JP6005725B2 - ガイドブッシュ調節装置 - Google Patents

ガイドブッシュ調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6005725B2
JP6005725B2 JP2014503733A JP2014503733A JP6005725B2 JP 6005725 B2 JP6005725 B2 JP 6005725B2 JP 2014503733 A JP2014503733 A JP 2014503733A JP 2014503733 A JP2014503733 A JP 2014503733A JP 6005725 B2 JP6005725 B2 JP 6005725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide bush
operation member
pin
hole
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014503733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013132974A1 (ja
Inventor
章全 柳川
章全 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Machinery Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Publication of JPWO2013132974A1 publication Critical patent/JPWO2013132974A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005725B2 publication Critical patent/JP6005725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/12Accessories, e.g. stops, grippers
    • B23B13/123Grippers, pushers or guiding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/12Accessories, e.g. stops, grippers
    • B23B13/126Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/207Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the spindle
    • B23B31/2072Axially moving cam, fixed jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/72Auxiliary arrangements; Interconnections between auxiliary tables and movable machine elements
    • B23Q1/76Steadies; Rests
    • B23Q1/763Rotating steadies or rests
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2593Work rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、ガイドブッシュの内径寸法を調節するガイドブッシュ調節装置に関する。
従来、所定の内径寸法に調節されたガイドブッシュによって、ガイドブッシュに挿通された棒材を案内する工作機械のガイドブッシュ装置が知られている。
ガイドブッシュの内径寸法を調節するガイドブッシュ調節装置として、ガイドブッシュを収容するガイドブッシュスリーブと、ガイドブッシュスリーブに対して変位可能に設けられるガイドブッシュ調整ナットと、ガイドブッシュ調整ナットをガイドブッシュスリーブに対して固定する固定手段とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このガイドブッシュ調節装置は、ガイドブッシュ調整ナットとガイドブッシュとが連結され、ガイドブッシュ調整ナットを固定解除状態で、回転させて回転方向に変位させ、所定の回転位置で固定することによって、ガイドブッシュをガイドブッシュスリーブに対して移動させて位置決めし、ガイドブッシュの内径寸法を調節するように構成されている。
実開昭61-99404号公報(実用新案登録請求の範囲、第1図〜第4図)
しかし、ガイドブッシュ調整ナットを構成するめねじ部と拡開するすり割り部分とが一体であるため、ガイドブッシュ調整ナットを所定の回転位置で固定する際、固定に伴うガイドブッシュ調整ナットのすり割り部分の拡開によって、ガイドブッシュ調整ナットに部分的な変形が生じ、ガイドブッシュ調整ナットの先端側の位置が変動する場合がある。
この姿勢変動(ガイドブッシュ調整ナットの先端側の位置変動)等によって、ガイドブッシュのガイドブッシュスリーブに対する位置が変化し、ガイドブッシュの内径寸法が変化し、内径寸法の調節を高精度で行うことが困難な場合があるという欠点があった。
上記課題を解決するため、本発明のガイドブッシュ調節装置は、ガイドブッシュを収容する筒体と、前記筒体に対して変位可能に設けられる移動体と、前記移動体を前記筒体に対して固定する固定手段とを備え、前記移動体と前記ガイドブッシュとが連結され、前記移動体を固定解除状態で変位させ、所定の位置で固定することによって、前記ガイドブッシュを前記筒体に対して移動させて位置決めし、前記ガイドブッシュの内径寸法を調節するガイドブッシュの調節装置において、前記移動体が、前記ガイドブッシュと連結される連結部材と、前記連結部材の変位を操作する操作部材とから構成され、前記連結部材と前記操作部材とが、互いに遊嵌する(遊びを以て緩く嵌る)凹凸部からなる係合部を介して係合連結され、前記操作部材が固定手段によって固定されることを特徴とする。
本発明のガイドブッシュ調節装置においては、前記固定手段が、前記操作部材を弾力的(弾性的)に拡径させ、前記筒体に押圧することによって、前記移動体を固定するように構成されたことが好ましい。
本発明のガイドブッシュ調節装置においては、前記移動体が、筒体に対して回転方向に変位することが好ましい。
この場合、係合部が、凸部としてのピンと前記ピンが挿入される凹部とから形成されたことが好ましい。
さらに、前記凹部としての孔を適用したものでは、前記ピンと前記孔とが、前記移動体の移動方向に沿って、所定の範囲で相対的に変位可能に遊嵌されていて、前記ピンは、前記孔を貫通した先端が前記孔よりも大きく形成されて、前記ピンが前記孔から脱落するのを防ぐ抜止め部を有することが好ましい。
以上のように構成された本発明のガイドブッシュ調節装置によると、操作部材が固定手段によって固定される際、操作部材に姿勢変動が発生した場合でも、係合部によって連結部材の姿勢変動等が防止される。
このため、連結部材と連結されているガイドブッシュの姿勢変動が防止され、ガイドブッシュの内径寸法の変動が防止される。これにより、ガイドブッシュの内径寸法を高精度に調節して、維持することができるという効果がある。
特に、固定手段が、操作部材を弾力的に拡径させ、筒体に押圧することによって、移動体を固定するように構成され、操作部材の姿勢変動が容易に発生する場合でも、ガイドブッシュの内径寸法の変動抑制を行うことができる。
なお、移動体として、筒体に対して回転方向に変位することによってガイドブッシュの内径寸法を調節するタイプのものを使用することができる。この場合、係合部を、凸部としてのピンとピンが挿入される凹部とによって簡単に構成することができるという利点がある。
ピンと凹部としての孔とが、移動体の移動方向に沿って所定の範囲で相対的に変位可能に遊嵌されていて、ピンは、孔を貫通した先端が孔よりも大きく形成されて、ピンが孔から脱落するのを防ぐ抜止め部を有するものでは、ピンの抜止め部により、操作部材と連結部材とが別体になることがないため、固定手段による操作部材の固定を解除して操作部材を筒体から取り外すと、操作部材とともに連結部材も筒体から取り外され、連結部材が筒体に取り残されることがない。
ガイドブッシュ装置の要部正面断面図(図2BにおけるA−A線に沿った断面を示す図)である。 螺合連結部材の右側面図である。 操作部材の右側面図である。 操作部材の拡径状態を示す平面図である。 操作部材のガイドブッシュスリーブに対する固定状態を示す平面図である。 螺合連結部材と操作部材と操作ハンドルの連係状態を示す要部正面断面図である。 Cリング形状の操作部材の右側面図を示し、固定解除状態を示す図である。 Cリング形状の操作部材の右側面図を示し、固定状態を示す図である。 凹部を溝とした係合部を示す螺合連結部材の右側面図である。 凹凸状の嵌合構造からなる係合部を示す螺合連結部材と操作部材の要部正面断面図である。 操作部材に形成された係合孔に、頭部の付いたピンが緩く挿入されて、頭部と反対側の端部が螺合連結部材に圧入された構成のガイドブッシュ調節装置の例を示す要部断面図であって、固定解除状態を示す。 操作部材に形成された係合孔に、頭部の付いたピンが緩く挿入されて、頭部と反対側の端部が螺合連結部材に圧入された構成のガイドブッシュ調節装置の例を示す要部断面図であって、固定状態を示す。
図1は、本発明に係るガイドブッシュ調節装置を備えたガイドブッシュ装置1の要部断面図を示す。
ガイドブッシュ装置1は、工作機械である自動旋盤に設けられる。ガイドブッシュ装置1は、自動旋盤の主軸に把持された棒材2を、軸心方向の移動及び回転を許容するようにガイドする。自動旋盤は、棒材2のガイドブッシュ装置1の先端から突出した部分を工具3によって加工することができる。
ガイドブッシュ装置1は、自動旋盤のベッド側に立設されるガイドブッシュ支持台4に取り付けられている。ガイドブッシュ装置1は、ガイドブッシュ支持台4に着脱自在に装着されるガイドブッシュホルダ6を備えている。ガイドブッシュホルダ6内に、筒状のガイドブッシュスリーブ7が一体的に挿入固定されている。
ガイドブッシュスリーブ7は、3段階に径が異なる段付きの貫通孔8を中心に備えている。貫通孔8の先端側の小径孔部8aにガイドブッシュ9が挿入されている。貫通孔8の先端側周面に、ガイドブッシュ9のテーパ面11に対応するテーパ面12が形成されている。
ガイドブッシュ9は、テーパ面11,12同士が当接し、小径孔部8aに連続する中径孔部8b内に基端部9bが突出するように、ガイドブッシュスリーブ7内に配置されている。
ガイドブッシュ9の周面の一部に、キー溝9aが形成されている。ガイドブッシュスリーブ7に、キー溝9aに対して回止めピン13が小径孔部8a内に突出するように挿入されている。ガイドブッシュ9がガイドブッシュスリーブ7に挿入され、組み付けられると、回止めピン13およびキー溝9aによって、ガイドブッシュ9のガイドブッシュスリーブ7に対する回転が規制される。
中径孔部8bに、ガイドブッシュ9の基端部9bに形成された雄ねじと螺合する、雌ねじが形成された中空筒状の螺合連結部材14が回転自在に挿入されている。
螺合連結部材14の先端は、中径孔部8bの端面と当接している。螺合連結部材14の基端部に、フランジ16が設けられている。フランジ16は、中径孔部8bに連続する大径孔部8c内に位置している。図2Aに示されるように、フランジ16に、係合孔17が形成されている。
大径孔部8cに、中空筒状の操作部材18が回転自在に挿入されている。操作部材18の先端面に、ピン19が突設されている。ピン19は、操作部材18に穿設された孔25に圧入して設けられている。凸部であるピン19は、凹部である係合孔17に挿入されている。係合孔17の径は、ピン19の径に対して、所定の遊びを有する程度に大きく設定されている。係合孔17とピン19は、互いに緩く嵌る遊嵌状態で係合している。
図2Bに示されるように、操作部材18に、軸線方向に延びたスリット21が形成されている。スリット21の対向面の間に、基端面側から軸線方向にネジ孔22が形成されている。ネジ孔22の端部に、ネジが形成されていないテーパ面22aが形成されている。ネジ孔22には、ネジ23が螺合される。
図3に示されるように、ネジ23は、頭部と軸との間にテーパ面23aが形成されている。操作部材18は、スリット21の端部に周方向に延びたスリット20が連続して形成されている。ネジ孔22にネジ23を螺合させることによって、ネジ23のテーパ面23aが、ネジ孔22のテーパ面22aを押圧し、操作部材18は基端部分が弾力的に径方向に拡がる。
図4に示されるように、操作部材18は、貫通孔8内で、径方向に拡がることによって、外周面が、大径孔部8cの周面に押圧される。
操作部材18は、外周面が大径孔部8cの周面に押圧されることによって、ガイドブッシュスリーブ7に対して摩擦力で、回転不能に位置決め固定される。
ネジ孔22からネジ23を抜くことによって、基端部分の弾力的な変形が元に戻り、操作部材18の外周面の大径孔部8cの周面への押圧が解除され、操作部材18の回転が許容される。
操作部材18のガイドブッシュスリーブ7に対する固定を解除し、操作部材18を回転させることによって、ピン19を介して螺合連結部材14が一体的に回転する。スリット21、ネジ孔22、ネジ23によって、操作部材18の基端部分を弾力的に拡径させ、操作部材18をガイドブッシュスリーブ7に対して固定する固定手段29が構成されている。この固定手段29は操作部材18に一体的に設けられている。
螺合連結部材14の先端が中径孔部8bの端面と当接し、回止めピン13およびキー溝9aによってガイドブッシュ9の回転が規制されているため、螺合連結部材14の回転によって、ガイドブッシュ9が軸線方向に移動する。
ガイドブッシュ9は、この軸線方向への移動によって、テーパ面11,12同士の押圧状態に応じて内径寸法が調節される。操作部材18を、所定の回転角度位置でガイドブッシュスリーブ7に対して位置決め固定することによって、ガイドブッシュ9を所定の内径寸法に固定することができる。
ガイドブッシュ9と螺合して連結される連結部材である螺合連結部材14と固定手段29を一体的に備えた操作部材18とによって、ガイドブッシュ9を軸線方向に移動させて内径寸法を調節するドローバー24が構成されている。
螺合連結部材14と操作部材18は、互いに遊嵌する係合孔17とピン19とからなる係合部を介して係合連結されている。
ドローバー24は、操作部材18の回転操作に応じて螺合連結部材14が一体的に回転することによって、ガイドブッシュスリーブ7に対して回転する。ドローバー24は、ガイドブッシュスリーブ7に対して回転することによって、回転方向に変位する移動体を構成している。
ドローバー24は、操作部材18の固定によって、ガイドブッシュスリーブ7に対して固定される。ガイドブッシュ9は、ドローバー24の回転方向の変位に基づき、内径寸法が調節される。
棒材2は、操作部材18および螺合連結部材14の中心孔18c,14cを通って、ガイドブッシュ9内に挿入され、先端部分がガイドブッシュ9から突出する。ガイドブッシュ9は、棒材2を、軸線方向の移動および回転を許容する程度の極僅かなクリアランスを介して支持するように内径寸法が調節される。
ガイドブッシュ装置1は、ガイドブッシュ9によって棒材2をガイドする。ガイドブッシュ9は、操作部材18を回転させ、所定の角度位置で固定することによって簡単に内径寸法が調節固定される。
本実施形態においては、ガイドブッシュスリーブ7の基端側に、操作ハンドル26が回転自在に外嵌されている。図5に示されるように、操作ハンドル26にピン28が突設され、操作部材18に、ピン28と係合する孔27が形成される。
孔27にピン28が挿入されることによって、操作ハンドル26と操作部材18とが連係される。操作ハンドル26を回転操作することによって、ピン28を介して操作部材18を容易に回転させ、ガイドブッシュ9の内径寸法を簡単に調節することができる。
操作ハンドル26は、着脱自在に設けられていてもよい。ガイドブッシュ9の内径寸法調節後、操作ハンドル26が取り外されることにより、ガイドブッシュ9に対する主軸の接近性を向上させることができる。
操作部材18は、ガイドブッシュスリーブ7側に固定される際に、基端部分が径方向に拡がることによって、先端側に位置変動が発生する。
例えば図4に示されるように、ガイドブッシュスリーブ7に固定される際に、操作部材18は基端部分が径方向に拡がることによって、先端側が基端側に向かってわずかに移動する場合がある。この際、ピン19が、係合孔17に対して移動すること等によって、操作部材18の先端側の変位に応じた、螺合連結部材14の移動が防止される。
このため、固定手段29によって操作部材18を固定して、ドローバー24をガイドブッシュスリーブ7に対して固定する際に、ガイドブッシュ9をガイドブッシュスリーブ7内に引き込む方向に移動させるという不都合が防止され、ガイドブッシュ9の内径寸法を高精度に調節して、維持することができる。
なお、操作部材18は、径方向に拡がることによってガイドブッシュスリーブ7に固定されるものであれば、どのような形状であってもよい。ただし、ガイドブッシュスリーブ7に対する操作部材18の固定の際に、操作部材18の先端側の変位は、操作部材18の形状等に応じて様々考えられる。
例えば図6A,6Bに示されるように、操作部材の一端側のみスリット31が形成され、断面視でC字状をなすCリング形状の操作部材32とすることができる。この場合、操作部材32を拡径させると、スリット31の反対側の端部に向かってピン19が互いに近づくような回転方向に変位する場合が考えられるが、係合孔17とピン19との遊び等によって、螺合連結部材14の回転を抑制することができる。これによってガイドブッシュ9の内径寸法を高精度で調節維持することができる。
この場合、スリット31、ネジ孔22、ネジ23が、操作部材32の基端部分を弾力的に拡径させ、操作部材32をガイドブッシュスリーブ7に対して固定する固定手段29を構成している。
上述した実施形態では、ピン19と係合孔17とによって係合部を形成した例を説明したが、図7Aに示されるように、ピン19と凹部である溝33との組み合わせや、図7Bに示されるような凹凸状の(凹部と凸部との組み合わせによる)嵌合構造34によって係合部を構成することもできる。
また、本発明のガイドブッシュ調節装置は、図8に示すように、凸部としてのピン19′と凹部としての係合孔17′とによって係合部を構成するものであってもよい。
すなわち、操作部材18に、軸線方向Pに沿って貫通した係合孔17′が形成され、この係合孔17′に、ピン19′が緩く挿入(遊嵌)されている。
ピン19′には、軸部19a′と、軸部19a′よりも太い頭部19b′(抜止め部)とが形成されている。係合孔17′は、軸部19a′が緩く挿入され、頭部19b′が通過できない大きさで形成された軸部用孔17a′と、頭部19b′が緩く挿入される頭部用孔17b′との段付き孔となっている。
ピン19′の、頭部19b′が形成された側とは反対側の端部は、ピン19′が係合孔17′を貫通した状態で螺合連結部材14に圧入されている。
この結果、ピン19′の頭部19b′が係合孔17′から脱落するのを防ぎ、操作部材18と螺合連結部材14とは、連結された状態とされている。
ピン19′が係合孔17′を貫通して螺合連結部材14に圧入され、螺合連結部材14と操作部材18とが接触した状態で、ピン19′の頭部19b′と、係合孔17′の段付き部17c′(軸部用孔17a′と頭部用孔17b′との境界部分)との間には、図8に示すように距離ΔLの隙間が形成されている。
この隙間の距離ΔLは、図4に示すように、操作部材18のネジ孔22にネジ23を螺合させ、ネジ23のテーパ面23aでネジ孔22のテーパ面22aを押圧し、操作部材18の基端部分を径方向に拡げて操作部材18をガイドブッシュスリーブ7に固定させる際に、操作部材18の先端側部分(螺合連結部材14に近い側の端部の部分)に発生する位置変動の距離(後述する図9における距離ΔK)よりも長く設定されている。
操作部材18の外周面の径は、大径孔部8cの内径よりも小さく、しかも操作部材18と螺合連結部材14とは、回転方向については係合孔17′とピン19′との係合によって一体的に動くため、操作部材18が大径孔部8cに対して回転すると、螺合連結部材14も操作部材18と一体的に中径孔部8bに対して回転する。
一方、軸線方向Pについては、係合孔17′の段付き部17c′とピン19′の頭部19b′との間の隙間によって、操作部材18と螺合連結部材14とは、距離ΔLの範囲で相対的な変位が可能となっている。
操作部材18および螺合連結部材14がこのように構成された実施形態は、前述した実施形態と同様に、螺合連結部材14がガイドブッシュスリーブ7の中径孔部8bに回転自在に挿入されるとともに、操作部材18が大径孔部8cに回転自在に挿入される。
操作ハンドル26等によって操作部材18を回転させることにより、ピン19′および係合孔17′を介して螺合連結部材14が一体的に回転する。操作部材18の回転の際には、操作部材18の端面が螺合連結部材14の端面に接触した状態となる。
螺合連結部材14が回転することで、螺合連結部材14の内周面に形成された雌ねじがガイドブッシュ9の基端部9bの外周面に形成された雄ねじと螺合するが、螺合連結部材14は、その先端が中径孔部8bの端面と当接するため軸線方向Pへの動きが規制され、一方、ガイドブッシュ9は回止めピン13およびキー溝9aによって回転が規制されるため、螺合連結部材14の回転によって、ガイドブッシュ9は軸線方向Pに沿って移動する。
ガイドブッシュ9は、この軸線方向Pへの移動によって、テーパ面11,12同士の押圧状態に応じて内径寸法が調節される。
ガイドブッシュ9の内径寸法が調整された状態で、図3に示した状態と同様にネジ23をネジ孔22に螺合させて操作部材18の基端部分を弾力的に拡径させ、操作部材18がガイドブッシュスリーブ7に対して固定されると、ピン19′および係合孔17′の係合により、螺合連結部材14も回転が止められ、ガイドブッシュ9の内径寸法が固定される。
操作部材18の基端部が弾力的に拡径される際に、図9に示すように、操作部材18の、螺合連結部材14に近い側の端部は、螺合連結部材14から離れるように僅かな距離ΔKだけ後退する(位置変動する)。
操作部材18と螺合連結部材14とは、軸線方向Pについては、前述した隙間の距離ΔLの範囲で相対的な変位が可能であるため、操作部材18が軸線方向Pに沿って後退しても、その後退する距離ΔKは操作部材18と螺合連結部材14との相対的な変位可能の距離ΔLの範囲(ΔK<ΔL)であるため、図9に示すように、操作部材18だけが後退して、螺合連結部材14が後退することはない。
そして、軸線方向Pに沿って、操作部材18と螺合連結部材14との間には距離ΔKの隙間が生じるが、ピン19′および係合孔17′の係合により、螺合連結部材14の回転が規制されているため、螺合連結部材14が回転してガイドブッシュ9を軸線方向Pに変位させることはない。
このように、固定手段29によって操作部材18を固定して、ドローバー24をガイドブッシュスリーブ7に対して固定する際に、ガイドブッシュ9をガイドブッシュスリーブ7内に引き込む方向に移動させるという不都合が防止され、ガイドブッシュ9の内径寸法を高精度に調節して、維持することができる。
ネジ23を緩めて操作部材18の基端部分を変形前の状態に戻し、ガイドブッシュスリーブ7に対する操作部材18の固定を解除し、操作部材18を操作ハンドル26等によって回転させると、係合孔17′とピン19′との係合によって螺合連結部材14も回転して、ガイドブッシュ9の基端部9bから外れる。
すると、操作部材18および螺合連結部材14はガイドブッシュスリーブ7の貫通孔8で拘束される荷重がなくなり、操作部材18を後方(ガイドブッシュ9から離れる方向)に引き出すことで、操作部材18の段付き部17c′がピン19′の頭部19b′に突き当たり、操作部材18とともにピン19′が後方に引き出され、ピン19′が圧入された螺合連結部材14も後方に引き出される。
したがって、操作部材18だけが引き出されて、螺合連結部材14が貫通孔8に取り残されるという事態を防止することができる。
なお、図8,9に示したものは、操作部材18に係合孔17′が形成され、螺合連結部材14にピン19′が備えられた例であるが、本発明のガイドブッシュ調節装置はこの例に限定されるものではなく、この図8,9の構成とは反対に、操作部材18にピン19′が備えられ、螺合連結部材14に係合孔17′が形成されたものであってもよく、そのような形態であっても、図8,9に示した例と同様の作用、効果を発揮する。
関連出願の相互参照
本出願は、2012年3月8日に日本国特許庁に出願された特願2012−051555に基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。
1 ガイドブッシュ装置
7 ガイドブッシュスリーブ(筒体)
9 ガイドブッシュ
14 螺合連結部材(連結部材)
17 係合孔(凹部)
18 操作部材
19 ピン(凸部)
24 ドローバー(移動体)
29 固定手段

Claims (4)

  1. ガイドブッシュを収容する筒体と、前記筒体に対して変位可能に設けられる移動体と、前記移動体を前記筒体に対して固定する固定手段とを備え、前記移動体と前記ガイドブッシュとが連結され、前記移動体を固定解除状態で変位させ、所定の位置で固定することによって、前記ガイドブッシュを前記筒体に対して移動させて位置決めし、前記ガイドブッシュの内径寸法を調節するガイドブッシュの調節装置において、前記移動体が、前記ガイドブッシュと連結される連結部材と、前記連結部材の変位を操作する操作部材とから構成され、前記連結部材と前記操作部材とが、互いに遊嵌する凹部および凸部からなる係合部を介して連結され、前記操作部材が固定手段によって固定されるガイドブッシュ調節装置。
  2. 前記固定手段が、前記操作部材を弾力的に拡径させ、前記筒体に押圧することによって、前記移動体を固定するように構成された請求項1に記載のガイドブッシュ調節装置。
  3. 前記移動体が、筒体に対して回転方向に変位する請求項1または2に記載のガイドブッシュ調節装置。
  4. 前記係合部が、前記凸部としてのピンと前記ピンが挿入される前記凹部とから形成された請求項3に記載のガイドブッシュ調節装置。
JP2014503733A 2012-03-08 2013-02-13 ガイドブッシュ調節装置 Active JP6005725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051555 2012-03-08
JP2012051555 2012-03-08
PCT/JP2013/053320 WO2013132974A1 (ja) 2012-03-08 2013-02-13 ガイドブッシュ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013132974A1 JPWO2013132974A1 (ja) 2015-07-30
JP6005725B2 true JP6005725B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49116458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503733A Active JP6005725B2 (ja) 2012-03-08 2013-02-13 ガイドブッシュ調節装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9616500B2 (ja)
EP (1) EP2823918B1 (ja)
JP (1) JP6005725B2 (ja)
KR (1) KR101692598B1 (ja)
CN (1) CN104144761B (ja)
ES (1) ES2830025T3 (ja)
TW (1) TWI566860B (ja)
WO (1) WO2013132974A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2832476B1 (en) * 2012-03-30 2023-08-30 Citizen Watch Co., Ltd. Processing equipment
CN110586966A (zh) * 2019-07-31 2019-12-20 广州市昊志机电股份有限公司 一种拉杆结构和主轴
US11833630B2 (en) 2021-05-28 2023-12-05 Yamazaki Mazak Corporation Machine tool with removable workpiece support

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316153B2 (ja) 1971-12-13 1978-05-30
US4258598A (en) * 1979-06-11 1981-03-31 Alkron Manufacturing Corp. Rotating guide bushing for Swiss-type automatic screw machine
JPS6199404A (ja) 1984-10-19 1986-05-17 Dx Antenna Co Ltd 振幅制限器
JPH035361Y2 (ja) * 1984-12-07 1991-02-12
US4971339A (en) * 1988-06-17 1990-11-20 Illinois Tool Works, Inc. Collet type work driver
EP0388214A1 (en) 1989-03-17 1990-09-19 The Dow Chemical Company Ceramic greenware formulation for dry pressed greenware
JP2992569B2 (ja) * 1990-10-25 1999-12-20 株式会社ツガミ 旋盤のガイドブッシュ装置
JPH0865583A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置
JP3785544B2 (ja) * 1996-02-01 2006-06-14 株式会社ニイガタマシンテクノ 工作機械の主軸装置
JP3759261B2 (ja) 1996-11-11 2006-03-22 シチズン時計株式会社 Nc自動旋盤のガイドブッシュ調整方法及び調整装置
US6036409A (en) * 1997-01-23 2000-03-14 The Boeing Company Blind hole self-collet countersink
JP4201553B2 (ja) * 2002-08-30 2008-12-24 シチズンホールディングス株式会社 素材ガイド装置及び自動旋盤
US6883407B2 (en) * 2002-08-30 2005-04-26 Hardinge Inc. Expanding collet assembly for pick-off spindle
US7303363B2 (en) * 2003-09-10 2007-12-04 Lockheed Martin Corporation Pneumatic drill
CN100515624C (zh) * 2004-03-31 2009-07-22 西铁城控股株式会社 坯料导向装置及自动车床
SG116631A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-28 Erowa Ag Clamping apparatus for fixing a collet to a chuck.
CN201168791Y (zh) * 2008-04-09 2008-12-24 杭州轴瓦有限公司 衬套高速精镗让刀主轴
CN201579629U (zh) * 2009-12-19 2010-09-15 朱俊生 衬套钻螺旋分布孔夹具

Also Published As

Publication number Publication date
US9616500B2 (en) 2017-04-11
EP2823918A4 (en) 2015-11-04
WO2013132974A1 (ja) 2013-09-12
KR20140125832A (ko) 2014-10-29
US20150047480A1 (en) 2015-02-19
CN104144761B (zh) 2016-08-24
EP2823918B1 (en) 2020-11-04
JPWO2013132974A1 (ja) 2015-07-30
CN104144761A (zh) 2014-11-12
TWI566860B (zh) 2017-01-21
EP2823918A1 (en) 2015-01-14
KR101692598B1 (ko) 2017-01-03
ES2830025T3 (es) 2021-06-02
TW201400211A (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672604B2 (ja) 回転工具の加工深さ調整装置
JP6005725B2 (ja) ガイドブッシュ調節装置
JP6732219B2 (ja) 基軸ホルダ及び電動工具
JPS59142037A (ja) スピンドルヘツドにおける工具クランプ装置
KR20110113573A (ko) 회전 공구용 공구 헤드
JP2015120240A (ja) チャック
KR20180130288A (ko) 스핀들 장치 및 그의 작동방법
JP2016007667A (ja) ローラバニシング工具
JP6677536B2 (ja) ワークの支持装置
JP4813879B2 (ja) ボーリングヘッド
JP5225150B2 (ja) ワンタッチ継手
JP2008161988A (ja) 旋盤
JP2010105121A (ja) コレットホルダ
JP2018176277A (ja) 調整可能なパンチヘッド組立体
JP3141314U (ja) センタリング機能付きドリル
JP4246525B2 (ja) 締結装置
JP4803348B2 (ja) 工作機械の軸穴構造
JP5946570B1 (ja) 工具ホルダ
JP4323154B2 (ja) パンチプレス用上金型
JP6711527B2 (ja) ガイドブッシュ装置
JP3117354U (ja) チャック装置
JP4482736B2 (ja) グラビア彫刻機におけるギャップ調整装置
JPH0325868Y2 (ja)
JP2010201511A (ja) ブシュ及び該ブシュを備えたガイドブシュ装置
JP5055735B2 (ja) 雄型工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151022

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250