JP6043728B2 - フッ素化陰イオン交換ポリマーの液体組成物 - Google Patents

フッ素化陰イオン交換ポリマーの液体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6043728B2
JP6043728B2 JP2013549798A JP2013549798A JP6043728B2 JP 6043728 B2 JP6043728 B2 JP 6043728B2 JP 2013549798 A JP2013549798 A JP 2013549798A JP 2013549798 A JP2013549798 A JP 2013549798A JP 6043728 B2 JP6043728 B2 JP 6043728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ring
polymer
liquid composition
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013549798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503023A (ja
Inventor
シルヴィア・ペトリッチ
ピア・アントニオ・グアルダ
クラウディオ・オルダーニ
ジュゼッペ・マルキオーニ
Original Assignee
ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア filed Critical ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア
Publication of JP2014503023A publication Critical patent/JP2014503023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043728B2 publication Critical patent/JP6043728B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/10Homopolymers or copolymers of unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • B01J31/08Ion-exchange resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2243Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231
    • C08J5/225Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231 containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本出願は、2011年1月21日出願の欧州特許出願第11151649.8号明細書および2011年6月16日出願の欧州特許出願第11170217.1号明細書への優先権を主張し、これらの出願それぞれの内容全体がすべての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、フッ素化陰イオン交換ポリマー液体組成物、前記液体組成物を製造する方法、およびイオン交換膜などの物品を製造するためのその使用に関する。
過フッ素化主鎖と、第4級アンモニウム基を含む、過フッ素化主鎖に共有結合されたペンダント鎖と、を含む陰イオン交換ポリマーが先行技術において知られている。
1986年1月2日出願の(特許文献1)(TOYO SODA MANUFACTURING INC)には、フルオロカーボン陰イオン交換ポリマーを含むイオン交換膜が開示されている。そのポリマーは、パーフルオロカーボン主鎖と、その主鎖に結合するペンダント鎖と、を含むフルオロカーボンポリマーであって、式:−SON(R)−(CH−NRZ(式中、Rは、低級アルキル基、芳香族基または第4級アンモニウム基を含有するアルキル基であり、Rは、低級アルキル基、芳香族基またはヒドロキシ低級アルキル基であり、またはRおよびRが共に、テトラメチレンまたはペンタメチレン基を形成し、Rが低級アルキル基であり、Rが、水素原子、低級アルキル基または第4級アンモニウム基を含有するアルキル基であり、aが2〜5の整数であり、Zが、第4級アンモニウムイオンの対イオンである)によって表される末端基を有するフルオロカーボンポリマーで構成される。その膜は、式HNR−(CH−NR(式中、R、Rおよびaは上記で定義されるとおりである)のアミンと、フルオロスルホニル末端基を含むフルオロカーボンポリマーを反応させ、続いてアルキル化剤と反応させて、第3級アミノ基を第4級アンモニウム基へと変換することによって得られる。
2006年1月4日出願の(特許文献2)(SOLVAY SA)には、支持ポリマーと、支持ポリマーに共有結合された式−SONR(Qは、少なくとも1つの第4級窒素原子を含む基であり、Rは、HまたはC〜C20アルキル基であるか、またはQにおける基と共に環を形成し、その環は炭素原子2〜10個、任意選択でヘテロ原子を4個まで含有する)の基と、を含む陰イオン交換膜が開示されている。支持ポリマーは、フィルム状である。支持ポリマーの例としては、フッ素化および過フッ素化ポリマーならびに非フッ素化ポリマーが挙げられる。その膜は、スルホニル基を含む支持ポリマーと適切なアミンを反応させることによって得られる。
有機溶媒中のフッ素化陰イオン交換ポリマーの分散液は、1987年7月17日出願の(特許文献3)(TOYO SODA MANUFACTURING LTD)に開示されており、この公報では、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリアミドおよび1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンから選択される少なくとも1種類の溶媒およびイソプロパノール20〜90重量%を含む混合溶媒と、以下:
Figure 0006043728
(式中、Zは、ハロゲン、BF、SbCl、RSO、RCOOから選択され、Rは、低級アルキルまたはフルオロアルキルまたは非置換フェニル基である)
を含む第4級アンモニウム塩を含むフッ素化陰イオン交換ポリマーと、を含む液体組成物が開示されている。しかしながら、その実施例で開示されている組成物は、フッ素化陰イオン交換ポリマーを少量(2.7重量%)しか含有しない。
1987年7月17日出願の(特許文献4)(TOYO SODA MANUFACTURING LTD)には同様に、(特許文献3)に記載の第4級アンモニウム塩を含むフッ素化陰イオン交換ポリマーと、メタノール、エタノール、イソプロパノールおよび水から選択される少なくとも1種類の溶媒を含む3成分混合溶媒と、を含有する液体組成物が開示されている。3成分液体組成物中で達成可能なフッ素化陰イオン交換ポリマーの濃度に関する情報は与えられていない。
2001年3月27日出願の(特許文献5)(ASAHI GLASS LTD)には、−SOFまたは−SOCl末端基を有するフッ素化ポリマーをジアミンと反応させ、続いて、例えばハロゲン化アルキルと反応させることによる、第4級アンモニウムイオン交換基を有するフッ素化陰イオン交換ポリマーの製造が開示されている。フッ素化アルコール(例えば、ヘキサフルオロ2−プロパノール)中の陰イオン交換ポリマーを含む組成物ならびにイオン交換膜を製造するためのその使用が記載されている。フッ素化アルコール中の陰イオン交換ポリマーの濃度約2重量%が実施例に開示されている。
欧州特許出願公開第166015A号明細書 欧州特許出願公開第1612874A号明細書 特開昭62−161866号公報 特開昭62−161867号公報 特開2001−081261号公報
上述のことから、より多い量のポリマーを含有する、第4級アンモニウムイオン交換基を有するフッ素化陰イオン交換ポリマーの液体組成物が依然として必要とされていると思われる。しかしながら、第4級アンモニウムイオン交換基を有するフッ素化ポリマーを少なくとも5重量%含有する液体組成物を得るために、25重量%未満のアルコールを含む液状媒体を使用すべきであることが現在判明している。ポリマーの濃度が低いほど、一般に大部分の用途に望まれる機械抵抗を欠いた薄膜が形成するため、陰イオン交換フッ素化ポリマーを少なくとも5重量%含有する液体組成物は特に、流延によるフィルムまたは膜の製造に適している。
したがって、流延またはコーティング技術によるフィルム、膜および電極層の製造に適切に用いられる適切な濃度のフッ素化陰イオン交換ポリマーを有するフッ素化陰イオン交換ポリマーを含む液体組成物が依然として必要とされている。
したがって、本発明の第1の目的は、
少なくとも1種類の非プロトン極性有機溶媒、組成物の全重量に対して25重量%未満のアルコールを含む液状媒体と、
フルオロカーボン主鎖と、式(I):−SONR(式中、Qは、少なくとも1つの第4級窒素原子を含む基であり、Rは、HまたはC〜C20アルキル基であるか、または、Qにおける基と共に環を形成し、その環は炭素原子2〜10個、任意選択でヘテロ原子を4個まで含有し;Xは、有機アニオンおよび親油性無機アニオンからなる群から選択されるアニオンである)の末端基を有する主鎖に共有結合された側鎖と、を含む少なくとも1種類のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)であって、組成物の全重量に対して少なくとも5重量%のポリマーと
を含む液体組成物である。
適切な有機アニオンXは、RA1SO (式中、RA1は、C〜C20直鎖状または分岐状、任意選択でフッ素化アルキルまたは置換もしくは非置換アリール基である)またはRA2COO(式中、RA2は、C〜C20直鎖状または分岐状、任意選択でフッ素化アルキルまたは置換もしくは非置換アリール基である)からなる群から選択され得る。
=RA1SO である場合には、RA1は好ましくは、置換もしくは非置換アリール基の群から選択される。さらに好ましくは、RA1は、p−(CH)C (トシル酸アニオン)である。
=RA2COOである場合には、RA2は好ましくは、C〜C12、さらに好ましくはC〜C直鎖状または分岐状フッ素化アルキル基から選択される。
ホフマイスター系列は従来から、無機アニオンの親油性親和力の測度とされている。ホフマイスター系列の非網羅的バージョンは:CO 2−<SO 2−<S 2−<HPO <F<Cl<Br<NO <I<ClO <SCN(低い親油性から最も高い親油性へ)である。本発明の目的では、「親油性無機アニオン」は、アニオンのホフマイスター系列における、Clの右側、好ましくはBrの右側にあるべき無機アニオンを示すために使用される。親油性無機アニオンの注目すべき例は、I、ClO 、SCN、NO である。好ましくはXは、IまたはNO から選択される。さらに好ましくはXはNO である。
本発明の実施形態において、Xは、NO およびRA1SO (RA1は、置換もしくは非置換アリール基の群から選択され、好ましくはRA1は、p−(CH)C である)からなる群から選択される。
フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)は、フルオロカーボン主鎖と、式(I):−SONR(式中、Q、RおよびXは上記で定義されるとおりである)の末端基を有する、主鎖に共有結合された側鎖と、を含む。
フッ素化陰イオン交換ポリマーにおけるフッ素化主鎖は、式(II):
Figure 0006043728
(式中、Rは、F、Cl、−CF、好ましくはFである)
によって表される反復単位を含む直鎖状ランダムポリマー直鎖である。
式(II)において、pは0〜16の整数であり、qは1〜10の整数であり、p’/q’の比は、0.5〜16の範囲にあり、p’は、反復単位におけるすべてのpの平均値であり、q’は、反復単位におけるすべてのpの平均値である。
一般に、フッ素化陰イオン交換ポリマーは、式(III):
Figure 0006043728
によって表される反復単位を含み、
式(I)の末端基を有する側鎖は、式−[O−(CFCF(R)O)−(CF]−の基によって主鎖に共有結合されている。
式(III)において、R’は、F、Cl、−CF;好ましくはFまたは−CFから選択され;mは、0または1に等しい整数であり、nは0〜10の整数であり;R、QおよびXは上記で定義されるとおりである。mが1に等しい場合、nは、0〜10、好ましくは0〜6の整数である。好ましくは、mが1に等しい場合、nは2に等しい。mが0である場合、nは、0〜10、好ましくは2〜6、さらに好ましくは2〜4の整数である。さらに好ましくは、mが0である場合、nは2である。
フッ素化陰イオン交換ポリマーは有利には、フッ化スルホニル末端基を有する側鎖を含むフッ素化ポリマーをアミンと反応させて、続いてアルキル化剤と反応させて、第4級アンモニウムイオン交換基が得られる方法によって製造され得る。
そのアミンは、一般式HNRによって表されてもよく、式中、Rは上記で定義されるとおりであり、Qは、第4級アンモニウム基Qの第3級アミノ基前駆体を含む基である。
フッ化スルホニル末端基を有する側鎖を含むフッ素化前駆体ポリマーと式HNRのアミンとの反応は一般に、そのアミンが可溶性である有機溶媒中にフッ素化ポリマーを分散することによって行われる。分散液の調製に使用されるフッ素化ポリマーは好ましくは、粉末状である。
適切な溶媒の注目すべき例は、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、フッ素化脂肪族および芳香族化合物、例えばパーフルオロヘキサン、パーフルオロオクタン、ヘキサフルオロベンゼン、ヒドロフルオロエーテル、例えば式COCH、COCH、COC、C15OCなど、ヒドロフルオロポリエーテル、例えばSolvay Solexis S.p.A.から商品名H−GALDEN(登録商標)ZT60、H−GALDEN(登録商標)ZT85、H−GALDEN(登録商標)ZT100、H−GALDEN(登録商標)ZT130、H−GALDEN(登録商標)ZT150、H−GALDEN(登録商標)ZT180で市販されている溶媒などである。
わずかに過剰量のアミンが通常、段階的方法でポリマーの分散液に範囲−40〜70℃、好ましくは−20〜30℃の温度で添加される。任意選択で、この反応は、非求核性有機塩基、例えば第3級アミンの存在下で行われてもよい。
このようにして得られた、スルホンアミド末端基を有する側鎖を含むフッ素化ポリマーは一般に、溶媒から濾過によって回収され、アルキル化剤との反応前に洗浄されて、第4級アンモニウムイオン交換基が得られる。当技術分野で公知のアルキル化剤を反応に使用してもよい。好ましいアルキル化剤はヨウ化メチルおよびメチルトシラートである。好都合なことに、ヨウ素またはトシラートと異なるアニオンXを有するフッ素化陰イオン交換ポリマーが陰イオン交換によって製造され得る。
アルキル化反応に適した溶媒は、例えばアセトニトリル、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミドおよびその混合物である。この反応は一般に、0〜150℃、好ましくは20〜80℃の温度で行われる。
陰イオン交換ポリマーの製造に適した、フッ化スルホニル末端基を有する側鎖を含むフッ素化ポリマーは、式CF=CFR(RはF、Cl、−CFから選択される)のフルオロオレフィンから誘導される反復単位と、式CF=CF−O−(CFCF(R’)O)−(CFSOF(mは0または1に等しい整数であり、nは0〜10の整数である)の少なくとも1種類の官能性モノマーから誘導される反復単位と、を含むコポリマーである。フルオロオレフィンは好ましくは、テトラフルオロエチレンである。
フッ化スルホニル末端基を有する側鎖を含むフッ素化ポリマーの例は、例えばSolvay Solexis SpAによって商品名Aquivion(登録商標)PFSAで販売されているポリマーまたはDu Pontによって商品名Nafion(登録商標)で販売されているポリマーである。
本発明の実施形態において、式(I)の基は、以下の構造:
Figure 0006043728
を有し、
式中、Yは、C〜C10アリール基、ヘテロアリール基またはCR(Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはR、R、またはRのうちの1つと共に環を形成し、Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、R、R、またはRのうちの1つと共に環を形成し、RまたはRによって形成される環それぞれが、炭素原子2〜10個、任意選択でヘテロ原子1〜4個を含有する)であり、そのヘテロアリール基は環原子5〜10個を含有し;Rは、HまたはC〜C20アルキル基であるか、またはRまたはRのうちの1つと共に環を形成し、その環が炭素原子2〜10個、ヘテロ原子1〜4個を含有し;Rは、C〜C20アルキル基であるか、またはR、R、R、RまたはRのうちの1つと共に環を形成し、その環が炭素原子2〜10個、ヘテロ原子、例えば窒素原子1〜4個を含有し;Rは、C〜C20アルキル基であるか、またはR、R、RまたはR10のうちの1つと共に環を形成し、その環が炭素原子2〜10個、ヘテロ原子1〜4個を含有し;RはC〜C20アルキル基であり;Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはR、R、RまたはRのうちの1つと共に環を形成し、その環が炭素原子2〜10個、任意選択でヘテロ原子1〜4個を含有し;Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはR、RまたはR10のうちの1つと共に環を形成し、その環が炭素原子2〜10個、任意選択でヘテロ原子1〜4個を含有し;Rがそれぞれ独立して、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはRまたはRのうちの1つと共に環を形成し、その環が炭素原子2〜10個、任意選択でヘテロ原子1〜4個を含有し;R10がそれぞれ独立して、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはRまたはRのうちの1つと共に環を形成し、その環が炭素原子2〜10個、任意選択でヘテロ原子1〜4個を含有し;zは0〜4の整数であり;かつ式(IV)の基における環構造は、C〜Cアルキレン基によって架橋され得る。
式(IV)の末端基を含む側鎖を有するフッ素化陰イオン交換ポリマーの製造に適したアミンは、式(V):
Figure 0006043728
(式中、R、R、R、R、R、R、R10、Y、zは上記で定義されるとおりである)
によって表される。
式(V)によるアミンの注目すべき例は、以下の種類:
α−(ジメチルアミノ)−β,β−ジアルキル−ω−アミノアルキル、例えばN,N,2,2−テトラメチル−1,3−プロパンジアミン;
N−(ω−アミノアルキル)イミダゾール;
2−アルキル−4−ω−アミノアルキル−N,N−ジメチルアミノベンジルおよび2,6−ジアルキル−4−アミノ−N,N−ジメチルアミノベンジル、例えば2,6−ジメチル−4−アミノ−N,N−ジメチルベンジルアミン;
アルキル基によって2位および/または6位で一置換および/または二置換された1−メチルピペラジン、例えば1,2,6−トリメチルピペラジン;
アルキル基によって2位および/または6位で一置換および/または二置換された1−(ω−アミノアルキル)ピペラジン;
「架橋アミノピペラジン」;
1−メチル−4(ω−アミノアルキル)−3,5−アルキル(モノ,ジ)ピペリジン;
1−メチル(またはH)−2,6アルキル(モノ,ジ,トリまたはテトラ)−4−アミノピペリジン;
「架橋アミノピペリジン」;
2および/または5位で任意選択でアルキル置換された1−メチル−3−アミノピロリジン、例えば3−アミノ−1−メチルピロリジン;
3および/または5位でアルキル置換された4−(ω−アミノアルキル)モルホリン、例えば4−(2−アミノエチル)2,6ジメチルモルホリン;
「アザ−アミノアダマンタン」;
から選択される。
好ましくは、アミンはN,N,2,2−テトラメチル−1,3−プロパンジアミンである。したがって、式(IV)において、R=Hであり、R=R=CHであり、R=R=R=R10=Hであり、z=1およびY=CRであり、R=R=CHである。
液体組成物は、液体組成物の全重量に対して少なくとも5重量%の量でフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含有する。一般に、液体組成物中のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)の量は、液体組成物の全重量に対して少なくとも6重量%、好ましくは少なくとも8重量%、さらに好ましくは少なくとも10重量%、またさらに好ましくは少なくとも12重量%である。液体組成物中のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)の量は一般に、液体組成物の全重量に対して60重量%以下、好ましくは50重量%以下、さらに好ましくは45重量%以下である。組成物中のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)の量が60重量%を超える場合、組成物の粘度は一般に、例えば流延、コーティングまたは含浸プロセスによって膜を製造するには高すぎる。一方、組成物中のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)の量が5重量%未満である場合、所定の基材上に付着されるポリマーの量は一般に、均一な厚さの連続膜を提供するには低すぎる。かかる場合には、所望の厚さの膜を得るために、例えばコーティング、流延または含浸による多くの連続付着工程が必要とされ得る。
液体組成物は一般に、溶解または分散状態でフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含む。「溶解状態」という用語は、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)の「真の」溶液を意味することが意図される。「分散状態」という用語はこの結果、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)のコロイド懸濁液を意味することが意図され、静かな状態で置かれた場合には、一般に500nm未満の平均粒径のフッ素化陰イオン交換ポリマー粒子が、沈降現象なく安定に懸濁される。
フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)に加えて、液体組成物はさらに、非プロトン極性有機溶媒を含む。「非プロトン有機溶媒」という表現は、酸性水素原子を含まない有機溶媒を意味することが意図される。テキストの残り部分において、複数種の非プロトン有機溶媒を一度に使用することができるという点から、この表現は、本発明の目的のために、単数および複数の両方で理解される。
一般に、適切な非プロトン極性有機溶媒は、150℃以上、好ましくは160℃以上の沸点を有することを特徴とする。
非プロトン極性有機溶媒は、脂肪族および脂環式アミドおよび脂肪族スルホキシドからなる群から選択される。好ましくは、非プロトン極性有機溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン、ジメチルスルホキシドからなる群から選択される。さらに好ましくは、非プロトン極性有機溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドンからなる群から選択される。
液体組成物は任意選択で、少量のプロトン性溶媒を含んでもよい。一般的なプロトン性溶媒は、水およびアルコール、一般にC〜Cアルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノールからなる群から選択される。
プロトン性溶媒がアルコール、特にC〜Cアルコールである場合、液体組成物の全重量に対して25重量%未満の量で液体組成物中に存在する。それより多い量のアルコール、特にC〜Cアルコールは、液体組成物に溶解または分散することができるフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)の量を5重量%未満に低減することが判明している。液体組成物に存在するアルコールの量は有利には、液体組成物の全重量に対して20重量%未満、さらには15重量%未満である。
液体組成物は任意選択で、更なる成分を含んでもよい。TRITON(登録商標)界面活性剤、TERGITOL(登録商標)界面活性剤などの非イオン性界面活性剤;ならびに塗膜形成特性を一般に有する熱可塑性フルオロポリマーが挙げられる。液体組成物においてフッ素化陰イオン交換ポリマーと併せて使用することができる熱可塑性フルオロポリマーの中では、PFA、ETFE、PCTFE、PDVF、ECTFE等が挙げられる。
本発明の液体組成物は、上記で詳述されるフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を提供する工程;少なくとも1種類の非プロトン極性有機溶媒と、液体組成物の全重量に対して25重量%未満のアルコールと、を含む液状媒体を前記ポリマーと接触させる工程;を含む溶解プロセスによって調製される。
このプロセスは、少なくとも20℃、一般に少なくとも50℃、好ましくは少なくとも60℃、さらに好ましくは少なくとも70℃の温度で攪拌下にて行われる。その温度は一般に200℃以下、好ましくは180℃以下、さらに好ましくは160℃以下である。
このプロセスは、加圧容器を使用する必要なく、気圧にて有利に行われる。
このようにして得られた液体組成物は、イオン交換膜、フィルム、電池セパレーターなどの物品の製造に、または電気触媒層用のバインダーとして使用することができる。
本発明はさらに、上記で詳述される液体組成物を使用した、イオン交換膜を製造する方法に関する。
この方法は一般に、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含む液体組成物を基材上に塗布する工程を含む。
含浸、流延、コーティング、例えばローラー塗布、グラビアコーティング、リバースロール塗布、浸漬塗布、吹付け塗布等の当技術分野で公知の従来の方法を用いて、この工程を行ってもよい。
液体組成物は、塗膜形成層の状態で、不活性な非多孔質支持体上に流延され、通常、乾燥工程後に支持体から除去され、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含む、一般にフィルム状の物品が得られる。一般的な支持体は例えば、ガラス、金属またはポリマー材料製のプレート、ベルトまたは布であり、そこからフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)のフィルムが除去され得る。
代替方法としては、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)に加えて、支持体、好ましくは多孔質支持体を含む物品である、複合物品の製造にこのプロセスを用いてもよい。フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)に加えて、強化用支持体、好ましくは多孔質支持体を含む複合物品が一般に、上記で詳述される液体組成物を使用して含浸プロセスを用いて製造される。
かかる含浸プロセスは、多孔質支持体を本発明の液体組成物で含浸する工程を含む。
多孔質支持の選択は特に限定されない。複合膜の最終作業条件下にて一般に不活性な多孔質支持体が選択されるだろう。
適切な機械的性質を複合膜に付与することができる多孔質不活性材料の中では、織布または不織布ポリオレフィン膜、特にポリエチレン膜、およびフルオロポリマー多孔質支持体が挙げられる。その化学慣性(chemical inertia)が高いために、フルオロポリマーの多孔質支持体が一般に好ましい。
二軸発泡PTFE多孔質支持体(他にはPTFE膜としても知られる)が好ましい支持体である。これらの支持体はとりわけ、商品名GORE−TEX(登録商標)、TETRATEX(登録商標)で市販されている。
流延、コーティングまたは含浸プロセスである場合、そのプロセスは一般に、少なくとも1つの乾燥工程、任意選択で少なくとも1つの焼なまし工程を含む。
乾燥工程は一般に、20〜100℃、好ましくは25〜90℃、さらに好ましくは30〜80℃の温度で行われる。この工程中に、一般に空気または不活性ガス(例えば、窒素)の流れを含浸された支持体と接触させる。
このプロセスは任意選択で、焼なまし工程を含む。焼なまし工程は一般に、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含む物品を少なくとも120℃、好ましくは少なくとも150℃、さらに好ましくは少なくとも180℃の温度で熱処理することを含む。支持体(存在する場合)およびフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)がこれらの条件下で安定な状態のままであることを条件として、焼なまし工程の最高温度は特に限定されていない。したがって、焼なまし工程は、270℃以下、好ましくは250℃以下、さらに好ましくは220℃以下の温度で行われることが一般に理解される。
焼なまし工程が、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)のフィルム、膜または含浸構造を強固にする作用を有することが確認されている。焼なまし物品の機械的性質は、同一組成を有する非焼なまし物品の機械的性質よりも優れていることが判明している。
出願人は驚くべきことに、焼なまし工程は有利なことに、特にXがNO およびRA1SO (RA1は、置換もしくは非置換アリール基、好ましくはp−(CH)CSO の群から選択される)からなる群から選択されるアニオンである場合に、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)が分解することなく、行うことができることを見出した。焼なまし工程後に得られる物品(例えば、フィルム、複合膜)は一般に、向上した機械的性質が付与されている。
例えば、有機汚染物質を除去するためのすすぎ工程を含む更なる工程が本方法に存在することができる。
物品がイオン交換膜である場合、水性アルカリ溶液または水性アルコールアルカリ溶液、例えばNaOHまたはKOHの水溶液中で膜をコンディショニングすることによって、OH形、例えばイオン交換に適した形へとそれが有利に変換される。
フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含むイオン交換膜、特に複合膜は、燃料電池用途または金属イオン電池用途、例えばリチウム空気電池における膜として有用である。
イオン交換膜を製造するための使用に加えて、本発明の液体組成物は、電気化学燃料電池で使用されるイオン伝導膜の表面上に電極層を形成するために使用される、いわゆる「触媒インク」の製造にも有利に用いることができる。上述のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含む液体組成物に加えて、かかる触媒インクは、触媒粒子を含む。一般的な触媒粒子は、鉄、マンガン、コバルト、ニッケル、白金、ルテニウム、金、パラジウム、ロジウム、イリジウムなどの金属;その電気伝導性酸化物および合金の中から選択される活性化合物を含む。活性化合物は一般に、本明細書で「担体」と呼ばれる適切な材料、好ましくは導電性である材料上に担持される。担体は有利には、炭素粉末、例えばカーボンブラックから選択される。
触媒インク中の触媒粒子(担体がある場合はそれを含む)の量は一般に、触媒インクの全重量に対して少なくとも1重量%である。好ましくはその量は、少なくとも3重量%、さらに好ましくは少なくとも5重量%である。触媒インク中の触媒粒子(担体がある場合はそれを含む)の量は有利には、触媒インクの全重量に対して最大で50重量%、好ましくは最大で40重量%、さらに好ましくは最大で30重量%である。
本発明の液体組成物を含む触媒インクは、電気触媒層の製造に使用することができる。電気触媒層は例えば、イオン交換膜の表面に触媒インクをスクリーン印刷または溶液塗布することによって製造され得る。イオン交換膜は、同一または異なるモル組成を有する、上記で詳述されるフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含んでもよく、または異なるイオン交換ポリマーを含んでもよい。
したがって、本発明の更なる目的は、第1表面および第2表面を有するイオン交換膜と、前記第1表面に付着された第1電気触媒層と、前記第2表面に付着された第2電気触媒層とを含むアセンブリであり、前記第1または第2電気触媒層の少なくとも1つは、上記で定義されるフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を含む。
本発明は、その目的が単に例示的なものであり、かつ本発明の範囲を限定することが目的ではない、以下の実施例を参照してより詳細に説明される。
参照により本明細書に組み込まれる、いずれかの特許、特許出願、および出版物の開示内容が、言葉が不明確になり得る程度まで本出願の記述と矛盾する場合には、本発明の記述が優先されるべきである。
材料
Aquivion(登録商標)PFSA(Solvay Solexis SpA)前駆体(−SOF形のペンダント基を有する,EW=781):70℃のオーブンで真空下にて12時間乾燥させた粉末(カール・フィッシャー法で測定された含水量<900ppm);
Novec(登録商標)7500,CHOC15(3M):多孔度3の分子ふるい上で乾燥;
N,N,2,2−テトラメチル−1,3−プロパンジアミン(Sigma−Aldrich):KOHで乾燥;
アセトニトリル(Sigma−Aldrich):分子ふるい(多孔度3オングストローム)上で乾燥;
残りのすべての試薬(Sigma−Aldrichによって供給)は受け取った状態のまま使用した。
分析法
方法1:電位差滴定による酸滴定およびアルカリ滴定(ポリマーの酸性および塩基性力価)
100mlフラスコ内の計量されたポリマー(約0.3g)に、イソプロピルアルコール50mlおよび0.1N HCl水溶液8.0mlを添加する。混合物を室温で4時間攪拌し、次いで体積100mlに達するように蒸留水を添加する。その透明な溶液50mlを採取し、蒸留水20mlを添加し、電位差計を使用して、過剰な酸を0.1N NaOHで適定する。ポリマーの塩基性力価は、初期ポリマーの量に関連する、消費されたHClに相当する。
同様な手順に従って、酸性力価を決定した:計量されたポリマーに0.1N NaOH8.0mlを最初に添加し、過剰な塩基を0.1N HClで適定する。
方法2:電位差滴定によるヨウ化物の決定
蒸留水25ml、メタノール25mlを含有するビーカーに計量されたポリマー(約0.3g)を入れる。0.1N AgNO水溶液10ml、濃HNO数滴を混合物に添加する。銀滴定用の電極を備えた電位差計を使用して、0.1N HClで過剰なAgを適定する。ポリマーの量に関連する、消費された銀は、ポリマーのヨウ化物力価に相当する。この方法を用いて、ポリマーの塩化物力価を決定することもできる。
方法3:ポリマー中の水酸化物アニオンの含有量の決定
COを含有しない0.6M NaCl溶液(120g)に計量されたポリマー(約0.3g)を入れる。室温で24時間後、溶液の一部を採取し、ポリマー中に元々存在し、かつ塩化物との陰イオン交換反応によって置換される水酸化物アニオンの量を定量化するために、0.1N HClで適定する。
実施例1−フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)の製造
実施例1a:アミド化反応
機械攪拌機、滴下漏斗、窒素用のガス入口およびガス出口を備えた、Novec(登録商標)7500を200g含有する丸底フラスコに、Aquivion(登録商標)PFSA前駆体10gを入れた。窒素の流れ(約2リットル/時)を反応中に適用した。ポリマー分散液を室温で約2時間攪拌した。次いで、外部冷却浴を使用してフラスコを−20℃で冷却し、攪拌しながら滴下漏斗を通してN,N,2,2−テトラメチル−1,3−プロパンジアミン14gをゆっくりと添加した(約30分で)。混合物を−20℃でさらに8時間攪拌した。ポリマーを濾過し、攪拌下にてNovec(登録商標)7500 100gで1時間洗浄し、次いで攪拌下にて5%KOH溶液100gで2回、1時間処理した。最後に、ポリマーを100gエタノールで2回洗浄し、70℃のオーブンで真空下にて4時間乾燥させた。乾燥ポリマー9.4gが得られた。
ポリマーの塩基性力価は1.78ミリ当量/gであった(方法1)。
分析結果から、官能基化スルホンアミドペンダント基の濃度0.9ミリ当量/gおよび計算モル比p/q6.4を有するポリマーの構造(VI)が確認された。
Figure 0006043728
実施例1b:CHIとのアルキル化反応−フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)(X=Iである)の製造
機械攪拌機、滴下漏斗、凝縮器、窒素用のガス入口およびガス出口を備えた丸底フラスコに、実施例1aのポリマー5.07gおよび無水アセトニトリル50gを入れた。反応中に窒素の流れ(約2リットル/時)を適用した。外部浴を用いてフラスコを50℃で加熱し、ポリマー分散液を約1時間攪拌した。次いで、漏斗を通じてヨウ化メチル15gを添加し、混合物を50℃で12時間攪拌した。室温で冷却した後、ポリマーを濾過し、アセトニトリル50mlで30分間洗浄し、次いでメタノール60mlで3回、30分間洗浄した。70℃で真空下にてポリマーを4時間乾燥させた。乾燥ポリマー4.93gが得られる。
滴定ヨウ化物含有量は0.83ミリ当量/gであった(方法2)。
分析結果から、第4級アンモニウムペンダント基の濃度0.8ミリ当量/gおよび計算モル比p/q6.6を有する、ポリマーの構造(VII)が確認された。
Figure 0006043728
実施例1c:メチルトシラートとのアルキル化反応−フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)(X=p−(CH)CSO である)の製造
メチルトシラート(7.5g)をアルキル化剤として使用して、実施例1bを繰り返し、ポリマー4.7gが得られた。
分析結果から、第4級アンモニウムペンダント基の濃度0.4ミリ当量/gおよび計算モル比p/q6.5を有する、ポリマーの構造(VIII)が確認された。
Figure 0006043728
実施例2:ポリマー(P)の溶解性に対するアニオンXの影響
実施例2a:陰イオン交換反応によるポリマーの製造
評価下にて、アニオンXのナトリウム塩3重量%を含有する水性アルコール溶液200ml(水/エタノール1:1)に、構造(VII)(X=I)を有する実施例1bのポリマー2gを浸漬し、24時間攪拌した。表1に、試験されたアニオンを示す。次いで、濾過によってポリマーを回収し、蒸留水で洗浄し、濾過し、水が完全に除去されるまで、80℃のオーブン内で真空下にて乾燥させた。
ポリマー(方法2)において残留ヨウ化物は検出されず、アニオンの交換が成功したことが確認された。
Figure 0006043728
実施例2b:N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)中の溶解性および流延試験
DMA5gを含有するバイアルに、実施例2aで得られた各ポリマー0.25gを入れ、80℃で4時間攪拌した。バイアルを3000rpmで15分間遠心した。
透明な液相と、バイアルの底にあるゲル状の多くとも少量の透明固体の存在は、溶解性試験のポジティブな結果とみなされた。
直径5.5cmのペトリ皿に液相を移した。その皿をオーブンに入れ、窒素流れ下にて、溶媒を80℃で1時間蒸発させ、ポリマー材料の透明な膜が得られた。
透明な液相の存在および遠心後にバイアルの底に残った固体ポリマーの存在は、溶解性試験のネガティブな結果とみなされた。確認として、溶液をペトリ皿に移し、窒素流れ下にて80℃で溶媒を1時間蒸発させた。溶媒を完全に蒸発させた後、ペトリ皿の底にポリマーは見られなかった。
試験結果を表2に報告する。
Figure 0006043728
意外なことに、XがClまたはOHである場合には、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)は非プロトン極性有機溶媒に不溶性である。
一方、X=I、硝酸イオン、トシル酸イオンおよびトリフルオロ酢酸イオンである場合に、DMA中にポリマー(P)5重量%を含む液体組成物が得られた。
実施例3:アルコールを含む溶媒混合物におけるポリマー(P)(X=Iである)の溶解性
実施例3a:N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)およびイソプロパノール
DMF5gおよびイソプロパノール5gを含有するバイアルに、実施例1bのポリマー(構造(VII),X=I)0.25gを入れ、70℃で6時間攪拌した。バイアルを3000rpmで15分間遠心した。遠心後に固体ポリマー(底に残った)上に透明な液相が存在したことから、このポリマーは溶媒混合物に可溶性ではないことが分かった。液相をペトリ皿に移し、窒素下にて90℃で溶媒を蒸発させた。溶媒を完全に蒸発させた後、ペトリ皿の底にポリマーは見られず、溶解が全く起こらなかった、またはごくわずかな溶解しか起こらなかったことが確認された。
実施例3b:DMFおよびトリフルオロエタノール
DMF5gおよびトリフルオロエタノール5gを含有する液体を使用して、比較例1aを繰り返した。ポリマーの溶解は確認されなかった。
実施例3c:DMAおよびイソプロパノール
DMA中に実施例1bのポリマー(構造(VII),X=I)10重量%を含む液体組成物を調製した。液相はゲル状の沈殿物を含まず、透明であった。液体組成物を三等分にし、ある量のイソプロパノールを液体組成物それぞれに添加し、組成物の全重量に対してイソプロパノールをそれぞれ15重量%、20重量%および25重量%含有する新たな組成物が得られた。イソプロパノールを含む組成物の濁度が増加し、ポリマーの溶解性の低下が示されたが、固体ポリマーの分離は、イソプロパノール25重量%まで確認されなかった。
実施例4:200℃での焼なまし条件下での、ポリマー(P)で作られた膜の安定性
実施例2bの手順に従って、異なるアニオンXを有するポリマー(P)の膜を作製した。アニオンは、可溶性ポリマーを提供するアニオンの中から、したがって:I、NO 、CFCOO、p−(CH)CSO から選択された。
溶媒を乾燥させた後、膜を温度200℃(速度2℃/分)に処理した。皿の底に得られた透明な膜を水を添加して除去し、一定重量になるまで80℃で真空下にて乾燥させ、FT−IRによって分析した。
がIまたはトリフルオロ酢酸イオンである場合、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)中の第4級アミノ基の分解が起こることが確認された。非イオン性構造(IX)へのイオン性ポリマーの転化を示す、2770および2830cm−1のアミンバンドの存在によって、分解が明らかになった。
Figure 0006043728
一方、Xが硝酸イオンまたはトシル酸イオンである場合、第4級アンモニウムイオン交換基が分解することなく、かつ非イオン性アミン基の形成なく、200℃での焼なましが可能であった。したがって、フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)(Xが硝酸イオンまたはトシル酸イオンである)は、可溶性陰イオン交換ポリマー(P)を提供するだけでなく、その機械的性質を向上させるために、好都合なことに、焼なましすることができる膜も提供することから、先行技術と比較して更なる利点を提供する。
実施例5:焼なましされた膜および焼なましされていない膜の製造および特性
実施例5a:ポリマー(VII)の液体組成物および低温での流延による膜の製造
DMA3gを含有するバイアルに、実施例1bのポリマー(X=I)310.5mgを入れた。混合物を80℃で2時間攪拌した。このようにして得られた、わずかに乳白光色の溶液を3000rpmで15分間遠心した。バイアルの底にある少量のゲル状透明固体と共に、透明な液相が得られた。次いで、直径5.5cmのペトリ皿に、透明な液相を注いだ。次いで、皿をオーブンに入れ、窒素流れ下にて80℃で12時間、溶媒を蒸発させた。
透明な膜が皿の底に形成し、水を添加してそれを除去した。濾過紙で余分な水を拭き取り、一定量になるまで、真空下にて80℃で膜を乾燥させた。膜は脆性であった。
乾燥した膜のFT−IR分析から、ポリマーがイオン構造(VII)を有することが確認された。
実施例5b:ポリマー(VII)の液体組成物、ならびに流延に続いて200℃での焼なましによる膜の製造
実施例5aの実験手順に従って、ポリマー(VII)の液体組成物を調製した。窒素流れ下にて流延を行った。膜の乾燥を80℃にて1時間行った。続いて200℃(速度2℃/分)で処理した。
その膜は、残留ヨウ化物を全く含有せず(方法2)、乾燥膜のFT−IR分析から、ポリマーの分解およびイオン交換基の損失を表す、構造(IX)を有するポリマーに特有のシグナルパターンが示された。
実施例5c:ポリマー(VIII)の液体組成物、および流延に続いて200℃での焼なましによる膜の製造
DMA5gを含有するバイアルに、実施例1dで製造されたポリマー(X=トシラート)502.3mgを入れた。混合物を80℃で2時間攪拌した。このようにして得られた溶液を3000rpmで15分間遠心した。バイアルの底にある少量のゲル状透明固体と共に、透明な液相が得られた。次いで、直径7cmのペトリ皿に、透明な液相を注いだ。窒素流れ下にて80℃にて1時間、膜の乾燥を行った。続いて200℃(速度2℃/分)で処理した。
透明な膜が皿の底に形成し、水を添加してそれを除去した。濾過紙で余分な水を拭き取り、一定量になるまで、真空下にて80℃で膜を乾燥させた。
乾燥膜のFT−IR分析から、イオン交換基を失っていないポリマーの構造(VIII)が確認された。
焼なまし後の膜は見かけ上、それほど脆性ではなかった。
次いで、水性アルコール溶液KOH(KOH2g,エタノール/水1:1)中に乾燥膜150mgを24時間置き、次いでpHが中性になるまで水で洗浄した。COを含有しない0.6M NaCl溶液中にフィルムを室温で24時間置いた(50g)。溶液の電位差滴定(方法3)から、放出された水酸化物アニオンの量0.74ミリ当量/gが示された。
実施例6:水酸化物アニオンとの交換および電気伝導度試験
実施例6a:水酸化物アニオンとのヨウ化物の交換
水性アルコール溶液(水/メタノール1:1)中の5重量%KOH200mlに実施例5aの膜を浸漬し、24時間静置した。溶液が中性になるまで、COを含有しない蒸留水で膜を洗浄し、窒素流れ下にて80℃で24時間乾燥させた。残留ヨウ化物は検出されなかった(方法2)。
COを含有しない0.6N NaCl溶液120mlに、膜の一部を浸漬した。室温で24時間後、方法3に従って溶液を滴定した。放出された水酸化物アニオンの量は0.80ミリ当量/gであった。
乾燥膜で行われたFT−IR分析から、水酸化物アニオンおよび第4級アンモニウム基の存在、したがってポリマー構造(X)の存在が確認された。
Figure 0006043728
Bekktechセル(平面4電極伝導度)を使用して、相対湿度100%にて水酸化物形で膜について測定された電気伝導度は80℃で19mS/cmであった。
実施例6b:水酸化物アニオンとのトシラートの交換
実施例5cの膜を使用して、実施例6aと同じ手順を繰り返した。
放出された水酸化物アニオンの量は0.76ミリ当量/gであった。
乾燥膜で行われたFT−IR分析から、水酸化物アニオンおよび第4級アンモニウム基の存在、したがって上記構造(X)の存在が確認された。
Bekktechセルを使用して(平面4電極伝導度)、相対湿度100%にて水酸化物形で膜について測定された電気伝導度は80℃で28mS/cmであった。

Claims (13)

  1. 少なくとも1種類の非プロトン極性有機溶媒と、組成物の全重量に対して25重量%未満のアルコールと、を含む液状媒体と、
    フルオロカーボン主鎖と、式(I):−SONR(式中、Qは、少なくとも1つの第4級窒素原子を含む基であり、Rは、HまたはC〜C20アルキル基であるか、または、Qにおける基と共に環を形成し、前記環は炭素原子2〜10個含有し;Xは、RA1SO (式中、RA1は、C〜C20直鎖状または分岐状、ッ素化されているかまたはフッ素化されておらず、アルキルまたは置換もしくは非置換アリール基である)およびRA2COO(式中、RA2は、C〜C20直鎖状または分岐状、ッ素化されているかまたはフッ素化されておらず、アルキルまたは置換もしくは非置換アリール基である)からなる群から選択される有機アニオンおよびI及びNO からなる群から選択される親油性無機アニオンからなる群から選択されるアニオンである)の末端基を有する、前記主鎖に共有結合された側鎖と、を含む少なくとも1種類のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)であって、組成物の全重量に対して少なくとも5重量%のポリマーと
    を含む液体組成物。
  2. 前記非プロトン極性有機溶媒が、脂肪族および脂環式アミドおよび脂肪族スルホキシドからなる群から選択される、請求項1に記載の液体組成物。
  3. 前記フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)のフルオロカーボン主鎖が、
    式(II):
    Figure 0006043728
    (式中、Rは、F、Cl、−CFであり;pは、0〜16の整数であり、qは、1〜10の整数であり、p’/q’の比は、0.5〜16の範囲にあり、p’は、反復単位におけるすべてのpの平均値であり、q’は、前記反復単位におけるすべてのの平均値である)
    によって表される反復単位を含む直鎖状ランダムポリマー鎖である、請求項1または2に記載の液体組成物。
  4. 前記フッ素化陰イオン交換ポリマー(P)が、式(III):
    Figure 0006043728
    (Rは、F、Cl、−CFから選択され;R’は、F、Cl、−CFから選択され;mは、0または1に等しい整数であり、nは、0〜10の整数であり;R、QおよびXは、請求項1で定義されるとおりである)
    によって表される反復単位を含む、請求項3に記載の液体組成物。
  5. 式(I)の前記基が以下の構造:
    Figure 0006043728
    (Yは、C〜C10アリール基、ヘテロアリール基またはCR(Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはR、R、またはRのうちの1つと共に環を形成し、Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、R、R、またはRのうちの1つと共に環を形成し、RまたはRによって形成される環それぞれが、炭素原子2〜10個を含有する)であり、前記ヘテロアリール基は環原子5〜10個を含有し;Rは、HまたはC〜C20アルキル基であるか、またはRまたはRのうちの1つと共に環を形成し、前記環が炭素原子2〜10個、ヘテロ原子1〜4個を含有し;Rは、C〜C20アルキル基であるか、またはR、R、R、RまたはRのうちの1つと共に環を形成し、前記環が炭素原子2〜10個、ヘテロ原子1〜4個を含有し;Rは、C〜C20アルキル基であるか、またはR、R、RまたはR10のうちの1つと共に環を形成し、前記環が炭素原子2〜10個、ヘテロ原子1〜4個を含有し;RはC〜C20アルキル基であり;Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはR、R、RまたはRのうちの1つと共に環を形成し、前記環が炭素原子2〜10個を含有し;Rは、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはR、RまたはR10のうちの1つと共に環を形成し、前記環が炭素原子2〜10個を含有し;Rがそれぞれ独立して、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはRまたはRのうちの1つと共に環を形成し、前記環が炭素原子2〜10個を含有し;R10がそれぞれ独立して、H、ハロゲン原子またはC〜C20アルキル基であるか、またはRまたはRのうちの1つと共に環を形成し、前記環が炭素原子2〜10個を含有し;zは0〜4の整数であり;かつ式(IV)の基における環構造が、C〜Cアルキレン基によって架橋され得る)
    を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体組成物。
  6. =Hであり、R=R=CHであり、R=R=R=R10=Hであり、z=1であり、かつY=C であり、 =R =CHである、請求項5に記載の液体組成物。
  7. 触媒粒子をさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の液体組成物。
  8. 少なくとも1種類の非プロトン極性有機溶媒と、前記組成物の全重量に対して25重量%未満のアルコールと、を含む液体媒体中に、フルオロカーボン主鎖と、式(I):−SONR(式中、R、QおよびXは、請求項1で定義されるとおりである)の末端基を有する前記主鎖に共有結合された側鎖と、を含む少なくとも1種類のフッ素化陰イオン交換ポリマー(P)を溶解することを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の液体組成物を調製する方法。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に規定される液体組成物を使用して、物品を製造する方法。
  10. 請求項1〜7のいずれか一項に規定される液体組成物を支持体上に塗布する工程を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記液体組成物で多孔質支持体を含浸することを含む、請求項9または10に記載の方法。
  12. は、NO およびRA1SO (RA1は、置換もしくは非置換アリール基の群から選択される)からなる群から選択されるアニオンである方法であって、少なくとも120℃の温度で前記物品を熱処理する工程をさらに含む、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項7に記載の液体組成物を流延またはコーティングすることを含む、電気触媒層を製造する方法。
JP2013549798A 2011-01-21 2012-01-18 フッ素化陰イオン交換ポリマーの液体組成物 Expired - Fee Related JP6043728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11151649 2011-01-21
EP11151649.8 2011-01-21
EP11170217.1 2011-06-16
EP11170217 2011-06-16
PCT/EP2012/050687 WO2012098146A1 (en) 2011-01-21 2012-01-18 Liquid compositions of fluorinated anion exchange polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503023A JP2014503023A (ja) 2014-02-06
JP6043728B2 true JP6043728B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=45495947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549798A Expired - Fee Related JP6043728B2 (ja) 2011-01-21 2012-01-18 フッ素化陰イオン交換ポリマーの液体組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9580592B2 (ja)
EP (1) EP2665785B1 (ja)
JP (1) JP6043728B2 (ja)
CN (1) CN103459526B (ja)
IL (1) IL227502A0 (ja)
WO (1) WO2012098146A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11236196B2 (en) 2014-11-18 2022-02-01 Rensselaer Polytechnic Institute Polymers and methods for their manufacture
CN111647138B (zh) 2014-11-18 2023-09-12 伦斯勒理工学院 新型聚合物
WO2016135215A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Composition comprising an ion-exchange fluorinated polymer
JP6448498B2 (ja) 2015-08-04 2019-01-09 日本ゴア株式会社 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ
FR3045212B1 (fr) 2015-12-11 2021-06-11 Electricite De France Electrode composite a air et procede de fabrication associe
KR102048064B1 (ko) * 2017-04-21 2019-11-22 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 화학적 개질을 이용한 이온교환막의 제조방법 및 이에 따라 제조된 이온교환막
US20200238272A1 (en) 2017-07-06 2020-07-30 Rensselaer Polytechnic Institute Ionic functionalization of aromatic polymers for ion exchange membranes
WO2019178095A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Energao, Inc. Stable and ion-conductive hydrocarbon-fluorocarbon materials as electrolytes for fuel cells and batteries
CA3120957A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Rensselaer Polytechnic Institute Phosphate anion-quaternary ammonium ion pair coordinated polymer membranes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182345A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Toyo Soda Mfg Co Ltd Fluorocarbon polymer solution
JPS57182346A (en) 1981-05-07 1982-11-10 Toyo Soda Mfg Co Ltd Fluorocarbon polymer solution
BR8206298A (pt) 1981-11-06 1983-09-20 Diamond Shamrock Corp Processo para reparo de partes danificadas de membrana copolimerica de perfluorcarbono e composto de remendo para uso no reparo de membrana de celula eletrolitica
DE3475751D1 (en) * 1984-06-26 1989-02-02 Tosoh Corp Fluorcarbon anion exchangers and processes for their preparation
JPS6245628A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Asahi Glass Co Ltd 含フツ素陰イオン交換膜の製造法
JPH0629376B2 (ja) 1986-01-13 1994-04-20 東ソー株式会社 ポリカチオンポリマ−の溶液
JPH0629375B2 (ja) 1986-01-13 1994-04-20 東ソー株式会社 ポリカチオンポリマ−の溶液
JPS644627A (en) 1987-06-26 1989-01-09 Tosoh Corp Preparation of anion-exchange membrane
JPH01297433A (ja) 1988-05-24 1989-11-30 Tosoh Corp 耐アルカリ性に優れた陰イオン交換膜の製造方法
JPH01311132A (ja) 1988-06-08 1989-12-15 Tosoh Corp 耐アルカリ性に優れた陰イオン交換膜の製造方法
JP2001081261A (ja) 1999-09-09 2001-03-27 Asahi Glass Co Ltd アニオン交換体ポリマー溶液
JP2003081261A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Shuei:Kk 包装用容器
EP1612874A1 (en) 2004-07-02 2006-01-04 SOLVAY (Société Anonyme) Solid alkaline fuel cell comprising ion exchange membrane
DE102007031400A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Ks Kolbenschmidt Gmbh Einteiliger Kühlkanalkolben mit zwei miteinander verschraubten Kolbenteilen
CN101764235B (zh) * 2009-11-13 2011-09-28 山东东岳高分子材料有限公司 一种互穿网络结构离子交换膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130310246A1 (en) 2013-11-21
EP2665785A1 (en) 2013-11-27
EP2665785B1 (en) 2016-04-13
CN103459526A (zh) 2013-12-18
US9580592B2 (en) 2017-02-28
IL227502A0 (en) 2013-09-30
JP2014503023A (ja) 2014-02-06
WO2012098146A1 (en) 2012-07-26
CN103459526B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043728B2 (ja) フッ素化陰イオン交換ポリマーの液体組成物
Si et al. Alkaline stable imidazolium-based ionomers containing poly (arylene ether sulfone) side chains for alkaline anion exchange membranes
EP0152632B1 (en) Electroconductive porous film and process for producing same
KR101845108B1 (ko) 4차화된 폴리벤즈이미다졸
JP4388072B2 (ja) 固体高分子電解質膜およびその製造方法
JP6002685B2 (ja) レドックスフロー二次電池及びレドックスフロー二次電池用電解質膜
CN101501918B (zh) 用于燃料电池应用的催化剂-聚合物液体分散体
Sinirlioglu et al. Investigation of proton conductivity of anhydrous proton exchange membranes prepared via grafting vinyltriazole onto alkaline‐treated PVDF
JP6151501B2 (ja) 高分子電解質含有溶液及び固体高分子電解質膜の製造方法
Boström et al. Alkali-stable polybenzimidazole anion exchange membranes tethered with N, N-dimethylpiperidinium cations for dilute aqueous KOH fed water electrolyzers
Sinirlioglu et al. Investigation of proton conductivity of PVDF based anhydrous proton exchange membranes (PEMs) obtained via a facile “Grafting Through” strategy
KR20070097569A (ko) 옥소카본류를 함유하는 조성물 및 그의 용도
US10022716B2 (en) Method for producing ionic polymer membrane
CN115368492B (zh) 长侧链全氟阴离子交换树脂、其制备方法和含有其的离子交换膜
JP2001081261A (ja) アニオン交換体ポリマー溶液
WO2006106726A1 (ja) 高分子電解質膜、電極、膜電極複合体および燃料電池
JP2023519957A (ja) イオン性ビス(スルホニル)イミド部分及びペルフルオロエーテル末端基を有するペンダント基を含むフルオロポリマー
JP7547607B2 (ja) ホスファゼン結合含有ポリマー
JP2008243778A (ja) 高分子電解質膜,電極および燃料電池
EP4339231A1 (en) Structured organic films containing imidazolium having cationic charge functionality and methods thereof
JP2016207610A (ja) 複合高分子電解質膜およびその製造方法ならびに膜電極接合体、燃料電池
WO2023007289A1 (en) Making an electrochemical membrane from low t(alpha) fluorinated ionomer salts
Ataollahi Anion Exchange Membranes (AEMs), based on Polyamine Obtained by Modifying Polyketone, for Electrochemical Applications
JPH0552321B2 (ja)
CN115398684A (zh) 包含氟化聚合物和盐纳米粒子的复合材料以及包含其的制品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees