JP6080178B2 - 複合体及びこれを含む負極スラリーの製造方法 - Google Patents

複合体及びこれを含む負極スラリーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6080178B2
JP6080178B2 JP2014550228A JP2014550228A JP6080178B2 JP 6080178 B2 JP6080178 B2 JP 6080178B2 JP 2014550228 A JP2014550228 A JP 2014550228A JP 2014550228 A JP2014550228 A JP 2014550228A JP 6080178 B2 JP6080178 B2 JP 6080178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
negative electrode
electrode slurry
group
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014550228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506086A (ja
Inventor
ア カン、ユーン
ア カン、ユーン
ジュ リー、ヨン
ジュ リー、ヨン
ホワン ジョ、ラエ
ホワン ジョ、ラエ
ヨン キム、ジェ
ヨン キム、ジェ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2013/010867 external-priority patent/WO2014084611A1/ko
Publication of JP2015506086A publication Critical patent/JP2015506086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080178B2 publication Critical patent/JP6080178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

本発明は、複合体及びこれを含む負極スラリーの製造方法に関するものである。
最近、電子機器の小型化及び軽量化傾向に伴い、電源で作用する電池も小型化及び傾向化が求められている。小型軽量化及び高容量で充放電可能な電池として、リチウム系列二次電池が実用化されており、小型ビデオカメラ、携帯電話、ノートパンコンなどのポータブル電子機器及び通信機器などに用いられている。
リチウム二次電池は、高いエネルギーとパワーを有するエネルギー貯蔵装置であって、他の電池に比べ容量や作動電圧が高いとの優れた長所を有している。しかし、このような高いエネルギーによって電池の安全性が問題となり、爆発や火事などの危険性を有している。特に、最近脚光を浴びているハイブリッド自動車などでは、高いエネルギーと出力特性が求められるので、このような安全性がさらに重要であるとみることができる。
一般的にリチウム二次電池は、正極、負極、電解質で構成され、一回目の充電によって正極活物質から出たリチウムイオンが負極活物質、すなわちカーボン粒子内に挿入され、放電時に再び脱離されるなどの両電極を往復しながら、エネルギーを伝達する役割をするため充放電が可能となる。
一方、ポータブル電子機器の発達によって高容量の電池が続いて求められるに従い、既存負極材として用いられる炭素より単位重さ当たりの容量が、遥かに高いSn、Siなどの高容量負極材が活発に研究されている。Si又はSi合金を負極活物質として用いる場合、体積膨脹が大きくなり、サイクル特性が悪くなる問題点があり、これを解決するために黒と混合して負極活物質として用いるが、黒と混合して用いる際に、黒が不均一に分布してサイクル性能及び寿命が低下される問題がある。
本発明は、負極活物質に含まれる複合体及びこれを含む負極スラリーの製造方法を提供する。
本発明は、(半)金属酸化物、前記(半)金属酸化物の表面にコーティングされた水系バインダ、及び水系バインダ内に分散された電気伝導性物質含む複合体;炭素材物質;非水系バインダ;及び導電材;を含み、金属酸化物及び半金属酸化物の少なくとも一方は、SiO x 、AlO x 、SnO x 、SbO x 、BiO x 、AsO x 、GeO x 、PbO x 、ZnO x 、CdO x 、InO x 、TiO x 及びGaO x (このとき、0<x<2)からなる群より選ばれる1種以上を含み、炭素材物質は、軟化炭素、硬化炭素、黒鉛、熱分解炭素、液晶ピッチ系炭素繊維、炭素微小球体、液晶ピッチ、石油系コークス及び石炭系コークスからなる群より選ばれる1種以上を含む、負極スラリーを提供する。
また、本発明は、電気伝導性物質を水系バインダに分散させた後、電気伝導性物質が分散された水系バインダを(半)金属酸化物と混合して複合体を製造し、前記複合体を炭素材物質及び非水系バインダと混合することを含む負極スラリーの製造方法を提供する。
本発明は、伝導性物質を水系バインダに分散させた後、(半)金属酸化物と混合することにより、電気伝導性を向上させることができ、二次電池の性能、特に寿命特性を向上させることができる。
本発明は、(半)金属酸化物、前記(半)金属酸化物の表面に伝導性物質及びバインダを含む複合体を提供する。
本発明の一実施例に係る複合体は、伝導性物質を水系バインダに分散させた後、(半)金属酸化物と混合することにより、電気伝導性を向上させることができ、二次電池の性能、特に二次電池の寿命特性を向上させることができる。本発明の一実施例に係る複合体は、負極のバインダ物質として水系バインダを用いることにより経済的であり、負極での(半)金属酸化物の割合を高めることができるので、高容量化が可能である。
前記バインダは、具体的に水系バインダであり、前記バインダとしては、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンゴム、カルボキシメチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選ばれる1種以上を含むことができる。
また、本発明の一実施例に係る複合体で、前記(半)金属酸化物は、SiOx、AlOx、SnOx、SbOx、BiOx、AsOx、GeOx、PbOx、ZnOx、CdOx、InOx、TiOx及びGaOx (このとき、0<x<2)からなる群より選ばれる1種以上を含むことができ、前記(半)金属酸化物は一酸化ケイ素であり得る。
前記伝導性物質は、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック及びサーマルブラックからなる群より選ばれるカーボンブラック;炭素繊維及び金属繊維からなる群より選ばれる導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム及びニッケル粉末からなる群より選ばれる金属粉末;酸化亜鉛及びチタン酸カリウムからなる群より選ばれる導電性ウィスカー;酸化チタンの導電性金属酸化物;及びポリフェニレン誘導体からなる群より選ばれる1種以上を含むことができる。
本発明の一実施例に係る複合体は、(半)金属酸化物の表面に伝導性物質が分散されているので、それ自体で電気伝導性を大きく向上させることができる。さらに、炭素材物質と混合して負極活物質を構成する場合、炭素材物質が有している電気伝導性とともに(半)金属酸化物の伝導性物質によってさらに電気伝導性を向上させることができるので、二次電池の性能を向上させることができる。
また、本発明は、伝導性物質を水系バインダに分散させた後、(半)金属酸化物と混合して複合体を製造し、前記複合体を炭素材物質及び非水系バインダと混合することを含む負極スラリーの製造方法を提供する。
より具体的には、本発明の一実施例に係る負極スラリーの製造方法は、水系バインダに伝導性物質を分散させた後、(半)金属酸化物と混合して複合体を製造する段階を含む。
前記水系バインダで伝導性物質の分散は、機械的な撹拌又は超音波により行われ得る。前記機械的撹拌は、物理的又は化学的性質の異なる2種以上の物質を外部的な機械エネルギーを用いて均一な混合状態に作製することができ、超音波は主に互いに混ぜにくい異種の物質を混ぜるか分散させるのに用いることができるので、本発明の一実施例に係る負極スラリーで伝導性物質を水系バインダに分散時に用いることができるが、伝導性物質を水系バインダに均一に混合することができる方法であれば、これに制限されるものではない。
本発明の一実施例に係る負極スラリーの製造方法において、前記伝導性物質は前記水系バインダの総重量に対して1重量部から20重量部、好ましくは1重量部から10重量部で含まれ得る。前記伝導性物質が1重量部未満の場合は、伝導性物質の含量が非常に低いため、伝導性物質の使用に係る効果の具現が困難であり、20重量部を超過する場合には、伝導性物質の分散がよく行われない可能性があり、過量の伝導性物質によって電極での接着力が低下し得る。
前記複合体の製造は、伝導性物質が分散された水系バインダ及び(半)金属酸化物を混合してスプレードライ法によって行われ得る。前記スプレードライ法は、実質的に水気を除去して粒状の粉末を作製することができる。このようなスプレードライ(噴霧乾燥)法は、実質的にスプレードライ法が行われる乾燥チャンバと前記乾燥チャンバに連結され、前記乾燥チャンバ内へ熱風を供給して分散媒を除去するための熱風注入管と、前記乾燥チャンバに連結されてスプレードライ中に冷却した空気を排出する空気出口と、前記乾燥チャンバを構成する壁を貫通して前記乾燥チャンバ内へ原料を供給して噴霧できるようにする原料投入管、及び前記乾燥チャンバに連結されて前記乾燥チャンバ内でスプレードライによって形成された粉末などを回収するための粉末回収管などを含んでなり得るが、これに制限されるものではない。
本発明の一実施例に係る負極スラリーの製造方法は、前記複合体を炭素材物質及び非水系バインダと混合する段階を含む。
前記炭素材物質は、軟化炭素、硬化炭素、天然黒、人造黒、キッシュ黒鉛、熱分解炭素、液晶ピッチ系炭素繊維、炭素微小球体、液晶ピッチ、石油系コークス及び石炭系コークスからなる群より選ばれる1種以上を含むことができる。
また、前記炭素材物質は、前記複合体の総重量に対して20重量部から80重量部で含まれ得る。前記炭素材物質が前記範囲を外れる場合は、(半)金属酸化物に伝導性物質を分散させて選択的に電気伝導性を付与した複合体の使用効果が僅かであり得る。
前記非水系バインダは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリビニリデンフルオライド(PVdF)、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン及びポリプロピレンからなる群より選ばれる1種以上を含むことができる。前記複合体を伝導性物質及び水系バインダと混合する場合には、伝導性物質が(半)金属酸化物から分離され得、電極集電体に対する接着力が低下し得るので、非水系バインダを用いるのが好ましい。
本発明の一実施例に係る負極スラリーの製造方法において、前記複合体を炭素材物質及び非水系バインダと混合する過程で、導電材をさらに含ませることができる。前記導電材は、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;及びポリフェニレン誘導体からなる群より選ばれる1種以上を含むことができる。
また、本発明は、(半)金属酸化物、前記(半)金属酸化物の表面に伝導性物質及びバインダを含む複合体が炭素材物質に分散された負極活物質を提供する。本発明の一実施例に係る複合体は、炭素材物質と混合して負極活物質を構成する際に炭素材物質に分散されていることもある。また、前記炭素材物質は粒子状であり得る。
また、本発明は、正極活物質を含む正極;分離膜;(半)金属酸化物、前記(半)金属酸化物の表面に伝導性物質及びバインダを含む複合体が炭素材物質に分散された負極活物質を含む負極;及び電解質を含む二次電池を提供する。
本発明の一実施例に係る二次電池は、本発明の複合体を負極活物質として含むことにより、二次電池の電気伝導性を向上させることができ、二次電池の性能を向上させることができる。
負極は、例えば、負極集電体上に負極活物質、導電材及びバインダの混合物を塗布した後、乾燥して製造され、必要に応じては充填剤をさらに添加したりする。正極は、さらに正極集電体上に正極活物質を塗布、乾燥して製作され得る。
前記分離膜は負極と正極との間に介在され、高いイオン透過度と機械的強度を有する絶縁性の薄い薄膜が用いられる。一方、前記集電体、電極活物質、導電材、バインダ、充填剤、分離膜、電解質、リチウム塩などは当業界に公知されているので、それに対する詳細な説明は本明細書で略する。
正極と負極との間に分離膜を介在して電池集電体を形成し、前記電池集電体をワインディングするか、折り畳んで円筒型電池ケース又は角型電池ケースに入れた後、電解質を注入すれば二次電池が完成される。他の方法としては、前記電池集電体をバイセル構造に積層した後、これを電解質に含浸させ、得られた結果物をパウチに入れて密封すれば二次電池が完成される。
[発明を実施するため形態]
以下、本発明を具体的に説明するために実施例を挙げて詳しく説明する。しかし、本発明に係る実施例などはいくつか異なる形態に変形され得、本発明の範囲が下記で詳述する実施例などに限定されるものではない。
[実施例1]複合体の製造
スチレン−ブタジエンゴム0.1gに、スチレン−ブタジエンゴムの総重量に対して5重量部のカーボンブラックを機械的撹拌で分散させた後、一酸化ケイ素5gと混合した後、スプレードライ法によって複合体を製造した。このとき、前記スチレン−ブタジエンゴムは、一酸化ケイ素の表面でカーボンブラックが落ちることを防止する。
[実施例2]負極スラリーの製造
前記実施例1で製造された複合体を天然黒、カーボンブラック及びポリテトラフルオロエチレンと40:55:2:3の重量比で混合して負極スラリーを製造した。
[比較例1]負極スラリーの製造
前記実施例1で製造された複合体を用いる代わりに、市販される一酸化ケイ素を用いたことを除いては、前記実施例2と同じ方法で負極スラリーを製造した。
[実施例3]二次電池の製造
前記実施例2で製造された負極スラリーを銅集電体の一面に65umの厚さにコーティングし、乾燥及び圧延した後、一定の大きさでパンチングして負極を製造した。
エチレンカーボネート及びジエチルカーボネートを30:70の体積比で混合して製造された非水電解液溶媒にLiPFを添加し、1MのLiPF非水電解液を製造した。
相対電極(counter electrode)としてリチウム金属ホイル(foil)を用いており、両電極の間にポリオレフィン分離膜を介在させた後、前記電解液を注入してコイン型二次電池を製造した。
[比較例2]二次電池の製造
前記比較例1で製造された負極スラリーを用いたことを除いては、前記実施例3と同じ方法で二次電池を製造した。
[実験例1]寿命特性及び容量特性の分析
前記実施例3及び比較例2で製造された二次電池の充放電サイクルに係る容量特性及び寿命特性を調べるため、実施例3及び比較例2で製造された二次電池を23℃で、定電流/定電圧(CC/CV)の条件で5mV、0.005Cまで0.1Cで充電した後、定電流(CC)の条件で1.5Vまで0.1Cで放電して、容量を測定した。
それ以後には、定電流/定電圧(CC/CV)条件で5mV、0.005Cまで0.5Cで充電した後、定電流(CC)条件で1.0Vまで0.5Cで放電して1から50サイクルで繰り返して行った。その結果を下記表1に示した。
Figure 0006080178
−寿命特性:(49サイクル目の放電容量/1サイクル目の放電容量)×100
前記表1で分かるように、本発明の実施例1により製造された複合体を負極活物質に用いた実施例3の二次電池の場合、比較例1により製造された一酸化ケイ素を負極活物質に用いた比較例2の二次電池に比べ、寿命特性が約12%程度向上していることが分かる。一方、実施例3の二次電池の場合、容量特性が比較例2の二次電池に比べ多少低いが、これは誤差範囲内である。
したがって、(半)金属酸化物、前記(半)金属酸化物の表面に伝導性物質及びバインダを含む複合体を負極活物質に用いることにより、一般的な負極ケイ素系負極活物質を用いたことに比べ電気伝導性を向上させることができ、これによって二次電池の寿命特性がさらに向上していることを確認した。
本発明は、伝導性物質を水系バインダに分散させた後、(半)金属酸化物と混合することにより電気伝導性を向上させることができ、二次電池の性能、特に寿命特性を向上させることができるので、二次電池分野に有用に適用され得る。

Claims (10)

  1. 金属酸化物及び半金属酸化物の少なくとも一方、前記金属酸化物及び半金属酸化物の少なくとも一方の表面にコーティングされた水系バインダ、及び前記水系バインダ内に分散された電気伝導性物質を含む複合体;
    炭素材物質;
    非水系バインダ;及び
    導電材;を含み、
    前記金属酸化物及び半金属酸化物の少なくとも一方は、SiOx、AlOx、SnOx、SbOx、BiOx、AsOx、GeOx、PbOx、ZnOx、CdOx、InOx、TiOx及びGaOx (このとき、0<x<2)からなる群より選ばれる1種以上を含み、
    前記炭素材物質は、軟化炭素、硬化炭素、黒鉛、熱分解炭素、液晶ピッチ系炭素繊維、炭素微小球体、液晶ピッチ、石油系コークス及び石炭系コークスからなる群より選ばれる1種以上を含む、
    負極スラリー。
  2. 前記電気伝導性物質は、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック及びサーマルブラックからなる群より選ばれるカーボンブラック;炭素繊維及び金属繊維からなる群より選ばれる導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム及びニッケル粉末からなる群より選ばれる金属粉末;酸化亜鉛及びチタン酸カリウムからなる群より選ばれる導電性ウィスカー;酸化チタンの導電性金属酸化物;及びポリフェニレン誘導体からなる群より選ばれる1種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の負極スラリー。
  3. 前記水系バインダは、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンゴム、カルボキシメチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選ばれる1種以上を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の負極スラリー。
  4. 電気伝導性物質を水系バインダに分散させ;
    前記電気伝導性物質が分散された水系バインダを金属酸化物及び半金属酸化物の少なくとも一方と混合して複合体を製造し;
    前記複合体を炭素材物質、導電材及び非水系バインダと混合すること;を含み、
    前記金属酸化物及び半金属酸化物の少なくとも一方は、SiOx、AlOx、SnOx、SbOx、BiOx、AsOx、GeOx、PbOx、ZnOx、CdOx、InOx、TiOx及びGaOx (このとき、0<x<2)からなる群より選ばれる1種以上を含み、
    前記炭素材物質は、軟化炭素、硬化炭素、黒鉛、熱分解炭素、液晶ピッチ系炭素繊維、炭素微小球体、液晶ピッチ、石油系コークス及び石炭系コークスからなる群より選ばれる1種以上を含む、
    負極スラリーの製造方法。
  5. 前記電気伝導性物質は、前記水系バインダの総重量に対して1重量部から20重量部で含まれることを特徴とする請求項4に記載の負極スラリーの製造方法。
  6. 前記複合体の製造は、スプレードライ法によって行われることを特徴とする請求項4または5に記載の負極スラリーの製造方法。
  7. 前記炭素材物質は、前記複合体の総重量に対して20重量部から80重量部で含まれることを特徴とする請求項4からの何れか1項に記載の負極スラリーの製造方法。
  8. 前記非水系バインダは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリビニリデンフルオライド(PVdF)、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン及びポリプロピレンからなる群より選ばれる1種以上を含むことを特徴とする請求項4からの何れか1項に記載の負極スラリーの製造方法。
  9. 前記炭素材物質は、粒子状であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の負極スラリー。
  10. 正極活物質を含む正極;分離膜;請求項1から3のいずれか1項に記載の負極スラリーが集電体上に塗布された負極;及び電解質を含む二次電池。
JP2014550228A 2012-11-30 2013-11-27 複合体及びこれを含む負極スラリーの製造方法 Active JP6080178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0138528 2012-11-30
KR20120138528 2012-11-30
KR1020130144588A KR101622808B1 (ko) 2012-11-30 2013-11-26 복합체 및 이를 포함하는 음극 슬러리의 제조방법
KR10-2013-0144588 2013-11-26
PCT/KR2013/010867 WO2014084611A1 (ko) 2012-11-30 2013-11-27 복합체 및 이를 포함하는 음극 슬러리의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506086A JP2015506086A (ja) 2015-02-26
JP6080178B2 true JP6080178B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=51125272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550228A Active JP6080178B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-27 複合体及びこれを含む負極スラリーの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6080178B2 (ja)
KR (1) KR101622808B1 (ja)
CN (1) CN104185913B (ja)
BR (1) BR112014007896B8 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105762340B (zh) * 2016-02-26 2018-12-07 焦作聚能能源科技有限公司 一种TiO2/C包覆石墨复合材料、制备方法及其作为锂离子电池负极材料的应用
KR102248864B1 (ko) * 2017-04-06 2021-05-06 주식회사 엘지화학 이차 전지용 음극 및 이의 제조 방법
KR102248865B1 (ko) * 2017-04-06 2021-05-06 주식회사 엘지화학 이차 전지용 음극 및 이의 제조 방법
JP6863331B2 (ja) * 2018-04-17 2021-04-21 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
CN109286007B (zh) * 2018-09-19 2021-09-21 三峡大学 石墨烯复合碳包覆Ga2O3锂离子电池负极的制备方法
CN114094110B (zh) * 2022-01-24 2022-04-22 河南电池研究院有限公司 一种用于固体锂离子电池的石墨类负极

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3987853B2 (ja) * 2002-02-07 2007-10-10 日立マクセル株式会社 電極材料およびその製造方法、並びに非水二次電池およびその製造方法
CN101180753A (zh) * 2005-03-23 2008-05-14 百欧尼士株式会社 锂二次电池用负极活性物质粒子和负极以及它们的制造方法
JP2006339093A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 巻回型非水電解液二次電池およびその負極
JP5165258B2 (ja) * 2007-02-26 2013-03-21 日立マクセルエナジー株式会社 非水電解質二次電池
CN101796670A (zh) * 2007-11-12 2010-08-04 日立麦克赛尔株式会社 非水二次电池用电极及使用其的非水二次电池和电极的制造方法
CA2623407A1 (en) * 2008-02-28 2009-08-28 Hydro-Quebec Composite electrode material
CN102365774B (zh) * 2009-03-30 2014-05-14 株式会社Lg化学 电极活性材料用复合材料和包含该复合材料的二次电池
KR101182452B1 (ko) * 2009-07-17 2012-09-12 주식회사 엘지화학 수분산바인더, 도전재, 및 플루오로에틸렌카보네이트를 포함하는 리튬 이차 전지
CA2773496C (en) * 2009-09-23 2015-03-03 Umicore New silicon based electrode formulations for lithium-ion batteries and method for obtaining it
JP5961922B2 (ja) * 2010-05-31 2016-08-03 日産自動車株式会社 二次電池用負極およびその製造方法
JP2014103052A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140070407A (ko) 2014-06-10
CN104185913B (zh) 2017-11-03
BR112014007896A2 (pt) 2017-04-04
CN104185913A (zh) 2014-12-03
BR112014007896B1 (pt) 2020-12-29
BR112014007896B8 (pt) 2023-01-10
JP2015506086A (ja) 2015-02-26
KR101622808B1 (ko) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263823B2 (ja) 負極スラリー、負極スラリーの製造方法及び二次電池
JP6183361B2 (ja) 負極活物質及びその製造方法、並びにリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP5302456B1 (ja) 非水二次電池
JP6080178B2 (ja) 複合体及びこれを含む負極スラリーの製造方法
US10290860B2 (en) Composite for anode active material and method of preparing the same
US10608276B2 (en) Carbon material, anode material and spacer additive for lithium ion battery
KR101586015B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극활물질, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 상기 음극활물질의 제조방법
JPWO2012144177A1 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びその負極を用いたリチウムイオン二次電池
JP5953624B2 (ja) Si/C複合体の製造方法
US20160028086A1 (en) Anode for Sodium-ion and Potassium-ion Batteries
JP2010522969A (ja) 2次電池用負極活物質、これを含む2次電池用電極及び2次電池
US11349125B2 (en) Spacer included electrodes structure and its application for high energy density and fast chargeable lithium ion batteries
KR101142533B1 (ko) 금속계 아연 음극 활물질 및 이를 이용한 리튬이차전지
EP2763215B1 (en) Composite for anode active material and method for manufacturing same
JP5890715B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP5318921B2 (ja) リチウムイオン二次電池用黒鉛粒子
KR101888230B1 (ko) 규소계 음극활물질 및 이의 제조방법
US9806335B2 (en) Composite including conductive material and binder on surface of (semi) metal oxide and method of preparing anode slurry including the same
EP2760065B1 (en) Method for manufacturing an anode slurry
KR20150045833A (ko) 바인더 수지가 흡착된 양극 활물질의 제조 방법, 상기 방법에 의해 제조된 양극 활물질 및 이를 포함하는 이차전지용 양극
JP6699267B2 (ja) 非水電解質二次電池用非水電解質
JP2016186920A (ja) 非水電解質二次電池
KR101613772B1 (ko) 음극 활물질용 복합체 및 이의 제조방법
JP2013122859A (ja) 非水電解質二次電池
KR20080097876A (ko) 2차 전지용 음극활물질 및 이를 음극으로 포함하는 2차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250