶媒用容器)
本発明の溶媒用容器は、上記の樹脂組成物を成形することで得られる。容器の成型方法としては、通常使用される方法を使用でき、押出しブロー成形法、射出ブロー成形法、射出延伸ブロー成形法、射出成形法、真空成形法等が挙げられる。
本発明の容器の成形条件は特に限定されず、得ようとする容器の形状等に応じて適宜設定される。ただし、本発明の容器は、通常よりも高いTgを有する環状オレフィン系樹脂を成分として含むため、例えば190℃以上300℃以下、好ましくは220℃以上250℃以下という、通常よりも高い成形温度で成形してもよい。
本発明の容器は、溶媒用である。本発明において容器が「溶媒用」であるとは、容器の内部に溶媒を充填、収納、保管、保存、密封等する目的で容器が使用されることを指す。
本発明における溶媒とは、液体全般を指し、極性の有無、沸点等の特性は特に限定されない。本発明の容器は、ポリエチレン製容器を白濁及び変形等させやすいことが知られる有機溶媒(酢酸ブチル、酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、イソプロパノール、エタノール、メタノール等)を充填等しても、耐溶媒性や溶媒バリア性に優れる。その他の溶媒としては、水等が挙げられる。上記の溶媒のうち、特にポリエチレン製の容器を透過しやすい酢酸ブチル、酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトンを充填しても、本発明の容器は耐溶媒性や優れた溶媒バリア性を示す。
本発明の容器は、溶媒(液体)を成分として含む物質を好適に保存等できる。該物質としては、液体のみからなる物質、液体と、固体及び/又は気体とを含む物質等が挙げられる。溶媒を成分として含む物質としては、具体的には、薬剤、試薬、食品、飲料、化粧品、シャンプー、洗剤、塗料等が挙げられる。
本発明の容器は、耐溶媒性及び溶媒バリア性に優れる。容器の耐溶媒性は、容器中に溶媒を充填して、40℃にて30日間保存した後の容器の外観を目視評価することで特定される。目視評価時に、容器の白濁や変形が抑制されていれば、容器の耐溶媒性は高いものと判断できる。
また、容器の溶媒バリア性は、容器中に溶媒を充填して、40℃にて30日間保存した後の容器中の溶媒の質量減少率を算出することで特定される。溶媒の質量減少率は下式に基づいて算出される。質量減少率が0.1質量%未満であれば、容器の溶媒バリア性は高いものと判断できる。
質量減少率(%)=(溶媒の初期全質量−溶媒の保存後全質量)/溶媒の初期全質量
溶媒の全質量=容器+溶媒の質量
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例:本発明の容器の落下衝撃性、耐溶媒性及び溶媒バリア性の検討]
表1及び2に示す割合で、ポリエチレン及び/又は環状オレフィン系樹脂(Tg=78℃、110℃、135℃又は142℃)からなる樹脂組成物を、射出ブロー成形によって成形し、容器(内容量40ml、壁厚1mm)を製造した。なお、以下、表中の「%」は質量%を示す。
射出ブロー成形の条件は下記の通りである。
加工温度 240℃
射出金型温度 60℃
ブロー金型温度 60℃
表1及び2中の略称は、それぞれ下記の化合物に対応する。
HDPE:高密度ポリエチレン、商品名「Novatec HY540」、日本ポリエチレン株式会社製
LLDPE:直鎖状短鎖分岐ポリエチレン、商品名「EvolueSP2320」、株式会社プライムポリマー製
COCTg78:環状オレフィン系樹脂(Tg=78℃)、商品名「TOPAS8007S−04」、TOPAS ADVANCED POLYMERS社製
COCTg110:環状オレフィン系樹脂(Tg=110℃)、商品名「TOPAS7010F−600」、TOPAS ADVANCED POLYMERS社製
COCTg135:環状オレフィン系樹脂(Tg=135℃)、商品名「TOPAS5013S−04」、TOPAS ADVANCED POLYMERS社製
COCTg142:環状オレフィン系樹脂(Tg=142℃)、商品名「TOPAS6013M−07」、TOPAS ADVANCED POLYMERS社製
(落下衝撃性の検討)
各容器に40mlの水を入れた後、該容器を1.5mの高さからコンクリートへ落下させ、各容器の落下衝撃性を下記の基準で評価した。その結果を表1に示す。
○:割れない
×:割れる、又は割れやすい
(耐溶媒性の検討)
各容器(ボトル状)に、表1に示す溶媒(40ml)を充填し、容器と同じ材質で作製されたプレート(厚み1mm)を容器の口部に載せ、プレートをアイロンで加熱し、プレートと容器の口部とを熱溶着した。その後、40℃にて30日間保存した。
保存後、各容器の外観を下記の基準で目視評価した。その結果を表1に示す。なお、以下、表中、「MEK」とはメチルエチルケトンの略称である。なお、以下、表中の「ΔSP」とは、各種溶媒のSP値と環状オレフィン系樹脂のSP値との差を示す。
○:変化なし
×:白濁及び/又は変形あり
(溶媒バリア性の検討)
各容器に、表2に示す溶媒(40ml)を充填し、40℃にて30日間保存した。
保存後、各容器中の溶媒の質量減少率を下式に基づいて算出した。その結果を表2に示す。
質量減少率(%)=(溶媒の初期全質量−溶媒の保存後全質量)/溶媒の初期全質量
溶媒の全質量=容器+溶媒の質量
◎:質量減少率が0.1質量%未満である
○:質量減少率が0.1質量%以上0.5質量%未満である
×:質量減少率が0.5質量%以上である
Figure 0006085667
表1に示される通り、Tgが110℃以上である環状オレフィン系樹脂及びHDPEを含む樹脂組成物から得られた容器は、落下衝撃性が良好であるだけではなく、白濁及び/又は変形等が抑制されており、各種溶媒に対する耐性も高い。
Figure 0006085667
表2に示される通り、Tgが110℃以上である環状オレフィン系樹脂及びHDPEを含む樹脂組成物から得られた容器は、質量減少率が低く、各種溶媒に対する溶媒バリア性が高い。
[参考例:各種溶媒のSP値と環状オレフィン系樹脂のSP値との差が容器の外観に及ぼす影響]
環状オレフィン系樹脂(Tg=78℃又は142℃)のみからなる樹脂組成物を、射出ブロー成形によって成形し、容器(内容量40ml、壁厚1mm)を製造した。各容器に、表3に示す薬品(40ml)を充填し、40℃又は20℃にて30日間保存した。保存後、各容器の外観を目視評価した。その結果を表3に示す。なお、表中、「ΔSP」の単位はJl/2/cm3/2である。
また、表3中の略称は、それぞれ下記の化合物に対応する。略称の直後の括弧内の数字は、溶媒を充填した容器の保存温度である。
COCTg78:環状オレフィン系樹脂(Tg=78℃)、商品名「TOPAS8007S−04」、TOPAS ADVANCED POLYMERS社製
COCTg142:環状オレフィン系樹脂(Tg=142℃)、商品名「TOPAS6013M−07」、TOPAS ADVANCED POLYMERS社製
Figure 0006085667
表3に示される通り、Tgが142℃である環状オレフィン系樹脂組成物のみから得られた容器は、白濁や変形等が抑制されて透明性が維持されており、各種溶媒に対する耐性が高く、特に、酢酸ブチルへの耐性が高かった。ただし、Tgが142℃である環状オレフィン系樹脂組成物のみから得られた容器は、落下衝撃性等が低く(データは示していない)、実用には適さないものと考えられる。

Claims (5)

  1. ガラス転移点が110℃以上180℃以下である環状オレフィン系樹脂と、高密度ポリエチレンとを含む樹脂組成物からなる溶媒用容器。
  2. 前記溶媒の溶解度パラメーターと、前記環状オレフィン系樹脂の溶解度パラメーターとの差が0.5Jl/2/cm3/2以上16Jl/2/cm3/2以下ある請求項1に記載の溶媒用容器。
  3. 前記樹脂組成物中の前記環状オレフィン系樹脂及び前記高密度ポリエチレンの質量比(環状オレフィン系樹脂/高密度ポリエチレン)は、10/90〜90/10(ただし、10/90及び90/10を含む。)である請求項1又は2に記載の溶媒用容器。
  4. 前記溶媒は、酢酸ブチル、酢酸エチル、メチルエチルケトン及びアセトンのうちのいずれかである請求項1から3のいずれか1項に記載の溶媒用容器。
  5. 高密度ポリエチレンと、ガラス転移点が110℃以上180℃以下である環状オレフィン系樹脂とを含む樹脂組成物からなる溶媒用容器による溶媒の保存方法であって、
    前記溶媒は、前記溶媒の溶解度パラメーターと前記環状オレフィン系樹脂の溶解度パラメーターとの差が0.5Jl/2/cm3/2以上16Jl/2/cm3/2以下である溶媒の保存方法。
JP2015505336A 2013-03-13 2014-02-17 溶媒用容器及び溶媒の保存方法 Expired - Fee Related JP6085667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050376 2013-03-13
JP2013050376 2013-03-13
PCT/JP2014/053627 WO2014141817A1 (ja) 2013-03-13 2014-02-17 溶媒用容器及び溶媒の保存方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014141817A1 JPWO2014141817A1 (ja) 2017-02-16
JP6085667B2 true JP6085667B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51536492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505336A Expired - Fee Related JP6085667B2 (ja) 2013-03-13 2014-02-17 溶媒用容器及び溶媒の保存方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6085667B2 (ja)
WO (1) WO2014141817A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11577443B2 (en) 2016-03-11 2023-02-14 Polyplastics USA, Inc Injection stretch blow-molding (ISBM) enhancement for semi-crystalline polyolefin containers utilizing alicyclic polyolefins
JP7104302B2 (ja) * 2017-03-28 2022-07-21 東ソー株式会社 樹脂組成物及びそれよりなるフィルム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456489B2 (ja) * 1993-08-18 2003-10-14 三井化学株式会社 環状オレフィン系樹脂組成物よりなる容器
JP2805723B2 (ja) * 1994-06-09 1998-09-30 アイセロ化学株式会社 高純度薬品用遮光容器
DE69836911T2 (de) * 1997-07-18 2007-10-31 Nippon Zeon Co., Ltd. Modifiziertes cycloolefin-additionspolymer und härtbare harzzusammensetzung die dieses enthält
JP2001064321A (ja) * 1999-06-21 2001-03-13 Mitsui Chemicals Inc 硬化性樹脂用保存容器
JP3927441B2 (ja) * 2002-04-26 2007-06-06 三井化学株式会社 フィルムまたはシート
JP4242216B2 (ja) * 2002-06-28 2009-03-25 三井化学株式会社 医療用容器
JP2004340737A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Corp 放射線検出器及びその製造方法
JP2007065575A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Jsr Corp 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP5155703B2 (ja) * 2008-03-14 2013-03-06 ポリプラスチックス株式会社 環状オレフィン系樹脂ペレットの製造方法
JP2011184636A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Polyplastics Co ブロー成形体及びブロー成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014141817A1 (ja) 2014-09-18
JPWO2014141817A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2011135979A (ru) Композиции полиэтилена высокой плотности, способ их получения, изготовленные из них укупоривающие изделия и способ изготовления таких укупоривающих изделий
JPH052699B2 (ja)
WO2008112050A1 (en) Barrier properties of substantially linear hdpe film with nucleating agents
JP2013053183A (ja) プロピレン系樹脂組成物
BR112012011925B1 (pt) Composto polimérico para vedações no uso com materiais de preenchimento gorduroso e fechamento ou tampa isentos de pvc
CN102725204B (zh) 旋拧皇冠盖的无pvc的密封部
JP2011510162A (ja) 溶融粘度が低下した強靭化ポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物
JP6085667B2 (ja) 溶媒用容器及び溶媒の保存方法
TW200410988A (en) Modificatin of syndiotactic polypropylene with mineral oil
JP4265200B2 (ja) 乾燥能力を有する樹脂組成物およびそれを用いた積層体、包装体
KR20150023962A (ko) 내백화성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
BR112014031892B1 (pt) Mistura, e, método para aumentar a resistência a risco de policarbonato
JP2013216814A (ja) プロピレン系樹脂組成物および成形品
BR112014031893B1 (pt) Artigo resistente a riscos feito a partir de misturas de policarbonato com polímero de metacrilato de metila modificado
CN109476852A (zh) 塑料薄膜
BR112015004929B1 (pt) composição e artigo
JP6339676B2 (ja) ポリカーボネート含有組成物
KR101738723B1 (ko) 저온 열봉합 특성이 우수한 어텍틱 폴리프로필렌 수지 조성물
US20170203278A1 (en) Oxygen-absorbing resin composition
JP2017025156A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、及びこれを用いた医療用成形体
JP5205322B2 (ja) 射出成形用ポリエチレン組成物及びそれよりなる射出成型品
JP5796389B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物および、それよりなるチューブ容器
JP7124326B2 (ja) フィルムおよび包装体
JP2004051831A (ja) ポリエチレン樹脂組成物およびシュリンクフィルム
KR102111340B1 (ko) 저온 열봉합성 및 이지필성이 우수한 열접착필름용 삼원공중합 폴리프로필렌 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees