JP2002034683A - キッチンカウンタ - Google Patents

キッチンカウンタ

Info

Publication number
JP2002034683A
JP2002034683A JP2000225359A JP2000225359A JP2002034683A JP 2002034683 A JP2002034683 A JP 2002034683A JP 2000225359 A JP2000225359 A JP 2000225359A JP 2000225359 A JP2000225359 A JP 2000225359A JP 2002034683 A JP2002034683 A JP 2002034683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
sink
heating means
kitchen counter
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000225359A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Taguchi
哲 田口
Norihiko Nagase
徳彦 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Wave Corp
Original Assignee
Sun Wave Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Wave Corp filed Critical Sun Wave Corp
Priority to JP2000225359A priority Critical patent/JP2002034683A/ja
Publication of JP2002034683A publication Critical patent/JP2002034683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚れ易い加熱手段、及び加熱手段周囲の清掃
を容易に行うことができるとともに、広いスペースを有
効に使用しうるようにしたキッチンカウンタを提供する
こと。 【解決手段】 シンクの一側方に加熱手段を備えるキッ
チンカウンタ1において、前記加熱手段がカウンタ本体
の上部に埋設され、かつ面板7で覆われており、この面
板7は、加熱手段の位置から前記シンクにかけて連続す
る平坦面になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シンクと加熱手段
を有するキッチンカウンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のキッチンカウンタでは、シンクの
一側方に配置されるガステーブル等の加熱手段とシンク
との間の上面には段差が形成されているのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、加熱手段は
もとより、それからシンクまでの上面を水により洗い流
すことができず、加熱調理台の煮こぼれ等を清掃するの
が面倒であった。また、段差が形成されていると、上面
を広いスペースとして有効に使用できないという問題も
ある。
【0004】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、特に汚れ易い加熱手段、及び加熱手段周
囲の清掃を容易に行うことができるとともに、広いスペ
ースを有効に使用しうるようにしたキッチンカウンタを
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のキッチンカウンタは、シンクの一側方に加
熱手段を備えるキッチンカウンタにおいて、前記加熱手
段がカウンタ本体の上部に埋設され、かつ面板で覆われ
ており、この面板は、加熱手段の位置から前記シンクに
かけて連続する平坦面になっていることを特徴としてい
る。上記構成の本発明によると、シンクから加熱手段ま
での上面を、水を流すなどして容易に清掃することがで
きるとともに、加熱調理以外のときには、上面の広いス
ペースを有効に使用することができる。
【0006】上記装置において、前記面板上面全体をシ
ンクに向かって傾斜させるか、又は上面の適所に、シン
ク方向を向く傾斜溝を設けるのが好ましい。このように
すると、水により洗い流した汚水等を、シンクを介して
速やかに排水することができる。
【0007】上記装置において、面板の周囲に所定高さ
の凸状縁部が設けられているのが好ましい。このように
すると、水をカウンタ本体の上面より溢出させることな
く、容易に洗い流すことができる。
【0008】上記装置において、加熱手段を、誘導加熱
式の電磁加熱器とするのが好ましい。このようにする
と、加熱手段をカウンタ本体に簡単に埋設して、上面を
容易に平坦面とすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例を図面
に基づいて説明すると、図1は、本発明のキッチンカウ
ンタの斜視図であり、図2は、図1のキッチンカウンタ
におけるA−A断面を示す図であり、図3は、図1のキ
ッチンカウンタにおけるB−B断面を示す図である。
【0010】キッチンカウンタ1は、食品を切る等の加
工作業を行う面板7と、食器などの洗浄を行うシンク5
と、面板7やシンク5に水や湯を供給する蛇口2と、食
品の加熱調理を行う加熱手段としての電磁加熱器10と
から構成されている。この電磁加熱器10は、加熱部1
0aと加熱制御装置10bとから成る。
【0011】特に図2、図3に示されるように、面板7
とシンク5とは、セラミック材の一体パネルとなってお
り、枠台8上に載置されて固定される。この枠台8には
予め電磁加熱器10の加熱制御装置10bを固定し、そ
の次にこの電磁加熱器の加熱部10aを覆うように前記
した面板7が載置される。
【0012】面板7は、シンク5方向に向かってわずか
に傾斜しており、これにより面板7を清掃するために蛇
口2より水や湯をかけた際には、汚水等はシンク5の排
水口6へと流れるようになっている。なお、この面板7
の傾斜角度は、面板7の表面を水等の液体が重力により
流れる程度の僅かな角度でよい。
【0013】また、面板7の周辺には、面板7を取り囲
むように所定高さの凸状縁部4が設けられており、面板
7に直接水や湯をかけて清掃する際、水や湯がこの凸状
縁部4でキッチンカウンタ外へ流出しないようになって
いる。
【0014】前述のように、面板7の下面には、面板7
の下面にほぼ密着するように電磁加熱器10が設置され
ており、電磁加熱器10の設置されている箇所の面板7
の直上面には、鍋などを載置するべき場所を示す目印1
0’が描かれており、目印10’の場所に鉄製のフライ
パンや鍋等を載置することにより、食品の加熱調理を行
うことが出来るようになっている。
【0015】キッチンカウンタ1に設けられた蛇口2
は、左右方向に移動自在とされており、シンク5上で食
器や食品等を洗浄する際に用いられることはもちろん、
面板7上のどの部分にも直接水や湯をかけることができ
るようになっている。
【0016】このキッチンカウンタ1の利用に際して
は、前記したように面板7にわずかな傾斜があるもの
の、平面になっているため、加熱部10aの直上部であ
る目印10’上に鍋やフライパン等を載置して、調理を
行うことができる。この際に、鍋やフライパンからの内
容物の沸騰による吹きこぼれ等で面板7上が汚れた場合
には、電磁加熱器の加熱部10aが露出していないの
で、直接蛇口2より水や湯を出して面板7を洗い流すこ
とができる。洗い流した汚水等は、面板7がシンク5方
向へ若干ではあるが傾斜しているために容易にシンク5
へ流れ、シンク5に設置されている排水口6を介して、
排水できる。
【0017】また、本実施例では、蛇口2として左右方
向に移動可能な蛇口を用いているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、蛇口の他に洗浄用にシャワーノ
ズル等を設置しても良く、また、蛇口を複数設置しても
良い。
【0018】次に、第2実施例を図4、図5を用いて説
明すると、図4は、第1実施例で用いたキッチンカウン
タ1の面板7の上面に排水を促進するための傾斜溝30
を設けたキッチンカウンタ11の斜視図であり、図5
は、図4のC−C断面を示す図である。
【0019】本実施例と第1実施例との相違点は、面板
12が、水平であり、この面板12上にシンク14へ向
かって傾斜した傾斜溝30が複数設けられている点であ
り、その他の点は第1実施例と同じである。ここで面板
12へ清掃のためにかけられた水や湯は、傾斜溝30を
伝ってシンク14へと流れシンク14の排水口15へ素
早く排水されるようになっている。
【0020】また、傾斜溝30を除く面板12は連続し
た平坦面であり、表面に汚れ等が付着した際には、水を
かけて汚れを容易に傾斜溝30内に流し落とすことがで
き、面板12の表面を布巾等で拭き取るだけで平坦面の
みを乾燥した状態とする事ができる。すなわち、水等の
液体が傾斜溝30へ残っていたとしても面板12の上部
に液体を残さないようにできるため、この面を他用途に
有効に利用することができる。
【0021】なお、面板12へ設けられる傾斜溝30に
ついては、数量や大きさ・幅は特に限定されないが、面
板12が平面として使用できる程度の数量・大きさが好
ましい。
【0022】また、本実施例では、シンク14方向へ傾
斜した溝を採用しているが、これに限定されるものでは
なく、第1実施例のように面板12自体が、シンク14
方向へ傾斜し、傾斜した面板12に一定の深さの溝を設
けて排水しても良い。
【0023】次に、第3実施例を図6、図7を用いて説
明すると、図6は、第1、第2実施例で用いたキッチン
カウンタ1、11の凸状縁部4、13をなくし、その凸
状縁部の代わりに、面板の左奥側からシンク25へ亘る
L字状の溝28を設けて、面板23から水等液体がこぼ
れないようになっているキッチンカウンタ21の斜視図
であり、図7は、図6のD−D断面を示す図である。
【0024】詳しくは、面板23が、第2実施例と同じ
ように水平状態が保たれており、面板23の上面に、シ
ンク25に向かって傾斜した傾斜溝27が複数設けられ
ており、また、本実施例では、第1、第2実施例の凸状
縁部の代わりに傾斜溝27よりも幅の太い溝28をL字
状に設けられ、面板23からの外側への溢水を防止し、
排水口26への排水を促進できるようになっている。
【0025】すなわち、キッチンカウンタ21の面板2
3上が汚れた場合、直接蛇口22より水や湯を出す。こ
こで面板23上に残った汚水等は、面板23に複数設け
られている傾斜溝27と、面板23左奥から手前を通っ
てシンク25まで続いている溝28より容易にシンク2
5へ流れ、シンク25に設置されている排水口26を介
して、排水される。
【0026】なお、面板23へ設けられる傾斜溝につい
ては、数量や大きさ・幅は特に限定されないが、面板2
3が平面として使用できる程度の数量・大きさが好まし
い。
【0027】また、本実施例では、シンク25方向へ傾
斜した溝を採用しているが、これに限定されるものでは
なく、第1実施例のように面板23自体が、シンク25
方向へ傾斜し、傾斜した面板23に一定の深さの溝を設
けて排水しても良い。
【0028】また、面板7、12、23は、電磁加熱器
の加熱部10a、20a、40aが露出や突出しておら
ず、平面が保障されているため、面板7、12、23の
上面のスペースを全て利用することが出来るので、電磁
加熱器10、20、40で加熱調理を行う以外の時に
は、食材を加工したり、洗浄後の食器を載置したりする
など加熱以外の目的で有効的に使用することが出来る。
【0029】なお、各実施例では、面板7、12、23
にはセラミックを使用しているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、例えば、耐熱ガラス板や、剛性を
有する無機板を用いても良く、電磁加熱器10、20、
40の誘導電流による発熱作用を妨げない材料であれば
任意に用いることが出来る。
【0030】なお、各実施例で用いた電磁加熱器10、
20、40は鉄製の調理什器を用いて加熱調理をするも
のであるが、本発明はこれに限定されるものではなく、
鉄製以外の金属を用いた什器にも使用可能な電磁加熱器
も開発されており、このような電磁加熱器を利用しても
良いことは言うまでもない。
【0031】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0033】(a)請求項1に記載の発明によれば、シ
ンクから加熱手段までの上面を、水を流すなどして容易
に清掃することができるとともに、加熱調理以外のとき
には、上面の広いスペースを有効に使用することができ
る。
【0034】(b)請求項2に記載の発明によれば、水
により洗い流した汚水等を、シンクを介して速やかに排
水することができる。
【0035】(c)請求項3に記載の発明によれば、水
をカウンタ本体の上面より溢出させることなく、容易に
洗い流すことができる。
【0036】(d)請求項4に記載の発明によれば、加
熱手段をカウンタ本体に簡単に埋設して、上面を容易に
平坦面とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に用いたキッチンカウンタ1の斜視図
である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】第2実施例で用いたキッチンカウンタ11の斜
視図である。
【図5】図4のC−C断面図である。
【図6】第3実施例で用いたキッチンカウンタ21の斜
視図である。
【図7】図6のD−D断面図である。
【符号の説明】
1、11、21 キッチンカウンタ 2、13、22 蛇口 4、17 凸状縁部 5、14、25 シンク 6、15、26 排水口 7、12、23 面板 8、16、29 枠台 10、20、40 電磁加熱器 10’、20’、40’ 目印 10a、20a、40a 加熱部 10b、20b、40b 加熱制御装置 27、30 傾斜溝 28 溝 30 傾斜溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シンクの一側方に加熱手段を備えるキッ
    チンカウンタにおいて、前記加熱手段がカウンタ本体の
    上部に埋設され、かつ面板で覆われており、この面板
    は、加熱手段の位置から前記シンクにかけて連続する平
    坦面になっていることを特徴とするキッチンカウンタ。
  2. 【請求項2】 前記面板上面全体をシンクに向かって傾
    斜させるか、又は上面の適所に、シンク方向を向く傾斜
    溝を設けた請求項1に記載のキッチンカウンタ。
  3. 【請求項3】 面板の周囲に所定高さの凸状縁部が設け
    られている請求項1または2に記載のキッチンカウン
    タ。
  4. 【請求項4】 加熱手段を、誘導加熱式の電磁加熱器と
    した請求項1ないし3のいずれかに記載のキッチンカウ
    ンタ。
JP2000225359A 2000-07-26 2000-07-26 キッチンカウンタ Pending JP2002034683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225359A JP2002034683A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 キッチンカウンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225359A JP2002034683A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 キッチンカウンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034683A true JP2002034683A (ja) 2002-02-05

Family

ID=18719144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225359A Pending JP2002034683A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 キッチンカウンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034683A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136021A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sun Wave Ind Co Ltd 電磁加熱器を備えたキッチン台
WO2008114426A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Yuko Tsushima システムキッチン
JP2014200580A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 パナソニック株式会社 キッチンカウンター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136021A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sun Wave Ind Co Ltd 電磁加熱器を備えたキッチン台
WO2008114426A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Yuko Tsushima システムキッチン
JP2014200580A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 パナソニック株式会社 キッチンカウンター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002034683A (ja) キッチンカウンタ
JP2015194023A (ja) キッチン用シンク
JP2007136021A (ja) 電磁加熱器を備えたキッチン台
JP2008173195A (ja) キッチンカウンター及びその製造方法
KR200408276Y1 (ko) 조리용 부침기
TWI563943B (zh) 廚房裝置
JP2002034684A (ja) 調理台
JP3982448B2 (ja) 水切りプレートとこれを備えたキッチンキャビネット
JP2007287535A (ja) 誘導加熱式調理器
JP2006313045A (ja) コンロの天板カバー
JPH11339945A (ja) 組み込み式加熱調理器
JP2002315639A (ja) キッチンフロアキャビネット
JPH0742336Y2 (ja) キッチン用カウンター
JP2940312B2 (ja) 調理器の天板
JPH04109910A (ja) 台所用キャビネット
JP2001224449A (ja) 流し台
JPH03292911A (ja) 油はねガード板
IT201800003388U1 (it) Lavello multiuso
JPH0731519A (ja) 調理機器
JPH08322656A (ja) キッチンキャビネット
JP2006242437A (ja) 防熱板
JP2003325248A (ja) 調理台構造
KR200386956Y1 (ko) 오물차폐수단을 구비한 싱크대
JP3675415B2 (ja) 電気調理器
JPS5810505Y2 (ja) カイテンシキシヤスイガマ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512