JP6048748B2 - キッチンカウンター - Google Patents

キッチンカウンター Download PDF

Info

Publication number
JP6048748B2
JP6048748B2 JP2013081373A JP2013081373A JP6048748B2 JP 6048748 B2 JP6048748 B2 JP 6048748B2 JP 2013081373 A JP2013081373 A JP 2013081373A JP 2013081373 A JP2013081373 A JP 2013081373A JP 6048748 B2 JP6048748 B2 JP 6048748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
heating cooker
kitchen counter
heat insulating
cooker installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013081373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014200580A (ja
Inventor
仁史 北村
仁史 北村
雅春 藤井
雅春 藤井
彰一 中本
彰一 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013081373A priority Critical patent/JP6048748B2/ja
Publication of JP2014200580A publication Critical patent/JP2014200580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6048748B2 publication Critical patent/JP6048748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

本発明は、キッチンカウンターに関する。
特許文献1には、組み込み式加熱調理器のトッププレートの上面と、天板の上面とが面一になるように構成し、さらに、天板の開口部の周縁部に設けられた段部の内周面部とトッププレートの外周端面部との間にシール部材を設けた調理台が記載されている。そして、このシール部材は熱絶縁性を有するものであり、トッププレートからの熱が天板に伝わるのを抑制できることが記載されている。
特開平10−185211号公報
しかしながら、特許文献1に記載されているようなシール部材を配設する場合、トッププレートとシール部材との間や、天板とシール部材との間の接合部に、わずかな隙間や段差が形成されることが避けられない。そして、このような隙間や段差付近に水、油、調味料などの汚れが付着した場合には、拭き取り掃除などの手入れが容易でなく、シール部材付近を清浄に維持することが難しいという問題があった。
本発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであり、加熱調理器周辺の手入れが容易なキッチンカウンターを提供することを課題としている。
上記の課題を解決するために、本発明のキッチンカウンターは、天板部と、この天板部に形成された加熱調理器設置部とを備えたキッチンカウンターであって、前記加熱調理器設置部の周囲に位置する前記天板部と前記加熱調理器設置部との間に断熱部が形成されており、前記天板部と前記断熱部と前記加熱調理器設置部とは、セラミック材料によって一体成形されて表面側が略面一に形成されていることを特徴としている。
このキッチンカウンターでは、前記断熱部が、空隙を有するセラミック材料によって形成されていることが好ましい。
このキッチンカウンターでは、前記断熱部と前記天板部、または、前記断熱部と前記加熱調理器設置部とは、視覚的に識別可能とされていることがより好ましい。
このキッチンカウンターでは、前記断熱部の表面、前記天板部の表面および前記加熱調理器設置部の表面に無機塗料による塗膜が形成されていることがさらに好ましい。
このキッチンカウンターでは、前記加熱調理器設置部の調理器具載置面が、前記断熱部および前記天板部よりも一段高く位置していることが一層好ましい。
本発明のキッチンカウンターによれば、加熱調理器周辺の手入れが容易である。
本発明のキッチンカウンターの第1実施形態を例示した斜視図である。 図1のA−A’における概要断面図である。 本発明のキッチンカウンターの第2実施形態を例示した概要断面図である。
図1は、本発明のキッチンカウンターの第1実施形態を例示した斜視図である。図2は、図1のA−A’における概要断面図である。
キッチンカウンター1は、台所に設置されるキャビネットKの上端に配設されている。
キッチンカウンター1には、調理等に使用される天板部2が設けられている。この天板部2には、略矩形状の加熱調理器設置部3が形成されており、この加熱調理器設置部3の下部に、加熱調理器Jが設置されている。加熱調理器Jは、調理器具載置面Hの下部に加熱部を有している。
加熱調理器Jの形態は特に限定されず、例えば、各種の電磁調理器やガスコンロなどを例示することができる。なお、例えば、加熱調理器Jとしてガスコンロを設置する場合には、バーナーを露出させるための開口部を加熱調理器設置部3に設けることができる。
また、加熱調理器設置部3の下方のキャビネットKには、前面側へ露出するように配設されたグリル部Gが配設されている。
さらに、キッチンカウンター1は、天板部2にシンク取付用開口4が形成されており、このシンク取付用開口4に、平面視矩形状のシンク5が配設されている。また、シンク5の後方側には、このシンク5内へと湯水を吐出するカラン6が配設されている。
加熱調理器設置部3の周囲に位置する天板部2と加熱調理器設置部3との間には、断熱部7が形成されている。すなわち、断熱部7は、加熱調理器設置部3の外周囲を覆うように配設されている。
そして、図2に例示したように、天板部2、断熱部7および加熱調理器設置部3は、セラミック材料によって一体成形され、表裏面が略面一に形成されている。なお、天板部2、断熱部7および加熱調理器設置部3の裏面側には設置する加熱調理器Jの形態などに応じて適宜な凹凸などを形成することもできる。
天板部2および加熱調理器設置部3を構成するセラミック材料は具体的に限定されないが、例えば、アルミナ、シリカ、窒化珪素等のセラミック紛体とシリコーン樹脂を混合したものを例示することができる。シリコーン樹脂としては、4官能のアルコキシシラン、3官能のアルコキシシラン、2官能のアルコキシシラン、またはこれらのアルコキシシランの部分加水分解物、混合物などを例示することができる。より具体的には、4官能のアルコキシシランとしては、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシランが例示される。3官能のアルコキシシランとしては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシランなどが例示される。2官能のアルコキシシランとしては、ジメチルジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシランなどが例示される。
また、断熱部7を構成するセラミック材料も具体的に限定されないが、例えば、天板部2、加熱調理器設置部3と同様のセラミック紛体とシリコーン樹脂を含む材料に、シリカバルーンや軽石などの空隙を有する無機紛体を配合したものを例示することができる。断熱部7は、例えば、空隙を有する無機紛体などによる断熱性を有するため、加熱調理器Jからの熱を遮断し、天板部2へと熱が及ぶのを抑制することができる。このため、加熱調理器Jの使用時に天板部2の昇温が抑制され、使用者は安全に調理作業をすることができる。
天板部2、断熱部7および加熱調理器設置部3は、上記のような材料を加熱することで一体に成形される。キッチンカウンター1は、天板部2と断熱部7と加熱調理器設置部3とがセラミック材料によって一体成形され、表面が略面一に形成されているため、天板部2と断熱部7や、断熱部7と加熱調理器設置部3の間に隙間や段差が形成されていない。このため、断熱部7付近に水、油、調味料などの汚れが入り込むことがなく、拭き取り掃除などの手入れを容易に行うことができる。
さらに、断熱部7と天板部2、または、断熱部7と加熱調理器設置部3とは、視覚的に識別可能とされていることが好ましい。視覚的に識別可能とする方法としては、例えば、異なる色調のセラミック材料を混合して異なる色調に形成する方法が例示される。また、断熱部7と天板部2、または、断熱部7と加熱調理器設置部3とのいずれかに光沢を有するセラミック材料を混合して光沢を付与する方法が例示される。これによって、加熱調理器Jからの熱によって加熱調理器設置部3が昇温した場合にも、使用者は、誤って加熱調理器設置部3に触れてしまうことなどが抑制され、より安全に調理作業をすることができる。
また、キッチンカウンター1は、断熱部7の表面および天板部2の表面に、無機塗料による塗膜が形成されていることが好ましい。無機塗料は特に限定されず、例えば、上記のようなシリコーン樹脂などを例示することができる。断熱部7の表面および天板部2の表面に、無機塗料による塗膜を形成することで、断熱部7および天板部2に汚れが付着し難くなるため、拭き取り掃除などの手入れが一層容易になる。
図3は、本発明のキッチンカウンターの第2実施形態を例示した概要断面図である。図3は、図1に示したキッチンカウンターのA−A’に対応する位置での断面を簡略化して示している。図3において、第1実施形態と共通する部分には同一の符号を付し、以下では説明を一部省略する。
加熱調理器設置部3の周囲に位置する天板部2と加熱調理器設置部3との間には、断熱部7が形成されている。加熱調理器設置部3は、鍋やフライパンなどの調理器具Fを載置する平坦な調理器具載置面Hが、傾斜面Dを介して断熱部7および天板部2よりも一段高く位置している。傾斜面Dは、外側(断熱部7側)から調理器具載置面H側へ向かって斜めに傾斜して形成されている。
天板部2、断熱部7および加熱調理器設置部3は、セラミック材料によって一体成形され、表面が略面一に形成されている。なお、ここでいう「略面一」とは、主に隙間が形成されていないことを意味し、例えば、図3に示した調理器具載置面Hのような手入れの妨げとならない範囲のわずかな段差は許容される。
このため、天板部2と断熱部7や、断熱部7と加熱調理器設置部3の間に隙間が形成されておらず、断熱部7付近に水、油、調味料などの汚れが入り込むことがなく、拭き取り掃除などの手入れを容易に行うことができる。
加熱調理器設置部3には、鍋やフライパンなどの調理器具Fを載置する平坦な調理器具載置面Hが、断熱部7および天板部2よりも一段高く位置している。したがって、載置した調理器具Fの底面が調理器具載置面Hから外側にはみ出している場合であっても、調理器具載置面Hの段差によって調理器具Fの熱が断熱部7を超えて天板部2に及ぶことが抑制される。このため、天板部2が昇温する恐れがなく、使用者は、より安全に調理作業を行うことができる。なお、加熱調理器設置部3の調理器具載置面Hの高さは、天板部2の拭き掃除などの手入れの妨げとならない範囲で適宜設計することができる。
本発明のキッチンカウンターは以上の形態に限定されることはない。図1−3では、加熱調理器などを簡略化して示したが様々な形態が可能である。さらに、加熱調理器設置部の構造、断熱部の幅や形成領域なども適宜設計することができる。
1 キッチンカウンター
2 天板部
3 加熱調理器設置部
7 断熱部
H 調理器具載置面

Claims (5)

  1. 天板部と、この天板部に形成された加熱調理器設置部とを備えたキッチンカウンターであって、
    前記加熱調理器設置部の周囲に位置する前記天板部と前記加熱調理器設置部との間に断熱部が形成されており、前記天板部と前記断熱部と前記加熱調理器設置部とは、セラミック材料によって一体成形されて表面側が略面一に形成されていることを特徴とするキッチンカウンター。
  2. 前記断熱部が、空隙を有するセラミック材料によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載のキッチンカウンター。
  3. 前記断熱部と前記天板部、または、前記断熱部と前記加熱調理器設置部とは、視覚的に識別可能とされていることを特徴とする請求項1または2に記載のキッチンカウンター。
  4. 前記断熱部の表面、前記天板部の表面および前記加熱調理器設置部の表面に無機塗料による塗膜が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のキッチンカウンター。
  5. 前記加熱調理器設置部の調理器具載置面が、前記断熱部および前記天板部よりも一段高く位置していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のキッチンカウンター。

JP2013081373A 2013-04-09 2013-04-09 キッチンカウンター Active JP6048748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081373A JP6048748B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 キッチンカウンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081373A JP6048748B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 キッチンカウンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014200580A JP2014200580A (ja) 2014-10-27
JP6048748B2 true JP6048748B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=52351571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081373A Active JP6048748B2 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 キッチンカウンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6048748B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3461370A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-03 Electrolux Professionnel Professional kitchen stove
JP7038276B2 (ja) * 2018-01-18 2022-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 厨房装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118050A (ja) * 1973-02-24 1974-11-12
JPS5374301U (ja) * 1976-11-19 1978-06-21
JP2002034683A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Sun Wave Ind Co Ltd キッチンカウンタ
JP2007143774A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd 調理台の天板
JP2007151717A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Sun Wave Ind Co Ltd 照明装置を備えたキッチン台
JP5209188B2 (ja) * 2006-06-14 2013-06-12 クリナップ株式会社 システムキッチン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014200580A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012242101A1 (en) Grill and/or frying plate for the use on cooking hobs
JP2008043767A (ja) 食品のロースティング、グリリングおよび/またはクッキングを行うグリル器具
US20210022541A1 (en) Electric Pressure Cooker Rim Cover
JP6048748B2 (ja) キッチンカウンター
WO2017145792A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP6192257B2 (ja) Ih用調理用プレート
JP2013240473A (ja) 調理用器具
JP2004192980A (ja) 電磁調理器用プレート
JP5877298B2 (ja) 加熱調理器
JP4159426B2 (ja) 電磁調理器用鍋
JP4651010B2 (ja) 電磁調理テーブル用鍋敷
JP4029803B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3160440U (ja) 電磁調理器用土鍋
KR20110044016A (ko) 조리용 솥
JP4871068B2 (ja) 電磁調理器用油はね防止器具
US20180317704A1 (en) Stovetop grill
KR101383697B1 (ko) 전기로스터용 구이판
JP3161046U (ja) 発泡ガラス断熱材を調理板として使用する電磁調理器用発熱板。
JP2005237646A (ja) 電磁調理器用土鍋
KR101888011B1 (ko) 다용도 냄비 어셈블리
JP6588411B2 (ja) 加熱調理用鍋
KR200420742Y1 (ko) 조리용기
JP4476138B2 (ja) 防熱板
JP2006191994A (ja) 加熱調理鍋
JP3175115U (ja) 加熱調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6048748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151