JP5984942B2 - メモリ装置を製造する方法および装置 - Google Patents

メモリ装置を製造する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5984942B2
JP5984942B2 JP2014531773A JP2014531773A JP5984942B2 JP 5984942 B2 JP5984942 B2 JP 5984942B2 JP 2014531773 A JP2014531773 A JP 2014531773A JP 2014531773 A JP2014531773 A JP 2014531773A JP 5984942 B2 JP5984942 B2 JP 5984942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
liner
cap
line structures
electrically insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014531773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530501A (ja
Inventor
ジェイ. コーヴァル、ランディ
ジェイ. コーヴァル、ランディ
エフ. ハイネマン、マックス
エフ. ハイネマン、マックス
エー. ワイマー、ロナルド
エー. ワイマー、ロナルド
ケー. シャマナ、ヴィナヤック
ケー. シャマナ、ヴィナヤック
エム. グラエッティンガー、トーマス
エム. グラエッティンガー、トーマス
アール. クーバー、ウィリアム
アール. クーバー、ウィリアム
ラーセン、クリストファー
ジェイ. シュリンスキー、アレックス
ジェイ. シュリンスキー、アレックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014530501A publication Critical patent/JP2014530501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984942B2 publication Critical patent/JP5984942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本開示の実施形態は、包括的には、集積回路の分野、より詳細には、フラッシュメモリ装置におけるデータ保持を改善するワード線規定後のエッチングプロセスの使用に関連する技術及び構成に関する。
現在、フラッシュメモリ装置等のメモリ装置は、データ保持問題を有する(experience)場合がある。例えば、メモリ装置は、メモリ装置のアクティブ領域の異物(contamination)により生じるワード線の結合又は短絡による電荷損失を生じる場合がある。メモリ装置におけるデータ保持を増進する技術及び関連構成が必要である。
以下の詳細な説明と添付図面の組合せにより、実施形態は容易に理解されるであろう。この説明を容易にするため、同様の参照数字は同様の構成要素を示す。添付図面の各図において、実施形態は、限定としてではなく、例示として示されている。
いくつかの実施形態に従うメモリ装置の例示的な概略断面図である。
いくつかの実施形態に従う種々の工程後の製作中のメモリ装置の概略図である。 いくつかの実施形態に従う種々の工程後の製作中のメモリ装置の概略図である。 いくつかの実施形態に従う種々の工程後の製作中のメモリ装置の概略図である。 いくつかの実施形態に従う種々の工程後の製作中のメモリ装置の概略図である。
いくつかの実施形態に従うメモリ装置を製作する方法に関するフローダイアグラムである。
いくつかの実施形態に従う本明細書に記載のメモリ装置を含み得る例示的なシステムの概略図である。
本開示の実施形態は、フラッシュメモリ装置におけるデータ保持を改善するためのワード線規定後のエッチングプロセスの使用に関連する技術及び構成を提供する。以下の詳細な説明において、全体を通して同様の数字が同様の部分を示し、本開示の主題が実施され得る実施形態が例として示される、本明細書の一部を成す添付図面が参照される。本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態が実用化され、構造的又は論理的変更が為され得ることが理解されるべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味には理解されるべきものではなく、実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲及びその均等物により規定される。
種々の工程が、請求される主題を理解する上で最も役立つ態様で、更に複数の個別の工程として説明される。しかし、説明の順序は、これらの工程が必ず順序に依存することを示唆すると解釈されるべきではない。いくつかの実施形態において、これらの工程が提示した順序で実施されない場合がある。説明した工程は、説明した実施形態と異なる順序で実施される場合がある。種々の追加の工程が実施される場合があり、及び/又は、説明した工程が追加の実施形態において省略される場合がある。
本開示の目的では、「A及び/又はB」という用語は、「A」、「B」又は「A及びB」を意味する。本開示の目的では、「A、B及び/又はC」という用語は、「A」、「B」、「C」、「A及びB」、「A及びC」、「B及びC」又は「A、B及びC」を意味する。
説明は、上/下又は横等の視点に基づく説明を使用する場合がある。このような説明は、ただ議論を容易化するために使用されるのであり、本明細書に記載の実施形態の応用を何らかの特定の方向に限定することは意図されない。
説明では、それぞれが、同じ実施形態、又は異なる実施形態の1つ若しくは複数に言及したものであり得る「一実施形態において」又は「実施形態において」の用語が使用され得る。さらに、本開示の実施形態に関して使用される「備える(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」等の用語は、同義である。
「結合される」という用語は、その派生形とともに、本明細書において使用される場合がある。「結合」は、以下の1つ又は複数を意味し得る。「結合」は、2つ以上の要素が直接の物理的又は電気的接触状態にあることを意味し得る。しかし、「結合」は、2つ以上の要素が相互に間接的に接触状態にあるが、なお、相互に協働又は作用することを意味する場合があり、1つ又は複数の他の要素が、相互に結合されると言われる要素間で結合又は接続されていることを意味する場合がある。
種々の実施形態において、「第2の構造体上に形成された第1の構造体」の用語は、第1の構造体が第2の構造体の上に形成されていることを意味する場合があり、第1の構造体の少なくとも一部が第2の構造体の少なくとも一部と直接の接触状態(例えば、直接の物理的及び/又は電気的接触状態)又は間接の接触状態(例えば、第1の構造体と第2の構造体の間に1つ又は複数の他の構造体を有する等)にあり得る。
本明細書で使用される場合、「モジュール」という用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、電気回路、1つ若しくは複数のソフトウェアプログラム又はファームウェアプログラムを実行するプロセッサ(共用、専用又はグループ)及び/又はメモリ(共用、専用又はグループ)、組合せ論理回路及び/又は記述した機能を提供する他の適切な要素を指すものであり、又は、これらの一部であり、又は、これらを含み得る。
図1は、いくつかの実施形態に従うメモリ装置100の例示的な断面を概略的に示す。図1は、メモリ装置100におけるデータ保持を改善するためのワード線(例えば、ワード線構造体105a)の規定の後にエッチングされた後のメモリ装置100を表し得る。いくつかの実施形態において、メモリ装置100は、顧客に出荷される準備ができた状態であり得る最終製品のメモリ装置である。メモリ装置100は、図示のように結合される、基板102と、トンネル誘電体104と、電荷蓄積ノード106と、層108、110及び112を含むインターポリ誘電体(IPD)積層体111と、コントロールゲート114、キャップ116及びライナー118を含むワード線構造体105aと、エアギャップ119と、電気絶縁層120とを含む。メモリ装置100は、例えば、相変化メモリアンドスイッチ(PCMS)装置又はフラッシュメモリ装置を含む相変化メモリ(PCM)装置であり得る。本願の主題は、この点について限定されず、メモリ装置100は、本明細書に記載の原理から利益を受ける他のタイプのメモリ装置を含み得る。
基板102は、例えば、シリコン又はゲルマニウム等の半導体材料から構成され得る。いくつかの実施形態において、基板102は、半導体ウェハ上に形成されたダイの基板である。
トンネル誘電体104は、基板102上に形成され得る。いくつかの実施形態において、トンネル誘電体104は、酸化ケイ素(SiO)又は窒化ケイ素(SiN)から構成され得る。トンネル誘電体104は、他の実施形態において、他の適切な材料を含み得る。
電荷蓄積ノード106は、トンネル誘電体104上に形成され得る。電荷蓄積ノード106は、フローティングゲート又はメモリ装置100の他の電荷トラップ構造を含み得る。電荷蓄積ノード106は、トンネル誘電体104を通して基板102のアクティブ領域(AA)に容量結合し得る。電荷蓄積ノード106は、導電性材料から構成され得る。いくつかの実施形態において、電荷蓄積ノード106は、金属及び/又はポリシリコンから構成され得る。いくつかの実施形態において、電荷蓄積ノード106は、窒化ケイ素を含み得る。他の実施形態において、他の材料が、電荷蓄積ノード106を形成するために使用され得る。
IPD積層体111は、電荷蓄積ノード106上に形成され得る。いくつかの実施形態において、酸化物−窒化物−酸化物(ONO)積層体を提供するよう、層108は、SiOから構成され、層110は、SiNから構成され、層112は、SiOから構成される。他の実施形態において、IPD積層体111は、図示の層108、110及び112よりも多いか又は少ない層を含む場合があり、IPD積層体111は、他の材料を含む場合がある。
コントロールゲート114は、IPD積層体111上に形成され得る。コントロールゲート114は、IPD積層体111上に形成されたワード線構造体105aの一部である。コントロールゲート114は、導電性材料から構成され得る。いくつかの実施形態において、コントロールゲート114は、例えば、タングステン又はニッケル等の金属から構成され得る。コントロールゲート114は、IPD積層体111を介して電荷蓄積ノード106と容量結合し得る。
キャップ116は、コントロールゲート114上に形成され得る。いくつかの実施形態において、キャップ116は、ワード線構造体105aの一部である。キャップ116は、例えば、SiO又はSiN等の電気絶縁材料から構成され得る。いくつかの実施形態において、ワード線構造体105aは、図1の紙面の前後に長さ方向に延びる。
ライナー118は、図示のように、コントロールゲート114及びキャップ116の側壁上を含むワード線構造体105aの側壁上に形成される。いくつかの実施形態において、ライナー118は、IPD積層体111の側壁上に形成され、ライナー118がトンネル誘電体104に直接接続されるように、トンネル誘電体104にまで延びる場合がある。ライナー118は、例えば、SiO又はSiN等の電気絶縁材料から構成され得る。いくつかの実施形態において、ライナー118は、20オングストロームから30オングストロームの最終厚みTを有する。ライナー118は、他の実施形態において、異なる材料から構成され、又は、他の厚みを有し得る。ライナー118は、ワード線構造体105a、IPD積層体111及び/又は電荷蓄積ノード106の材料を酸化から保護し得る。さらに、ライナー118は、コントロールゲート114からの例えば金属等の異物からアクティブ領域(例えば、図1のAA)を保護し得る。
電気絶縁層120は、電気絶縁層120がワード線構造体105a、105bの間に配置されるエアギャップ119をブリッジするように、ワード線構造体105a、105bのキャップ116上に形成され得る。エアギャップ119のエアは、ワード線構造体105a、105bの間の誘電体材料として機能し得る。いくつかの実施形態において、ライナー118をエッチングするためにワード線規定後のエッチングプロセスを用いて形成されたメモリ装置100は、エアギャップ119がトンネル誘電体104を通って基板102まで延びるようにトンネル誘電体104の材料を除去することにより、より大きいエアギャップ119を提供し得る。より大きいエアギャップ119は、(例えば、ワード線構造体105a、105bを相互に更に容量分離することにより)ワード線構造体105a、105b間の電荷損失を減少させ得る。より大きいエアギャップ119は、また、ワード線構造体105a、105bの電荷蓄積ノード106及び/又はIPD積層体111等の他の構成を容量分離し、したがって、これらの他の構成の容量結合により生じる電荷損失を減少させ得る。エアギャップ119の増大により、メモリ装置100の降伏電圧が増加し、メモリ装置100におけるデータ保持が増進され得る。いくつかの実施形態において、電気絶縁層120は、SiO又はSiNから構成され得る。他の適切な材料が他の実施形態において使用され得る。
いくつかの実施形態において、メモリ装置100は、例えば、NANDフラッシュメモリ装置等のフラッシュメモリ装置である。本開示の主題は、これに関する限定を受けず、本明細書に記載の技術及び構成は、本明細書に記載の原理から利益を受ける他のタイプの集積回路装置に適用され得る。図1及び図2A〜図2Dの構成は、形状が矩形のように概して示されているが、示された構成の外形は、プロセスの変形形態に応じて非矩形の外形を有し得ることはよく理解される。
図2A〜図2Dは、いくつかの実施形態に従う種々の工程の後の製作中のメモリ装置200を概略的に示す。例えば、図1のメモリ装置100は、図2A〜図2Dとの関連で説明する技術に従って製作され得る。
図1及び図2Aを参照すると、メモリ装置200は、基板102上の層の積層体250を形成した後の状態で示されている。層の積層体(又は単に「積層体」250)は、トンネル誘電体104を形成するように堆積されたトンネル誘電体層204を含み得る。積層体250は、電荷蓄積ノード106を形成するように堆積された電荷蓄積ノード層206を更に含み得る。積層体250は、各層108、110及び112を有するIPD積層体111を形成するように層208、210及び212として堆積されたIPD積層体層211を更に含み得る。積層体250は、コントロールゲート114を形成するように堆積されたコントロールゲート層214及びキャップ116を形成するように堆積されたキャップ層216を含むワード線構造層205を更に含み得る。
積層体250の層は、例えば、化学気相成長法(CVD)、物理気相成長法(PVD)及び/又は原子層堆積法(ALD)を含む任意の適切な堆積技術を用いて堆積され得る。他の実施形態において、他の適切な技術が使用され得る。
図2Bを参照すると、メモリ装置200は、キャップ116及びコントロールゲート114を含むワード線構造体105a、105bと、層108、110、112を含むIPD積層体111と、電荷蓄積ノード106とを規定するパターニング工程の後の状態で示されている。パターニング工程は、図示のように、ワード線構造体105aを隣接するワード線構造体105bから分離させ得る。パターニング工程は、基板102上に複数のワード線構造体(例えば、ワード線構造体105a、105b)を形成し得る。パターニング工程は、例えば、図2の積層体250の層の材料を除去する複数のリソグラフィー及び/又はエッチング工程を含み得る。いくつかの実施形態において、図2のキャップ層216は、下にある層214、211及び206のパターニングのためのハードマスクとして機能する。
図2Cを参照すると、メモリ装置200は、図1のライナー118を形成するために使用されるコンフォーマルライナー218を形成するように電気絶縁材料を堆積した後の状態で示されている。いくつかの実施形態において、コンフォーマルライナー218は、図示のように、側壁面(「側壁」)及び上面(「上部」)を含めて、トンネル誘電体層204、電荷蓄積ノード106、IPD積層体111及びワード線構造体105a、105bの露出表面上にコンフォーマルに(conformally:共形的に)堆積され得る。コンフォーマルライナー218は、例えば、ALD又はプラズマ強化CVD(PECVD)を含むCVDプロセスを用いて堆積され得る。いくつかの実施形態において、コンフォーマルライナー218は、40オングストロームから50オングストロームの実質的に均一な初期厚みTを有し得る。他の実施形態において、他の適切な堆積技術及び/又は厚みが使用され得る。
図2Dを参照すると、メモリ装置200は、コンフォーマルライナー218の少なくとも一部を除去するように図2Cのコンフォーマルライナー218をエッチング(例えば、ワード線規定後のエッチング)した後の状態で示されている。いくつかの実施形態において、ワード線構造体105a、105b、IPD積層体111及び電荷蓄積ノード106の側壁面上のライナー118を形成するように、キャップ116の上面からコンフォーマルライナー218が実質的に、又は、完全に除去される。側壁上のライナー118は、エッチングプロセスによりコンフォーマルライナー218よりも減少した厚みを有し得る。いくつかの実施形態において、最終厚みTは、20オングストロームから30オングストロームである。他の実施形態において、ライナー118は他の厚みを有し得る。
コンフォーマルライナー218のエッチングに使用されるエッチングプロセスは、フッ素系イオン/プラズマエッチングプロセスを含むドライエッチングプロセスであり得る。いくつかの実施形態において、エッチングプロセスは、水平面(例えば、その上にワード線構造体105a、105bが製作される基板102の面に実質的に平行なキャップ116の上面等の面)を選択的にエッチングするように異方性のものである。エッチングプロセスは、メモリ装置100における短絡を生じ得るアクティブ領域(AA)から異物を除去することにより、メモリ装置100のデータ保持(例えば、固有(intrinsic)、テールビット(tail bit)等)を増進させ得る。他の実施形態において、他のエッチング化学作用又はエッチングプロセスが使用され得る。例えば、いくつかの実施形態において、メモリ装置200から潜在的な異物を清掃又は除去するためにドライエッチングプロセスがウェットエッチングプロセスにより補われ得る。
エッチングプロセスは、図2Cのトンネル誘電体層204上に堆積されたコンフォーマルライナー218を除去する場合があり、さらに、トンネル誘電体層204の一部を除去して、基板102が少なくとも部分的にワード線構造体105a、105bの間で露出するようにトンネル誘電体104を形成する場合がある。いくつかの実施形態において、エッチングプロセスは、基板102に破線で仕切られた凹部領域103を形成するように基板102の材料を除去し得る。すなわち、エッチングプロセスは、トンネル誘電体層を貫通して基板102の材料中に穿孔し得る。凹部領域103は、いくつかの実施形態において、より大きいエアギャップ119領域を提供し、メモリ装置100における電荷損失を減少させるようにワード線構造体105a、105bを更に分離し得る図1のメモリ装置100の部分であり得る。いくつかの実施形態において、ワード線構造体105a、105bの間のアクティブ領域(AA)のトンネル誘電体層材料の既定量がエッチングプロセスで除去される。既定量は、約20オングストロームから35オングストロームの範囲であり得る。既定量はこれに関して限定されず、他の実施形態において、より少ないか又はより多い値を有し得る。すなわち、エッチングプロセスは、いくつかの実施形態において、ワード線構造体105a、105bの間のトンネル誘電体層の材料の一部又はちょうど全部を除去し得る。他の実施形態において、エッチングプロセスは、基板102の一部を更に除去し得る。
電気絶縁層(例えば、図1の電気絶縁層120)が、エアギャップ(例えば、図1のエアギャップ119)を形成するように、図2Dのワード線構造体105a、105bの上面上に堆積され得る。電気絶縁層の形成は、図2Cのコンフォーマルライナー218の少なくとも一部を除去するエッチングプロセスに続いて行われ得る。いくつかの実施形態において、堆積したキャップ116上の電気絶縁材料に、ワード線構造体105a、105bの間の空間をブリッジさせ、ワード線構造体105a、105bの間にエアギャップを形成させる「ブレッドローフ(breadloaf)」効果を提供するように、垂直面よりも早くキャップ116の上面等の水平面上に選択的に堆積する非コンフォーマル堆積プロセスを用いて電気絶縁層が形成され得る。エアギャップは、他の実施形態において、他の技術に従って形成され得る。
図3は、いくつかの実施形態に従うメモリ装置(例えば、図1のメモリ装置100)を製作する方法300のフローダイアグラムである。302、304、306及び308の工程は、図1及び図2A〜図2Dとの関連で既に説明した実施形態と整合し得る。
302において、方法300は、基板(例えば、図1の基板102)上に複数のワード線構造体(例えば、図1のワード線構造体105a、105b)を形成することを含む。いくつかの実施形態において、複数のワード線構造体は、基板上に形成された電荷蓄積ノード層(例えば、図2Aの電荷蓄積ノード層206)上にコントロールゲート層(例えば、図2Aのコントロールゲート層214)を形成するように導電性材料を堆積することにより形成される。導電性材料は、キャップ層(例えば、図2Aのキャップ層216)を形成するように、コントロールゲート層上に堆積され得る。キャップ層、コントロールゲート層及び電荷蓄積ノード層の一部は、複数のワード線構造体及び複数の電荷蓄積ノード(例えば、図2Bの電荷蓄積ノード106)を規定するように、例えば、パターニングプロセスにより除去され得る。
304において、方法300は、ワード線構造体の表面上にライナー(例えば、図1のライナー118)を形成するように、電気絶縁材料を堆積することを更に含む。いくつかの実施形態において、電気絶縁材料は、コントロールゲート(例えば、図1のコントロールゲート114)及びキャップ(例えば、図1のキャップ116)の側壁面上及びキャップの上面上に堆積され得る。いくつかの実施形態において、ライナーの堆積はコンフォーマルであり得る。
306において、方法300は、ライナーの少なくとも一部を除去するように、ライナーをエッチングすることを更に含む。いくつかの実施形態において、ライナーは、堆積されたライナーの電気絶縁材料をキャップの上面から実質的に除去するように異方性ドライエッチングプロセスを用いてエッチングされる。エッチングは、ワード線構造体の側壁上のライナーの電気絶縁材料の厚みを減少させ得る。いくつかの実施形態において、側壁上のライナーの厚みは、40オングストローム〜50オングストロームの厚みから20オングストローム〜30オングストロームの厚みに減少し得る。エッチングの後、ライナーの電気絶縁材料は、ワード線の側壁面を実質的に被覆し得る。エッチングプロセスは、トンネル誘電体(例えば、図1のトンネル誘電体104)材料を除去する場合があり、基板から、ワード線間に配置された材料の一部さえ除去する場合がある。
308において、この方法は、ワード線構造体間にエアギャップ(例えば、図1のエアギャップ119)を形成することを更に含む。いくつかの実施形態において、エアギャップは、電気絶縁層(例えば、図1の電気絶縁層120)を形成するように、キャップの上面上に電気絶縁材料を選択的に堆積することにより形成される。電気絶縁層は、エアギャップを形成するようにワード線構造体間に配置されたエアポケットをブリッジする。エアギャップのエアは、ワード線構造体間の誘電体材料として機能し得る。
本開示の実施形態は、所望のように構成するよう、任意の適切なハードウェア及び/又はソフトウェアを用いてシステムとして実施され得る。図4は、いくつかの実施形態に従って本明細書で説明したメモリ装置100を含み得る例示的なシステム400を概略的に示す。一実施形態において、システム400は、1つ又は複数のプロセッサ404、プロセッサ404の少なくとも1つに接続されたシステム制御モジュール408、システム制御モジュール408に接続されたシステムメモリ412、システム制御モジュール408に接続された不揮発メモリ(NVM)/ストレージ416、及びシステム制御モジュール408に接続された1つ又は複数の通信インターフェース420を含む。
一実施形態のためのシステム制御モジュール408は、プロセッサ404の少なくとも1つ、及び/又は、システム制御モジュール408と通信する任意の適切な装置又は要素への任意の適切なインターフェースを提供する任意の適切なインターフェースコントローラーを含み得る。
システム制御モジュール408は、システムメモリ412へのインターフェースを提供するメモリコントローラーモジュール410を含み得る。メモリコントローラーモジュール410は、ハードウェアモジュール、ソフトウェアモジュール及び/又はファームウェアモジュールであり得る。
システムメモリ412は、例えば、システム400のためのデータ及び/又は指示をロード又は記憶するために使用され得る。一実施形態のためのシステムメモリ412は、例えば、適切なDRAM等の任意の適切な揮発性メモリを含み得る。
一実施形態のためのシステム制御モジュール408は、NVM/ストレージ416及び通信インターフェース(複数の場合もある)420へのインターフェースを提供するための1つ又は複数の入/出力(I/O)コントローラーを含み得る。
NVM/ストレージ416は、例えば、データ及び/又は指示を記憶するために使用され得る。NVM/ストレージ416は、例えば、相変化メモリ(PCM)又はフラッシュメモリ等の任意の適切な不揮発性メモリを含むことができ、及び/又は、例えば、1つ若しくは複数のハードディスクドライブ(HDD)、1つ若しくは複数のコンパクトディスク(CD)ドライブ、及び/又は、1つ若しくは複数のデジタル多目的ディスク(DVD)ドライブ等の任意の適切な不揮発性ストレージ装置(複数の場合もある)を含み得る。種々の実施形態によると、NVM/ストレージ416は、本明細書に説明したメモリ装置100を含む。
製造物が開示される。いくつかの実施形態において、製造物は、例えば、非揮発性メモリ(NVM)/ストレージ416等の非一時的ストレージを含む。製造物は、製造物に記憶された、プロセッサにより実行されたときに、本明細書に記載の方法の動作を実行させる指示を有し得る。
NVM/ストレージ416は、システム400がインストールされた装置の物理的な部分であるストレージリソースを含む場合があり、又は、NVM/ストレージ416は、この装置の一部である必要は無いが、この装置からアクセスされ得る。例えば、NVM/ストレージ416は、通信インターフェース(複数の場合もある)420を介してネットワーク上でアクセスされ得る。
通信インターフェース(複数の場合もある)420は、1つ若しくは複数の有線又は無線ネットワーク上で、及び/又は、任意の他の適切な装置と通信するためのシステム400のためのインターフェースを提供し得る。
一実施形態については、プロセッサ404の少なくとも1つは、例えば、メモリコントローラーモジュール410の1つ若しくは複数のシステム制御モジュール408のコントローラーのためのロジックとともにパッケージ化され得る。一実施形態については、プロセッサ404の少なくとも1つは、システムインパッケージ(SiP)を形成するように、システム制御モジュール408の1つ又は複数のコントローラーのためのロジックとともにパッケージ化され得る。一実施形態については、プロセッサ404の少なくとも1つが、システム制御モジュール408の1つ又は複数のコントローラーと同じダイに集積され得る。一実施形態については、プロセッサ404の少なくとも1つが、システムオンチップ(SoC)を形成するように、システム制御モジュール408の1つ又は複数のコントローラーのためのロジックと同じダイに集積され得る。
種々の実施形態において、システム400は、これらに限定されないが、サーバー、ワークステーション、デスクトップコンピューティング装置又は携帯型コンピューティング装置(例えば、ラップトップ型コンピューティング装置、手持ち型コンピューティング装置、ハンドセット、タブレット、ネットブック等)であり得る。種々の実施形態において、システム400は、より多くの構成要素若しくはより少ない構成要素及び/又は異なる構造を有し得る。
説明の目的で本明細書に或る特定の実施形態を図示し、記述したが、同じ目的を達成するよう計算された多様な代替的及び/又は均等な実施形態又は実施態様が、本開示の範囲から逸脱することなく図示及び説明された実施形態を置換し得る。本願は、本明細書に記載の実施形態の任意の適用(adaptation)又は変形を包含することが意図される。したがって、本明細書に記載の実施形態は、特許請求の範囲及びその均等物のみにより限定されることが明示的に意図される。
本実施形態の例を下記の各項目として示す。
[項目1]
基板上に複数のワード線構造体を形成する段階であって、前記複数のワード線構造体の個々のワード線構造体が、導電性材料を有するコントロールゲート及び該コントロールゲート上に形成された電気絶縁材料を有するキャップを含む段階と、
前記個々のワード線構造体の表面上にライナーを形成すべく電気絶縁材料を堆積する段階と、
前記ライナーの少なくとも一部を除去すべく前記ライナーをエッチングする段階と、
を含む、方法。
[項目2]
前記複数のワード線構造体を形成する段階は、
前記基板上に形成された電荷蓄積ノード層上にコントロールゲート層を形成するように導電性材料を堆積する段階と、
前記コントロールゲート層と結合されるキャップ層を形成すべく前記コントロールゲート層上に電気絶縁材料を堆積する段階と、
前記複数のワード線構造体及び複数の電荷蓄積ノードを規定すべく、前記キャップ層、前記コントロールゲート層及び前記電荷蓄積ノード層の少なくとも一部を除去する段階と、
を含む、項目1に記載の方法。
[項目3]
前記ライナーを形成するように電気絶縁材料を堆積する段階は、
前記コントロールゲート及び前記キャップの側壁面上及び前記キャップの上面上に電気絶縁材料を堆積する段階を含む、項目1または2に記載の方法。
[項目4]
前記ライナーをエッチングする段階は、
堆積された前記ライナーの前記電気絶縁材料を前記キャップの前記上面から実質的に除去するように異方性ドライエッチングプロセスを用いる段階を含む、項目3に記載の方法。
[項目5]
前記エッチングの後に、前記ライナーの前記電気絶縁材料が前記個々のワード線構造体の前記側壁面を実質的に被覆するように、前記エッチングにより、前記個々のワード線構造体の前記側壁面上の前記ライナーの前記電気絶縁材料の厚みを減少させる、項目4に記載の方法。
[項目6]
前記エッチングにより、前記個々のワード線構造体の前記側壁面上の前記ライナーの前記電気絶縁材料の厚みを20オングストロームから30オングストロームの厚みに減少させる、項目5に記載の方法。
[項目7]
前記基板が半導体材料を含み、前記エッチングすることにより前記基板の前記半導体材料の一部を除去する、項目1から6のいずれか1項に記載の方法。
[項目8]
前記ライナーをエッチングする段階の後に、前記複数のワード線構造体の前記個々のワード線構造体の間にエアギャップを形成する段階を含む、項目1から7のいずれか1項に記載の方法。
[項目9]
前記エアギャップを形成する段階が、
前記キャップの上面上に堆積された電気絶縁材料が前記個々のワード線構造体の間に配置されたエアギャップをブリッジして、前記個々のワード線構造体の間に前記エアギャップを形成するように、前記キャップの前記上面上に前記電気絶縁材料を選択的に堆積させる段階を含む、項目8に記載の方法。
[項目10]
前記ライナーは酸化ケイ素(SiO )又は窒化ケイ素(SiN)を含み、
前記キャップは酸化ケイ素(SiO )又は窒化ケイ素(SiN)を含み、
前記コントロールゲートは金属を含み、
前記基板はシリコン(Si)を含む、項目1から9のいずれか1項に記載の方法。
[項目11]
基板と、
前記基板上に形成された複数のワード線構造体であって、前記複数のワード線構造体の個々のワード線構造体が、導電性材料を有するコントロールゲート及び該コントロールゲート上に形成された電気絶縁材料を有するキャップを含む、複数のワード線構造体と、
前記コントロールゲートの側壁及び前記キャップの側壁を実質的に被覆するように形成された電気絶縁材料を有するライナーと、
を備える装置。
[項目12]
前記ライナーは酸化ケイ素(SiO )又は窒化ケイ素(SiN)を含む、項目11に記載の装置。
[項目13]
前記ライナーは20オングストロームから30オングストロームの厚みを有する、項目11または12に記載の装置。
[項目14]
前記ライナーは前記キャップの上面を被覆しない、項目11から13のいずれか1項に記載の装置。
[項目15]
前記コントロールゲートは金属を含み、
前記キャップは酸化ケイ素(SiO )又は窒化ケイ素(SiN)を含む、項目14に記載の装置。
[項目16]
前記装置は、エアギャップが前記個々のワード線構造体の間に形成されるように、前記キャップの前記上面上に形成された電気絶縁層を更に備え、前記ライナーが前記エアギャップのエアと直接接する、項目14または15に記載の装置。
[項目17]
前記個々のワード線構造体は前記基板上に形成されたトンネル誘電体上に形成され、
前記エアギャップは前記トンネル誘電体内に延びる、項目16に記載の装置。
[項目18]
前記トンネル誘電体上に形成された電荷蓄積ノードと、
前記電荷蓄積ノード上に形成されたインターポリ誘電体(IPD)積層体と、
を更に備え、
前記個々のワード線構造体は前記インターポリ誘電体(IPD)積層体上に形成される、項目17に記載の装置。
[項目19]
前記ライナーは最終製品のフラッシュメモリ装置、最終製品の相変化メモリ(PCM)装置又は最終製品の相変化メモリスイッチ(PCMS)装置の一部である、項目11から18のいずれか1項に記載の装置。
[項目20]
前記ライナーを含む、前記最終製品のフラッシュメモリ装置、前記最終製品の相変化メモリ(PCM)装置又は前記最終製品の相変化メモリスイッチ(PCMS)装置が携帯コンピューティング装置の一部である、項目19に記載の装置。

Claims (16)

  1. メモリ装置を製造する方法であって、
    基板上に複数のワード線構造体を形成する段階であって、前記複数のワード線構造体の個々のワード線構造体が、導電性材料を有するコントロールゲート及び該コントロールゲート上に形成された電気絶縁材料を有するキャップを含む段階と、
    前記個々のワード線構造体の表面上にライナーを形成すべく電気絶縁材料を堆積する段階と、
    前記ライナーの少なくとも一部を除去すべく前記ライナーをエッチングする段階と、
    前記ライナーをエッチングする段階の後に、前記複数のワード線構造体の前記個々のワード線構造体の間にエアギャップを形成する段階と、
    を含み、
    前記エアギャップを形成する段階が、
    前記キャップの上面上に堆積された電気絶縁材料が前記個々のワード線構造体の間に配置されたエアギャップをブリッジして、前記個々のワード線構造体の間に前記エアギャップを形成するように、前記キャップの前記上面上に前記電気絶縁材料を選択的に堆積させる段階を含み、
    前記基板が半導体材料を含み、前記エッチングすることにより前記基板の前記半導体材料の一部を除去し、
    前記複数のワード線構造体を形成する段階は、
    前記基板上に形成された電荷蓄積ノード層上にコントロールゲート層を形成するように導電性材料を堆積する段階と、
    前記コントロールゲート層と結合されるキャップ層を形成すべく前記コントロールゲート層上に電気絶縁材料を堆積する段階と、
    前記複数のワード線構造体及び複数の電荷蓄積ノードを規定すべく、前記キャップ層、前記コントロールゲート層及び前記電荷蓄積ノード層の少なくとも一部を除去する段階と、
    を含む
    製造方法。
  2. 前記ライナーを形成するように電気絶縁材料を堆積する段階は、
    前記コントロールゲート及び前記キャップの側壁面上及び前記キャップの上面上に電気絶縁材料を堆積する段階を含む、請求項に記載の製造方法。
  3. 前記ライナーをエッチングする段階は、
    堆積された前記ライナーの前記電気絶縁材料を前記キャップの前記上面から実質的に除去するように異方性ドライエッチングプロセスを用いる段階を含む、請求項に記載の製造方法。
  4. 前記エッチングの後に、前記ライナーの前記電気絶縁材料が前記個々のワード線構造体の前記側壁面を実質的に被覆するように、前記エッチングにより、前記個々のワード線構造体の前記側壁面上の前記ライナーの前記電気絶縁材料の厚みを減少させる、請求項に記載の製造方法。
  5. 前記エッチングにより、前記個々のワード線構造体の前記側壁面上の前記ライナーの前記電気絶縁材料の厚みを20オングストロームから30オングストロームの厚みに減少させる、請求項に記載の製造方法。
  6. 前記ライナーは酸化ケイ素(SiO)又は窒化ケイ素(SiN)を含み、
    前記キャップは酸化ケイ素(SiO)又は窒化ケイ素(SiN)を含み、
    前記コントロールゲートは金属を含み、
    前記基板はシリコン(Si)を含む、請求項1からのいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 基板と、
    前記基板上に形成された電荷蓄積ノードと、
    前記電荷蓄積ノード上に形成された複数のワード線構造体であって、前記複数のワード線構造体の個々のワード線構造体が、導電性材料を有するコントロールゲート及び該コントロールゲート上に形成された電気絶縁材料を有するキャップを含む、複数のワード線構造体と、
    前記コントロールゲートの側壁及び前記キャップの側壁を実質的に被覆するように形成された電気絶縁材料を有するライナーと、
    記キャップの上面上電気絶縁層と、
    前記個々のワード線構造体の間のエアギャップと、
    を備え、
    前記基板は、前記複数のワード線構造体の間に部領域を有する
    装置。
  8. 前記ライナーは酸化ケイ素(SiO)又は窒化ケイ素(SiN)を含む、請求項に記載の装置。
  9. 前記ライナーは20オングストロームから30オングストロームの厚みを有する、請求項またはに記載の装置。
  10. 前記ライナーは前記キャップの上面を被覆しない、請求項からのいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記コントロールゲートは金属を含み、
    前記キャップは酸化ケイ素(SiO)又は窒化ケイ素(SiN)を含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ライナーが前記エアギャップのエアと直接接する、請求項10または11に記載の装置。
  13. 前記個々のワード線構造体は前記基板上に形成されたトンネル誘電体上に形成される、請求項12に記載の装置。
  14. 前記トンネル誘電体上に形成された前記電荷蓄積ノードと、
    前記電荷蓄積ノード上に形成されたインターポリ誘電体(IPD)積層体と、
    え、
    前記個々のワード線構造体は前記インターポリ誘電体(IPD)積層体上に形成される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記ライナーは最終製品のフラッシュメモリ装置、最終製品の相変化メモリ(PCM)装置又は最終製品の相変化メモリスイッチ(PCMS)装置の一部である、請求項から14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記ライナーを含む、前記最終製品のフラッシュメモリ装置、前記最終製品の相変化メモリ(PCM)装置又は前記最終製品の相変化メモリスイッチ(PCMS)装置が携帯コンピューティング装置の一部である、請求項15に記載の装置。
JP2014531773A 2011-09-22 2011-09-22 メモリ装置を製造する方法および装置 Active JP5984942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2011/052850 WO2013043184A1 (en) 2011-09-22 2011-09-22 Use of etch process post wordline definition to improve data retention in a flash memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530501A JP2014530501A (ja) 2014-11-17
JP5984942B2 true JP5984942B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=47914716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531773A Active JP5984942B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 メモリ装置を製造する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9082714B2 (ja)
JP (1) JP5984942B2 (ja)
KR (1) KR101556867B1 (ja)
WO (1) WO2013043184A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9153455B2 (en) * 2013-06-19 2015-10-06 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor device structures, memory cells, and arrays
KR102302231B1 (ko) * 2015-03-05 2021-09-14 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US9524982B2 (en) * 2015-03-09 2016-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10128262B2 (en) 2015-12-26 2018-11-13 Intel Corporation Vertical memory having varying storage cell design through the storage cell stack
JP2019096672A (ja) 2017-11-20 2019-06-20 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
JP2022041561A (ja) 2020-09-01 2022-03-11 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894697A (en) * 1988-10-31 1990-01-16 International Business Machines Corporation Ultra dense dram cell and its method of fabrication
KR100481860B1 (ko) * 2002-09-10 2005-04-11 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 게이트 구조체 및 그 형성 방법
KR100542394B1 (ko) * 2003-09-08 2006-01-11 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자의 게이트전극 형성방법
KR100593749B1 (ko) * 2004-10-29 2006-06-28 삼성전자주식회사 플래쉬 메모리 소자의 제조방법 및 그에 의하여 제조된플래쉬 메모리 소자
US20070111449A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Hsu-Sheng Yu Non-volatile memory cell and method for manufacturing the same
US8896045B2 (en) * 2006-04-19 2014-11-25 Infineon Technologies Ag Integrated circuit including sidewall spacer
US20080157181A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Hynix Semiconductor Inc. Non-volatile memory device and fabrication method thereof
JP2010040994A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Toshiba Corp 半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2010147410A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US8081516B2 (en) * 2009-01-02 2011-12-20 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus to suppress fringing field interference of charge trapping NAND memory
JP4923078B2 (ja) * 2009-03-23 2012-04-25 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその半導体記憶装置の製造方法
JP5570953B2 (ja) * 2010-11-18 2014-08-13 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US8461016B2 (en) * 2011-10-07 2013-06-11 Micron Technology, Inc. Integrated circuit devices and methods of forming memory array and peripheral circuitry isolation

Also Published As

Publication number Publication date
US9082714B2 (en) 2015-07-14
WO2013043184A1 (en) 2013-03-28
KR20140052054A (ko) 2014-05-02
JP2014530501A (ja) 2014-11-17
US20130264628A1 (en) 2013-10-10
KR101556867B1 (ko) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI721303B (zh) 記憶體裝置的階梯結構
TWI643313B (zh) 個別包含包括控制閘極及電荷儲存結構之可程式化電荷儲存電晶體之記憶體單元垂直串以及形成個別包含包括控制閘極及電荷儲存結構之可程式化電荷儲存電晶體之記憶體單元垂直串之方法
JP5984942B2 (ja) メモリ装置を製造する方法および装置
US9953981B2 (en) Methods of manufacturing semiconductor devices having buried contacts and related semiconductor devices
JP7427686B2 (ja) ゲート線スリットに支持構造を伴う三次元メモリデバイス、およびその三次元メモリデバイスを形成するための方法
JP7427685B2 (ja) スリット構造に支持構造を伴う三次元メモリデバイス、およびその三次元メモリデバイスを形成するための方法
JP6063906B2 (ja) 不揮発性メモリの製造方法
CN106816430B (zh) 包括空气间隔物的半导体器件
CN106876397A (zh) 三维存储器及其形成方法
EP3891810B1 (en) High-k dielectric layer in three-dimensional memory devices and methods for forming the same
WO2019042178A1 (en) WORD LINE CONTACT STRUCTURE FOR THREE DIMENSIONAL MEMORY DEVICES AND METHODS OF MANUFACTURING THE SAME
US20130328199A1 (en) Semiconductor device with spacers for capping air gaps and method for fabricating the same
JP7325522B2 (ja) 支持構造を伴う三次元メモリデバイスを形成するための方法、およびその結果もたらされる三次元メモリデバイス
CN105448840B (zh) 半导体结构的形成方法
US11877449B2 (en) Methods for forming three-dimensional memory devices with channel structures having plum blossom shape
TW202304030A (zh) 半導體積體電路器件及其製造方法
US20160064498A1 (en) Memory device and method for fabricating the same
US9337208B2 (en) Semiconductor memory array with air gaps between adjacent gate structures and method of manufacturing the same
CN102881693B (zh) 存储器件及其制作方法
WO2023004890A1 (zh) 半导体结构及其形成方法
CN107527858B (zh) 快闪记忆体中浅沟槽的制作方法
US20220123010A1 (en) Three-dimensional memory devices with channel structures having plum blossom shape
US20220123011A1 (en) Three-dimensional memory devices with channel structures having plum blossom shape and methods for forming the same
US20220406646A1 (en) 3d nand with inter-wordline airgap
CN103066025A (zh) 分离栅闪存之顶部源线耦合的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5984942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250