JP6013281B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6013281B2
JP6013281B2 JP2013129912A JP2013129912A JP6013281B2 JP 6013281 B2 JP6013281 B2 JP 6013281B2 JP 2013129912 A JP2013129912 A JP 2013129912A JP 2013129912 A JP2013129912 A JP 2013129912A JP 6013281 B2 JP6013281 B2 JP 6013281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pointer
display device
displayed
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013129912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015004582A (ja
Inventor
涼 小林
涼 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013129912A priority Critical patent/JP6013281B2/ja
Priority to DE112014002912.2T priority patent/DE112014002912B4/de
Priority to PCT/JP2014/065747 priority patent/WO2014203823A1/ja
Publication of JP2015004582A publication Critical patent/JP2015004582A/ja
Priority to US14/964,778 priority patent/US10110886B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6013281B2 publication Critical patent/JP6013281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • G01D7/04Indicating value of two or more variables simultaneously using a separate indicating element for each variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、例えば速度計や燃料計等の計器類を表示する車両用のメータユニット等に利用可能な表示装置に関し、特にグラフィック表示が可能な表示装置に関する。
近年では、液晶表示器等の表示デバイスを用いて、自動車用メータを画面に表示する画像表示式のグラフィックメータが知られている(例えば、特許文献1参照。)。このようなグラフィックメータにおいても、従来の指針式計器と同様の表示を実現するために、スケールと指針とを表示し、スケールの一部を指針の先端で指し示すことで所定の数値情報を指示することが多い。
特開2000−221915号公報
近年では、より好ましい表示装置を実現するために、指針の立体感を向上することが求められている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は指針の立体感を向上できる表示装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る表示装置は、下記の点を特徴としている。
(1) 指針を含む各種表示内容を表示する表示部と、
前記表示部に接続された制御部と、
を備える表示装置であって、
前記制御部は、
第1の方向において濃淡が連続的に変化する複数の表示要素を、前記指針を構成するように、且つ前記第1の方向と交差する第2の方向において濃淡が連続的に変化するように、配置して表示することにより、前記指針を前記表示部に表示させる、
こと。
(2) 上記(1)に記載の表示装置であって、
前記複数の表示要素は、互いに幅が異なる棒状の表示要素であり、
前記制御部は、前記複数の表示要素を、幅の広い表示要素の上に幅の狭い表示要素を重ね合わせるように配置して表示することにより、前記指針を前記表示部に表示させる、
こと。
一般的に、グラフィックメータにおける表示画面の描画は、点の座標とそれらを結ぶ線(ベクトル)等の数値データを元に演算によって画像を表現するベクターグラフィック方式により行われる。
ベクターグラフィック方式では、その機能制限のために、各表示要素について1方向しかグラデーション(連続的な濃淡の変化)を施すことができない。
このため、指針に立体感を付加することを目的として、グラデーションを施す場合、1方向のみにしかグラデーションを施すことができなかった。指針に2方向以上グラデーションを施すことができれば、指針の立体感の向上が期待できる。
ここで、画像を用いて指針を表示すれば、即ち、予め2方向にグラデーションが施された指針を表す画像をメモリに保持しておき、これを画面上に出力することにより指針を表示すれば、2方向以上のグラデーションが施された指針を表示可能である。しかしながら、画像を用いる表示方法は、データ転送及び描画等の処理が重くなるために、高速な移動及び鮮明な表示が要求される指針の表示には適していない。また、画像を用いると、余分なメモリ容量が必要である。
これに対して、上記(1)の構成の表示装置によれば、第1の方向において濃淡が連続的に変化する複数の表示要素を、第2の方向において濃淡が連続的に変化するように表示することにより、第1の方向及び第2の方向のいずれにおいてもグラデーションが施された指針を表示できる。よって、ベクターグラフィック方式を用いた場合であっても、指針に2方向のグラデーションを施して、指針の立体感を向上できる。また、この表示装置によれば、画像を用いることがないために、データ転送及び描画等の処理が重くなることがなく、高速な移動及び鮮明な表示が実現できる。また、画像を用いることがないために、余分なメモリ容量が必要でない。
上記(2)の構成の表示装置によれば、表示要素を重ね合わせて指針を表示するので、指針の表示の滑らかさを向上できる。
本発明によれば、指針の立体感を向上できる表示装置を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係る表示装置のハードウェアの構成例を示すブロック図である。 図2は、表示部のグラフィック表示画面を示す図である。 図3は、指針の表示方法を説明する図であり、図3(A)は指針の表示態様を、図3(B)は指針を構成する表示要素を、それぞれ示している。 図4(A)及び図4(B)は、図3の表示要素を他の方法で配置した場合の指針の表示態様を示す図である。
以下、本実施形態に係る表示装置について図面を用いて説明する。本実施形態の表示装置は、車室内のインストルメントパネルに設置されたグラフィックメータに適用される。
図1は、本実施形態の表示装置である表示装置100のハードウェアの構成例を示すブロック図である。図1に示すように、表示装置100は、制御部(マイクロコンピュータ、CPU:Central Processing Unit)101、読み出し専用メモリ(EEPROM:Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)102、インタフェース103、インタフェース104、CPU電源部105、グラフィックコントローラ106、フレームメモリ107、Xドライバ108、Yドライバ109、LCD(Liquid Crystal Display)電源部110、及び表示部(液晶表示器、TFT−LCD:Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)111等を備えている。
制御部101は、例えばマイクロコンピュータにより構成されており、予め用意されたプログラムを実行し、表示装置100の機能を実現するために必要な様々な処理を行う。例えば、制御部101は、ベクターグラフィック方式の描画プログラムを用いて、後述する図3に示すような指針の描画処理を行う。また、制御部101は、各種データを一時記憶するためのRAM(Random Access Memory)101aを内蔵している。RAM101aには、種々のデータが格納される。
読み出し専用メモリ102は、制御部101が実行するプログラムの内容や、後述する表示要素38a〜38dを表すデータ等の種々の固定データを保持している。
インタフェース103は、車両側のイグニッションスイッチの状態を表す信号(IGN+)を制御部101に入力する。
インタフェース104は、制御部101と車両側の各種制御装置(ECU:Electric Control Unit)との間で、CAN(Controller Area Network)規格による通信を行うために利用される。具体的には、走行速度、過給圧力値、燃料残量等の車両の各種状態量の現在値を表すデータが、ほぼリアルタイムのデータとして車両側からインタフェース104を介して制御部101に入力される。
例えば、インタフェース104は、車両が所定量移動する毎に当該車両側に搭載された速度センサから出力される車速パルス信号を受け付け、現在の車両の走行速度の値を表す走行速度情報として制御部101に出力する。
また、インタフェース104は、過給機により内燃機関へ強制的に送り込まれる圧縮された空気の圧力を検出する圧力センサから出力される過給圧力値(ブースト値)の現在値を表す信号を受け付け、現在の過給圧力値を表す過給圧力情報として制御部101に出力する。
CPU電源部105は、車両側のプラス側電源ライン(+B)から供給される直流電力を入力して制御部101の動作に必要な直流電圧(Vcc)を生成する。また、必要に応じてリセット信号を生成したり、制御部101から出力されるスリープ信号に従って電力供給を抑制するための動作も行う。
表示部111は、例えばTFT−LCDである液晶表示器により構成されており、液晶デバイスにより構成された多数の微小表示セルをX方向及びY方向に並べて配置されたカラーの2次元表示画面を有している。表示部111は、多数の微小表示セルの表示状態をセル毎に個別に制御することにより、2次元表示画面上に図形、文字、画像等の所望の情報をグラフィック表示することができる画像表示式の表示器である。
図2は表示部111のグラフィック表示画面を示す図である。グラフィック表示画面は、表示される領域がそれぞれ異なる、第1の表示領域31、第2の表示領域32、及び第3の表示領域33を有している。以下では、図2の横方向をX方向として、縦方向をY方向として説明する。
第1の表示領域31は、現在の車両の走行速度を表示するための領域である。第1の表示領域31には、速度計25として、速度スケール35と指針36とが表示される。指針36は、速度スケール35上の一部を先端で指し示すことで、現在の車両の走行速度を指示する。
第2の表示領域32は、現在の過給圧力値の呈示量(ゲージ値)を表示するための領域である。第2の表示領域32には、ブースト計29として、圧力値スケール37及び指針38が表示される。過給圧力値は、数値情報として、数式(1)に示すように、予め設定された最大値に対する割合(パーセント)として呈示される。
圧力値スケール37は、ブースト計29の枠体の一部として、領域32の左端に配置される。また、圧力値スケール37には、値0,50,100の各割合を示す目盛りが付されている。指針38は、図2中の左右方向に延びる棒状に表示されている。また、指針38は、圧力値スケール37の右側に配置され、圧力値スケール37に沿うように上下方向に移動する。指針38は、圧力値スケール37の一部を左側の先端によって指し示し、過給圧力値を指示する。
第3の表示領域33は、現在の燃料残量を表示するための領域である。第3の表示領域33には、燃料計27として、燃料スケール41と指針40とが表示される。指針40は、燃料スケール41上の一部を指し示すことで、現在の燃料残量を表す。
表示部111の表示画面のY方向の走査位置は、Yドライバ109の出力により順次に切り替わる。Yドライバ109は、グラフィックコントローラ106から出力される垂直同期信号に同期して、Y方向の走査位置を順次に切り替える。
Xドライバ108は、グラフィックコントローラ106から出力される水平同期信号に同期して、表示部111の表示画面のX方向の走査位置を順次に切り替える。また、Xドライバ108は、グラフィックコントローラ106から出力されるRGB各色の画像データを走査位置の表示セルに与えて画面中の表示内容を制御する。
グラフィックコントローラ106は、制御部101から入力される様々な命令に従って、様々なグラフィック要素を表示部111の画面上に表示する。実際には、制御部101又はグラフィックコントローラ106が表示データをフレームメモリ107に書き込む際、ベクターグラフィック方式で描画を行う。また、グラフィックコントローラ106は、表示部111の画面を2次元走査するための垂直同期信号及び水平同期信号を生成し、これらの同期信号に同期したタイミングでフレームメモリ107上の該当するアドレスに格納されている表示データを表示部111に与える。
LCD電源部110は、車両側のプラス側電源ライン(+B)から供給される直流電力を入力して、表示部111の表示に必要とされる所定の直流電力を生成する。
次に、ブースト計29の指針38の表示形態について説明する。ここでは、ブースト計29の指針38を例として説明するが、速度計25の指針36、或いは燃料計27の指針40についても、同様に表示しても構わない。
図3は、指針38の表示方法を説明する図であり、図3(A)は指針38の表示態様を、図3(B)は指針38を構成する表示要素38a〜38dを、それぞれ示している。図3(A)に示すように、指針38には、その長手方向及び幅方向の2方向にグラデーション(濃淡の連続的な変化)が施されている。これにより、図3(A)では、指針38は、右上側から(即ち、速度計25の上側から。)−Y方向に向けて光が当たっているように表示され、立体的な表面形状を有するかのように表示されている。
表示対象である指針38は、点の座標とそれらを結ぶ線(ベクトル)等の数値データをもとに演算によって画像を表現するベクターグラフィック方式で描画されている。上述したように、ベクターグラフィック方式では、その機能制限により複数方向のグラデーションを表現できない、つまり、1方向のグラデーションしか表現することができない。
そこで、本実施形態では、図3(B)に示すように、指針38の表示に必要な4つの棒状の表示要素38a、38b、38c、38dを、指針38の形状を構成するように、且つ第1の方向(X方向)と直交する第2の方向(Y方向)にもグラデーションが施されるように、各表示要素38a〜38dを配置して表示し、これにより、2方向のグラデーションを表現する。
表示要素38aは、指針38の輪郭線を有し、長手方向に薄いグラデーションが施されている表示要素である。表示要素38bは、表示要素38aと比べて幅が狭く、長手方向に表示要素38aよりも濃いグラデーションが施されている。表示要素38cは、表示要素38bと比べて更に幅が狭く、長手方向に表示要素38bよりも更に濃いグラデーションが描画されている。表示要素38dは、表示要素38cと比べて幅が狭く、長手方向に表示要素38cよりも更に濃いグラデーションが描画されている。
制御部101は(又は、グラフィックコントローラ106。)は、これら互いに幅が異なる棒状の表示要素38a〜38dを、下端を揃えて描画することで、指針38を表示する。例えば、表示要素38a〜38dは、それらの左下隅が同じ座標に位置するように表示される。即ち、制御部101は、4つの表示要素38a〜38dを、幅の広い表示要素の上に幅の狭い表示要素を重ね合わせるように配置して表示することにより、指針38を表示部111に表示させる。
また、本実施形態では、下端を揃えて4つの表示要素38a〜38dを配置する場合を示したが、他の方法で配置してもよい。図4(A)及び図4(B)は、図3の表示要素を他の方法で配置した場合の指針の表示態様を示す図である。
図4(A)は、上端を揃えて4つの表示要素38a〜38dを配置して指針38Aを表示する場合を示している。この場合、指針38は、右下側から(即ち、速度計25の下側から。)+Y方向に向けて光が当たっているように表示され、立体的な表面形状を有しているかのように表示されている。また、図4(B)は、中央揃えで4つの表示要素38a〜38dを配置して指針38Bを表示する場合を示している。この場合、指針38は、右側から−X方向に向けて光が当たっているように表示され、立体的な表面形状を有しているかのように表示されている。
このように、本実施形態に係る表示装置100によれば、第1の方向(X方向)において濃淡が連続的に変化する複数の表示要素38a〜38dを、第2の方向(Y方向)において濃淡が連続的に変化するように表示することにより、第1の方向及び第2の方向のいずれにおいてもグラデーションが施された指針38を表示できる。よって、ベクターグラフィック方式を用いた場合であっても、指針38に2方向のグラデーションを施して、指針38の立体感を向上できる。また、この表示装置100によれば、画像を用いることがないために、データ転送及び描画等の処理が重くなることがなく、高速な移動及び鮮明な表示が実現できる。また、画像を用いることがないために、余分なメモリ容量が必要でない。
以下では、実施形態に係る表示装置100について纏める。
(1)実施形態に係る表示装置100は、指針38を含む各種表示内容を表示する表示部111と、表示部111に接続された制御部101と、を備える表示装置である。制御部101は、第1の方向(X方向)において濃淡が連続的に変化する複数の表示要素38a〜38dを、指針38の形状を構成するように、且つ第1の方向と交差する第2の方向(Y方向)において濃淡が連続的に変化するように、配置して表示することにより、指針38を表示部111に表示させる。
(2)実施形態に係る表示装置100では、複数の表示要素38a〜38dは、互いに幅が異なる棒状の表示要素である。制御部101は、複数の表示要素38a〜38dを、幅の広い表示要素の上に幅の狭い表示要素を重ね合わせるように配置して表示することにより、指針38を表示部111に表示させる。
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態は、本発明の技術的範囲内で種々の変形や改良等を伴うことができる。
例えば、上記実施形態では、指針を4つの表示要素で構成したが、5つ以上の表示要素で構成してもよく、より細かな表現が可能となる。また、3つ以下の表示要素で構成しても構わない。
また、上記実施形態では、直交する2方向のグラデーションを描画する場合を示したが、交差する2方向のグラデーションで描画するようにしてもよく、より変化に富んだ表現が可能となる。
また、上記実施形態では、モノクロ表示で2方向のグラデーションを描画する場合を示したが、カラー表示で2方向のグラデーションを描画してもよく、色彩に富んだ立体感のある表現が可能となる。
また、上記実施形態では、指針の形状が棒状である場合を示したが、矢印状や先端の尖った台形状であってもよく、様々な外形を有する指針に対して適用できる。
25 速度計
27 燃料計
29 ブースト計
31 第1の表示領域
32 第2の表示領域
33 第3の表示領域
35 速度スケール
36、38、38A、38B、40 指針
37 圧力値スケール
38a、38b、38c、38d 表示要素
41 燃料スケール
100 表示装置
101 制御部
101a RAM
102 読み出し専用メモリ
103、104 インタフェース
105 CPU電源部
106 グラフィックコントローラ
107 フレームメモリ
108 Xドライバ
109 Yドライバ
110 LCD電源部
111 表示部

Claims (2)

  1. 指針を含む各種表示内容を表示する表示部と、
    前記表示部に接続された制御部と、
    を備える表示装置であって、
    前記制御部は、
    第1の方向において濃淡が連続的に変化する複数の表示要素を、前記指針を構成するように、且つ前記第1の方向と交差する第2の方向において濃淡が連続的に変化するように、配置して表示することにより、前記指針を前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記複数の表示要素は、互いに幅が異なる棒状の表示要素であり、
    前記制御部は、前記複数の表示要素を、幅の広い表示要素の上に幅の狭い表示要素を重ね合わせるように配置して表示することにより、前記指針を前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2013129912A 2013-06-20 2013-06-20 表示装置 Active JP6013281B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129912A JP6013281B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 表示装置
DE112014002912.2T DE112014002912B4 (de) 2013-06-20 2014-06-13 Anzeigevorrichtung
PCT/JP2014/065747 WO2014203823A1 (ja) 2013-06-20 2014-06-13 表示装置
US14/964,778 US10110886B2 (en) 2013-06-20 2015-12-10 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129912A JP6013281B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004582A JP2015004582A (ja) 2015-01-08
JP6013281B2 true JP6013281B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=52104558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013129912A Active JP6013281B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10110886B2 (ja)
JP (1) JP6013281B2 (ja)
DE (1) DE112014002912B4 (ja)
WO (1) WO2014203823A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425084B2 (ja) * 2015-01-26 2018-11-21 日本精機株式会社 車両用表示装置
DE102016001204B4 (de) * 2016-02-03 2021-07-08 Audi Ag Kraftfahrzeug
JP6433953B2 (ja) * 2016-08-31 2018-12-05 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両のトルク表示装置
US11667195B2 (en) 2019-12-13 2023-06-06 Honda Motor Co., Ltd. Display system for a vehicle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221915A (ja) 1999-01-28 2000-08-11 Kansei Corp 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
JP4839131B2 (ja) 2006-05-17 2011-12-21 矢崎総業株式会社 グラフィックメータ表示装置
WO2008155052A1 (fr) 2007-06-20 2008-12-24 Johnson Controls Technology Company Procede d'affichage d'un pointeur sur une surface d'affichage d'un tableau de bord de vehicule
JP5181939B2 (ja) * 2008-09-03 2013-04-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用計器表示装置、車両用計器表示方法及びコンピュータプログラム
JP5187575B2 (ja) * 2008-09-22 2013-04-24 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP5387978B2 (ja) * 2009-12-14 2014-01-15 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP5522466B2 (ja) * 2010-07-30 2014-06-18 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP5565754B2 (ja) 2010-10-15 2014-08-06 株式会社デンソー 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014002912T5 (de) 2016-03-03
US20160094839A1 (en) 2016-03-31
WO2014203823A1 (ja) 2014-12-24
DE112014002912B4 (de) 2019-12-05
JP2015004582A (ja) 2015-01-08
US10110886B2 (en) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105407B2 (ja) 表示装置
JP4839131B2 (ja) グラフィックメータ表示装置
JP6013281B2 (ja) 表示装置
JP2010030331A (ja) 車両用表示装置
JP5019162B2 (ja) 車両用表示装置
US9770948B2 (en) Display device
WO2015083739A1 (ja) グラフィックメータ
JP5882658B2 (ja) 車両用表示装置
JP6211501B2 (ja) 車両用表示装置
JP6353643B2 (ja) 車両用表示装置
JP6145264B2 (ja) 表示装置
JP6278655B2 (ja) グラフィックメータ
JPWO2012107952A1 (ja) メータ表示装置
JP2014221599A (ja) 車両用装置
JP6220166B2 (ja) 表示装置
JP6205235B2 (ja) 車両用表示装置
JP6063286B2 (ja) 表示装置
JP6139905B2 (ja) 車両用表示装置及びその表示方法
JP6392584B2 (ja) 車両用表示装置
JP2014221598A (ja) 車両用表示装置
JP5622023B2 (ja) 車両用表示装置
JP6214509B2 (ja) 車両用表示装置
JP6220151B2 (ja) 表示装置
JP5961362B2 (ja) ハイブリッド車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6013281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250