JP5989282B2 - デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 - Google Patents
デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5989282B2 JP5989282B2 JP2016520698A JP2016520698A JP5989282B2 JP 5989282 B2 JP5989282 B2 JP 5989282B2 JP 2016520698 A JP2016520698 A JP 2016520698A JP 2016520698 A JP2016520698 A JP 2016520698A JP 5989282 B2 JP5989282 B2 JP 5989282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- digital broadcast
- information
- unit
- location
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012857 repacking Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- ULFUTCYGWMQVIO-PCVRPHSVSA-N [(6s,8r,9s,10r,13s,14s,17r)-17-acetyl-6,10,13-trimethyl-3-oxo-2,6,7,8,9,11,12,14,15,16-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl] acetate;[(8r,9s,13s,14s,17s)-3-hydroxy-13-methyl-6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl] pentano Chemical compound C1CC2=CC(O)=CC=C2[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](OC(=O)CCCC)[C@@]1(C)CC2.C([C@@]12C)CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@](OC(C)=O)(C(C)=O)CC[C@H]21 ULFUTCYGWMQVIO-PCVRPHSVSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
そして、今回のスキャン動作で受信されたサービスが既に登録済みのサービスと同一の物理チャンネル(以下、物理CHと略す)である場合、上記デジタル放送受信装置は、登録済みのサービスが受信された位置と今回のスキャン動作でサービスが受信された位置との差が予め定められた閾値以上であるかどうかを確認する。
位置差が予め定められた閾値以上である場合、上記デジタル放送受信装置は、この物理CHで別のサービスを提供する放送エリアに移動したと判断し、今回のスキャン動作で受信されたサービスを新たなサービスとして追加登録する。
ここでは、サービスを識別するために用いられる番組特定情報(Program Specification Information;以下、PSIと略す)および番組配列情報(Service Information;以下、SIと略す)が登録される。
特に、従来の技術では、放送局側でPSIおよびSIが変更された場合に対応することができない。すなわち、受信されたサービスと登録済みのサービスとで受信場所が同一の受信エリアで、かつ同一の物理CHであっても、PSIおよびSIが互いに異なる場合、受信されたサービスは、放送局側でPSIおよびSIが変更されたサービスであることが予想される。しかしながら、従来では、この変更後のサービスが登録対象にならない。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。図1において、デジタル放送受信装置1は、車両などの移動体に搭載されるか、あるいは、移動体に持ち込まれて使用されるデジタル放送受信装置であり、アンテナ2、チューナ3、復調部4、AVデコーダ5、選局処理部6、サービス識別部7、位置情報判別部8、サービス情報記憶部9、位置情報取得部10および撮像情報取得部11を備えて構成される。
チューナ3は、アンテナ2から入力されたデジタル放送の受信信号から予め設定された物理CHのデジタル放送信号を抽出し、このデジタル放送信号に対して次段の復調部4の入力仕様を満たすように周波数変換および信号レベルの調整を行う。
AVデコーダ5は、Demux5aおよびデコーダ5bを備える。Demux5aは、復調部4で復調されたデジタル放送信号から、映像ストリーム、音声ストリーム、およびデータストリームを分離する。デコーダ5bは、Demux5aにより分離された各種のストリームをデコードする。これにより、映像データ、音声データおよびデジタルデータが得られる。
なお、PSIおよびSIには、サービスID(service_id)、ネットワークID(network_id)、オリジナルネットワークID(original_network_id)、トランスポートストリームID(TS_ID)、トランスポートストリーム名(TS名)およびサービス名(service名)といったサービス識別信号が含まれる。従って、PSIおよびSIから適宜抽出したサービス識別信号を用いて、サービスの識別が可能である。
例えば、言語コードとしては、ISO_639_language_codeがあり、国コードには、country_codeがある。また、地域コードとしては、例えば、primary_region_codeや、secondary_region_code、tertiary_region_codeがある。
例えば、上記物理CHで受信されたデジタル放送のサービスが、サービス情報記憶部9にサービス情報が記憶されて既に登録されたサービスであるのか、反対にサービス情報が記憶されておらず、未登録のサービスであるのかが識別される。
そして、サービス識別部7は、識別結果に応じてサービス情報記憶部9のサービス情報の更新および追加を行う。例えば、デジタル放送のサービスが未登録であれば、このサービスのPSIおよびSIを、物理CHおよび受信場所の位置情報に対応付けてサービス情報記憶部9に追加する。
この場合、サービス識別部7は、今回受信されたサービスのPSIおよびSIを用いてサービス情報記憶部9に記憶されている同一の物理CHのサービス情報を更新する。
従来では、放送局側でPSIおよびSIが変更されたサービスが識別されず、変更後のサービスを登録することができなかったが、本発明では、サービス識別部7によって適切に登録することが可能である。
また、車両に搭載された距離センサ、方位センサおよび舵角センサなどの自立航法装置から車両の位置情報を取得してもよい。
位置情報判別部8は、位置情報取得部10が取得した現在位置の計測情報を位置情報として用いて判別を行う。これにより、位置情報判別部8は、サービスの受信場所の位置を正確に判別でき、サービス識別部7による受信エリアの判定の信頼性も向上する。
図3は、実施の形態1に係るデジタル放送受信方法を示すフローチャートであり、受信されたサービスをサービス情報記憶部9に登録する処理を示している。
まず、選局処理部6が、図示しない操作部を用いたユーザからの選局指示またはCPUからの選局指示に応じて、チューナ3、復調部4およびAVデコーダ5に選局対象の物理CHのデジタル放送を受信させる選局処理を実施する(ステップST1)。
PSI、SIおよび物理CHが同一である場合(ステップST4;YES)、サービス識別部7は、ステップST1で受信されたサービスが、サービス情報記憶部9に既に登録されているものと判断して処理を終了する。
次に、サービス識別部7は、ステップST1で受信されたサービスのPSIおよびSIと、サービス情報記憶部9に登録済みのサービスのPSIおよびSIとを比較して、同一であるか否かを確認する(ステップST6)。
両位置情報が同一の受信エリア内であると判定した場合(ステップST7;YES)、サービス識別部7は、ステップST1で受信されたデジタル放送のサービスとサービス情報記憶部9に登録済みのサービスとでPSIおよびSIが同一で、受信場所も同一の受信エリア内であるが、物理CHのみが互いに異なるため、放送局側で周波数リパッキングが実施されたと判断する。すなわち、サービス情報記憶部9に登録済みのサービスは、その物理CHが放送局側で変更されている。そこで、サービス識別部7は、ステップST1で受信されたデジタル放送のサービスの物理CHを用いて、サービス情報記憶部9に登録済みのサービスの物理CHを更新する(ステップST8)。
すなわち、PSIおよびSIが同一のサービスが、異なる物理CHでも放送されているので、サービス識別部7は、ステップST1で受信されたサービスの物理CHを、サービス情報記憶部9に登録済みのサービスの物理CHに追加する(ステップST9)。
サービス識別部7は、物理CHが互いに異なる場合(ステップST10;NO)、サービス情報記憶部9に登録されていない新しいサービスを受信したと判断する。
この場合、サービス識別部7は、ステップST9に移行して、ステップST1で受信されたサービスをサービス情報記憶部9に登録する。
このとき、両位置情報が同一の受信エリア内でないと判定した場合(ステップST11;NO)、サービス識別部7は、上記と同様にサービス情報記憶部9に登録されていない新しいサービスを受信したと判断する。この場合も、サービス識別部7は、ステップST9に移行して、ステップST1で受信されたサービスをサービス情報記憶部9に登録する。
この場合、サービス識別部7は、ステップST1で受信されたデジタル放送のサービスのPSIおよびSIを用いて、サービス情報記憶部9に記憶されている同一の物理CHのサービス情報におけるPSIおよびSIを更新する(ステップST12)。
このようにスキャンなどの選局動作時に検出されたサービスが、サービス情報記憶部9に登録済みのサービスと同一の物理CHでかつ位置情報が同一の受信エリア内であるが、PSIおよびSIが互いに異なる場合であっても、登録済みサービス情報を更新することで、常に最新のサービス情報を保持することができる。これによりユーザに対して最適なサービス一覧情報を提供できる。
サービス識別部7は、受信処理部によって受信されたデジタル放送のサービスとサービス情報記憶部9に記憶されている同一の物理CHのサービスとの受信場所が同一の受信エリア内にあるが、PSIおよびSIが互いに異なる場合、受信処理部によって受信されたデジタル放送のサービスのPSIおよびSIを用いて、サービス情報記憶部9に記憶されている同一の物理CHのサービスのPSIおよびSIを更新する。
従来は、登録済みのサービスと同一の放送エリアで同一の物理CHのサービスに関するPSIおよびSIが放送局側で変更された場合、この変更後のサービスがスキャン対象にならず、新たに登録することができなかった。
これに対して、本発明では、登録済みのサービスと同一の放送エリアで同一の物理CHのサービスに関するPSIおよびSIが異なる場合、新たに受信されたサービスのPSIおよびSIで登録済みの対応するサービスのPSIおよびSIが更新される。
これにより従来では登録できなかったサービスも適切に登録することができ、常に最新のサービス情報を保持することができる。このためユーザに最適なサービスの一覧情報を提供することが可能となる。
このようにすることでも、現在位置の特定が可能であり、サービスの受信場所の判別も可能である。
Claims (6)
- デジタル放送を受信して、前記デジタル放送のサービスを識別するためのサービス識別情報を受信信号から抽出する受信処理部と、
前記デジタル放送の受信場所の位置情報を判別する位置情報判別部と、
前記デジタル放送の受信信号から抽出されたサービス識別情報に、このデジタル放送の物理チャンネルおよび前記受信場所の位置情報を付加して、サービス情報として記憶するサービス情報記憶部と、
前記受信処理部によって受信されたデジタル放送のサービスと前記サービス情報記憶部に記憶されている同一の物理チャンネルのサービスとの受信場所が同一の受信エリア内にあるが、サービス識別情報が互いに異なる場合、前記受信処理部によって受信された前記デジタル放送のサービスのサービス識別情報を用いて、前記サービス情報記憶部に記憶されている前記同一の物理チャンネルのサービスのサービス識別情報を更新するサービス識別部とを備えるデジタル放送受信装置。 - 前記サービス識別情報は、サービスID、ネットワークID、オリジナルネットワークID、トランスポートストリームID、トランスポートストリーム名およびサービス名のいずれかの組み合わせであることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
- 現在位置の計測情報を取得する位置情報取得部を備え、
前記位置情報判別部は、前記位置情報取得部が取得した現在位置の計測情報を位置情報として用いて判別を行うことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。 - 前記デジタル放送受信装置が搭載または持ち込まれた移動体の周辺を撮像した画像情報を取得する撮像情報取得部を備え、
前記位置情報判別部は、前記撮像情報取得部が取得した前記画像情報を位置情報として用いて判別を行うことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。 - 前記サービス識別情報は、言語コード、国コード、地域コードおよびネットワークIDを含み、
前記位置情報判別部は、前記言語コード、前記国コード、前記地域コードおよび前記ネットワークID、任意の代表サービスの前記サービス情報記憶部への登録有無のいずれかの組み合わせを位置情報として用いて判別を行うことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。 - 受信処理部が、デジタル放送を受信して、前記デジタル放送のサービスを識別するためのサービス識別情報を受信信号から抽出し、
位置情報判別部が、前記デジタル放送の受信場所の位置情報を判別し、
サービス情報記憶部が、前記デジタル放送の受信信号から抽出されたサービス識別情報に、このデジタル放送の物理チャンネルおよび前記受信場所の位置情報を付加して、サービス情報として記憶し、
サービス識別部が、受信処理部によって受信されたデジタル放送のサービスと前記サービス情報記憶部に記憶されている同一の物理チャンネルのサービスとの受信場所が同一の受信エリア内にあるが、サービス識別情報が互いに異なる場合、前記受信処理部によって受信された前記デジタル放送のサービスのサービス識別情報を用いて、前記サービス情報記憶部に記憶されている前記同一の物理チャンネルのサービスのサービス識別情報を更新するデジタル放送受信方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/063367 WO2015177872A1 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5989282B2 true JP5989282B2 (ja) | 2016-09-07 |
JPWO2015177872A1 JPWO2015177872A1 (ja) | 2017-04-20 |
Family
ID=54553569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016520698A Active JP5989282B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5989282B2 (ja) |
CN (1) | CN106416275B (ja) |
DE (1) | DE112014006688B4 (ja) |
WO (1) | WO2015177872A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331697A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Sony Corp | ディジタル放送装置及びディジタル放送方法 |
JP2002359791A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Hitachi Ltd | デジタル放送受信装置 |
JP2006060303A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Maruyasu Industries Co Ltd | デジタル放送受信機 |
WO2006041039A1 (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 放送受信装置 |
JP2009111764A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Kyocera Corp | デジタル放送認証システム、およびこれに用いるデジタル放送受信端末、並びに認証サーバ |
JP2011239112A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Panasonic Corp | サービスリスト構築装置およびその構築方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006067489A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Xanavi Informatics Corp | 移動体用受信装置 |
JP2006208223A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Aisin Aw Co Ltd | 車両位置認識装置及び車両位置認識方法 |
CN101277404A (zh) * | 2008-04-08 | 2008-10-01 | 深圳清华大学研究院 | 地面数字电视接收装置及其漫游接收方法 |
US8677421B2 (en) * | 2009-05-14 | 2014-03-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Digital broadcast reception apparatus |
US8472864B2 (en) * | 2009-12-25 | 2013-06-25 | Fujitsu Ten Limited | Database construction system and broadcast receiving system |
-
2014
- 2014-05-20 JP JP2016520698A patent/JP5989282B2/ja active Active
- 2014-05-20 CN CN201480078920.3A patent/CN106416275B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-20 DE DE112014006688.5T patent/DE112014006688B4/de active Active
- 2014-05-20 WO PCT/JP2014/063367 patent/WO2015177872A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331697A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Sony Corp | ディジタル放送装置及びディジタル放送方法 |
JP2002359791A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Hitachi Ltd | デジタル放送受信装置 |
JP2006060303A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Maruyasu Industries Co Ltd | デジタル放送受信機 |
WO2006041039A1 (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 放送受信装置 |
JP2009111764A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Kyocera Corp | デジタル放送認証システム、およびこれに用いるデジタル放送受信端末、並びに認証サーバ |
JP2011239112A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Panasonic Corp | サービスリスト構築装置およびその構築方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112014006688T5 (de) | 2017-02-09 |
CN106416275B (zh) | 2018-07-17 |
DE112014006688B4 (de) | 2018-01-04 |
WO2015177872A1 (ja) | 2015-11-26 |
CN106416275A (zh) | 2017-02-15 |
JPWO2015177872A1 (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103873902A (zh) | 数字广播接收装置及其信息更新方法 | |
JP5989282B2 (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP6731978B2 (ja) | 制御システム、制御方法、サーバ及び制御プログラム | |
JP2009253813A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP6173166B2 (ja) | デジタル放送受信装置およびプリセット切替方法 | |
JP2013236312A (ja) | 放送エリア情報生成システムおよび放送エリア情報生成方法 | |
JP5729999B2 (ja) | デジタル放送受信装置及びスキャン方法 | |
JP4557805B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP5854903B2 (ja) | デジタル放送受信装置及びスキャン方法 | |
JP2009159212A (ja) | 携帯型放送受信装置 | |
KR101703757B1 (ko) | 라디오 채널 조정장치 및 그 제어방법 | |
JP2007027998A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP6230556B2 (ja) | デジタル放送受信装置及びチャンネルスキャン方法 | |
JP2006060303A (ja) | デジタル放送受信機 | |
JP2009164675A (ja) | 自動選局受信装置および現在位置自動検出方法 | |
JP5145883B2 (ja) | テレビジョン放送受信機及びチャンネルリスト設定方法 | |
JP2007306338A (ja) | 受信装置、デジタル放送のチャンネルプリセット方法およびデジタル放送のチャンネルプリセットプログラム | |
JP2010130452A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP2015088829A (ja) | 放送受信装置 | |
JP5717934B2 (ja) | 移動体用放送受信装置 | |
WO2015166535A1 (ja) | デジタル放送受信機、時刻補正方法および時差変更方法 | |
JP2006319760A (ja) | 放送受信装置 | |
JP2013038507A (ja) | デジタル放送受信機 | |
JP2008017392A (ja) | 受信装置およびチャンネルサーチ方法 | |
JP2011176437A (ja) | 放送受信装置及び放送受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5989282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |