JP6005309B2 - 高熱伝導性フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 - Google Patents
高熱伝導性フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6005309B2 JP6005309B2 JP2016002581A JP2016002581A JP6005309B2 JP 6005309 B2 JP6005309 B2 JP 6005309B2 JP 2016002581 A JP2016002581 A JP 2016002581A JP 2016002581 A JP2016002581 A JP 2016002581A JP 6005309 B2 JP6005309 B2 JP 6005309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- conductive film
- film adhesive
- high thermal
- thermal conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J163/00—Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/04—Non-macromolecular additives inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/35—Heat-activated
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L21/6836—Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/408—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/50—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8319—Arrangement of the layer connectors prior to mounting
- H01L2224/83191—Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Dicing (AREA)
Description
表面に半導体回路が形成されたウェハの裏面に、高熱伝導性フィルム状接着剤を熱圧着して接着剤層を設ける第1の工程と、
前記ウェハとダイシングテープとを前記接着剤層を介して接着した後に、前記ウェハと前記接着剤層とを同時にダイシングすることにより個片化された前記ウェハの一部と前記接着剤層とを備える半導体素子を得る第2の工程と、
前記接着剤層からダイシングテープを脱離し、前記半導体素子と配線基板とを前記接着剤層を介して熱圧着せしめる第3の工程と、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤を熱硬化せしめる第4の工程と、
を含み、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤が、高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物を加熱乾燥することによって得られ、厚さが10〜150μmである高熱伝導性フィルム状接着剤であり、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物が、エポキシ樹脂(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)、無機充填剤(C)及びフェノキシ樹脂(D)を含有しており、前記無機充填剤(C)が、下記(i)〜(iii):
(i)平均粒径が0.1〜5.0μm、
(ii)モース硬度が1〜8、
(iii)熱伝導率が30W/(m・K)以上、
の全条件を満たし、前記無機充填剤(C)が窒化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化ホウ素及び水酸化アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1種であり、且つ、前記無機充填剤(C)の含有量が30〜70体積%である、
ことを特徴とするものである。
前記半導体素子が、表面に半導体回路が形成された個片化されたウェハの一部と、前記個片化されたウェハの一部の裏面に積層された、高熱伝導性フィルム状接着剤を硬化した接着剤層と、を備えており、且つ、前記接着剤層を介して前記配線基板に固定されており、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤の厚さが10〜150μmであり、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤を構成する高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物が、エポキシ樹脂(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)、無機充填剤(C)及びフェノキシ樹脂(D)を含有しており、前記無機充填剤(C)が、下記(i)〜(iii):
(i)平均粒径が0.1〜5.0μm、
(ii)モース硬度が1〜8、
(iii)熱伝導率が30W/(m・K)以上、
の全条件を満たし、前記無機充填剤(C)が窒化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化ホウ素及び水酸化アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1種であり、且つ、前記無機充填剤(C)の含有量が30〜70体積%である、
ことを特徴とするものである。
で表わされるトリフェニルメタン型エポキシ樹脂であることが好ましく、前記無機充填剤(C)が窒化アルミニウムであることが好ましい。
(i)平均粒径が0.1〜5.0μm、
(ii)モース硬度が1〜8、
(iii)熱伝導率が30W/(m・K)以上、
の全条件を満たし、且つ、前記無機充填剤(C)の含有量が30〜70体積%であることを特徴とするものである。
で表わされるトリフェニルメタン型エポキシ樹脂がより好ましい。
得られたフィルム状接着剤を一辺50mm以上の四角片に切り取り、厚みが5mm以上になるように切り取った試料を積層し、直径50mm、厚さ5mmの円盤状金型の上に置き、圧縮プレス成型機を用いて温度150℃、圧力2MPaにおいて10分間加熱して取り出した後、さらに乾燥機中において温度180℃で1時間加熱することによりフィルム状接着剤を熱硬化させ、直径50mm、厚さ5mmの円盤状試験片を得た。この試験片について、熱伝導率測定装置(商品名:HC−110、英弘精機(株)製)を用いて、熱流計法(JIS−A1412に準拠)により熱伝導率(W/(m・K))を測定した。
得られたフィルム状接着剤を2.5×2.5cmサイズに切り取り、真空ラミネーター装置(商品名:MVLP−500、(株)名機製作所製)を用いて温度50℃、圧力0.3MPa、貼り合わせ時間10秒間の条件で、フィルム状接着剤を300μmの厚みまで積層して貼り合わせた試験片を得た。この試験片について、レオメーター(RS150、Haake社製)を用い、温度範囲20〜100℃、昇温速度10℃/minでの粘性抵抗の変化を測定し、得られた温度−粘性抵抗曲線から80℃における溶融粘度(Pa・s)を算出した。
先ず、得られたフィルム状接着剤をマニュアルラミネーター(商品名:FM−114、テクノビジョン社製)を用いて温度70℃、圧力0.3MPaにおいてダミーシリコンウェハ(8inchサイズ、厚さ100μm)に貼り合わせ、次いで、同マニュアルラミネーターを用いて室温、圧力0.3MPaにおいてフィルム状接着剤のダミーシリコンウェハと反対の面側にダイシングテープ(商品名:G−11、リンテック(株)製)及びダイシングフレーム(商品名:DTF2−8−1H001、DISCO社製)を貼り合わせて試験片とした。この試験片について、2軸のダイシングブレード(Z1:NBC−ZH2030−SE(DD)、DISCO社製/Z2:NBC−ZH127F−SE(BB)、DISCO社製)が設置されたダイシング装置(商品名:DFD−6340、DISCO社製)にて3.0×3.0mmサイズにダイシングを実施した。ダイシング前(加工前)と20mカット時点(加工後)とにおいてセットアップを実施し、非接触式(レーザー式)によりブレード刃先出し量を測定して、加工後におけるブレード磨耗量(加工前のブレード刃先出し量−加工後のブレード刃先出し量)を算出した。この磨耗量から、次式:
加工ブレード磨耗率(%)=(加工後のブレード磨耗量)÷(加工前のブレード刃先出し量)×100
により、加工ブレード磨耗率(%)を算出した。
先ず、トリフェニルメタン型エポキシ樹脂(商品名:EPPN−501H、重量平均分子量:1000、軟化点:55℃、固体、エポキシ当量:167、日本化薬(株)製)55質量部、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(商品名:YD−128、重量平均分子量:400、軟化点:25℃以下、液体、エポキシ当量:190、新日化エポキシ製造(株)製)49質量部、及び、ビスフェノールA/F型フェノキシ樹脂(商品名:YP−70、重量平均分子量:55000、Tg:70℃、新日化エポキシ製造(株)製)30質量部を秤量し、91質量部のメチルイソブチルケトン(MIBK)を溶媒として500mlのセパラブルフラスコ中において温度110℃で2時間加熱攪拌し、樹脂ワニスを得た。次いで、この樹脂ワニス225質量部を800mlのプラネタリーミキサーに移し、窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)355質量部、イミダゾール型硬化剤(商品名:2PHZ−PW、四国化成(株)製)9質量部を加えて室温において1時間攪拌混合後、真空脱泡して混合ワニスを得た。次いで、得られた混合ワニスを厚さ50μmの離型処理されたPETフィルム上に塗布して加熱乾燥(100℃で10分間保持)し、厚さが20μmであるフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤の溶融粘度及び加工ブレード摩耗率、並びに、熱硬化後の熱伝導率を測定した。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)の使用量を489質量部に代えたこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)の使用量を267質量部に代えたこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
トリフェニルメタン型エポキシ樹脂(商品名:EPPN−501H、重量平均分子量:1000、軟化点:55℃、固体、エポキシ当量:167、日本化薬(株)製)をクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(商品名:ECON−1020−80、重量平均分子量:1200、軟化点:80℃、固体、エポキシ当量:200、日本化薬(株)製)に代えたこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
トリフェニルメタン型エポキシ樹脂(商品名:EPPN−501H、重量平均分子量:1000、軟化点:55℃、固体、エポキシ当量:167、日本化薬(株)製)をビスフェノールA型エポキシ樹脂(商品名:YD−011、重量平均分子量:1000、軟化点:70℃、固体、エポキシ当量:450、新日化エポキシ製造(株)製)に代えたこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)に代えて、窒化アルミニウム(商品名:5.0μm窒化アルミニウム、平均粒径5.0μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)を用いたこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:5.0μm窒化アルミニウム、平均粒径5.0μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)の使用量を489質量部に代えたこと以外は実施例6と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:5.0μm窒化アルミニウム、平均粒径5.0μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)の使用量を267質量部に代えたこと以外は実施例6と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)355質量部に代えて球状シリカ(商品名:FB−3SDX、平均粒径3.0μm、モース硬度7、熱伝導率1.0W/(m・K)、電気化学工業(株)製)を237質量部使用したこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)355質量部に代えて酸化マグネシウム(商品名:クールフィラー、平均粒径40μm、モース硬度5.5、熱伝導率13W/(m・K)、タテホ化学工業(株)製)を385質量部使用したこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)355質量部に代えて球状アルミナ(商品名:AX3−15R、平均粒径3.0μm、モース硬度9、熱伝導率36W/(m・K)、新日鉄マテリアルズ(株)製)を409質量部使用したこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
窒化アルミニウム(商品名:Hグレード、平均粒径1.1μm、モース硬度8、熱伝導率200W/(m・K)、(株)トクヤマ製)355質量部に代えて窒化ホウ素(商品名:HP−01、平均粒径10μm、モース硬度2、熱伝導率60W/(m・K)、水島合金鉄(株)製)を247質量部使用したこと以外は実施例1と同様にしてフィルム状接着剤を得た。得られたフィルム状接着剤について実施例1と同様の測定を行った。得られた結果をフィルム状接着剤の組成と共に表1に示す。
Claims (8)
- 表面に半導体回路が形成されたウェハの裏面に、高熱伝導性フィルム状接着剤を熱圧着して接着剤層を設ける第1の工程と、
前記ウェハとダイシングテープとを前記接着剤層を介して接着した後に、前記ウェハと前記接着剤層とを同時にダイシングすることにより個片化された前記ウェハの一部と前記接着剤層とを備える半導体素子を得る第2の工程と、
前記接着剤層からダイシングテープを脱離し、前記半導体素子と配線基板とを前記接着剤層を介して熱圧着せしめる第3の工程と、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤を熱硬化せしめる第4の工程と、
を含み、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤が、高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物を加熱乾燥することによって得られ、厚さが10〜150μmである高熱伝導性フィルム状接着剤であり、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物が、エポキシ樹脂(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)、無機充填剤(C)及びフェノキシ樹脂(D)を含有しており、前記無機充填剤(C)が、下記(i)〜(iii):
(i)平均粒径が0.1〜5.0μm、
(ii)モース硬度が1〜8、
(iii)熱伝導率が30W/(m・K)以上、
の全条件を満たし、前記無機充填剤(C)が窒化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化ホウ素及び水酸化アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1種であり、且つ、前記無機充填剤(C)の含有量が30〜70体積%である、
ことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 前記エポキシ樹脂(A)が下記式(1):
で表わされるトリフェニルメタン型エポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージの製造方法。 - 前記無機充填剤(C)が窒化アルミニウムであることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体パッケージの製造方法。
- 前記高熱伝導性フィルム状接着剤が、レオメーターにて20℃から10℃/分の昇温速度で加熱した際に観測される80℃における溶融粘度が10000Pa・s以下であり、
熱硬化後の熱伝導率が1.0W/(m・K)以上であること、
を特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の半導体パッケージの製造方法。 - 半導体素子及び配線基板を備えており、
前記半導体素子が、表面に半導体回路が形成された個片化されたウェハの一部と、前記個片化されたウェハの一部の裏面に積層された、高熱伝導性フィルム状接着剤を硬化した接着剤層と、を備えており、且つ、前記接着剤層を介して前記配線基板に固定されており、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤の厚さが10〜150μmであり、
前記高熱伝導性フィルム状接着剤を構成する高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物が、エポキシ樹脂(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)、無機充填剤(C)及びフェノキシ樹脂(D)を含有しており、前記無機充填剤(C)が、下記(i)〜(iii):
(i)平均粒径が0.1〜5.0μm、
(ii)モース硬度が1〜8、
(iii)熱伝導率が30W/(m・K)以上、
の全条件を満たし、前記無機充填剤(C)が窒化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化ホウ素及び水酸化アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1種であり、且つ、前記無機充填剤(C)の含有量が30〜70体積%である、
ことを特徴とする半導体パッケージ。 - 前記エポキシ樹脂(A)が下記式(1):
で表わされるトリフェニルメタン型エポキシ樹脂であることを特徴とする請求項5に記載の半導体パッケージ。 - 前記無機充填剤(C)が窒化アルミニウムであることを特徴とする請求項5又は6に記載の半導体パッケージ。
- 前記高熱伝導性フィルム状接着剤が、レオメーターにて20℃から10℃/分の昇温速度で加熱した際に観測される80℃における溶融粘度が10000Pa・s以下であり、
熱硬化後の熱伝導率が1.0W/(m・K)以上であること、
を特徴とする請求項5〜7のうちのいずれか一項に記載の半導体パッケージ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057694 | 2011-03-16 | ||
JP2011057694 | 2011-03-16 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012058702A Division JP5871428B2 (ja) | 2011-03-16 | 2012-03-15 | 高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物、高熱伝導性フィルム状接着剤、並びに、それを用いた半導体パッケージとその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016129231A JP2016129231A (ja) | 2016-07-14 |
JP6005309B2 true JP6005309B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=46808671
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012058702A Active JP5871428B2 (ja) | 2011-03-16 | 2012-03-15 | 高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物、高熱伝導性フィルム状接着剤、並びに、それを用いた半導体パッケージとその製造方法 |
JP2016002581A Active JP6005309B2 (ja) | 2011-03-16 | 2016-01-08 | 高熱伝導性フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012058702A Active JP5871428B2 (ja) | 2011-03-16 | 2012-03-15 | 高熱伝導性フィルム状接着剤用組成物、高熱伝導性フィルム状接着剤、並びに、それを用いた半導体パッケージとその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5871428B2 (ja) |
KR (1) | KR101856557B1 (ja) |
CN (1) | CN102676105B (ja) |
TW (1) | TWI553077B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6033734B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2016-11-30 | 日東電工株式会社 | フィルム状接着剤、ダイシングテープ一体型フィルム状接着剤、及び、半導体装置の製造方法 |
JP6505362B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2019-04-24 | 日東電工株式会社 | 熱硬化型ダイボンドフィルム、ダイシングシート付きダイボンドフィルム、熱硬化型ダイボンドフィルムの製造方法、及び、半導体装置の製造方法 |
JP6366228B2 (ja) * | 2013-06-04 | 2018-08-01 | 日東電工株式会社 | 接着シート、及びダイシング・ダイボンディングフィルム |
JP2015103578A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 日東電工株式会社 | 熱硬化型ダイボンドフィルム、ダイシングシート付きダイボンドフィルム、及び、半導体装置の製造方法 |
JP2015005636A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 日東電工株式会社 | ダイシング・ダイボンディングフィルム |
CN105308121B (zh) | 2013-06-25 | 2018-09-18 | 味之素株式会社 | 树脂组合物 |
JP2015103649A (ja) * | 2013-11-25 | 2015-06-04 | 日東電工株式会社 | 熱硬化型ダイボンドフィルム、ダイシングシート付きダイボンドフィルム、半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 |
JP6379389B2 (ja) * | 2014-12-15 | 2018-08-29 | リンテック株式会社 | ダイシングダイボンディングシート |
JP6540259B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2019-07-10 | Dic株式会社 | 熱伝導材料用エポキシ樹脂組成物、その硬化物および電子部材 |
WO2017002315A1 (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-05 | タツタ電線株式会社 | 放熱材料接着用組成物、接着剤付放熱材料、インレイ基板、及びその製造方法 |
WO2017158994A1 (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 古河電気工業株式会社 | フィルム状接着剤用組成物、フィルム状接着剤、フィルム状接着剤の製造方法、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージおよびその製造方法 |
MY188479A (en) * | 2016-05-11 | 2021-12-13 | Hitachi Chemical Co Ltd | Liquid resin composition for sealing and electronic component device |
WO2017213248A1 (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 日立化成株式会社 | 接着フィルム及びダイシングダイボンディング一体型フィルム |
KR102019468B1 (ko) | 2016-11-29 | 2019-09-06 | 주식회사 엘지화학 | 반도체용 접착 필름 및 반도체 장치 |
JP6615150B2 (ja) * | 2017-05-01 | 2019-12-04 | 古河電気工業株式会社 | 接着フィルム、半導体ウェハ加工用テープ、半導体パッケージおよびその製造方法 |
JPWO2019013299A1 (ja) * | 2017-07-14 | 2020-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 熱伝導材料、熱伝導層付きデバイス、熱伝導材料形成用組成物、液晶性円盤状化合物 |
JP6889398B2 (ja) * | 2017-07-20 | 2021-06-18 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 放熱性ダイボンディングフィルム及びダイシングダイボンディングフィルム |
JP7040529B2 (ja) * | 2017-09-04 | 2022-03-23 | 東亞合成株式会社 | 粉体塗料用組成物及び塗装物品 |
JP6800129B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2020-12-16 | 古河電気工業株式会社 | フィルム状接着剤、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージの製造方法 |
JP7157511B2 (ja) * | 2018-04-19 | 2022-10-20 | 株式会社ディスコ | 切削装置及び切削ブレード検出方法 |
JP6858315B1 (ja) * | 2019-08-22 | 2021-04-14 | 古河電気工業株式会社 | 接着剤用組成物、フィルム状接着剤及びその製造方法、並びに、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージおよびその製造方法 |
JP6863435B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2021-04-21 | 味の素株式会社 | 保護フィルム付き接着シートの製造方法 |
CN111019578B (zh) * | 2019-12-26 | 2022-04-12 | 深圳德邦界面材料有限公司 | 一种环氧树脂导热粘接片及其制备方法 |
JP6902641B1 (ja) * | 2020-03-13 | 2021-07-14 | 古河電気工業株式会社 | ダイシングダイアタッチフィルム、並びに、ダイシングダイアタッチフィルムを用いた半導体パッケージ及びその製造方法 |
CN115298281A (zh) * | 2020-04-01 | 2022-11-04 | 昭和电工材料株式会社 | 半导体用黏合剂、以及半导体装置及其制造方法 |
JP7042986B1 (ja) * | 2020-07-30 | 2022-03-28 | 古河電気工業株式会社 | 接着剤用組成物及びフィルム状接着剤、並びに、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 |
CN114774047A (zh) * | 2022-05-18 | 2022-07-22 | 江苏斯迪克新材料科技股份有限公司 | 一种柔性导热胶组合物及其制备方法 |
WO2024181168A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | 古河電気工業株式会社 | 熱伝導性接着剤用組成物及びその製造方法、熱伝導性フィルム状接着剤、並びに、熱伝導性フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 |
CN118448331B (zh) * | 2024-07-05 | 2024-10-15 | 武汉新芯集成电路股份有限公司 | 承载膜、晶圆切割装置及晶圆切割方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5965269A (en) * | 1995-04-04 | 1999-10-12 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Adhesive, adhesive film and adhesive-backed metal foil |
TWI300083B (en) * | 2003-04-25 | 2008-08-21 | Mitsui Chemicals Inc | Epoxy resin and its usage |
JP4493929B2 (ja) * | 2003-05-01 | 2010-06-30 | 新日鐵化学株式会社 | 電子部品被覆用接着性フィルム |
JP2004339371A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Nippon Kayaku Co Ltd | エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物 |
CN100454493C (zh) | 2003-06-06 | 2009-01-21 | 日立化成工业株式会社 | 粘合片、与切割胶带一体化粘合片以及半导体的制造方法 |
JP4816871B2 (ja) * | 2004-04-20 | 2011-11-16 | 日立化成工業株式会社 | 接着シート、半導体装置、及び半導体装置の製造方法 |
JP2007270125A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-10-18 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着シート、一体型シート、半導体装置、及び半導体装置の製造方法 |
JP4893046B2 (ja) * | 2006-03-22 | 2012-03-07 | 東レ株式会社 | 電子機器用接着剤組成物、それを用いた電子機器用接着剤シート |
JP5524465B2 (ja) * | 2007-10-24 | 2014-06-18 | 日立化成株式会社 | 接着シート及びこれを用いた半導体装置およびその製造方法 |
JP5345313B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-11-20 | 新日鉄住金化学株式会社 | フィルム状接着剤、それを用いた半導体パッケージ、及びその製造方法 |
JP4495768B2 (ja) * | 2008-08-18 | 2010-07-07 | 積水化学工業株式会社 | 絶縁シート及び積層構造体 |
JP4495772B1 (ja) * | 2009-03-02 | 2010-07-07 | 積水化学工業株式会社 | 絶縁シート及び積層構造体 |
JP2010254763A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤組成物、その製造方法、これを用いた接着シート、一体型シート、その製造方法、半導体装置及びその製造方法 |
TWI431090B (zh) * | 2010-04-07 | 2014-03-21 | Furukawa Electric Co Ltd | Wafer processing tape |
-
2012
- 2012-03-15 KR KR1020120026596A patent/KR101856557B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-15 JP JP2012058702A patent/JP5871428B2/ja active Active
- 2012-03-16 CN CN201210071049.7A patent/CN102676105B/zh active Active
- 2012-03-16 TW TW101109072A patent/TWI553077B/zh active
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002581A patent/JP6005309B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101856557B1 (ko) | 2018-05-10 |
JP2016129231A (ja) | 2016-07-14 |
TW201239056A (en) | 2012-10-01 |
KR20120106623A (ko) | 2012-09-26 |
TWI553077B (zh) | 2016-10-11 |
CN102676105A (zh) | 2012-09-19 |
JP5871428B2 (ja) | 2016-03-01 |
JP2012207222A (ja) | 2012-10-25 |
CN102676105B (zh) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6005309B2 (ja) | 高熱伝導性フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 | |
KR102207101B1 (ko) | 필름상 접착제, 필름상 접착제를 사용한 반도체 패키지의 제조 방법 | |
JP6239500B2 (ja) | フィルム状接着剤用組成物及びその製造方法、フィルム状接着剤、並びに、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 | |
KR101856914B1 (ko) | 필름상 접착제, 필름상 접착제를 사용한 반도체 패키지 및 그 제조 방법 | |
CN107406742B (zh) | 膜状接合剂用组合物、膜状接合剂及制造方法、使用膜状接合剂的半导体封装及制造方法 | |
JP5802400B2 (ja) | 封止用樹脂シートおよびそれを用いた半導体装置、並びにその半導体装置の製法 | |
KR20160045628A (ko) | 반도체용 접착제 | |
JP6662074B2 (ja) | 接着フィルム | |
JP7223090B1 (ja) | 接着剤用組成物及びフィルム状接着剤、並びに、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 | |
KR20210064221A (ko) | 필름상 접착제, 접착 시트, 및 반도체 장치와 그 제조 방법 | |
JP7288563B1 (ja) | 接着剤用組成物及びフィルム状接着剤、並びに、フィルム状接着剤を用いた半導体パッケージ及びその製造方法 | |
TW202401588A (zh) | 半導體用接著膜、切割晶粒接合膜及製造半導體裝置之方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160906 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6005309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |