JP6046302B1 - 補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造 - Google Patents

補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6046302B1
JP6046302B1 JP2016172695A JP2016172695A JP6046302B1 JP 6046302 B1 JP6046302 B1 JP 6046302B1 JP 2016172695 A JP2016172695 A JP 2016172695A JP 2016172695 A JP2016172695 A JP 2016172695A JP 6046302 B1 JP6046302 B1 JP 6046302B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing material
lattice
wall surface
anchor
concrete structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016172695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018040110A (ja
Inventor
貴司 出蔵
貴司 出蔵
一司 川端
一司 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Kosen Co Ltd
Original Assignee
Maeda Kosen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Kosen Co Ltd filed Critical Maeda Kosen Co Ltd
Priority to JP2016172695A priority Critical patent/JP6046302B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046302B1 publication Critical patent/JP6046302B1/ja
Publication of JP2018040110A publication Critical patent/JP2018040110A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】取付け後もアンカーボルト付近の状況を目視で点検でき、アンカー材からの緩み止め効果を備える、補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造を提供すること。【解決手段】本発明の補強材固定具は、平板状を呈し、板面の中央部を貫通して形成されているボルト孔と、板面の周辺に延在する支持部と、中央部と支持部の間に形成されている複数の開放窓と、複数の開放窓の間に、中央部から支持部に亘って延在する屈撓部と、を備え、ボルト孔に挿通したアンカー材によって中央部が壁面に固定されることで、支持部が屈撓部の撓みを介して格子状補強材を壁面に押付け可能に構成されていることを特徴とする。本発明のコンクリート構造物の剥落防止構造は、シート体と、シート体の厚み方向に突出して形成されている格子枠とを備え、コンクリート構造物の壁面に展張されている、格子状補強材と、格子状補強材の表面に配置されている、複数の補強材固定具と、コンクリート構造物内に、壁面から頭部が突出した状態で固定されており、頭部に格子状補強材の挿通孔と、補強材固定具のボルト孔とが挿通されている、複数のアンカー材と、を備え、アンカー材によって補強材固定具の中央部が壁面に固定されることで、補強材固定具の支持部が屈撓部の撓みを介して格子状補強材の格子枠を壁面に押付けて固定していることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は補強材固定具、およびコンクリート構造物の剥落防止構造に関し、特に、取付け後もアンカー材付近の状況を目視で点検でき、アンカー材からの緩み止め効果を備える、補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造に関する。
トンネルや高架橋等のコンクリート構造物において、経年や損傷などの原因によってコンクリートの表層が劣化して破壊され、壁面からコンクリートが剥落する事故が発生している。このため、コンクリートの剥落を防止するための各種工法や構造が開発されている。
特許文献1には、FRP格子筋をアンカーボルトでコンクリート面に固定する剥落防止方法が開示されている。
この剥落防止方法は、コンクリート面上に展張したFRP格子筋の外表面にワッシャーを設置し、これを挿通してアンカーボルトを打設することで、ワッシャーを介してFRP格子筋をコンクリート面に押付けて固定する方法である。
このワッシャーは、矩形の鋼板等からなり、中央にはFRP格子筋の1升に相当する凹部を備えていて、凹部はFRP格子筋の厚み分の深さ窪んでいる。
特開2006−9266号公報
従来技術には、次のような課題がある。
<1>コンクリートの剥落防止構造は、施工後にも定期的な点検が義務付けられている。特にアンカーボルト付近は壁面にひび割れ等が生じた場合、アンカーボルトの強度に影響するため、他の部分に比べて点検の必要性が高い。しかし、従来技術は、ワッシャーがその背面の壁面を塞いでしまうため、アンカーボルト付近の壁面の状態を目視で確認することができない。
<2>格子状補強材の取付け後、格子状補強材にかかる風圧や車両の通行による振動などによって、アンカーボルトのナットが緩んだり格子状補強材がずれたりしやすい。
<3>鋼板であるため自重が大きい。このため、運搬や取付け作業における取り廻しが困難である。
<4>格子状補強材の格子枠の大きさや格子の厚みに合わせて、凹部の大きさや深さを個別に設計しなければならならないため、汎用性が低い。また、凹部を備える立体形状であるため製造コストが高い。
以上の課題を解決する、本発明の補強材固定具は、コンクリート構造物の壁面に格子状補強材を押付けて固定する、平板状の補強材固定具であって、板面の中央部を貫通して形成されているボルト孔と、板面の周辺に延在する支持部と、中央部と支持部の間に形成されている複数の開放窓と、複数の開放窓の間に、中央部から支持部に亘って延在する屈撓部と、を備え、ボルト孔に挿通したアンカー材によって中央部が壁面に固定されることで、支持部が屈撓部の撓みを介して格子状補強材を壁面に押付け可能に構成されていることを特徴とする。
本発明の補強材固定具は、支持部が、底面側に突起している固定爪部を備えていてもよい。
本発明の補強材固定具は、支持部が、表面側に突起している補強リブを備えていてもよい。
本発明のコンクリート構造物の剥落防止構造は、シート体と、シート体の厚み方向に突出して形成されている格子枠とを備え、コンクリート構造物の壁面に展張されている、格子状補強材と、格子状補強材の表面に配置されている、複数の補強材固定具と、コンクリート構造物内に、壁面から頭部が突出した状態で固定されており、頭部に格子状補強材の挿通孔と、補強材固定具のボルト孔とが挿通されている、複数のアンカー材と、を備え、アンカー材によって補強材固定具の中央部が壁面に固定されることで、補強材固定具の支持部が屈撓部の撓みを介して格子状補強材の格子枠を壁面に押付けて固定していることを特徴とする。
本発明のコンクリート構造物の剥落防止構造は、補強材固定具の支持部が、格子状補強材の対応する格子枠を被覆していてもよい。
本発明のコンクリート構造物の剥落防止構造は、アンカー材は、アンカー孔内で先端を拡張可能な拡張アンカーであってもよい。
本発明のコンクリート構造物の剥落防止構造は、拡張アンカーは、頭部にねじを備えないねじ無し拡張アンカーであってもよい。
本発明は以上の構成より、次の効果のうち少なくとも一つを備える。
<1>設置後も開放窓を通じて背面の壁面の劣化状況を目視で点検できる。
<2>屈撓部が撓んだ反発力によって、中央部が常時ナットの座面を押し付けると同時に支持部が格子状補強材を壁面に押付ける。このため、ナットの緩みや格子状補強材の位置ずれがおこりにくい。
<3>開放窓が形成されているため軽量である。このため、運搬や取付け作業における取り扱いが容易である。
<4>凹部を有さない平板状の形状であるため、汎用性が高く、製造コストが安い。
本発明に係る補強材固定具の説明図。 本発明に係るコンクリート構造物の剥落防止構造の説明図。 本発明に係るコンクリート構造物の剥落防止構造の説明図。 本発明に係るコンクリート構造物の剥落防止構造の説明図。 本発明に係る実施例2の説明図。
以下、図面を参照しながら本発明の補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造について詳細に説明する。
なお、本明細書と請求項において「壁面」とは、コンクリート構造物のコンクリート面であるが、坑壁や側壁などの垂直方向の面に限られず、天井面など、コンクリートの剥落が生じる可能性のある全てのコンクリート面を含む。
また、補強材固定具の「底面」とは供用時に壁面側になる面であり、「表面」とはその反対面である。
[補強材固定具]
<1>全体の構成(図1)。
本発明の補強材固定具は、コンクリート構造物の壁面に格子状補強材を押さえつけて固定するための平板状の部材である。
本発明の補強材固定具10は、中央部11と、支持部12と、屈撓部13と、開放窓14と、を少なくとも備える。
本例では、補強材固定具10として、平面視が略正方形状の鋼板を採用する。
補強材固定具10の中央部11と周辺の支持部12との間に、複数の開放窓14が形成され、隣り合う開放窓14の間に屈撓部13が延在する。
本例では、開放窓14を4つ設ける。よって、中央部11と支持部12とが4本の屈撓部13で接続する。
なお、補強材固定具10は鋼板に限られず、ステンレス板、アルミニウム板、樹脂板、FRP板などであってもよい。
<2>中央部。
中央部11は、補強材固定具10の中心部であって、供用時にアンカー材30によって壁面側に押付けられて固定される部分である。
中央部11の中心には、ボルト孔11aを形成する。ボルト孔11aの内径は、後述するアンカー材30の外径に対応する。
<3>支持部。
支持部12は、補強材固定具10の外周部であって、供用時に格子状補強材20の格子枠22を壁面に押付けて固定する部分である。
本例では、補強材固定具10の外周に沿ったロの字形状の部分である。
<4>屈撓部。
屈撓部13は、中央部11と支持部12とを接続する帯状の部分である。
屈撓部13は、補強材固定具10の供用時、撓みを介して、中央部11の壁面側への押付け力を支持部12に伝達する、板バネ状の機能を有する。
本例では、補強材固定具10の対角線に沿って、中央部11と支持部12との間に合計4本の屈撓部13を形成する。
<5>開放窓。
開放窓14は、補強材固定具10に形成される孔部であって、供用時に背面の壁面を視認で点検可能とするための部分である。
本例では、2本の屈撓部13と支持部12とに囲まれた三角形状の開放窓14を、ボルト孔11aに頂点を向けてこれを囲むように4つ形成する。
[剥落防止構造]
<1>全体の構成(図2)。
引き続き、本発明の補強材固定具を用いたコンクリート構造物の剥落防止構造について説明する。
本発明の剥落防止構造1は、トンネルや橋梁などのコンクリート構造物Aの壁面において、壁面から剥離したコンクリート片の落下を防止するための構造である。
本発明の剥落防止構造1は、コンクリート構造物Aの壁面に展設した格子状補強材20を、補強材固定具10とアンカー材30とで固定してなる。
<2>格子状補強材(図3)。
格子状補強材20は、コンクリート構造物Aの壁面を被覆するためのシートである。
本例では、格子状補強材20として、FRP(繊維強化プラスチック)製のメッシュ面21に補強用の格子枠22を格子状に形成した、FRPメッシュシートを採用する。ただし、素材はこれに限られず、樹脂製シートや金網などを採用してもよい。
格子枠22部分の厚みはメッシュ面21の厚みより大きい。
メッシュ面21上に、格子枠22を縦横、等間隔で交差するように形成することで、格子状補強材20は複数の正方形の格子体20aに区画される。
<2.1>補強材固定具と格子体との関係(図3)。
後述するように、本発明の剥落防止構造1は、補強材固定具10によって格子状補強材20を常時壁面に押付けて固定する点に特徴の一つがある。
従って、格子状補強材20の固定時に、支持部12の底面が格子枠22の表面に当接していることが望ましい。
このため、本例では、補強材固定具10の幅、すなわち対向する2つの支持部12、12の外縁間の幅W1を、格子状補強材20の対向する2つの格子枠22、22の間の幅W2より広く形成する。
より望ましくは、対向する2つの格子枠22、22の外縁間の幅W3より広く形成する。
幅W1を幅W3より広くした場合、補強材固定具10と格子状補強材20の各格子体20aはいずれも正方形であるため、格子状補強材20の固定時には、補強材固定具10の各支持部12が対応する格子体20aの格子枠22の表面を被覆する。
なお、補強材固定具10、または格子状補強材20の各格子体20aが正方形でない場合には、対向する2つの格子枠22、22の少なくとも一部がそれぞれ補強材固定具10の支持部12によって被覆されるように設計する。
<3>アンカー材(図4)。
アンカー材30は、補強材固定具10を介してコンクリート構造物Aの壁面に格子状補強材20を固定するための部材である。
本例では、アンカー材30として、芯棒打ち込み式の拡張アンカーを採用する。これは、コンクリート構造物Aのアンカー孔内に差し込んだ後に、ハンマーなどで頭部の芯棒を打撃することで、先端部がアンカー孔内で押し広げられることによって、壁面に強固に固定される構造である。
なお、アンカー材30は、拡張アンカーに限られず、接着式やねじ込み式のアンカーを採用してもよい。
<4>補強材固定具の機能(図4)。
本発明の剥落防止構造1は、アンカー材30による中央部11の壁面側への押圧力を、屈撓部13の撓みを介して支持部12に伝達し、これをもって格子状補強材20を常時壁面に押付けて固定する点に特徴の一つがある。
すなわち、アンカー材30の頭部に、格子状補強材20と補強材固定具10のボルト孔11aを挿通してナットを締結すると、中央部11は、格子状補強材20のメッシュ面21を介してコンクリート構造物Aの壁面に押付けられる。
一方、支持部12の底面は格子枠22の上面に当接しており、格子枠22はメッシュ面21より厚いため、屈撓部13が板バネ状に変形して、中央部11の表面と支持部12の表面との間に弾性変形量(撓み量)δの撓みが生じる。
この撓みによって常時押付けられることで、格子状補強材20が壁面に強固に固定される。
同時に、中央部11も屈撓部13の撓みによって壁面前面方向に付勢されるため、中央部11の表面がアンカー材30のナットの座面に常時押付けられる。これによって、振動や衝撃によるナットの緩みを防止することができる。
<5>剥落防止構造の施工方法。
本発明のコンクリート構造物の剥落防止構造1は、以下の手順で施工する。
(1)壁面に所定の間隔でアンカー孔を穿設する。
(2)アンカー孔内にアンカー材30を挿通して、芯棒を打撃して壁面に固定する。
(3)アンカー材30の頭部に格子状補強材20と補強材固定具10のボルト孔11aを挿通する。この際、補強材固定具10の支持部12が、格子状補強材20の格子枠22を押えるように位置決めする。なお、格子状補強材20には予めアンカー材30の頭部を挿通する挿通孔を設けておく。
(4)アンカー材30の頭部のねじ山をナットで締結して、補強材固定具10、格子状補強材20を壁面に固定する。
(5)このようにして壁面の各部に格子状補強材20を固定する。
この他、壁面に格子状補強材20と補強材固定具10を位置決めした上で、これらを挿通するように壁面にアンカー材30を打ち込み、最後にナットで締結してもよい。
[他の形状の例]
引き続き、補強材固定具1を他の形状とした実施例について説明する。
本発明の補強材固定具1は、実施例1の矩形に限られず、円形であってもよい(図5(A))。この場合、実施例1では支持部12によって塞がれていた四隅に対応する部分の壁面を目視できるため、検査が更に容易になる。
また、開放窓14の数も実施例1に示した4つに限られず、8つ(図5(B))その他任意の数設けてよい。
このように、本発明の補強材固定具1は、中央部11、支持部12、屈撓部13、開放窓14、を所定の構成で備えさえしていれば、形状や構成要素の数は適宜選択できる。
これによって、補強材固定具1の重量や強度、屈撓部13の撓み量δや、開放窓14の広さなどを、用途に応じて自由に設計することができる。
[固定爪部を設けた例]
引き続き、補強材固定具の支持部に固定爪部を備えた他の実施例について説明する。
本例では、矩形の補強材固定具10の幅W1を対応する格子枠22の外縁間の幅W3より広く形成し(図3)、四隅を底面方向に90°折り曲げることで、支持部12の底面に突起状の固定爪部15を形成する。このほか、支持部12を部分的に底面方向に打ち抜いて固定爪部15を形成してもよい。
補強材固定具10の供用時、4つの固定爪部15が、対応する格子体20aの斜め上下方向に位置する4つの格子体20a‘の格子枠22の隅部にひっかかる。このように、固定爪部15が対応する格子体20aを格子枠22の外側から保持することによって、固定後に格子状補強材20が位置ずれするのを防ぐことができる。
[補強リブを設けた例]
引き続き、補強材固定具の支持部に補強リブを備えた他の実施例について説明する。
本例では、補強材固定具10の周辺を表面方向に折り曲げて、補強リブ16を形成する。補強リブ16は、補強材固定具10の周辺に実質的に平行する向きに線状に形成する。
あるいは、支持部12を表面方向に隆起させたり、支持部12の表面に鋼棒を溶接して補強リブ16としてもよい。
補強リブ16は補強材固定具10の全辺に設けるのが望ましいが、本数は限定されない。
支持部12に補強リブ16を設けることによって、支持部12を補強し、アンカー材30のボルト締結によって、支持部12が変形するのを防ぐことができる。
[ねじ無しアンカーを適用する例]
引き続き、アンカー材30として、ねじ無しアンカーを採用した他の実施例について説明する。
本例のアンカー材30は、実施例1と同じ芯棒打ち込み式のアンカーであるが、その頭部にねじ山がない、ねじ無しアンカーである点で異なる。
ねじ無しアンカーの頭部は、補強材固定具10を壁面に固定するための拡大皿部を備えた釘の頭状の形状を呈する。拡大皿部の径は補強材固定具10のボルト孔11aの径より大きい。
本例の場合、まずコンクリート構造物Aの壁面に所定の深さのアンカー孔を穿設し、壁面に格子状補強材20と補強材固定具10を位置決めした上で、これらを挿通するようにアンカー材30の先端をアンカー孔内に挿入する。
続いて、アンカー材30頭部の芯棒を打ち込むことで、先端の拡径部が押し広げられ、補強材固定具10と格子状補強材20とが壁面に強固に固定される。
本例では、実施例1の効果に加えて、ナットがないため締め付け作業が不要である、固定後にナットのゆるみが生じない、作業完了が目視で確認できる、などの更なる効果を奏する。
1 剥落防止構造
10 補強材固定具
11 中央部
11a ボルト孔
12 支持部
13 屈撓部
14 開放窓
15 固定爪部
16 補強リブ
20 格子状補強材
20a 格子体
21 メッシュ面
22 格子枠
30 アンカー材
A コンクリート構造物

Claims (7)

  1. コンクリート構造物の壁面に格子状補強材を押付けて固定する、平板状の補強材固定具であって、
    板面の中央部を貫通して形成されているボルト孔と、
    板面の周辺に延在する支持部と、
    前記中央部と前記支持部の間に形成されている複数の開放窓と、
    前記複数の開放窓の間に、前記中央部から前記支持部に亘って延在する屈撓部と、を備え、
    前記ボルト孔に挿通したアンカー材によって前記中央部が壁面に固定されることで、前記支持部が前記屈撓部の撓みを介して格子状補強材を壁面に押付け可能に構成されていることを特徴とする、
    補強材固定具。
  2. 前記支持部は、底面側に突起している固定爪部を備えることを特徴とする、請求項1に記載の補強材固定具。
  3. 前記支持部は、表面側に突起している補強リブを備えることを特徴とする、請求項1に記載の補強材固定具。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の補強材固定具を備えた、コンクリート構造物の剥落防止構造であって、
    シート体と、前記シート体の厚み方向に突出して形成されている格子枠とを備え、コンクリート構造物の壁面に展張されている、格子状補強材と、
    前記格子状補強材の表面に配置されている、複数の補強材固定具と、
    前記コンクリート構造物内に、壁面から頭部が突出した状態で固定されており、頭部に前記格子状補強材の挿通孔と、前記補強材固定具のボルト孔とが挿通されている、複数のアンカー材と、を備え、
    前記アンカー材によって前記補強材固定具の中央部が壁面に固定されることで、前記補強材固定具の支持部が屈撓部の撓みを介して前記格子状補強材の格子枠を壁面に押付けて固定していることを特徴とする、
    コンクリート構造物の剥落防止構造。
  5. 前記補強材固定具の支持部が、前記格子状補強材の対応する格子枠を被覆していることを特徴とする、請求項4に記載のコンクリート構造物の剥落防止構造。
  6. 前記アンカー材は、アンカー孔内で先端を拡張可能な拡張アンカーであることを特徴とする、請求項4または5に記載のコンクリート構造物の剥落防止構造。
  7. 前記拡張アンカーは、頭部にねじを備えないねじ無し拡張アンカーであることを特徴とする、請求項6に記載のコンクリート構造物の剥落防止構造。
JP2016172695A 2016-09-05 2016-09-05 補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造 Active JP6046302B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172695A JP6046302B1 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172695A JP6046302B1 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6046302B1 true JP6046302B1 (ja) 2016-12-14
JP2018040110A JP2018040110A (ja) 2018-03-15

Family

ID=57543974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172695A Active JP6046302B1 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6046302B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6200115B1 (ja) * 2017-05-11 2017-09-20 前田工繊株式会社 穿孔ガイド装置およびガイド孔の穿孔方法
CN108868188A (zh) * 2018-08-22 2018-11-23 天津核海源科技发展有限公司 一种在限制条件下钢板粘结自吸附支托锁固的工具
JP2021085764A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 Fsテクニカル株式会社 ひび割れ検知装置、ネットワークシステム、およびひび割れ検知装置の制御方法
CN117432241A (zh) * 2023-12-20 2024-01-23 山西一建集团有限公司 一种门式刚架加固结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CL2019001602A1 (es) 2019-06-11 2019-10-18 Garibaldi S A Sistema de panel para la contención de estallidos de rocas o derrumbes en túneles mineros y obras viales formado por un bastidor solidario a una red de flejes cuyos nodos están unidos por hebillas de conexión; y procedimiento de instalación.
KR102642929B1 (ko) * 2023-05-09 2024-03-14 주식회사 한국구조물안전연구원 구조물의 유지관리와 점검을 위한 개방형 낙하물 및 조류 방지 구조

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068454A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Masakatsu Fukuoka アンカーおよびアンカー固定用カプセル
JP2006009266A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nippon Steel Composite Co Ltd コンクリート剥落防止方法
JP2009228243A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nippon Steel Composite Co Ltd トンネル内面補修材
JP2009256881A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 E Planner Kk 剥落コンクリートの落下防止用ネットの施工方法
JP2011241635A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 West Nippon Expressway Engineering Shikoku Co Ltd コンクリート片防護ネット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068454A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Masakatsu Fukuoka アンカーおよびアンカー固定用カプセル
JP2006009266A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nippon Steel Composite Co Ltd コンクリート剥落防止方法
JP2009228243A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nippon Steel Composite Co Ltd トンネル内面補修材
JP2009256881A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 E Planner Kk 剥落コンクリートの落下防止用ネットの施工方法
JP2011241635A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 West Nippon Expressway Engineering Shikoku Co Ltd コンクリート片防護ネット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6200115B1 (ja) * 2017-05-11 2017-09-20 前田工繊株式会社 穿孔ガイド装置およびガイド孔の穿孔方法
JP2018188921A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 前田工繊株式会社 穿孔ガイド装置およびガイド孔の穿孔方法
CN108868188A (zh) * 2018-08-22 2018-11-23 天津核海源科技发展有限公司 一种在限制条件下钢板粘结自吸附支托锁固的工具
CN108868188B (zh) * 2018-08-22 2023-12-12 天津核海源科技发展有限公司 一种在限制条件下钢板粘结自吸附支托锁固的工具
JP2021085764A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 Fsテクニカル株式会社 ひび割れ検知装置、ネットワークシステム、およびひび割れ検知装置の制御方法
JP7345836B2 (ja) 2019-11-28 2023-09-19 Fsテクニカル株式会社 ひび割れ検知装置、ネットワークシステム、およびひび割れ検知装置の制御方法
CN117432241A (zh) * 2023-12-20 2024-01-23 山西一建集团有限公司 一种门式刚架加固结构
CN117432241B (zh) * 2023-12-20 2024-03-19 山西一建集团有限公司 一种门式刚架加固结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018040110A (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046302B1 (ja) 補強材固定具およびコンクリート構造物の剥落防止構造
JP6200115B1 (ja) 穿孔ガイド装置およびガイド孔の穿孔方法
JP2010163794A (ja) 他物固定具及び他物固定装置
KR20180090230A (ko) 콘크리트 기둥 내진장치 및 그 방법
JP5869273B2 (ja) 架台支持材の取付方法
KR20100010561A (ko) 갱폼 고정장치
KR101991938B1 (ko) 콘크리트 기둥 내진 보강장치 및 그 방법
KR100748079B1 (ko) 다중 에프알피 스트립 정착장치를 이용한 구조물보수/보강방법
KR100806188B1 (ko) 석재패널 고정장치 및 시공방법
KR100749906B1 (ko) 거푸집 체결용 웨지 핀
JP2011153481A (ja) 構造物の補強方法及び補強構造
JP2011074581A (ja) 持出部材の設置構造、その設置方法、及びそれを用いた外設部材の取付構造
KR20130091786A (ko) 벤치마크 표시 툴
KR101115411B1 (ko) 건축물의 패널 고정장치 및 이의 설치구조
KR101761726B1 (ko) 프리스트레스트 패널을 이용한 콘크리트 구조물의 보강공법 및 장치
JP5736157B2 (ja) 固定台
JP7325178B2 (ja) 外装板先付プレキャストコンクリート部材及び外装板先付プレキャストコンクリート部材の製造方法
JP5480022B2 (ja) アンカー飛出し防止器具及びこれを用いた飛出し防止方法
JP2010144440A (ja) 取付具の固定構造
JP4894478B2 (ja) 外壁パネルの補修方法及びパネル補強金物
KR200430962Y1 (ko) 거푸집 체결용 웨지 핀
WO2018074488A1 (ja) 補強金物及び木製建築部材の補強方法
JP2009275356A (ja) 建物補強金物
JP2011099206A (ja) 繊維強化樹脂プレートの定着具及び構造物補強工法
JP3229662U (ja) 断熱材固定具および断熱材固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6046302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250