JP5971328B2 - 車両の出力制御装置 - Google Patents
車両の出力制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5971328B2 JP5971328B2 JP2014504993A JP2014504993A JP5971328B2 JP 5971328 B2 JP5971328 B2 JP 5971328B2 JP 2014504993 A JP2014504993 A JP 2014504993A JP 2014504993 A JP2014504993 A JP 2014504993A JP 5971328 B2 JP5971328 B2 JP 5971328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- accelerator opening
- basic
- characteristic
- opening
- fuel injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 253
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 214
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 214
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 96
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 62
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 22
- 101150102415 Apob gene Proteins 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 8
- 101100055841 Danio rerio apoa1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150037123 APOE gene Proteins 0.000 description 4
- 101100216294 Danio rerio apoeb gene Proteins 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 102100024058 Flap endonuclease GEN homolog 1 Human genes 0.000 description 3
- 101000833646 Homo sapiens Flap endonuclease GEN homolog 1 Proteins 0.000 description 3
- 101150044561 SEND1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100395456 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) HOS2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100231652 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) HOS4 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100330413 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) dad2 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- 101150028668 APO1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100216285 Arabidopsis thaliana APO3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100055824 Arabidopsis thaliana APO4 gene Proteins 0.000 description 1
- 108700010412 HOS1 Proteins 0.000 description 1
- 101150089323 HOS1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150079884 HOS3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100153525 Homo sapiens TNFRSF25 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000610605 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Proteins 0.000 description 1
- 101150022822 OSH15 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100364665 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) ryh1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100040113 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Human genes 0.000 description 1
- 102100022203 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 25 Human genes 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000012067 mathematical method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/105—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2409—Addressing techniques specially adapted therefor
- F02D41/2416—Interpolation techniques
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2409—Addressing techniques specially adapted therefor
- F02D41/2422—Selective use of one or more tables
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/50—Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
- F02D2200/501—Vehicle speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/60—Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
- F02D2200/602—Pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/70—Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
- F02D2200/702—Road conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/18—Control of the engine output torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
- F02M26/14—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
- F02M26/15—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
- F02M26/22—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
- F02M26/23—Layout, e.g. schematics
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/52—Systems for actuating EGR valves
- F02M26/53—Systems for actuating EGR valves using electric actuators, e.g. solenoids
- F02M26/54—Rotary actuators, e.g. step motors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
Description
図1は本発明の第1実施形態のガソリンエンジンを備える車両の出力制御装置の概略構成図である。図1において吸気通路2にはスロットル弁11を備える。スロットル弁11は、エンジンコントローラ41(スロットルアクチュエータ制御手段)からの信号を受けるスロットルモータ12(スロットルアクチュエータ)によって駆動される。空気は、スロットル弁11によって調量され、吸気通路2の吸気コレクタ3に蓄えられた後、吸気マニホールド4を介して各気筒の燃焼室5に導入される。燃料は各気筒の燃焼室5に直接臨んで配置された燃料インジェクタ21より噴射供給される。燃焼室5に噴射された燃料は気化しつつ空気と混合してガス(混合気)を作る。この混合気は吸気弁15が閉じることで燃焼室5内に閉じこめられ、ピストン6の上昇によって圧縮される。
しかしながら、このように、一定速走行域における最低の車速に加えて代表的な車速に対してだけ一定速用開度特性(α2〜α4)を用意しておくにしても、代表的な車速の数に対応してメモリ容量が増大してしまう。
ここで(2)式の補正量1[%]は、次式により定義される値である。
次に、I1点を直線補間計算式によって得ることを考える。I1点を通る縦線上にQ1点とS1点を仮想の点として採る。このとき、I1点はQ1点とS1点の間を補正量2によって補間する次の式により求めることができる。
ここで(4)式の補正量2[%]は、次式により定義される値である。
次には、P1点とQ1点とを、R1点とS1点とを結ぶ。すると、P1点とQ1点とを結ぶ線分と、R1点とS1点とを結ぶ線分と、補正量を用いれば、H1点とI1点とを結ぶ線分上の任意の点を直線補間の式により求めることができることがわかる。
ここで(6)式の補正量3[%]は、次式により定義される値である。
次に、I2点を直線補間計算式によって得ることを考える。I2点を通る縦線上にQ2点とS2点を仮想の点を考えると、I2点はQ2点とS2点の間を補正量4によって補間する次の式により求めることができる。
ここで(8)式の補正量4[%]は、次式により定義される値である。
次には、P2点とQ2点とを、R2点とS2点とを結ぶ。すると、P2点とQ2点とを結ぶ線分と、R2点とS2点とを結ぶ線分と、補正量を用いれば、H2点とI2点とを結ぶ線分上の任意の点を直線補間の式により求めることができることがわかる。
ここで(10)式の補正量5[%]は、次式により定義される値である。
次には、Q1点とT1点とを、S1点とU1点とを結ぶ。すると、Q1点とT1点とを結ぶ線分と、S1点とU1点とを結ぶ線分と、補正量を用いれば、I1点とN1点とを結ぶ線分上の任意の点を直線補間の式により求めることができることがわかる。
ここで(12)式の補正量6[%]は、次式により定義される値である。
次には、Q2点とT2点とを、S2点とU2点とを結ぶ。すると、Q2点とT2点とを結ぶ線分と、S2点とU2点とを結ぶ線分と、補正量を用いれば、I2点とN2点とを結ぶ線分上の任意の点を直線補間の式により求めることができることがわかる。
…(14)
(14)式の補正量は、図6に示した木の葉状の開度特性を創出したために新たに導入した値である。いま、APOaの縦線が下側仮想曲線と交わる点をW1、上側仮想曲線と交わる点をW2とし、補正量によって線分W1−W2が分割される点をXとすると、線分X−W1が補正量/100に線分W2−Xが(100−補正量)/100に相当する。補正量は0[%]≦補正量≦100[%]となる値であり、(14)式より補正量が大きくなるほど上側仮想曲線に近づくこととなり、基本スロットル開度が大きくなる。この逆に、補正量が小さくなるほど下側仮想曲線に近づくこととなり、基本スロットル開度が小さくなる。図4より車速が大きくなるほど基本スロットル開度を大きくする必要があるので、補正量は、基本的には車速をパラメータとし、車速が高くなるほど補正量が大きくなるように設定すればよいこととなる。
…(15)
(15)式は、図6に示したように、同じアクセル開度APO上にある上下2つの仮想スロットル開度の値(TVOd、TVOc)を補正量HOSによって補間計算した値を基本スロットル開度tTVO0とするものである。(15)式より、アクセル開度APOが同じ条件では、補正量HOSが大きいほど基本スロットル開度tTVO0は大きくなる。
ただし、tTVO(前回)はtTVOの前回値であり、GEN1は減量分である。(16)式の減量分GEN1は適合により定めておく。(16)式は、図8においてt4からt5までの期間での操作に相当する。
ただし、tTVO(前回)はtTVOの前回値であり、ZOU1は増量分である。(17)式の増量分ZOU1は適合により定めておく。(17)式は、図9においてt14からt15までの期間での操作に相当する。
図19は第2実施形態のアクセル開度に対する駆動力の特性図、図20は第2実施形態の各車速でのアクセル開度に対する駆動力の特性図、図21は第2実施形態の登坂路走行時における各路面勾配でのアクセル開度に対する駆動力の特性図である。第1実施形態の図3、図4、図7と同一部分には同様に記載している。
…(18)
図23は第2実施形態の制御ブロック図である。第1実施形態の図10と同一部分には同一の符号を付している。第1実施形態と相違する部分を主に説明する。車両コントローラ91は、制御ブロック図やフローチャート(後述)に対応するプログラムを使用して制御を実行する。例えば、車両コントローラ91は、中央演算装置 (CPU)、読み出し専用メモリ (ROM) 、ランダムアクセスメモリ (RAM) 及び入出力インタフェース (I/O インタフェース) を備えたマイクロコンピュータで構成される。車両コントローラ91を複数のマイクロコンピュータで構成することも可能である。車両コントローラ91のメモリは、後述の参照テーブル(又は参照マップ)やプログラムを格納する。
…(19)
(19)式は、図22に示したように、同じアクセル開度APO上にある上下2つの仮想駆動力の値(FDd、FDc)を補正量HOSによって補間計算した値を基本駆動力とするものである。(19)式より、アクセル開度APOが同じ条件では、補正量HOSが大きいほど基本駆動力tFdrv0は大きくなる。このように、メモリ容量を削減しつつ、基本駆動力算出部73は、図20と図21の参照テーブルから基本駆動力tFdrv0を求めるのと同様に、補正量HOSと図24の参照テーブルから基本駆動力tFdrv0を求めることができる。
ただし、tFdrv(前回)はtFdrvの前回値であり、GEN2は、減量分である。(20)式の減量分GEN2は適合により定めておく。
ただし、tFdrv(前回)は、tFdrvの前回値であり、ZOU2は増量分である。(21)式の増量分ZOU2は適合により定めておく。
目標駆動力tFdrvが基本駆動力tFdrv0を超えていないときにはステップ29を飛ばして今回の処理を終了する。
図29は第3実施形態のアクセル開度に対する燃料噴射量の特性図、図30は第3実施形態の各車速でのアクセル開度に対する燃料噴射量の特性図、図31は第3実施形態の登坂路走行時における各路面勾配でのアクセル開度に対する燃料噴射量の特性図である。
第1実施形態の図3、図4、図7と同一部分には同様に記載している。
図33は第3実施形態の制御ブロック図である。第1実施形態の図10と同一部分には同一の符号を付している。第1実施形態と相違する部分を主に説明する。エンジンコントローラ121は、制御ブロック図やフローチャート(後述)に対応するプログラムを使用して制御を実行する。例えば、エンジンコントローラ121は、中央演算装置 (CPU)、読み出し専用メモリ (ROM) 、ランダムアクセスメモリ (RAM) 及び入出力インタフェース (I/O インタフェース) を備えたマイクロコンピュータで構成される。エンジンコントローラ121を複数のマイクロコンピュータで構成することも可能である。エンジンコントローラ121のメモリは、後述の参照テーブル(又は参照マップ)やプログラムを格納する。
(23)式は、図32に示したように、同じアクセル開度APO上にある上下2つの仮想燃料噴射量の値(QFd、QFc)を補正量HOSによって補間計算した値を基本燃料噴射量とするものである。(23)式より、アクセル開度APOが同じ条件では、補正量HOSが大きいほど基本燃料噴射量tQf0は大きくなる。このように、メモリ容量を削減しつつ、基本燃料噴射量算出部113は、図30と図31の参照テーブルから基本燃料噴射量tQf0を求めるのと同様に、補正量HOSと図34の参照テーブルから基本燃料噴射量tQf0を求めることができる。
ただし、tQf(前回)はtQfの前回値であり、GEN3は、減量分である。(24)式の減量分GEN3は適合により定めておく。
ただし、tQf(前回)は、tQfの前回値であり、ZOU3は、増量分である。(25)式の増量分ZOU3は適合により定めておく。
図37は第4実施形態のアクセル開度に対するトルクの特性図、図38は第4実施形態の各車速でのアクセル開度に対するトルクの特性図、図39は第4実施形態の登坂路走行時における各路面勾配でのアクセル開度に対するトルクの特性図である。第1実施形態の図3、図4、図7と同一部分には同様に記載している。
推定した路面勾配の大きさに応じた一定速用トルク特性を複数の一定速用トルク特性の中から選択し、その選択した一定速用トルク特性と通常のトルク特性Gとを用いて、前記推定した路面勾配での定常走行時に燃料インジェクタ101を制御する。
…(26)
図41は第3実施形態の制御ブロック図である。第3実施形態の図33と同一部分には同一の符号を付している。第3実施形態と相違する部分を主に説明する。
…(27)
(27)式は、図40に示したように、同じアクセル開度APO上にある上下2つの仮想トルクの値(TRQd、TRQc)を補正量HOSによって補間計算した値を基本トルクとするものである。(27)式より、アクセル開度APOが同じ条件では、補正量HOSが大きいほど基本トルクtTrq0は大きくなる。このように、メモリ容量を削減しつつ、基本燃料噴射量算出部113は、図38と図39の参照テーブルから基本トルクtTrq0を求めるのと同様に、補正量HOSと図42の参照テーブルから基本トルクtTrq0を求めることができる。
ただし、tTrq(前回)はtTrqの前回値であり、GEN4は、減量分である。(28)式の減量分GEN4は適合により定めておく。
目標トルクtTrqが基本トルクtTrq0未満でないときにはステップ45を飛ばして今回の処理を終了する。
ただし、tTrq(前回)は、tTrqの前回値であり、ZOU4は、増量分である。(29)式の増量分ZOU4は適合により定めておく。
Claims (20)
- エンジンへの吸入空気量を調整し得るスロットル弁と、
前記スロットル弁を制御量に応じて駆動するスロットルアクチュエータとを有し、
アクセル開度とスロットル開度との間の相関関係を増加関数の関係に規定するガソリンエンジンを備える車両の出力制御装置において、
車速を検出する車速検出手段と、
アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、
前記車速検出手段により検出した車速と、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度に基づき、車速が高くなるほど大きくなり、アクセル開度が大きくなるほど大きくなる値の基本補正量を算出する基本補正量算出手段と、
車両が一定速で走行するために必要なスロットル開度の大きさに対応する所定の点を基点として、この基点よりもアクセル開度の大きい側の所定のアクセル開度範囲において、前記増加関数の一部として一つのアクセル開度に対して2つの仮想のスロットル開度の値を有する木の葉状の1つの開度特性を設定し、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記木の葉状の1つの開度特性から得られる2つの仮想のスロットル開度の値と、前記基本補正量とに基づいて、基本スロットル開度を算出する第1の基本スロットル開度算出手段と、
を備え、
前記所定のアクセル開度範囲においては、前記第1の基本スロットル開度算出手段により算出される基本スロットル開度を用いて、前記検出した車速を一定速とする走行時に前記スロットルアクチュエータを制御する、車両の出力制御装置。 - 前記相関関係は、第1の開度特性として規定され、
前記第1の基本スロットル開度算出手段は、アクセル開度とスロットル開度を2軸とする平面上に、前記木の葉状の1つの開度特性を第2の開度特性として設定する開度設定手段を備え、
前記第2の開度特性は、前記所定のアクセル開度範囲において、上側仮想曲線と下側仮想曲線とを含み、一つのアクセル開度に対して前記2つの仮想のスロットル開度の値を有し、
前記第1の基本スロットル開度算出手段は、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記第2の開度特性を用いて前記2つの仮想のスロットル開度の値を算出し、前記基本補正量で前記2つの仮想のスロットル開度の値を補間計算して前記基本スロットル開度を算出する請求項1に記載の車両の出力制御装置。 - 前記出力制御装置は、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには前記第1の開度特性を用いて前記基本スロットル開度を算出する第2の基本スロットル開度算出手段を備え、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには、前記第2の基本スロットル開度算出手段により算出される基本スロットル開度を用いて前記スロットルアクチュエータを制御する請求項2に記載の車両の出力制御装置。 - 同じアクセル開度に対して、前記上側仮想曲線は、前記下側仮想曲線より大きい仮想のスロットル開度の値をとる請求項2に記載の車両の出力制御装置。
- アクセル開度は変化してないのに、前記基本スロットル開度が変化するときには、基本スロットル開度が変化する直前の値を目標スロットル開度として維持し、その後にアクセル開度が変化するとき、その変化する方向と同じ方向に前記目標スロットル開度を変化させて設定する目標スロットル開度設定手段と、
前記目標スロットル開度設定手段により設定される目標スロットル開度に応じて前記スロットルアクチュエータを制御するスロットルアクチュエータ制御手段と
を備える請求項1に記載の車両の出力制御装置。 - 車両の駆動力を調整し得るモータと、前記モータを制御量に応じて駆動するインバータとを有する電動車両またはハイブリッド車両の出力制御装置において、
アクセル開度と駆動力との間の相関関係を増加関数の関係に規定し、
車速を検出する車速検出手段と、
アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、
前記車速検出手段により検出した車速と、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度に基づき、車速が高くなるほど大きくなり、アクセル開度が大きくなるほど大きくなる値の基本補正量を算出する基本補正量算出手段と、
車両が一定速で走行するために必要な駆動力の大きさに対応する所定の点を基点として、この基点よりもアクセル開度の大きい側の所定のアクセル開度範囲において、前記増加関数の一部として一つのアクセル開度に対して2つの仮想の駆動力の値を有する木の葉状の1つの駆動力特性を設定し、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記木の葉状の1つの駆動力特性から得られる2つの仮想の駆動力の値と、前記基本補正量とに基づいて基本駆動力を算出する第1の基本駆動力算出手段と、
を備え、
前記所定のアクセル開度範囲においては、前記第1の基本駆動力算出手段により算出される基本駆動力を用いて、前記検出した車速を一定速とする走行時に前記インバータを制御する、車両の出力制御装置。 - 前記相関関係は、第1の駆動力特性として規定され、
前記第1の基本駆動力算出手段は、アクセル開度と駆動力を2軸とする平面上に、前記木の葉状の1つの駆動力特性を第2の駆動力特性として設定する駆動力設定手段を備え、
前記第2の駆動力特性は、前記所定のアクセル開度範囲において、上側仮想曲線と下側仮想曲線とを含み、一つのアクセル開度に対して前記2つの仮想の駆動力の値を有し、
前記第1の基本駆動力算出手段は、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記第2の駆動力特性を用いて前記2つの仮想の駆動力の値を算出し、前記基本補正量で前記2つの仮想の駆動力の値を補間計算して前記基本駆動力を算出する請求項6に記載の車両の出力制御装置。 - 前記出力制御装置は、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには前記第1の駆動力特性を用いて前記基本駆動力を算出する第2の基本駆動力算出手段を備え、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには、前記第2の基本駆動力算出手段により算出される基本駆動力を用いて前記インバータを制御する請求項7に記載の車両の出力制御装置。 - 同じアクセル開度に対して、前記上側仮想曲線は、前記下側仮想曲線より大きい仮想の駆動力の値をとる請求項7に記載の車両の出力制御装置。
- エンジンへの燃料噴射量を調整し得る燃料インジェクタと、前記燃料インジェクタからの燃料噴射量を制御量に応じて駆動するインジェクタ駆動手段とを有するディーゼルエンジンを備える車両の出力制御装置において、
アクセル開度と燃料噴射量との間の相関関係を増加関数の関係に規定し、
車速を検出する車速検出手段と、
アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、
前記車速検出手段により検出した車速と、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度に基づき、車速が高くなるほど大きくなり、アクセル開度が大きくなるほど大きくなる値の基本補正量を算出する基本補正量算出手段と、
車両が一定速で走行するために必要な燃料噴射量の大きさに対応する所定の点を基点として、この基点よりもアクセル開度の大きい側の所定のアクセル開度範囲において、前記増加関数の一部として一つのアクセル開度に対して2つの仮想の燃料噴射量の値を有する木の葉状の1つの燃料噴射量特性を設定し、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記木の葉状の1つの燃料噴射量特性から得られる2つの仮想の燃料噴射量の値と、前記基本補正量とに基づいて基本燃料噴射量を算出する第1の基本燃料噴射量算出手段と、
を備え、
前記所定のアクセル開度範囲においては、前記第1の基本燃料噴射量算出手段により算出される基本燃料噴射量を用いて、前記検出した車速を一定速とする走行時に前記インジェクタ駆動手段を制御する、車両の出力制御装置。 - 前記相関関係は、第1の燃料噴射量特性として規定され、
前記第1の基本燃料噴射量算出手段は、アクセル開度と燃料噴射量を2軸とする平面上に、前記木の葉状の1つの燃料噴射量特性を第2の燃料噴射量特性として設定する燃料噴射量設定手段を備え、
前記第2の燃料噴射量特性は、前記所定のアクセル開度範囲において、上側仮想曲線と下側仮想曲線とを含み、一つのアクセル開度に対して前記2つの仮想の燃料噴射量の値を有し、
前記第1の基本燃料噴射量算出手段は、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記第2の燃料噴射量特性を用いて前記2つの仮想の燃料噴射量の値を算出し、前記基本補正量で前記2つの仮想の燃料噴射量の値を補間計算して前記基本燃料噴射量を算出する請求項10に記載の車両の出力制御装置。 - 前記出力制御装置は、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには前記第1の燃料噴射量特性を用いて得られる燃料噴射量を基本燃料噴射量として算出する第2の基本燃料噴射量算出手段を備え、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには、前記第2の基本燃料噴射量算出手段により算出される基本燃料噴射量を用いて前記インジェクタ駆動手段を制御する請求項11に記載の車両の出力制御装置。 - 同じアクセル開度に対して、前記上側仮想曲線は、前記下側仮想曲線より大きい仮想の燃料噴射量の値をとる請求項11に記載の車両の出力制御装置。
- エンジンへの燃料噴射量を調整し得る燃料インジェクタと、前記燃料インジェクタからの燃料噴射量を制御量に応じて駆動するインジェクタ駆動手段とを有するディーゼルエンジンを備える車両の出力制御装置において、
アクセル開度とトルクとの間の相関関係を増加関数の関係に規定し、
前記出力制御装置は、
車速を検出する車速検出手段と、
アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、
前記車速検出手段により検出した車速と、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度に基づき、車速が高くなるほど大きくなり、アクセル開度が大きくなるほど大きくなる値の基本補正量を算出する基本補正量算出手段と、
車両が一定速で走行するために必要なスロットル開度の大きさに対応する所定の点を基点として、この基点よりもアクセル開度の大きい側の所定のアクセル開度範囲において、前記増加関数の一部として一つのアクセル開度に対して2つの仮想のトルクの値を有する木の葉状の1つのトルク特性を設定し、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記2つの仮想のトルクの値と、前記基本補正量とに基づいて基本トルクを算出する第1の基本トルク算出手段と、
を備え、
前記所定のアクセル開度範囲においては、前記第1の基本トルク算出手段により算出される基本トルクを用いて、前記検出した車速を一定速とする走行時に前記インジェクタ駆動手段を制御する、車両の出力制御装置。 - 前記相関関係は、第1のトルク特性として規定され、
前記第1の基本トルク算出手段は、アクセル開度とトルクを2軸とする平面上に、前記木の葉状の1つのトルク特性を第2のトルク特性として設定するトルク設定手段を備え、
前記第2のトルク特性は、前記所定のアクセル開度範囲において、上側仮想曲線と下側仮想曲線とを含み、一つのアクセル開度に対して前記2つの仮想のトルクの値を有し、
前記第1の基本トルク算出手段は、前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲にあるときには前記第2のトルク特性を用いて前記2つの仮想のトルクの値を算出し、前記基本補正量で前記2つの仮想のトルクの値を補間計算して前記基本トルクを算出する請求項14に記載の車両の出力制御装置。 - 前記出力制御装置は、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が前記所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには前記第1のトルク特性を用いて得られるトルクを基本トルクとして算出する第2の基本トルク算出手段を備え、
前記アクセル開度検出手段により検出したアクセル開度が所定のアクセル開度範囲を外れる領域にあるときには、前記第2の基本トルク算出手段により算出される基本トルクを用いて前記インジェクタ駆動手段を制御する請求項15に記載の車両の出力制御装置。 - 同じアクセル開度に対して、前記上側仮想曲線は、前記下側仮想曲線より大きい仮想のトルクの値をとる請求項15に記載の車両の出力制御装置。
- 登坂路走行中の路面勾配を検出するまたは推定する路面勾配検出・推定手段を備え、
前記路面勾配検出・推定手段により検出または推定した路面勾配の大きさに基づき、路面勾配が大きくなるほど大きくなる値の勾配補正量を算出する勾配補正量算出手段と、
前記算出した勾配補正量で前記基本補正量を補正する補正手段と
を備え、
前記補正された基本補正量を用いて、前記検出または推定した路面勾配での一定速走行時に前記スロットルアクチュエータを制御する請求項1に記載の車両の出力制御装置。 - 登坂路走行中の路面勾配を検出するまたは推定する路面勾配検出・推定手段を備え、
前記路面勾配検出・推定手段により検出または推定した路面勾配の大きさに基づき、路面勾配が大きくなるほど大きくなる値の勾配補正量を算出する勾配補正量算出手段と、
前記算出した勾配補正量で前記基本補正量を補正する補正手段と
を備え、
前記補正された基本補正量を用いて、前記検出または推定した路面勾配での一定速走行時に前記インバータを制御する請求項6に記載の車両の出力制御装置。 - 登坂路走行中の路面勾配を検出するまたは推定する路面勾配検出・推定手段を備え、
前記路面勾配検出・推定手段により検出または推定した路面勾配の大きさに基づき、路面勾配が大きくなるほど大きくなる値の勾配補正量を算出する勾配補正量算出手段と、
前記算出した勾配補正量で前記基本補正量を補正する補正手段と
を備え、
前記補正された基本補正量を用いて、前記検出または推定した路面勾配での一定速走行時に前記インジェクタ駆動手段を制御する請求項10又は14に記載の車両の出力制御装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058478 | 2012-03-15 | ||
JP2012058478 | 2012-03-15 | ||
PCT/JP2013/057187 WO2013137387A1 (ja) | 2012-03-15 | 2013-03-14 | 車両の出力制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013137387A1 JPWO2013137387A1 (ja) | 2015-08-03 |
JP5971328B2 true JP5971328B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=49161290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014504993A Active JP5971328B2 (ja) | 2012-03-15 | 2013-03-14 | 車両の出力制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9874152B2 (ja) |
JP (1) | JP5971328B2 (ja) |
CN (1) | CN104169547B (ja) |
WO (1) | WO2013137387A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6226146B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2017-11-08 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP2016182887A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | いすゞ自動車株式会社 | 走行制御装置、及び、走行制御方法 |
CN105649460B (zh) * | 2015-04-21 | 2017-10-27 | 宁波市鄞州乐可机电科技有限公司 | 一种设置有辅助开关门装置的汽车 |
JP6657876B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2020-03-04 | いすゞ自動車株式会社 | 内燃機関及びその制御方法 |
CN110410221A (zh) * | 2018-04-26 | 2019-11-05 | 陕西汽车集团有限责任公司 | 车辆油门斜率的控制方法及装置 |
JP6939707B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2021-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両システム |
EP3819205B1 (en) * | 2018-07-02 | 2024-03-20 | Furuno Electric Co., Ltd. | Speed control device, automatic navigation system, and speed control method |
JP7258417B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2023-04-17 | ダイハツ工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
US20210078584A1 (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-18 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Systems and methods for maintaining vehicle speed during road grade changes |
JP7251461B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2023-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 制御システム |
KR20210077037A (ko) * | 2019-12-16 | 2021-06-25 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 자동차 및 그를 위한 속도 제한 제어 방법 |
IT202000024991A1 (it) * | 2020-10-22 | 2022-04-22 | C R E Disegno E Sviluppo S R L | Metodo di controllo e sistema di iniezione di un motore a combustione interna |
WO2022084900A1 (en) * | 2020-10-22 | 2022-04-28 | C.R.E. Disegno E Sviluppo S.R.L. | Control method and injection system of an internal combustion engine |
JP2022091049A (ja) * | 2020-12-08 | 2022-06-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶 |
US11754013B1 (en) * | 2022-02-18 | 2023-09-12 | GM Global Technology Operations LLC | Enhanced minimum mass limit for direct injection engines |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3576140A (en) * | 1969-06-11 | 1971-04-27 | Singer Co | Variable throttle controls |
JPS6027744A (ja) * | 1983-07-26 | 1985-02-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用アクセル制御装置 |
JPS61171843A (ja) | 1985-01-24 | 1986-08-02 | Mazda Motor Corp | エンジンのスロツトル弁制御装置 |
JPH071022B2 (ja) * | 1985-07-19 | 1995-01-11 | 日産自動車株式会社 | 車両用アクセル制御装置 |
DE3712428A1 (de) * | 1987-04-11 | 1988-10-27 | Vdo Schindling | Lastverstelleinrichtung |
JP2607553B2 (ja) * | 1987-10-26 | 1997-05-07 | マツダ株式会社 | エンジンのスロットル弁制御装置 |
JPH01262229A (ja) * | 1988-04-11 | 1989-10-19 | Mitsubishi Electric Corp | スロットル制御装置 |
JP2606386B2 (ja) * | 1989-09-21 | 1997-04-30 | 日産自動車株式会社 | 車両の走行特性制御装置 |
JPH0579354A (ja) * | 1991-09-18 | 1993-03-30 | Hitachi Ltd | 内燃機関の絞り弁開度制御装置 |
JPH05248282A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-24 | Mazda Motor Corp | エンジンのスロットル弁制御装置 |
DE4340372A1 (de) * | 1993-11-26 | 1995-06-01 | Vdo Schindling | Verfahren zur Leerlauferkennung bei einer Lastverstelleinrichtung einer drosselklappengeregelten Brennkraftmaschine |
JPH094482A (ja) | 1995-06-22 | 1997-01-07 | Unisia Jecs Corp | 車両速度制御装置 |
JPH09242579A (ja) * | 1996-03-06 | 1997-09-16 | Toyota Motor Corp | 原動機制御装置 |
JPH1111182A (ja) * | 1997-06-24 | 1999-01-19 | Nissan Motor Co Ltd | 無段変速機搭載車のエンジン制御装置 |
JP3639419B2 (ja) * | 1997-10-29 | 2005-04-20 | 株式会社日立製作所 | 車両制御方法及び車両制御システム |
US6078860A (en) * | 1998-05-14 | 2000-06-20 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for controlling the speed of a vehicle |
JP2001330133A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Jatco Transtechnology Ltd | 駆動力制御装置 |
JP2005113734A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Hino Motors Ltd | アクセル制御装置 |
JP4241845B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2009-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2009215925A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Toyota Motor Corp | 車両およびその制御方法 |
JP2010242737A (ja) * | 2008-05-12 | 2010-10-28 | Rusk Intellectual Reserve Ag | エネルギ効率の高い自動車 |
JP5262910B2 (ja) * | 2008-06-04 | 2013-08-14 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP5225251B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2013-07-03 | 三菱電機株式会社 | 車両駆動力制御装置 |
JP5462649B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2014-04-02 | 富士重工業株式会社 | 運転行動支援装置 |
-
2013
- 2013-03-14 WO PCT/JP2013/057187 patent/WO2013137387A1/ja active Application Filing
- 2013-03-14 US US14/385,392 patent/US9874152B2/en active Active
- 2013-03-14 CN CN201380013875.9A patent/CN104169547B/zh active Active
- 2013-03-14 JP JP2014504993A patent/JP5971328B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104169547A (zh) | 2014-11-26 |
WO2013137387A1 (ja) | 2013-09-19 |
JPWO2013137387A1 (ja) | 2015-08-03 |
US20150066335A1 (en) | 2015-03-05 |
US9874152B2 (en) | 2018-01-23 |
CN104169547B (zh) | 2017-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5971328B2 (ja) | 車両の出力制御装置 | |
US7454285B2 (en) | Optimized flex fuel powertrain | |
JP4161529B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 | |
US9127614B2 (en) | Torque-calculating control system for an internal combustion engine | |
EP1024275B1 (en) | Fuel limiting method in diesel engines having exhaust gas recirculation | |
US8332122B2 (en) | Control apparatus for vehicle drive unit | |
JP4462018B2 (ja) | エンジン制御システム | |
JP4784943B2 (ja) | 予混合圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP2007064157A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2009019504A (ja) | エンジンの制御方法並びに制御装置 | |
JP2008120266A (ja) | ハイブリッド車両の燃料性状推定装置 | |
US8000881B2 (en) | Internal combustion engine control device | |
JP5511989B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US11142181B2 (en) | Control device of hybrid vehicle | |
JP5387785B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
EP1479897A1 (en) | Torque controller | |
CN102822482B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
JP2010024963A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5278606B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2012126194A (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
JP2013151892A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5644733B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
US8463530B2 (en) | Method for operating auto ignition combustion engine | |
JP2007162649A (ja) | ハイブリット車両の内燃機関制御装置、及びcvt車両の内燃機関制御装置 | |
US11149671B2 (en) | Vehicle system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5971328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |