JP6084398B2 - 芯鞘型複合繊維の製造方法 - Google Patents
芯鞘型複合繊維の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6084398B2 JP6084398B2 JP2012181126A JP2012181126A JP6084398B2 JP 6084398 B2 JP6084398 B2 JP 6084398B2 JP 2012181126 A JP2012181126 A JP 2012181126A JP 2012181126 A JP2012181126 A JP 2012181126A JP 6084398 B2 JP6084398 B2 JP 6084398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- temperature
- sheath
- polylactic acid
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
Description
230℃における溶融粘度が500〜2000dPa・secであり、かつ230℃におけるポリ乳酸の溶融粘度より大きい値を示すものであり、
水分率が50〜1000ppmであり、
融点が、ポリ乳酸の融点よりも低いポリアルキレンサクシネートを用い、
ポリ乳酸を芯部に、ポリアルキレンサクシネートを鞘部に配するように、芯鞘型複合紡糸口金を用いて、溶融紡糸することを特徴とする芯鞘型複合繊維の製造方法。
式1 : b/a≧0.25 (mW/mg・℃)
なお、式中、aは、降温結晶化を示すDSC曲線における傾きが最大である接線とベースラインとの交点の温度A1(℃)と、傾きが最小である接線とベースラインとの交点の温度A2(℃)との差(A1−A2)であり、bは、ピークトップ温度におけるベースラインの熱量B1(mW)とピークトップの熱量B2(mW)との差(B1−B2)を試料量(mg)で除した値である。
b/a≧0.25 (mW/mg・℃) (1)
ポリアルキレンサクシネートの融点とDSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線は、パーキンエルマー社製示差走査型熱量計(Diamond DSC)を用いて、窒素気流中、温度範囲マイナス20℃〜220℃、昇温(降温)速度20℃/分、試料量8mgで測定する。
具体的には、
1/X1−1/X0=kt+C
であり、滞留時間の影響を受けない因子Cについては無いものとし、
k=(1/X1−1/X0)/t
で表される。ここで、
k=分解速度定数(単位:×10−6 S−1)
X1=溶融後の重合度
X0=溶融前の重合度
t=溶融時間(単位:秒)
(1)融点、DSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線
パーキンエルマ社製の示差走査型熱量計(Diamond DSC)を用い、窒素気流中、温度範囲−20℃〜220℃、昇温(降温)速度20℃/分、試料量8mgで測定した。
(2)水分率
カールフィッシャー水分滴定装置CA−06型(三菱化学社製)により水分率を測定した。
(3)溶融粘度
フローテスター(島津製作所製、型式CFT−500)を用いて、温度230 ℃、剪断速度1000sec−1の条件で測定した。
(4)重合度
Waters社製ゲル浸透クロマトグラフにより、ヘキサフルオロイソプロパノールとクロロホルムとの重量比5/95の混合物を溶媒として分子量分布曲線を求め、数平均分子量を算出した。重合度は数平均分子量からポリアルキレンサクシネートのモノマー単位(ポリブチレンサクシネートの場合は190)を除して求めた。
(5)紡糸操業性
紡糸工程において、糸条の密着や断糸が発生した場合を×、良好に紡糸できた場合を○とした。
(6)単糸繊度(dtex)
JIS L−1015 7−5−1−1Aの方法により測定した。
ポリ乳酸(溶融粘度1400dPa・s、D−乳酸/L乳酸の共重合比=1.3/98.7、融点170℃)を芯部とし、ポリブチレンサクシネート(三菱化学製 商品名<GSPla FZ71PN> 溶融粘度1600dPa・s、水分率400ppm、b/a=0.35、重合度340)を鞘部とし、孔数1014孔、円形断面芯鞘複合紡糸口金を用い、芯鞘比率が溶融容積比として、芯:鞘=50:50となるように計量し、紡糸温度(溶融温度)230℃、紡糸速度700m/分で溶融紡糸し、芯鞘型複合繊維の未延伸糸を得た。次いで、得られた未延伸糸を延伸温度60℃、延伸倍率3.10倍で延伸を行い、次いで、押し込み式の捲縮機により捲縮を付与した後、仕上げ油剤を付与後に、60℃で乾燥させ、繊維長51mmに切断し、繊度が2.2dtexである芯鞘型複合繊維を得た。なお、溶融紡糸の際の溶融時間(滞留時間)は600秒としたので、この条件で滞留後(溶融後)のポリブチレンサクシネートの重合度を確認したところ、320であり、分解速度指数(×10−6s−1)は、0.31であった。
ポリブチレンサクシネートの水分率、紡糸温度(溶融温度)、滞留時間を表1に示すように種々変更したこと以外は実施例1と同様に実施した。
ポリブチレンサクシネートとして、三菱化学製 商品名<GSPla AZ71TN > 溶融粘度1140dPa・s、水分率200ppm、b/a=0.18、重合度330 を用いた以外は実施例1と同様に実施した。
ポリブチレンサクシネートとして、三菱化学製 商品名<GSPla FZ91PN > 溶融粘度2600dPa・s、水分率400ppm、b/a=0.35、重合度420 を用い、紡糸温度(溶融温度)を280℃とした以外は実施例1と同様に実施した。
ポリブチレンサクシネートの水分率、紡糸温度(溶融温度)、滞留時間を表1に示すように種々変更したこと以外は実施例1と同様に実施した。
Claims (1)
- 芯部にポリ乳酸、鞘部にポリアルキレンサクシネートを配してなる芯鞘型複合繊維の製造方法であって、鞘部のポリアルキレンサクシネートは、アルキレングリコールとコハク酸とから構成されるものであり、他の共重合成分を含有しておらず、DSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線が下記式1を満足し、
230℃における溶融粘度が500〜2000dPa・secであり、かつ230℃におけるポリ乳酸の溶融粘度より大きい値を示すものであり、
水分率が50〜1000ppmであり、
融点が、ポリ乳酸の融点よりも低いポリアルキレンサクシネートを用い、
ポリ乳酸を芯部に、ポリアルキレンサクシネートを鞘部に配するように、芯鞘型複合紡糸口金を用いて、溶融紡糸することを特徴とする芯鞘型複合繊維の製造方法。
式1 : b/a≧0.25 (mW/mg・℃)
なお、式中、aは、降温結晶化を示すDSC曲線における傾きが最大である接線とベースラインとの交点の温度A1(℃)と、傾きが最小である接線とベースラインとの交点の温度A2(℃)との差(A1−A2)であり、bは、ピークトップ温度におけるベースラインの熱量B1(mW)とピークトップの熱量B2(mW)との差(B1−B2)を試料量(mg)で除した値である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181126A JP6084398B2 (ja) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | 芯鞘型複合繊維の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181126A JP6084398B2 (ja) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | 芯鞘型複合繊維の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014037656A JP2014037656A (ja) | 2014-02-27 |
JP6084398B2 true JP6084398B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=50285993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012181126A Active JP6084398B2 (ja) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | 芯鞘型複合繊維の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6084398B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7325088B2 (ja) * | 2019-05-08 | 2023-08-14 | 日本エステル株式会社 | 分割型複合繊維 |
EP4299806A1 (en) | 2021-02-26 | 2024-01-03 | Daiwabo Co., Ltd. | Composite fiber, method for producing same, and fiber structure including same |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1159476C (zh) * | 1996-05-14 | 2004-07-28 | 钟纺株式会社 | 自然分解性纤维及其制品 |
JP3694100B2 (ja) * | 1996-05-14 | 2005-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | 自発巻縮性複合繊維 |
JP2006097148A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Toray Ind Inc | 生分解性を有する芯鞘型複合繊維 |
JP2006200085A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Nippon Ester Co Ltd | ポリ乳酸短繊維とその製造方法及び不織布 |
JP4650206B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-03-16 | チッソ株式会社 | 生分解性複合繊維、および、これを用いた繊維構造物と吸収性物品 |
JP4302153B2 (ja) * | 2007-06-06 | 2009-07-22 | ユニチカファイバー株式会社 | ショートカットポリエステル複合繊維を用いたフロック加工製品および湿式シート |
JP5117259B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2013-01-16 | 日本エステル株式会社 | ポリエステル複合短繊維及び短繊維不織布 |
JP5220393B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2013-06-26 | 日本エステル株式会社 | ポリエステル複合長繊維 |
-
2012
- 2012-08-17 JP JP2012181126A patent/JP6084398B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014037656A (ja) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4591206B2 (ja) | 長繊維不織布 | |
US10351973B2 (en) | Process for the preparation of a fiber, a fiber and a yarn made from such a fiber | |
US8377353B2 (en) | Process of making conjugate fibers | |
US20170145597A1 (en) | Fibers comprising an aliphatic polyester blend, and yarns, tows, and fabrics formed therefrom | |
US20140272362A1 (en) | Multicomponent aliphatic polyester blend fibers | |
EP2918709A1 (en) | Multicomponent Aliphatic Polyester Fibers | |
JP6084398B2 (ja) | 芯鞘型複合繊維の製造方法 | |
JP2006336125A (ja) | 嵩高性を有する芯鞘複合繊維とその製造方法 | |
JP2007284846A (ja) | ポリエステル複合繊維 | |
JP4773290B2 (ja) | ポリ乳酸複合繊維 | |
JP6484948B2 (ja) | 海島複合繊維 | |
JP4578929B2 (ja) | ポリ乳酸系複合バインダー繊維 | |
JP2011246853A (ja) | ポリ乳酸からなるショートカット複合繊維 | |
JP4914794B2 (ja) | ポリカーボネートを含む芯鞘型複合繊維の製造方法 | |
JP4795278B2 (ja) | バインダー繊維及びこれを用いてなる不織布 | |
JP4582886B2 (ja) | 耐候性長繊維不織布 | |
JPH09111537A (ja) | 吸放湿性を有する生分解性複合繊維とその製造法 | |
JP2013170340A (ja) | エアレイド不織布用繊維および該繊維を用いたエアレイド不織布 | |
JP2008057057A (ja) | ポリ乳酸系繊維およびポリ乳酸系不織布 | |
JP2003119626A (ja) | 分割型ポリエステル複合繊維 | |
JPH1161560A (ja) | 生分解性短繊維およびその製造方法 | |
JP4624075B2 (ja) | 分割型複合繊維およびこれを用いた不織布 | |
JP2010248684A (ja) | ポリカーボネート繊維 | |
JPH09209216A (ja) | 自発巻縮性複合繊維 | |
JP4578932B2 (ja) | ポリ乳酸複合繊維 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6084398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |