JPH0743735Y2 - 無端ベルト装着構造 - Google Patents

無端ベルト装着構造

Info

Publication number
JPH0743735Y2
JPH0743735Y2 JP1988029242U JP2924288U JPH0743735Y2 JP H0743735 Y2 JPH0743735 Y2 JP H0743735Y2 JP 1988029242 U JP1988029242 U JP 1988029242U JP 2924288 U JP2924288 U JP 2924288U JP H0743735 Y2 JPH0743735 Y2 JP H0743735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
belt
belt device
packing member
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988029242U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133163U (ja
Inventor
英男 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1988029242U priority Critical patent/JPH0743735Y2/ja
Publication of JPH01133163U publication Critical patent/JPH01133163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743735Y2 publication Critical patent/JPH0743735Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この考案は、感光体などのベルト装置の無端ベルトを梱
包する際、その無端ベルトを折れや変形から保護する無
端ベルト梱包用部材に関する。
(b)従来の技術 感光体や誘電体などを無端ベルト状にした装置では、駆
動ローラとアイドルローラとの間に無端ベルトを張架、
支持し駆動している。このような無端ベルトは非常に薄
く長尺であることが多く、通常極めて扱いにくい。梱
包、持ち運びの際は、、一般にそのベルトが装着される
装置の形状に近似した形状の梱包用部材(発砲スチロー
ルなど)をベルトの内側に嵌めて、折れや変形から保護
している。
梱包を解いて無端ベルトをベルト装置に装着する際は、
ベルト装置のローラ間をテンション解除レバーなどによ
り短くし、梱包用部材から無端ベルトを外しベルト装置
へと移すようにしている。
(c)考案が解決しようとする課題 しかし、上記のような構成では、無端ベルトを移すとき
に、折れ、変形、傷などをつけ易く、無端ベルトのベル
ト装置への装着は熟練、時間を要する難しい作業であっ
た。また、このような困難な作業を解消するために、無
端ベルトのベルト装置への装着用治具も提案されてい
る。
しかしながら、ベルト装置の種類は多種多様であり、ま
た、無端ベルトは長尺のものが多いので、装着用治具も
自ずとサイズが大きく携帯しにくく、コストも高いとい
う欠点がある。
この考案は、以上のような欠点に鑑みてなされたもの
で、安価で特別に携帯する必要がなく、無端ベルトをベ
ルト装置に容易に装着できる無端ベルト装着構造の提供
を目的とする。
(d)課題を解決するための手段 この考案の無端ベルト装着構造は、複数のローラに無端
ベルトを張架するベルト装置と、無端ベルトの梱包に用
いられる梱包用部材とからなる無端ベルト装着構造にお
いて、 前記ベルト装置に、少なくとも一つのローラを他のロー
ラとの軸間距離が短縮する方向に移動させるテンション
解除手段を設け、前記梱包用部材の側面の断面形状をテ
ンション解除手段により軸間距離が短縮されたベルト装
置の側面の断面形状とほぼ同一の形状に形成し、ベルト
装置および梱包用部材の互いに対向する側面の2か所に
嵌合部を形成したことを特徴とする。
(e)作用 この考案に係る無端ベルト装着構造では、無端ベルトが
ベルト装置に装着されるとき、ベルト装置の少なくとも
1つのローラが他のローラとの軸間距離を短縮され、無
端ベルト梱包用部材本体が嵌合部によってベルト装置に
固定される。このとき、無端ベルト梱包用部材本体上の
無端ベルトはベルト装置に向けて水平摺動可能となる。
すなわち、無端ベルトを水平摺動することによりベルト
装置のローラ間に無端ベルトが張架される。
(f)実施例 第1図は、この考案の実施例である無端ベルト装着構造
の構成を示すとともに、無端ベルトをベルト装置に装着
する様子を表している。本実施例では、無端ベルトは画
像形成装置用の感光体で構成される。
ベルト装置6のベルト回転方向の両端には駆動ローラ8
とアイドルローラ9が配設されている。装置6の側面の
アイドルローラ側にはアイドルローラ9をテンションを
外してb方向に移動させることが可能なテンション装
置、すなわちテンションプレート10、テンションスプリ
ング11、テンションレバー12が設けられている。また、
上記ローラ8,9を支持する側板13の左右の適当な位置に
画像形成装置本体へベルト装置を設置するとき用いる位
置決めピン7が2ヵ所突設されている。
無端ベルト梱包用部材1の発砲スチロールからなる本体
1aの外周には無端ベルト4が嵌められている。この本体
1aのベルト装置6に対向する端面2には、前記位置決め
ピン7が嵌合する2つの位置決め用穴3が設けられてい
る。また、この位置決め用穴3の位置は、無端ベルトが
ベルト装置のローラ8,9間に水平摺動可能な位置に設定
されている。端面2の反対側の端面5はテーパ状に形成
されている。
次に、ベルト装置に無端ベルトを装着するときの作用を
説明する。
先ずテンションレバー12を時計方向に回転させ、これに
連動したテンションプレート10およびアイドルローラ9
をbの方向へ移動させ、駆動ローラ8とアイドルローラ
9の軸間距離を短くしてテンションを解除する。一方梱
包ケースから取り出した無端ベルト4の内側には折れや
変形防止のために梱包用部材本体1aが嵌まっている。梱
包用部材本体1aの端面2をベルト装置6の側面に対向さ
せ、2ヵ所の位置決め用穴3をベルト装置6の2ヵ所の
位置決めピン7に合わせて差し込み嵌合状態にする。梱
包用部材1の端面2のl(ベルト装置6の2つのローラ
の軸間距離に相当する長さ〔第2図参照〕)はベルト装
置6のテンションレバー12によりテンションを解除した
ときの軸間距離よりや大きくしてある。さらに両端のR
(ローラに相当する部分〔第2図参照〕)はベルト装置
6の各ローラの径よりも少し大きい値になっている。し
たがって、無端ベルト梱包用部材本体1aをベルト装置6
に嵌合固定した状態で無端ベルト4をa方向へ水平摺動
することにより、容易に無端ベルト4はベルト装置6の
駆動ローラ8とアイドルローラ9間に装着され、張架さ
れる。
なお、本実施例では、無端ベルト梱包部材本体1aの端面
2の反対側の端面5はテーパ状に成形されており、無端
ベルト4を梱包する際に梱包用部材本体1aに嵌め易くな
っている。
(g)考案の効果 以上のように、この考案によれば、ベルト装置において
少なくとも1つのローラを他のローラとの軸間距離を短
縮する方向に移動できるようにするとともに、ベルト装
置および梱包用部材の互いに対向する側面の2か所に嵌
合部を形成したため、無端ベルトに張力を与えることな
く梱包用部材からベルト装置のローラに対して軸方向に
移動させることができ、薄く長尺で扱いにくい無端ベル
トを折れ、変形、損傷などを起こすことなくベルト装置
への装着を容易にすることができる。また、特別な装着
用治具を携帯する必要がなくサービスマンの負担を軽減
し、構造も簡単であるため安価であるという利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例である無端ベルト梱包用部材
とベルト装置の構成を示している。 第2図は無端ベルト梱包用部材の端面2(第1図参照)
の平面図である。 1a……無端ベルト梱包用部材本体、2……端面、3……
位置決め用穴、4……無端ベルト、6……ベルト装置、
7……位置決めピン、8……駆動ローラ、9……アイド
ルローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のローラに無端ベルトを張架するベル
    ト装置と、無端ベルトの梱包に用いられる梱包用部材と
    からなる無端ベルト装着構造において、 前記ベルト装置に、少なくとも一つのローラを他のロー
    ラとの軸間距離が短縮する方向に移動させるテンション
    解除手段を設け、前記梱包用部材の側面の断面形状をテ
    ンション解除手段により軸間距離が短縮されたベルト装
    置の側面の断面形状とほぼ同一の形状に形成し、ベルト
    装置および梱包用部材の互いに対向する側面の2か所に
    嵌合部を形成したことを特徴とする無端ベルト装着構
    造。
JP1988029242U 1988-03-04 1988-03-04 無端ベルト装着構造 Expired - Lifetime JPH0743735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988029242U JPH0743735Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 無端ベルト装着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988029242U JPH0743735Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 無端ベルト装着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133163U JPH01133163U (ja) 1989-09-11
JPH0743735Y2 true JPH0743735Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31253284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988029242U Expired - Lifetime JPH0743735Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 無端ベルト装着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743735Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796311B2 (ja) * 2005-02-18 2011-10-19 株式会社リコー フィルム装填法
JP2013097124A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fuji Xerox Co Ltd 梱包体
JP6025405B2 (ja) * 2012-06-04 2016-11-16 キヤノン株式会社 ベルト交換ユニットおよびベルト交換方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888577A (en) 1973-02-12 1975-06-10 Xerox Corp Apparatus for packaging and subsequently installing a belt onto a roller assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888577A (en) 1973-02-12 1975-06-10 Xerox Corp Apparatus for packaging and subsequently installing a belt onto a roller assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01133163U (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367891A (en) Fitting device for accessory
JPH05277979A (ja) 物体の保持装置
DE59004511D1 (de) Mit zusatzvorrichtungen ausgestattetes stativ für die halterung eines frei positionierbaren gerätes.
US6099238A (en) Two-armed transfer robot
FI882834A0 (fi) Laite ripustimilla olevien vaatteiden käsittelemiseksi
JPH0743735Y2 (ja) 無端ベルト装着構造
EP0641028A3 (en) Thin film device and its manufacturing method.
IT1272834B (it) Dispositivo per montare un complesso pneumatico - ruota su una equilibratrice per ruote
US4500126A (en) Object-gripping device and industrial robot including same
JP2930012B2 (ja) スプール等の保持具
CN219426825U (zh) 夹持装置
JPS61226464A (ja) スプ−ル保持具
JPH0627588Y2 (ja) Ic搬送トレーの固定構造
JPS59118651A (ja) フイルム等の蛇行防止装置
JPH036395B2 (ja)
JPS6265671U (ja)
JPH0136753Y2 (ja)
SU1722811A1 (ru) Схват манипул тора
JPH0644094Y2 (ja) 荷電粒子線装置に用いられるカセツト
JPH0542904A (ja) 筒形電池の包装装置
JPH01122523U (ja)
JPH0440244Y2 (ja)
JPH0753027A (ja) パレット搬送装置
JPH0649520Y2 (ja) 保持解放機構
JP2571561Y2 (ja) 帯状体の多方向送り装置