JP6018787B2 - 車用熱電発電機 - Google Patents

車用熱電発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6018787B2
JP6018787B2 JP2012100205A JP2012100205A JP6018787B2 JP 6018787 B2 JP6018787 B2 JP 6018787B2 JP 2012100205 A JP2012100205 A JP 2012100205A JP 2012100205 A JP2012100205 A JP 2012100205A JP 6018787 B2 JP6018787 B2 JP 6018787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
heat exchange
thermoelectric
outer peripheral
exchange plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012100205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013126369A (ja
Inventor
ファン,デ−ギル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013126369A publication Critical patent/JP2013126369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6018787B2 publication Critical patent/JP6018787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • F01N5/025Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat the device being thermoelectric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は熱電発電機に関し、より詳しくは、自動車の排気ガスの熱を利用して発電する車用熱電発電機に関する。
熱電素子(熱電変換素子)は、素子両端の温度差を電気に変換することによって熱エネルギーを電気エネルギーに変換したり、素子に電気を流すことによって素子両端に温度差を引き起こして電気エネルギーを熱エネルギーに変換する熱電現象を利用する素子を言う。このような熱電素子は、冷却装置、小規模な加熱装置、または小規模な発電装置に利用されている。
熱電素子を小規模な発電装置に利用したものを熱電発電装置または熱電発電機と呼ばれ、主に、無電通信機の電源供給装置、宇宙船の電力供給装置、核潜水艦の動力供給装置、車の排気システムに設置される熱電発電機などに用いられている。
熱電発電機の自動車への適用については、熱電素子によって自動車の排気ガスの熱を電気エネルギーに変換してバッテリーを充電する排気熱発電装置が提案されており(例えば、特許文献1参照)、さらに、複数の熱電発電素子が、排気管および冷却水管に対して排気の上流側から下流側へ順次取付けられ、冷却水管中の冷却水の流れを排気管を流れる排気方向と対向するようにして各熱電発電素子間の発電量差を小さくして、全体の発電量を大きくした排気熱発電装置〔特許文献2参照〕、取り出す電流を最適電流値に制御して最大電力の取り出しを可能にした熱電発電機〔特許文献3、特許文献4参照〕など、その発電効率を上げる努力が行われている。
図1は、従来の車用熱電発電機の断面図である。図に示すように、車の排気システムに設置された熱電発電機10は、高温の排気ガスが通過する六角形状の排気熱回収装置40、排気熱回収装置40の外側に設置され、内部に冷却水が流れる冷却装置30、および排気熱回収装置40の外側と冷却装置30内側に接触して両端の温度差によって電気を発生させる複数の熱電モジュール20で構成されている。
排気熱回収装置40の内部には、高温の排気ガスが流れてその熱エネルギーが熱電モジュール20に伝達される。冷却装置30の内部には冷却パイプ32が設けられて冷却水が流れる。これにより、熱電モジュール20の内側は排気熱回収装置40と接触して高温になり、熱電モジュール20の外側は冷却装置30と接触して低温となって温度差が生じ、熱電モジュール20による発電ができる。
熱電発電機による発電量を大きくする、すなわち、熱電発電効率を高めるには、排気ガスの熱エネルギーを効率良く熱電モジュールに伝達すると共に、他方の冷却を良く行うことが重要となる。しかし、従来の車用熱電発電機では、排気ガスの熱エネルギーが高温部に充分伝達されず、他方、冷却装置30が大きい容積を占めているにも拘わらず熱交換面積が小さくて熱伝逹率が低く、熱電発電機の熱電効率が低いという問題があった。
特開昭61−254082号公報 特開2005−299417号公報 特開2005−237058号公報 特開2009−195067号公報
上述した従来技術の問題点を解決すべくなされた本発明の目的は、小さいながらも熱電発電効率を高めることができる車用熱電発電機を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の車用熱電発電機は、消音器内部に設置されて、エンジンからの排気ガスが流れる排気管の外周面に装着され、排気ガスにより加熱される高温部と、排気管の外周面に装着され、内部に冷却水が流れる低温部と、P−型半導体とN−型半導体の接合体であり、排気管の外周面で高温部と低温部の間に位置して装着され、一側面が高温部によって加熱され、他側面が低温部によって冷却されて一側面と他側面の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させる熱電モジュールと、を含んで構成される。
高温部は、その外周縁が消音器の内周面と接し、中心部に第1装着孔が形成されて排気管が貫通されると共に、第1装着孔の内周縁が排気管の外周面と接して装着された第1熱交換板と、その外周縁が消音器の内周面と接し、中心部に第2装着孔が形成されて排気管が貫通されると共に、第2装着孔の内周縁が排気管の外周面に接して装着された第2熱交換板とでなり、第1熱交換板と第2熱交換板が、排気管を流れる排気ガスによって加熱されて熱電モジュールの一つの側面を加熱する構成とすることができる。
低温部は、その外周縁が消音器の内周面と接すると共に、外周縁の一側に冷却水流入口と、外周縁の他側に冷却水排出口が備えられ、中心部に第3装着孔が形成されて排気管が貫通されると共に、第3装着孔の内周縁が排気管の外周面に接して装着され、冷却水流入口から流入し冷却水排出口から排出される冷却水により冷却されて熱電モジュールの一つの側面を冷却する構成とすることができる。
熱電モジュールは、低温部を中心にして第1熱電素子との間に第1熱電素子が、第2熱電素子との間に第2熱電素子が配置された形状であり、第1熱電素子は、その外周縁が消音器の内周面と接し、中心部に第4装着孔が形成されて排気管が貫通されると共に、第4装着孔の内周縁が排気管の外周面に接して装着され、一側面が第1熱交換板と面接触して加熱され、他側面が低温部と面接触して冷却されて、第1熱交換板との接触面と低温部との接触面との間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させ、
第2熱電素子は、その外周縁が消音器の内周面と接し、中心部に第5装着孔が形成されて排気管が貫通されると共に、第5装着孔の内周縁が排気管の外周面に接して装着され、一側面が第2熱交換板と面接触して加熱され、他側面が低温部と面接触して冷却されて、第2熱交換板との接触面と低温部との接触面との間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させる構成とすることができる。
また、消音器は、第1熱交換板および第2熱交換板それぞれの外周縁が消音器内周面に接して位置するバッフルで形成させると、熱電モジュールにより電気を発生させると共に、騒音を低減させることができる。
本発明の車用熱電発電機によれば、電気を生産する熱電モジュールの高温部は、良好な熱伝導率で高温の排気ガスからの熱が伝えられ、低温部は、冷却水により広い接触面積で冷却されて、高温部と低温部の温度差により効率良く発電ができる。さらに、熱電モジュールの数を増やして、製作費用を少なく、全体重量を増やすことなく、発電量を高めることができる。
本発明の車用熱電発電機は車の消音器(マフラー)内部に設置しており、従って、消音器は、排気ガスの騒音を減少させると共に、排気ガスの熱エネルギーを電気エネルギーに転換できるという一石二鳥の作用をしている。
本発明の車用熱電発電機は、その大きさが小さくてパッケージングに有利であり、その構造が単純であるため製品の生産性を高めることができる長所がある。
従来の車用熱電発電機を示す断面図である。 本発明の一実施形態による車の消音器に装着された車用熱電発電機を示す断面図である。 本発明の一実施形態による車用熱電発電機の車の消音器に装着された状態を示す部分斜視図である。 本発明の一実施形態による車用熱電発電機を示す分解斜視図である。
以下、本発明による車用熱電発電機を、一実施形態を挙げて添付の図面を参照しつつ詳しく説明する。
図2は、本発明の一実施形態であり、車の消音器に装着された車用熱電発電機100を示す断面図である。図3は、車用熱電発電機100が、車消音器に装着された状態を示す部分斜視図である。図4は、本発明の一実施形態による車用熱電発電機100を示す分解斜視図である。
図に示すように、本発明の一実施形態による車用熱電発電機100は、消音器60内部を貫通する排気管62に設置された高温部110、内部に冷却水が流れる低温部130、および高温部110と低温部130の間に位置して電気を発生させる熱電モジュール120を含む構成である。
高温部110は、排気管62の外周面に接して設置された第1熱交換板112と第2熱交換板114が対をなして互いに間隔をおいて配置され、第1熱交換板112の中心部には第1装着孔113が、第2熱交換板114の中心部には第2装着孔115が形成されている。
そして、第1熱交換板112と第2熱交換板114は、いずれもその外周縁が消音器60の内周面に接し、その中心部にある第1装着孔113と第2装着孔115に排気管62が貫通されると共に、第1装着孔113と第2装着孔115の内周縁が排気管62の外周面に接して装着される。
一方、低温部130は、第1熱交換板112と第2熱交換板114の間にあり、その外周縁の一側に冷却水が流入する冷却水流入口131が、他側には冷却水が排出される冷却水排出口132がそれぞれ形成されている。低温部130は、第1熱交換板112と第2熱交換板114と同じようにその外周縁が消音器60の内周面に接し、中心部には第1装着孔113および第2装着孔115と同じように第3装着孔133が形成されて排気管62が貫通されると共に、第3装着孔133の内周縁が排気管62の外周面に接して装着される。
熱電モジュール120は、高温部110と低温部130の間に位置し、第1熱電素子122は、高温部110の第1熱交換板112と低温部130の間にあって、一側面が第1熱交換板112と面接触し、他側面が低温部130と面接触する。同様に、第2熱電素子124は、高温部110の第2熱交換板114と低温部130の間にあって、一側面が第2熱交換板114と面接触し、他側面が低温部130と面接触する。
第1熱電素子122と第2熱電素子124は、いずれもその外周縁が消音器60の内周面に接し、中心部にはそれぞれ第4装着孔123と第5装着孔125が形成されて排気管62が貫通されると共に、第4装着孔123と第5装着孔125の内周縁が外周面に接して装着される。
第1熱電素子122と第2熱電素子124は、ともにP−型半導体とN−型半導体の接合体である。
この構造により、第1熱交換板112と第2熱交換板114は、排気管62に流れる高温の排気ガスによって加熱され、さらに第1熱電素子122と第2熱電素子124のそれぞれ第1熱交換板112と第2熱交換板114と面接触している側を加熱する。一方、エンジン冷却システムを循環する冷却水が、冷却水流入口131から低温部130内部に流入し冷却水排出口132から排出する流れを作って第1熱電素子122と第2熱電素子124のそれぞれ低温部130と面接触している側を加熱する。
第1熱電素子122と第2熱電素子124は、高温部110の第1熱交換板112と第2熱交換板114、および低温部130に対し熱伝導を良くするために溶接または導電性テープによって接着させるのがよい。このように設置されることにより、熱電モジュール120では第1熱電素子122においても第2熱電素子124においても、一側が高温になり他側が低温になり、両側面での温度差によって、第1熱電素子122と第2熱電素子124内部では、熱電現象によって電気が発生する。第1熱電素子122と第2熱電素子124を互いに電気的に連結し、車のバッテリー(図示してない)に電気的に連結することによってバッテリーを充電することができる。
このように構成された本発明の車用熱電発電機100は、消音器60の内部にモジュールの形態で複数個装着することができる。複数個の車用熱電発電機100が装着されれば、より多くに電気を発生させることができ、エンジンの燃費効率を高めることができる。同時に、消音器60は、その本来の機能である騒音の減少を図ることができる。
上述した本発明の車用熱電発電機の作用について説明する。
エンジンが駆動すると、エンジンからの排気ガスが排気管62を通って消音器60の内部に入り、これと同時に、エンジン冷却水が冷却水流入口131から低温部130内部に流入する。
排気管62には、高温の排気ガスが流れて第1熱交換板112と第2熱交換板114を加熱し、加熱された第1熱交換板112と第2熱交換板114によって熱電モジュール120の第1熱電素子122と第2熱電素子124の外側面を加熱する。一方、低温部130に流入した冷却水は、低温部130と面接触する第1熱電素子122と第2熱電素子124の内側面を冷却させる。従って、第1熱電素子122と第2熱電素子124は、いずれもその内外側面の間に温度差が生じ、この温度差により第1熱電素子122と第2熱電素子に電気が発生する。このようにして生産された電気を電気的に連結することで車のバッテリーを充電することができる。
また、本発明の一実施形態によれば、第1熱交換板112と第2熱交換板114は、その外周縁が消音器60の内周面と接して位置するバッフルで形成することができ、これによってバッフルの作用によって消音器60内部の騒音を低減させることができ、特に、必要に応じてバッフルで形成される第1熱交換板112および第2熱交換板114の大きさおよび位置を適切にすることにより騒音を効果的に減らすことができる。
このように、消音器60では、車両エンジンからの排気ガスが熱電モジュール120の高温部110を加熱し、エンジン冷却水が低温部130を冷却させて熱電モジュール120により電気を発生させると共に、本来の機能である騒音の発生を抑えることができる。すなわち、熱電発電と共に騒音低減という2つの効果を同時に達成することができる。
本発明の車用熱電発電機は、排気ガスの熱エネルギーを電気エネルギーとして有効利用でき、車の消音器に装着されることで車両の空間を占有しないことで非常に効率がよい。部品数が少なく製作でき、製作費用が減少し、構造が簡単であることで生産性が向上し、エンジンの燃費が向上するという特徴がある。
10:熱電発電機
20:熱電モジュール
30:冷却装置
40:排気熱回収装置
60:消音器
62:排気管
100:熱電発電機
110:高温部
112:第1熱交換板
113:第1装着孔
114:第2熱交換板
115:第2装着孔
120:熱電モジュール
122:第1熱電素子
123:第4装着孔
124:第2熱電素子
125:第5装着孔
130:低温部
131:冷却水流入口
132:冷却水排出口
133:第3装着孔

Claims (5)

  1. 消音器内部に設置される車用熱電発電機であって、
    エンジンからの排気ガスが流れる排気管の外周面に装着され、前記排気ガスにより加熱される高温部と、
    前記排気管の外周面に装着され、内部に冷却水が流れる低温部と、
    P−型半導体とN−型半導体の接合体であり、前記排気管の外周面で前記高温部と前記低温部の間に位置して装着され、一側面が前記高温部によって加熱され、他側面が前記低温部によって冷却されて前記一側面と前記他側面の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させる熱電モジュールと、
    を含んで構成されることを特徴とする車用熱電発電機。
  2. 前記高温部は、その外周縁が前記消音器の内周面と接し、中心部に第1装着孔が形成されて前記排気管が貫通されると共に、前記第1装着孔の内周縁が前記排気管の外周面と接して装着された第1熱交換板と、その外周縁が前記消音器の内周面と接し、中心部に第2装着孔が形成されて前記排気管が貫通されると共に、前記第2装着孔の内周縁が前記排気管の外周面に接して装着された第2熱交換板とでなり、前記第1熱交換板と前記第2熱交換板が、前記排気管を流れる排気ガスによって加熱されて前記熱電モジュールの一つの側面を加熱することを特徴とする請求項1に記載の車用熱電発電機。
  3. 前記低温部は、その外周縁が前記消音器の内周面と接すると共に、前記外周縁の一側に冷却水流入口と、前記外周縁の他側に冷却水排出口が備えられ、中心部に第3装着孔が形成されて前記排気管が貫通されると共に、前記第3装着孔の内周縁が前記排気管の外周面に接して装着され、前記冷却水流入口から流入し前記冷却水排出口から排出される冷却水により冷却されて前記熱電モジュールの一つの側面を冷却することを特徴とする請求項1に記載の車用熱電発電機。
  4. 前記熱電モジュールは、前記低温部を中心にして第1熱交換板との間に第1熱電素子が、第2熱交換板との間に第2熱電素子が配置された形状であり、
    前記第1熱電素子は、その外周縁が前記消音器の内周面と接し、中心部に第4装着孔が形成されて前記排気管が貫通されると共に、前記第4装着孔の内周縁が前記排気管の外周面に接して装着され、一側面が前記第1熱交換板と面接触して加熱され、他側面が前記低温部と面接触して冷却されて、前記第1熱交換板との接触面と前記低温部との接触面との間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させ、
    前記第2熱電素子は、その外周縁が前記消音器の内周面と接し、中心部に第5装着孔が形成されて前記排気管が貫通されると共に、前記第5装着孔の内周縁が前記排気管の外周面に接して装着され、一側面が前記第2熱交換板と面接触して加熱され、他側面が前記低温部と面接触して冷却されて、前記第2熱交換板との接触面と前記低温部との接触面との間の温度差による熱電現象を利用して電気を発生させることを特徴とする請求項1に記載の車用熱電発電機。
  5. 前記消音器は、前記第1熱交換板および第2熱交換板それぞれの外周縁が前記消音器内周面に接して位置するバッフルで形成され、前記熱電モジュールにより電気を発生させると共に、騒音を低減させることを特徴とする請求項2に記載の車用熱電発電機。
JP2012100205A 2011-12-15 2012-04-25 車用熱電発電機 Active JP6018787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110135371A KR101401065B1 (ko) 2011-12-15 2011-12-15 차량용 열전 발전기
KR10-2011-0135371 2011-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013126369A JP2013126369A (ja) 2013-06-24
JP6018787B2 true JP6018787B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=48522175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012100205A Active JP6018787B2 (ja) 2011-12-15 2012-04-25 車用熱電発電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8661801B2 (ja)
JP (1) JP6018787B2 (ja)
KR (1) KR101401065B1 (ja)
CN (1) CN103166527B (ja)
DE (1) DE102012105119B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6350297B2 (ja) * 2014-01-30 2018-07-04 スズキ株式会社 熱電発電装置
JP6390676B2 (ja) * 2015-09-16 2018-09-19 株式会社デンソー 熱電発電装置
CN106877743B (zh) * 2017-03-27 2019-02-05 武汉理工大学 一种尾气温差发电装置的组装方法
US10873116B2 (en) * 2018-05-18 2020-12-22 Lee Fei Chen Charging device having thermoelectric module
KR102113062B1 (ko) * 2018-07-17 2020-05-20 대덕대학산학협력단 방음 및 전자기파 차폐 기능을 갖는 열전발전 소자 및 제조 방법

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386472B1 (ko) * 2000-11-16 2003-06-02 한국에너지기술연구원 자동차배열을 이용한 열전발전장치
US6959555B2 (en) * 2001-02-09 2005-11-01 Bsst Llc High power density thermoelectric systems
KR20030064292A (ko) 2002-01-25 2003-07-31 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 열전모듈
JP2004088057A (ja) * 2002-01-25 2004-03-18 Komatsu Ltd 熱電モジュール
US7150147B2 (en) * 2002-12-26 2006-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust system
JP4423989B2 (ja) 2004-02-05 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の熱電発電装置
JP4285438B2 (ja) 2005-05-09 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 熱発電装置
JP4687305B2 (ja) 2005-07-28 2011-05-25 ダイキン工業株式会社 熱電子発電素子
US7610993B2 (en) 2005-08-26 2009-11-03 John Timothy Sullivan Flow-through mufflers with optional thermo-electric, sound cancellation, and tuning capabilities
JP4677891B2 (ja) 2005-12-01 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 伝熱部品
JP2007210561A (ja) 2006-02-13 2007-08-23 Toyota Motor Corp 排気系部品の取付構造
JP5040124B2 (ja) 2006-03-01 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置
JP2008035632A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Calsonic Kansei Corp 発電装置
DE102006040853B3 (de) * 2006-08-31 2008-02-14 Siemens Ag Einrichtung der Thermoelektrik mit einem thermoelektrischen Generator und Mitteln zur Temperaturbegrenzung an dem Generator
JP4363448B2 (ja) 2007-02-05 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 排気系熱交換器の車体搭載構造
JP4872741B2 (ja) 2007-03-22 2012-02-08 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置
US7921640B2 (en) * 2007-12-14 2011-04-12 Gm Global Technology Operations, Llc Exhaust gas waste heat recovery
JP5134395B2 (ja) * 2008-02-26 2013-01-30 アイシン精機株式会社 熱電モジュール、熱電モジュールを用いた熱電装置及び熱電モジュールの製造方法
JP5289819B2 (ja) 2008-05-14 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 熱交換器、及び、熱電発電装置
DE102008023937A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie aus Abgaswärme
EP2180534B1 (en) 2008-10-27 2013-10-16 Corning Incorporated Energy conversion devices and methods
US20100186422A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Gm Global Technology Operations Efficient and light weight thermoelectric waste heat recovery system
US20110308560A1 (en) * 2009-02-26 2011-12-22 Ivan Arbuckle Temperature and flow control of exhaust gas for thermoelectric units
JP2010245265A (ja) 2009-04-06 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 熱電モジュール
KR20100120339A (ko) * 2009-05-06 2010-11-16 한라공조주식회사 배기열 회수 열전발전 장치
CN201546917U (zh) * 2009-11-25 2010-08-11 华南理工大学 一种用于汽车尾气余热回收的温差发电器
DE102009058948A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 J. Eberspächer GmbH & Co. KG, 73730 Abgasanlage mit thermoelektrischem Generator
KR20110135371A (ko) 2011-10-24 2011-12-16 석 규 이 풀림방지 빗각너트

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130068326A (ko) 2013-06-26
CN103166527A (zh) 2013-06-19
DE102012105119B4 (de) 2022-05-05
DE102012105119A1 (de) 2013-06-20
CN103166527B (zh) 2017-12-05
DE102012105119A8 (de) 2013-08-22
KR101401065B1 (ko) 2014-05-30
US8661801B2 (en) 2014-03-04
JP2013126369A (ja) 2013-06-24
US20130152560A1 (en) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101327732B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101327735B1 (ko) 차량용 열전 발전기
JP6018787B2 (ja) 車用熱電発電機
JP5737151B2 (ja) 熱電発電装置
JP6157908B2 (ja) 自動車用積層型熱電発電装置
KR101340848B1 (ko) 차량용 열전 발전기
US20110197941A1 (en) Energy conversion devices and methods
KR20130066061A (ko) 차량용 열전 발전기
US9574517B2 (en) Thermoelectric generator insert for engine waste heat recovery
JP5939143B2 (ja) 熱電発電装置
JP6139865B2 (ja) 車両用熱電発電機
JP2008035595A (ja) 熱発電装置及びその製造方法
JP2015140713A (ja) 熱電発電装置
JP6148462B2 (ja) 車両用熱電発電装置
JP2014225509A (ja) 排熱発電装置
US20140182648A1 (en) Accumulated type thermoelectric generator for vehicle
JP6350297B2 (ja) 熱電発電装置
JP6754321B2 (ja) 受熱ユニット及び当該受熱ユニットを含む熱電発電装置
TWI385302B (zh) Engine waste heat recovery thermoelectric conversion system
KR101327731B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101327733B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101746443B1 (ko) 차량용 열전 발전기
KR101327730B1 (ko) 차량용 열전 발전기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6018787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250