JP2002226132A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002226132A
JP2002226132A JP2001024603A JP2001024603A JP2002226132A JP 2002226132 A JP2002226132 A JP 2002226132A JP 2001024603 A JP2001024603 A JP 2001024603A JP 2001024603 A JP2001024603 A JP 2001024603A JP 2002226132 A JP2002226132 A JP 2002226132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
mailbox
discharge
image forming
bin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001024603A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Miyoshi
尚彦 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001024603A priority Critical patent/JP2002226132A/ja
Publication of JP2002226132A publication Critical patent/JP2002226132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メールボックスの排紙ビンの使用者をユーザ
に提示する画像形成装置を提供する。 【解決手段】 プリンタ200がホスト100から送信
された印刷要求を受信すると、コントローラ部210
が、ユーザを特定するためのユーザ情報をホスト100
から取得する。コントローラ部210は取得したユーザ
情報に基づいて、メールボックス240の排紙ビンの中
にユーザ用の排紙ビンがに存在するか否かをチェックす
る。メールボックス240にユーザ用の排紙ビンが存在
しない場合は)、コントローラ部210は排紙ビンうち
使用可能状態の排紙ビンを印刷物の排出先に選択する。
コントローラ部210は、メールボックス240のLC
Dパネル2401の表示を使用可能状態を示すAVAI
Lの表示からユーザ名の表示に変更して、印刷・排紙を
実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の排紙ビンを
備えるメールボックスを有する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置において、複数のユ
ーザの印刷物をメールボックスを使用して各ユーザ毎に
仕分けることにより、人間が手作業で仕分け作業を行う
労力を軽減することが行われていた。
【0003】一般にメールボックスは複数の排紙ビンを
有しており、複数のユーザが印刷を実行する場合画像形
成装置は、各ユーザ毎に異なった排紙ビンに排紙を行う
ことにより手作業よりも迅速に仕分け作業を行うことが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
メールボックスを使用した仕分け方法においては、メー
ルボックスのどの排紙ビンに、どのユーザの印刷物が排
紙されているかを知ることはできないため、実際に印刷
物を見てどの排紙ビンに自分の印刷物が排紙されている
のかを確認する必要があった。
【0005】また、排紙ビンに空きがない場合は、印刷
物が他のユーザの印刷物の上にスタックされる場合があ
るため、メールボックスによる仕分けを行っていながら
他のユーザの印刷物と混合されることがあった。
【0006】このため、メールボックスによる仕分け作
業では、ユーザが仕分け作業をやり直したり、行方不明
となった印刷物を再度印刷することを強いられる等の不
都合が生じることがあった。
【0007】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
のであり、ユーザを特定する情報を表示することにより
どの排紙ビンに、どのユーザの印刷物が排紙されたのか
を容易に理解することができ、排紙ビンの使用者が変更
になった場合、容易に排紙ビンのユーザ表示を変更でき
る画像形成装置を提供することを目的とする。
【0008】また、排出された印刷物をユーザが持ち去
った場合に、ユーザ情報の表示を自動的に停止すること
で、排紙ビンの空きがないために次のユーザがメールボ
ックスを使用できないことを低減する画像形成装置を提
供することを目的とする。
【0009】また、印刷物の排紙から一定時間経過後に
排紙ビンの備える表示手段におけるユーザ情報の表示を
自動的に中止することにより、排紙ビンの空きがないた
めに次のユーザがメールボックスを使用できないことを
低減する画像形成装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、請求項1記載の画像形成装置は、表示手段を備えた
複数の排紙ビンを有するメールボックスと、ユーザを特
定するためのユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段
と、を有し、表示手段にユーザ情報を表示することを特
徴としている。
【0011】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の画像形成装置において、各排紙ビンは、排出された
印刷物が排紙ビンに存在するか否かを判定する印刷物セ
ンサを有し、印刷物センサの判定に応じて、ユーザ情報
の表示手段への表示を中止することを特徴としている。
【0012】また、請求項3記載の発明は、請求項1ま
たは2記載の画像形成装置において、表示手段は所定期
間経過後にユーザ情報の表示を中止することを特徴とし
ている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照しながら詳細に説明する。図1は本発明第1の実施
形態を適用したプリンタ200の外観を示す概略図であ
る。メールボックス240の各排紙ビン2402は表示
手段としてLCDパネル2401をそれぞれ有してい
る。このLCDパネル2401に表示される内容は任意
に変更することが可能である。本実施形態においては使
用中の排紙ビンはユーザ名を表示し、使用されていない
排紙ビンは使用可能状態(AVAILABLE)である
ことを示すAVAILを表示するものとする。
【0014】図2は本実施形態を適用したプリンタ20
0の電装系の構成を示すブロック図である。プリンタ2
00は、ホスト100とのインターフェース2109を
有するコントローラ部210、プリンタエンジン制御を
行うプリンタエンジン制御部220、ユーザが操作を行
う操作パネル230、LCDパネル2401を有するメ
ールボックス240、およびPSU250を有して構成
される。
【0015】図3は本実施形態を適用したプリンタのコ
ントローラ部210の構成を示すブロック図である。メ
インプロセッサであるCPU2101、システム制御・
画像処理用ASIC2102、DRAM2103、NV
RAM2104、CODEROM2105、FONTR
OM2106、およびエンジン制御チップ2107がシ
ステムバス2108を介して接続された構成となってい
る。
【0016】インターフェースとしては、ホストインタ
ーフェース2109、操作パネルインターフェース21
10、およびエンジンインターフェース2111を有し
て構成される。ホストインターフェース2109はIE
EE1248、USB、またはイーサネット(登録商
標)など規格化されたインターフェースである。操作パ
ネルインターフェース2110はプリンタ200本体の
操作パネル230とメールボックス240のLCDパネ
ル2401の制御インターフェースである。また、本実
施形態ではLCDパネル2401をディジーチェーン接
続のインターフェースによって制御するよう構成する。
【0017】このように本体操作パネル230と、メー
ルボックス240のLCDパネル2401と、をプリン
タ200のコントローラ部210で制御することで、簡
単に本発明のメールボックス240のLCDパネル24
01を制御することができる。
【0018】次に本実施形態の動作を図面を用いて説明
する。図4は本実施形態によるプリンタの処理の流れを
示すフローチャートである。プリンタ200がホスト1
00から送信された印刷要求を受信すると(ステップS
11)、コントローラ部210が印刷ジョブ情報等をも
とに、ユーザを特定するためのユーザ情報をホスト10
0から取得する(ステップS12)。
【0019】コントローラ部210は取得したユーザ情
報に基づいて、メールボックス240の排紙ビン240
2の中にユーザ用の排紙ビンがに存在するか否かをチェ
ックする(ステップS13)。メールボックス240の
排紙ビン2402にユーザ用の排紙ビンが存在する場合
は(ステップS13/Y)、ユーザ用の排紙ビンを印刷
物の排紙先に決定し(ステップS17)、印刷・排紙を
行う(ステップS16)。
【0020】一方、メールボックス240の排紙ビン2
402にユーザ用の排紙ビンが存在しない場合は(ステ
ップS13/N)、コントローラ部210はメールボッ
クス240の排紙ビン2402のうち、他のユーザが使
用しておらず使用可能状態の排紙ビンを印刷物の排紙先
に選択する(ステップS14)。その後コントローラ部
210は、メールボックス240のLCDパネル240
1の表示を使用可能状態(AVAILABLE)を示す
AVAILの表示からユーザ名の表示に変更して(ステ
ップS15)、印刷・排紙を実行し(ステップS1
6)、処理を終了する。
【0021】次に本発明の第2の実施形態の処理につい
て説明する。本実施形態によるプリンタの外観は図1に
おいて示した第1の実施形態と同様である。また、本実
施形態によるプリンタの構成は図2に示す第1の実施形
態のプリンタと同様であり、本実施形態によるプリンタ
のコントローラ部の構成は図3に示す第1の実施形態の
コントローラ部と同様である。図5は本発明の第2の実
施形態によるプリンタの処理を示すフローチャートであ
る。プリンタ200がホスト100から出力された印刷
要求を受信すると(ステップS21)、コントローラ部
210が印刷ジョブ情報等を元に、ユーザを特定するた
めのユーザ情報をホスト100から取得する(ステップ
S22)。
【0022】コントローラ部210は取得したユーザ情
報に基づいて、メールボックス240の排紙ビン240
2の中にユーザ用の排紙ビンが存在するか否かをチェッ
クする(ステップS23)。
【0023】メールボックス240の排紙ビン2402
にユーザ用の排紙ビンがない場合(ステップS23/
N)、コントローラ部210は、メールボックス240
の排紙ビン2402のうち、他のユーザが使用しておら
ず使用可能状態のものを印刷物の排紙先に選択する(ス
テップS24)。その後、コントローラ部210はメー
ルボックス240のLCDパネル2401の表示を使用
可能状態(AVAILABLE)を示すAVAILの表
示からユーザ名の表示に変更して(ステップS25)、
印刷・排紙を実行する(ステップS26)。
【0024】また、メールボックス240の排紙ビン2
402にユーザ用の排紙ビンが存在すると判定された場
合(ステップS23/Y)は、ユーザ用の排紙ビンを印
刷物の排紙先に選択し(ステップS29)、印刷・排紙
を行う(ステップS26)。
【0025】印刷・排紙が終了した後、コントローラ部
201は排紙を行った排紙ビンに印刷物が残っているか
否かをチェックする(ステップS27)。排紙を行った
排紙ビンに印刷物が残っていない場合は、排出した印刷
物をユーザが持ち去ったものとして、メールボックス2
40のLCDパネルの表示をユーザ名の表示から使用可
能状態(AVAILABLE)を示すAVAILに変更
し(ステップS28)、処理を終了する。排紙を行った
排紙ビンに印刷物が残っている場合は排出した印刷物が
持ち去られるまでチェックを繰り返す。
【0026】次に本発明の第3の実施形態について説明
する。本実施形態によるプリンタの外観は図1に示した
第1の実施形態によるプリンタと同様である。また、本
実施形態によるプリンタの構成は図2で示した第1の実
施形態と同様であり、本実施形態によるプリンタのコン
トローラ部の構成は図3に示した第1の実施形態による
コントローラ部と同様である。つぎに本実施形態による
プリンタの動作について説明する。図6は本実施形態に
よるプリンタの処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【0027】プリンタ200がホスト100から出力さ
れた印刷要求を受信すると(ステップS31)、コント
ローラ部210が印刷ジョブ情報等を元に、ユーザを特
定するためのユーザ情報をホスト100から取得する
(ステップS32)。
【0028】コントローラ部210は取得したユーザ情
報に基づいて、メールボックス240の排紙ビン240
2にユーザ用の排紙ビンが存在するか否かをチェックす
る(ステップS33)。メールボックス240の排紙ビ
ン2402にユーザ用の排紙ビンが存在する場合は(ス
テップS33/Y)、ユーザ用の排紙ビンを印刷物の排
紙先に選択し(ステップS39)、印刷・排紙を実行す
る。(ステップS36)。
【0029】メールボックス240の排紙ビン2402
ににユーザ用の排紙ビンが存在しない場合(ステップS
33/N)、コントローラ部210は、メールボックス
240の排紙ビン2402のうち、他のユーザが使用し
ておらず使用可能状態のものを印刷物の排紙先に選択す
る(ステップS34)。その後、コントローラ部210
はメールボックス240のLCDパネル2401の表示
を使用可能状態(AVAILABLE)を示すAVAI
Lの表示から、ユーザ名の表示に変更して(ステップS
35)、印刷・排紙を実行する(ステップS36)。
【0030】印刷が終了した後、コントローラ部210
は排紙完了から所定の時間が経過したか否かを確認する
(ステップS37)。所定の時間が経過した場合(ステ
ップS37/Y)は、メールボックス240のLCDパ
ネルの表示をユーザ名の表示から使用可能状態(AVA
ILABLE)を示すAVAILに変更して(ステップ
S38)次のユーザが排紙ビンを使用できるようにした
後、処理を終了する。
【0031】所定の時間が経過していない場合(ステッ
プS37/N)は、所定の時間が経過するまでチェック
を繰り返し(ステップS37)、所定の時間経過後にメ
ールボックス240のLCDパネルの表示をユーザ名の
表示から使用可能状態(AVAILABLE)を示すA
VAILに変更し(ステップS38)、処理を終了す
る。
【0032】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように請求項1
記載の発明は、メールボックスの排紙ビンに備えられた
表示手段に、印刷物のユーザを特定する情報を表示する
ことができる。これにより、メールボックスのどの排紙
ビンにどのユーザの印刷物が排紙されているのかを容易
に知ることのできる画像形成装置を提供することができ
る。
【0033】また、請求項2に記載の発明は請求項1記
載の画像形成装置において、各排紙ビンは排出された印
刷物が排紙ビンに存在するか否かを判定する印刷物セン
サをさらに有することで、印刷物センサの判定に応じて
ユーザ情報を表示することを中止することができる。こ
れにより、ユーザが画像形成装置において印刷を際行う
際に、印刷物が存在しない排紙ビンがメールボックスに
あるにも係わらず、その排紙ビンが別のユーザ用と設定
されているためにユーザがその排紙ビンを使用できない
という問題が生じることのない画像形成装置を提供する
ことができる。
【0034】また、請求項3に記載の発明は請求項1ま
たは2記載の画像形成装置において、排紙完了から一定
期間経過後に、表示手段におけるユーザ情報の表示を自
動的に中止する。これにより、印刷物が存在しない排紙
ビンがメールボックスにあるが、その排紙ビンを前回使
用したユーザが使用後に表示を使用可能に戻し忘れたた
め、これから印刷を行う別のユーザがその排紙ビンを使
用できないという問題が発生しない画像形成装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるプリンタの外観
を示す概略図である。
【図2】本発明の第1の実施形態によるプリンタの電装
系の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施形態によるプリンタのコン
トローラ部の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施形態によるプリンタの処理
の流れを示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施形態によるプリンタの処理
の流れを示すフローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施形態によるプリンタの処理
の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 ホスト 200 プリンタ 210 コントローラ部 220 プリンタエンジン制御部 230 操作パネル 240 メールボックス 250 PSU 2101 CPU 2102 ASIC 2103 DRAM 2104 NVRAM 2105 CODEROM 2106 FONTROM 2107 エンジン制御チップ 2108 システムバス 2109 ホストインターフェース 2110 操作パネルインターフェース 2111 エンジンインターフェース 2401 LCDパネル 2402 排紙ビン
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 386 G03G 21/00 386 388 388 G06F 3/12 G06F 3/12 M D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示手段を備えた複数の排紙ビンを有す
    るメールボックスと、 ユーザを特定するためのユーザ情報を取得するユーザ情
    報取得手段と、を有し、 前記表示手段に前記ユーザ情報を表示することを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 各前記排紙ビンは、排紙された前記印刷
    物が前記排紙ビンに存在するか否かを判定する印刷物セ
    ンサを有し、前記印刷物センサの判定に応じて、前記ユ
    ーザ情報の前記表示手段への表示を中止することを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、所定期間経過後に前記
    ユーザ情報の表示を中止することを特徴とした請求項1
    または2記載の画像形成装置。
JP2001024603A 2001-01-31 2001-01-31 画像形成装置 Pending JP2002226132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024603A JP2002226132A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024603A JP2002226132A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002226132A true JP2002226132A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18889718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001024603A Pending JP2002226132A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002226132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010310A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2016049634A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016087857A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9712711B2 (en) 2015-02-26 2017-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus controlling print timing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010310A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2016049634A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9473657B2 (en) 2014-08-28 2016-10-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of preventing printed matter from being taken away by other users
JP2016087857A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9398183B2 (en) 2014-10-31 2016-07-19 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
US9712711B2 (en) 2015-02-26 2017-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus controlling print timing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332170B1 (en) Printing apparatus with job interrupt capabilities and control method thereof
US6496278B1 (en) Image forming apparatus and printer apparatus
CN102109968A (zh) 信息处理装置、信息处理装置的控制方法及信息处理系统
US20060092464A1 (en) Printing apparatus, printing control method, printing control program and computer-readable recording medium recording the same
JP2002226132A (ja) 画像形成装置
JP3796903B2 (ja) サーバおよびサーバの処理方法
JP3716690B2 (ja) 画像形成装置
JPH11224170A (ja) 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
US20040179226A1 (en) Accelerating printing
JP2005038356A (ja) 印刷システム
JPH0710344A (ja) 印字装置
JP2002114430A (ja) メイルボックスおよび画像形成装置
JPH10104900A (ja) 画像形成装置
JP2000229451A (ja) プリンタ制御方法および装置
JPH1029752A (ja) 画像出力装置
JP3685357B2 (ja) 画像形成装置及び排紙装置
JPH11301922A (ja) 画像形成装置及びその排紙先選択方法
JP3800971B2 (ja) 印刷装置、印刷システム及び書類生成方法
JPH10834A (ja) 画像処理装置
JPH0895726A (ja) プリントサーバーシステム
JP3141718B2 (ja) 画像処理装置
JPH08234942A (ja) プリンタ装置
JPH11203096A (ja) 印刷システム
JPH08244318A (ja) 印刷装置
JP2020138513A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017