JP6082735B2 - スパッタリングターゲット - Google Patents

スパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP6082735B2
JP6082735B2 JP2014518294A JP2014518294A JP6082735B2 JP 6082735 B2 JP6082735 B2 JP 6082735B2 JP 2014518294 A JP2014518294 A JP 2014518294A JP 2014518294 A JP2014518294 A JP 2014518294A JP 6082735 B2 JP6082735 B2 JP 6082735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering target
target according
sintered body
zno
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014518294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013179676A1 (ja
Inventor
麻美 西村
麻美 西村
松崎 滋夫
滋夫 松崎
正嗣 大山
正嗣 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2014518294A priority Critical patent/JP6082735B2/ja
Publication of JPWO2013179676A1 publication Critical patent/JPWO2013179676A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082735B2 publication Critical patent/JP6082735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3287Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/763Spinel structure AB2O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、インジウム元素、スズ元素及び亜鉛元素を含む酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲット、その製造方法、そのターゲットから得られる酸化物半導体薄膜、それを備える薄膜トランジスタ、及びそれを備える電子機器に関する。
液晶表示装置等の各種表示装置の表示素子中には、駆動電圧を印加して表示装置を駆動させる薄膜トランジスタ(TFT)が多用されており、その活性層には安定性、加工性等に優れるシリコン系材料が使用されてきた。
しかし、シリコン系材料は可視光領域で吸収を起こすため、光入射によるキャリアの発生でTFTが誤動作を起こすことがある。その防止策として、金属等の光遮断層を設ける場合、開口率が減少してしまう、又は画面輝度を保つためにバックライトの高輝度化が必要となり消費電力が増大してしまう等の欠点があった。
シリコン系材料の作製には、多結晶シリコンより低温作製が可能とされているアモルファスシリコンであっても、その成膜に約200℃以上の高温を必要とするため、安価、軽量、フレキシブルという利点を有するポリマーフィルムを基材とすることはできない。さらに、高温でのデバイス作製プロセスはエネルギーコストがかかり、加熱のための所要時間を要する等、生産上の欠点もあった。
そこで、近年、シリコン系材料に代えて、透明酸化物半導体を用いたTFTの開発が行われている。透明酸化物半導体は、基板無加熱による低温成膜が可能で、約10cm/Vs程度の高移動度を示す等、従来のシリコン系材料より優れた特性を示すことから注目されている。中でも、インジウム、ガリウム、亜鉛、酸素を構成元素とする非晶質In−Ga−Zn−O(IGZO)系材料を用いた電界効果型トランジスタはオンオフ比も高くすることができ、有望視されている。さらに高移動度の材料としてIn−Sn−Zn−O(ITZO)系材料を用いた電界効果型トランジスタが注目されている。
またITZO系はIGZO系材料と比較して原料コストが安価であるという点でもメリットがある。原料コストを安価にするために、高価なInやGaを減らした組成領域のスパッタリングターゲットとして、特許文献1〜3に記載されるようなZnSnOで表されるスピネル構造化合物とIn(ZnO)m(m=3〜6の整数)で表される六方晶層状化合物からなるスパッタリングターゲットが知られている。しかし、これらターゲットでは、ノジュールの発生や異常放電が起こりやすいという問題があった。
一方、上記組成領域のスパッタリングターゲットにおいては、ターゲット強度、具体的には抗折強度が低くなる傾向があった。これは、Znを増やした組成では、比較的強度の低い六方晶層状化合物が点在するため、破壊の起点となっていると考えられている。このようなスパッタリングターゲットの強度低下は、ターゲットボンディング時の温度履歴やスパッタ時のプラズマ輻射熱による熱歪、研磨やその他取扱い時の応力で割れが発生するため問題であり、より強度の高いスパッタリングターゲットが望まれている。
WO2010−067571 WO2007−037191 特開平06−236711号公報
本発明の目的は、低コストである少In領域のITZOターゲットにおいて、強度が高く、異常放電やノジュールの発生が少ないスパッタリングターゲットを提供することである。
本発明によれば、以下のスパッタリングターゲット等が提供される。
1.インジウム元素、スズ元素及び亜鉛元素を含む酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットにおいて、
前記酸化物焼結体は、In(ZnO)で表される六方晶層状化合物、InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物、SnOで表されるルチル構造化合物、及びZnSnOで表されるイルメナイト構造化合物から選ばれる1以上と、ZnSnOで表されるスピネル構造化合物を含み、
スピネル構造化合物の凝集物が全体の5%以下であるスパッタリングターゲット。
(式中、Xはインジウム元素及び亜鉛元素と共に六方晶層状化合物を形成することができる金属元素であり、mは1以上の整数であり、nは1以上の整数である。)
2.前記酸化物焼結体が前記In(ZnO)で表される六方晶層状化合物を含む1記載のスパッタリングターゲット。
3.前記酸化物焼結体がガリウム元素を含む1又は2記載のスパッタリングターゲット。
4.ガリウム元素が、前記In(ZnO)で表される六方晶層状化合物、前記InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物、前記ルチル構造化合物及び前記スピネル構造化合物から選ばれる1種以上に固溶している3記載のスパッタリングターゲット。
5.Xがガリウム元素である1又は2記載のスパッタリングターゲット。
6.前記酸化物焼結体が前記InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物を含む1〜5のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
7.前記酸化物焼結体がビックスバイト構造を含まない1〜6のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
8.前記In(ZnO)で表される六方晶層状化合物が、アスペクト比が3以上の針状結晶を10%以上含む1〜7のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
9.前記インジウム元素、スズ元素及び亜鉛元素の原子比が下記範囲である1〜8のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
0.01≦In/(In+Sn+Zn)≦0.35
0.15≦Sn/(In+Sn+Zn)≦0.55
0.3≦Zn/(In+Sn+Zn)≦0.7
10.前記インジウム元素、スズ元素及び亜鉛元素の原子比が下記範囲である9記載のスパッタリングターゲット。
0.15≦In/(In+Sn+Zn)≦0.35
0.15≦Sn/(In+Sn+Zn)≦0.25
0.5≦Zn/(In+Sn+Zn)≦0.7
11.前記インジウム元素、スズ元素、亜鉛元素及びガリウム元素の原子比が下記範囲である3〜8のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
0.01≦In/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.35
0.15≦Sn/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.55
0.3≦Zn/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.7
0.01≦Ga/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.35
12.前記インジウム元素とガリウム元素との合計の原子比が下記範囲である11記載のスパッタリングターゲット。
0.02≦(In+Ga)/(In+Sn+Zn)≦0.35
13.前記酸化物焼結体の3点曲げ強度が100kPa以上である1〜12のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
14.原料化合物を、積算動力200Wh以上で粉砕混合して混合粉末を製造し、
前記混合粉末を造粒して、BET表面積が10m/g以上、レーザー回折式粒度分布計から求めたメディアン径が1μm以上100μm以下である造粒粉末を製造し、
前記造粒粉末を成形して成形体を製造し、
前記成形体を1300℃以上の温度で12時間以上保持して焼結して前記酸化物焼結体を得ることを含む
1〜13のいずれか記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
15.14記載の方法で製造されたスパッタリングターゲット。
16.1〜13及び15のいずれか記載のスパッタリングターゲットを用いてスパッタ法により成膜した酸化物半導体薄膜。
17.16記載の酸化物半導体薄膜を備える薄膜トランジスタ。
18.17記載の薄膜トランジスタを備える電子機器。
本発明によれば、少In領域のITZOターゲットにおいて、異常放電やノジュールの発生が少なく、さらに強度の高いスパッタリングターゲットを提供できる。
実施例1で得られた酸化物焼結体の電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)による1000倍の写真であり、図1(A)がIn原子についての写真、図1(B)がSn原子についての写真、図1(C)がZn原子についての写真である。 実施例1で得られた酸化物焼結体断面の、電子顕微鏡による写真(300倍、1000倍)である。 比較例1で得られた酸化物焼結体のEPMAによる1000倍の写真であり、図3(A)がIn原子についての写真、図3(B)がSn原子についての写真、図3(C)がZn原子についての写真である。 比較例1で得られた酸化物焼結体断面の、電子顕微鏡による写真(300倍、1000倍)である。
本発明のスパッタリングターゲットは酸化物焼結体を含み、酸化物焼結体はインジウム、スズ、亜鉛を主成分とし、In(ZnO)で表される六方晶層状化合物、InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物、SnOで表されるルチル構造化合物、及びZnSnOで表されるイルメナイト構造化合物から選ばれる1以上と、ZnSnOで表されるスピネル構造化合物を含む。式中、Xはインジウム元素及び亜鉛元素と共に六方晶層状化合物を形成することができる金属元素であり、mは1以上の整数であり、nは1以上の整数である。
尚、六方晶層状化合物、ルチル構造化合物、イルメナイト構造化合物及びスピネル構造化合物には、結晶構造中の原子やイオンが一部他の原子で置換された置換型固溶体、他の原子が格子間位置に加えられた侵入型固溶体の六方晶層状化合物、ルチル構造化合物、イルメナイト構造化合物及びスピネル構造化合物も含まれる。
上記スパッタリングターゲット(酸化物焼結体)は、上記の他に、コランダム構造、ウルツ鉱構造等の化合物を含むこともできる。
また、ビックスバイト構造を含まないことが好ましい。
In(ZnO)で表される六方晶層状化合物とは、In−ZnO系化合物で自然超格子構造を有し、ホモロガス化合物の一種である。X線回折測定(XRD)によりその存在が確認でき、電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)のマッピング測定により領域が判別できる。
mは好ましくは3〜6の整数である。
InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物とは、ホモロガス化合物の一種であり、Inサイトの一部がX金属元素で置換された化合物である。XRDによりその存在が確認でき、EPMAのマッピング測定により領域が判別できる。
nは好ましくは1〜7の整数である。
Xは、インジウム元素及び亜鉛元素と共に六方晶層状化合物を形成することができる金属元素であり、ガリウム、アルミニウム、鉄、ランタノイド系金属等が挙げられ、ガリウムが好ましい。
SnOで表されるルチル構造化合物とは、正方晶系の結晶構造を有する化合物である。XRDによりその存在が確認でき、EPMAのマッピング測定により領域が判別できる。
ZnSnOで表されるイルメナイト構造化合物とは、三方晶系の結晶構造を有する化合物である。XRDによりその存在が確認でき、EPMAのマッピング測定により領域が判別できる。
ZnSnOで表されるスピネル構造化合物とは、等軸晶系のスピネル型結晶を有する化合物である。XRDによりその存在が確認でき、EPMAのマッピング測定により領域が判別できる。
本発明に用いる酸化物焼結体は、上記の化合物のうち、好ましくはIn(ZnO)で表される六方晶層状化合物及びZnSnOで表されるスピネル構造化合物を含む。これらを含むと、焼結体の密度が向上すると共に、強度が増し、安定したスパッタリングが可能となるため好ましい。
また、本発明に用いる酸化物焼結体は、好ましくはInXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物及びZnSnOで表されるスピネル構造化合物を含む。これらを含むと、同様に、焼結体の密度が向上し、それに伴い強度が増加する。さらに、X金属が固溶化することにより安定したスパッタが可能となると共に均一な成膜ができるため好ましい。
本発明のスパッタリングターゲットをIn、Sn、Znの元素について電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)により1000倍の倍率で観察すると、スズリッチ相と亜鉛リッチ相が認められる。
ターゲットがSnOで表されるルチル構造化合物を含まない場合、スズリッチ相が主にスピネル構造化合物である。ターゲットがSnOで表されるルチル構造化合物を含む場合、亜鉛リッチ相が主にスピネル構造化合物である。
本発明のスパッタリングターゲットは、スズリッチ相と亜鉛リッチ相が均一に分散しており、スピネル構造化合物が大きな凝集物として存在しない。
具体的な観察・測定方法を、焼結体が、In(ZnO)で表される六方晶層状化合物及びZnSnOで表されるスピネル構造化合物を含む場合を例にとって説明する。
EPMA像の閾値を500カウント以上としてIn、Sn、Zn元素の面内分布を出す。スズリッチ相(Snリッチかつ少Zn相)をZnSnO相、亜鉛リッチ相(少SnかつZnリッチ相)をIn(ZnO)相と同定する。SEMの反射電子像で見ると、黒い相が亜鉛リッチ相、グレーの相がスズリッチ相と同定できる。300倍のSEMの反射電子像の各々の視野(280μm×350μm)においてSnリッチ相の長径が30μm以上の部分を凝集物と定義し、凝集物が占める領域の面積を画像解析により求める。凝集物が占める領域の面積が全体の面積に占める割合を5視野で測定し、その平均値を求める。
スピネル構造化合物の凝集物が占める領域の面積は5%以下であり、3%以下が好ましく、1.5%以下がさらに好ましい。凝集物が占める領域の面積が5%以下であれば、異常放電を抑制しやすく、またスパッタリング成膜後の薄膜の均一性に優れる。
酸化物焼結体において、In/(In+Sn+Zn)で表される原子比は、好ましくは0.01〜0.35、より好ましくは0.15〜0.35、さらに好ましくは0.2〜0.3である。
上記範囲内であると、長軸方向に成長したIn(ZnO)相が十分生成し、強度に優れる焼結体を得ることができる。また、薄膜を作製した際にキャリア濃度が増加しすぎることがない。
各原子比は誘導結合プラズマ発光分析装置によって測定する。
Sn/(In+Sn+Zn)で表される原子比は、好ましくは0.15〜0.55、より好ましくは0.15〜0.25、さらに好ましくは0.17〜0.22である。
上記範囲内であると、Al電極をエッチングするリン酸/硝酸/酢酸の混酸への溶解を防ぐことができ、バックチャネルエッチ型の素子等にも問題なく適用できる。また、シュウ酸への溶解速度が十分であり、TFT素子を作製する際の加工時間に影響しない。
Zn/(In+Sn+Zn)で表される原子比は、好ましくは0.3〜0.7、より好ましくは0.5〜0.7、さらに好ましくは0.5〜0.6である。
上記範囲内であると、スパッタ成膜して半導体膜を形成する場合に、酸素分圧を高くする必要がない。高い酸素分圧で成膜を行うと成膜速度が遅くなり、生産性が低下する場合があるが、これを防ぐことができる。また、長軸方向に成長したIn(ZnO)相が十分生成し、強度に優れる焼結体を得ることができる。
また、酸化物焼結体に含まれるIn(ZnO)で表される六方晶層状化合物は、アスペクト比が3以上、より好ましくは4以上の、長軸方向に成長した結晶であると好ましい。長軸方向に成長した結晶を含むと酸化物焼結体の強度が向上するため、アスペクト比が3以上であるとスパッタリングターゲットとして十分な強度を確保できる。
アスペクト比はSEM観察により得られた画像から長軸長と短軸長を計測して算出する。具体的には実施例に記載の通りである。
アスペクト比が3以上のIn(ZnO)相は、全In(ZnO)相のうち、好ましくは10%以上50%以下、より好ましくは20%以上50%以下、さらに好ましくは25%以上50%以下含まれる。
アスペクト比が3以上のIn(ZnO)相が10%以上含まれると、スパッタリングターゲットとして十分な強度を確保できる。50%以下であれば、密度が高くなり易く好ましい。
アスペクト比が3以上のIn(ZnO)相の割合は、画像解析ソフトを用い、その濃淡部分の面積を積算して測定する。具体的には実施例に記載の通りである。
アスペクト比が3以上の六方晶層状化合物は、積算動力を200Wh以上で混合粉砕し、1400℃以上の温度で12時間以上焼結して得ることができる。
酸化物焼結体では、好ましくはZnSnOで表されるスピネル構造化合物にInが固溶しており、X線回折においてピーク(2θ)が挟角側(マイナス方向)にシフトしている。上記のシフト量は好ましくは0.01度以上、より好ましくは0.02度以上、特に好ましくは0.03度以上である。シフトする角度が0.01度以上であると、固溶が進み、キャリアが十分発生し、ターゲットの抵抗を低く抑えることができる。
本発明に用いる酸化物焼結体は、インジウム、スズ、亜鉛に加えてガリウムを含んでいてもよい。
ガリウムは、In(ZnO)又はInXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物、ルチル構造化合物又はスピネル構造化合物から選ばれる1種以上に固溶していることが好ましい。
ガリウム元素を含む場合、Ga/(In+Sn+Zn+Ga)で表される原子比は、好ましくは0.01〜0.35であり、より好ましくは0.02〜0.30であり、さらに好ましくは0.03〜0.25である。
上記の範囲であると、焼結体の密度が極端に低下することがなく、抵抗値の上昇が抑制されるため好ましい。
また、ガリウム元素を含む場合、In、Sn、Znの原子比は、好ましくは下記の通りである。
In/(In+Sn+Zn+Ga)で表される原子比は、好ましくは0.01〜0.35、より好ましくは0.15〜0.35、さらに好ましくは0.2〜0.3である。
Sn/(In+Sn+Zn+Ga)で表される原子比は、好ましくは0.15〜0.55、より好ましくは0.15〜0.25、さらに好ましくは0.17〜0.22である。
Zn/(In+Sn+Zn+Ga)で表される原子比は、好ましくは0.3〜0.7、より好ましくは0.5〜0.7、さらに好ましくは0.5〜0.6である。
また、(In+Ga)/(In+Sn+Zn)で表されるインジウム元素とガリウム元素との合計の原子比は、好ましくは0.02〜0.35であり、より好ましくは0.03〜0.30であり、さらに好ましくは0.05〜0.25である。
上記の範囲であると、焼結体の密度が極端に低下することがなく、抵抗値の上昇が抑制されるため好ましい。
本発明に用いる酸化物焼結体は、通常、実質的にインジウム、スズ、亜鉛の酸化物からなるか、又は実質的にインジウム、スズ、亜鉛及びガリウムの酸化物からなる。「実質的」とは、スパッタリングターゲットとしての効果が上記酸化物に起因すること、又は酸化物焼結体の95重量%以上100重量%以下(好ましくは98重量%以上100重量%以下)が本発明の上記酸化物であることを意味する。本発明の酸化物焼結体は、上記酸化物のみからなり、他は不可避不純物だけを含むとしてもよい。
酸化物焼結体は、本発明の効果を損なわない限り、インジウム、スズ、亜鉛、ガリウムの他にマグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、ゲルマニウム、ホウ素、ランタノイド類を含むことができる。
本発明のスパッタリングターゲットのバルク抵抗は、好ましくは300mΩcm以下、より好ましくは100mΩcm以下、さらに好ましくは20mΩcm以下である。300mΩcm以下であれば安定してDCスパッタリングすることができる。
バルク抵抗は、四端子法により測定する。
本発明のスパッタリングターゲットの相対密度は、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、さらに好ましくは98%以上である。
90%以上であると、ターゲット中のポアが十分少ないため、ターゲット強度に優れ、異常放電を抑制できる。
相対密度はターゲット密度の実測値を理論密度で除して求める。
スパッタリングターゲットの3点曲げ強度は、好ましくは、100MPa以上、好ましくは120MPa以上、さらに好ましくは150MPa以上である。
100MPa以上であると、ターゲットのボンディング時や装着時の物理強度に優れ、かつ、スパッタ時にチッピングやクラックが発生しない点で好ましい。
3点曲げ強度は、JIS R1601に従い測定する。
上記のように、所定の結晶構造を有する酸化物焼結体からなる本発明のスパッタリングターゲットは、結晶相が均一に分布しているため、異常放電やノジュールの発生を抑制し、DCスパッタ法においても良好な酸化物半導体膜を提供できる。
本発明のスパッタリングターゲットは下記のようにして製造することができる。即ち、原料である、インジウム化合物、スズ化合物及び亜鉛化合物、又はインジウム化合物、スズ化合物、亜鉛化合物及びガリウム化合物を、積算動力200Wh以上で粉砕混合して混合粉末を製造し、この混合粉末から、BET表面積が10m/g以上、メディアン径が1μm以上100μm以下である造粒粉末を製造し、造粒粉末を成形して成形体とし、さらに1300℃以上の温度で12時間以上保持して焼結成形して得ることができる。
積算動力とは各処理時のモーター動力を実測し、時間を積したものである。
積算動力200Wh以上で粉砕混合すると、細かく粉砕されるだけでなく、原料の少なくとも一部が複合酸化物化される。
積算動力200Wh以上の方法で混合を行い、1300℃以上の温度で、12時間以上焼結することにより、各結晶相を均一に分布させることができ、その結果、異常放電やノジュールの発生が少なくすることができる。
さらに上記の方法を用いてスパッタリングターゲットを製造すると、In(ZnO)相が長軸方向に成長した結晶となり、スパッタリングターゲットの強度を向上させることができる。
以下、各工程について説明する。
(1)配合工程
配合工程では、酸化物焼結体に含有される金属元素の化合物を混合する。
原料としては、通常、In化合物の粉末、Sn化合物の粉末、Zn化合物の粉末、Ga化合物の粉末を用いる。
In化合物としては、例えば、酸化インジウム、塩化インジウム等が挙げられる。Sn化合物としては、例えば、酸化スズ、塩化スズ等が挙げられる。Zn化合物としては、例えば、酸化亜鉛、硝酸亜鉛等が挙げられる。Ga化合物としては、例えば酸化ガリウム、水酸化ガリウム等が挙げられる。各々の化合物として、焼結のしやすさ、副生成物の残存等から、酸化物を適用することが好ましい。
原料に酸化物を使用する場合、酸化インジウムと酸化スズの表面積(BET表面積)は、それぞれ、通常3〜18m/gであり、好ましくは7〜16m/であり、より好ましくは7〜15m/gである。
酸化亜鉛の表面積(BET表面積)は、通常3〜18m/gであり、好ましくは3〜10m/gであり、より好ましくは4〜10m/gである。
酸化ガリウムの表面積(BET表面積)は、通常6〜20m/gであり、好ましくは8〜16m/gであり、より好ましくは9〜15m/gである。
酸化物の表面積が大きすぎると二次凝集を起こしやすくなり、粉砕・混合に時間がかかり、製造コストが高くなるだけではなく、粉砕・混合時にコンタミが起こりやすくなる。また表面積が小さすぎる場合には粉砕・混合しきれずに造粒粉末中に粗大粒子が残ってしまうため、焼結後に結晶相の均一性が損なわれたり、ポアや異常粒成長の原因となる。
原料の純度は、通常、2N(99質量%)以上、好ましくは3N(99.9質量%)以上、特に好ましくは4N(99.99質量%)以上である。純度が2N以上であれば、耐久性に優れ、液晶側に不純物が入って焼き付けが起こることを防止できる。
また、原料と一緒に成形助剤としてポリビニルアルコールやポリエチレングリコール、メチルセルロース、ポリワックス、オレイン酸、ステアリン酸等を加えてもよい。
(2)混合工程
原料を混合粉砕手段により混合して混合粉末を得る。混合粉砕手段として、遊星ボールミルを使用できる。
粉砕時間等の条件は、適宜調整すればよいが、積算動力は200Wh以上とする。200〜1000Whが好ましい。さらに好ましくは200Wh〜600Whの範囲である。特に好ましくは200Wh〜400Whである。
積算動力が上記範囲であれば、均一な造粒粉末が作製できる。また、メディアの摩耗に起因する不純物の発生を抑制でき、不純物がスパッタリングターゲットの結晶粒界に偏析したり、ターゲット中に残留することを防止できる。不純物が存在すると、スパッタ成膜した薄膜の特性にばらつきが発生する恐れがある。
(2)造粒工程
取扱いしやすいように、得られた混合粉末を造粒粉末(顆粒)とする。例えば、乾燥させ、粒度を揃えるために篩分けする。
造粒粉末のBET表面積は、特に限定されるわけではないが、例えば、10m/g以上とする。好ましくは10〜50m/gである。10m/g以上であると、異常粒成長等の焼結不良を抑制でき、焼結体の密度や強度が低下しにくい。
BET表面積は実施例に記載の方法で測定できる。
また、造粒粉末のメディアン径を、特に限定されるわけではないが、例えば、1μm以上100μm以下とする。好ましくは5μm〜70μm、より好ましくは5μm〜50μmである。メディアン径は造粒及び篩分け工程にて調整できる。メディアン径はレーザー回折式粒度分布計から求めることができる。具体的には実施例に記載の方法で測定できる。
BET表面積を10m/g以上とし、メディアン径を1〜100μmすることで、得られる酸化物焼結体に大きな凝集物が生じ難くなる。
(3)成形工程
成形工程では、ターゲットとして好適な形状に成形する。成形処理としては、例えば、プレス成形(一軸成形)、金型成形、鋳込み成形、射出成形等が挙げられる。冷間静水圧プレス(CIP)等で成形すると焼結密度の高いターゲットが得られる。
尚、単なるプレス成形(一軸プレス)であると圧力にムラが生じて、想定外の結晶型の生成や結晶の変形の恐れがある。
また、プレス成形(一軸プレス)後に、冷間静水圧(CIP)、熱間静水圧(HIP)等を行い2段階以上の成形工程を設けてもよい。
CIP(冷間静水圧、あるいは静水圧加圧装置)を用いる場合、面圧100〜4000kgf/cmで0.5〜60分保持することが好ましく、面圧500〜2000kgf/cmで2〜30分保持することがより好ましい。前記範囲内であると、成形体内部の組成むら等が減り均一化されることが期待される。
また、面圧が上記範囲内であれば、焼結後の密度を高く、抵抗を低くでき、さらに大きな装置を必要とせず経済的である。保持時間が上記範囲内であれば、焼結後の密度を確実に高くすることができる。
尚、成形処理に際しては、ポリビニルアルコールやメチルセルロース、ポリワックス、オレイン酸等の成形助剤を用いてもよい。
(4)焼成工程
上記成形工程で得られた成形体を焼成する。焼成は、熱間静水圧(HIP)焼成等によって行うことができる。
焼成条件としては、通常、1300〜1600℃(好ましくは1350〜1600℃、より好ましくは1400〜1600℃)において、12〜360時間、好ましくは18〜180時間、より好ましくは24〜96時間焼成する。
焼成温度が上記範囲であると、In(ZnO)相が十分に成長し、アスペクト比の高い結晶を得ることできる。また、成分の気化により、組成がずれたり、炉を傷めたりすることを抑制できる。
焼成時間が上記範囲であると、アスペクト比の高い結晶を得ることができる。
焼成は、通常大気雰囲気等の酸素が含まれている常圧雰囲気又は酸素が含まれている加圧雰囲気下で行う。
酸素含有雰囲気、又は1600℃以下の温度において焼成すれば、得られるターゲットの密度を十分に向上でき、スパッタリング時の異常放電の発生を十分に抑制できる。
焼成時の昇温速度は、通常8℃/分以下、好ましくは4℃/分以下、より好ましくは2℃/分以下である。8℃/分以下であると降温時にクラックが発生しにくい。
また、焼成時の降温速度は、通常4℃/分以下、好ましくは2℃/分以下である。4℃/分以下であると降温時にクラックが発生しにくい。
(5)研磨工程
上記酸化物焼結体は必要に応じて所望の形状に加工する。
加工は酸化物焼結体をスパッタリング装置へ装着するのに適した形状に切削加工し、またバッキングプレート等の装着用治具を取り付けるために行なってもよい。
酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとする場合には、焼結体を例えば、平面研削盤で研削して平均表面粗さRaを5μm以下とする。さらに、スパッタリングターゲットのスパッタ面に鏡面加工を施して、平均表面粗さRaを1000Å以下としてもよい。この鏡面加工(研磨)は機械的な研磨、化学研磨、メカノケミカル研磨(機械的な研磨と化学研磨の併用)等の、既に知られている研磨技術を用いることができる。例えば、固定砥粒ポリッシャー(ポリッシュ液:水)で#2000以上にポリッシングしたり、又は遊離砥粒ラップ(研磨材:SiCペースト等)にてラッピング後、研磨材をダイヤモンドペーストに換えてラッピングすることによって得ることができる。このような研磨方法には特に制限はない。
研磨後、ターゲットを洗浄することが好ましい。洗浄処理にはエアーブローあるいは流水洗浄等を使用できる。エアーブローで異物を除去する際には、ノズルの向い側から集塵機で吸気を行なうとより有効に除去できる。尚、以上のエアーブローや流水洗浄では限界があるので、さらに超音波洗浄等を行なうこともできる。この超音波洗浄は周波数25〜300KHzの間で多重発振させて行なう方法が有効である。例えば周波数25〜300KHzの間で、25KHz刻みに12種類の周波数を多重発振させて超音波洗浄を行なうのがよい。
得られたスパッタリングターゲットをバッキングプレートへボンディングする。ターゲットの厚みは通常2〜20mm、好ましくは3〜12mm、特に好ましくは4〜10mmである。また、複数のターゲットを一つのバッキングプレートに取り付け、実質一つのターゲットとしてもよい。
ターゲットの比抵抗は、DCスパッタをする場合、1.0×10−4Ωcm以下であることが好ましく、さらに5.0×10−5Ωcm以下であることが好ましい。ターゲット比抵抗値は、ターゲット密度と関係しているため、高密度状態に焼結することが望ましい。密度は、95%以上が好ましく、さらに98%以上が好ましい。
本発明の酸化物半導体薄膜(酸化物薄膜)は、上記のスパッタリングターゲットを用いて、スパッタリング法により成膜して製造する。
本発明のスパッタリングターゲットは、高い導電性を有するため、スパッタリング法としては、成膜速度の速いDCスパッタリング法を適用することができる。また、DCスパッタリング法に加えて、RFスパッタリング法、ACスパッタリング法、パルスDCスパッタリング法にも適用することができ、異常放電のないスパッタリングが可能である。
本発明の酸化物半導体薄膜は、上記焼結体を用いて、スパッタリング法の他に、蒸着法、イオンプレーティング法、パルスレーザー蒸着法等により作製することもできる。
本発明の酸化物半導体薄膜を製造する際のスパッタリングガス(雰囲気)としては、アルゴン等の希ガスと酸化性ガスの混合ガスを用いることができる。酸化性ガスとしては、O、CO、O、HO(水蒸気)、NO等が挙げられる。
スパッタリング成膜時の酸素分圧比は0%以上40%未満とすることが好ましい。酸素分圧比は、より好ましくは0%〜30%であり、特に好ましくは0%〜20%である。スパッタ成膜して半導体膜を形成する場合に、高い酸素分圧で成膜を行うと成膜速度が遅くなり、生産性が低下する場合がある。酸素分圧比が上記範囲内で成膜することによりこれを防ぐことができる。
スパッタリングにより成膜する際の基板温度は、25〜120℃であることが好ましく、さらに好ましくは25〜100℃、特に好ましくは25〜90℃である。
成膜時の基板温度が120℃以下であると、成膜時に導入する酸素等を十分に取り込むことができ、加熱後の薄膜のキャリア濃度の過度な増加を防ぐことができる。また、成膜時の基板温度が25℃以上であると、薄膜の膜密度が低下せず、TFTの移動度が低下することを防ぐことができる。
スパッタリングによって得られた酸化物薄膜を、さらに150〜500℃に15分〜6時間保持してアニール処理を施すことが好ましい。成膜後のアニール処理温度は200℃以上450℃以下であることがより好ましく、250℃以上350℃以下であることがさらに好ましい。上記アニールを施すことにより、半導体特性が得られる。
また、加熱時の雰囲気は、特に限定されるわけではないが、キャリア制御性の観点から、大気雰囲気、窒素雰囲気、酸素流通雰囲気が好ましい。
酸化物薄膜の後処理アニール工程においては、酸素の存在下又は不存在下でランプアニール装置、レーザーアニール装置、熱プラズマ装置、熱風加熱装置、接触加熱装置等を用いることができる。
スパッタリング時におけるターゲットと基板との間の距離は、基板の成膜面に対して垂直方向に好ましくは1〜15cmであり、さらに好ましくは2〜8cmである。
この距離が1cm以上であると、基板に到達するターゲット構成元素の粒子の運動エネルギーが大きくなりすぎず、良好な膜特性を得ることができる。また、膜厚及び電気特性の面内分布等を防ぐことができる。
一方、ターゲットと基板との間隔が15cm以下であると、基板に到達するターゲット構成元素の粒子の運動エネルギーが小さくなりすぎず、緻密な膜を得ることができる。また、良好な半導体特性を得ることができる。
酸化物薄膜の成膜は、磁場強度が300〜1500ガウスの雰囲気下でスパッタリングすることが望ましい。磁場強度が300ガウス以上であると、プラズマ密度の低下を防ぐことができ、高抵抗のスパッタリングターゲットの場合でも問題なくスパッタリングを行うことができる。一方、1500ガウス以下であると、膜厚及び膜中の電気特性の制御性の悪化を抑制することができる。
気体雰囲気の圧力(スパッタ圧力)は、プラズマが安定して放電できる範囲であれば特に限定されないが、好ましくは0.1〜3.0Paであり、さらに好ましくは0.1〜1.5Paであり、特に好ましくは0.1〜1.0Paである。スパッタ圧力が3.0Pa以下であると、スパッタ粒子の平均自由工程が短くなりすぎず、薄膜密度の低下を防ぐことができる。また、スパッタ圧力が0.1Pa以上であると、成膜時に膜中に微結晶が生成することを防ぐことができる。
尚、スパッタ圧力とは、アルゴン等の希ガス、酸素ガス等を導入した後のスパッタ開始時の系内の全圧をいう。
上記の酸化物半導体薄膜は、薄膜トランジスタ(TFT)に使用でき、特にチャネル層として好適に使用できる。
本発明の薄膜トランジスタは、上記の酸化物薄膜をチャネル層として有していれば、その素子構成は特に限定されず、公知の各種の素子構成を採用することができる。
本発明の薄膜トランジスタにおけるチャネル層の膜厚は、通常10〜300nm、好ましくは20〜250nm、より好ましくは30〜200nm、さらに好ましくは35〜120nm、特に好ましくは40〜80nmである。チャネル層の膜厚が10nm以上であると、大面積に成膜した際でも膜厚が不均一になり難く、作製したTFTの特性を面内で均一とすることができる。一方、膜厚が300nm以下であると、成膜時間が長くなりすぎない。
本発明の薄膜トランジスタは、上記チャネル層上に保護膜を備えることが好ましい。本発明の薄膜トランジスタにおける保護膜は、例えばSiO,Al,Ta,TiO,MgO,ZrO,CeO,KO,LiO,NaO,RbO,Sc,Y,HfO,CaHfO,PbTi,BaTa,Sm,SrTiO又はAlN等の酸化物やSiN等を含むことができる。
保護膜を形成する前に、チャネル層に対し、オゾン処理、酸素プラズマ処理、二酸化窒素プラズマ処理もしくは亜酸化窒素プラズマ処理を施すことが好ましい。このような処理は、チャネル層を形成した後、保護膜を形成する前であれば、どのタイミングで行ってもよいが、保護膜を形成する直前に行うことが望ましい。このような前処理を行うことによって、チャネル層における酸素欠陥の発生を抑制することができる。
薄膜トランジスタは、通常、基板、ゲート電極、ゲート絶縁層、有機半導体層(チャネル層)、ソース電極及びドレイン電極を備える。チャネル層については上述した通りであり、基板については公知の材料を用いることができる。
本発明の薄膜トランジスタにおけるゲート絶縁膜を形成する材料にも特に制限はなく、一般に用いられている材料を任意に選択できる。具体的には、例えば、SiO,SiN,Al,Ta,TiO,MgO,ZrO,CeO,KO,LiO,NaO,RbO,Sc,Y,HfO,CaHfO,PbTi,BaTa,SrTiO,Sm,AlN等の化合物を用いることができる。これらのなかでも、好ましくはSiO,SiN,Al,Y,HfO,CaHfOであり、より好ましくはSiO,SiN,HfO,Alである。
ゲート絶縁膜は、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition;化学気相成長)法により形成することができる。
プラズマCVD法によりゲート絶縁膜を形成し、その上にチャネル層を成膜した場合、ゲート絶縁膜中の水素がチャネル層に拡散し、チャネル層の膜質低下やTFTの信頼性低下を招くおそれがある。チャネル層の膜質低下やTFTの信頼性低下を防ぐために、チャネル層を成膜する前にゲート絶縁膜に対してオゾン処理、酸素プラズマ処理、二酸化窒素プラズマ処理もしくは亜酸化窒素プラズマ処理を施すことが好ましい。このような前処理を行うことによって、チャネル層の膜質の低下やTFTの信頼性低下を防ぐことができる。
尚、上記の酸化物の酸素数は、必ずしも化学量論比と一致していなくともよく、例えば、SiOでもSiOでもよい。
ゲート絶縁膜は、異なる材料からなる2層以上の絶縁膜を積層した構造でもよい。また、ゲート絶縁膜は、結晶質、多結晶質、非晶質のいずれであってもよいが、工業的に製造しやすい多結晶質又は非晶質であることが好ましい。
本発明の薄膜トランジスタにおけるドレイン電極、ソース電極及びゲート電極の各電極を形成する材料に特に制限はなく、一般に用いられている材料を任意に選択することができる。例えば、ITO,IZO,ZnO,SnO等の透明電極や、Al,Ag,Cu,Cr,Ni,Mo,Au,Ti,Ta等の金属電極、又はこれらを含む合金の金属電極を用いることができる。
ドレイン電極、ソース電極及びゲート電極の各電極は、異なる2層以上の導電層を積層した多層構造とすることもできる。特にソース・ドレイン電極は低抵抗配線への要求が強いため、AlやCu等の良導体をTiやMo等の密着性に優れた金属でサンドイッチして使用してもよい。
本発明の薄膜トランジスタは、電界効果型トランジスタ、論理回路、メモリ回路、差動増幅回路等各種の集積回路にも適用できる。さらに、電界効果型トランジスタ以外にも静電誘起型トランジスタ、ショットキー障壁型トランジスタ、ショットキーダイオード、抵抗素子にも適応できる。
本発明の薄膜トランジスタの構成は、ボトムゲート、ボトムコンタクト、トップコンタクト等公知の構成を制限なく採用することができる。
特にボトムゲート構成が、アモルファスシリコンやZnOの薄膜トランジスタに比べ高い性能が得られるので有利である。ボトムゲート構成は、製造時のマスク枚数を削減しやすく、大型ディスプレイ等の用途の製造コストを低減しやすいため好ましい。
本発明の薄膜トランジスタは、表示装置等の電子機器に好適に用いることができる。
大面積のディスプレイ用としては、チャンネルエッチ型のボトムゲート構成の薄膜トランジスタが特に好ましい。チャンネルエッチ型のボトムゲート構成の薄膜トランジスタは、フォトリソ工程時のフォトマスクの数が少なく低コストでディスプレイ用パネルを製造できる。中でも、チャンネルエッチ型のボトムゲート構成及びトップコンタクト構成の薄膜トランジスタが移動度等の特性が良好で工業化しやすいため特に好ましい。
実施例1
(1)酸化物焼結体の作製
原料として、In(純度4N、アジア物性材料社製)、SnO(純度4N、アジア物性材料社製)及びZnO(純度4N、高純度化学社製)を使用し、原子比でIn:Sn:Zn=25:15:60となるように秤量した。
In、SnO、ZnOを遊星ボールミルにおいて積算動力246Whで混合粉砕した。メディアとしては2mmφと5mmφのジルコニアボールを用いた。成形助剤としてポリビニルアルコール(クラレ製)を原料粉末総量に対して1wt%添加した。
次に熱風乾燥機中で乾燥させ、得られた粉末を粒度を揃えるために篩分けし、造粒粉末とした。得られた造粒粉末のBET表面積とメディアン径を以下の方法で測定した。BET表面積は11m/gであり、メディアン径は45μmであった。この造粒粉末を金型に充填し、一軸プレス後、さらに冷間静水圧(CIP)にて面圧309kgf/cm、5分保持にて加圧成形し成形体を作製した。
その後、電気炉にて焼結した。焼結条件は以下の通りとした。
(BET表面積)
ガス吸着装置(ユアサアイオニクス社製)にてNガスを用い、一点法にて表面積を測定した。
(メディアン径)
レーザー回折式粒度分布測定装置(島津製作所製)によって測定した相対粒子頻度が50%となる粒子径をメディアン径とした。
(焼結条件)
昇温パターン :室温〜1000℃ 昇温速度 50℃/h
1000℃〜1400℃ 昇温速度 150℃/h
焼結温度 :1400℃
焼結時間 :48時間
焼結雰囲気 :大気雰囲気
降温パターン :1400℃〜室温 降温速度 100℃/h
(2)スパッタリングターゲットの作製
焼結後、厚さ6mmの焼結体を厚さ5mm直径4インチに研削、研磨した。この焼結体からターゲット用焼結体を切り出した。焼結体の側辺をダイヤモンドカッターで切断して、表面を平面研削盤で研削して表面粗さRaを0.5μm以下とした。
次に、表面をエアーブローし、さらに周波数25〜300kHzの間で25kHz刻みに12種類の周波数を多重発振させて3分間超音波洗浄し、ターゲットを得た。
この後、ターゲットをインジウム半田にて無酸素銅製のバッキングプレートにボンディングしてターゲットとした。ターゲットの表面粗さはRa≦0.5μmであり、方向性のない研削面を備えていた。
(3)酸化物焼結体とスパッタリングターゲットの評価
得られた酸化物焼結体とスパッタリングターゲットについて、下記の評価を行った。
(密度測定)
原料粉の密度から計算した理論密度と、アルキメデス法で測定した焼結体の密度から、下記計算式にて算出した。相対密度は98.9%であった。
相対密度=(アルキメデス法で測定した密度)÷(理論密度)×100(%)
(抵抗測定)
抵抗率計(三菱化学(株)製、ロレスタ)を使用し四探針法(JIS R1637)に基づき測定、10箇所の平均値を抵抗率値とした。抵抗は2.9mΩcmであった。
(結晶構造)
以下の条件のX線回折測定(XRD)により判定した。その結果、In(ZnO)で表される六方晶層状化合物とZnSnOで表されるスピネル構造化合物が特定された。
・装置:(株)リガク製Ultima−III
・X線:Cu−Kα線(波長1.5406Å、グラファイトモノクロメータにて単色化)・2θ−θ反射法、連続スキャン(1.0°/分)
・サンプリング間隔:0.02°
・スリット DS、SS:2/3°、RS:0.6mm
(結晶相の観察)
表面変質層除去後の焼結体を測定可能なサイズに切断し、樹脂に包埋したのち、鏡面研磨することで観察試料を作製した。試料に対してIn、Sn、Znの原子について電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)測定を1000倍の倍率で実施し、スズリッチ相(Snリッチかつ少Zn相)をZnSnO相、亜鉛リッチ相(少SnかつZnリッチ相)をIn(ZnO)相と同定した。
EPMAにより観察した写真を図1(A),(B),(C)に示す。図1(A)がIn原子についての写真、図1(B)がSn原子についての写真、図1(C)がZn原子についての写真である。図1(B)のスズのEPMA像で赤い部分(濃い色の部分)がスズリッチ相であり、図1(C)のZnのEPMA像で赤い部分(濃い色の部分)が亜鉛リッチ相である。各々の視野においてSnリッチ相の長径が30μm以上の部分を凝集物と定義し、凝集物が占める領域の面積を画像解析により求めた。凝集物が占める領域の面積が全体の面積に占める割合を任意の5視野で測定し、その平均値を求めた。0.9%であった。
さらに、酸化物焼結体の断面を電子顕微鏡で観察した写真(300倍、1000倍)を図2に示す。In(ZnO)相のアスペクト比を以下のように求めた。
アスペクト比=長軸方向の粒径/短軸方向の粒径
アスペクト比が3以上の、長軸方向に成長した結晶(針状結晶)である六方晶層状化合物が確認された。全In(ZnO)相の個数に対してアスペクト比が3以上の長軸方向に成長した結晶であるIn(ZnO)相の個数を求めた。26%が長軸方向に成長した結晶であった。
(組成)
誘導結合プラズマ発光分析装置(ICP−AES、島津製作所社製)で分析した。原子比はIn:Sn:Zn=25:15:60であった。
(連続放電試験)
ターゲットをDCスパッタ成膜装置に装着した。スパッタ圧1Pa、酸素濃度50%で、DC出力400Wにて8時間連続スパッタを行ない、ターゲット表面に発生するノジュールやイエローフレークの量を観察した。連続放電後のスパッタリングターゲットの写真からノジュールで被覆された面積を計算し、以下の式で発生密度を計算した。
ノジュール発生密度=ノジュール発生面積÷スパッタリングターゲット面積
その結果、ノジュールが少ない方から順に以下のように、3段階で評価した。結果は、Aであった。
A:10−2以下
B:10−2超10−1以下
C:10−1
また連続成膜中の電圧変動をデータロガーに蓄積し、異常放電の有無を確認した。異常放電の有無は、電圧変動をモニターし異常放電を検出することにより行った。5分間の測定時間中に発生する電圧変動がスパッタ運転中の定常電圧の10%以上あった場合を異常放電とした。異常放電回数が5回未満をA、5回以上20未満をB、20回以上をCと評価した。結果は、Aであった。
(色度)
日本電色工業社製SE6000を用いて色度を評価した。結果は、L*=23.6、a*=−3.9、b*=3.2であった。
(3点曲げ強度)
JIS R1601に基づきセラミックス曲げ試験装置(島津製作所製)にて評価を実施した。3点曲げ強度は161MPaであった。
実施例2〜9
原料及びその混合比を表1に記載のように変更した他は、実施例1と同様にして酸化物焼結体及びスパッタリングターゲットを製造し、評価した。結果を表1に示す。
尚、原料であるGaとして酸化ガリウム(アジア物性材料社製,4N)を用いた。
表1において、「In(ZnO)」、「In(ZnO)」、「InGaZnO」は六方晶層状化合物を意味し、「SnO」はルチル構造化合物を意味し、「ZnSnO」はイルメナイト構造化合物を意味する。
比較例1
(1)酸化物焼結体とスパッタリングターゲットの製造
原料として、In(純度4N、アジア物性材料社製)、SnO(純度4N、アジア物性材料社製)及びZnO(純度4N、高純度化学社製)を使用し、原子比でIn:Sn:Zn=25:15:60となるように秤量した。
In、SnO、ZnOを遊星ボールミルにおいて積算動力3.2Whで混合粉砕した。メディアとしては10mmφのジルコニアボールを用いた。成形助剤としてポリビニルアルコール(クラレ製)を原料粉末総量に対して1wt%添加した。
次に熱風乾燥機中で乾燥させ、得られた粉末の粒度を揃えるために篩分けし、造粒粉末とした。得られた造粒粉末のBET表面積とメディアン径を実施例1と同じ方法で測定した。BET表面積は8m/gであり、メディアン径は110μmであった。この造粒粉末を金型に充填し、一軸プレス後、さらに冷間静水圧(CIP)にて面圧3000kgf/cm、5分保持にて加圧成形し成形体を作製した。
その後、電気炉にて焼結した。焼結条件は実施例1と同じである。
さらに、実施例1と同じ方法でスパッタリングターゲットを製造した。
(2)酸化物焼結体とスパッタリングターゲットの評価
実施例1と同じ方法で酸化物焼結体とスパッタリングターゲットの評価を行った。結果は以下の通りである。
(密度測定)
相対密度は97.5%であった。
(抵抗測定)
抵抗は8.6mΩcmであった。
(結晶構造)
結果は、ZnSnO相とIn(ZnO)相であった。
(結晶相の観察)
実施例1と同様にしてEPMAにより観察した写真を図3(A)〜(C)に示す。図3(A)がIn原子についての写真、図3(B)がSn原子についての写真、図3(C)がZn原子についての写真である。実施例1と同様にして求めた凝集物が占める領域の面積が全体の面積に占める割合は33%であった。
さらに、酸化物焼結体の断面を電子顕微鏡で観察した写真(300倍、1000倍)を図4に示す。六方晶層状化合物は、アスペクト比が3以上の長軸方向に成長した結晶とアスペクト比が2以下の球形状の結晶が混ざっているものであった。長軸方向に成長したIn(ZnO)相における割合は9%であった。
(組成)
誘導結合プラズマ発光分析装置(ICP−AES、島津製作所社製)で分析した。原子比はIn:Sn:Zn=25:15:60であった。
(連続放電試験)
ノジュール発生密度、異常放電とも結果はCであった。
(色度)
日本電色工業社製SE6000を用いて色度を評価した。結果は、L*=25.2、a*=−3.9、b*=3.2であった。
(3点曲げ強度)
JIS R1601に基づきセラミックス曲げ試験装置(島津製作所製)にて評価を実施した。
比較例2、3
原料及びその混合比を表1に記載のように変更した他は、比較例1と同様にして酸化物焼結体及びスパッタリングターゲットを製造し、評価した。結果を表1に示す。
本発明のスパッタリングターゲットは、液晶ディスプレイ、EL用ディスプレイ等に用いられる薄膜トランジスタを構成する半導体薄膜の製造に用いることができる。
上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
本願のパリ優先の基礎となる日本出願明細書の内容を全てここに援用する。

Claims (17)

  1. インジウム元素、スズ元素及び亜鉛元素を含む酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲットにおいて、
    前記インジウム元素の原子比が下記範囲であり、
    前記酸化物焼結体は、In(ZnO)で表される六方晶層状化合物、InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物、SnOで表されるルチル構造化合物、及びZnSnOで表されるイルメナイト構造化合物から選ばれる1以上と、ZnSnOで表されるスピネル構造化合物を含み、
    スピネル構造化合物の凝集物が全体の5%以下であるスパッタリングターゲット。
    (式中、Xはインジウム元素及び亜鉛元素と共に六方晶層状化合物を形成することができる金属元素であり、mは1以上の整数であり、nは1以上の整数である。)
    0.01≦In/(In+Sn+Zn)≦0.35
  2. 前記酸化物焼結体が前記In(ZnO)で表される六方晶層状化合物を含む請求項1記載のスパッタリングターゲット。
  3. 前記酸化物焼結体がガリウム元素を含む請求項1又は2記載のスパッタリングターゲット。
  4. ガリウム元素が、前記In(ZnO)で表される六方晶層状化合物、前記InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物、前記ルチル構造化合物及び前記スピネル構造化合物から選ばれる1種以上に固溶している請求項3記載のスパッタリングターゲット。
  5. Xがガリウム元素である請求項1又は2記載のスパッタリングターゲット。
  6. 前記酸化物焼結体が前記InXO(ZnO)で表される六方晶層状化合物を含む請求項1〜5のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
  7. 前記酸化物焼結体がビックスバイト構造を含まない請求項1〜6のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
  8. 前記In(ZnO)で表される六方晶層状化合物が、アスペクト比が3以上の針状結晶を10%以上含む請求項1〜7のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
  9. 前記インジウム元素、スズ元素及び亜鉛元素の原子比が下記範囲である請求項1〜8のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
    0.01≦In/(In+Sn+Zn)≦0.35
    0.15≦Sn/(In+Sn+Zn)≦0.55
    0.3≦Zn/(In+Sn+Zn)≦0.7
  10. 前記インジウム元素、スズ元素及び亜鉛元素の原子比が下記範囲である請求項9記載のスパッタリングターゲット。
    0.15≦In/(In+Sn+Zn)≦0.35
    0.15≦Sn/(In+Sn+Zn)≦0.25
    0.5≦Zn/(In+Sn+Zn)≦0.7
  11. 前記インジウム元素、スズ元素、亜鉛元素及びガリウム元素の原子比が下記範囲である請求項3〜5のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
    0.01≦In/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.35
    0.15≦Sn/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.55
    0.3≦Zn/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.7
    0.01≦Ga/(In+Sn+Zn+Ga)≦0.35
  12. 前記インジウム元素とガリウム元素との合計の原子比が下記範囲である請求項11記載のスパッタリングターゲット。
    0.02≦(In+Ga)/(In+Sn+Zn)≦0.35
  13. 前記酸化物焼結体の3点曲げ強度が100kPa以上である請求項1〜12のいずれか記載のスパッタリングターゲット。
  14. 原料化合物を、積算動力200Wh以上で粉砕混合して混合粉末を製造し、
    前記混合粉末を造粒して、BET表面積が10m/g以上、レーザー回折式粒度分布計から求めたメディアン径が1μm以上100μm以下である造粒粉末を製造し、
    前記造粒粉末を成形して成形体を製造し、
    前記成形体を1300℃以上の温度で12時間以上保持して焼結して前記酸化物焼結体を得ることを含む
    請求項1〜13のいずれか記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  15. 請求項1〜13のいずれか記載のスパッタリングターゲットを用いてスパッタ法により成膜する酸化物半導体薄膜の製造方法
  16. 請求項1〜13のいずれかに記載のスパッタリングターゲットを用いてスパッタ法により酸化物半導体薄膜を成膜する、前記酸化物半導体薄膜をチャネル層とする薄膜トランジスタの製造方法。
  17. 請求項1〜13のいずれかに記載のスパッタリングターゲットを用いてスパッタ法により酸化物半導体薄膜を成膜して、前記酸化物半導体薄膜をチャネル層とする薄膜トランジスタ製造し、前記薄膜トランジスタを用いる電子機器の製造方法。
JP2014518294A 2012-05-31 2013-05-31 スパッタリングターゲット Active JP6082735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014518294A JP6082735B2 (ja) 2012-05-31 2013-05-31 スパッタリングターゲット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125450 2012-05-31
JP2012125450 2012-05-31
PCT/JP2013/003445 WO2013179676A1 (ja) 2012-05-31 2013-05-31 スパッタリングターゲット
JP2014518294A JP6082735B2 (ja) 2012-05-31 2013-05-31 スパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013179676A1 JPWO2013179676A1 (ja) 2016-01-18
JP6082735B2 true JP6082735B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49672892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518294A Active JP6082735B2 (ja) 2012-05-31 2013-05-31 スパッタリングターゲット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10196733B2 (ja)
JP (1) JP6082735B2 (ja)
KR (1) KR102142845B1 (ja)
CN (1) CN104379800B (ja)
TW (1) TWI555867B (ja)
WO (1) WO2013179676A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5735190B1 (ja) * 2015-01-22 2015-06-17 Jx日鉱日石金属株式会社 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット及び酸化物薄膜
JP6144858B1 (ja) * 2016-04-13 2017-06-07 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法
WO2017183263A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法
JP6254308B2 (ja) * 2016-04-19 2017-12-27 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法
JP6364561B1 (ja) * 2017-05-18 2018-07-25 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP6364562B1 (ja) * 2017-05-19 2018-07-25 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
WO2019026954A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよび電子機器
TWI803501B (zh) 2017-08-01 2023-06-01 日本商出光興產股份有限公司 濺鍍靶材、氧化物半導體膜之成膜方法及背板
JP6637948B2 (ja) * 2017-11-27 2020-01-29 Jx金属株式会社 Izoターゲット及びその製造方法
KR20190070732A (ko) * 2017-12-13 2019-06-21 엘티메탈 주식회사 고이동도 산화물 소결체 및 이를 포함하는 박막 트랜지스터
JP7269886B2 (ja) * 2017-12-28 2023-05-09 三井金属鉱業株式会社 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび酸化物薄膜
CN108642458A (zh) * 2018-06-20 2018-10-12 江苏瑞尔光学有限公司 一种ito镀膜靶材及其制备方法
JP7359836B2 (ja) * 2019-02-18 2023-10-11 出光興産株式会社 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
KR20220087425A (ko) * 2019-10-23 2022-06-24 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 산화물 스퍼터링 타깃
CN110655387B (zh) * 2019-11-08 2022-05-10 先导薄膜材料(广东)有限公司 一种低密度ito靶材及其制备方法
CN112266234A (zh) * 2020-10-27 2021-01-26 先导薄膜材料(广东)有限公司 一种eitzo靶材及其制备方法
KR20230085291A (ko) * 2021-12-06 2023-06-14 한양대학교 산학협력단 스피넬 단일 결정상의 izto 산화물 반도체를 구비하는 박막트랜지스터
CN115161603B (zh) * 2022-05-17 2023-02-21 广东欧莱高新材料股份有限公司 高世代高清液晶显示用高纯多元合金旋转溅射靶的生产工艺
WO2024057672A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 株式会社アルバック 酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法、酸化物半導体薄膜、薄膜半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3590646B2 (ja) 1992-12-15 2004-11-17 出光興産株式会社 導電性材料およびその製造方法
DE69328197T2 (de) 1992-12-15 2000-08-17 Idemitsu Kosan Co Transparente, leitende schicht, transparentes, leitendes basismaterial und leitendes material
JPH10147862A (ja) 1996-11-15 1998-06-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化インジウム・酸化錫焼結体
CN1195886C (zh) * 1999-11-25 2005-04-06 出光兴产株式会社 溅射靶、透明导电氧化物和制备该溅射靶的方法
EP1201608A1 (en) 2000-02-04 2002-05-02 Otsuka Chemical Company, Limited Hexagonal lamellar compound based on indium-zinc oxide and process for producing the same
DE10063383C1 (de) * 2000-12-19 2002-03-14 Heraeus Gmbh W C Verfahren zur Herstellung eines Rohrtargets und Verwendung
JP5138163B2 (ja) * 2004-11-10 2013-02-06 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタ
US7863611B2 (en) 2004-11-10 2011-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Integrated circuits utilizing amorphous oxides
JP5053537B2 (ja) * 2004-11-10 2012-10-17 キヤノン株式会社 非晶質酸化物を利用した半導体デバイス
WO2007026783A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. スパッタリングターゲット、透明導電膜及び透明電極
KR101211747B1 (ko) 2005-09-22 2012-12-12 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 산화물 재료 및 스퍼터링 타겟
KR101314946B1 (ko) * 2005-09-27 2013-10-04 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟, 투명 도전막 및 터치 패널용 투명 전극
JP5237557B2 (ja) * 2007-01-05 2013-07-17 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
KR101420992B1 (ko) 2006-12-13 2014-07-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟
JP5522889B2 (ja) * 2007-05-11 2014-06-18 出光興産株式会社 In−Ga−Zn−Sn系酸化物焼結体、及び物理成膜用ターゲット
JP5625907B2 (ja) 2008-07-15 2014-11-19 東ソー株式会社 複合酸化物焼結体、複合酸化物焼結体の製造方法、スパッタリングターゲット及び薄膜の製造方法
JP5024226B2 (ja) * 2008-08-06 2012-09-12 日立金属株式会社 酸化物焼結体およびその製造方法、スパッタリングターゲット、半導体薄膜
KR101671543B1 (ko) 2008-11-20 2016-11-01 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 ZnO-SnO₂-In₂O₃계 산화물 소결체 및 비정질 투명 도전막
US8753548B2 (en) 2008-12-12 2014-06-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composite oxide sintered body and sputtering target comprising same
JP4843083B2 (ja) * 2009-11-19 2011-12-21 出光興産株式会社 In−Ga−Zn系酸化物スパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
CN104379800B (zh) 2019-06-07
JPWO2013179676A1 (ja) 2016-01-18
KR102142845B1 (ko) 2020-08-10
CN104379800A (zh) 2015-02-25
KR20150023313A (ko) 2015-03-05
US20150354053A1 (en) 2015-12-10
TWI555867B (zh) 2016-11-01
TW201406981A (zh) 2014-02-16
US10196733B2 (en) 2019-02-05
WO2013179676A1 (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082735B2 (ja) スパッタリングターゲット
JP6314198B2 (ja) 複合酸化物焼結体及びそれからなるスパッタリングターゲット
TWI433952B (zh) Sputtering target for oxide film and method for manufacturing the same
US8598578B2 (en) Sputtering target and thin film transistor equipped with same
JP5288141B2 (ja) スパッタリングターゲット、それを用いたアモルファス酸化物薄膜の形成方法、及び薄膜トランジスタの製造方法
WO2014073210A1 (ja) スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法
TWI585227B (zh) A sputtering target, an oxide semiconductor thin film, and the like
TWI636959B (zh) Sputtering target, oxide semiconductor film, and the like
WO2013035335A1 (ja) スパッタリングターゲット
JP5990167B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法、並びに、そのターゲットを用いた酸化物薄膜、薄膜トランジスタ及び表示装置の製造方法
JP2014062316A (ja) スパッタリングターゲット
JP5762204B2 (ja) スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法
TWI720188B (zh) 氧化物燒結體、濺鍍靶及氧化物半導體膜
WO2014112369A1 (ja) スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びこれらの製造方法
WO2014112368A1 (ja) スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150