JP6058121B2 - 含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子 - Google Patents

含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6058121B2
JP6058121B2 JP2015506918A JP2015506918A JP6058121B2 JP 6058121 B2 JP6058121 B2 JP 6058121B2 JP 2015506918 A JP2015506918 A JP 2015506918A JP 2015506918 A JP2015506918 A JP 2015506918A JP 6058121 B2 JP6058121 B2 JP 6058121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic
electrode
present specification
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015506918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015516973A (ja
Inventor
テ・ユン・パク
ミンスン・チュン
スン・キル・ホン
ドン・ホン・イ
ドンホン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015516973A publication Critical patent/JP2015516973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058121B2 publication Critical patent/JP6058121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本明細書は、新たな含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子に関するものである。本出願は、2012年6月18日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0064915号、および2013年4月22日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2013−0044487号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
有機電子素子とは、正孔および/または電子を用いた電極と有機物との間における電荷交流を必要とする素子を意味する。有機電子素子は、動作原理によって、下記のように大別して2つに分けられる。第一は、外部の光源から素子に流入した光子によって有機物層でエキシトン(exiton)が形成され、このエキシトンが電子と正孔に分離され、これら電子および正孔がそれぞれ異なる電極に伝達されて電流源(電圧源)として使用される形態の電気素子である。第二は、2個以上の電極に電圧または電流を加えて電極と界面をなす有機物半導体に正孔および/または電子を注入し、注入された電子と正孔によって動作する形態の電子素子である。
有機電子素子の例としては、有機発光素子、有機太陽電池、有機感光体(OPC)、有機トランジスタなどがあり、これらは、すべて素子の駆動のために、正孔の注入または輸送物質、電子の注入または輸送物質、または発光物質を必要とする。以下では、主に有機発光素子について具体的に説明するが、前記有機電子素子では、正孔の注入または輸送物質、電子の注入または輸送物質、または発光物質が類似する原理で作用する。
一般的に、有機発光現象とは、有機物質を用いて電気エネルギーを光エネルギーに変換させる現象をいう。有機発光現象を利用する有機発光素子は、通常、アノードおよびカソードと、これらの間に有機物層とを含む構造を有する。ここで、有機物層は、有機発光素子の効率および安定性を高めるために、それぞれ異なる物質で構成された多層の構造からなる場合が多く、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などからなり得る。このような有機発光素子の構造において、2つの電極の間に電圧をかけると、アノードでは正孔が、カソードでは電子が有機物層に注入され、注入された正孔と電子が会った時、エキシトン(exciton)が形成され、このエキシトンが再び基底状態に落ちる時に光を発する。このような有機発光素子は、自発光、高輝度、高効率、低い駆動電圧、広い視野角、高いコントラスト、高速応答性などの特性を有することが知られている。
有機発光素子において、有機物層として使用される物質は、機能によって、発光物質と電荷輸送物質、例えば、正孔注入物質、正孔輸送物質、電子輸送物質、電子注入物質などに分類できる。また、発光物質は、発光色によって、青色、緑色、赤色発光物質と、より良い天然色を実現するために必要な黄色および橙色発光物質に区分できる。一方、発光物質として1つの物質だけを使用する場合、分子間相互作用によって最大発光波長が長波長に移動し、色純度が低下したり、発光減殺効果で素子の効率が減少する問題が発生するため、色純度の増加とエネルギー転移による発光効率を増加させるために、発光物質としてホスト/ドーパント系を使用することができる。
有機発光素子が前述の優れた特徴を十分に発揮するためには、素子内の有機物層をなす物質、例えば、正孔注入物質、正孔輸送物質、発光物質、電子輸送物質、電子注入物質などが安定かつ効率的な材料によって裏付けられることが先行されなければならないが、安定かつ効率的な有機発光素子用有機物層材料の開発がまだ十分になされていない。したがって、新たな材料の開発が要求され続けており、このような材料の開発の必要性は前述した他の有機電子素子においても同様である。
韓国公開特許公報第10−2006−0051606号
本発明者らは、新たな構造を有する含窒素ヘテロ環化合物を見出した。また、前記新たな含窒素ヘテロ環化合物を含み、有機電子素子の有機物層を形成することができるという事実を見出した。
そこで、本明細書は、含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子を提供することを目的とする。
本明細書は、下記の化学式1で表される含窒素ヘテロ環化合物を提供する。
Figure 0006058121
前記化学式1において、
XはCまたはSiであり、
ないしRのうちの少なくとも1つはそれぞれ独立に、−L−Aで表され、
Lは直接結合;または置換もしくは非置換の芳香族環基、および置換もしくは非置換のヘテロ環基からなる群より選択される1種以上を含む2価基であり、
Aは置換もしくは非置換のテルフェニル基;置換もしくは非置換のトリフェニレン基;置換もしくは非置換のフェナントレン基;置換もしくは非置換のフェナントロリン基;置換もしくは非置換のフルオランテン基;置換もしくは非置換のフルオレン基;置換もしくは非置換のキナゾリン基;置換もしくは非置換のベンゾイミダゾール基;置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン基;および置換もしくは非置換のジベンゾフラン基からなる群より選択され、
ないしRのうちの残りは水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;ニトロ基;ヒドロキシ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルチオキシ基;置換もしくは非置換のアリールチオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルスルホキシ基;置換もしくは非置換のアリールスルホキシ基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のシリル基;置換もしくは非置換のホウ素基;置換もしくは非置換のアルキルアミン基;置換もしくは非置換のアラルキルアミン基;置換もしくは非置換のアリールアミン基;置換もしくは非置換のヘテロアリールアミン基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のフルオレン基;置換もしくは非置換のカルバゾール基;およびN、O、S原子のうちの1個以上を含む置換もしくは非置換のヘテロ環基からなる群より選択され、
a、b、dおよびeはそれぞれ独立に、1ないし4の整数であり、cは1ないし3の整数である。
また、本明細書の一実施形態は、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備された1層以上の有機物層とを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含む有機電子素子を提供する。
また、本明細書の一実施形態は、基板を用意するステップと、前記基板上に第1電極を形成するステップと、前記第1電極上に、前記請求項1ないし9のいずれか1項に記載の含窒素ヘテロ環化合物を含む有機物層を形成するステップと、前記有機物層上に第2電極を形成するステップとを含む有機電子素子の製造方法を提供する。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物は、有機発光素子を含む有機電子素子の有機物層の材料として使用できる。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物は、熱的安定性に優れる。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物は、深いHOMO準位を有する。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物は、高い三重項(triplet)状態を有する。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物は、高い正孔安定性を有する。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物は、有機発光素子を含む有機電子素子で純粋に使用したり、不純物を混合して使用することが可能である。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物を含む有機電子素子は、効率に優れた特性を示す。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物を含む有機電子素子は、駆動電圧に優れた特性を示す。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物を含む有機電子素子は、寿命に優れた特性を示す。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物を含む有機電子素子は、向上した光効率を有することができる。
本明細書の一実施形態によれば、含窒素ヘテロ環化合物を含む有機電子素子は、素子の寿命特性を向上させることができる。
基板1、陽極2、発光層3、および陰極4からなる有機発光素子の例を示したものである。 基板1、陽極2、正孔注入層5、正孔輸送層6、発光層7、電子輸送層8、および陰極4からなる有機発光素子の例を示したものである。 製造例1によって合成された化学式2−29の質量スペクトルを示したものである。 製造例2によって合成された化学式2−35の質量スペクトルを示したものである。 製造例3によって合成された化学式2−1の質量スペクトルを示したものである。 製造例4によって合成された化学式2−3の質量スペクトルを示したものである。 製造例5によって合成された化学式2−16の質量スペクトルを示したものである。 製造例6によって合成された化学式2−9の質量スペクトルを示したものである。 製造例7によって合成された化学式2−48の質量スペクトルを示したものである。 製造例8によって合成された化学式2−53の質量スペクトルを示したものである。
以下、本明細書について詳細に説明する。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される含窒素ヘテロ環化合物を提供する。
本明細書において、
Figure 0006058121
は、他の置換基または結合部に結合される部位を意味する。
本明細書において、「置換もしくは非置換」は、ハロゲン基、ニトリル基、ニトロ基、ヒドロキシ基、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、チオール基、アルキルチオ基、アリルチオ基、スルホキシ基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、シリル基、ホウ素基、アリールアミン基、アラルキルアミン基、アルキルアミン基、アリール基、フルオレン基、カルバゾール基、アリールアルキル基、アリールアルケニル基、ヘテロ環基およびアセチレン基からなる群より選択された1個以上の置換基で置換されたか、いかなる置換基も有さないことを意味する。
本明細書において、「ヘテロ環基」は、異種原子としてO、NおよびSのうちのいずれか1つ以上を含むヘテロ環基であり、炭素数は特に限定されないが、炭素数2−60であることが好ましい。ヘテロ環基の例としては、チオフェン基、フラン基、ピロール基、イミダゾール基、チアゾール基、オキサゾール基、オキサジアゾール基、トリアゾール基、ピリジル基、ビピリジル基、トリアジン基、アクリジル基、ピリダジン基、キノリニル基、イソキノリン基、インドール基、カルバゾール基、ベンゾオキサゾール基、ベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾール基、ベンゾカルバゾール基、ベンゾチオフェン基、ジベンゾチオフェン基、ベンゾフラニル基、ジベンゾフラン基などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書において、「ハロゲン基」の例としては、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素がある。
本明細書において、「アルキル基」は、直鎖、分枝鎖または環鎖であってもよい。アルキル基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1ないし25であることが好ましい。具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、iso−ペンチル基、neo−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などになっていてもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「シクロアルキル基」は特に限定されないが、炭素数3−60であることが好ましく、特に、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が好ましい。
本明細書において、「アルケニル基」としては、直鎖または分枝鎖であってもよく、炭素数2ないし40のアルケニル基が好ましく、具体的には、スチルベニル基(stylbenyl)、スチレニル基(styrenyl)などのアリール基が置換されたアルケニル基が好ましいが、これらに限定されない。
本明細書において、「アルコキシ基」は、直鎖、分枝鎖または環鎖であってもよい。アルコキシ基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1ないし25であることが好ましい。具体的には、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、iso−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基などになっていてもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「アリール基」は、単環式アリール基または多環式アリール基であってもよく、炭素数1ないし25のアルキル基、または炭素数1ないし25のアルコキシ基が置換される場合を含む。また、本明細書内におけるアリール基は、芳香族環を意味することができる。
前記アリール基が「単環式アリール基」の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数6ないし25であることが好ましい。具体的には、単環式アリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、テルフェニル基、スチルベニル基などになっていてもよいが、これらに限定されるものではない。
前記アリール基が「多環式アリール基」の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数10ないし24であることが好ましい。具体的には、多環式アリール基としては、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、ピレニル基、ペリレニル基、クリセニル基、フルオレン基などになっていてもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「フルオレン基」は、2個の環有機化合物が1個の原子を介して連結された構造である。
前記フルオレン基は、開フルオレン基の構造を含み、ここで、開フルオレン基は、2個の環有機化合物が1個の原子を介して連結された構造において一方の環化合物の連結が切れた状態の構造である。
前記フルオレン基が置換される場合、
Figure 0006058121
などになっていてもよい。ただし、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「アリールアミン基」の例としては、置換もしくは非置換の単環式のジアリールアミン基、置換もしくは非置換の多環式のジアリールアミン基、または置換もしくは非置換の単環式および多環式のジアリールアミン基を意味する。
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のテルフェニル基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のテルフェニル基は下記のように表され、テルフェニル基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のトリフェニレン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のトリフェニレン基は下記のように表され、トリフェニレン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のフェナントレン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のフェナントレン基は下記のように表され、フェナントレン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のフェナントロリン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のフェナントロリン基は下記のように表され、フェナントロリン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のフルオランテン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のフルオランテン基は下記のように表され、フルオランテン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のフルオレン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のフルオレン基は下記のように表され、フルオレン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン基は下記のように表され、ジベンゾチオフェン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のジベンゾフラン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のジベンゾフラン基は下記のように表され、ジベンゾフラン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のキナゾリン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のキナゾリン基は下記のように表され、キナゾリン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記Aは置換もしくは非置換のベンゾイミダゾール基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のベンゾイミダゾール基は下記のように表され、ベンゾイミダゾール基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは置換もしくは非置換のフェニレン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のフェニレン基は下記のように表され、フェニレン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは置換もしくは非置換のビフェニル基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のビフェニル基は下記のように表され、ビフェニル基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは置換もしくは非置換のナフタレン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のナフタレン基は下記のように表され、ナフタレン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは置換もしくは非置換のアントラセン基になっていてもよい。具体的には、前記置換もしくは非置換のアントラセン基は下記のように表され、アントラセン基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは直接結合であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のテルフェニル基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のトリフェニレン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のフェナントレン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のフェナントロリン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のフルオランテン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のフルオレン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のキナゾリン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のベンゾイミダゾール基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aは置換もしくは非置換のジベンゾフラン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは直接結合であり、Aはアルキル基で置換されたベンゾイミダゾール基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは直接結合であり、Aはアルキル基で置換されたキナゾリン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aはアルキル基で置換されたベンゾイミダゾール基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLはフェニレン基であり、Aはフェニル基で置換されたベンゾイミダゾール基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは直接結合であり、Aはフェニル基で置換されたキナゾリン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物のLは直接結合であり、Aはビフェニル基で置換されたキナゾリン基であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記−L−Aは下記の置換基1−1ないし1−16のうちのいずれか1つの置換基になっていてもよい。また、本明細書の一実施形態によれば、下記の置換基1−1ないし1−16の置換基の炭素は置換もしくは非置換の炭素であってもよい。
Figure 0006058121
Figure 0006058121
本明細書の一実施形態によれば、化学式1で表される化合物のXは炭素であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記a、b、c、dおよびeのうちの1つまたは2つは1であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−フェニルキナゾリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−(ビフェニル−4−イル)キナゾリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1−メチル−2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,2−ジフェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−フェニルキナゾリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−(ビフェニル−4−イル)キナゾリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1−メチル−2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,2−ジフェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはジベンゾフラン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはジベンゾチオフェン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはテルフェニル基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはトリフェニレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはフェナントレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRは1,10−フェナントロリン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはフルオランテン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはフルオレン基である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−フェニルキナゾリン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−(ビフェニル−4−イル)キナゾリン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1−メチル−2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,2−ジフェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基であり、RおよびRないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基であり、R、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基であり、R、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基であり、R、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基であり、R、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基であり、R、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基であり、R、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基であり、R、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはテルフェニル基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基であり、RないしRおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−フェニルキナゾリン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは4−(ビフェニル−4−イル)キナゾリン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは2,4−ジ(ナフタレン−1−イル)−1,3,5−トリアジン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1−メチル−2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,2−ジフェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾフラン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはジベンゾチオフェン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニル基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはトリフェニレン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフェナントレン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rは1,10−フェナントロリン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオランテン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、Rはフルオレン基であり、RないしRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはジベンゾフラン基であり、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはジベンゾチオフェン基であり、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはテルフェニル基であり、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはフェナントレン基であり、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRは1,10−フェナントロリン基であり、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはフルオランテン基であり、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、化学式1のXは炭素であり、RおよびRはフルオレン基であり、R、RおよびRは水素である。
本明細書の一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物の具体例としては、下記の化学式2−1ないし2−78のうちのいずれか1つで表される化合物があるが、これらにのみ限定されるものではない。
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
Figure 0006058121
後述する製造例および当技術分野で知られている技術に基づいて、出発物質、反応物質、反応条件などを変更することができる。
本明細書の一実施形態は、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備された1層以上の有機物層とを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、前記化学式1で表される含窒素ヘテロ環化合物を含む有機電子素子を提供する。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、有機太陽電池、有機発光素子、有機トランジスタおよび有機感光体からなる群より選択される1つであり得る。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、スパッタリング(sputtering)や電子ビーム蒸発(e−beam evaporation)のようなPVD(physical vapor deposition)方法を利用して、基板上に金属または伝導性を有する金属酸化物またはこれらの合金を蒸着させてアノードを形成し、その上に正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層を含む有機物層を形成した後、その上にカソードとして使用可能な物質を蒸着させることによって製造できる。
このような方法のほか、基板上に、カソード物質から有機物層、アノード物質を順に蒸着させて有機電子素子を作ることもできる(国際特許出願公開第2003/012890号)。ただし、製造方法がこれらに限定されるものではない。
また、本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、多様な高分子素材を用いて、蒸着法でない、ソルベントプロセス(solvent process)、例えば、スピンコーティング、ディップコーティング、ドクターブレーディング、スクリーンプリンティング、インクジェットプリンティングまたは熱転写法などの方法によってより少数の層に製造することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、正孔遮断層、発光層、電子遮断層および電子輸送層などを含む多層構造であってもよいが、これに限定されず、単層構造であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、有機発光素子であり得る。
本明細書の一実施形態によれば、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備され、発光層を含む1層以上の有機物層とを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、化学式1で表される含窒素ヘテロ環化合物を含むことができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、発光層と正孔輸送層、正孔遮断層、電子遮断層、電子輸送層および電子注入層からなる群より選択される1つ以上をさらに含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、発光層を含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記発光層は、前記化学式1で表される化合物を含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記発光層は、ホストとドーパントを含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記ホストは、前記化学式1で表される化合物を含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記ドーパントは、前記化学式1で表される化合物を含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、電子輸送および発光を同時に行う層を含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、発光と電子輸送および/または電子注入を同時に行う層を含む。
前記有機発光素子が複数の有機物層を含む場合、前記有機物層は、同一の物質または異なる物質で形成できる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、有機太陽電池であり得る。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備され、光活性層を含む1層以上の有機物層とを含む有機太陽電池であって、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含むことができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、光活性層を含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、光活性層と電子供与体(electron donor)および電子受容体(electron acceptor)からなる群より選択される1つ以上をさらに含む。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、光活性層として電子供与体および/または電子受容体を同時に有する層である。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機太陽電池が外部光源から光子を受けると、電子供与体と電子受容体との間で電子と正孔が発生する。発生した正孔は、電子ドナー層を介してアノードに輸送される。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、2種以上の物質を含むことができる。
本明細書の一実施形態によれば、有機太陽電池は、付加的な有機物層をさらに含む。前記有機太陽電池は、様々な機能を同時に有する有機物を用いて有機物層の数を減少させることができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、有機トランジスタであり得る。
本明細書の一実施形態によれば、ソース、ドレイン、ゲートおよび1層以上の有機物層を含む有機トランジスタを提供する。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、ソース、ドレイン、ゲート、1層以上の有機物層を含む有機トランジスタであって、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含むことができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機トランジスタは、絶縁層をさらに含むことができる。前記絶縁層は、基板およびゲート上に位置することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、有機感光体であり得る。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機電子素子は、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備され、有機感光層を含む1層以上の有機物層とを含む有機感光体であって、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含むことができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記有機物層は、紫外線光安定剤をさらに含む。
本明細書の一実施形態によれば、有機感光体は、例えば、プレート、柔軟性ベルト、ディスク、硬質のドラム、硬質または柔軟性ドラム周囲のシートの形態であり得、硬質のドラムは、一般的に商業的用途に使用されるものである。
本明細書の一実施形態によれば、有機感光体は、例えば、1以上の層の形態で電気導電性支持体および光導電性要素を含むこともできる。有機感光体は、ポリマーバインダー中に、電荷輸送化合物および電荷発生化合物の両方をすべて含むことができ、これは、同一層内に存在してもよく、そうでなくてもよい。
これと類似して、電子輸送化合物も、電荷発生化合物と同一層であってもよく、そうでなくてもよい。仮に、電子輸送化合物が電荷発生化合物とは異なる層に存在する場合には、電子輸送化合物は、オーバーコート、すなわち電気導電性支持体の反対側にあってもよく、またはアンダーコート、すなわち電気導電性支持体のように電荷発生層と同じ側にあってもよい。
前記基板は、透明性、表面平滑性、取り扱い容易性および防水性に優れたガラス基板または透明プラスチック基板になっていてもよいが、これらに限定されず、有機電子素子に通常使用される基板であれば制限されない。
前記第1電極はアノードになり、第2電極はカソードになり得る。
前記第1電極はカソードになり、第2電極はアノードになり得る。
前記アノードとしては、通常、有機物層への正孔の注入が円滑となるように、仕事関数の大きい物質が好ましい。本発明で使用可能な陽極物質の具体例としては、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金のような金属またはこれらの合金;亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)のような金属酸化物;ZnO:AlまたはSnO:Sbのような金属と酸化物との組み合わせ;ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ[3,4−(エチレン−1,2−ジオキシ)チオフェン](PEDT)、ポリピロールおよびポリアニリンのような伝導性高分子などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記カソードとしては、通常、有機物層への電子の注入が容易となるように、仕事関数の小さい物質であることが好ましい。カソード物質の具体例としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズおよび鉛のような金属またはこれらの合金;LiF/AlまたはLiO/Alのような多層構造の物質などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
ソース、ドレインおよびゲートの場合、前記アノードまたはカソードとして例示した材料を使用することができる。
正孔注入層物質としては、低い電圧でアノードから正孔がきちんと注入できる物質であって、正孔注入物質のHOMO(highest occupied molecular orbital)が、アノード物質の仕事関数と周辺有機物層のHOMOとの間であることが好ましい。正孔注入物質の具体例としては、金属ポルフィリン(porphyrine)、オリゴチオフェン、アリールアミン系の有機物;ヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン、キナクリドン(quinacridone)系の有機物;ペリレン(perylene)系の有機物;アントラキノンおよびポリアニリンとポリチオフェン系の伝導性高分子などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
正孔輸送層物質としては、アノードや正孔注入層から正孔が輸送されて発光層に移すことができる物質であって、正孔に対する移動性の大きい物質が適している。具体例としては、アリールアミン系の有機物、伝導性高分子、および共役部分と非共役部分が共にあるブロック共重合体などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
発光層物質としては、正孔輸送層および電子輸送層から正孔と電子がそれぞれ輸送されて結合させることによって、可視光線領域の光を発することができる物質であって、蛍光や燐光に対する量子効率の良い物質が好ましい。具体例としては、8−ヒドロキシ−キノリンアルミニウム錯物(Alq);カルバゾール系化合物;二量体化スチリル(dimerized styryl)化合物;BAlq;10−ヒドロキシベンゾキノリン−金属化合物;ベンズオキサゾール、ベンズチアゾールおよびベンズイミダゾール系の化合物;ポリ(p−フェニレンビニレン)(PPV)系の高分子;スピロ(spiro)化合物;ポリフルオレン;ルブレンなどがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
電子輸送層物質としては、カソードから電子がきちんと注入されて発光層に移すことができる物質であって、電子に対する移動性の大きい物質が適している。具体例としては、8−ヒドロキシキノリンのAl錯物;Alqを含む錯物;有機ラジカル化合物;ヒドロキシフラボン−金属錯物などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
本発明にかかる有機電子素子は、使用される材料に応じて、前面発光型、後面発光型または両面発光型であり得る。
以下、本発明の理解のために好ましい製造例および実施例を提示する。しかし、下記の製造例および実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲がこれによって限定されるものではない。
<製造例1>化学式2−29の製造
Figure 0006058121
化合物A(7.6g、13.5mmol)と4−ジベンゾフランボロン酸(4−dibenzofuran boronic acid)(6.3g、29.7mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(100mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(180mL)を添加し、Pd(PPh(0.5g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をシリカゲル(silica gel)に吸着してカラムして、化学式2−29(3.3g、33%)を得た。
MS:[M+H]=738
図3は、前記製造例1によって合成された化学式2−29の質量スペクトルを示したものである。
<製造例2>化学式2−35の製造
Figure 0006058121
化合物A(8.0g、14.2mmol)と4−ジベンゾチオフェンボロン酸(4−dibenzothiophene boronic acid)(7.1g、31.2mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(100mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(180mL)を添加し、Pd(PPh(0.5g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をシリカゲル(silica gel)に吸着してカラムして、化学式2−35(4.9g、45%)を得た。
MS:[M+H]=771
図4は、前記製造例2によって合成された化学式2−35の質量スペクトルを示したものである。
<製造例3>化学式2−1の製造
Figure 0006058121
化合物B(10g、23.3mmol)と2−ブロモトリフェニレン(2−bromotriphenylene)(6.2g、20.2mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(300mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(180mL)を添加し、Pd(PPh(0.7g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をシリカゲル(silica gel)に吸着してカラムして、化学式2−1(7.4g、50%)を得た。
MS:[M+H]=632
図5は、前記製造例3によって合成された化学式2−1の質量スペクトルを示したものである。
<製造例4>化学式2−3の製造
Figure 0006058121
化合物c(8.4g、18.8mmol)と2−ブロモトリフェニレン(2−bromotriphenylene)(5.8g、18.8mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(300mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(180mL)を添加し、Pd(PPh(0.35g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をシリカゲル(silica gel)に吸着してカラムして、化学式2−3(3.6g、30%)を得た。
MS:[M+H]=632
図6は、製造例4によって合成された化学式2−3の質量スペクトルを示したものである。
<製造例5>化学式2−16の製造
Figure 0006058121
化合物c(8.4g、18.8mmol)と2−クロロ−1,10−フェナントロリン(2−chloro−1,10−phenanthroline)(4.4g、20.7mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(100mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(50mL)を添加し、Pd(PPh(0.65g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をシリカゲル(silica gel)に吸着してカラムして、化学式2−16(4.9g、45%)を得た。
MS:[M+H]=584
図7は、製造例5によって合成された化学式2−16の質量スペクトルを示したものである。
<製造例6>化学式2−46の製造
Figure 0006058121
化合物D(10.0g、17.8mmol)と4−dibenzothiopheneboronic acid(8.9g、39.1mol)をテトラヒドロフラン(THF)(300mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(180mL)を添加し、Pd(PPh(0.4g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をsilica gelに吸着してカラムして、化学式2−46(3.6g、25%)を得た。
MS:[M+H]=770
図8は、製造例6によって合成された化学式2−46の質量スペクトルを示したものである。
<製造例7>化学式2−48の製造
Figure 0006058121
化合物B(9g、20.0mmol)と2−chloro−1−methyl−1H−benzoimidazole(3.7g、22.0mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(100mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(50mL)を添加し、Pd(PPh(0.7g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をシリカゲル(silica gel)に吸着してカラムして、化学式2−48(5.6g、52%)を得た。
MS:[M+H]=536
図9は、製造例7によって合成された化学式2−48の質量スペクトルを示したものである。
<製造例8>化学式2−53の製造
Figure 0006058121
化合物E(11.4g、17.3mmol)と2−chloro−1−methyl−1H−benzoimidazole(6.4g、38.1mmol)をテトラヒドロフラン(THF)(100mL)に完全に溶かした後、2M炭酸カリウム水溶液(50mL)を添加し、Pd(PPh(0.6g、3mol%)を入れた後、24時間撹拌還流した。常温に温度を下げて水層を除去し、有機層を濾過した。固体をシリカゲル(silica gel)に吸着してカラムして、化学式2−53(4.4g、38%)を得た。
MS:[M+H]=666
図10は、製造例8によって合成された化学式2−53の質量スペクトルを示したものである。
<実施例1>
ITO(indium tin oxide)が500Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を、洗剤を溶かした蒸留水に入れて、超音波で洗浄した。この時、洗剤としてはフィッシャー社(Fischer Co.)製品を使用し、蒸留水としてはミリポア社(Millipore Co.)製品のフィルタ(Filter)で2次濾過された蒸留水を使用した。ITOを30分間洗浄した後、蒸留水で2回繰り返して超音波洗浄を10分間進行した。蒸留水洗浄が終わった後、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールの溶剤で超音波洗浄をして乾燥させた後、プラズマ洗浄機に輸送させた。また、酸素プラズマを用いて前記基板を5分間洗浄した後、真空蒸着機に基板を輸送させた。
このように用意されたITO透明電極上に、下記の化学式のヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(hexanitrile hexaazatriphenylene;HAT)を500Åの厚さに熱真空蒸着して、正孔注入層を形成した。
Figure 0006058121
前記正孔注入層上に、前記化学式の4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)(250Å)、ヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(HAT)(50Å)、および4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)(400Å)を順次に真空蒸着して、正孔輸送層を形成した。
次に、前記正孔輸送層上に、膜厚さ300Åで前記製造された化学式2−1の化合物と次のようなドーパント化合物GDを10:1の重量比で真空蒸着して、発光層を形成した。
Figure 0006058121
前記発光層上に、電子輸送層物質として前記化学式ET−Aの化合物と前記化学式LiQ(Lithium Quinalate)を1:1の重量比で真空蒸着して、300Åの厚さに電子注入および輸送層を形成した。
前記電子注入および輸送層上に順次に、15Åの厚さにリチウムフルオライド(LiF)と1,000Åの厚さにアルミニウムを蒸着して、陰極を形成した。
前記過程で、有機物の蒸着速度は0.4〜0.7Å/secを維持し、陰極のリチウムフルオライドは0.3Å/sec、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2×10−7〜5×10−8torrを維持して、有機発光素子を製作した。
<実施例2>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、前記製造された化学式2−3の化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
<実施例3>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、前記製造された化学式2−16の化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
<実施例4>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、前記製造された化学式2−29の化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
<実施例5>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、前記製造された化学式2−35の化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
<実施例6>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、前記製造された化学式2−46の化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
<実施例7>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、前記製造された化学式2−48の化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
<実施例8>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、前記製造された化学式2−53の化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
<比較例>
前記実施例1の化学式2−1の化合物の代わりに、下記の化学式GH−Aの化合物を使用したことを除いては、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製作した。
Figure 0006058121
前記実施例および比較例によって製作された有機発光素子に電流(10mA/cm)を印加した時、表1の結果を得た。
Figure 0006058121
前記表1の結果から、本発明にかかる新規な化合物は、有機発光素子を含む有機電子素子の発光層の材料として使用可能であり、これを用いた有機発光素子を含む有機電子素子は、効率、駆動電圧、安定性などにおいて優れた特性を示すことが分かる。特に、駆動電圧を下降させ、効率の上昇を誘導して消費電力を改善させることができる。
1:基板
2:陽極(アノード)
3、7:発光層
4:陰極(カソード)
5:正孔注入層
6:正孔輸送層
8:電子輸送層

Claims (14)

  1. 下記の化学式1で表されることを特徴とする含窒素ヘテロ環化合物。
    Figure 0006058121
    前記化学式1において、
    XはCであり、
    ないしRのうちの少なくとも1つはそれぞれ独立に、−L−Aで表され、
    Lは直接結合であり、
    はトリフェニレン基;フェナントロリン基;ビフェニル基で置換されたキナゾリン基;メチル基で置換されたベンゾイミダゾール基;ジベンゾチオフェン基;およびジベンゾフラン基からなる群より選択され、
    ないしRのうちの残りは水素;メチル基で置換されたベンゾイミダゾール基;ジベンゾチオフェン基;及びジベンゾフラン基からなる群より選択され
    、b、dおよびeはそれぞれ独立に、1ないし4の整数であり、cは1ないし3の整数である。
  2. 前記Aは下記の置換基1−2、1−4、1−9ないし1−11及び1−16のうちのいずれか1つで表されることを特徴とする請求項1に記載の含窒素ヘテロ環化合物。
    Figure 0006058121
  3. 前記化学式1の含窒素ヘテロ環化合物は下記の化学式2−1ないし2−5、2−14ないし2−18、2−24ないし2−53及び2−59ないし2−63のうちのいずれか1つで表されることを特徴とする請求項1に記載の含窒素ヘテロ環化合物。
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
    Figure 0006058121
  4. 第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備された1層以上の有機物層とを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、請求項1ないしのうちのいずれか1項に記載の含窒素ヘテロ環化合物を含むことを特徴とする有機電子素子。
  5. 前記有機電子素子は、有機太陽電池、有機発光素子、有機トランジスタおよび有機感光体からなる群より選択される1つであることを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  6. 前記有機電子素子は、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備され、発光層を含む1層以上の有機物層とを含む有機発光素子であって、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含むことを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  7. 前記有機物層は、正孔輸送層、正孔遮断層、電子遮断層、電子輸送層および電子注入層からなる群より選択される1つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  8. 前記含窒素ヘテロ環化合物を含む有機物層は、電子輸送層または電子輸送および発光を同時に行う層であることを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  9. 前記有機電子素子は、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備され、光活性層を含む1層以上の有機物層とを含む有機太陽電池であって、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含むことを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  10. 前記含窒素ヘテロ環化合物を含む有機物層は、電子供与体および電子受容体からなる群より選択される1つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  11. 前記含窒素ヘテロ環化合物を含む有機物層は、光活性層として電子供与体および電子受容体からなる群より選択される1つ以上を同時に有する層であることを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  12. 前記有機電子素子は、ソース、ドレイン、ゲートおよび1層以上の有機物層を含む有機トランジスタであって、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含むことを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  13. 前記有機電子素子は、第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に具備され、有機感光層を含む1層以上の有機物層とを含む有機感光体であって、前記有機物層のうちの1層以上は、前記含窒素ヘテロ環化合物を含むことを特徴とする請求項に記載の有機電子素子。
  14. 基板を用意するステップと、
    前記基板上に第1電極を形成するステップと、
    前記第1電極上に、前記請求項1ないしのうちのいずれか1項に記載の含窒素ヘテロ環化合物を含む有機物層を形成するステップと、
    前記有機物層上に第2電極を形成するステップとを含むことを特徴とする有機電子素子の製造方法。
JP2015506918A 2012-06-18 2013-06-18 含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子 Active JP6058121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0064915 2012-06-18
KR20120064915 2012-06-18
KR10-2013-0044487 2013-04-22
KR1020130044487A KR101580356B1 (ko) 2012-06-18 2013-04-22 함질소 헤테로환 화합물 및 이를 포함한 유기 전자소자
PCT/KR2013/005340 WO2013191428A1 (ko) 2012-06-18 2013-06-18 함질소 헤테로환 화합물 및 이를 포함한 유기 전자소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516973A JP2015516973A (ja) 2015-06-18
JP6058121B2 true JP6058121B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49985820

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506919A Active JP5908651B2 (ja) 2012-06-18 2013-06-18 含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子
JP2015506918A Active JP6058121B2 (ja) 2012-06-18 2013-06-18 含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506919A Active JP5908651B2 (ja) 2012-06-18 2013-06-18 含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9203033B2 (ja)
EP (2) EP2865679B1 (ja)
JP (2) JP5908651B2 (ja)
KR (2) KR101580357B1 (ja)
CN (2) CN104271575B (ja)
TW (2) TWI619711B (ja)
WO (2) WO2013191429A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101580357B1 (ko) * 2012-06-18 2015-12-24 주식회사 엘지화학 함질소 헤테로환 화합물 및 이를 포함한 유기 전자소자
US9540374B2 (en) * 2013-04-22 2017-01-10 Lg Chem, Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compounds and organic electronic device comprising the same
KR101698640B1 (ko) * 2013-09-26 2017-01-20 주식회사 엘지화학 헤테로환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN104167498B (zh) * 2014-08-21 2016-05-11 上海道亦化工科技有限公司 一种有机电致发光器件
KR101560102B1 (ko) * 2014-11-20 2015-10-13 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
CN106467539A (zh) * 2015-08-21 2017-03-01 上海和辉光电有限公司 一种有机化合物及其应用
KR101888252B1 (ko) * 2015-09-30 2018-09-06 주식회사 엘지화학 스피로형 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102419178B1 (ko) 2015-12-29 2022-07-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
TWI745361B (zh) 2016-03-17 2021-11-11 德商麥克專利有限公司 具有螺聯茀結構之化合物
KR101983340B1 (ko) * 2016-04-12 2019-05-28 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 이용하는 유기발광소자
US11177444B2 (en) * 2016-10-14 2021-11-16 Lg Chem, Ltd. Organic electroluminescent device
CN109564974B (zh) 2017-03-08 2023-03-31 株式会社Lg化学 有机发光器件
KR102064992B1 (ko) * 2017-05-22 2020-01-10 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
JP2022017601A (ja) * 2018-09-07 2022-01-26 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229012B1 (en) 1998-10-01 2001-05-08 Xerox Corporation Triazine compositions
JP4024009B2 (ja) * 2000-04-21 2007-12-19 Tdk株式会社 有機el素子
DE10135513B4 (de) 2001-07-20 2005-02-24 Novaled Gmbh Lichtemittierendes Bauelement mit organischen Schichten
US7014925B2 (en) 2003-04-29 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Heterogeneous spiro compounds in organic light emitting device elements
ITRM20040352A1 (it) * 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
US8357849B2 (en) * 2004-09-22 2013-01-22 The Trustees Of Princeton University Organic photosensitive devices
TWI306449B (en) 2004-09-24 2009-02-21 Lg Chemical Ltd New compound and organic light emitting device using the same (1)
WO2007105906A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting diode having high efficiency and process for fabricating the same
JP5207760B2 (ja) * 2008-02-07 2013-06-12 ケミプロ化成株式会社 新規なピリミジン系またはトリアジン系誘導体、それよりなる電子輸送材料およびそれを含む有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20100054110A (ko) 2008-11-13 2010-05-24 주식회사 엘지화학 저전압 구동 유기발광소자 및 이의 제조 방법
KR101473019B1 (ko) * 2009-04-10 2014-12-15 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR101231931B1 (ko) 2009-11-13 2013-02-08 주식회사 엘지화학 신규한 축합고리 화합물 및 이를 이용한 유기전자소자
KR20120015883A (ko) * 2010-08-13 2012-02-22 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR101580357B1 (ko) * 2012-06-18 2015-12-24 주식회사 엘지화학 함질소 헤테로환 화합물 및 이를 포함한 유기 전자소자

Also Published As

Publication number Publication date
EP2865679B1 (en) 2019-03-06
US9299935B2 (en) 2016-03-29
CN104245697B (zh) 2018-04-17
JP2015522523A (ja) 2015-08-06
WO2013191428A1 (ko) 2013-12-27
TWI619711B (zh) 2018-04-01
KR101580357B1 (ko) 2015-12-24
KR101580356B1 (ko) 2015-12-24
JP5908651B2 (ja) 2016-04-26
EP2862862B1 (en) 2019-01-02
TW201414733A (zh) 2014-04-16
EP2862862A4 (en) 2016-01-27
US9203033B2 (en) 2015-12-01
EP2865679A4 (en) 2016-01-27
US20140209884A1 (en) 2014-07-31
EP2862862A1 (en) 2015-04-22
KR20130142064A (ko) 2013-12-27
TW201412739A (zh) 2014-04-01
WO2013191429A1 (ko) 2013-12-27
CN104271575B (zh) 2018-02-09
US20140174538A1 (en) 2014-06-26
TWI540135B (zh) 2016-07-01
EP2865679A1 (en) 2015-04-29
JP2015516973A (ja) 2015-06-18
CN104271575A (zh) 2015-01-07
KR20130142063A (ko) 2013-12-27
CN104245697A (zh) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6058121B2 (ja) 含窒素ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電子素子
JP5524344B2 (ja) 新規な縮合環化合物およびこれを利用した有機電子素子
KR101412437B1 (ko) 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
JP5844384B2 (ja) 新規な化合物およびこれを用いた有機発光素子
KR100852328B1 (ko) 신규한 안트라센 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용한유기 전기 발광 소자
EP2799515A1 (en) Compound for organic optoelectric device, organic light-emitting diode including same, and display device including organic light-emitting diode
JP6275720B2 (ja) 含窒素複素環式化合物およびそれを含む有機電子素子
JP6207632B2 (ja) 新規な化合物およびこれを用いた有機電子素子
KR20140009919A (ko) 헤테로환 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
JP5946963B2 (ja) 多環式化合物およびそれを含む有機電子素子
JP6067873B2 (ja) 新規な化合物およびそれを用いた有機電子素子
KR20080010186A (ko) 안트라센 유도체, 이를 이용한 유기 전자 소자 및 이 유기전자 소자를 포함하는 전자 장치
KR20130100948A (ko) 신규한 안트라센 유도체 및 이를 이용한 유기전자소자
KR101644688B1 (ko) 방향족 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR20080016007A (ko) 신규한 안트라센 유도체 및 이를 이용한 유기전자소자
JP5575806B2 (ja) 新規なシクロアルケン誘導体およびそれを用いた有機電子素子
KR101584855B1 (ko) 함질소 헤테로환 화합물 및 이를 포함한 유기 전자소자
KR20240054427A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250