JP2000221915A - 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置 - Google Patents

画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置

Info

Publication number
JP2000221915A
JP2000221915A JP11020423A JP2042399A JP2000221915A JP 2000221915 A JP2000221915 A JP 2000221915A JP 11020423 A JP11020423 A JP 11020423A JP 2042399 A JP2042399 A JP 2042399A JP 2000221915 A JP2000221915 A JP 2000221915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
memory
display
data stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11020423A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tosaka
淳 登坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP11020423A priority Critical patent/JP2000221915A/ja
Publication of JP2000221915A publication Critical patent/JP2000221915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透かし表示を行うことによって下絵が上絵に
重なっても下絵が見えるようにする。 【解決手段】 下絵画像の上側に上絵画像を重ねて表示
する画像表示方法において、下絵画像と上絵画像とが重
なる部分の双方の画像データを合成して前記下絵画像が
前記上絵画像を透かして見えるようにする画像表示方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示器に複数の画
像データを重ねて表示する画像表示方法及びそれを用い
た画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】まず、この種の画像表示装置を、図6及
び図7に示す車両用電子メータを例にとって以下に説明
する。すなわち、図7に示す電子メータ1は、1枚の液
晶表示パネル領域2を有し、その液晶表示パネル領域2
の中央部には、ギア位置表示領域3が、またその両側に
は車速表示領域5、エンジン回転数表示領域4が行わ
れ、さらに前記ギア位置表示領域3の下側には走行距離
表示領域6が、また上側には方向変換表示領域7が行わ
れ、またさらには前記車速表示領域5及びエンジン回転
数表示領域4のそれぞれの下側には、第1のワーニング
表示領域8が、左右外側の下方には水温表示領域9及び
燃料残量表示領域10が、また外側上側には第2のワー
ニング表示領域11,12が行われる。
【0003】そして、このような表示を1枚の液晶表示
パネル領域2を用いて行うために、液晶表示パネル領域
2の表示制御を行うマイクロコンピュータ13は、第1
メモリ14に下絵画像(ベースとなる画像で、図9の実
線で示す部分)となる車速表示領域5及びエンジン回転
数表示領域4に必要なR(REDの略),G(GREE
Nの略),B(BLUEの略)の各色要素からなるカラ
ー画像データ(図9参照)を記憶し、第2メモリ15に
ギア位置表示領域3に必要なR,G,Bの各色要素から
なるカラー画像データ(図10に示す画像)を記憶し、
第3メモリ16に走行距離表示領域6に必要なR,G,
Bの各色要素からなるカラー画像データ(図11に示す
画像)を記憶し、第4メモリ17に方向変換表示領域7
に必要なR,G,Bの各色要素からなるカラー画像デー
タ(図12に示す画像)を記憶し、第5メモリ18に第
1のワーニング表示領域8に必要なR,G,Bの各色要
素からなるカラー画像データ(図13に示す画像)を記
憶し、第6メモリ19に水温表示領域9及び燃料残量表
示領域10に必要なR,G,Bの各色要素からなるカラ
ー画像データ(図14参照に示す画像)を記憶し、第7
メモリ20に第2のワーニング表示領域11,12に必
要なR,G,Bの各色要素からなるカラー画像データ
(図15に示す画像)を記憶している。
【0004】このように画像データが記憶されることに
よってマイクロコンピュータ13は、まず第1メモリ1
4に記憶された下絵画像となる表示器データからなる画
像、すなわち車速表示領域5及びエンジン回転数表示領
域4に係るR,G,Bの各色要素からなるカラー画像デ
ータ(図9参照)を読み取って背景色Aの中に車速表示
領域5及びエンジン回転数表示領域4を所定の色彩Cで
液晶表示パネル領域2に表示する。なお、第1メモリ1
4には、読み取った画像データが液晶表示パネル領域2
の表示面のどの位置であるかを示すアドレスが共に記憶
されている。また、第1メモリ14に記憶される画像デ
ータのどのアドレスに対応する位置にどの上絵画像(下
絵画像の上に重ねて表示する画像)のデータが位置する
かを示すアドレスが記憶されている。
【0005】次に、マイクロコンピュータ13は、第2
メモリ15に記憶されたギア位置表示領域(図10参
照)3に係るR,G,Bの各色要素からなるカラー画像
データ(背景色A’と文字部分の色彩Eからなる)を読
み取り、背景色A’から文字部分Eのみを抜き取り、そ
れを図9に示す下絵画像の背景色Aの部分に貼り付け
る。なお、このような文字枠部分Eの抜き取り方法及び
背景色の色彩を図9の背景色Aに切り替えることは、先
行技術(特開平10―198781号)に記載された手
法に基づいて行うものである。
【0006】また第3メモリ16に記憶された走行距離
表示領域(図11参照)6に係るR,G,Bの各色要素
からなるカラー画像データ(背景色A’と文字部分Fか
らなる)を読み取り、背景色A’から文字部分Fのみを
抜き取り、それを前記先行技術に記載された手法に基づ
いて、図9に示す下絵画像の背景色Aの部分に貼り付け
る。
【0007】第4メモリ17に記憶された方向変換表示
領域(図12参照)7に係るR,G,Bの各色要素から
なるカラー画像データ(背景色A’と文字部分Hからな
る)を読み取り、背景色A’から文字部分Hのみを抜き
取り、それを前記先行技術に記載された手法に基づい
て、図9に示す下絵画像の背景色Aの部分に貼り付け
る。
【0008】第5メモリ18に記憶されたワーニング表
示領域(図13参照)8に係るR,G,Bの各色要素か
らなるカラー画像データ(背景色A’と絵文字部分Jか
らなる)を読み取り、背景色A’から、絵文字部分Jの
みを抜き取り、それを前記先行技術に記載された手法に
基づいて、図9に示す下絵画像の背景色Aの部分に貼り
付ける。
【0009】第6メモリ19に記憶された水温表示領域
(図14左図参照)9、燃料残量表示領域(図14右図
参照)10に係る、R,G,Bの各色要素からなるカラ
ー画像データ(背景色A’と文字部分Hからなる)を読
み取り、背景色A’から文字部分Hのみを抜き取り、そ
れを前記先行技術に記載された手法に基づいて、図9に
示す下絵画像の背景色Aの部分に貼り付ける。第7メモ
リ20についても同様に行う。
【0010】次に上記構成による作用説明を図8に基づ
いて以下に説明する。電源が投入されると、マイクロコ
ンピュータ13は、ステップ100からステップ110
に進み、第1メモリ14から図9に示す下絵画像のサイ
ズ、すなわち下絵画像の外形を形成するアドレスを読み
取り、ステップ120に進み、第1メモリ14から図9
に示す下絵画像の各アドレスのR,G,Bの各色要素の
大きさを読み取る。またステップ130では、第1メモ
リ14から読み取った図9に示す下絵画像データから、
その下絵画像の上に重なる上絵画像があるか否かが判断
され、ないと判断された場合には、ステップ140でそ
のアドレスにおける点を読み取ったR,G,Bの各色要
素の大きさによって決まる色で表示してステップ110
に戻る。
【0011】また、ステップ130において上絵画像が
あると判断した場合には、ステップ150に進み、その
上絵画像に相当する画像データを第2〜第7メモリ15
〜20から読み出し、設定する。その後ステップ160
で、液晶表示パネル領域2の所定のアドレス(位置)に
点表示してステップ130に戻る。上記動作を繰り替え
し行うことによって図7に示す画像を作成する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
液晶表示パネル等を用いた電子メータの開発を行う場
合、通常は、下絵画像を多種の車両に共通に作成してお
くと共に、上絵画像を車種に応じて選択することによっ
て行うので、下絵画像となる車速表示領域5及びエンジ
ン回転数表示領域4にワーニング表示領域8が重なって
車速表示領域5及びエンジン回転数表示領域4の下側部
分が見えなくならないように、車速表示領域5及びエン
ジン回転数表示領域4の下側に余分にスペースを確保し
ておかなくてはならず、液晶表示パネル領域2の縦方向
の寸法が長くなる恐れがあった。
【0013】また、液晶表示パネル領域2の縦方向の寸
法が長くとれない場合には、ワーニング表示領域8の縦
寸法を小さくするか、またはワーニング表示領域8を車
速表示領域5及びエンジン回転数表示領域4の横側に配
置しなくてはならず、その場合には液晶表示パネル領域
2の横方向の寸法が長くなる恐れがあった。
【0014】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
もので、透かし表示を行うことによって下絵が上絵に重
なっても下絵が見えるようにして設計に自由度をもたせ
ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、下絵画像
に上絵画像を重ねて表示する画像表示方法において、下
絵画像と上絵画像とが重なる部分の双方の画像データを
合成して前記下絵画像が前記上絵画像を透かして見える
ようにするものである。
【0016】第2の発明は、第1の発明における上絵画
像の画像データに、双方の合成する画像データの合成比
が事前に設定され、その合成比に基づいて前記双方の画
像データを合成して、重ねて表示するものである。
【0017】第3の発明は、下絵画像の画像データを記
憶する第1メモリと、上絵画像の画像データを記憶する
第2メモリと、前記第1及び第2メモリのそれぞれから
画像データを読み取り、下絵画像に上絵画像を重ねる画
像合成機能を有する表示制御手段とを備え、該表示制御
手段からの表示出力を表示器に表示する画像表示装置に
おいて、前記第2メモリに記憶される画像データは、該
画像データと前記第1メモリに記憶された画像データと
の合成比率が設定されてなることを特徴とするものであ
る。
【0018】第4の発明は、第3の発明における第1メ
モリに記憶される画像データは、前記表示器に常時表示
されるものであり、また第2メモリに記憶される画像デ
ータは、必要に応じて前記第1メモリに記憶された画像
データによる表示の上側に透かし表示されるものであ
る。
【0019】第5の発明は、第4の発明における第1メ
モリに記憶された画像データは、少なくとも車速表示領
域を含む表示器データであり、かつ第2メモリに記憶さ
れる画像データは、ワーニング表示領域であることを特
徴とするものである。
【0020】第6の発明は、第5の発明における第1メ
モリに記憶された画像データは、地図データであり、か
つ第2メモリに記憶される画像データは、車両の進行方
向を示す指標であることを特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を図1に基づい
て説明する。実施の形態1.まず、この種の画像表示装
置を、図1及び図2に示す車両用電子メータを例にとっ
て説明する。なお、図1及び図2において図6及び図7
で既に説明したもの及びそれと均等なものには同一符号
を付し、その詳細説明は省略する。
【0022】すなわち、図2に示す電子メータ1を構成
する第1〜第7メモリ14〜20に記憶されている画像
データは、R,G,Bの各色要素の大きさ(数値)の組
み合わせの形式で与えられている。そして、上絵の背景
の部分、例えば図10、図11、図12、図14及び図
15に示す画像データのうち符号A’で示す背景部分
を、その背景部分A’に対応する位置にある下絵画像
(図9に示すもの)の画像データで置き換え表示を行う
点では従来手法と同一である。
【0023】それに対して、図13に示す警報表示画像
のそれぞれを図9に示す下絵画像が透かして見えるよう
に、かつ従来の表示の大きさよりも大きく、見やすく表
示するもので、それを図2に示した。この実施の形態で
は、一例としてエンジンオイル温度警報を行う場合の画
像を、液晶表示パネル領域2の表示面の車速表示領域5
に重ねて表示したものであるが、重ねて表示するものと
しては、図13に示した他の排気温度警報、水温警報、
吸気異常警報、燃料噴射異常警報等のものであってもよ
い。なお、表示の位置は、車速表示領域5に限らず他の
所望の場所であってもよい。図4は警告表示が行なわれ
ない状態の表示面の説明図である。
【0024】次に、図2に示す表示画像のうち透かし画
像の作成の仕方について以下に説明する。すなわち、図
1における第5メモリ22には前記警報表示である、エ
ンジンオイル温度警報表示、排気温度警報表示、水温警
報表示、吸気異常警報表示、燃料噴射異常警報表示等の
画像データがそれぞれ分割されて別々のデータとして記
憶されているが、その画像データは、R,G,Bの各色
要素からなるカラー画像データで、その各々の画像デー
タには、透明度(透明度1は全くの透明、透明度0は全
くの不透明で、0〜1の間の数値をとる)がパラメータ
として添付されており、このパラメータによって下絵画
像を構成する画像データのR,G,Bの各色要素と、上
絵画像を構成する画像データのR,G,Bの各色要素と
の混合比が次のように決められる。
【0025】(1)新しいRED(R)の大きさ=下絵
のREDの大きさ×(1−透明度)+上絵のREDの大
きさ×透明度 (2)新しいGREEN(G)の大きさ=下絵のGRE
ENの大きさ×(1−透明度)+上絵のGREENの大
きさ×透明度 (3)新しいBLUE(B)の大きさ=下絵のBLUE
の大きさ×(1−透明度)+上絵のBLUEの大きさ×
透明度 (但し、透明度は、百分率によって表される)
【0026】すなわち、上記のように構成することによ
って、マイクロコンピュータ21の作動を示すフローチ
ャートは、図3に示すように図8に示す従来のフローチ
ャートに対してステップ170及びステップ180が追
加されている点が異なる。
【0027】マイクロコンピュータ21は、第1メモリ
14に記載されている下絵画像のデータに基づいて、下
絵画像の上側に上絵画像があることをステップ130で
判断し、次のステップ150で下絵画像に対する上絵画
像の相対位置、すなわちアドレスがその第1メモリ14
から読み取られた後に、ステップ170に進む。ステッ
プ170では、マイクロコンピュータ21は、図示され
ないセンサからの検出信号に基づいて異常、この場合に
はエンジンオイル温度異常が検出されると、第7メモリ
20に記載されている警報表示の上絵画像の中から、図
5に示される画像データが読み取られる。
【0028】その結果、マイクロコンピュータ21は、
上絵画像の画像データに添付された透明度を読み取り、
かつその上絵画像が重なる部分の下絵画像の画像データ
を読み取り、これらの画像データと透明度との関係から
上記演算式に基づいて新しい画像データを算出する。
【0029】
【発明の効果】第1の発明によれば、下絵画像が上絵画
像を透かして見ることが出来るので、簡単な方法で容易
に全体画像を捉えられるという効果が得られる。
【0030】第2の発明によれば、下絵画像と上絵画像
との合成比が事前に設定されているので、複雑な画像で
あっても容易に合成することができるという効果が得ら
れる。
【0031】第3の発明によれば、下絵画像が上絵画像
を透かして見ることが出来る簡単な構成の装置を得るこ
とが出来るという効果が得られる。
【0032】第4の発明によれば、下絵画像を常時表示
することができるので、信頼性を損なうことがないとい
う効果が得られる。
【0033】第5,第6の発明によれば、一時的にワー
ニング表示領域または進行方向表示がされても、絶対的
に必要な車速表示データまたは地図データを常に見える
ように表示できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の形態1を示す回路ブロック
説明図である。
【図2】本発明による図1に示す回路によって表示され
る液晶表示パネルの表示面の説明図である。
【図3】図1におけるマイクロコンピュータのフローチ
ャート説明図である。
【図4】液晶表示パネルの表示面に第1警報表示が行わ
れない状態の表示面の説明図である。
【図5】図4に示される表示画像に透かし状態に貼り付
けられる上絵画像の説明図である。
【図6】従来の回路ブロック説明図である。
【図7】図6による回路によって表示される従来の液晶
表示パネルの表示面の説明図である。
【図8】図6におけるマイクロコンピュータのフローチ
ャート説明図である。
【図9】第1メモリに記憶された下絵画像の説明図であ
る。
【図10】第2メモリに記憶された上絵画像のギア位置
表示領域の説明図である。
【図11】第3メモリに記憶された上絵画像の走行距離
表示領域の説明図である。
【図12】第4メモリに記憶された上絵画像の方向変換
表示領域の説明図である。
【図13】第5メモリに記憶された上絵画像の第1警報
表示の説明図である。
【図14】(A)は、第6メモリに記憶された上絵画像
の燃料残量表示領域の説明図であり、(B)は、第6メ
モリに記憶された上絵画像の水温表示の説明図である。
【図15】(A),(B)は、第7メモリに記憶された
上絵画像の警報表示の説明図である。
【符号の説明】
1 電子メータ 2 液晶表示パネル領域 3 ギア位置表示領域 4 エンジン回転数表示領域 5 車速表示領域 6 走行距離表示領域 7 方向変換表示領域 8,11,12 ワーニング表示領域 9 水温表示領域 10 燃料残量表示領域 21 マイクロコンピュータ 14,15,16,17,19,20,22 メモリ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下絵画像に上絵画像を重ねて表示する画
    像表示方法において、 下絵画像と上絵画像とが重なる部分の双方の画像データ
    を合成して前記下絵画像が前記上絵画像を透かして見え
    るようにしたことを特徴とする画像表示方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記上絵画像の画像
    データに、双方の合成する画像データの合成比が事前に
    設定され、その合成比に基づいて前記双方の画像データ
    を合成して、重ねて表示する画像表示方法。
  3. 【請求項3】 下絵画像の画像データを記憶する第1メ
    モリと、上絵画像の画像データを記憶する第2メモリ
    と、前記第1及び第2メモリのそれぞれから画像データ
    を読み取り、下絵画像に上絵画像を重ねる画像合成機能
    を有する表示制御手段とを備え、該表示制御手段からの
    表示出力を表示器に表示する画像表示装置において、 前記第2メモリに記憶される画像データは、該画像デー
    タと前記第1メモリに記憶された画像データとの合成比
    率が設定されてなることを特徴とする画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第3請求項において、第1メモリに
    記憶される画像データは、前記表示器に常時表示される
    ものであり、また前記第2メモリに記憶される画像デー
    タは、必要に応じて前記第1メモリに記憶された画像デ
    ータによる表示の上側に透かし表示されるものであるこ
    とを特徴とする画像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第4請求項において、第1メモリに
    記憶された画像データは、少なくとも車速表示領域を含
    む表示器データであり、かつ前記第2メモリに記憶され
    る画像データは、ワーニング表示領域であることを特徴
    とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記第4請求項において、第1メモリに
    記憶された画像データは、地図データであり、かつ前記
    第2メモリに記憶される画像データは、車両の進行方向
    を示す指標であることを特徴とする画像表示装置。
JP11020423A 1999-01-28 1999-01-28 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置 Pending JP2000221915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020423A JP2000221915A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020423A JP2000221915A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000221915A true JP2000221915A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12026636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11020423A Pending JP2000221915A (ja) 1999-01-28 1999-01-28 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000221915A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261472A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2007278709A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Yazaki Corp 計器装置
JP2008267881A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Denso Corp 表示装置
JP2008267880A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Denso Corp 表示装置
US9466264B2 (en) 2010-06-16 2016-10-11 Yazaki Corporation Graphic meter device
US9770948B2 (en) 2013-06-21 2017-09-26 Yazaki Corporation Display device
JP2018122669A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 矢崎総業株式会社 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法
US10110886B2 (en) 2013-06-20 2018-10-23 Yazaki Corporation Display device
US10252616B2 (en) 2013-06-20 2019-04-09 Yazaki Corporation Display device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261472A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2007278709A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Yazaki Corp 計器装置
JP2008267881A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Denso Corp 表示装置
JP2008267880A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Denso Corp 表示装置
US9466264B2 (en) 2010-06-16 2016-10-11 Yazaki Corporation Graphic meter device
US10110886B2 (en) 2013-06-20 2018-10-23 Yazaki Corporation Display device
US10252616B2 (en) 2013-06-20 2019-04-09 Yazaki Corporation Display device
DE112014002912B4 (de) 2013-06-20 2019-12-05 Yazaki Corporation Anzeigevorrichtung
DE112014002934B4 (de) * 2013-06-20 2020-03-12 Yazaki Corporation Anzeigevorrichtung
US9770948B2 (en) 2013-06-21 2017-09-26 Yazaki Corporation Display device
JP2018122669A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 矢崎総業株式会社 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法
US10332456B2 (en) 2017-01-31 2019-06-25 Yazaki Corporation Vehicular display device and display method of vehicular display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148326B2 (ja) 表示システム
JP4917339B2 (ja) 計器装置
US20100283597A1 (en) Display system, display control device and image display device
US8331622B2 (en) Automotive display device, vehicle, and display method with 3-D perspective image
EP1429292A3 (en) Map display apparatus for motor vehicle
JP5522466B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010030331A (ja) 車両用表示装置
JP2000221915A (ja) 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
JP2002046505A (ja) 車両用表示装置
JP2014181991A (ja) 車載用メーター
JP4867844B2 (ja) 車両用表示装置
JP2000066659A (ja) 画面合成装置及び方法、ナビゲーションシステム
JP2010030330A (ja) 車両用表示装置
JPH11258976A (ja) ラスタ形式地図の格納方法
JP5210973B2 (ja) 自動車用計器、及び、自動車用計器の表示方法
JP3333320B2 (ja) 車載用地図表示装置
JP5096104B2 (ja) 車両用レーン案内装置
JP5025414B2 (ja) 車載用画像表示装置
JP2014065379A (ja) 車両用表示装置
JPS6258111A (ja) 車両用多重表示装置
JPH08115493A (ja) ナビゲーション装置
JPS6239714A (ja) 車両用多重表示装置
JP2000276128A (ja) 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
JPH0760476B2 (ja) 車両情報表示装置
JP2016043862A (ja) 車両用表示装置