JP6025405B2 - ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法 - Google Patents

ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6025405B2
JP6025405B2 JP2012126844A JP2012126844A JP6025405B2 JP 6025405 B2 JP6025405 B2 JP 6025405B2 JP 2012126844 A JP2012126844 A JP 2012126844A JP 2012126844 A JP2012126844 A JP 2012126844A JP 6025405 B2 JP6025405 B2 JP 6025405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
endless belt
holding member
replacement
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012126844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013250497A (ja
Inventor
昌弘 ▲高▼橋
昌弘 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012126844A priority Critical patent/JP6025405B2/ja
Priority to US13/899,864 priority patent/US9102472B2/en
Priority to CN201310218191.4A priority patent/CN103454891B/zh
Publication of JP2013250497A publication Critical patent/JP2013250497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025405B2 publication Critical patent/JP6025405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/60Arrangements for supporting or guiding belts, e.g. by fluid jets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2035Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、もしくはこれらの機能を複数備えた複合機などの画像形成装置に用いられる画像加熱装置に適用されるベルト交換ユニットおよびベルト交換方法に関する。本発明に係る画像加熱装置としては、記録材上の未定着トナー像を定着する定着装置や、記録材に定着されたトナー像を加熱することにより画像の光沢度を向上させる光沢向上装置を挙げることができる。
画像形成装置において、電子写真プロセス・静電記録プロセス・磁気記録プロセス等の画像形成プロセス部で、未定着画像(トナー画像)が形成される。即ち、記録材(転写シート・エレクトロファックスシート・静電記録紙・OHPシート・印刷用紙・フォーマット紙など)に、転写方式あるいは直接方式にて形成担持させた画像情報の未定着画像(トナー画像)が形成される。そして、記録材面に固着画像として加熱定着させる定着装置としては、熱ローラ方式の装置が広く用いられていた。
近年では、クイックスタートや省エネルギの観点から、特許文献1乃至4に示されるようなベルト加熱方式の定着装置が、提案・実用化されている。即ち、加熱源としての例えばセラミックヒータと、加圧部材としての加圧ローラとの間に伝熱部材としてのエンドレスベルトである定着ベルトを挟ませて圧接ニップ部である定着ニップ部を形成させる。そして、定着ニップ部の定着ベルトと加圧ローラとの間に、未定着トナー画像を形成担持させた記録材を導入して定着ベルトと一緒に挟持搬送させる。これにより、定着ベルトを介してセラミックヒータの熱を与えながら定着ニップ部の加圧力で未定着トナー画像を記録材面に定着させるものである。
特開昭63−313182号公報 特開平2−157878号公報 特開平4−44075号公報 特開平4−204980号公報
上述したベルト加熱方式は、消耗品としての定着ベルトが薄肉円筒であるために、円筒を潰す方向に力を掛けるとベルト表面に局所座屈を起こしてしまうという課題がある。そのため、消耗品である定着ベルトの交換作業を行う場合に、通常は定着ベルトが取り付けられた状態のベルトユニットもしくは定着装置そのものを交換することで、定着ベルト単品を持つ作業を無くし、定着ベルトの変形を防止してきた。
しかしながら、最近では定着ベルトを単品搬送した後に、ベルト交換することが考慮されてきている。そのため、薄肉円筒を潰す方向に力を掛けた場合のベルト表面の局所座屈を避けるように、定着ベルトの単品物流における梱包においては、変形を防ぐ目的で定着ベルト内面に略内径と同一径の中子を挿入して定着ベルトを内面から支持するように保持する。あるいは、中子は挿入せずに径方向に負荷のかからない形態で梱包したりする。
しかしながら、中子を挿入して梱包した場合、定着ベルトを単品搬送する上では問題ないが、中子から取り外してベルト交換をする時に、作業者が意図せずベルト径方向に力を加えてしまったりして、ベルトが変形してしまう可能性があった。
本発明の目的は、ベルト表面への局所座屈の発生を減ずるように、中子から取り外さずにベルト交換ができるようにしたベルト交換ユニットおよびベルト交換方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るベルト交換ユニットは、
記録材上の画像をニップ部にて加熱するエンドレスベルトと、前記エンドレスベルトとの間でニップ部を形成するとともに前記エンドレスベルトを従動回転させる回転体と、前記エンドレスベルトの内側にて前記エンドレスベルトを保持する保持部材と、前記保持部材の端部側に取り外し可能に設けられ、前記エンドレスベルトの長手方向における移動を規制する規制部材と、を有する画像加熱装置に用いられるベルト交換ユニットにおいて
交換用エンドレスベルトと、
前記交換用エンドレスベルトをその内面から支持する円柱状部材と、
前記円柱状部材の長手方向一端側に設けられ、前記円柱状部材に支持された前記交換用エンドレスベルトが前記保持部材に外挿されるとき前記円柱状部材が前記保持部材に固定された状態を維持するように前記保持部材と係合する係合部と、
前記円柱状部材の長手に沿って設けられたガイド部であって、前記取り外された規制部材が係合されて前記円柱状部材に対して相対的なスライド移動をガイドするガイド部と、を有する
また、本発明に係るベルト交換方法は、
記録材上の画像をニップ部にて加熱するエンドレスベルトと、前記エンドレスベルトとの間でニップ部を形成するとともに前記エンドレスベルトを従動回転させる回転体と、前記エンドレスベルトの内側にて前記エンドレスベルトを保持する保持部材と、前記保持部材の端部側に取り外し可能に設けられ、前記エンドレスベルトの長手方向における移動を規制する規制部材と、を有する画像加熱装置に用いられるベルト交換方法において、
前記規制部材を取り外すステップと、
前記保持部材から前記エンドレスベルトを引き抜くステップと、
前記保持部材にベルト交換ユニットを係合するステップと、
前記取り外した規制部材を前記ベルト交換ユニットに係合させるステップと、
前記係合させた規制部材を前記ベルト交換ユニットに対してスライド移動させて前記ベルト交換ユニットの交換用エンドレスベルトを前記保持部材に向けてスライドするステップと
前記ベルト交換ユニットを前記保持部材から外すステップと、を有する
ことを特徴とする。
本発明によれば、ベルト表面への局所座屈の発生を減ずるように、中子から取り外さずにベルト交換ができるようにしたベルト交換ユニットおよびベルト交換方法を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係る定着ベルトの装着方法に関し、(a)は無端ベルト交換ユニットとしての中子の長手方向端部に設けられる接合部を定着装置の端部側部材に接合した状態を示す斜視図、(b)は脱状態にある規制部材で定着ベルトを接合部を介して長手方向に変位させる状態を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態にかかる定着ベルトの取り外し方法を示す斜視図である。 本発明の実施形態1にかかる定着ベルトの梱包状態の斜視図である。 本発明の第1の実施形態にかかる定着装置の斜視断面図である。 本発明の第1の実施形態にかかる定着装置で、(a)は着状態の端部規制部材を示す図、(b)は着状態から脱状態へ変化した端部規制部材を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる中子と端部規制部材の嵌合に関し、(a)は着脱可能な端部規制部材が着状態、(b)は着脱可能な端部規制部材が脱状態を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る画像加熱装置を搭載した画像形成装置の断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に則して詳細に説明する。
《第1の実施形態》
(画像形成装置)
本発明の実施形態に係る画像加熱装置を搭載した画像形成装置について、図7にて以下に述べる。図7に示す装置内には第1、第2、第3、第4の画像形成部Pa、Pb、Pc、Pdが併設され、各々異なった色のトナー像が潜像、現像、転写のプロセスを経て形成される。
画像形成部Pa、Pb、Pc、Pdは、それぞれ専用の像担持体、本例では電子写真感光ドラム3a、3b、3c、3dを具備し、各感光ドラム3a、3b、3c、3d上に各色のトナー像が形成される。各感光ドラム3a、3b、3c、3dに隣接して中間転写体(中間転写ベルト)130が設置され、感光ドラム3a、3b、3c、3d上に形成された各色のトナー像が、中間転写体130上に1次転写され、2次転写部で記録材P上に転写される。さらにトナー像が転写された記録材Pは、定着装置40で加熱及び加圧によりトナー像を定着した後、記録画像として装置外に排出される。
感光ドラム3a、3b、3c、3dの外周には、それぞれドラム帯電器2a、2b、2c、2d、現像器1a、1b、1c、1d、1次転写帯電器24a、24b、24c、24d及びクリーナー4a、4b、4c、4dが設けられる。更に、装置の上方部にはレーザスキャナ5a、5b、5c、5dが設置されている。レーザスキャナ5a、5b、5c、5dから発せられたレーザー光La、Lb、Lc、Ldは、ポリゴンミラーの回転により走査され、その走査光の光束を反射ミラーによって偏向される。
そして、fθレンズにより感光ドラム3a、3b、3c、3dの母線上に集光して露光することにより、感光ドラム3a、3b、3c、3d上に画像信号に応じた潜像が形成される。現像器1a、1b、1c、1dには、現像剤としてそれぞれシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックのトナーが、図示しない供給装置により所定量充填されている。現像器1a、1b、1c、1dは、それぞれ感光ドラム3a、3b、3c、3d上の潜像を現像して、シアントナー像、マゼンタトナー像、イエロートナー像及びブラックトナー像として可視化する。
中間転写体130は矢示の方向に感光ドラム3と同じ周速度をもって回転駆動されている。感光ドラム3a上に形成担持された第1色のイエロートナー画像は、感光ドラム3と中間転写体130とのニップ部を通過する過程で、中間転写体130に印加される1次転写バイアスの電界と圧力により、中間転写体130の外周面に中間転写されていく。
以下、同様に第2色のマゼンタトナー画像、第3色のシアントナー画像、第4色のブラックトナー画像が順次中間転写体130上に重畳転写され、目的のカラー画像に対応した合成カラートナー画像が形成される。
一次転写が終了した感光ドラム3a、3b、3c、3dは、それぞれのクリーナ4a、4b、4c、4dにより転写残トナーをクリーニング、除去され、引き続き次の潜像の形成以下に備えられる。中間転写体130上に残留したトナー及びその他の異物は、中間転写体130の表面にクリーニングウエブ(不織布)20を当接して、拭い取るようにしている。
11は2次転写ローラであり、中間転写体130を懸回張設させた3本のローラ13・14・15のうちのローラ14に対して中間転写体130を挟ませて圧接させることで、中間転写体130との間に2次転写ニップ部を形成している。2次転写ローラ11には、2次転写バイアス源によって所望の2次転写バイアスが印加されている。中間転写体130上に重畳転写された合成カラートナー画像は、以下のように記録材Pへ転写される。
即ち、記録材カセット10からレジストローラ12、転写前ガイドを通過して中間転写体130と2次転写ローラ11との当接ニップに至る所定のタイミングで記録材Pが給送され、同時に2次転写バイアスがバイアス電源からに印加される。この2次転写バイアスにより、中間転写体130から記録材Pへ合成カラートナー画像が転写される。トナー画像の転写を受けた記録材Pは、定着装置40の定着ニップ部Nへ順次導入され、記録材に熱と圧力を加えることで定着される。
両面コピーモードが選択されている場合には、定着装置40を出た第1面側画像形成済みの記録材Pがフラッパ16により再循環搬送機構側の搬送パス17側に導入され、さらにスイッチバック搬送パス18内に入る。次いで、記録材Pは搬送パス18から引き出し搬送されて再搬送パス19に誘導される。そして、記録材Pは搬送パス19からレジストローラ12、転写前ガイドを通過して、中間転写体130と2次転写ローラ11との当接ニップである2次転写ニップ部に、表裏反転状態で所定のタイミングで再導入される。
これにより、記録材Pの第2面側に対して、中間転写体130上のトナー画像の2次転写がなされる。2次転写ニップ部にて第2面に対するトナー画像の2次転写を受けた記録材Pは中間転写体130から分離されて定着装置40へ再導入され、トナー画像の定着処理を受けて両面コピーとして装置外の排出トレイ6に排出される。
(画像加熱装置)
1)全体構成
図4で、画像加熱装置としての定着装置40は、細長い加熱源としてのセラミックヒータ100と、画像を担持した記録材の搬送方向(ヒータ100の長手方向に交差する方向)に回動される無端ベルト部材(エンドレスベルト)である円筒状の定着ベルト101を備える。更に、加圧部材である回転体としての加圧ローラ106と、定着ベルト101を挟んで対向する加圧ローラ106との間にニップ部Nを形成させるガイド部材(定着ベルトの内側にて定着ベルトを保持する保持部材)103と、ガイド部材103の強度を確保するために定着ベルト内面側に配置されるステー102を備える。
これにより、画像を担持した記録材は、回転駆動する加圧ローラ106と、加圧ローラ106によって従動回転する定着ベルト101とで挟持搬送されて、記録材上の未定着トナー画像が加熱される。
また、図5に示すように、定着ベルト101の搬送方向に交差する長手方向(スラスト方向)の変位を規制する端部規制部材105が、回動軌跡規制部材104上に設けられた溝部104aに突起部が係合するように取り付けられる。ここで、端部規制部材105は、定着ベルト101の長手方向への変位を規制する第1の状態(着状態)と、前記規制を解除した第2の状態(脱状態)と、が切り換えられるように定着ベルト101に対して取り外し可能(着脱可能)に構成されている。図5(a)は着状態の端部規制部材105、図5(b)は着状態から脱状態へ変化した端部規制部材105を示す。
端部規制部材105に対して長手方向の更に端部側には、端部側部材として回転軌道規制部材104の他にセラミックヒータ100に電力を供給する電力供給部材としてのコネクター107が設けられる。そして、コネクター107および回動軌跡規制部材104上には、後述する無端ベルト交換ユニットとしての中子と係合するための被係合部110a、110bが設けられる。
2)無端ベルト(エンドレスベルト)としての定着ベルト
定着ベルト101は、記録材Pに熱を伝達する伝熱部材として円筒状で耐熱性の無端ベルトであり、ガイド部材103にルーズに外挿させてある。定着ベルト101は、金属を厚さ0.04mm程度のシームレスベルト状に形成したフィルム(基層)上に、シリコーンゴム層(弾性層)、PFA樹脂チューブを被覆したものである。または、ポリイミド等の耐熱性樹脂材料を厚さ0.1mm程度のシームレスベルト状に形成したフィルム(基層)上に、シリコーンゴム層(弾性層)、PFA樹脂チューブを被覆したものである。
3)定着ベルトのバックアップ部材(保持部材)
図4で、エンドレスベルトである定着ベルト101に密着して、定着ベルト101を回転可能に保持するバックアップ部材として、ガイド部材103、ステー102、更には回動軌跡規制部材104、コネクター107が設けられる。そして、ガイド部材103は、ガイド部の一部に凹形状部を形成し、この凹形状部にセラミックヒータ100を内嵌する。即ち、ガイド部材103は、セラミックヒータ100の位置決め及び保持を行い、同時に加圧ローラ106に押圧された際にはセラミックヒータ100及びガイド部材103が一体となって加圧ローラに106に押しつけられてニップ部Nを形成する。
セラミックヒータ100は、その両端に電力を供給されるための電極部を持ち、この電極部にコネクター107が接続されることで、セラミックヒータ100が加熱可能とされる。
4)無端ベルト交換ユニットとしての中子
次に、図3を用いて本実施形態の無端ベルト交換ユニットとしての中子(円柱状部材)300について、詳細に説明する。定着ベルト101の単品物流を行う際に、梱包形態として定着ベルト101内にベルト両端部から突出する中子300を挿入する。中子300の外形部として、外径表面には長手方向に少なくとも3本(複数)のリブ301が設けられ、リブ先端に接する円の直径は定着ベルト101の内径と略同一になるように設定される。
このため、定着ベルト101と中子300はリブ先端による線接触のみで支持され、中子300は交換用のエンドレスベルト(交換用エンドレスベルト)をその内面から支持しその形状を維持させる維持部材として機能する。これにより、挿入時の摺動高負荷による中子300への定着ベルト101の貼り付きがあっても、少ない力で容易に交換される古い定着ベルト101を中子300から引き出せる。これは、接触面積が少ないためである。また、定着ベルト101表面には保護シート302が巻きつけられ、定着ベルト101表面の汚染を防止する。
中子300上には、長手方向に脱状態(第2の状態)にある端部規制部材105と係合し、端部規制部材105を長手方向に自在にスライド可能(スライド移動)にするための被係合部である嵌合溝303が設けられる。図6に示すように、中子300に設けられた嵌合溝303に、端部規制部材105上の突起部105aが嵌合することによって、中子300のラジアル方向位置が規制され、嵌合溝303によって中子長手方向にスライド可能になる。
また、中子300の長手方向の一端部には、中子300とコネクター107及び回動軌跡規制部材104と位相を合わせて係合するための係合部304a、304bが設けられている。係合部304a及び304bはそれぞれ被係合部110a、110bと係合し、中子300とベルトユニットの位相及び位置を一義的に決める。
このように、係合部304a及び304bは、維持部材としての中子300の幅方向一端側に設けられ、保持部材(被係合部110a、110bを備える)と係合可能である。そして、この係合は、交換用エンドレスベルトを上記保持部材に外挿するべく中子300に対し幅方向へ相対移動させるとき、中子300が上記保持部材に固定された状態を維持することが前提となる。
(定着ベルト交換方法)
次に図1、図2を用いて本実施形態の定着装置における定着ベルトの交換作業について詳細に説明する。先ず、図2を用いて、定着装置40から定着ベルト101を取り外す手順(ステップ)を説明する。定着ベルト101を定着装置から取り外す際は、ベルトユニット41を定着装置40から浮かしつつ、着状態(第1の状態)にある端部規制部材105を回動軌跡規制部材104から矢印B方向に取り外して脱状態(第2の状態)とする。そして、定着ベルト101を矢印C方向にスラスト移動させて取り外す。
次に図1を用いて、定着装置40へ新しい定着ベルト101を取り付ける手順(ステップ)を説明する。図1(a)に示すように、中子300には、その外周面に新しい定着ベルト101が外挿される。そして、中子300の長手方向の一端部に設けられた係合部304(具体的には、図3の係合部304a、304b)を、コネクター107及び回動軌跡規制部材104に設けられた被係合部110a、110b(図5(b))と係合させる。これにより、ベルトユニット41と中子300が略一体に接続される。
このとき、中子300の係合部304は、コネクター107及び回動軌跡規制部材104の凹凸を囲むように接続部が形成される。これにより、定着ベルト101をスラスト移動させた際に、コネクター107及び回動軌跡規制部材104に定着ベルト101端部が引っ掛からないようになっている。
この状態から図1(b)に示すように、予め取り外されていた脱状態(第2の状態)の端部規制部材105を中子300の係合部304と反対側の一端に取り付ける。そして、この端部規制部材105を中子300の長手方向(矢印D)へスラスト移動(スライド移動)させる。
長手方向(スラスト方向)へ変位する端部規制部材105は、定着ベルト101の後端部を押して長手方向に変位させ、定着ベルト101は上記保持部材に外挿された後にベルトユニット41を内包するようにベルトユニット41に装着される。このように、脱状態(第2の状態)の端部規制部材105は、交換用エンドレスベルトの幅方向一端縁と摺動可能な摺動部材として機能する。
定着ベルト101をベルトユニット41へ装着後、中子300から脱状態(第2の状態)の端部規制部材105を取り外し、この端部規制部材105を回動軌跡規制部材104へ再び取り付けて着状態(第1の状態)とする。こうして、ベルトユニット41が定着ユニット40へ装着されている状態で、定着ベルトの交換が完了する。
(変形例1)
上述した実施形態では、加熱源としてセラミックヒータを用いた画像加熱装置を説明したが、本発明における加熱方式はこれに限定されない。即ち、定着ベルトが電磁誘導発熱層を備え、電磁誘導加熱源で定着ベルトを加熱する画像加熱装置や、定着ベルトが通電によって発熱する発熱層を備え、電極間への電圧印加を与える電源を加熱源として定着ベルトを加熱する画像加熱装置であっても良い。
(変形例2)
また、上述した実施形態では、定着ベルト101の後端部を押して長手方向に変位させる部材を、脱状態(第2の状態)の端部規制部材105としたが、他の部材を用いることもできる。
(変形例3)
また、上述した実施形態では、加圧部材として加圧ローラを用いたが、本発明はこれに限定されず、加圧ローラに替えて固定の加圧パッドを用いることもできる。
40・・定着装置、41・・ベルトユニット、100・・セラミックヒータ、101・・定着ベルト、104・・回動軌跡規制部材、105・・端部規制部材、106・・加圧ローラ、107・・コネクター(電力供給部材)、300・・中子(無端ベルト交換ユニット)、301・・リブ、304a、304b・・係合部

Claims (6)

  1. 記録材上の画像をニップ部にて加熱するエンドレスベルトと、前記エンドレスベルトとの間でニップ部を形成するとともに前記エンドレスベルトを従動回転させる回転体と、前記エンドレスベルトの内側にて前記エンドレスベルトを保持する保持部材と、前記保持部材の端部側に取り外し可能に設けられ、前記エンドレスベルトの長手方向における移動を規制する規制部材と、を有する画像加熱装置に用いられるベルト交換ユニットにおいて、
    交換用エンドレスベルトと、
    前記交換用エンドレスベルトをその内面から支持する円柱状部材と、
    前記円柱状部材の長手方向一端側に設けられ、前記円柱状部材に支持された前記交換用エンドレスベルトが前記保持部材に外挿されるとき前記円柱状部材が前記保持部材に固定された状態を維持するように前記保持部材と係合する係合部と、
    前記円柱状部材の長手に沿って設けられたガイド部であって、前記取り外された規制部材が係合されて前記円柱状部材に対して相対的なスライド移動をガイドするガイド部と、を有する
    ことを特徴とするベルト交換ユニット。
  2. 前記円柱状部材は外周面の異なる位置において長手方向に沿って形成された複数のリブを有することを特徴とする請求項1に記載のベルト交換ユニット。
  3. 前記交換用エンドレスベルトを保護する保護シートを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のベルト交換ユニット。
  4. 前記係合部は前記円柱状部材の長手端部の中央位置と前記中央位置からの離れた周辺位置のそれぞれに有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のベルト交換ユニット。
  5. 記録材上の画像をニップ部にて加熱するエンドレスベルトと、前記エンドレスベルトとの間でニップ部を形成するとともに前記エンドレスベルトを従動回転させる回転体と、前記エンドレスベルトの内側にて前記エンドレスベルトを保持する保持部材と、前記保持部材の端部側に取り外し可能に設けられ、前記エンドレスベルトの長手方向における移動を規制する規制部材と、を有する画像加熱装置に用いられるベルト交換方法において、
    前記規制部材を取り外すステップと、
    前記保持部材から前記エンドレスベルトを引き抜くステップと、
    前記保持部材にベルト交換ユニットを係合するステップと、
    前記取り外した規制部材を前記ベルト交換ユニットに係合させるステップと、
    前記係合させた規制部材を前記ベルト交換ユニットに対してスライド移動させて前記ベルト交換ユニットの交換用エンドレスベルトを前記保持部材に向けてスライドするステップと、
    前記ベルト交換ユニットを前記保持部材から外すステップと、を有する
    ことを特徴とするベルト交換方法。
  6. 前記保持部材から前記エンドレスベルトを引き抜くステップの前に、前記保持部材の長手一端部を長手他端部よりも前記回転体からより離すように前記保持部材を動かすステップを有することを特徴とする請求項5に記載のベルト交換方法。
JP2012126844A 2012-06-04 2012-06-04 ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法 Expired - Fee Related JP6025405B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126844A JP6025405B2 (ja) 2012-06-04 2012-06-04 ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法
US13/899,864 US9102472B2 (en) 2012-06-04 2013-05-22 Replacement belt unit and belt replacing method
CN201310218191.4A CN103454891B (zh) 2012-06-04 2013-06-04 更换用带单元和带更换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126844A JP6025405B2 (ja) 2012-06-04 2012-06-04 ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013250497A JP2013250497A (ja) 2013-12-12
JP6025405B2 true JP6025405B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49668898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012126844A Expired - Fee Related JP6025405B2 (ja) 2012-06-04 2012-06-04 ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9102472B2 (ja)
JP (1) JP6025405B2 (ja)
CN (1) CN103454891B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6061608B2 (ja) 2012-10-17 2017-01-18 キヤノン株式会社 画像加熱装置
EP2775357B1 (en) 2013-03-07 2019-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP6349667B2 (ja) * 2013-09-27 2018-07-04 ブラザー工業株式会社 定着装置
US10452006B2 (en) * 2017-03-01 2019-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and image forming apparatus that restore a guiding member from a retracted position to a guiding position when a cover closes

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300997A (en) 1987-06-16 1994-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
JP2516886B2 (ja) 1987-06-16 1996-07-24 キヤノン株式会社 像加熱装置
EP0295901B1 (en) 1987-06-16 1995-12-20 Canon Kabushiki Kaisha An image fixing apparatus
US4811839A (en) * 1987-12-17 1989-03-14 Eastman Kodak Company Film belt loader package
JPH0743735Y2 (ja) * 1988-03-04 1995-10-09 シャープ株式会社 無端ベルト装着構造
JP2646444B2 (ja) 1988-12-12 1997-08-27 キヤノン株式会社 画像加熱定着装置
DE69117806T2 (de) 1990-06-11 1996-08-22 Canon Kk Heizgerät mit Endlosfilm
JP2884714B2 (ja) 1990-06-11 1999-04-19 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2900604B2 (ja) 1990-11-30 1999-06-02 キヤノン株式会社 像加熱装置
JPH1026196A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Minolta Co Ltd 無端状ベルトの交換装置
JPH1079285A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Canon Inc 加熱装置
JP3376228B2 (ja) * 1996-12-12 2003-02-10 キヤノン株式会社 画像加熱定着装置
US6026274A (en) * 1997-12-17 2000-02-15 Eastman Kodak Company Collapsible readily replaceable belt fuser assembly
US7079790B2 (en) * 2001-10-26 2006-07-18 Kyocera Corporation Image forming apparatus
JP4016392B2 (ja) * 2002-06-14 2007-12-05 リコープリンティングシステムズ株式会社 画像形成装置のフィルム装填装置
JP2004029309A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Canon Inc ベルトカートリッジおよび画像形成装置
JP2006030790A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4263209B2 (ja) * 2006-12-15 2009-05-13 シャープ株式会社 ベルト転写装置
US8005413B2 (en) 2007-06-26 2011-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and pressure roller used for image heating apparatus
JP2009109952A (ja) 2007-11-01 2009-05-21 Canon Inc 加圧部材、及びその加圧部材を有する像加熱装置
US8032054B2 (en) * 2008-10-08 2011-10-04 Xerox Corporation System for installing a continuous belt in a marking system
JP2010107728A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Canon Inc 像加熱装置
JP5393134B2 (ja) 2008-12-24 2014-01-22 キヤノン株式会社 像加熱装置、像加熱装置に用いられる加圧ローラ及び加圧ローラの製造方法
JP5414450B2 (ja) 2009-10-19 2014-02-12 キヤノン株式会社 加圧部材、像加熱装置、及び画像形成装置
JP5539115B2 (ja) 2010-08-31 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像加熱装置
JP4828652B2 (ja) * 2010-11-05 2011-11-30 株式会社リコー フィルム装填具、フィルム装填方法ならびに画像形成装置
JP5776256B2 (ja) * 2011-03-25 2015-09-09 富士ゼロックス株式会社 定着装置および画像形成装置
JP5822501B2 (ja) 2011-03-29 2015-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5773804B2 (ja) 2011-08-30 2015-09-02 キヤノン株式会社 画像加熱装置
JP2013160908A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Canon Inc 像加熱装置
JP2014016603A (ja) 2012-06-11 2014-01-30 Canon Inc 画像加熱装置及びベルト交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103454891B (zh) 2016-04-06
US9102472B2 (en) 2015-08-11
JP2013250497A (ja) 2013-12-12
US20130319825A1 (en) 2013-12-05
CN103454891A (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995132B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5375469B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5737531B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6131707B2 (ja) 定着装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2006220950A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2005292567A5 (ja)
JP2011123414A (ja) 定着装置
JP5812425B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6025405B2 (ja) ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法
JP6561600B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6019654B2 (ja) 定着装置、画像形成装置
JP6051712B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US20090232568A1 (en) Fixing apparatus and developer fixing method for the fixing apparatus
JP5610150B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2004093842A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP6187116B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2020013015A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6155841B2 (ja) 画像形成装置
JP6191916B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6287247B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP6128368B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4947066B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6213657B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6657814B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6131720B2 (ja) 定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6025405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees