JP6017206B2 - 加湿器組込外気処理機 - Google Patents
加湿器組込外気処理機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6017206B2 JP6017206B2 JP2012155048A JP2012155048A JP6017206B2 JP 6017206 B2 JP6017206 B2 JP 6017206B2 JP 2012155048 A JP2012155048 A JP 2012155048A JP 2012155048 A JP2012155048 A JP 2012155048A JP 6017206 B2 JP6017206 B2 JP 6017206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- humidifier
- outside air
- supply device
- electrolyzed water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 236
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 68
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 9
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 13
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 8
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 4
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010718 Oxidation Activity Effects 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001804 chlorine Chemical class 0.000 description 1
- -1 chlorine ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N hydroxyl Chemical compound [OH] TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
Description
しかしながら、水を気化式加湿器に単純に循環させた場合、時間経過と共に空気中を浮遊する雑菌が水に混入するため、この混入した雑菌やカビが気化式加湿器で繁殖し、加湿時に外気と一緒に室内に供給される問題が想定される。
これを解消するためには、気化式加湿器を洗浄するシステムが別置等で必要となり、これら装置が大型化し、設置スペースが大型化するという問題が生じる。
本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、設置スペースを大型化することなく、簡単な構成で気化式加湿器を清浄に保ちながら水の循環供給ができる加湿器組込外気処理機を提供することにある。
この構成によれば、電解水循環供給装置を筐体の下方空間に配置する際に、この下方空間内を、電解水循環供給装置の配置領域と、通風領域とを区分けするダクトを設ける必要がなく、当該下方空間への電解水循環供給装置の配置構成を簡素化できる。さらに、水槽、電解ユニット、及び、循環ポンプに対して作業する場合には、箱体を開ければ各機器にアクセスすることができ、各機器のメンテナンス作業を容易に行うことができる。
この構成によれば、電解水循環供給装置の空気上流側に凝縮器として作用する熱交換器が配置されることにより、この熱交換器で熱交換された外気が電解水循環供給装置の周囲を流通するため、例えば、外気温度が氷点下の場合であっても、電解水循環供給装置には、熱交換器で暖められた外気が供給されることにより、供給管や返送管内の電解水が凍結することが防止される。
図1は、本実施形態にかかる加湿器組込外気処理機(以下、単に外気処理機という)10の内部構成を示す斜視図である。この図1では、筐体の正面側のパネルが取り外され、内部が露出するように描かれている。
外気処理機10は、導入された外気に対し、調温及び加湿処理を行った後に、これら処理を行った外気を室内に供給する装置である。外気処理機10は、図1に示すように、横長に形成された箱形の筐体11を有し、この筐体11の天板11Aには、該天板11Aの一側板11B側に外気取入口12が設けられ、この外気取入口12よりも中央側に給気口13が設けられている。
外気取入口12には、一端が室外に開口する外気ダクト(不図示)が接続され、給気口13には、一端が室内に開口する室内空気ダクト(不図示)が接続される。
また、横仕切板14の幅方向の一端側(側板11B側)には、外気取入口12に対向して上方空間15(フィルタ室18)と下方空間16とを連通する連通開口14Aが形成される。また、横仕切板14の他端側(側板11C側)には、同様に上方空間15と下方空間16とを連通する連通開口14Bが形成される。これにより、筐体11内には、外気取入口12、フィルタ室18、連通開口14A、下方空間16、連通開口14B、上方空間15、及び、給気口13を通じて外気(空気)が流れる通風路19が形成される。
空気熱交換器21は、通風路19を流れる外気と、外部(例えば冷温水機(不図示))から供給された冷水もしくは温水との熱交換を行うフィンチューブ型の熱交換器であり、冷媒配管を介して、冷水供給時には冷房運転、温水供給時には暖房運転となり、この通風路19を流れる外気が調温され、この調温された空気が室内に供給される。なお、上記した冷温水機の代わりに、冷媒配管を介して、冷媒を圧縮する圧縮機、四方弁、熱源側熱交換器及び膨張弁などを備える熱源側ユニット(不図示)を空気熱交換器21に接続しても良い。この場合、空気熱交換器21を冷媒の蒸発器として作用させると冷房運転となり、冷媒の凝縮器として作用させると暖房運転となる。
本実施形態では、気化式加湿器22は、給気口13の下方に配置され、加湿された空気を速やかに室内に供給できるようになっている。
電解水循環供給装置35は、図2に示すように、ケース体36内に、貯水タンク51(水槽)、食塩水タンク52、及び電装ボックス53を収容して構成される。
貯水タンク51は、市水を電気分解して生成された電解水を貯留するための水槽であり、この貯水タンク51には、市水を供給する給水電磁弁55を備える給水管56が設けられている。この給水電磁弁55は、貯水タンク51内に配置されたフロートスイッチ57の動作に応じて開閉制御される。
また、貯水タンク51には、オーバーフロー排出口61、水抜き口62、及び、循環水戻り口63が設けられている。オーバーフロー排出口61は、貯水タンク51内の電解水の水位が、オーバーフロー排出口61の高さを超えた場合に、電解水をオーバーフロー管(不図示)に排出させる開口部である。循環水戻り口63は、気化式加湿器22からの返送管26が接続される開口部である。また、水抜き口62は、気化式加湿器22の洗浄運転を行う際に、貯水タンク51内の電解水を強制的に全量排水するための開口部であり、貯水タンク51と水抜き口62との間の配管に排水電磁弁(不図示)が設けられている。
ここで、活性酸素種とは、通常の酸素よりも高い酸化活性を持つ酸素分子と、その関連物質のことであり、スーパーオキシドアニオン、一重項酸素、ヒドロキシルラジカル、或いは過酸化水素といった、いわゆる狭義の活性酸素種に、オゾン、次亜ハロゲン酸等といった、いわゆる広義の活性酸素種を含めたものとする。
上記電極間に電圧を印加すると、カソード電極(陰極)では、下記式(1)に示すように反応する。
2H2O+2e-→H2+2OH- ・・・(1)
アノード電極(陽極)では、下記式(2)に示すように反応する。
2H2O→O2+4H++4e- ・・・(2)
これらカソード電極及びアノード電極での反応を合わせると、下記式(3)に示すように水が電気分解される。
2H2O→2H2+O2 ・・・(3)
この反応とともに、アノード電極においては、水に含まれる塩素イオン(塩化物イオン:Cl-)が下記式(4)に示すように反応し、塩素(Cl2)が発生する。
2Cl-→Cl2+2e- ・・・(4)
さらに、この塩素は下記式(5)に示すように水と反応し、次亜塩素酸(HClO)と塩化水素(HCl)が発生する。
Cl2+H2O→HClO+HCl ・・・(5)
貯水タンク51内の電解水は、循環ポンプ65、供給管24を介して気化式加湿器22に供給され、この気化式加湿器22から流下した電解水はドレンパン25で受けた後に、返送管26を通じて貯水タンク51内に返送される。このため、気化式加湿器22と貯水タンク51との間には、電解水が循環して供給されることにより、この電解水中の次亜塩素酸は、気化式加湿器22の加湿エレメント23と常時接触する。
このため、次亜塩素酸の作用によって、気化式加湿器22の加湿エレメント23に雑菌やカビが繁殖されることが防止される。このため、この加湿エレメント23を常時、清浄な状態に保持することができるため、当該加湿エレメント23にて加湿された清浄な外気を室内に供給できる。
このため、本構成では、加湿運転時に気化式加湿器22に供給される電解水中の次亜塩素酸濃度は、一般の市水(水道水)に残存する程度の遊離残留塩素濃度(例えば0.1ppm以上)に設定されている。これにより、室内に居住するユーザが塩素臭をほとんど感じることなく、常に清浄な加湿された外気を室内に供給することができる。
なお、活性酸素種を効率よく発生させるために貯水タンク51内の水に添加される電解質は食塩に限らず、他の電解質を用いることも可能であり、例えば、塩化カルシウムや塩化マグネシウムを用いてもよいし、他のハロゲンを含む含ハロゲン塩や、塩素及び他のハロゲンの各種ハロゲン酸塩を用いることも可能であり、ハロゲンを含まない電解質を用いてもよい。
しかし、上記した構成では、電解水循環供給装置35が必要となり、この電解水循環供給装置35を単純に筐体11内に配置すると、筐体11が大型化し、設置スペースが大型化する問題が想定される。
まず、制御基板53Aは、運転始動時に、排水電磁弁を開放して、貯水タンク51に溜まった水を水抜き口62を通じて排出し、排出後に給水電磁弁55を開放して貯水タンク51内に新たな市水(水道水)を供給する。これにより、運転始動時には、貯水タンク51内の水が必ず清浄な水に入れ替えられるため、水循環経路の汚れの発生を抑えることができる。
また、制御基板53Aは、市水の供給時に、食塩水供給ポンプ70を動作させ、所定濃度、所定量の食塩水を貯水タンク51内に供給する。
次に、制御基板53Aは、循環ポンプ65を運転させて、貯水タンク51内の電解水を気化式加湿器22の加湿エレメント23に供給する。この供給された電解水中の次亜塩素酸は、加湿エレメント23に付着した雑菌や有機化合物等を分解することにより、加湿エレメント23は清浄な状態に保たれる。
一方、電解水は、雑菌や有機化合物等の分解により次亜塩素酸を消費するが、加湿エレメント23から流下した電解水は、返送管26を通じて、短時間で貯水タンク51内に返送される。そして、この貯水タンク51内で再び電気分解することにより、電解水中の次亜塩素酸濃度を一定に保持することができるため、水を循環する構成であっても、循環する水(電解水)を清浄な状態に保つことができる。
これにより、加湿エレメント23だけでなく、循環経路内に雑菌やカビなどが発生することが防止され、室内に清浄な空気を供給できる。
尚、返送管26において、貯水タンク51との接続部分の近傍では、逆U字状のトラップ90が設けられている。このトラップ90を設けたのは、次の理由による。例えば、気化式加湿器22が配置された上方空間15の空間圧力が、ケース体36の内部圧力よりもかなり低くなった場合、貯水タンク51内の水が返送管26内を逆流して上昇し、ドレンパン25に戻ることが考えられる。逆に、上方空間15の空間圧力が、ケース体36の内部圧力よりもかなり高くなった場合、上方空間15内の空気そのものが返送管26を介して、貯水タンク51に流れ込むことが考えられる。そのような場合を考え、逆U字状のトラップ90を設けておけば、返送管26の管路内抵抗が作用して上述した不具合が生じ難くなる。
洗浄運転モードにおいて、制御基板53Aは、排水電磁弁を開放して、貯水タンク51に溜まった水を水抜き口62を通じて排出するとともに、排出後に給水電磁弁55を開放して貯水タンク51内に新たな市水(水道水)を供給する。
続いて、制御基板53Aは、電解モジュール67の電極に所定の電圧を印加して、貯水タンク51内の水の電気分解を行う。この場合、制御基板53Aは、通常の加湿運転時よりも、次亜塩素酸濃度が高い(例えば、2ppm以上の)濃度の電解水を生成する電圧に設定して電気分解を行う。
そして、制御基板53Aは、循環ポンプ65を運転させて、貯水タンク51内の高濃度な電解水を気化式加湿器22の加湿エレメント23に供給するとともに、当該電解水を循環経路に循環させる。
これにより、送風機30の運転が停止期間中に、高濃度の電解水が気化式加湿器22に供給されるため、この気化式加湿器22が十分に洗浄されることにより、当該気化式加湿器22に雑菌やカビが繁殖することを確実に防止できる。また、送風機30の停止期間中に実行されるため、高濃度の次亜塩素酸が分解した際に発生する塩素が室内に供給されることは少なく、室内に塩素臭が漂う事態を防止できる。
この洗浄運転モードは、送風機30の停止期間中に行えば良く、送風機30が停止する度に行う必要はないことは勿論である。
図4は、別の実施形態に係る外気処理機110の内部構成を示す斜視図である。この図4では、上記した外気処理機10と異なる構成について説明し、同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
上記した外気処理機10では、筐体11の天板11Aに外気取入口12及び給気口13を備え、外気取入口12と連通するフィルタ室18を設けた構成としたが、この別の実施形態では、図4に示すように、外気処理機110は、筐体11の側板11Bの下方空間16に連通する位置に外気取入口82が形成され、上方空間15に連通する位置に給気口83が形成されている。そして、外気取入口82にフィルタ素材20が配置されている。
この構成によっても、筐体11内には、外気取入口82から下方空間16に導入された外気が下方空間16から上方空間15へと順次流れる通風路19が形成され、この通風路19の上方空間15に気化式加湿器22が配置され、この気化式加湿器22の直下の下方空間16に電解水循環供給装置35が収容されるため、当該気化式加湿器22と電解水循環供給装置35とを筐体11内に上下にコンパクトに配置することができる。従って、電解水循環供給装置35を筐体11内に配置した構成としても、この筐体11の設置スペースが大型化することが防止される。
外気処理機210は、図5に示すように、フィルタ素材20と電解水循環供給装置35との間の下方空間16に空気熱交換器21が配置され、電解水循環供給装置35と気化式加湿器22との間の上方空間15に送風機30が配置されている。
この構成によれば、電解水循環供給装置35の空気上流側(一次側)に空気熱交換器21が配置されることにより、この空気熱交換器21で熱交換された外気が電解水循環供給装置35の周囲を流通する。このため、例えば、外気温度が氷点下の場合であっても、電解水循環供給装置35には、空気熱交換器21で暖められた外気が供給されることにより、供給管24や返送管26内の電解水が凍結することが防止される。尚、この構成によっても、気化式加湿器22と電解水循環供給装置35の配置関係は変更されないため、上記した効果を奏することは勿論である。
11 筐体
14 横仕切板
15 上方空間
16 下方空間
19 通風路
22 気化式加湿器
23 加湿エレメント
24 供給管
25 ドレンパン
26 返送管
30 送風機
35 電解水循環供給装置
36 ケース体(箱体)
51 貯水タンク(水槽)
53 電装ボックス
53A 制御基板(洗浄運転制御手段)
65 循環ポンプ
66A 供給口
67 電解モジュール
70 食塩水供給ポンプ
90 トラップ
Claims (3)
- 筐体内を上下に区分けし、該筐体の下方空間と上方空間とを外気が流れて室内に供給される通風路と、この通風路内に配置される送風機とを備え、
前記通風路を流れる外気を加湿する気化式加湿器を前記筐体の上方空間に配置すると共に、前記筐体の下方空間に、水を電気分解して生成した活性酸素種を含む電解水を前記気化式加湿器に供給する電解水循環供給装置を配置し、
前記電解水循環供給装置と前記気化式加湿器とは、電解水を前記気化式加湿器の加湿エレメントに供給する供給管と、前記加湿エレメントから流下した水を前記電解水循環供給装置に返送する返送管とで接続し、循環させることによって水使用量を低減させ、前記返送管には、前記電解水循環供給装置との接続部分の近傍に、逆U字状のトラップが設けられていることを特徴とする加湿器組込外気処理機。 - 前記電解水循環供給装置は、水を貯留する水槽と、この水槽内の水を電気分解して電解水を生成する電解ユニットと、生成された電解水を前記気化式加湿器に送る循環ポンプとを箱体に収容して形成されていることを特徴とする請求項1に記載の加湿器組込外気処理機。
- 前記通風路には、前記電解水循環供給装置の空気上流側に、外部から供給される冷媒の凝縮器として作用する熱交換器が配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の加湿器組込外気処理機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012155048A JP6017206B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | 加湿器組込外気処理機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012155048A JP6017206B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | 加湿器組込外気処理機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014016129A JP2014016129A (ja) | 2014-01-30 |
JP6017206B2 true JP6017206B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=50110972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012155048A Active JP6017206B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | 加湿器組込外気処理機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6017206B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115711439B (zh) | 2022-11-21 | 2024-07-19 | 苏州贝昂智能科技股份有限公司 | 对水和空气具有杀菌功能的蒸发型加湿器及其使用方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008032370A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和装置 |
JP2008045856A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気除菌装置 |
JP2010179271A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 電解水生成装置、及び、空気調和除菌システム |
-
2012
- 2012-07-10 JP JP2012155048A patent/JP6017206B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014016129A (ja) | 2014-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5261062B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
KR20070092090A (ko) | 공기 제균 장치 | |
JP4956092B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2014016128A (ja) | 空気加湿装置 | |
JP2008036135A (ja) | 空気除菌装置 | |
JP5227710B2 (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
KR20090124996A (ko) | 제균 시스템 및 공기 조화 제균 시스템 | |
JP6017206B2 (ja) | 加湿器組込外気処理機 | |
JP4657180B2 (ja) | 冷却塔の除菌装置 | |
JP5550896B2 (ja) | 空気除菌装置 | |
JP2010104895A (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP2008232552A (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP5988091B2 (ja) | 空気加湿装置 | |
JP5335623B2 (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP5450039B2 (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP5384169B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008241139A (ja) | 除菌装置 | |
JP5335217B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP2010179271A (ja) | 電解水生成装置、及び、空気調和除菌システム | |
JP2008232549A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2010179193A (ja) | 電解水生成装置、及び、空気調和除菌システム | |
JP5405072B2 (ja) | 除菌システム及び空気調和除菌システム | |
JP2010071507A (ja) | 除菌システム及び空気調和除菌システム | |
JP5311948B2 (ja) | 電解水生成装置、及び、除菌システム | |
JP2008122076A (ja) | 空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6017206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |