JP6014896B2 - 水素注入装置 - Google Patents

水素注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6014896B2
JP6014896B2 JP2016543751A JP2016543751A JP6014896B2 JP 6014896 B2 JP6014896 B2 JP 6014896B2 JP 2016543751 A JP2016543751 A JP 2016543751A JP 2016543751 A JP2016543751 A JP 2016543751A JP 6014896 B2 JP6014896 B2 JP 6014896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
water
container
auxiliary
drinking water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016543751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016060041A1 (ja
Inventor
隆 竹原
隆 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP6014896B2 publication Critical patent/JP6014896B2/ja
Publication of JPWO2016060041A1 publication Critical patent/JPWO2016060041A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/462Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices with an intermediate liquid storage tank
    • A47J31/467Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices with an intermediate liquid storage tank for the infusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0029Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers
    • B67D3/0032Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers the bottle or container being held upside down and provided with a closure, e.g. a cap, adapted to cooperate with a feed tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • B67D2001/0475Type of gas or gas mixture used, other than pure CO2
    • B67D2001/0481Single inert gas, e.g. N2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0029Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers
    • B67D3/0035Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers the bottle or container being held upside down and not provided with a closure, e.g. a bottle screwed onto a base of a dispenser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Description

本発明は、汎用のウォーターサーバーやガロンタンク等に水素を追加注入可能な水素注入装置に関する。
近年の飲料水市場の拡大に従って浄化水や天然水の提供を可能とするウォーターサーバーが、企業やスポーツ施設ひいては家庭にまで普及しつつある。これにしたがって、ユーザが所望する飲料水の水質も多様化してきた。そのなかで近年、水素を多量に含む所謂水素水が注目されており、癌その他の各種の病気の原因とされる活性酸素の消去に有効であり摂取望む声がスポーツ業界、医学界等で高まってきている。この水素水の生成器としては、マグネシウム粒子と水との化学反応を利用したものが知られている。具体的には、水素水生成器をウォーターサーバー内に投入・載置して内部に貯留する水に水素を付与して、水素水を生成するものがある。
しかしながら、上記ウォーターサーバー型水素水生成器では、規定のマグネシウム粒と水とを反応させて水素を発生させるものであり(Mg+2HO→Mg(OH)+H)、水素の発生量には限界があるため耐用期間毎に交換等メンテナンスが必要となる。このメンテナンスではウォーターサーバーの飲料水貯留タンク内の水素水生成器を除去して新たな水素水生成器を投入するため、作業が煩雑であり、衛生面の不都合もある。また、水素発生量は上記化学反応式に依存するため、水素注入量の逐次調整が困難であり、例えばウォーターサーバーに追加した直後の飲料水に多量の水素を注入して短時間で水素水を生成することや、水素水毎に水素の含有量を調整または増加すること等ができない。水素ボンベをウォーターサーバーに直接連結することで短時間に水素水を生成するものも存在しているが、水素ボンベの取り扱いや保管方法には多くの留意が必要であり、引火による爆発等の大きな危険性も伴う。
特開2007−167696号公報 特開2004−41949号公報
上記課題に鑑みて本発明は創作されたものであり、本発明はメンテナンス時の作業効率や衛生面が良好であり、水素含有量を機動的に調整しうる水素水を生成することのできる水素注入装置を提供することを目的とする。
本発明は、飲料用貯留水に水素(以下、単に上述のごとき「水素ガス」とも称する)を追加注入するための水素注入装置を提供する。該水素注入装置は、水と水素発生反応する物質を表面に有する粒状物を底部に載置し、さらに水素反応用の水を貯留させる基準容器と、該基準容器は密封状態でその上方内部と前記飲料用貯留水とを流体的に接続する連通手段と、該連通手段を介して前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入を増強する補助手段と、を備えている。
本発明の水素注入装置では、まず、飲料水を貯留する容器とは別に、水素ガス発生装置(前記基準容器)と、該水素ガス発生装置の水素発生量を促進させる補助増強容器と、を備えている。本水素注入装置では「別個」の装置を追加することで既存のウォーターサーバーや水素水サーバー内に水素を注入・増強することができ、メンテナンス時に「別個」の装置ごと、または「別個」の装置内の反応物質を交換するだけで作業が完結するため、作業性が向上する、ひいては作業時の衛生面も有利である。この「別個」の装置について本水素注入装置では通常時の水素ガス発生装置(前記基準容器)と、水素発生量促進時の補助増強容器との2種類で構成され、いずれで水素を注入するかでウォーターサーバー内の水素含有量を機動的に変化させることができる。
また、本水素注入装置の前記連通手段は、前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入経路を通常経路と補助増強経路とに分岐させたダクトであり、前記補助手段は、前記基準容器に載置される粒状物よりも水素発生反応が大きい補助物質を貯留する補助増強容器と、該補助増強容器から前記基準容器内の水に投入する投入装置と、該投入装置の作動と連動して前記ダクトの通常経路を補助増強経路に切り替えて水素を飲料用貯留水に注入する切替弁と、を有することができる。
なお、前記補助増強容器に貯留する補助物質は、それぞれマグネシウムを表面被覆した複数の粒状物であってもよく、表面上の水素化アルミニウム成分によって水素発生反応をさせる複数の粒状物であってもよい。
水素を発生させるには、種々の反応が存在する。従来は、その反応の安定性や反応時間の長さ等を考慮して、上述したマグネシウムを用いて水素発生させる水素発生装置が代表的である。その一方、昨今アルミニウム粉末を用いた水素発生反応(後述)も水素発生量を確保する上で有効であり定常安定的であることがわかってきた。また、今後更なる飲料水向けの水素発生反応が提供される可能性もある。しかしながら、一般的に大量の水素を発生させる反応はいきおい反応熱が過大であることや、反応物質量に対する反応時間が短いこと等の問題が想定される(上記アルミニウム反応も同様である)。
一方、水素含有水はその水の中に含有する水素量の初期値は変動するものである。例えば、容器の材質や放置時間、新たな水分の注入量等によって水素濃度が違うものであり、所定の水素濃度に達するまでの水素量は逐次異なる。また、水素含有水の使用用途によっても所望する水素量は異なる。本水素注入装置ではこの様な問題に機動的に対応しうるものとして創作されたものであり、所定の水素量で長期間反応可能な通常状態での経路と迅速に水素量を増加させたい補助経路を適宜切り替えて飲料用貯留水を提供することが可能である。尚、補助経路で移送される水素の発生反応の問題点(上記)は一時的に選択されるものであるため、本水素注入装置全体としては通常経路が優先され問題とされない点でも有利である。換言すれば、本水素注入装置では飲料水が所望する水素含有量に機動的に対応して水素量を変化させることができると共に、各種水素発生反応の利害得失を互いに相殺することができる点が大きな特徴である。
また、前記連通手段は、前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入経路を構成し、飲料水を貯留するガロンタンクに連結可能なダクトと、該ダクトに連結されて前記ガロンタンクの下方まで延びて飲料水に水素を放出可能な放出部材と、を有し、前記補助手段は、前記基準容器に載置される粒状物よりも水素発生反応が大きい補助物質を貯留する補助増強容器と、該補助増強容器から前記基準容器内の水に投入する投入装置と、を有しても良い。
従来、水素水生成器は専用機が多く、水素水を所望するユーザーは「別個」の水素水生成器を設置する必要があり、煩雑であり、コストや設置スペースの点でも問題があった。このことは既存のウォーターサーバ市場にまで水素水市場が拡大していく障壁となっていた。これに対して、本水素注入装置は、既存のウォーターサーバー市場で汎用のガロンタンクを有したウォーターサーバーに後付けで対応することが可能であるため、水素水を生成する専用機を新たに導入する必要がなく、簡便かつ安価で水素水を所望するユーザのニーズに対応することができる。
また、飲料用貯留水は、これを貯留させる容器の上部の注水口で流体的に接続されるガロンタンクから注水され、前記連通手段は、前記基準容器から飲料用貯留水に直接水素を注入する経路を形成するダクトと、前記注水口と、で構成される。また、前記補助手段は、
前記基準容器に載置される粒状物よりも水素発生反応が大きい補助物質を貯留する補助増強容器と、該補助増強容器から前記基準容器の水に投入する投入装置と、を有することが好ましい。尚、前記補助増強容器に貯留する補助物質は、それぞれマグネシウムを表面被覆した複数の粒状物または、水素化アルミニウム(AlH)が好ましい。
前述した様に、前記基準容器から飲料用貯留水に直接水素を注入できるとともに、飲料用貯留水に含有されなかった(余った)水素をその上部に設置された補給用のガロンタンクにも注入することができる構成になっている。その結果、補給用のガロンタンク内の水自体も同時に水素水にすることができ、ガロンタンク内の補給水の初期水素含有量も上げて待機させることができる。このため、飲料用貯留水を貯留する容器へ補給水を充填した後に、多量の水素を注入する必要性が低減され、一度に多くの水素水を提供することが可能となる。
更に、飲料用貯留水を充填させたガロンタンクに水素を追加注入するための水素注入装置であって、該水素注入装置は、水と水素発生反応する物質を表面に有する粒状物を底部に載置し、さらに水素反応用の水を貯留させる密封式の容器部と、該容器部の内部上方から底部に亘って鉛直に延びて上端近傍で容器部内の雰囲気を吸入可能な孔を設けた中空のシリンダ部材と、該中空筒部材の内部で上下摺動自在なピストン部材と、該ピストン部材を下方に摺動させるための押圧手段と、下方に摺動されたピストン部材を上方に摺動させて復元する弾性部材と、前記シリンダ部材に流体的に接続されてガロンタンク内の飲料用貯留水まで延びる水素注入部材と、前記容器部の底部でガロンタンクの上部に位置決めさせる固定手段と、を備えており前記押圧手段を押圧すると前記ピストン部材を下方に摺動させてシリンダ部材内部の雰囲気を前記水素注入部材に移送することを特徴とする。前記粒状物は、複数で構成され、それぞれマグネシウムで表面被覆されることを特徴とする。
本水素注入装置は、水素を発生させる前記容器部と、飲料用貯留水を充填させたガロンタンクと、を直接連結することにより、汎用の据置型ウォーターサーバーと比べて大幅に小型化することが可能となる。また、ガロンタンク内の飲料用貯留水を直接水素含有水にすることが可能であり、例えば保管しているガロンタンク内の飲料用貯留水を水素水にしながら保管することができ、ガロンタンクを交換したとき直ちに又は迅速に水素水を提供できる点においても有利である。
本発明に係るウォーターサーバー型水素水生成器を示した模式図である。 他の本発明である水素水生成容器を示した模式図である。 他の本発明である水素水生成容器を示した模式図であり、(a)は組立図、(B)は展開図である。 他の本発明である水素水生成容器を示した模式図である。
本発明の水素注入装置の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る水素注入装置の一例を示した模式図である(図中の波線間は、部材の外観と断面の境界を示している。以下、他の図においても同様)。図1に示した水素注入装置は、概ね水素の発生に用いる水素発生タンク1と、飲料用貯留水(以下、本明細書では単に「飲料用水」とも称する)を貯めたサーバー内蔵タンク3と、水素発生の促進に用いるアルミニウム粉末備蓄層5と、から構成されている。
水素発生タンク1は、上方に開放された容器13を内部入れ子状に備えている。この容器13内には、反応用水15と、この反応用水15と反応することで水素を発生させる表面にマグネシウムを焼き付けたボール状のマグネシウム粒17とが共に入れられる。また、容器13の最下部側面には、容器13から水素発生タンク1を貫通して外部に通じるドレン24が設けられており、使用済みの反応用水15を排出することが可能である。また、容器13の上方には反応用水15とマグネシウム粒17とによって発生した水素を一時的に貯留可能なスペース19が設けられている。このスペース19の側面側は、水素発生タンク1を貫通させた反応用水道水注入口21が設けられ、この反応用水道水注入口21を介して外部から水素発生タンク1内に、水15を補充することが可能となっている。
水素発生タンク1内部の容器13で発生させた水素(反応式 Mg+2HO→Mg(OH)+H)はスペース19まで上昇し、スペース19から水素発生タンク1の天面を通過する。そして水素はサーバー内蔵タンク3の側面に接続された通常ダクト9を通ってサーバー内蔵タンク3内部へ流入する。通常ダクト9とサーバー内蔵タンク3との嵌合部には、直径50mmのフッ素フィルム22が設けられており、水素のみが通常ダクト9からサーバー内蔵タンク3に移送され、サーバー内蔵タンク3内の飲料用水7が通常ダクト9へ逆流することを防いでいる。また、サーバー内蔵タンク3と通常ダクト9との嵌合部には逆止弁が設けられており、フッ素フィルム22と同様にサーバー内蔵タンク3内部へ向かう方向にだけ水素が流れ、サーバー内蔵タンク3内の水7が通常ダクト9への逆流を抑止する。サーバー内蔵タンク3内部には、このサーバー内蔵タンク3の天面に設けられた飲料水注入口25から注入された飲料用水7が貯留され、サーバー内蔵タンク3内部に侵入した水素は、この飲料用水7と混合されることとなる。
また、アルミニウム粉末備蓄層5には、天面に開口可能な蓋27が設けられており、蓋27を開口してアルミニウム粉末23(AlH)をアルミニウム粉末備蓄層5内へ投入する。このアルミニウム粉末23は水素発生タンク1における水素の発生を促進させることとなる。また、アルミニウム粉末備蓄層5の下面とアルミニウム粉末23の充填量をコントロールするアルミニウム粉末充填装置31とは投下ダクト29を介して連通されており、投下ダクト29を通ってアルミニウム粉末23がアルミニウム粉末充填装置31内部に移送される。アルミニウム粉末23は、アルミニウム粉末充填装置31の指定された分量が、アルミニウム粉末充填装置31の下面から水素発生タンク1の側面に接続されたアルミニウム粉末誘導ダクト33を通過して、容器13内部へ侵入し、反応用水15と反応することで水素の発生が促進されることとなる(2AlH+3HO→Al+6H)。
尚、アルミニウム粉末23を用いて水素の発生を促進させる場合、水素は、上述する通常ダクト9からサーバー内臓タンク3へ移送する経路(以下、単に「通常経路」とも称する)とは異なるターボダクト35を使用する経路(以下、「ターボ経路」とも称する)でサーバー内蔵タンク3に移送される。ターボダクト35は、通常ダクト9に設けられた切替弁37により分岐され、切替弁37の作動によって通常経路とターボ経路とが切り替えられる。尚、切替弁37はアルミニウム粉末23を容器13内へ投入する際のアルミニウム粉末充填装置31と同期して作動する。また、ターボダクト35とサーバー内蔵タンク3との接続部においても、逆止弁が設けられており、サーバー内蔵タンク3内部へ向かう方向にだけ水素が流れ、サーバー内蔵タンク3内の前記水7がターボダクト35に逆流することを回避する。
ターボダクト35とサーバー内蔵タンク3との嵌合部は、通常ダクト9とサーバー内蔵タンク3との嵌合部と異なり、水素発生バブリング口39が設けられている。ターボダクト35からサーバー内蔵タンク3に流入する水素が、この水素発生バブリング口39によって微粒な気泡に変換され、通常ダクト9を通過する通常時と比べてより効率的に飲料用水7と混合させることができる。
次に、図2を参照すれば他の本発明である水素注入装置を示している。図2は、本実施形態に係る水素注入装置における、詳述したサーバー内蔵タンク3に代替して、既存のウォーターサーバーを用いて使用することを示した模式図である。上部にガロンタンク43を有する、概ね基本的な構造のウォーターサーバーを用いることが望ましい。水素発生タンク1内のスペース19に接続した連結ダクト41の先端部を、既存のウォーターサーバーにおける飲料水タンクの天面から内部に挿入し、連結ダクト41と、ガロンタンク43と、の嵌合部に接続器45を用いて接続する。また、連結ダクト41の先端部においても、水素に対して水素発生バブリング口39と同様に水素を微粒な気泡に変換させる連結用水素発生バブリング口47が備わっている。
次に、図3(a)、(b)においても他の本発明であるウォーターサーバー型水素水生成器の模式図を示している。概ねガロンタンクの形状をしたガロンタンク49に、簡易化した小型水素ガス発生タンク51を組み合わせて使用することができる。小型水素ガス発生タンク51の下部外周には、固定用ステイ52が取付けられており、この固定用ステイ52が取付けられた小型水素ガス発生タンク51の下面をガロンタンク49の天面に被せている。この小型水素ガス発生タンク51は内部が中空形状になっており、天面中央から下面中央に渡って貫通してポンプ53が配接され、ポンプ53の下端部に水素ガス誘導パイプ55が接続されている。小型水素ガス発生タンク51の内部には、反応用水57と、この反応用水57と反応することで水素を発生させるボール状のマグネシウム粒59とが入れられる。また、小型水素ガス発生タンク51の天面には、外部に通じる反応用水道水注水口61が設けられており、外部から小型水素ガス発生タンク51内に反応用水57を補充することが可能となっている。
さらにポンプ53より水素ガスが飲料用水69に注入される工程について追加言及する。ポンプ53は、上方に円弧上に突出する弾性樹脂部材の押込部63の下内部にピストン64が配設され、このピストン64が蛇腹部65内で上下方向に配設されたシリンダ66内を摺動する。したがって、押込部63を手圧で下方に押し込むとピストン64が下方に摺動し、シリンダ66内の水素58が押し込まれ水素ガス誘導パイプ55内を下方に送られる。また、蛇腹部65はその上端部がピストン64の外周囲と連結しているため(符号68参照)、ピストン64の動きと連動して上下動する。シリンダ66内の水素ガスが下方に送られた後に、押込部63への手圧が解放されると蛇腹部65はその弾性復元力で上方に伸びていき、これと追従してピストン64も上方に移動する。このときシリンダ66内は負圧になり、タンク51内の水素58の充填が求められる。
ここで再びピストン64と蛇腹部65とに注目すれば、まず蛇腹部65は外部と密封されていないため水素ガス58が蛇腹部65内に充填している。また、ピストン64にはその中央近傍に複数の孔64aが配設され、シリンダ64の内部を貫通して底面64bに連通している。したがって、シリンダ66が上方に摺動し、孔64aがシリンダ66の上端位置を超えると蛇腹部65内の空間方向に開放され、水素ガスが流入できる状態になる。その結果、手圧が解放されてシリンダ66内が負圧になると水素ガスが充填されることとなる。このような手圧の付与・解放の一連の動作を反復してピストン64を上下動させることで水素ガスを下方に送り出すことが可能となっている。
また、ポンプ53と水素ガス誘導パイプ55との嵌合部には逆止弁が重なって設けられている。逆止弁はガロンタンク49内部へ向かう方向にだけ水素を流し、ガロンタンク49内の飲料用水69がポンプ53内へ逆流することを規制する。ガロンタンク49の天面には、水素ガス誘導パイプ55の挿入に用いる孔71が設けられており、この孔71によりガロンタンク49内部の飲料用水69は、水素が混合されることとなる。
次に、図4においても他の本発明である水素注入装置の模式図を示している。詳述した本実施形態に係る水素注入装置のサーバー内蔵タンク3に代替して、加工型サーバー内蔵タンク73と加工型サーバー内蔵タンク73の上部に大型タンク75とを接続して使用するものである。加工型サーバー内蔵タンク73と大型タンク75とを組合せることで、水素水の需要が多い場合にも頻繁に飲料水を補充することなく供給することが可能となる。
詳述した水素発生タンク1内のスペース19に接続した加工型連結ダクト77の先端部を、加工型サーバー内蔵タンク73の天面に位置する天蓋79から内部に挿入する。この天蓋79と加工型サーバー内蔵タンク73との嵌合部にはパッキンA85が挟まれており、加工型サーバー内蔵タンク73内の飲料用水81と水素とが外部へ漏れることを規制している。また、加工型連結ダクト77の先端部においても、詳述した水素発生バブリング口39と同様の効果を水素に付与させる加工型水素発生バブリング口83が備わっており、加工型サーバー内蔵タンク73内に侵入した水素が、加工型サーバー内蔵タンク73内の飲料用水81と効率的に混合される。
加工型サーバー内蔵タンク73の天面に位置する天蓋79と大型タンク75とが接続されており、この嵌合部にはパッキンB87が挟まれている。加工型サーバー内蔵タンク73内上部に貯留された水素は、加工型サーバー内蔵タンク73と大型タンク75との嵌合部を通過し、大型タンク75内の飲料用水89と交換される形で大型タンク75内へ移送される。大型タンク75内の飲料用水89は、大型タンク75内に水素が移送される度にこの水素との混合と、下部の加工型サーバー内蔵タンク73への移動とが行われることとなる。このため、飲料用水81が消費される毎に水素と混合された飲料用水89が加工型サーバー内蔵タンク73内に補充される。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明してきたが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載の精神及び教示を逸脱しない範囲でその他の改良例、変形が存在することを当業者に容易に理解されるであろう。
本発明の水素注入装置はメンテナンス時の作業効率や衛生面が良好であり、水素含有量を機動的に調整しうる水素水を生成することができる。具体的には、水素の含有を所望する水又は溶液全般に使用することが可能である。水素水生成サーバーや汎用の容器に使用することができる。例えば、水素水サーバーやガロンタンク、ペットボトルの様な飲料用のみならず、エステや美容室等の化粧水や、洗顔料や、美容液の貯留容器に追加取付けて使用することが考えられる。本明細書での飲料用水は生体侵襲性が低い水を意味しており、その意味で美容用等にも適用されることは明白である。
1 水素発生タンク
3 サーバー内蔵タンク
5 アルミニウム粉末備蓄層
7 飲料用水
9 通常ダクト
13 容器
15 反応用水
17 マグネシウム粒
19 スペース
21 反応用水道水注入口
22 フッ素フィルム
23 アルミニウム粉末
24 ドレン
25 飲料水注入口
27 蓋
29 投下ダクト
31 アルミニウム粉末充填装置
33 アルミニウム粉末誘導ダクト
35 ターボダクト
37 切替弁
39 水素発生バブリング口
41 連結ダクト
43 ガロンタンク
45 接続器
47 連結用水素バブリング口
49 ガロンタンク
51 小型水素ガス発生タンク
52 固定用ステイ
53 ポンプ
55 水素ガス誘導パイプ
57 反応用水
58 水素
59 マグネシウム粒
61 反応用水道水注水口
63 押込部
64 ピストン
64a 孔
64b 底面
65 蛇腹
66 シリンダ
69 飲料用水
71 孔
73 加工型サーバー内蔵タンク
75 大型タンク
77 加工型連結ダクト
79 天蓋
81 飲料用水
83 加工型水素発生バブリング口
85 パッキンA
87 パッキンB
89 飲料用水

Claims (8)

  1. 飲料用貯留水に水素を追加注入するための水素注入装置であって、該水素注入装置は、水と水素発生反応する物質を表面に有する粒状物を底部に載置し、さらに水素反応用の水を貯留させる基準容器と、該基準容器は密封状態でその上方内部と前記飲料用貯留水とを流体的に接続する連通手段と、該連通手段を介して前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入を増強する補助手段と、を備え、
    前記連通手段は、前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入経路を通常経路と補助増強経路とに分岐させたダクトであり、前記補助手段は、前記基準容器に載置される粒状物よりも水素発生反応が大きい補助物質を貯留する補助増強容器と、該補助増強容器から前記基準容器内の水に投入する投入装置と、該投入手段の作動と連動して前記ダクトの通常経路を補助経路に切り替えて水素を飲料用貯留水に注入する切替弁と、を有する水素注入装置。
  2. 飲料用貯留水に水素を追加注入するための水素注入装置であって、該水素注入装置は、水と水素発生反応する物質を表面に有する粒状物を底部に載置し、さらに水素反応用の水を貯留させる基準容器と、該基準容器は密封状態でその上方内部と前記飲料用貯留水とを流体的に接続する連通手段と、該連通手段を介して前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入を増強する補助手段と、を備え、
    前記連通手段は、前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入経路を構成し、飲料水を貯留するガロンタンクに連結可能なダクトと、該ダクトに連結されて前記ガロンタンクの下方まで延びて飲料水に水素を放出可能な放出部材と、を有し、前記補助手段は、前記基準容器に載置される粒状物よりも水素発生反応が大きい補助物質を貯留する補助増強容器と、該補助増強容器から前記基準容器内の水に投入する投入装置と、を有する水素注入装置
  3. 飲料用貯留水に水素を追加注入するための水素注入装置であって、該水素注入装置は、水と水素発生反応する物質を表面に有する粒状物を底部に載置し、さらに水素反応用の水を貯留させる基準容器と、該基準容器は密封状態でその上方内部と前記飲料用貯留水とを流体的に接続する連通手段と、該連通手段を介して前記基準容器から前記飲料用貯留水への水素注入を増強する補助手段と、を備え、
    飲料用貯留水は、これを貯留させる容器の上部の注水口で流体的に接続されるガロンタンクから注水され、前記連通手段は、前記基準容器から飲料用貯留水に直接水素を注入する経路を形成するダクトと、前記注水口と、で構成され、前記補助手段は、前記基準容器に載置される粒状物よりも水素発生反応が大きい補助物質を貯留する補助増強容器と、該補助増強容器から前記基準容器内の水に投入する投入装置と、を有する水素注入装置。
  4. 前記補助増強容器に貯留する補助物質は、それぞれマグネシウムを表面被覆した複数の粒状物であることを特徴とする請求項3に記載の水素注入装置。
  5. 前記補助増強容器に貯留する補助物質は、表面上の水素化アルミニウム成分によって水素発生反応をさせる複数の粒状物であることを特徴とする請求項3に記載の水素注入装置。
  6. 飲料用貯留水を充填させたガロンタンクに水素を追加注入するための水素注入装置であって、該水素注入装置は、水と水素発生反応する物質を表面に有する粒状物を底部に載置し、さらに水素反応用の水を貯留させる密封式の容器部と、該容器部の内部上方から底部に亘って鉛直に延びて上端近傍で容器部内の雰囲気を吸入可能な孔を設けた中空のシリンダ部材と、該中空筒部材の内部で上下摺動自在なピストン部材と、該ピストン部材を下方に摺動させるための押圧手段と、下方に摺動されたピストン部材を上方に摺動させて復元する弾性部材と、前記シリンダ部材に流体的に接続されてガロンタンク内の飲料用貯留水まで延びる水素注入部材と、前記容器部の底部でガロンタンクの上部に位置決めさせる固定手段とを備えており、前記押圧手段を押圧すると前記ピストン部材を下方に摺動させてシリンダ部材内部の雰囲気を前記水素注入部材に移送する、ことを特徴とする水素注入装置。
  7. 前記粒状物は、複数で構成され、それぞれマグネシウムで表面被覆される、ことを特徴とする請求項6に記載の水素注入装置。
  8. 前記粒状物は、複数で構成され、表面上の水素化アルミニウム成分によって水素発生反応をさせることを特徴とする請求項6に記載の水素注入装置。
JP2016543751A 2014-10-17 2015-10-07 水素注入装置 Expired - Fee Related JP6014896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212800 2014-10-17
JP2014212800 2014-10-17
PCT/JP2015/078487 WO2016060041A1 (ja) 2014-10-17 2015-10-07 水素注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6014896B2 true JP6014896B2 (ja) 2016-10-26
JPWO2016060041A1 JPWO2016060041A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55746587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543751A Expired - Fee Related JP6014896B2 (ja) 2014-10-17 2015-10-07 水素注入装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170311748A1 (ja)
JP (1) JP6014896B2 (ja)
KR (1) KR101942672B1 (ja)
CN (1) CN107001082B (ja)
WO (1) WO2016060041A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170156538A1 (en) * 2014-07-14 2017-06-08 Marco Pasquale GAMBONI Device for fast cooking foods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170887B2 (ja) * 1992-08-17 2001-05-28 石川島播磨重工業株式会社 ターボチャージャの軸受ハウジング
JP3190824B2 (ja) * 1995-06-16 2001-07-23 株式会社日立製作所 鉄道車両用空調装置
JP2004160386A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sun Tec:Kk 水素水発生装置と、水素水発生用のスティック
JP2004321982A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Norimi Okada 水素水発生装置
JP2010124808A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Naoyuki Yada 水素含有飲料製造及び供給装置並びに水素含有飲料の製造方法
JP2010188331A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Stn:Kk ミネラル水素化ウォーターサーバータンクシステム
WO2013011732A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 ミズ株式会社 生体適用液への選択的水素添加器具
WO2013018810A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 株式会社アクアバンク 浄水エレメント容器、浄水カートリッジおよびウォーターサーバー

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI237007B (en) * 2001-02-27 2005-08-01 Phild Co Ltd Method and device for producing gold-containing high performance water
JP2004041949A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Hidemitsu Hayashi 水素豊富水生成方法及び水素豊富水生成器
WO2006042373A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Ozone Manufacturing Pty Ltd Potable water purifier for pressurised systems for buildings
JP4642530B2 (ja) * 2005-04-01 2011-03-02 秀光 林 水素豊富水生成方法及び水素豊富水生成器
JP2007167696A (ja) 2005-11-22 2007-07-05 Hidemitsu Hayashi 飲料水改質方法及び飲料水改質材
US20070204914A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. Fluid mixing system
KR20080034562A (ko) * 2006-10-17 2008-04-22 이응삼 수소발생물질 및 이를 충전한 정수장치
JP2008149245A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Tadayoshi Fukagawa 機能水及びその製法
JP4967001B2 (ja) * 2009-03-13 2012-07-04 ミズ株式会社 水素含有生体適用液の製造方法、及びそのための装置
JP4744641B1 (ja) * 2010-10-18 2011-08-10 ミズ株式会社 生体適用液への水素添加器具
JP6132418B2 (ja) * 2011-03-17 2017-05-24 克也 藤村 還元水の作製方法および還元水作製装置
JP3170887U (ja) * 2011-07-25 2011-10-06 株式会社アクアバンク ウォーターサーバー
CN202201742U (zh) * 2011-09-13 2012-04-25 张慧明 一种中性富氢水电解装置
JP6210671B2 (ja) * 2012-10-30 2017-10-11 トナミ運輸株式会社 水素発生装置及びそれを用いた水素発生量の制御方法
CN104968607A (zh) * 2012-12-04 2015-10-07 中央大学校产学协力团 使用超声振动器生产微气泡水的设备、包含微气泡水的细胞培养基、使用该细胞培养基的细胞培养方法、使用微气泡的高效混合燃料以及用于制造高效混合燃料的设备
US20140263098A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Richard Abrams Residential water treatment system for removal of 1,4 dioxane and associated compounds and method of using same
JP3190824U (ja) * 2014-03-12 2014-05-29 株式会社光未来 気体溶解装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170887B2 (ja) * 1992-08-17 2001-05-28 石川島播磨重工業株式会社 ターボチャージャの軸受ハウジング
JP3190824B2 (ja) * 1995-06-16 2001-07-23 株式会社日立製作所 鉄道車両用空調装置
JP2004160386A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sun Tec:Kk 水素水発生装置と、水素水発生用のスティック
JP2004321982A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Norimi Okada 水素水発生装置
JP2010124808A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Naoyuki Yada 水素含有飲料製造及び供給装置並びに水素含有飲料の製造方法
JP2010188331A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Stn:Kk ミネラル水素化ウォーターサーバータンクシステム
WO2013011732A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 ミズ株式会社 生体適用液への選択的水素添加器具
WO2013018810A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 株式会社アクアバンク 浄水エレメント容器、浄水カートリッジおよびウォーターサーバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN107001082B (zh) 2018-03-16
WO2016060041A1 (ja) 2016-04-21
KR20170055533A (ko) 2017-05-19
JPWO2016060041A1 (ja) 2017-04-27
US20170311748A1 (en) 2017-11-02
CN107001082A (zh) 2017-08-01
KR101942672B1 (ko) 2019-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104203802B (zh) 分配碳酸饮料的方法、饮料分配系统和可收缩容器
AR057282A1 (es) Dispensador de cafe y te
MX2010004584A (es) Contenedor listo para alimentar con un surtidor para beber y miembro sellador, y metodo relacionado.
MX2011008709A (es) Relleno de contenedor de liquido.
MY163766A (en) An assembly for dispensing beverage
CN106163356A (zh) 具有用于提供残余回吸的可压缩空气入口室的泡沫分配泵
KR20080026651A (ko) 수소 발생 설비 및 연료전지 시스템
CN103249984A (zh) 填充气体存储容器的方法
JP5980461B1 (ja) 水素溶解液体吐出ポットおよび加圧された水素溶解液体を生成する方法
JP6014896B2 (ja) 水素注入装置
JP6220451B2 (ja) 炭酸水混合装置
WO2006047224A3 (en) Continuous chemical feeder and method of use thereof
IN2012DN00795A (ja)
JP2008037699A (ja) 水素発生装置及び燃料電池設備及び水素発生方法
ITMI20121875A1 (it) Dispositivo ricaricabile portatile per la conservazione e l'erogazione di vino a bicchiere
JP5899392B1 (ja) 水素水生成装置
DE60226381D1 (de) Zufuhrvorrichtung zum Gebrauch mit Wasserstoffquelle
JP7093819B2 (ja) 水素ガス含有液生成器
MXPA05002483A (es) Mejoras con relacion a tubos de inmersion.
GB2396603B (en) Reservoirs for bottled liquid dispensers
CN210674904U (zh) 一种采油井作业自动加药补给装置
JP2011147923A (ja) ウォータディスペンサ
JP2007320585A (ja) エアゾールスプレー
WO2023082041A1 (zh) 一种下置大容量单气泵泡沫发生装置
JP2008037698A (ja) 水素発生装置及び燃料電池設備及び水素発生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6014896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees