JP6049782B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6049782B2 JP6049782B2 JP2015036800A JP2015036800A JP6049782B2 JP 6049782 B2 JP6049782 B2 JP 6049782B2 JP 2015036800 A JP2015036800 A JP 2015036800A JP 2015036800 A JP2015036800 A JP 2015036800A JP 6049782 B2 JP6049782 B2 JP 6049782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- job data
- unit
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00933—Timing control or synchronising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00954—Scheduling operations or managing resources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
まず、図1を参照しつつ、第1実施形態に係る画像形成装置10を含む画像形成システムの概略構成について説明する。
次に、図2を参照しつつ、画像形成装置10の全体の概略構成について説明する。画像形成装置10は、シート供給部2、シート搬送部3、画像形成部4、光走査部5および定着部6などを備える。画像形成部4、光走査部5および定着部6は、電子写真方式の画像形成処理を実行する。
次に、図3を参照しつつ制御部8の構成について説明する。制御部8は、主制御部81、画像走査制御部82、画像形成制御部83、画像処理部84および通信部85などを備える。主制御部81は、MPU(Micro Processor Unit)81および記憶部812などを備える。
以下、図4が示すフローチャートを参照しつつ、主制御部81が実行する前記ジョブ待機制御の一例について説明する。前記ジョブ待機制御は、MPU811がジョブ待機制御プログラムPr1を実行することによって実現される。
前記ジョブ待機制御において、まず、主制御部81は、端末装置7から通信部85を通じて印刷ジョブデータD0が受信されるか否かを監視し、印刷ジョブデータD0を受信する。
印刷ジョブデータD0が受信されると、主制御部81は、受信した印刷ジョブデータD0が調整指定のデータであるか否かを判定する。前記調整指定は、印刷ジョブデータD0の送信元の余裕時間tsに応じてその印刷ジョブデータD0の前記印刷処理を実行するタイミングを調整することを指定することを意味する。前記調整指定の有無の情報は、端末装置7がユーザーの選択操作に従って印刷ジョブデータD0に設定する。
印刷ジョブデータD0が前記調整指定のデータである場合、主制御部81は、受信した印刷ジョブデータD0と送信元情報とデータ受信時刻trとを対応づけて記憶部812に記憶させる。前記送信元情報は、受信した印刷ジョブデータD0の送信元を識別する送信元識別情報D3を含む。また、前記送信元情報が、印刷ジョブデータD0の送信者を表す名前などのテキスト情報、写真または図形などの情報を含むことも考えられる。
さらに、主制御部81は、送信元が同じ複数の印刷ジョブデータD0が記憶部812に存在する場合に、それら送信元が同じ複数の印刷ジョブデータD0をグループ化する処理を実行する。グループ化された複数の印刷ジョブデータD0は、最後に受信された印刷ジョブデータD0のデータ受信時刻trに対応づけられる。
さらに、主制御部81は、今回受信した印刷ジョブデータD0の送信元に対応する余裕時間特定情報D1を記憶部812から取得する。その際、主制御部81は、今回受信した印刷ジョブデータD0に対応づけられた送信元識別情報D3を特定し、特定した送信元識別情報D3に対応づけられた端末識別情報D2を特定し、さらに、特定した端末識別情報D2に対応づけられた余裕時間特定情報D1を特定する。
さらに、主制御部81は、余裕時間特定情報D1から今回受信した印刷ジョブデータD0の送信元の余裕時間tsを特定する。余裕時間tsは、印刷ジョブデータD0のデータ受信時刻trからその印刷ジョブデータD0の送信者が自装置に到達するまでの時間である。
次に、主制御部81は、今回受信した印刷ジョブデータD0の計画開始時期txを導出し、その計画開始時期txを今回受信した印刷ジョブデータD0に対応づけて記憶部812に記憶させる。
一方、工程S101で受信された印刷ジョブデータD0が前記調整指定のデータではない場合、主制御部81は、受信した印刷ジョブデータD0の前記印刷処理を、画像形成制御部83を通じて印刷処理部20に実行させる。主制御部81は、工程S107または工程S108の処理の後、工程S101からの処理を繰り返す。
続いて、図5が示すフローチャートを参照しつつ、主制御部81が実行する前記待機ジョブ開始制御の一例について説明する。前記待機ジョブ開始制御は、MPU811が待機ジョブ開始制御プログラムPr2を実行することによって実現される。
前記待機ジョブ開始制御において、主制御部81は、記憶部812に存在する印刷ジョブデータD0各々について、計画開始時期txが到来した状態であるか否かを判定する。以下、計画開始時期txが到来した状態のことを開始可状態と称する。なお、工程S201の処理を実行する主制御部81は開始可否判定部の一例である。
主制御部81は、前記開始可状態の印刷ジョブデータD0が存在する場合、印刷ジョブデータD0の待ち行列を表す開始可ジョブリストを生成する。前記開始可ジョブリストは、前記開始可状態と判定された印刷ジョブデータD0の識別情報が計画開始時期txの早いものから並ぶリストである。換言すれば、前記開始可ジョブリストは、印刷ジョブデータD0の識別情報が前記開始可状態であると判定された順序で並ぶリストである。
さらに、主制御部81は、人感センサー801が人を検知しており、かつ、前回の前記印刷処理の終了時点からの経過時間が予め定められた時間間隔に達しているという印刷開始条件が成立しているか否かを判定し、その印刷開始条件が成立するまで待機する。前記時間間隔は、例えば数秒から十数秒程度の時間である。
前記印刷開始条件が成立すると、主制御部81は、前記開始可ジョブリストにおける先頭の印刷ジョブデータD0の前記印刷処理を、画像形成制御部83を通じて印刷処理部20に実行させる。これにより、記憶部812に残る印刷ジョブデータD0のうち最初に前記開始可状態であると判定されたものについての前記印刷処理が実行される。
さらに、主制御部81は、前記印刷処理の終了時刻を記憶部812に記憶させる。工程S204における前記時間間隔の判定は、判定時の時刻と工程S206で記録される前記終了時刻との比較によって行われる。主制御部81は、工程S206の処理の後、工程S201からの処理を繰り返す。
次に、図6が示すフローチャートを参照しつつ、余裕時間特定情報D1を記憶部812に登録する前記余裕情報登録処理の手順の一例について説明する。前記余裕情報登録処理は、MPU811が余裕情報登録プログラムPr3を実行することによって実現される。
まず、主制御部81は、端末装置7から予め定められた登録要求が受信されるか否かを監視し、ネットワーク70を通じて端末装置7から前記登録要求を受信する。工程S301の処理を実行する主制御部81は登録要求受信部の一例である。
主制御部81は、前記登録要求を受信すると、前記登録要求の受信時刻trxを前記不揮発正記憶部または記憶部812に記録する。
さらに、主制御部81は、前記登録要求の受信後に、前記登録要求に対応する要求識別情報の入力操作が操作表示部80に対して行われるか否かを監視する。例えば、前記要求識別情報が、認証情報入力部800を通じて入力されるユーザー認証情報Duであることが考えられる。
工程S303で前記要求識別情報が入力された場合、主制御部81は、前記要求識別情報の入力時刻tiを前記不揮発正記憶部または記憶部812に記録する。
さらに、主制御部81は、入力した前記要求識別情報と工程S301で受信した前記登録要求の送信元の情報とを照合し、前記要求識別情報が前記登録要求に対応する情報と一致するか否かを判定する。
前記要求識別情報が前記登録要求に対応する情報と一致する場合、主制御部81は、前記登録要求の受信時刻trxから前記要求識別情報の入力時刻tiまでの時間に応じた余裕時間特定情報D1を自動設定する。さらに、主制御部81は、設定した余裕時間特定情報D1を記憶部812に保存する。その際、主制御部81は、設定した余裕時間特定情報D1を前記登録要求の送信元に対応する端末識別情報D2に対応づけて記憶部812に保存する。
次に、図7,8を参照しつつ、第2実施形態に係る画像形成装置10Aについて説明する。画像形成装置10Aは、第1実施形態に係る画像形成装置10と比較して、前記待機ジョブ開始制御における一部の工程が異なる。
画像形成装置10Aにおいて、主制御部81は、印刷物検知センサー802の検知結果に応じて、前記開始可ジョブリストにおける先頭の印刷ジョブデータD0の前記印刷処理を開始するタイミングを制御する。以下、画像形成装置10Aにおける前記待機ジョブ開始制御の一例について説明する。
画像形成装置10Aの前記待機ジョブ開始制御において、主制御部81は、図5の工程S201と同様に、記憶部812に存在する印刷ジョブデータD0各々について前記開始可状態であるか否かを判定する。
主制御部81は、前記開始可状態の印刷ジョブデータD0が存在する場合、図5の工程S202と同様に前記開始可ジョブリストを生成する。
次に、主制御部81は、前記印刷開始条件の1つとして、印刷物検知センサー802が印刷物9xを検知していない状態であるか否かを判定する(S403)。
前記留保モードにおいて、主制御部81は、操作表示部80を通じて予め定められたメッセージを出力する。例えば、前記メッセージが、印刷物9xが排出シート受部101から除去されるまで次の前記印刷処理の開始を留保している旨の通知文であることが考えられる。
さらに、前記留保モードにおいて、主制御部81は、前記留保モードに移行してからの経過時間が予め定められた留保上限時間を経過したか否かを判定する。主制御部81は、前記留保モードに移行してからの経過時間が前記留保上限時間を経過するまで、工程S403〜S406の処理を繰り返す。
印刷物検知センサー802が印刷物9xを検知する状態のままで、前記留保モードに移行してからの経過時間が前記留保上限時間を経過した場合、主制御部81は、シート挿入制御部を実行する。前記シート挿入制御は、前記印刷処理の開始前に、開始予定の前記印刷処理に用いられるシート材9とは異なる予め定められた挿入用シート材を排出シート受部101へ排出する処理をシート供給部2およびシート搬送部3に実行させる制御である。
前記印刷開始条件が成立した場合、または、前記挿入用シート材が排出された場合、主制御部81は、図5の工程S205と同様に、前記開始可ジョブリストにおける先頭の印刷ジョブデータD0の前記印刷処理を、画像形成制御部83を通じて印刷処理部20に実行させる。
さらに、主制御部81は、図5の工程S206と同様に、前記印刷処理の終了時刻を記憶部812に記憶させる。主制御部81は、工程S409の処理の後、工程S401からの処理を繰り返す。
次に、図9〜11を参照しつつ、第3実施形態に係る画像形成装置10Bについて説明する。画像形成装置10Bは、第1実施形態に係る画像形成装置10と比較して、余裕時間特定情報D1を取得する工程が異なる。
主制御部81は、例えば起動したときに図10に示される処理を開始する。以下の説明において、S501,S502,…は、主制御部81が実行する各工程の識別符号を表す。図10に示される前記第1待機ジョブ開始制御の各工程は、図4に示される工程S101〜S104および工程S108に相当する。
前記第1ジョブ待機制御において、まず、主制御部81は、図4の工程S101と同様に、端末装置7から通信部85を通じて印刷ジョブデータD0が受信されるか否かを監視し、印刷ジョブデータD0を受信する。
さらに、主制御部81は、図4の工程S102と同様に、受信した印刷ジョブデータD0が前記調整指定のデータであるか否かを判定する。
印刷ジョブデータD0が前記調整指定のデータである場合、主制御部81は、図4の工程S103と同様に、受信した印刷ジョブデータD0と送信元情報とデータ受信時刻trとを対応づけて記憶部812に記憶させる。
さらに、主制御部81は、送信元が同じ複数の印刷ジョブデータD0が記憶部812に存在する場合に、図4の工程S104と同様に、それら送信元が同じ複数の印刷ジョブデータD0をグループ化する処理を実行する。
工程S501で受信された印刷ジョブデータD0が前記調整指定のデータではない場合、主制御部81は、工程S108と同様に、受信した印刷ジョブデータD0の前記印刷処理を、画像形成制御部83を通じて印刷処理部20に実行させる。主制御部81は、工程S504または工程S508の処理の後、工程S501からの処理を繰り返す。
主制御部81は、前記第1待機ジョブ開始制御と並行して図11に示される前記第2ジョブ開始制御を実行する。以下の説明において、S601,S602,…は、主制御部81が実行する各工程の識別符号を表す。
前記第2ジョブ開始制御において、まず、主制御部81は、記憶部812に存在する印刷ジョブデータD0の送信元から前記離席通知が受信されるか否かを監視し、前記離席通知を受信する。
主制御部81は、記憶部812に存在する印刷ジョブデータD0の送信元から前記離席通知を受信すると、データ受信時刻trからそれに対応する通知受信時刻trmまでの時間である通知遅延時間tdを、印刷ジョブデータD0に対応づけて記憶部812に記憶させる。
さらに、主制御部81は、記憶部812に存在する印刷ジョブデータD0の送信元から前記離席通知を受信すると、図4の工程S105と同様に、その離席通知の送信元に対応する余裕時間特定情報D1を記憶部812から読み出す。
さらに、主制御部81は、余裕時間特定情報D1から今回受信した前記離席通知に対応する印刷ジョブデータD0の送信元の余裕時間tsを特定する。本実施形態において、主制御部81は、記憶部812から読み出した余裕時間特定情報D1と通知遅延時間tdとに応じた余裕時間tsを特定する。
次に、主制御部81は、工程S107と同様に、今回受信した前記離席通知に対応する印刷ジョブデータD0の計画開始時期txを導出し、その計画開始時期txを印刷ジョブデータD0に対応づけて記憶部812に記憶させる。主制御部81は、工程S605の処理の後、工程S601からの処理を繰り返す。
次に、図12,13を参照しつつ、第4実施形態に係る画像形成装置について説明する。本実施形態は、第1実施形態と比較して、余裕時間特定情報D1を記憶部812に登録するための前記余裕情報登録処理が異なる。
本実施形態の前記余裕情報登録処理において、主制御部81は、図13に示されるような経路設定画面g1を操作表示部80を通じて出力する。
次に、主制御部81は、操作表示部80に対する操作に従って、出発位置P2および経由位置P3の情報を入力する。工程S701,S702を実行する主制御部81は、当該画像形成装置と端末装置7との位置関係を表す位置情報を入力する位置情報入力部の一例である。
さらに、主制御部81は、縦経路R1および横経路R2の全ての組合せの中から、入力した出発位置P2から経由位置P3を経て目的位置P1へ至る最短経路である移動経路Rxを特定する。
次に、主制御部81は、移動経路Rxに応じた余裕時間特定情報D1を設定し、その余裕時間特定情報D1を記憶部812に保存する。前記余裕情報登録処理は、工程S704の処理の後に終了する。
第1実施形態の図5に示される前記待機ジョブ開始制御において、人感センサー801の検知結果に基づく工程S203および前記時間間隔に関する工程S204の処理の一方または両方が省略されることも考えられる。
2 :シート供給部
3 :シート搬送部
4 :画像形成部
5 :光走査部
6 :定着部
7 :端末装置
8 :制御部
9 :シート材
9x :印刷物
10,10A,10B:画像形成装置
11 :画像読取部
20 :印刷処理部
21 :供給シート受部
22 :シート送出部
30 :搬送路
31 :レジストローラー
32 :搬送ローラー
33 :排出ローラー
41 :感光体
42 :帯電部
43 :現像部
45 :転写部
47 :クリーニング部
61 :定着ローラー
62 :加圧ローラー
70 :ネットワーク
71 :人感センサー
80 :操作表示部
81 :主制御部
82 :画像走査制御部
83 :画像形成制御部
84 :画像処理部
85 :通信部
86 :計時部
90 :原稿
101 :排出シート受部
111 :原稿台
112 :読取ユニット
113 :光学系
114 :イメージセンサー
121 :原稿載置部
122 :搬送ローラー
123 :排出原稿受部
610 :ヒーター
800 :認証情報入力部
801 :人感センサー
802 :印刷物検知センサー
811 :MPU
812 :記憶部(ジョブ記憶部)
8000 :バス
D0 :印刷ジョブデータ
D1 :余裕時間特定情報
D2 :端末識別情報
Pr1 :ジョブ待機制御プログラム
Pr2 :待機ジョブ開始制御プログラム
Pr3 :余裕情報登録プログラム
Claims (8)
- ネットワークを通じて端末装置から受信される印刷ジョブデータを一時記憶するジョブ記憶部と、
シート材を搬送するシート搬送部および搬送中の前記シート材に画像を形成する画像形成部を有し、前記印刷ジョブデータが表す画像を前記シート材に形成するとともに画像形成後の前記シート材である印刷物を排出シート受部へ排出する印刷処理を実行する印刷処理部と、
前記印刷ジョブデータの受信時から前記印刷ジョブデータの送信者が自装置に到達するまでの余裕時間の特定に用いられる余裕時間特定情報を前記印刷ジョブデータごとに取得する余裕時間特定情報取得部と、
前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブデータごとに、前記印刷ジョブデータの受信後に前記余裕時間特定情報により特定される前記余裕時間が経過する時点から前記印刷処理に要する時間により逆算される計画開始時期が到来した開始可状態であるか否かを判定する開始可否判定部と、
前記開始可状態であると判定された順序に従って、前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブデータごとの前記印刷処理の開始時期を制御する印刷時期制御部と、
前記ネットワークを通じて前記端末装置から予め定められた登録要求を受信する登録要求受信部と、
前記登録要求が受信された後に、当該画像形成装置に対する操作に応じて前記登録要求の送信元に対応する要求識別情報が入力された場合に、前記登録要求の受信時から前記要求識別情報の入力時までの時間に応じた前記余裕時間特定情報を自動設定し、設定した前記余裕時間特定情報を前記登録要求の送信元の識別情報に対応づけて登録情報記憶部に記憶させる第1余裕情報登録部と、を備え、
前記余裕時間特定情報取得部は、前記登録情報記憶部から、前記印刷ジョブデータの送信元に対応する前記余裕時間特定情報を取得する、画像形成装置。 - 当該画像形成装置と前記端末装置との位置関係を表す位置情報を入力する位置情報入力部と、
前記位置情報により特定される前記端末装置から当該画像形成装置への経路の移動時間に応じた前記余裕時間特定情報を前記端末装置の識別情報に対応づけて前記登録情報記憶部に記憶させる第2余裕情報登録部と、を備える請求項1に記載の画像形成装置。 - ネットワークを通じて端末装置から受信される印刷ジョブデータを一時記憶するジョブ記憶部と、
シート材を搬送するシート搬送部および搬送中の前記シート材に画像を形成する画像形成部を有し、前記印刷ジョブデータが表す画像を前記シート材に形成するとともに画像形成後の前記シート材である印刷物を排出シート受部へ排出する印刷処理を実行する印刷処理部と、
前記印刷ジョブデータの受信時から前記印刷ジョブデータの送信者が自装置に到達するまでの余裕時間の特定に用いられる余裕時間特定情報を前記印刷ジョブデータごとに取得する余裕時間特定情報取得部と、
前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブデータごとに、前記印刷ジョブデータの受信後に前記余裕時間特定情報により特定される前記余裕時間が経過する時点から前記印刷処理に要する時間により逆算される計画開始時期が到来した開始可状態であるか否かを判定する開始可否判定部と、
前記開始可状態であると判定された順序に従って、前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブデータごとの前記印刷処理の開始時期を制御する印刷時期制御部と、
前記印刷ジョブデータの送信元から予め定められた離席通知を受信する離席通知受信部と、を備え、
前記余裕時間特定情報取得部は、前記印刷ジョブデータの受信時からそれに対応する前記離席通知の受信時までの時間を少なくとも前記余裕時間特定情報の一部として取得する、画像形成装置。 - ネットワークを通じて端末装置から受信される印刷ジョブデータを一時記憶するジョブ記憶部と、
シート材を搬送するシート搬送部および搬送中の前記シート材に画像を形成する画像形成部を有し、前記印刷ジョブデータが表す画像を前記シート材に形成するとともに画像形成後の前記シート材である印刷物を排出シート受部へ排出する印刷処理を実行する印刷処理部と、
前記印刷ジョブデータの受信時から前記印刷ジョブデータの送信者が自装置に到達するまでの余裕時間の特定に用いられる余裕時間特定情報を前記印刷ジョブデータごとに取得する余裕時間特定情報取得部と、
前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブデータごとに、前記印刷ジョブデータの受信後に前記余裕時間特定情報により特定される前記余裕時間が経過する時点から前記印刷処理に要する時間により逆算される計画開始時期が到来した開始可状態であるか否かを判定する開始可否判定部と、
前記開始可状態であると判定された順序に従って、前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブデータごとの前記印刷処理の開始時期を制御する印刷時期制御部と、を備え、
前記開始可否判定部は、送信元が同じ複数の前記印刷ジョブデータからなる印刷ジョブデータグループが前記ジョブ記憶部に存在する場合に、前記印刷ジョブデータグループにおける最後の前記印刷ジョブデータの受信時を基準にして前記印刷ジョブデータグループについて前記開始可状態であるか否かを判定し、
前記印刷時期制御部は、前記印刷ジョブデータグループをまとめて前記印刷処理の開始時期を制御する、画像形成装置。 - 前記余裕時間特定情報取得部は、前記ネットワークを通じて前記印刷ジョブデータの送信元から前記余裕時間特定情報を取得する、請求項3または請求項4に記載の画像形成装置。
- 接近した人を検知する人感センサーを備え、
前記印刷時期制御部は、前記人感センサーにより人が検知されているときに、前記開始可状態であると判定された順序に従って前記印刷ジョブデータの前記印刷処理を開始させる、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記排出シート受部上における前記印刷物の有無を検知する印刷物検知センサーを備え、
前記印刷時期制御部は、前記開始可状態であると判定された前記印刷ジョブデータが存在するときに前記印刷物検知センサーが前記印刷物を検知している場合に、前記印刷処理の開始を留保する留保モードへ移行する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記排出シート受部上における前記印刷物の有無を検知する印刷物検知センサーと、
前記開始可状態であると判定された前記印刷ジョブデータが存在するときに前記印刷物検知センサーが前記印刷物を検知している場合に、前記印刷処理の開始前に、開始予定の前記印刷処理に用いられる前記シート材とは異なる予め定められた挿入用シート材を前記排出シート受部へ排出する処理を前記シート搬送部に実行させるシート挿入制御部と、を備える、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015036800A JP6049782B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 画像形成装置 |
US15/051,581 US9712711B2 (en) | 2015-02-26 | 2016-02-23 | Image forming apparatus controlling print timing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015036800A JP6049782B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016155360A JP2016155360A (ja) | 2016-09-01 |
JP6049782B2 true JP6049782B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=56799770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015036800A Expired - Fee Related JP6049782B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9712711B2 (ja) |
JP (1) | JP6049782B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017149112A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷装置及びプログラム |
JP7043859B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び印刷装置の制御方法 |
JP2021054538A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 原稿検査装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3890173B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2002226132A (ja) | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004106994A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006116859A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4708987B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムならびに情報処理方法 |
JP4795183B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | 処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US20080181648A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-07-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming process controlling method |
JP2009163593A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Sharp Corp | 印刷システム |
JP2010264635A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム |
JP5791243B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2015-10-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP2012198487A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-10-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成システム |
JP5354217B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2013-11-27 | コニカミノルタ株式会社 | 配置評価装置 |
JP2013161213A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 携帯情報端末、制御装置、物理量算出方法、及びプログラム |
JP5797168B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2015-10-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置、画像処理装置、モード制御方法 |
JP2014065161A (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成プログラム |
JP6175865B2 (ja) * | 2013-04-01 | 2017-08-09 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5933484B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2016-06-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム |
JP6249693B2 (ja) * | 2013-09-09 | 2017-12-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6370052B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-08-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 |
-
2015
- 2015-02-26 JP JP2015036800A patent/JP6049782B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-02-23 US US15/051,581 patent/US9712711B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9712711B2 (en) | 2017-07-18 |
JP2016155360A (ja) | 2016-09-01 |
US20160255231A1 (en) | 2016-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9300821B2 (en) | Service providing apparatus, service providing system, service providing method, and non-transitory computer-readable medium for notifying an added application of a detected state of a resource | |
US9542142B2 (en) | Image forming apparatus and discharge destination display method | |
US10649701B2 (en) | Image processing system | |
JP2013058867A (ja) | 画像読取装置および画像形成システム | |
JP6049782B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6264310B2 (ja) | 画像形成用シート供給部選択方法、画像形成装置、情報処理装置 | |
CN110971771A (zh) | 记录介质供给装置、方法、存储介质以及计算机装置 | |
EP3686139A1 (en) | Post-processing apparatus, post-processing method, and method for preventing failure during post-processing | |
JP6380201B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20150146234A1 (en) | Image forming device, image forming system and image forming method | |
US8867082B2 (en) | Transmitting apparatus | |
CN104767898B (zh) | 信息处理装置及其方法、图像处理装置及其系统 | |
JP2015162041A (ja) | 携帯端末装置,画像形成装置の異常状態表示方法,プログラム | |
JP2017065070A (ja) | 印刷システム | |
JP6838516B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6424858B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10732557B2 (en) | Image forming system capable of notifying shortage of consumable, information processing apparatus, notification method | |
US10999458B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP7040190B2 (ja) | 画像形成装置の出力物の持去者の認識システム、認識方法、および認識プログラム | |
JP7301675B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP2019005956A (ja) | 画像形成装置 | |
CN108881658B (zh) | 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置 | |
JP2019081309A (ja) | 画像形成装置、報知方法 | |
JP2020191515A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2016170268A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160603 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160603 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6049782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |