JP5962016B2 - 印刷装置及び印刷システム - Google Patents
印刷装置及び印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5962016B2 JP5962016B2 JP2012001976A JP2012001976A JP5962016B2 JP 5962016 B2 JP5962016 B2 JP 5962016B2 JP 2012001976 A JP2012001976 A JP 2012001976A JP 2012001976 A JP2012001976 A JP 2012001976A JP 5962016 B2 JP5962016 B2 JP 5962016B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- connection
- user
- printing
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4045—Managing the interface to the data source, e.g. choosing an interface for data reception
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
前記切断の指示を受け付ける際に、切断の指示を行ったユーザを示すユーザ情報を取得する切断ユーザ取得部と、前記ユーザ情報記憶部が記憶したユーザ情報と前記切断ユーザ取得部が取得したユーザ情報とが一致するか否かを判断する第1判断部と、一致すると前記第1判断部が判断する場合、前記禁止を解除する第1解除部とを備えるようにしてもよい。
以下、本発明の印刷装置を具体化した第1実施形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は、サーバから印刷ジョブを取得して印刷する機能を有するプリンタに本発明を適用したものである。
本形態のプリンタ100(請求項に記載の「印刷装置」の一例)は、図1に示すように、CPU31と、ROM32と、RAM33と、フラッシュメモリ34とを備えた制御部30を備えている。また、制御部30は、用紙に画像を印刷する画像形成部10と、動作状況の表示やユーザによる入力操作の受付を行う操作パネル40と、ネットワークインターフェース37とに、電気的に接続されている。
また、フラッシュメモリ34は、電源を切ってもデータが消えない不揮発性であり、出荷後にユーザによって設定される各種の設定を記憶する記憶領域として利用される。例えば、図2に示すようにユーザ情報テーブル120がメモリ領域110(RAM33及びフラッシュメモリ34により構成されている)にある。ユーザ情報テーブル120は、ユーザID及びパスワード等のアカウント情報と、各種フラグとを1つのレコードとして、図3に示すように記憶している。各種フラグについては後述する。
本形態の管理サーバ300は、図1に示したように、CPU51と、ROM52と、RAM53と、フラッシュメモリ54とを備えた制御部50を備えている。また、制御部50は、ネットワークインターフェース57と電気的に接続されている。
続いて、プリンタ100を含む印刷システム900の構成および動作について、図3を参照しつつ説明する。
続いて、上述した印刷システム900の動作を実現するプリンタ100の制御について説明する。
前述した印刷システム900の印刷動作を実現する各装置の動作手順について、図5のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、プリンタ100は、インターネットに接続され、管理サーバ300にサインインしているものとする。
図6を参照しながら、第1サインアウト処理について説明する。第1サインアウト処理は、上述のサインインが行われた後、所定時間ごと、例えば1ミリ秒ごとに実行される。
以上詳細に説明したように、第1実施形態では、ジョブ取得通知があったと判断する場合(S102:YES)、CPU31はサインアウトを禁止し、図7に示すメッセージを操作パネル40に表示させ、サインアウトをできない旨をユーザに報知する(S103)。また、CPU31はRAM33から印刷ジョブを削除する際に、通知フラグをONからOFFに変更する。このため、ジョブ取得通知を受信した後、RAM33から印刷ジョブが削除されるまで、サインアウトが禁止される。よって、通知フラグがONである間、すなわち印刷処理中に管理サーバ300とプリンタ100とが通信を行えない事態を回避することができる。
第2実施形態は、第1実施形態と異なり、サインインをしたユーザとサインアウトしようとするユーザとが同じユーザである場合、サインアウトを実施する実施形態である。第1実施形態と同様の処理については、同じ番号を付して、適宜説明を省略する。
図8を参照しながら、第2サインアウト処理について説明する。第2サインアウト処理は、上述のサインインが行われた後、所定時間ごと、例えば1ミリ秒ごとに実行される。なお、操作パネル40のサインインボタンが押下されたときに、CPU31は、サインインに使用されたユーザIDとパスワードとをユーザ情報テーブル120に記憶させているものとする。
以上詳細に説明したように、第2実施形態では、CPU31はサインインを行ったユーザとサインアウト要求を行ったユーザとが一致するか否かを判断する(S203)。そして、サインインを行ったユーザとサインアウト要求を行ったユーザとが一致すると判断する場合(S203:YES)、CPU31はサインアウトを実施する(S107)。サインアウト要求するユーザは、サインアウトを実施することにより、管理サーバ300とプリンタ300との接続が切断され、通信が行えなくなることを自覚していると考えられる。このため、サインインを行ったユーザとサインアウト要求を行ったユーザとが一致すると判断する場合には、サインアウトを実施したほうがユーザの意図に適う制御を行う可能性が高くなり、ユーザの利便性に資する。
第3実施形態は、PC200と管理サーバ300との接続が切断されている場合、サインアウトを実施する。また、印刷中にサインアウトボタンを押下すると、サインアウトが禁止されるが、サインアウトボタンが押下されたことが記憶される。このため、サインアウトボタンを再度、押下しなくても、印刷完了後に自動的にサインアウトが実施される。これらの点で、第3実施形態は第1実施形態及び第2実施形態と異なる。第1実施形態及び第2実施形態と同様の処理については、同じ番号を付して、適宜説明を省略する。
図9を参照しながら、第3サインアウト処理について説明する。第3サインアウト処理は、上述のサインインが行われた後、所定時間ごと、例えば1ミリ秒ごとに実行される。
以上詳細に説明したように、第3実施形態では、サインアウト要求フラグがONと判断する場合(S309:YES)、CPU31はサインアウトを実施する(S107)。このため、再度、操作パネル40においてサインアウトボタンを押下する必要がなくなり、ユーザの利便性に資する。
第4実施形態では、PC200から印刷処理の中止を指示する場合に、印刷処理を指示したユーザと印刷処理の中止を指示したユーザとが同じ場合、サインアウトが実施できる。この点で、第4実施形態は他の実施形態と異なる。他の実施形態と同様の処理については、同じ番号を付して、適宜説明を省略する。
図11を参照しながら、第4サインアウト処理について説明する。第4サインアウト処理は、上述のサインインが行われた後、所定時間ごと、例えば1ミリ秒ごとに実行される。
以上詳細に説明したように、第4実施形態では、印刷処理を指示したユーザと印刷処理の中止を指示したユーザとが一致すると判断する場合(S403:YES)、CPU31はRAM33に記憶されている印刷ジョブを削除し(S106、請求項に記載の「第2削除部」の一例)、さらにサインアウトを実施する(S107)。このため、印刷処理が中止された場合に、サインアウトが禁止され続ける状況を回避することができる。
第5実施形態では、サインアウト要求に対し、管理サーバ300がサインアウトを禁止するか否かを判断している。この点で、第5実施形態が他の実施形態と異なる。他の実施形態と同様の処理については、同じ番号を付して、適宜説明を省略する。
プリンタ100側では、サインアウト要求がされたと判断する場合(S101:YES)、CPU31はサインアウト要求を管理サーバ300に通知する(S501)。
印刷ジョブを送信した場合(S551:YES)またはジョブ取得通知を送信した場合(S552:YES)、CPU51はサインアウトを禁止する旨を通知する(S554)。また、印刷完了通知を受信した場合(S555:YES)、ジョブ送信フラグ及びジョブ取得通知フラグをONからOFFに変更する(S556)。このため、ジョブ取得通知を送信した後、または印刷ジョブを送信した後から、印刷完了通知があるまで、サインアウトが禁止される。よって、印刷処理中に管理サーバ300とプリンタ100とが通信を行えない状況を回避することができる。
なお、本実施形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、プリンタは、印刷機能を備えるものであればよく、複合機または複写機であっても適用可能である。
30 制御部
31 CPU
33 RAM
34 フラッシュメモリ
40 操作パネル
51 CPU
100 プリンタ
101 プリンタ
110 メモリ領域
120 ユーザ情報テーブル
200 PC
300 管理サーバ
340 管理テーブル
900 印刷システム
Claims (6)
- 外部装置との接続を確立する確立部と、
前記接続を確立させたユーザを示すユーザ情報を記憶する接続ユーザ記憶部と、
印刷ジョブを前記外部装置から受信して記憶するジョブ記憶部と、
前記ジョブ記憶部に記憶されている印刷ジョブに基づき印刷を行う印刷部と、
前記印刷に関連する動作が完了した印刷ジョブを前記ジョブ記憶部から削除する第1削除部と、
前記接続を切断する指示を受け付ける受付部と、
前記切断の指示を受け付ける際に、切断の指示を行ったユーザを示すユーザ情報を取得する切断ユーザ取得部と、
前記受け付けられた切断の指示に従い前記接続を切断する切断部と、
前記印刷に関連する動作を開始後、前記外部装置から受信し前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブが全て削除される前に、前記切断の指示に従う前記接続の切断を実行することを禁止する禁止部と、
前記接続ユーザ記憶部が記憶したユーザ情報と前記切断ユーザ取得部が取得したユーザ情報とが一致するか否かを判断する第1判断部と、
一致すると前記第1判断部が判断する場合、前記禁止を解除する第1解除部とを備えることを特徴とする印刷装置。 - 前記受付部が前記切断の指示を受け付けたことを記憶する指示記憶部と、
前記指示記憶部が前記切断の指示を受け付けたことを記憶している場合、前記外部装置から受信し前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブが全て削除された後、前記切断部に前記接続の切断を実行させる制御部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記印刷ジョブの中止の指示を受け付ける中止受付部と、
前記中止の指示を受け付ける際に、中止の指示を行うユーザを示すユーザ情報を取得する中止ユーザ取得部と、
前記中止の対象となった印刷ジョブの実行の指示を行ったユーザを示すユーザ情報と前記中止ユーザ取得部が取得したユーザ情報とが一致するか否かを判断する第2判断部と、
一致すると前記第2判断部が判断する場合、前記中止の対象となった印刷ジョブを前記ジョブ記憶部から削除する第2削除部とを備えること特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。 - 前記禁止部が前記接続の切断を禁止する場合、前記接続の切断を実行しないことを報知する第1報知部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の印刷装置。
- 前記指示記憶部が前記切断の指示を受け付けたことを記憶している場合、前記外部装置から受信し前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブの印刷完了後に、前記切断部が前記接続の切断を実行することを報知する第2報知部を備えることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
- 印刷ジョブを送信するサーバと、
印刷ジョブに基づき印刷を行う印刷装置と、
ネットワークを介して前記サーバと前記印刷装置との接続である第1の接続を確立する第1接続確立部と、
前記印刷ジョブを前記サーバから受信して記憶するジョブ記憶部と、
前記ジョブ記憶部に記憶されている印刷ジョブに基づく印刷に関連する動作が完了したとき、その印刷ジョブを前記ジョブ記憶部から削除する第2削除部と、
前記第1の接続を切断する指示を受け付ける受付部と、
前記受け付けられた切断の指示に従い前記第1の接続を切断する第1切断部と、
前記印刷に関連する動作を開始後、前記サーバから受信し前記ジョブ記憶部に記憶された前記印刷ジョブが全て削除される前に、前記第1の接続の切断を実行することを禁止する禁止部と、
ネットワークを介して、表示部を備える情報処理装置と前記サーバとの接続である第2の接続を確立する第2接続確立部と、
前記第2接続確立部が確立した前記第2の接続を切断する第2切断部と、
前記第2切断部が前記第2の接続を切断した場合、前記禁止を解除する第2解除部とを備えることを特徴とする印刷システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001976A JP5962016B2 (ja) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 印刷装置及び印刷システム |
EP12196625.3A EP2615538B1 (en) | 2012-01-10 | 2012-12-12 | Printing apparatus and printing system |
US13/737,615 US9064207B2 (en) | 2012-01-10 | 2013-01-09 | Printing apparatus and printing system controlling connection between a printing apparatus and an external apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001976A JP5962016B2 (ja) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 印刷装置及び印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013141759A JP2013141759A (ja) | 2013-07-22 |
JP5962016B2 true JP5962016B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=47563020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001976A Active JP5962016B2 (ja) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 印刷装置及び印刷システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9064207B2 (ja) |
EP (1) | EP2615538B1 (ja) |
JP (1) | JP5962016B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9613303B2 (en) * | 2013-04-25 | 2017-04-04 | Xerox Corporation | System and method for incorporating security elements in printed documents in an insecure environment |
JP6215107B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-10-18 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
US9977632B2 (en) * | 2014-10-27 | 2018-05-22 | Konica Minolta, Inc. | Apparatus and method for processing information on file or job |
JP2016083870A (ja) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、システム |
JP6450568B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2019-01-09 | 株式会社沖データ | 画像形成システム、情報処理装置及び設定方法 |
JP6337754B2 (ja) * | 2014-12-01 | 2018-06-06 | ブラザー工業株式会社 | 印刷システム,印刷装置,および情報処理装置 |
JP6700861B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、印刷システム、画像形成装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
JP6439231B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2018-12-19 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及び操作端末 |
JP2022024651A (ja) * | 2020-07-28 | 2022-02-09 | キヤノン株式会社 | サーバシステム、制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003108333A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Ricoh Co Ltd | プリントシステム |
US7284061B2 (en) * | 2001-11-13 | 2007-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Obtaining temporary exclusive control of a device |
JP4107878B2 (ja) | 2002-05-17 | 2008-06-25 | 株式会社リコー | ネットワーク印刷システム |
JP4151971B2 (ja) * | 2004-07-26 | 2008-09-17 | 株式会社沖データ | プリンタ装置 |
JP4371096B2 (ja) | 2005-10-07 | 2009-11-25 | 村田機械株式会社 | 画像処理装置 |
JP4197188B2 (ja) | 2006-12-28 | 2008-12-17 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 印刷管理サーバ、印刷システム、印刷管理サーバの制御方法、印刷システムの制御方法、およびプログラム |
JP5178112B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2013-04-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び仮予約に係る制御方法 |
JP2009272810A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Seiko Epson Corp | 複合機、複合機の利用制限方法 |
JP2010036522A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Riso Kagaku Corp | 画像形成装置及び画像形成装置の認証解除方法 |
JP5630984B2 (ja) * | 2009-10-21 | 2014-11-26 | キヤノン株式会社 | 画像入出力装置及び画像入出力方法 |
KR101569037B1 (ko) * | 2009-12-03 | 2015-11-16 | 삼성전자주식회사 | 컨트롤 포인트, 화상형성장치, 및 인쇄 제어 방법 |
-
2012
- 2012-01-10 JP JP2012001976A patent/JP5962016B2/ja active Active
- 2012-12-12 EP EP12196625.3A patent/EP2615538B1/en active Active
-
2013
- 2013-01-09 US US13/737,615 patent/US9064207B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2615538B1 (en) | 2018-05-30 |
US9064207B2 (en) | 2015-06-23 |
EP2615538A2 (en) | 2013-07-17 |
JP2013141759A (ja) | 2013-07-22 |
EP2615538A3 (en) | 2014-04-09 |
US20130176595A1 (en) | 2013-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5962016B2 (ja) | 印刷装置及び印刷システム | |
JP5817439B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
JP5195856B2 (ja) | 印刷システムおよび情報処理装置 | |
JP6337754B2 (ja) | 印刷システム,印刷装置,および情報処理装置 | |
JP5505341B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2007193407A (ja) | 印刷システム及び印刷装置 | |
JP6700861B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システム、画像形成装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム | |
JP2013156952A (ja) | 印刷制御プログラム、情報処理装置、及び、印刷装置 | |
JP5488543B2 (ja) | システムにおいて実行される方法、画像形成装置、プログラム、およびシステム | |
JP5472086B2 (ja) | デバイス、端末装置、サーバ、プログラム、及びファームウェアの更新方法 | |
US20130046970A1 (en) | Peripheral apparatus, information processing apparatus, communication control method, and storage medium | |
JP6163947B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2007312335A (ja) | 画像送信システム | |
JP6501077B2 (ja) | 印刷システム | |
JP5867779B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2008003153A (ja) | 画像形成装置の使用状況管理システム及び画像形成装置 | |
JP6848250B2 (ja) | 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6458828B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4481126B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6657709B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP5794090B2 (ja) | 印刷装置及び印刷システム | |
US20170277494A1 (en) | Print System That Reduces Transmission Failure of Instruction Execution Type Print Job and Recording Medium | |
JP6394411B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム | |
JP2014216879A (ja) | 印刷装置 | |
JP2024143161A (ja) | 方法、通信システム、および、サーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5962016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |