JP6025069B2 - タッチスクリーンパネルおよびその製造方法 - Google Patents

タッチスクリーンパネルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6025069B2
JP6025069B2 JP2013556554A JP2013556554A JP6025069B2 JP 6025069 B2 JP6025069 B2 JP 6025069B2 JP 2013556554 A JP2013556554 A JP 2013556554A JP 2013556554 A JP2013556554 A JP 2013556554A JP 6025069 B2 JP6025069 B2 JP 6025069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern layer
conductive
touch screen
layer
screen panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013556554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014513335A (ja
Inventor
モ コー、ベオム
モ コー、ベオム
ヨン ファン、ジ
ヨン ファン、ジ
ホ ジャン、ソン
ホ ジャン、ソン
ウー パク、ジン
ウー パク、ジン
チュン ワン キム
チュン ワン キム
ヘオン リー、スン
ヘオン リー、スン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2014513335A publication Critical patent/JP2014513335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025069B2 publication Critical patent/JP6025069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02366Special surface textures of the substrate or of a layer on the substrate, e.g. textured ITO/glass substrate or superstrate, textured polymer layer on glass substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/16Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation by cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0317Thin film conductor layer; Thin film passive component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

本出願は、2011年3月4日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2011−0019598号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。本明細書は、導電性構造体およびその製造方法に関するものである。
一般に、タッチスクリーンパネルは、信号の検出方式に応じて次のように分類することができる。すなわち、直流電圧を印加した状態で圧力によって押された位置を電流または電圧値の変化を通じて感知する抵抗膜方式(resistive type)、交流電圧を印加した状態でキャパシタンスカップリング(capacitance coupling)を利用する静電容量方式(capacitive type)、磁界を印加した状態で選択された位置を電圧の変化として感知する電磁誘導方式(electromagnetic type)などがある。
当該技術分野では、上述した多様な方式のタッチスクリーンパネルの性能向上のための技術開発が要求されている。
本発明の一実施形態は、基材と、導電性パターン層と、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層とを含む導電性構造体を提供する。前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味する。また、本発明の一実施形態は、基材と、導電性パターン層と、下記数式1を満たすAlOxNy(x>0、y>0)の暗色化パターン層とを含む導電性構造体を提供する。
前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味し、前記数式1において、AlOxNyで表されるすべての元素含有量100%を基準とする時、(Al)atはAlの元素含有量(at%)を示し、(O)atはOの元素含有量(at%)を示し、(N)atはNの元素含有量(at%)を示す。
さらに、本発明の一実施形態は、基材上に導電性層を形成するステップと、前記導電性層の形成前、後、または前および後ともAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化層を形成するステップと、前記導電性層および暗色化層をそれぞれまたは同時にパターニングするステップとを含む導電性構造体の製造方法を提供する。また、本発明の一実施形態は、基材上に導電性パターン層を形成するステップと、前記導電性パターン層の形成前、後、または前と後ともAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層を形成するステップとを含む導電性構造体の製造方法を提供する。
さらに、本発明の一実施形態は、基材上に導電性パターン層を形成するステップと、前記導電性パターン層の形成前、後、または前および後とも元素比率が前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化パターン層を形成するステップとを含む導電性構造体の製造方法を提供する。また、本発明の一実施形態は、基材上に導電性層を形成するステップと、前記導電性層の形成前、後、または前および後とも元素比率が前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化層を形成するステップと、前記導電性層および暗色化層をそれぞれまたは同時にパターニングするステップとを含む導電性構造体の製造方法を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記導電性構造体を含むタッチスクリーンパネルを提供する。さらに、本発明の一実施形態は、前記導電性構造体を含むディスプレイ装置を提供する。なお、本発明の一実施形態は、前記導電性構造体を含む太陽電池を提供する。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、導電性パターン層の導電度に影響を与えないながらも、導電性パターン層による反射を防止することができ、吸光度を向上させることにより、導電性パターン層の隠蔽性を向上させることができる。したがって、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体を用いて視認性が改善されたタッチスクリーンパネルおよびこれを含むディスプレイ装置を開発することができる。
本発明の一実施形態であって、暗色化パターン層を含む導電性構造体の積層構造を例示した図である。 本発明の一実施形態であって、暗色化パターン層を含む導電性構造体の積層構造を例示した図である。 本発明の一実施形態であって、暗色化パターン層を含む導電性構造体の積層構造を例示した図である。 本発明の一実施形態であって、実施例1のAlOxNyを含む暗色化パターン層のエッチング時間に応じた元素成分比を示したものである。 本発明の一実施形態であって、実施例1および比較例1の導電性構造体の波長に応じた反射率を示したものである。
以下、本発明をより詳細に説明する。本明細書において、ディスプレイ装置とは、テレビやコンピュータ用モニタなどを通称する言葉であって、画像を形成するディスプレイ素子と、ディスプレイ素子を支持するケースとを含む。前記ディスプレイ素子としては、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、電気泳動ディスプレイ(Electrophoretic display)、陰極線管(Cathode−Ray Tube、CRT)、およびOLEDディスプレイなどを例に挙げることができる。ディスプレイ素子には、画像実現のためのRGB画素パターンおよび追加の光学フィルタが備えられていてよい。
一方、ディスプレイ装置に関連し、スマートフォンおよびタブレットPC、IPテレビなどの普及が加速化するにつれ、キーボードやリモコンなどの別の入力装置なしに、人の手が直接入力装置となるタッチ機能に対する必要性がますます大きくなっている。また、特定のポイント認識だけでなく、筆記が可能な多重認識(multi−touch)機能も要求されている。
現在、商用化された大部分のタッチスクリーンパネル(TSP、touch screen panel)は、透明導電性ITO薄膜を基盤としているが、大面積タッチスクリーンパネルへの適用時、ITO透明電極自体の比較的高い面抵抗(最低150Ω/squre、Nitto denko社ELECRYSTA製品)によるRC遅延のためタッチ認識速度が遅くなり、これを克服するための追加的な補償チップ(chip)を導入しなければならないなどの問題がある。
本発明者らは、前記透明ITO薄膜を金属微細パターンに代替するための技術を研究した。これにより、本発明者らは、タッチスクリーンパネルの電極用途として、高い電気伝導度を有する金属薄膜であるAg、Mo/Al/Mo、MoTi/Cuなどを用いる場合には、特定形状の微細電極パターンを実現しようとする時、高い反射度により、視認性の面において、パターンが人の目に認知されやすい問題と共に、外部光に対して高い反射度およびヘイズ(Haze)値などによって眩しさなどが生じ得ることを明らかにした。また、製造工程時、高価なターゲット(target)費用がかかったり、工程が複雑な場合が多かったりすることを明らかにした。
そこで、本発明の一実施形態は、従来のITO基盤の透明導電性薄膜層を用いたタッチスクリーンパネルと差別化され得、金属微細パターン電極の隠蔽性および外部光に対する反射および回折特性が改善された、タッチスクリーンパネルに適用可能な導電性構造体を提供しようとする。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層を含むことができる。前記xとyは、互いに独立である。前記xとyは、具体的にはx+y>0であり得、より具体的にはx>0、y>0であり得る。さらに具体的には、AlOxNy(0≦x≦0.6、0.3≦y≦0.8)の場合、暗色化パターン層の形成により効果的である。前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味する。前記暗色化パターン層は、元素比率が下記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含むことができる。
前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味し、前記数式1において、AlOxNyで表されるすべての元素含有量100%を基準とする時、(Al)atはAlの元素含有量(at%)を示し、(O)atはOの元素含有量(at%)を示し、(N)atはNの元素含有量(at%)を示す。
前記数式1は、XPS(X−ray Photoelectron Spectroscopy)で測定した元素含有量(at%)と化学的価数を考慮した式である。Alの化学的価数は3で、Oの化学的価数は2で、Nの化学的価数は3である。前記数式1の値が1より大きければ、Al、OおよびNのうちAlが豊富であることを意味し、1以下であれば、Al、OおよびNのうちAlが不足することを意味する。例えば、化学量論的に、AlまたはAlNの場合は、比較的透明な相を示し、数式1の値は1となる。数式1で得られた値が1より大きければ、AlまたはAlNの場合より金属原子Alの含有量が過剰となるので、吸収係数が上昇し、暗色化層が形成されるようになる。前記数式1で得られた値が2より大きければ、Alの含有量がより高くなり、金属性層を形成するようになる。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、消滅係数(Extinction coefficient)kが0.2以上2.5以下、具体的には0.2以上1.5以下、より具体的には0.2以上0.8以下であり得る。前記消滅係数kが0.2以上であれば、暗色化を可能にする効果がある。前記消滅係数kは、吸収係数(Absorption Coefficient)ともいい、特定波長において導電性構造体が光をどれだけ強く吸収するかを定義できる尺度であって、導電性構造体の透過度を決定する要素である。例えば、AlまたはAlNのような透明な導電性構造体の場合、k<0.2とk値が非常に小さい。しかし、金属Al原子が増加するほどk値が増加する。仮に、Alが過度に多くなり、導電性構造体が金属に近く形成されると、透過がほとんど生じることなく、ほとんど反射だけが生じる金属となり、消滅係数kは2.5超過になって好ましくない。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、基材と、導電性パターン層とをさらに含むことができる。ここで、前記暗色化パターン層は、導電性パターン層のいずれか一面にのみ備えられてもよく、導電性パターン層の両面ともに備えられてもよい。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、基材と、前記基材上に備えられた導電性パターン層と、前記導電性パターン層上に備えられ、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層とを含むことができる。本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、基材と、前記基材上に備えられ、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層と、前記暗色化パターン層上に備えられた導電性パターン層とを含むことができる。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、基材と、前記基材上に備えられ、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層と、前記暗色化パターン層上に備えられた導電性パターン層と、前記導電性パターン層上に備えられ、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層とを含むことができる。本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、基材と、前記基材上に備えられた導電性パターン層と、前記導電性パターン層上に備えられ、前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化パターン層とを含むことができる。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、基材と、前記基材上に備えられ、前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化パターン層と、前記暗色化パターン層上に備えられた導電性パターン層とを含むことができる。本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、基材と、前記基材上に備えられ、前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化パターン層と、前記暗色化パターン層上に備えられた導電性パターン層と、前記導電性パターン層上に備えられ、前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化パターン層とを含むことができる。
本発明者らは、有効画面部に備えられた導電性金属微細パターンを含むタッチスクリーンパネルにおいて、前記導電性金属微細パターンの視認性に前記パターン層による光反射および回折特性が主な影響を与えるという事実を明らかにし、これを改善しようとした。具体的には、既存のITOを基盤とするタッチスクリーンパネルでは、ITO自体の高い透過度によって導電性パターンの反射度による問題がさほど大きく現れなかったが、有効画面部内に備えられた導電性金属微細パターンを含むタッチスクリーンパネルでは、前記導電性金属微細パターンの反射度および暗色化特性が重要であることを明らかにした。
本発明の一実施形態にかかるタッチスクリーンパネルにおいて、導電性金属微細パターンの反射度を低下させ、吸光度特性を改善するために、暗色化パターン層を導入することができる。前記暗色化パターン層は、タッチスクリーンパネル内の導電性パターン層の少なくとも一面に備えられることにより、前記導電性パターン層の高い反射度による視認性低下の問題を大きく改善させることができる。
具体的には、前記暗色化パターン層は、吸光性を有するため、導電性パターン層自体に入射する光と導電性パターン層から反射する光の量を減少させることにより、導電性パターン層による反射度を低下させることができる。また、前記暗色化パターン層は、導電性パターン層に比べて低い反射度を有することができる。これにより、使用者が直接導電性パターン層を眺める場合に比べて光の反射度を低下させることができるため、導電性パターン層の視認性を大きく改善させることができる。
本明細書において、前記暗色化パターン層とは、吸光性を有し、導電性パターン自体に入射する光と導電性パターン層から反射する光の量を減少させることができる層を意味するものであって、暗色化パターン層という用語だけでなく、吸光性パターン層、黒化パターン層、黒化性パターン層などの用語で表現されてもよい。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層の反射率は20%以下であり得、具体的には15%以下であり得、より具体的には10%以下であり得、さらに具体的には5%以下であり得、3%以下であり得る。前記反射率は小さいほど効果がより良い。前記反射率の測定は、前記暗色化パターン層の前記導電性パターン層と接する面の反対面の方向で測定したものであり得る。この方向で測定した時、反射率は20%以下であり得、具体的には15%以下であり得、より具体的には10%以下であり得、さらに具体的には5%以下であり得、3%以下であり得る。前記反射率は小さいほど効果がより良い。
また、前記暗色化パターン層が前記導電性パターン層と基材との間に備えられ、前記基材側で測定したものであり得る。前記基材側で反射率を測定した時、反射率は20%以下であり得、具体的には15%以下であり得、より具体的には10%以下であり得、さらに具体的には5%以下であり得、3%以下であり得る。前記反射率は小さいほど効果がより良い。本明細書において、前記反射率とは、測定しようとする面の反対面を黒色層(perfect black)として処理した後、測定しようとする面に90℃で入射した550nmの光の反射率を意味する。
本発明の一実施形態において、前記導電性構造体は、反射率が20%以下であり得、具体的には15%以下であり得、より具体的には10%以下であり得、さらに具体的には6%以下であり得る。前記反射率は小さいほど効果がより良い。本明細書において、反射率は、入射光を100%とした時、光が入射した対象パターン層または導電性積層体によって反射した反射光のうち波長550nmの値を基準として測定した値であり得、これは、550nmの波長の反射率が、通常、全体的な反射率と大して変わらないからである。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体において、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターン層と接する第1面と、前記第1面に対向する第2面とを含むことができる。前記暗色化パターン層の第2面側で前記導電性構造体の反射率を測定した時、前記導電性構造体の反射率(Rt)は、下記数式2で計算できる。
[数2]
反射率(Rt)=基材の反射率+閉鎖率×暗色化パターン層の反射率
また、前記導電性構造体の構成が、導電性構造体2種がラミネートされた場合には、導電性構造体の反射率(Rt)は、下記数式3で計算できる。
[数3]
反射率(Rt)=基材の反射率+閉鎖率×暗色化パターン層の反射率×2
前記数式2および3において、基材の反射率は、タッチ強化ガラスの反射率であり得、表面がフィルムの場合にはフィルムの反射率であり得る。また、前記閉鎖率は、導電性構造体の平面を基準として導電性パターンによって覆われる領域が占める面積の割合、すなわち、(1−開口率)で示すことができる。
したがって、暗色化パターン層がある場合とない場合との違いは、暗色化パターン層の反射率に依存する。この観点から、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の反射率(Rt)は、前記暗色化パターン層がないことを除いて同じ構成を有する導電性構造体の反射率(R)に比べて10〜20%減少したものであり得、20〜30%減少したものであり得、30〜40%減少したものであり得、40〜50%減少したものであり得、50〜70%減少したものであり得る。すなわち、前記数式2および3において、閉鎖率の範囲を1〜10%の範囲に変化させながら、反射率の範囲を1〜30%まで変化させる場合、最大70%の反射率減少効果を示すことができ、最小10%の反射率減少効果を示すことができる。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体において、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターンと接する第1面と、前記第1面に対向する第2面とを含み、前記暗色化パターンの第2面側で前記導電性構造体の反射率を測定した時、前記導電性構造体の反射率(Rt)は、前記基材の反射率(R0)との差が40%以下であり得、30%以下であり得、20%以下であり得、10%以下であり得る。
本発明の一実施形態において、前記導電性構造体は、屈折率が0以上3以下であり得る。本発明の一実施形態において、前記導電性構造体は、L*a*b*の色値を基準として明度値(L*)が50以下であり得、より具体的には30以下であり得る。明度値が低いほど反射率が低下し、有利な効果がある。本発明の一実施形態において、前記導電性構造体は、面抵抗が1Ω/squre以上300Ω/squre以下であり得、具体的には1Ω/squre以上100Ω/squre以下であり得、より具体的には1Ω/squre以上50Ω/squre以下であり得、さらに具体的には1Ω/squre以上20Ω/squre以下であり得る。
導電性構造体の面抵抗が1Ω/squre以上300Ω/squre以下であれば、従来のITO透明電極を代替できる効果がある。導電性構造体の面抵抗が1Ω/squre以上100Ω/squre以下の場合、または1Ω/squre以上50Ω/squre以下の場合、特に1Ω/squre以上20Ω/squre以下の場合には、従来のITO透明電極使用時より面抵抗が極めて低いため、信号印加時にRC遅延が短くなり、タッチ認識速度を顕著に改善することができ、これに基づいて10インチ以上の大面積タッチスクリーンへの適用が容易であるという利点がある。
前記導電性構造体において、パターン化する前の導電性層または暗色化層の面抵抗は0Ω/squre超過2Ω/squre以下、具体的には0Ω/squre超過0.7Ω/squre以下であり得る。前記面抵抗が2Ω/squre以下であれば、特に0.7Ω/squre以下であれば、パターニング前の導電性層または暗色化層の面抵抗が低いほど微細パターニング設計および製造工程が容易に進行し、パターニング後の導電性構造体の面抵抗が低下し、電極の反応速度を速くする効果がある。
本発明の一実施形態において、前記導電性構造体内にはピンホールがなくてもよく、前記ピンホールが存在するとしても、その直径が3μm以下であり得、より具体的には1μm以下であり得る。このように、導電性構造体内でピンホールがなかったり、ピンホールの直径が3μm以下の場合には、断線の発生を防止することができる。本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターンのいずれか一面にのみ備えられてもよく、両面ともに備えられてもよい。本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターン層と同時にまたは別途にパターン化されてよい。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層と前記導電性パターン層は、同時にまたは別のパターニング工程によって積層構造を形成することができる。この点で、吸光物質の少なくとも一部が導電性パターン内に陥没または分散している構造や、単一層の導電性パターンが追加的な表面処理によって表面側の一部が物理的または化学的変形のなされた構造とは差別化できる。
また、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体において、前記暗色化パターン層は、接着層または粘着層を介在することなく、直接前記基材上にまたは直接前記導電性パターン層上に具備できる。前記接着層または粘着層は、耐久性や光学物性に影響を与えることができる。さらに、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、接着層または粘着層を用いる場合に比べて、製造方法が全く異なる。なお、接着層や粘着層を用いる場合に比べて、本発明の一実施形態では、基材または導電性パターン層と暗色化パターン層の界面特性に優れる。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層の厚さは10nm以上400nm以下、具体的には30nm以上300nm以下、より具体的には50nm以上100nm以下であり得る。使用する材料および製造工程に応じて好ましい厚さは異なり得るが、エッチング(etching)特性を考慮すると、厚さが10nm未満であれば、工程の調整が容易でないことがあり、400nm超過であれば、生産速度の面で不利であり得る。具体的には、厚さが30nm以上300nm以下の場合、工程の調整が容易で、生産速度が改善され、製造工程においてより有利であり得る。前記暗色化パターン層の厚さが50nm以上100nm以下であれば、反射率が減少し、暗色化層がより良く形成され、より有利な効果がある。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層は、単一層からなってもよく、2層以上の複数層からなってもよい。本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層は、無彩色系の色を呈することが好ましい。この時、無彩色系の色とは、物体の表面に入射する光が選択的に吸収されず、各成分の波長に対して均一に反射吸収される時に現れる色を意味する。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層は、誘電性物質および金属のうちの少なくとも1つを追加的に含むことができる。前記誘電性物質としては、SiO、SiO、MgF、SiNz(zは1以上の整数)などが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。前記金属としては、Fe、Co、Ti、V、Cu、Al、Au、Agなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。本発明の一実施形態によれば、前記暗色化パターン層は、誘電性物質のうちの1種以上と金属のうちの1種以上を追加的に含むことができる。
本発明の一実施形態において、前記誘電性物質は、外部光が入射する方向から遠くなるほど次第に減少するように分布されており、前記金属はその反対に分布されていることが好ましい。この時、前記誘電性物質の含有量は20〜50重量%であり得、前記金属の含有量は50〜80重量%であり得る。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターン層のいずれか一面にのみ備えられてもよく、両面ともに備えられてもよい。ここで、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターン層と同じ形状のパターンを有することができる。ただし、前記暗色化パターン層のパターンの規模が前記導電性パターン層と完全に同じである必要はなく、暗色化パターン層の線幅が導電性パターン層の線幅に比べて狭いか広い場合も、本発明の範囲に含まれる。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターン層の線幅と等しいか大きい線幅を有するパターン形態を有することができる。例えば、前記暗色化パターン層は、前記導電性パターン層が備えられた面積の80%〜120%の面積を有することができる。前記暗色化パターン層が前記導電性パターン層の線幅よりも大きい線幅を有するパターン形状を有する場合、使用者が眺める時、暗色化パターン層が導電性パターン層を遮る効果をより大きく付与可能なため、導電性パターン層自体の光沢や反射による効果を効率的に遮断することができるという利点がある。しかし、前記暗色化パターン層の線幅が前記導電性パターン層の線幅と等しくても、本発明の目的とする効果を達成することができる。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体において、前記基材としては、透明基板を用いることができるが、特に限定されず、例えば、ガラス、プラスチック基板、プラスチックフィルムなどを用いることができる。本発明の一実施形態にかかる導電性構造体において、前記導電性パターン層の材料は、金属、金属合金、金属酸化物、金属窒化物などを1種以上含むことがよい。前記導電性パターン層の材料は、電気伝導度に優れ、エッチング(etching)が容易な金属材料であるほどよい。ただし、一般に、電気伝導度に優れた材料は反射度が高いという欠点がある。しかし、本発明では、前記暗色化パターン層を用いることにより、反射度の高い材料を用いて導電性パターン層を形成することができる。本発明では、反射度が70〜80%以上の材料を用いる場合にも、前記暗色化パターン層を追加することにより、反射度を低下させ、導電性パターン層の隠蔽性を向上させることができ、コントラスト特性を維持または向上させることができる。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層の材料の具体例としては、銀、アルミニウム、銅、ネオジム、モリブデン、ニッケル、これらの合金、これらの酸化物、これらの窒化物などを1種以上含む単一膜または多層膜であり得、より具体的にはアルミニウムであり得るが、これらにのみ限定されるものではない。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層の厚さは特に限定されるものではないが、0.01μm以上10μm以下であることが、導電性パターン層の導電度およびパターン形成工程の経済性の面でより優れた効果を示すことができる。本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層の線幅は0μm超過10μm以下であり得、具体的には0.1μm以上10μm以下であり得、より具体的には0.2μm以上〜8μm以下であり得、さらに具体的には0.5μm以上〜5μm以下であり得る。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層の開口率、すなわち、パターンによって覆われない面積の割合は70%以上であり得、85%以上であり得、95%以上であり得る。また、前記導電性パターン層の開口率は90〜99.9%であり得るが、これにのみ限定されるものではない。本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層のパターンは、規則的なパターンであってもよく、不規則なパターンであってもよい。
前記規則的なパターンとしては、メッシュパターンなど、当該技術分野におけるパターン形態が使用可能である。前記不規則パターンとしては特に限定されないが、ボロノイダイアグラムをなす図形の境界線形態であってもよい。本発明において、不規則パターンと暗色化パターン層を共に用いる場合、不規則パターンによって指向性のある照明による反射光の回折パターンを除去することもでき、暗色化パターン層によって光の散乱による影響を最小化することができ、視認性における問題を最小化することができる。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターンと交差する直線を描いた時、前記直線と前記導電性パターンの隣接する交点間の距離の平均値に対する標準偏差の比率(距離分布比率)が2%以上であり得る。本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層のパターンと交差する直線を描いた時、前記直線と前記導電性パターンの隣接する交点間の距離の平均値に対する標準偏差の比率(距離分布比率)が2%以上の導電性パターンを有することにより、モアレおよび反射型回折現象を防止すると同時に、優れた電気伝導度と光学的特性を満たす導電性構造体を提供することができる。
前記導電性パターンと交差する直線は、前記導電性パターンとの隣接する交点間の距離の標準偏差が最も小さい線であることが好ましい。あるいは、前記導電性パターンと交差する直線は、前記導電性パターンのいずれか一点の接線に対して垂直な方向に延びた直線であり得る。前記導電性パターンと交差する直線と前記導電性パターンの隣接する交点間の距離の平均値に対する標準偏差の比率(距離分布比率)が2%以上であり得、10%以上であり得、20%以上であり得る。前記導電性パターンと交差する直線と前記導電性パターンの隣接する交点間の距離の平均値に対する標準偏差の比率(距離分布比率)は、導電性パターンの不規則度に関連するものであって、前記標準偏差の比率が2%以上の場合には、前記導電性パターンが不規則なパターン形態を有することができる。
前記導電性パターンと交差する直線と前記導電性パターンの隣接する交点間の距離の平均値に対する標準偏差の比率(距離分布比率)が2%以上のパターンは、基材の全体面積に対して30%以上であることが好ましい。前記のような導電性パターンが備えられた基材の表面の少なくとも一部には、他の形態の導電性パターンが備えられてもよい。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターンと交差する直線と前記導電性パターンの隣接する交点は、少なくとも80個存在し得る。本発明の一実施形態において、前記導電性パターンは、分布が連続的な閉鎖図形からなり、前記閉鎖図形の面積の平均値に対する標準偏差の比率(面積分布比率)が2%以上であり得る。本発明の一実施形態において、前記閉鎖図形は、少なくとも100個存在し得る。
本発明の一実施形態において、前記閉鎖図形の面積の平均値に対する標準偏差の比率(面積分布比率)が2%以上であり得、10%以上であり得、20%以上であり得る。前記閉鎖図形の面積の平均値に対する標準偏差の比率(面積分布比率)は、導電性パターンの不規則度に関連するものであって、前記標準偏差の比率が2%以上の場合には、前記導電性パターンが不規則なパターン形態を有することができる。
前記面積の平均値に対する標準偏差の比率(面積分布比率)が2%以上の閉鎖図形からなるパターンは、基材の全体面積に対して30%以上であることが好ましい。前記のような導電性パターンが備えられた基材の表面の少なくとも一部には、他の形態の導電性パターンが備えられてもよい。本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層は、互いに交差する金属パターンを含み、前記導電性パターン層の単位面積(cm)あたりの、前記交差する金属パターン間の交点の数は5〜10,000個であり得る。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターンのピッチは600μm以下であり得、250μm以下であり得、これは、当業者が所望する透過度および導電度に応じて調整することができる。本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層は、比抵抗1×10Ω・cm以上30×10Ω・cm以下の物質が適切であり、1×10Ω・cm以上7×10Ω・cm以下であり得る。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層のパターンは、ボロノイダイアグラム(Voronoi diagram)をなす図形の境界線形態であり得る。本発明の一実施形態において、前記導電性パターンをボロノイダイアグラムをなす図形の境界線形態に形成することにより、モアレ現象および反射光による2次回折現象を防止することができる。ボロノイダイアグラム(Voronoi diagram)とは、満たそうとする領域にボロノイダイアグラムジェネレータ(Voronoi diagram generator)という点を配置すると、各点が他の点からの距離に比べて当該点との距離が最も近い領域を満たす方式からなるパターンである。例えば、全国の大型量販店を点で表示し、消費者は最も近い大型量販店を尋ねるとする時、各量販店の商圏を表示するパターンを例に挙げることができる。すなわち、正方形で空間を満たし、正方形の各点をボロノイジェネレータで選定すると、ハニカム(honeycomb)構造が前記導電性パターンとなり得る。本発明の一実施形態において、ボロノイダイアグラムジェネレータを用いて導電性パターンを形成する場合、他の規則的パターンとの干渉によって発生し得るモアレ現象を防止できる複雑なパターン形態を容易に決定可能であるという利点がある。
本発明の一実施形態において、ボロノイダイアグラムジェネレータの位置を規則的または不規則に位置させることにより、前記ジェネレータから派生したパターンを用いることができる。導電性パターンをボロノイダイアグラムをなす図形の境界線形態に形成する場合にも、前述のような視覚的な認知性の問題を解決するために、ボロノイダイアグラムジェネレータを生成する時、規則性と不規則性を適切に調和させることができる。例えば、パターンの入る面積に一定の大きさの面積を基本単位(unit)として指定した後、基本単位内における点の分布が不規則性を有するように点を生成した後、ボロノイパターンを製作することもできる。この方法を利用すると、線の分布がいずれか一地点に集中しないようにすることにより視覚性を補うことができる。
前述のように、伝導体の均一な導電性および視覚性のためにパターンの開口率を単位面積で一定にする場合、ボロノイダイアグラムジェネレータの単位面積あたりの個数を調整することができる。この時、ボロノイダイアグラムジェネレータの単位面積あたりの個数を均一に調整する時、前記単位面積は5cm以下であり得、1cm以下であり得る。前記ボロノイダイアグラムジェネレータの単位面積あたりの個数は5〜5,000個/cmの範囲であり得、100〜2,500個/cmの範囲であり得る。
前記単位面積内のパターンを構成する図形のうちの少なくとも1つは、残りの図形と異なる形態を有することができる。本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層と前記導電性パターン層は、その側面が順テーパ角を有することができるが、導電性パターン層の基材側の反対面上に位置する暗色化パターン層または導電性パターン層は、逆テーパ角を有することもできる。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の例を下記図1ないし図3に例示した。図1ないし図3は、基材、導電性パターン層および暗色化パターン層の積層手順を例示するためのものであり、前記導電性パターン層および前記暗色化パターン層は、実際にタッチスクリーンパネルなどの微細透明電極の用途に適用する時、全面層でなく、パターン形態であり得る。
図1によれば、前記暗色化パターン層200が前記基材100と前記導電性パターン層300との間に配置された場合を例示したものである。これは、使用者が基材側からタッチスクリーンパネルを眺める場合、導電性パターンによる反射度を大きく減少させることができる。図2によれば、前記暗色化パターン200が前記導電性パターン層300上に配置された場合を例示したものである。これは、使用者が基材側の反対面からタッチスクリーンパネルを眺める場合、導電性パターンによる反射度を大きく減少させることができる。図3によれば、前記暗色化パターン層200、220が前記基材100と前記導電性パターン層300との間、および前記導電性パターン層300の上ともに配置された場合を例示したものである。これは、使用者がタッチスクリーンパネルを基材側から眺める場合と、その反対側から眺める場合の両方とも、導電性パターンによる反射度を大きく減少させることができる。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の構造は、暗色化パターン層が導電性パターン層の少なくとも一面に備えられたものであり得る。本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の構造は、基材、暗色化パターン層、導電性パターン層および暗色化パターン層が順次に積層された構造であり得る。また、前記導電性構造体は、最外郭の暗色化パターン上に追加の導電性パターンおよび暗色化パターンを含むことができる。
すなわち、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の構造は、基材/暗色化パターン層/導電性パターン層の構造、基材/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造、基材/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造、基材/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層の構造、基材/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造、基材/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造などであり得る。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の製造方法は、基材上に導電性パターン層を形成するステップと、前記導電性パターン層の形成前、後、または前および後ともAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層を形成するステップとを含む。本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の製造方法は、基材上に導電性パターン層を形成するステップと、前記導電性パターン層の形成前、後、または前および後とも元素比率が前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化パターン層を形成するステップとを含む。前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味する。
本発明の一実施形態において、前記導電性構造体の製造方法は、基材上に暗色化パターン層を形成し、前記暗色化パターン層を形成した後に導電性パターン層を形成することを含むことができる。本発明の一実施形態において、前記導電性構造体の製造方法は、基材上に導電性パターン層を形成し、前記導電性パターン層を形成した後に暗色化パターン層を形成することを含むことができる。本発明の一実施形態において、前記導電性構造体の製造方法は、基材上に暗色化パターン層を形成し、前記暗色化パターン層を形成した後に導電性パターン層を形成し、導電性パターン層を形成した後に暗色化パターン層を形成することをさらに含むことができる。
また、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の製造方法は、基材上に導電性層を形成するステップと、前記導電性層の形成前、後、または前および後ともAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化層を形成するステップと、前記導電性層および暗色化層をそれぞれまたは同時にパターニングするステップとを含む。さらに、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体の製造方法は、基材上に導電性層を形成するステップと、前記導電性層の形成前、後、または前および後とも元素比率が前記数式1で表されるAlOxNy(x>0、y>0)を含む暗色化層を形成するステップと、前記導電性層および暗色化層をそれぞれまたは同時にパターニングするステップとを含む。
前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味する。本発明の一実施形態において、前記導電性構造体の製造方法は、基材上に暗色化層を形成し、前記暗色化層を形成した後に導電性層を形成することができ、前記暗色化層および導電性層をそれぞれまたは同時にパターニングすることを含むことができる。本発明の一実施形態において、前記導電性構造体の製造方法は、基材上に導電性層を形成し、前記導電性パターン層を形成した後に暗色化層を形成することができ、前記暗色化層および導電性層をそれぞれまたは同時にパターニングすることを含むことができる。
本発明の一実施形態において、前記導電性構造体の製造方法は、基材上に暗色化層を形成し、前記暗色化層を形成した後に導電性層を形成し、前記導電性層を形成した後に暗色化層を形成することができ、前記暗色化層および導電性層をそれぞれまたは同時にパターニングすることを含むことができる。
本発明の一実施形態において、前記暗色化パターン層または暗色化層を形成するステップにおいて、暗色化パターン層または暗色化層の形成は、当該技術分野で知られた方法を利用することができ、より具体的には、反応性スパッタリング(reactive sputtering)方法を利用することができるが、これにのみ限定されるものではない。前記反応性スパッタリング(reactive sputtering)方法を利用する場合、反応条件は、下記数式4で表される反応条件を満たすことができる。
前記数式4において、con.(Ar)およびcon.(N)はそれぞれ、反応容器の内部におけるArおよびNの含有量を意味する。前記含有量は、体積を意味する。具体的には、前記数式4は、単位体積あたりの標準流量(Standard Cubic Centimeter per Minute:sccm)を示すもので、反応容器(Chamber)の内部に投入される全体のプラズマ気体中において反応性気体のNが占める割合を意味する。
本発明の一実施形態において、反応条件が前記数式4を満たす場合、暗色化層が形成できる。前記数式4を満たさない場合、すなわち、反応性スパッタリング工程で窒素の含有量が相対的に多くなって数式4の値が7未満であれば、透明な薄膜が形成され、窒素の含有量が相対的に少なくなって数式4の値が15超過であれば、金属に近い薄膜が形成できる。
前記反応性スパッタリング(reactive sputtering)方法を利用する場合、追加的なターゲット(target)の入れ替えなしに酸素と窒素との流量比を制御することにより、前記流量比に応じた金属化合物のバンドギャップ(band gap)によって多様な色を有することができ、前記導電性パターンの隠蔽性を向上させることができる暗色化が可能になる。また、Al単一ターゲット(target)を用いることができ、これにより、スパッタリング工程が単純になり、微細電極パターニングのためのエッチング工程においても、汎用アルミニウムエッチング液で一括エッチングが可能であるという利点がある。
本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層の形成方法としては特に限定されず、導電性パターン層を直接印刷方法によって形成することもでき、導電性薄膜層を形成した後、これをパターン化する方法を利用することができる。本発明の一実施形態において、前記導電性パターン層を印刷方法によって形成する場合、導電性材料のインクまたはペーストを用いることができ、前記ペーストは、導電性材料のほか、バインダー樹脂、溶媒、ガラスフリットなどをさらに含むこともできる。導電性層を形成した後、これをパターン化する場合、エッチングレジスト(Etching resist)特性を有する材料を用いることができる。
本発明の一実施形態において、前記導電性層は、蒸着(evaporation)、スパッタリング(sputtering)、ウェットコーティング、蒸発、電解めっきまたは無電解めっき、金属箔のラミネーションなどの方法によって形成することができる。前記導電性層の形成方法として、有機金属、ナノ金属またはこれらの複合体溶液を基板上にコーティングした後、焼成および/または乾燥によって導電度を付与する方法を利用することもできる。前記有機金属としては有機銀を使用することができ、前記ナノ金属としてはナノ銀粒子などを使用することができる。
本発明の一実施形態において、前記導電性層のパターン化は、エッチングレジストパターンを用いた方法を利用することができる。エッチングレジストパターンは、印刷法、フォトリソグラフィ法、フォトグラフィ法、マスクを用いた方法またはレーザ転写、例えば、熱転写イメージング(thermal transfer imaging)などを用いて形成することができ、印刷法またはフォトリソグラフィ法がより好ましいが、これらにのみ限定されるものではない。前記エッチングレジストパターンを用いて前記導電性薄膜層をエッチングしてパターニングし、前記エッチングレジストパターンはストリップ(strip)工程によって容易に除去することができる。
本発明の一実施形態は、前記導電性構造体を含むタッチスクリーンパネルを提供する。例えば、静電容量式タッチスクリーンパネルにおいて、前記本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、タッチ感応式電極基板として使用可能である。本発明の一実施形態は、前記タッチスクリーンパネルを含むディスプレイ装置を提供する。
本発明の一実施形態にかかるタッチスクリーンパネルは、前述した基材、導電性パターン層および暗色化パターン層を含む導電性構造体のほか、追加の構造体をさらに含むことができる。この場合、2つの積層体が互いに同じ方向に配置されてもよく、2つの構造体が互いに反対方向に配置されてもよい。本発明のタッチスクリーンパネルに含まれ得る2つ以上の構造体は、同じ構造である必要はなく、いずれか1つ、好ましくは、使用者に最も近い側の構造体のみが前述した基材、導電性パターン層および暗色化パターン層を含んでもよく、追加的に含まれる構造体は暗色化パターン層を含まなくてもよい。また、2つ以上の構造体内の層積層構造が互いに異なってもよい。2つ以上の構造体が含まれる場合、これらの間には絶縁層が具備できる。この時、絶縁層は、粘着層の機能が追加的に付与されてもよい。
本発明の一実施形態にかかるタッチスクリーンパネルは、下部基材と、上部基材と、前記下部基材の上部基材に接する面および前記上部基材の下部基材に接する面のうちのいずれか一面または両面に備えられた電極層とを含むことができる。前記電極層はそれぞれ、X軸位置検出およびY軸位置検出機能を果たすことができる。
この時、前記下部基材および前記下部基材の上部基材に接する面に備えられた電極層と、前記上部基材および前記上部基材の下部基材に接する面に備えられた電極層とのうちの1つまたは2つの層が、前述した本発明の一実施形態にかかる導電性構造体であり得る。前記電極層のうちのいずれか1つのみが本発明にかかる導電性構造体の場合、残りの他の1つは当該技術分野で知られているパターンを有することができる。
前記上部基材および前記下部基材とも一面に電極層が備えられ、2層の電極層が形成される場合、前記電極層の間隔を一定に維持し接続が生じないように、前記下部基材と上部基材との間に絶縁層またはスペーサが具備できる。前記絶縁層は、粘着剤またはUV、あるいは熱硬化性樹脂を含むことができる。前記タッチスクリーンパネルは、前述した導電性パターンに連結された接地部をさらに含むことができる。
例えば、前記接地部は、前記基材の導電性パターンが形成された面の周縁部に形成できる。また、前記導電性構造体を含む積層材の少なくとも一面には、反射防止フィルム、偏光フィルム、耐指紋フィルムのうちの少なくとも1つが具備できる。設計仕様に応じて、前述した機能性フィルムのほか、他の種類の機能性フィルムをさらに含むこともできる。前記のようなタッチスクリーンパネルは、OLEDディスプレイパネル(OLED Display Panel、PDP)、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、および陰極線管(Cathode−Ray Tube、CRT)、PDPのようなディスプレイ装置に適用可能である。
本発明の一実施形態にかかるタッチスクリーンパネルにおいて、前記基材の両面にそれぞれ導電性パターン層および暗色化パターン層が具備できる。本発明の一実施形態にかかるタッチスクリーンパネルは、前記導電性構造体上に電極部またはパッド部を追加的に含むことができ、この時、有効画面部と電極部およびパッド部は、同じ伝導体で構成できる。本発明の一実施形態にかかるタッチスクリーンパネルにおいて、前記暗色化パターン層は、使用者が眺める側に具備できる。
本発明の一実施形態は、前記導電性構造体を含む太陽電池を提供する。例えば、太陽電池は、アノード電極、カソード電極、光活性層、正孔輸送層および/または電子輸送層を含むことができるが、本発明の一実施形態にかかる導電性構造体は、前記アノード電極および/またはカソード電極として使用可能である。
前記導電性構造体は、ディスプレイ装置または太陽電池において従来のITOを代替することができ、フレキシブル(flexible)可能な用途に活用することができる。また、CNT、導電性高分子、グラフェン(Graphene)などと共に、次世代透明電極として活用することができる。前記導電性構造体は、ディスプレイ装置または太陽電池において従来のITOを代替することができ、フレキシブル(flexible)可能な用途に活用することができる。さらに、CNT、導電性高分子、グラフェン(Graphene)などと共に、次世代透明電極として活用することができる。
以下、実施例、比較例および実験例を通じて本発明をより詳細に説明する。しかし、以下の実施例、比較例および実験例は本発明を例示するためのものであり、これによって本発明の範囲が限定されるものではない。
<実施例1および実施例2>
ポリエチレンテレフタルレート(PET)基材上に、Al単一ターゲット(target)を用いて反応性スパッタリング法(reactive sputtering)によりAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化層を形成した後、導電性薄膜層としてAl層を形成し、Al単一ターゲット(target)を用いて反応性スパッタリング法(reactive sputtering)でAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化層を形成することにより、実施例1および実施例2の導電性構造体を製造した。
<比較例1>
前記実施例1において、AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化層を形成する代わりに、Mo層を形成した以外は、前記実施例1、2と同様の方法を利用して導電性構造体を製造した。前記実施例1、2および比較例1を下記表1に示した。
<実験例>
前記実施例1のAlOxNy(0.1≦x≦1.5、0.1≦y≦1)を含む暗色化層のエッチング時間に応じた元素成分比を分析し、下記図4に示した。この分析により、暗色化層におけるAl原子1個あたりの酸素および窒素の割合、すなわち、x、yの平均分率を求めることができる。また、前記実施例1および比較例1の導電性構造体の反射率を測定し、下記図5に示した。前記実施例1では、550nmを基準として反射率が5.3%と非常に優れていた。
本発明の一実施形態にかかる導電性構造体およびこれを含むタッチスクリーンパネルは、導電性パターンの少なくとも一面にAlOxNyを含む暗色化パターンを導入することにより、導電性パターンの導電度に影響を与えないながらも、導電性パターンによる反射を防止することができ、吸光度を向上させることにより、導電性パターンの隠蔽性を向上させることができる。
また、前記のような暗色化パターンの導入により、タッチスクリーンパネルのコントラスト特性をさらに向上させることができる。さらに、前記AlOxNyを含む暗色化パターンの製造工程時、反応性スパッタリング法(reactive sputtering)を利用するため、Al単一ターゲット(target)を用いることができ、これにより、スパッタリング工程が単純になり、微細電極パターニングのためのエッチング工程においても、汎用アルミニウムエッチング液で一括エッチングが可能であるという利点がある。本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記の内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用および変形を行うことが可能である。
以上、本発明の特定の部分を詳細に記述したが、当業界における通常の知識を有する者にとってこのような具体的な記述は単に好ましい実施形態であって、これによって本発明の範囲が制限されるものではないことは自明である。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付した請求項とその等価物によって定義されるというべきである。
100:基材
200:暗色化パターン層
220:暗色化パターン層
300:導電性パターン層

Claims (24)

  1. 基材と、
    導電性パターン層と、
    AlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層とを含み、
    前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味し、
    前記xおよびyはx>0、y>0であり、
    前記暗色化パターン層の前記導電性パターン層と接する面の反対面の方向で測定した全反射率が20%以下であり、
    前記導電性パターン層の厚さが0.01μm以上10μm以下であり、
    前記導電性パターン層の線幅が10μm以下であり、
    前記暗色化パターン層の厚さが50nm以上100nm以下であることを特徴とするタッチスクリーンパネル。
  2. 前記xおよびyは0<x≦0.6、0.3≦y≦0.8であることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンパネル。
  3. 前記タッチスクリーンパネルの消滅係数kは、0.2以上2.5以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のタッチスクリーンパネル。
  4. 前記タッチスクリーンパネルの消滅係数kは、0.2以上1.5以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  5. 前記タッチスクリーンパネルの消滅係数kは、0.2以上0.8以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  6. 前記タッチスクリーンパネルの屈折率は、0以上3以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  7. 前記タッチスクリーンパネルは、L*a*b*の色値を基準として明度値(L*)が50以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  8. 前記暗色化パターン層は、誘電性物質および金属からなる群より選択される1種以上を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  9. 前記誘電性物質は、SiO、SiO、MgFおよびSiNz(zは1以上の整数)からなる群より選択されることを特徴とする請求項8に記載のタッチスクリーンパネル。
  10. 前記金属は、Fe、Co、Ti、V、Cu、Al、AuおよびAgからなる群より選択されることを特徴とする請求項8または9に記載のタッチスクリーンパネル。
  11. 前記暗色化パターン層は、前記導電性パターン層が備えられた面積の80%〜120%の面積を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  12. 前記暗色化パターン層の線幅は、前記導電性パターン層の線幅と等しいか大きいことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  13. 前記暗色化パターン層が前記導電性パターン層の少なくとも一面に備えられたことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  14. 前記暗色化パターン層が前記導電性パターン層と前記基材との間に備えられ、前記基材側で測定した全反射率が20%以下であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  15. 前記タッチスクリーンパネルの面抵抗が1Ω/square以上300Ω/square以下であることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  16. 前記導電性パターン層は、金属、金属合金、金属酸化物および金属窒化物からなる群より選択される1種以上を含むことを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  17. 前記導電性パターン層は、銀、アルミニウム、銅、ネオジム、モリブデン、ニッケル、これらの合金、これらの酸化物およびこれらの窒化物からなる群より選択される1種以上を含むことを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  18. 前記導電性パターン層は、規則的パターンを含むことを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  19. 前記導電性パターン層は、不規則パターンを含むことを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  20. 前記タッチスクリーンパネルの構造は、基材/暗色化パターン層/導電性パターン層の構造、基材/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造、基材/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造、基材/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層の構造、基材/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造、および基材/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層/導電性パターン層/暗色化パターン層の構造からなる群より選択されることを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載のタッチスクリーンパネル。
  21. 基材上に導電性パターン層を形成するステップと、
    前記導電性パターン層の形成前、後、または前および後ともAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化パターン層を形成するステップとを含み、
    前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味し、
    前記xおよびyはx>0、y>0であり、
    前記暗色化パターン層の前記導電性パターン層と接する面の反対面の方向で測定した全反射率が20%以下であり、
    前記導電性パターン層の厚さが0.01μm以上10μm以下であり、
    前記導電性パターン層の線幅が10μm以下であり、
    前記暗色化パターン層の厚さが50nm以上100nm以下であることを特徴とするタッチスクリーンパネルの製造方法。
  22. 基材上に導電性層を形成するステップと、
    前記導電性層の形成前、後、または前および後ともAlOxNy(0≦x≦1.5、0≦y≦1)を含む暗色化層を形成するステップと、
    前記導電性層および暗色化層をそれぞれまたは同時にパターニングするステップとを含み、
    前記AlOxNyにおいて、xおよびyは、Al1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比を意味し、
    前記xおよびyはx>0、y>0であり、
    パターン化された前記暗色化層の、パターン化された前記導電性層と接する面の反対面の方向で測定した全反射率が20%以下であり、
    パターン化された前記導電性層の厚さが0.01μm以上10μm以下であり、
    パターン化された前記導電性層の線幅が10μm以下であり、
    パターン化された前記暗色化層の厚さが50nm以上100nm以下であることを特徴とするタッチスクリーンパネルの製造方法。
  23. 前記xおよびyは、0<x≦0.6,0.3≦y≦0.8であることを特徴とする請求項21または22に記載のタッチスクリーンパネルの製造方法。
  24. 前記導電性層または暗色化層の面抵抗は、0Ω/square超過2Ω/square以下であることを特徴とする請求項22に記載のタッチスクリーンパネルの製造方法。
JP2013556554A 2011-03-04 2012-03-02 タッチスクリーンパネルおよびその製造方法 Active JP6025069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0019598 2011-03-04
KR20110019598 2011-03-04
PCT/KR2012/001586 WO2012121519A2 (ko) 2011-03-04 2012-03-02 전도성 구조체 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513335A JP2014513335A (ja) 2014-05-29
JP6025069B2 true JP6025069B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=46798633

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556553A Active JP5924784B2 (ja) 2011-03-04 2012-03-02 導電性構造体およびその製造方法
JP2013556554A Active JP6025069B2 (ja) 2011-03-04 2012-03-02 タッチスクリーンパネルおよびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556553A Active JP5924784B2 (ja) 2011-03-04 2012-03-02 導電性構造体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8791368B2 (ja)
EP (3) EP2682949B1 (ja)
JP (2) JP5924784B2 (ja)
KR (2) KR101224282B1 (ja)
CN (2) CN103081026B (ja)
TW (3) TWI529748B (ja)
WO (2) WO2012121519A2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102381391B1 (ko) * 2015-04-16 2022-03-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101224282B1 (ko) * 2011-03-04 2013-01-21 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
US9766652B2 (en) 2012-08-31 2017-09-19 Lg Chem, Ltd. Conductive structure and method for manufacturing same
KR102008732B1 (ko) * 2012-11-14 2019-08-09 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 이의 제조방법
CN104798019B (zh) * 2012-11-30 2017-11-17 Lg化学株式会社 导电基板及制造该导电基板的方法
TWI537782B (zh) 2012-11-30 2016-06-11 Lg化學股份有限公司 觸控螢幕及顯示裝置
JP5888255B2 (ja) * 2013-01-31 2016-03-16 大日本印刷株式会社 電極フィルム、その製造方法および画像表示装置
KR20140129805A (ko) * 2013-04-30 2014-11-07 삼성전기주식회사 터치센서
JP6013397B2 (ja) * 2013-05-10 2016-10-25 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. タッチセンサ
CN104156127A (zh) * 2013-05-13 2014-11-19 胜华科技股份有限公司 触控面板
US9448666B2 (en) * 2013-06-08 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Dark film lamination for a touch sensor
TWI503713B (zh) * 2013-07-17 2015-10-11 Hannstouch Solution Inc 觸控面板
CN104345932B (zh) * 2013-07-29 2017-07-14 和鑫光电股份有限公司 触控面板
CN103474133A (zh) * 2013-09-26 2013-12-25 苏州胜利光学玻璃有限公司 一种透明导电膜
CN104571676B (zh) * 2013-10-23 2020-05-22 南昌欧菲光科技有限公司 透明片材、透明导电膜及触控装置
KR101648636B1 (ko) * 2013-11-04 2016-08-16 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
TWI567237B (zh) * 2013-11-12 2017-01-21 神戶製鋼所股份有限公司 電極及其製造方法
KR20150057032A (ko) * 2013-11-18 2015-05-28 삼성전기주식회사 터치 패널 및 그의 제조 방법
TWI545595B (zh) * 2013-11-20 2016-08-11 Lg化學股份有限公司 導電結構體及其製造方法
CN104749830A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 介面光电股份有限公司 电极结构及带有该电极结构的触控面板装置
KR102268372B1 (ko) * 2013-12-30 2021-06-23 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
TW201543977A (zh) * 2014-05-07 2015-11-16 Daxin Materials Corp 形成含銀之導電圖案層的方法
TWI569289B (zh) * 2014-05-12 2017-02-01 Lg化學股份有限公司 導電性結構體及其製造方法以及顯示裝置
CN104091821B (zh) * 2014-07-16 2017-05-03 上海和辉光电有限公司 柔性显示装置和耐折叠金属导线
WO2016024760A1 (ko) * 2014-08-14 2016-02-18 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우
WO2016031801A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 住友金属鉱山株式会社 積層体フィルムと電極基板フィルムおよびこれ等の製造方法
WO2016031802A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 住友金属鉱山株式会社 電極基板フィルムとその製造方法
KR101743329B1 (ko) * 2014-09-04 2017-06-15 주식회사 엘지화학 터치스크린 및 이의 제조방법
JP6384267B2 (ja) * 2014-10-24 2018-09-05 大同特殊鋼株式会社 積層体
US10527938B2 (en) 2014-11-05 2020-01-07 Nissha Co., Ltd. Method for producing electrical wiring member and electrical wiring member
JP6041922B2 (ja) * 2015-03-27 2016-12-14 日本写真印刷株式会社 電気装置の製造方法、および電気装置
KR102375891B1 (ko) * 2014-12-24 2022-03-16 삼성전자주식회사 투명전극 및 이를 포함하는 전자 소자
KR101671169B1 (ko) * 2014-12-26 2016-11-04 주식회사 네패스 메탈 메쉬형 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR102315607B1 (ko) * 2015-01-06 2021-10-21 주식회사 아모센스 터치 스크린 패널
KR102350042B1 (ko) * 2015-01-07 2022-01-10 에스케이넥실리스 주식회사 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR102350035B1 (ko) * 2015-01-07 2022-01-10 에스케이넥실리스 주식회사 전도성 구조체 및 이의 제조방법
CN107111408B (zh) * 2015-01-20 2020-07-17 住友金属矿山股份有限公司 导电性基板及导电性基板的制造方法
CN107197627A (zh) * 2015-02-10 2017-09-22 株式会社Lg化学 导电结构体及其制造方法
KR101940757B1 (ko) * 2015-03-25 2019-01-22 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR101947604B1 (ko) * 2015-03-25 2019-02-14 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
JP6330708B2 (ja) * 2015-03-30 2018-05-30 住友金属鉱山株式会社 成膜方法および積層体フィルムの製造方法
KR20160127295A (ko) 2015-04-24 2016-11-03 주식회사 아텍 전도성 암색화층을 구비한 전도성 구조체, 및 그 제조 장치 및 제조 방법
TWI563429B (en) * 2015-05-08 2016-12-21 Innolux Corp Touch pannel and applications thereof
KR101977852B1 (ko) * 2015-06-03 2019-05-13 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
JP6528597B2 (ja) * 2015-08-20 2019-06-12 住友金属鉱山株式会社 導電性基板、および導電性基板の製造方法
KR101997661B1 (ko) * 2015-10-27 2019-07-08 주식회사 엘지화학 전도성 구조체, 이를 포함하는 전극 및 디스플레이 장치
KR102010401B1 (ko) * 2015-10-27 2019-08-14 주식회사 엘지화학 유기발광소자
KR102127545B1 (ko) * 2015-12-07 2020-06-29 주식회사 엘지화학 전도성 구조체, 이의 제조방법 및 전도성 구조체를 포함하는 전극
KR20170127296A (ko) * 2016-05-11 2017-11-21 삼성전자주식회사 입력 장치 및 이를 구비하는 전자 장치
KR102556838B1 (ko) * 2016-06-01 2023-07-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널, 이를 포함하는 전자 장치, 및 터치 패널 제조 방법
JP2017220011A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社神戸製鋼所 積層膜、表示装置及び入力装置
JP6966856B2 (ja) * 2017-03-29 2021-11-17 ジオマテック株式会社 導電膜,電極,電子機器,静電容量型入力装置及び電極の製造方法
KR102078403B1 (ko) 2017-04-27 2020-04-07 주식회사 엘지화학 전기변색소자
KR102126688B1 (ko) * 2017-04-27 2020-07-07 주식회사 엘지화학 전기변색필름
CN108179388A (zh) * 2018-01-29 2018-06-19 京东方科技集团股份有限公司 在基材层上形成溅镀层的方法、触控基板的制备方法
CN108089771A (zh) * 2018-02-13 2018-05-29 京东方科技集团股份有限公司 触控基板、显示面板、显示装置
US11257978B2 (en) * 2019-03-29 2022-02-22 Utica Leaseco, Llc Front metal contact stack
CN111338118A (zh) * 2020-04-14 2020-06-26 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板及其制备方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513925A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Semiconductor Res Found Oxidized nitrogen film and its manufacturing mehtod
US4331737A (en) 1978-04-01 1982-05-25 Zaidan Hojin Handotai Kenkyu Shinkokai Oxynitride film and its manufacturing method
JP3402637B2 (ja) 1992-12-28 2003-05-06 キヤノン株式会社 太陽電池の製造方法、その製造装置及び長尺シート基板の製造方法
TW250618B (ja) * 1993-01-27 1995-07-01 Mitsui Toatsu Chemicals
JPH1177885A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Osaka Prefecture 表面改質プラスチック材料
US6447909B1 (en) * 1999-01-14 2002-09-10 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive layered structure and method of producing the same, and coating liquid for forming transparent conductive layer used in production of transparent conductive layered structure and method of producing the same
JP2000294041A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 低透過率透明導電性基材とその製造方法及びこの基材が適用された表示装置
US20020192850A1 (en) 2001-05-25 2002-12-19 Stoltz Richard A. Laser diode graded index layer doping
CN101544075B (zh) * 2001-09-03 2012-12-05 帝人株式会社 透明导电性叠层体及使用该叠层体的透明触摸面板
JP2004022441A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc 透明導電性基板及びその製造方法
JP4729661B2 (ja) * 2003-07-11 2011-07-20 奇美電子股▲ふん▼有限公司 ヒロックが無いアルミニウム層及びその形成方法
JP2005084147A (ja) 2003-09-04 2005-03-31 Seiko Epson Corp 配向膜の形成方法、配向膜、電子デバイス用基板、液晶パネルおよび電子機器
JP2006023904A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Sony Corp 薄型静電容量式タッチパネル及び液晶表示装置
US7812522B2 (en) * 2004-07-22 2010-10-12 Ifire Ip Corporation Aluminum oxide and aluminum oxynitride layers for use with phosphors for electroluminescent displays
JP4575384B2 (ja) * 2004-08-20 2010-11-04 帝人株式会社 透明導電性積層体および透明タッチパネル
JP2006190716A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Seiko Epson Corp 強誘電体メモリ素子およびその製造方法
ATE526151T1 (de) * 2005-02-17 2011-10-15 Asahi Glass Co Ltd Leitfähiger laminierter körper, folie zur abschirmung von elektromagnetischen wellen für plasmaanzeige und schutzplatte für plasmaanzeige
US20070030569A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Guardian Industries Corp. Broad band antireflection coating and method of making same
JP2007149842A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP5430826B2 (ja) 2006-03-08 2014-03-05 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子
US7759746B2 (en) * 2006-03-31 2010-07-20 Tokyo Electron Limited Semiconductor device with gate dielectric containing aluminum and mixed rare earth elements
US7964788B2 (en) * 2006-11-02 2011-06-21 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US20080302414A1 (en) * 2006-11-02 2008-12-11 Den Boer Willem Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US7782569B2 (en) * 2007-01-18 2010-08-24 Sae Magnetics (Hk) Ltd. Magnetic recording head and media comprising aluminum oxynitride underlayer and a diamond-like carbon overcoat
JP2008293956A (ja) * 2007-04-23 2008-12-04 Canon Inc スペーサとその製造方法、該スペーサを用いた画像表示装置とその製造方法
GB0712447D0 (en) * 2007-06-27 2007-08-08 Pilkington Group Ltd Heat treatable coated glass pane
US20100308357A1 (en) * 2007-10-29 2010-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same
US8692455B2 (en) 2007-12-18 2014-04-08 Sony Corporation Display device and method for production thereof
KR101236039B1 (ko) * 2007-12-18 2013-02-21 주식회사 엘지화학 도전 적층체 및 이의 제조방법
JP2009176198A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付表示装置
JP4536784B2 (ja) * 2008-01-31 2010-09-01 富士フイルム株式会社 機能性フィルムの製造方法
KR101188753B1 (ko) * 2008-04-14 2012-10-10 주식회사 엘지화학 전도성 패턴의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전도성 패턴
KR100876613B1 (ko) * 2008-05-27 2008-12-31 한국철강 주식회사 탄뎀 박막 실리콘 태양전지 및 그 제조방법
KR20100024318A (ko) * 2008-08-25 2010-03-05 오수영 태양전지
JP5197418B2 (ja) * 2008-08-26 2013-05-15 三菱電機株式会社 反射防止膜及びその製造方法、並びに表示装置
JP2010109144A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子およびその製造方法
KR20100090628A (ko) 2009-02-06 2010-08-16 주식회사 엘지화학 절연된 도전성 패턴의 제조 방법
US8889235B2 (en) * 2009-05-13 2014-11-18 Air Products And Chemicals, Inc. Dielectric barrier deposition using nitrogen containing precursor
CN102598891B (zh) * 2009-07-16 2015-11-25 Lg化学株式会社 电导体及其制造方法
WO2011008055A2 (ko) * 2009-07-16 2011-01-20 주식회사 엘지화학 전도체 및 이의 제조방법
KR20110013009A (ko) * 2009-07-31 2011-02-09 엘지전자 주식회사 복수의 배면전극층을 가지는 박막 태양전지 및 그의 제조방법
KR20110082372A (ko) 2010-01-11 2011-07-19 삼성전자주식회사 태양 전지 모듈 및 이의 제조 방법
CN103168285B (zh) * 2010-10-19 2016-05-11 Lg化学株式会社 包括导电图形的触摸面板及其制备方法
KR101224282B1 (ko) * 2011-03-04 2013-01-21 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN103081026A (zh) 2013-05-01
KR20120100760A (ko) 2012-09-12
US20150075596A1 (en) 2015-03-19
JP5924784B2 (ja) 2016-05-25
TW201303904A (zh) 2013-01-16
TW201303903A (zh) 2013-01-16
WO2012121519A2 (ko) 2012-09-13
TWI441199B (zh) 2014-06-11
TWI529748B (zh) 2016-04-11
EP3057103A1 (en) 2016-08-17
EP2682949B1 (en) 2016-04-27
CN103370748A (zh) 2013-10-23
KR101221722B1 (ko) 2013-01-11
US10051727B2 (en) 2018-08-14
KR101224282B1 (ko) 2013-01-21
KR20120100758A (ko) 2012-09-12
WO2012121519A3 (ko) 2012-11-22
WO2012121518A3 (ko) 2012-11-15
CN103370748B (zh) 2016-01-20
EP2682948A2 (en) 2014-01-08
EP2682948A4 (en) 2014-08-13
TWI601464B (zh) 2017-10-01
US8791368B2 (en) 2014-07-29
US20170238413A1 (en) 2017-08-17
US9357636B2 (en) 2016-05-31
JP2014512455A (ja) 2014-05-22
EP2682949A4 (en) 2014-08-20
US10057979B2 (en) 2018-08-21
EP2682949A2 (en) 2014-01-08
US20130140065A1 (en) 2013-06-06
CN103081026B (zh) 2015-04-08
JP2014513335A (ja) 2014-05-29
US20140300836A1 (en) 2014-10-09
WO2012121518A2 (ko) 2012-09-13
TW201433229A (zh) 2014-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025069B2 (ja) タッチスクリーンパネルおよびその製造方法
JP5745190B2 (ja) 導電性構造体およびその製造方法
JP5991636B2 (ja) 伝導性構造体およびその製造方法{conductivestructurebodyandmethodformanufacturingthesame}
CN104584143B (zh) 导电结构和制造该导电结构的方法
TWI545595B (zh) 導電結構體及其製造方法
KR102100534B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250