JP5972031B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5972031B2
JP5972031B2 JP2012103805A JP2012103805A JP5972031B2 JP 5972031 B2 JP5972031 B2 JP 5972031B2 JP 2012103805 A JP2012103805 A JP 2012103805A JP 2012103805 A JP2012103805 A JP 2012103805A JP 5972031 B2 JP5972031 B2 JP 5972031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
guide
secondary transfer
image forming
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012103805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013231854A (ja
Inventor
桂太朗 田岡
桂太朗 田岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012103805A priority Critical patent/JP5972031B2/ja
Priority to EP13163988.2A priority patent/EP2669752B1/en
Priority to US13/868,927 priority patent/US8918020B2/en
Priority to CN201310150953.1A priority patent/CN103376716B/zh
Publication of JP2013231854A publication Critical patent/JP2013231854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972031B2 publication Critical patent/JP5972031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/168Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00721Detection of physical properties of sheet position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00945Copy material feeding speed varied over the feed path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に関する発明である。
複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置において、レジストレーション部にて記録材を搬送し、画像と記録材の位置(以下、先レジ)が合わせられる。
しかし、近年市場によっては先レジの高精度化の要求が高まり、レジストレーション部による先レジ合わせでは、先レジの精度が要求に満たないことがある。
そこで、記録材の転写部の記録材搬送方向上流位置に記録材の通過タイミングを検出する検出手段を設けて、検出手段の出力に基づきレジストレーション部で記録材搬送速度を変更して位置を合わせる制御(以下、先レジ制御)が行われることがある。
先レジ制御を行うために使用する検出手段は、検出分解能が高い検出手段を用いるのが好ましい。
この場合、検出手段部とプリズム部からなる一対の検出素子や、受光部と発光部からなる一対の検出素子を、記録材搬送路に各々対向させて配置する場合がある。
このような一対の検出素子は二次転写部の上流近傍にある二次転写前上ガイドと二次転写前下ガイドにそれぞれ配置させることがある。
また、紙詰まり(以下、ジャム)処理時やメンテナンス時のアクセス性から、二次転写前下ガイドは装置本体から引き出し可能な二次転写外ユニットに取り付けられることがある。
従来、二次転写前上ガイドが本体側に設けられ、引き出し可能なユニット側に二次転写前下ガイドが設けられた構成では、ユニットを格納した際にユニットが画像形成装置に当接してユニットの位置が決められる構成が開示されている(特許文献1)。
特開平5−142906
しかし、第1のガイドにある第1の検出素子と、第2のガイドにある第2の検出素子と、画像形成手段に支持された第1のガイドと、引き出し可能なユニットにある第2のガイドの構成では以下の課題がある。
従来の位置決め構成では介在する部品が多いことから、第1と第2の検出素子の相対的な位置を保障することが難しい。
第1と第2の検出素子の互いの位置が合うように調整することで位置を保障することは可能であるが、検出素子の交換時やユニットの交換時にも同様の調整が必要になり調整作業時間や作業コストがかかってしまう。
本発明は、トナー像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって形成されたトナー像を転写位置で記録材へ転写する転写手段と、記録材を前記転写位置に向けて送出する送出手段と、前記送出手段により送出された記録材を前記転写部に向けてガイドするガイド手段と、前記ガイド手段は、第1のガイド部材と、前記第1のガイドと対向する第2のガイド部材とを備え、装置本体に設けられ、前記第1のガイド部材を支持する第1のユニットと、装置本体に対して引き出し可能に設けられ、前記第2のガイド部材を支持する第2のユニットと、前記第1のガイドに設けられた第1の検出素子と、前記第2のガイドに設けられた第2の検出素子と、を備え、前記転写位置より記録材の送出方向の上流側で記録材の通過タイミングを検知する検知手段と、前記検知部材の検知結果に応じて記録材の搬送速度を制御する制御部と、前記第2のユニットを装置本体にロックするロック手段と、前記第1のガイドに対する前記第2のガイドを位置決めする位置決め機構と、を備えた画像形成装置において、前記位置決め機構は、前記第2のユニットに設けられ、前記第2のユニットが装着されているときに前記第2のガイド部材を前記引き出し方向にスライド可能に支持するとともに、前記引き出し方向と直交する方向への移動を規制する支持部と、
前記引き出し方向に突出する突出部と係合することで前記引き出し方向と直交する水平方向と鉛直方向の位置を位置決めする位置決め部と、前記第2のユニットが装着されているときに前記第2のガイド部材が前記第1のガイド部材に当接するように前記第2のガイド部材を付勢する付勢手段と、を有することを特徴とする。
本発明によりユニット交換・検出素子交換時に第1と第2の検出素子の相対位置の調整を不要にする画像形成装置を提供できる。
画像形成装置の断面図 中間転写ベルトと二次転写部の断面図 二次転写部付近の断面図 中間転写ベルトユニットと二次転写部の斜視図 二次転写外ローラ着脱機構に係る部分の斜視図 搬送枠の取り出しと装着の状態を示した図 実施例1における二次転写前上ガイド及び二次転写前下ガイド構成図 レジストレーション部と中間転写ベルトユニット及び二次転写外ユニット断面図 回帰反射型の検出手段の説明図 実施例1における二次転写前上ガイド及び二次転写前下ガイド構成図 先レジ制御に係るブロック図 先レジ制御に係るフローチャート 実施例2における二次転写前上ガイド及び二次転写前下ガイド構成図 実施例2における二次転写前上ガイド及び二次転写前下ガイド構成図 実施例3における画像形成装置の断面図 実施例3における二次転写部付近の断面図
(実施例1)
(画像形成装置全体の構成)
本発明による二次転写部(転写部)を備えた画像形成装置の具体例として、カラーデジタルプリンタの概略断面図を図1に示す。
4つの感光体ドラム11Y、11M、11C、11Kはそれぞれ帯電器12Y、12Y、12C、12Kによって表面を一様な電荷に帯電される。
レーザスキャナ13Y、13M、13C、13Kにはそれぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の画像信号が入力され、この画像信号に応じてドラム表面をレーザ光で照射し、潜像を形成する。
感光体ドラム上に形成された潜像は現像器14Y、14M、14C、14Kによってそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーで現像される。
各感光体ドラム上に現像されたトナーは一次転写ローラ35Y、35M、35C、35Kによって無端ベルト状の像担持体である中間転写体ベルト31に順番に転写され、中間転写体ベルト31上にフルカラーのトナー像が形成される。
一方、給紙カセット61〜64のいずれかから給送された記録材であるシート材Sは給紙ピックアップローラ71〜74及びその下流の搬送ローラで、レジストレーションローラ75に向けて搬送される。
トナー像は、二次転写外ローラ(転写部材)41によってシート材Sに転写され、トナー像が転写されるシート材Sは二次転写部2により転写搬送される。その後に定着前搬送ユニット42により吸着搬送され、シート材S上のトナー像は定着ローラ5で加熱及び加圧されシート材Sに定着される。
その後、シート材Sは排紙搬送路82を通り装置本体100の機外へと排出される。ここで、シート材Sの非画像形成側にも画像形成を行う場合は、定着ローラ5を抜けた後、反転搬送路83と両面搬送路85を通り、レジストレーションローラ75へと搬送される。その後のプロセスは前述した通りである。
(二次転写部の構成)
図2は、本実施例に係る中間転写ベルトユニットと二次転写部(画像形成位置)2の断面図である。ここでは、作像ジョブ中の状態における断面図を示している。
図3は、本実施例に係る主に二次転写部2の断面図である。
図3に示すように、二次転写外ローラ(転写ローラ)41は両端部にてローラホルダ44により回転軸を中心として回転自在に保持され、ローラホルダ44は圧縮バネである加圧部材46により矢印N方向に付勢される。これにより二次転写外ローラ41は矢印N方向に付勢され、中間転写ベルト31を二次転写内ローラ32と共に挟持し、二次転写ニップ20を形成する。
図4は中間転写ベルトユニットと二次転写部の斜視図である。図4(a)は二次転写外ユニットが装置本体に装着された状態である。図4(b)はジャム処理時やメンテナンス時に転写搬送部にアクセスするために図1で示した搬送枠21を引き出した状態である。
搬送枠21は矢印S方向に引き出し及び押し込み可能に構成され、搬送枠21を二次転写外ローラ41の幅方向に引き出すことで、二次転写外ローラ41が中間転写ベルト31から離される。
ここで、搬送枠21を引き出す際には、二次転写外ローラ41が中間転写ベルト31に接触していると中間転写ベルト31に不具合が発生する可能性があるため、二次転写外ローラ41は中間転写ベルト31から離間することが好ましい。
以上述べたように、作像時・ジャム処理やメンテナンス時にそれぞれに応じて二次転写外ローラ41を中間転写ベルト31へ圧着または離間(以下、着脱)することが好ましく、以下に二次転写外ローラ41の着脱機構を説明する。
図5は二次転写外ユニット1の二次転写外ローラ着脱機構に係る部分の斜視図である。図3、図5に示すように、二次転写外ローラ41を両端で保持するローラホルダ44は着脱アーム45と係合する係合部48を有している。
着脱アーム45は一方端で二次転写外フレーム22から突出する着脱回動軸47を中心に回転可能に保持され、他方端にカム受け部49を有する。
また、二次転写外フレーム22には、着脱軸51が回転自在に保持されていて、着脱軸51には着脱カム43と着脱ギア50が固定される。画像形成装置奥側には、着脱駆動モータ52が配設され、着脱駆動モータ52から着脱ギア50へと回転駆動が伝達される。着脱ギア50が回転することで着脱軸51と着脱カム43も回転する。
加圧部材46によりローラホルダ44は中間転写ベルト31側へと付勢されているため、ローラホルダ44と係合している着脱アーム45も、着脱回動軸を中心に中間転写ベルト31に近づく方向へ回転付勢され、カム受け部49が着脱カム43に圧着される。着脱カム43は回転中心である着脱軸51から外径面までの距離を位相に応じて任意に変化させてあり、着脱駆動モータ52により着脱カム43を回転して任意の位相にすることで、カム受け部49を移動させることができる。
これにより着脱アーム45が着脱回動軸47を中心に回動し、係合部48で係合しているローラホルダ44と二次転写外ローラ41が中間転写ベルト31へ着脱する方向へ移動される。
また、これまでに示した着脱カム43・ローラホルダ44・着脱アーム45、加圧部材46は画像形成装置の手前側と奥側に配置されていて、手前側をF、奥側をRとして符号に示している。
(本発明に係る位置決め構成)
ここでは、引き出し及び押し込み可能に構成された搬送枠22に支持される二次転写外ユニット1と画像形成装置本体に支持される中間転写ベルトユニット3の位置決め構成について説明する。
ここからは、左方向を+X方向、奥から手前への方向を+Y方向、上方向を+Zとし、±X、Y、Z方向で説明する。
X方向から見た中間転写ベルトと搬送枠21の断面図を、搬送枠装着時を図6(a)、図7(a)に、搬送枠引き出し時を図6(b)、図7(b)に示す。
中間転写ベルトユニット3は奥と前にある二つの支持軸104によって画像形成装置本体の前後側板109、110に支持されて画像形成装置に対する中間転写ベルトユニット3のX・Y・Z方向が位置決めされる。
二次転写外ユニット1は、搬送枠22から突出する搬送枠突出部105と二次転写外ユニット1の二次転写係合部106とで係合される。搬送枠22に対する二次転写外ユニット1のY方向が装着位置で位置決めされる。
また、二次転写外ユニット1から突出する二次転写突出部107と中間転写ベルトユニット3の二転内係合部108とで係合される。中間転写ベルトユニット3に対する二次転写外ユニット1のX・Z方向が位置決めされる。
さらに、搬送枠22及び搬送枠22に係合する二次転写外ユニット1は画像形成装置本体に対して、スライドレール111を介してY方向に引き出し及び押し込み可能に支持されている。そして画像形成装置本体内に格納された搬送枠22及び二次転写外ユニット1は画像形成装置本体にロックされる。
搬送枠22に配設されるロック部が画像形成装置本体の本体係合部と係合することで搬送枠22及び二次転写外ユニット1が画像形成装置本体内に格納された状態でロックされる。
これまで説明した二次転写外ローラ41の着脱構成と位置決め構成により、ジャム処理やメンテナンスを行う際に二次転写部2へアクセスするために、中間転写ベルト31に接触することなく搬送枠22を画像形成装置本体から引き出すことが可能に構成されている。
(検出手段配置構成の説明)
ここでは、先レジ制御を行うための検出手段配置構成を説明する。
図8、図3は、レジストレーション部(送出部)116と二次転写部(画像形成位置)2を示した図である。
レジストレーション部116の記録材搬送方向下流側で二次転写部2の記録材搬送方向上流側までの間にガイド手段が配置される。
ガイド手段は二次転写前上ガイド(第1のガイド)112と二次転写前下ガイド(第2のガイド)113とが対向配置された構成であり、記録材搬送路が形成される。
二次転写前上ガイド112は画像形成手段に含まれる中間転写ベルトユニット3に、二次転写前下ガイド113は二次転写外ユニット1に取り付けられる。
本実施例においては、先レジ制御のための記録材の通過タイミング検出に回帰反射型の検出手段を用いている。二次転写前上ガイド112にプリズム部(第1の検出素子)114が、二次転写前下ガイド113に受発光部(第2の検出素子)115が取り付けられている。
図9(a)、図9(b)は回帰反射型の検出手段の説明図である。
図9(a)において、受発光部115の発光部からプリズム部114に入射した光はプリズム部内を経由して受発光部115の受光部へ入る。
図9(b)において、右から左方向へシートSが搬送される途中で光が遮られるように配置されている。
ここで、受発光部115とプリズム部114が適正に検出可能となる必要な相対位置精度はX方向、Y方向、Z方向ともに±1mmである。
従来の位置決め構成では、X方向、Z方向は±1mmであるが、Y方向は位置を決めるための部品数が多いため、各部品の交差を積み上げると±2mmであり、回帰反射型の検出手段を用いることはできなかった。
図10はレジストレーション部116から二次転写部2.を見た二次転写前上ガイドと二次転写前下ガイド部分を含んだ断面図である。
図7は二次転写前上ガイドと二次転写前下ガイド部分を抜き出した断面図である。図7(a)は搬送枠格納時、図7(b)は搬送枠引き出し時の図である。
搬送枠は転写ローラの回転軸方向(Y方向)に引き出し可能に構成されている。
二次転写前下ガイド113はY方向の両端部にスライド部117を有している。このスライド部117が二次転写外ユニット1から突出するスライド軸118と係合してY方向にスライド可能となるよう二次転写前下ガイド113が二次転写外ユニット1に対してX・Z方向に位置決めされる。
また、二次転写前下ガイド113はスライドバネ(加圧部材)119によって−Y方向(第2の当接部方向)に付勢されている。
二次転写前上ガイド112は、画像形成装置本体に支持された中間転写ベルトユニット3に対してX・Y・Z方向を固定されるように取り付けられている。
また、Y方向の奥側に止めピン120が突出している。
搬送枠21を画像形成装置外に引き出した状態から画像形成装置内に押し込んで行くと、格納位置の前で二次転写前下ガイド113のY方向奥側の突き当て部121が止めピン120に突き当たる。さらに押し込んでいくと、二次転写前下ガイド113がスライドバネ119によって二次転写前上ガイド112を加圧した状態で、搬送枠21は画像形成装置内に格納され後側板110にロックされる。
ここでロック手段(ロック機構126)は搬送枠に設けられたロック部材127と、後側板110に設けられたロック受け部125から構成される。ロック部材127がロック受け部125と係合することでスライドバネ119の力で搬送枠21が格納位置から移動することが防止される。
こうして二次転写前上ガイド112に対する二次転写前下ガイド113のY方向が位置決めされる。
このような位置決め構成により、二次転写前上ガイド112に対する二次転写前下ガイド113の相対位置精度を、X方向、Y方向、Z方向で各々±0.5mmにできる。必要な相対位置精度であるX方向、Y方向、Z方向で各々±1mm以下を達成できる。
上記構成によって高分解能である回帰反射型の検出手段を用いた記録材通過タイミングの検出が可能となる。
ここで、本実施例における二次転写前上ガイド112及び二次転写前下ガイド113は金属製である。静電ノイズ発生防止やシート材Sを経由した転写電流のリーク防止のため、バリスタやツェナーダイオード等の電気抵抗部材を介して電気的に接地する必要がある。二次転写前上ガイド112は不図示のアース線により中間転写ベルトユニット3から抵抗素子を介して接地している。
そして二次転写前上ガイド112の止めピン120もまた金属製である。二次転写前下ガイド113は突き当て部121で止めピン120を介して二次転写前上ガイド112に電気的に接続される。
従って上記の構成により、二次転写前下ガイド113をアース線や余分な接点を必要とせずに接地させることができる。
また、本実施例で示した検出手段は二次転写前上ガイド112にプリズム部114を、二次転写前下ガイド113に受発光部115を取り付けている。しかし受発光部115とプリズム部114の取り付けを逆にしてもかまわない。
さらには、本実施例では、プリズム部と受発光部の回帰反射型検出手段を用いているが、発光検出手段と受光検出手段を対向配置する構成でもかまわない。
(先レジ制御動作の説明)
ここでは、前述した検出手段を用いた先レジ制御の動作を説明する。図11は先レジ制御に係るブロック図であり、図12は先レジ制御に係るフローチャートである。
制御コントローラ103によって画像形成信号がONになると(Step1)、記録材がレジストレーション部116まで搬送される(Step2)。
次に帯電装置、露光装置、現像装置で感光体上に形成されたトナー像を一次転写手段で中間転写ベルト上に一次転写を行う(Step3)。
次に中間転写ベルトのトナー像は二次転写部(画像形成位置)2に向けて搬送される(Step4)。
次に制御コントローラ103は露光装置による画像露光開始のタイミングから所定の時間が経過したか否かの判断を行う(Step5)。
なお、本実施例では画像露光開始のタイミングから所定時間を設定しているが、画像形成信号開始のタイミングや感光体の回転開始タイミング等、基準は画像露光開始のタイミングに限定されるものではない。
制御コントローラ103が所定時間経過したと判断すると、制御コントローラ103によってレジストレーションローラ75が回転を始め、記録材の搬送が開始される(Step6)。
ここでレジストレーション部116へ搬送された記録材が一度停止された際、以下の原因によって記録材の停止位置がばらつく。
ばらつきの原因としては、記録材種による搬送抵抗の違いや記録材厚による搬送力の違い、更には耐久や経時的な搬送ローラ径の変化による搬送量変動などがある。
この停止位置のばらつきにレジストレーションローラ75の搬送ばらつきが加えられ、トナー像と記録材の搬送方向の位置ズレである先レジズレが生じることになる。
次に制御コントローラ103は検出手段で二次転写前の記録材の通過タイミングを検出する(step7)。
次に制御コントローラ(補正手段)103は検出手段の出力に基づいてレジストレーション駆動モータ123の駆動速度(記録材の搬送速度)を変更する(Step8)。
次に二次転写部でトナー像が記録材に転写される(画像形成手段による画像形成)(Step10)。
画像形成終了の場合(Step11)は、画像形成が終了される(Step12)。
画像形成が継続される場合は前述した動作が繰り返し行われる。
以上説明した動作によって、先レジズレが補正される。
ここまで、本実施例で示した構成にすることで、固定元の異なるユニット間に対向するように取り付けられる検出手段の相対位置を、組み立て時やユニット交換・検出手段交換時に調整不要な画像形成装置を提供することができる。
(実施例2)
次に、本発明における実施例2の構成を説明する。
本実施例は、二次転写前上ガイド(第1の記録材ガイド)が中間転写ベルトユニット(第1のユニット)に対してY方向にスライド可能に支持されている。二次転写前下ガイド(第2の記録材ガイド)が二次転写外ユニットに対してX・Y・Z方向に固定されている点で実施例1と異なる。
その他の構成については、実施例1と同一の構成であり、重複するため説明は省略する。
図13は実施例2における中間転写ベルトユニット3と二次転写外ユニット1の断面図である。
図14は実施例2における主に二次転写外ユニット1の断面図である。図14(a)は搬送枠装着時、図14(b)は搬送枠引き出し時の図である。
本実施例において、中間転写ベルトユニット3・二次転写外ユニット1・搬送枠21のそれぞれの位置決め構成は実施例1と同じである。先レジ制御のための記録材通過タイミング検出に用いる検出手段も実施例1と同様に回帰反射型検出手段である。二次転写前上ガイド112にプリズム部114が、二次転写前下ガイド113に受発光部115が取り付けられている。
二次転写前上ガイド112はY方向の両端部にスライド部117を有している。このスライド部117が中間転写ベルトユニット3から突出するスライド軸118と係合する。そしてY方向に移動可能となるよう二次転写前上ガイド112が中間転写ベルトユニット3に対してX・Z方向に位置決めされる。
また、二次転写前上ガイド112の奥側には止めピン(第1の当接部)120が突出していて、スライドバネ119によって付勢されている。
二次転写前下ガイド113は、二次転写外ユニット1に対してX・Y・Z方向を固定されるように取り付けられている。
搬送枠21が画像形成装置本体に装着されたときに、二次転写前下ガイド113のY方向奥側の突き当て部(第2の当接部)121が止めピン120に突き当たる。二次転写前下ガイド113に対する二次転写前上ガイド112のY方向が位置決めされる。
また、本実施例で示した検出手段は二次転写前上ガイド112にプリズム部114を、二次転写前下ガイド113に受発光部115を取り付けているが、受発光部115とプリズム部114の取り付けを逆にしてもかまわない。
さらには、本実施例では、プリズム部と受発光部の回帰反射型検出手段を用いているが、発光検出手段と受光検出手段を対向配置して用いる透過型検出手段を用いてもかまわない。
(実施例3)
次に、本発明における実施例3の構成を説明する。
本実施例は、実施例1、2の中間転写ベルトの代わりに感光体を用いたモノクロ複写機の画像形成装置に適用したものである。
図15は実施例3の画像形成装置の断面図、図16は実施例3における二次転写部付近の断面図である。
実施例3においては転写ローラ130が感光体11に当接し、転写部(画像形成位置)を形成している。転写前上ガイド132、転写前下ガイド133はそれぞれ本体側と転写ユニット側に設けられている。第1の検知素子、第2の検知素子はそれぞれ転写前上ガイド132、転写前下ガイド133に設けられている。
位置決めの構成については実施例1と同様である。
ここまで、本実施例で示した構成にすることで、固定元の異なるユニット間に対向するように取り付けられる検出手段の相対位置を、組み立て時やユニット交換・検出手段交換時に調整不要とする画像形成装置を提供することができる。
1 二次転写外ユニット(ユニット)
2 二次転写部(画像形成位置)
11 感光体
31 中間転写ベルト
41 二次転写外ローラ(転写ローラ)
75 レジストレーションローラ
100 画像形成装置
103 制御コントローラ(補正手段)
112 二次転写前上ガイド(第1のガイド)
113 二次転写前下ガイド(第2のガイド)
114 プリズム部(第1の検出素子)
115 受発光部(第2の検出素子)
116 レジストレーション部
117 スライド部
119 スライドバネ(加圧部材)
120 止めピン
121 突き当て部
123 レジストレーション駆動モータ
125 ロック受け部
126 ロック機構
127 ロック部材

Claims (4)

  1. ナー像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段によって形成されたトナー像を転写位置で記録材へ転写する転写手段と、
    記録材を前記転写位置に向けて送出する送出手段と、
    第1のガイド部材と、前記第1のガイドと対向する第2のガイド部材とを備え、前記送出手段により送出された記録材を前記転写位置に向けてガイドするガイド手段と、
    装置本体に設けられ、前記第1のガイド部材を支持する第1のユニットと、
    装置本体に対して引き出し可能に設けられ、前記第2のガイド部材を支持する第2のユニットと、
    前記第1のガイドに設けられた第1の検出素子と、前記第2のガイドに設けられた第2の検出素子と、を備え、前記送出手段により送出された記録材の通過タイミングをその記録材が前記転写位置へ至る前に検出する検出手段と、
    前記検知部材の検知結果に応じて記録材の搬送速度を制御する制御部と、
    装置本体に装着された前記第2のユニットを装置本体にロックするロック手段と、
    前記第1のガイドに対する前記第2のガイドを位置決めする位置決め機構と、を備えた画像形成装置において、
    前記位置決め機構は、前記第2のユニットに設けられ、前記第2のユニットが装着されているときに前記第2のガイド部材を前記引き出し方向にスライド可能に支持するとともに、前記引き出し方向と直交する方向への移動を規制する支持部と、
    前記引き出し方向に突出する突出部と係合することで前記引き出し方向と直交する水平方向と鉛直方向の位置を位置決めする位置決め部と、
    前記第2のユニットが装着されているときに前記第2のガイド部材が前記第1のガイド部材に当接するように前記第2のガイド部材を付勢する付勢手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記転写手段は、回転可能に設けられた転写ローラを備え、前記第2のユニットの引き出す方向は、前記転写ローラの回転軸線方向であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1の検出素子と前記第2の検出素子の一方は、発光と受光が可能な受発光部であり、他方はプリズム部であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1の検出素子と前記第2の検出素子の一方は光を受光する受光部であり、他方は光を発光する発光部であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2012103805A 2012-04-27 2012-04-27 画像形成装置 Active JP5972031B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012103805A JP5972031B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 画像形成装置
EP13163988.2A EP2669752B1 (en) 2012-04-27 2013-04-16 Image forming apparatus
US13/868,927 US8918020B2 (en) 2012-04-27 2013-04-23 Image forming apparatus
CN201310150953.1A CN103376716B (zh) 2012-04-27 2013-04-27 成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012103805A JP5972031B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013231854A JP2013231854A (ja) 2013-11-14
JP5972031B2 true JP5972031B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=48087474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012103805A Active JP5972031B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8918020B2 (ja)
EP (1) EP2669752B1 (ja)
JP (1) JP5972031B2 (ja)
CN (1) CN103376716B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5949433B2 (ja) * 2012-10-22 2016-07-06 富士ゼロックス株式会社 転写装置及び画像形成装置
JP6545050B2 (ja) * 2015-09-10 2019-07-17 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6639246B2 (ja) * 2016-01-18 2020-02-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7089689B2 (ja) * 2018-03-05 2022-06-23 株式会社リコー 中間転写ユニット及び画像形成装置
JP7132539B2 (ja) * 2018-03-19 2022-09-07 株式会社リコー 搬送装置、画像形成装置
JP7190348B2 (ja) * 2018-12-27 2022-12-15 シャープ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646321B2 (ja) * 1986-03-11 1994-06-15 コニカ株式会社 押圧式転写紙ガイド付き電子写真複写装置
JPH0682256B2 (ja) * 1986-10-09 1994-10-19 富士ゼロックス株式会社 複写機の転写装置
JPH05142906A (ja) 1991-11-25 1993-06-11 Sharp Corp 複写機
JPH07247040A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Canon Inc シート給送装置および画像形成装置
JP2000122438A (ja) 1998-10-16 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP3854762B2 (ja) 1999-10-22 2006-12-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3728216B2 (ja) * 2001-04-12 2005-12-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6738596B2 (en) * 2001-11-20 2004-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device regulating sheet conveying timings
JP2003312894A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2004252258A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Canon Inc 画像形成装置
JP4035514B2 (ja) * 2004-04-28 2008-01-23 キヤノン株式会社 斜行補正装置およびこれを備えたシート給送装置、画像形成装置および画像読取装置
JP4371960B2 (ja) * 2004-09-06 2009-11-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2008065307A (ja) * 2006-08-11 2008-03-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2008139335A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5078522B2 (ja) * 2007-09-21 2012-11-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5082755B2 (ja) * 2007-10-22 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 記録媒体検出方法およびラベルプリンタ
JP4503066B2 (ja) * 2007-12-17 2010-07-14 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2011248270A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8849158B2 (en) * 2010-10-21 2014-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Transfer device of image forming apparatus and related image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US8918020B2 (en) 2014-12-23
CN103376716A (zh) 2013-10-30
JP2013231854A (ja) 2013-11-14
CN103376716B (zh) 2015-10-14
EP2669752B1 (en) 2019-12-04
EP2669752A1 (en) 2013-12-04
US20130287420A1 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8387975B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5972031B2 (ja) 画像形成装置
US8439358B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP6288320B2 (ja) 画像形成装置
CN102556710B (zh) 片材传送装置和成像装置
JP4759433B2 (ja) 画像形成装置
US8783440B2 (en) Sheet member position correcting device and image forming apparatus
US9423726B2 (en) Drive transmitter, driving device incorporating the drive transmitter, and image forming apparatus incorporating the driving device
US20150078792A1 (en) Belt conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2012121725A (ja) シート給送装置、シート給送装置の制御方法及び画像形成装置
US8849178B2 (en) Sheet detecting apparatus and image forming apparatus
JP2012096880A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6201475B2 (ja) 画像形成装置
JP5165077B2 (ja) 二次転写ユニットの変位機構及び画像形成装置
JP2013227120A (ja) 画像形成装置及び記録媒体の厚さ検知方法
US11982968B2 (en) Image forming apparatus with two correcting portions that correct a position of a sheet in the width direction
JP2012234063A (ja) ベルト蛇行抑制装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4641475B2 (ja) 画像形成装置
JP3918481B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2006072108A (ja) 画像形成装置
JP2012093651A (ja) 画像形成装置
JP2012159747A (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP2017173748A (ja) 画像形成装置
JP2018004797A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5972031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151