JP5960675B2 - 伝動システム - Google Patents
伝動システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5960675B2 JP5960675B2 JP2013259996A JP2013259996A JP5960675B2 JP 5960675 B2 JP5960675 B2 JP 5960675B2 JP 2013259996 A JP2013259996 A JP 2013259996A JP 2013259996 A JP2013259996 A JP 2013259996A JP 5960675 B2 JP5960675 B2 JP 5960675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulley
- tensioner
- auxiliary machine
- specific
- tensioner body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 84
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 78
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 59
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 29
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 23
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/10—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
- F16H7/12—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
- F16H7/1254—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
- F16H7/1281—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/04—Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/08—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing being of friction type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0861—Means for varying tension of belts, ropes, or chains comprising means for sensing tensioner position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0876—Control or adjustment of actuators
- F16H2007/0885—Control or adjustment of actuators the tension being a function of engine running condition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/904—Component specially adapted for hev
- Y10S903/909—Gearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
(第1実施形態)
このように、本実施形態では、特定補機11は、複数の機能を統合した補機、例えばISG(Integrated Starter Generator)である。
テンショナプーリ21は、円板状に形成され、ベルト9の駆動プーリ4と特定補機プーリ5との間に当接可能に設けられている。
上本体41は、有底筒状に形成されている。下本体42は、有底筒状に形成され、底部とは反対側の端部の外壁が上本体41の内壁に当接するよう、かつ、上本体41に対し軸方向に相対移動可能なよう設けられている。延伸部43は、上本体41の底部から下本体42とは反対側へ延びるよう形成されている。延伸部44は、下本体42の底部から上本体41とは反対側へ延びるよう形成されている。
第1流体室51は、下本体42の筒部47の内側に、下本体42の底部と筒部47とピストン部48とに囲まれるようにして形成されている。そのため、第1流体室51は、テンショナ本体40が収縮するのに従い容積が減少し、テンショナ本体40が伸長するのに従い容積が増大する。
流体53は、例えばオイルまたはガス等の流体であり、第1流体室51および第2流体室52に封入されている。
固定子61は、例えば鉄等の金属により筒状に形成され、軸が連通路55に重なるよう、下本体42の底部近傍に設けられている。コイル62は、固定子61に巻き回されるようにして設けられている。可動子63は、例えば鉄等の金属により柱状に形成され、固定子61の内側において軸方向に往復移動可能に設けられている。スプリング64は、例えばコイルスプリングであり、可動子63の下本体42とは反対側に設けられている。スプリング64は、可動子63を下本体42側に付勢している。弁部材65は、球状に形成され、弁座部57に着座、および、弁座部57から離座可能なよう連通路55に設けられている。接続部66は、可動子63と弁部材65とが相対移動不能となるよう可動子63と弁部材65とを接続している。ここで、可動子63がスプリング64により下本体42に押し付けられているとき、弁部材65は、弁座部57から離座した状態である(図2参照)。
このように、制御弁60は、コイル62への通電により、連通路55における第1流体室51と第2流体室52との連通を遮断することによって、テンショナ本体40の収縮を規制することができる。
ECU70は、各種センサからの信号等に基づき、特定補機11および制御弁60の作動を制御する。
逆回転制御ステップでは、エンジン2の停止条件の成立時または成立後、特定補機11が力行作動時の回転方向とは反対方向に回転、すなわち、逆回転することでベルト9が伸び、駆動プーリ4と特定補機プーリ5との間でベルト9が緩むことによってテンショナ本体40が軸方向に伸長するよう特定補機11の作動を制御する。ここで、本実施形態では、「エンジン2の停止条件」は、例えば「車両の走行が停止し、回転センサ71により駆動プーリ4(駆動軸3)の回転数が所定値以下となったことを検出した場合」が設定されている。
始動ステップでは、特定補機11を力行作動させることによりエンジン2を始動させる。
規制解除ステップでは、規制手段50の制御弁60の作動を制御することによりテンショナ本体40の収縮の規制を解除する。
図3に示す一連の処理S100は、エンジン2の停止条件が成立したとき、または、エンジン2の停止条件が成立した後、開始される。
ここで、逆回転制御ステップにおけるベルト9の目標の張力である目標ベルト張力をTen、初期、すなわち、逆回転制御ステップ開始時のベルト9の長さをLa、ベルト9のひずみをε、ベルト9の断面積をA、ベルト9の弾性係数をEとすると、ベルト9のひずみとベルト9の張力との関係は、
ε=Ten/(A×E) ・・・式1
で表され、目標ベルト長さLbは、
Lb=La(1+ε) ・・・式2
で表される。よって、ECU70は、式1、2に基づき、目標ベルト長さLbを算出する。
S103では、ECU70は、特定補機11(特定補機プーリ5)の回転数の積算処理を行う。
で表される。ここで、
ωISGi=NeISGi×2π/60 ・・・式4
のため、ECU70は、回転角センサ73からの信号に基づき、NeISGi、ωISGiを算出することで特定補機11(特定補機プーリ5)の回転数の積算処理を行い、ベルト9の伸び量を算出する。
S103の後、処理はS104へ移行する。
このように、ECU70は、一連の処理S100(逆回転制御ステップ)において、予測手段として機能し、予測したタイミングに基づき、特定補機11の作動を制御する。
ECU70は、一連の処理S100の後、「始動ステップ」を実行し特定補機11を力行作動させることにより、エンジン2を始動する。
時刻t0で車両の運転者がブレーキペダルを踏み込むと、ブレーキスイッチ72がオンになる。これにより、車速が低減し、時刻t1で車両が停止する。時刻t2で駆動軸3の回転数が所定値以下になると、エンジン2の停止条件が成立し、ECU70は、図示しないインジェクタからの燃料の噴射を停止する。これにより、駆動軸3の回転数がさらに低下し、時刻t3で駆動軸3の回転が停止する。
比較例による伝動システムは、物理的な構成は本実施形態と同じであるものの、逆回転制御ステップにおける特定補機11から出力する逆回転方向のトルクの大きさが本実施形態より小さい点が本実施形態と異なる。図4に破線で示すように、比較例の場合、逆回転制御ステップ(時刻t2以降)における特定補機11から出力する逆回転方向のトルクの大きさが小さいため、時刻t4においてテンショナ本体40の伸長が完了する。このように、本実施形態では、比較例と比べ、より早くテンショナ本体40の伸長が完了する。
また、(3)本実施形態では、ECU70は、予測手段として機能するとき、特定補機プーリ5の回転角度に基づき、駆動軸3が逆回転し始めるタイミングを予測する。
また、(5)本実施形態では、ECU70は、予測手段として機能するとき、ベルト9の伸び量(Lb−La)に基づき、駆動軸3が逆回転し始めるタイミングを予測する。
本実施形態は、ECU70が予測手段として機能するときの具体的な処理について例示するものである。
本発明の第2実施形態による伝動システムを図5に示す。第2実施形態は、物理的な構成、および、ECU70の逆回転制御ステップにおける処理が第1実施形態と異なる。
図6に示す一連の処理S200は、エンジン2の停止条件が成立したとき、または、エンジン2の停止条件が成立した後、開始される。
ここで、第1実施形態と同様、ベルト9のひずみとベルト9の張力との関係は、
ε=Ten/(A×E) ・・・式1
で表され、目標ベルト長さLbは、
Lb=La(1+ε) ・・・式2
で表される。よって、ECU70は、式1、2に基づき、目標ベルト長さLbを算出する。そして、ECU70は、算出した目標ベルト長さLbに基づき、目標伸縮位置P(Lb)を算出する。なお、目標伸縮位置P(Lb)は、目標ベルト長さLbが決定すると幾何学的に算出可能である。
S203では、ECU70は、位置センサ74からの信号に基づき、現在のテンショナ本体40の伸縮位置P(Lx)を検出する。S203の後、処理はS204へ移行する。
このように、ECU70は、一連の処理S200(逆回転制御ステップ)において、予測手段として機能し、予測したタイミングに基づき、特定補機11の作動を制御する。
ECU70は、一連の処理S200の後、「始動ステップ」を実行し特定補機11を力行作動させることにより、エンジン2を始動する。
本実施形態は、ECU70が予測手段として機能するときの具体的な処理について例示するものである。
本発明の第3実施形態による伝動システムについて説明する。第3実施形態は、ECU70が予測手段として機能するときの処理が第1実施形態と異なる。
θISG=(Lb−La)/2πRISG ・・・式5
により求めることができる。第3実施形態では、検出した特定補機プーリ5の回転角度が目標回転角度θISGに達したとき特定補機11の逆回転制御を停止すれば、駆動軸3の逆回転を防止しつつ、テンショナ本体40を十分に伸長させることができる。
このように、(3)本実施形態では、ECU70は、予測手段として機能するとき、特定補機プーリ5の回転角度に基づき、駆動軸3が逆回転し始めるタイミングを予測する。
上述の実施形態では、規制手段50が第1流体室51、第2流体室52、流体53および制御弁60を有し、ECU70が制御弁60の作動を制御することによりテンショナ本体40の収縮を規制する例を示した。これに対し、本発明の他の実施形態では、規制手段は、ECU70により制御されることによりテンショナ本体40の収縮を規制可能であれば、どのように構成されていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、例えばテンショナプーリと特定補機プーリとの間に補機プーリが設けられていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、無端伝動部材として、ゴム製のベルトの代わりに、例えば金属製のチェーン等を採用してもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
4 ・・・・駆動プーリ
5 ・・・・特定補機プーリ
6、7 ・・・補機プーリ
9 ・・・・ベルト(無端伝動部材)
20 ・・・オートテンショナ
21 ・・・テンショナプーリ
25 ・・・付勢手段
40 ・・・テンショナ本体
50 ・・・規制手段
70 ・・・ECU(電子制御ユニット、制御部、予測手段)
Claims (10)
- 内燃機関(2)の動力を特定補機(11)、および、前記特定補機以外のその他補機(13、15)に伝達する伝動システム(1)であって、
前記内燃機関の駆動軸(3)に取り付けられ、前記駆動軸とともに回転可能な駆動プーリ(4)と、
力行作動または回生作動可能な前記特定補機の軸(12)に取り付けられ、前記特定補機の軸とともに回転可能な特定補機プーリ(5)と、
前記その他補機の軸(14、16)に取り付けられ、前記その他補機の軸とともに回転可能な補機プーリ(6、7)と、
前記駆動プーリ、前記特定補機プーリおよび前記補機プーリに掛け回される無端伝動部材(9)と、
前記無端伝動部材の前記駆動プーリと前記特定補機プーリまたは前記補機プーリとの間に当接しながら回転可能、かつ、前記内燃機関に対し相対移動可能に設けられるテンショナプーリ(21)、
所定方向に伸縮することにより前記テンショナプーリが前記内燃機関に対し相対移動するよう前記テンショナプーリを駆動可能なテンショナ本体(40)、
前記テンショナ本体が前記所定方向に伸長するよう前記テンショナ本体を付勢する付勢手段(25)、および、
前記テンショナ本体の収縮を規制可能な規制手段(50)を有し、
前記テンショナ本体が伸縮することにより前記テンショナプーリが前記内燃機関に対し相対移動することで前記無端伝動部材の張力を調整可能なオートテンショナ(20)と、
前記特定補機および前記規制手段の作動を制御可能な制御部(70)と、を備え、
前記制御部は、
前記内燃機関の停止条件の成立時または成立後、前記特定補機が力行作動時の回転方向とは反対方向に回転することで前記無端伝動部材が伸び、前記駆動プーリと前記特定補機プーリとの間で前記無端伝動部材が緩むことによって前記テンショナ本体が前記所定方向に伸長するよう前記特定補機の作動を制御する逆回転制御ステップ、
前記規制手段の作動を制御することにより前記テンショナ本体の収縮を規制する規制ステップ、
前記特定補機を力行作動させることにより前記内燃機関を始動させる始動ステップ、および、
前記規制手段の作動を制御することにより前記テンショナ本体の収縮の規制を解除する規制解除ステップを含み、
前記逆回転制御ステップにおいて前記駆動軸が逆回転し始めるタイミングを予測する予測手段(70)を有し、
前記逆回転制御ステップにおいて、前記予測手段により予測した前記タイミングに基づき、前記特定補機の作動を制御することを特徴とする伝動システム。 - 前記規制手段は、
前記テンショナ本体が収縮するのに従い容積が減少し、前記テンショナ本体が伸長するのに従い容積が増大するよう前記テンショナ本体内に形成される第1流体室(51)、
前記第1流体室に連通するよう前記テンショナ本体内に形成される第2流体室(52)、
前記第1流体室および前記第2流体室に封入される流体(53)、および、
前記制御部に制御されることにより、前記第1流体室と前記第2流体室との連通を許容または遮断可能な制御弁(60)を有し、
前記制御部は、前記規制ステップにおいて、前記第1流体室と前記第2流体室との連通が遮断されるよう前記制御弁の作動を制御することにより前記テンショナ本体の収縮を規制することを特徴とする請求項1に記載の伝動システム。 - 前記予測手段は、前記特定補機プーリの回転角度に基づき、前記タイミングを予測することを特徴とする請求項1または2に記載の伝動システム。
- 前記予測手段は、前記特定補機プーリの角速度と前記特定補機プーリの半径との積を積算した値に基づき、前記タイミングを予測することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の伝動システム。
- 前記予測手段は、前記無端伝動部材の伸び量に基づき、前記タイミングを予測することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の伝動システム。
- 前記制御部は、前記逆回転制御ステップにおいて、前記無端伝動部材の伸び量が所定値以上になったとき、前記特定補機の作動を停止することを特徴とする請求項5に記載の伝動システム。
- 前記テンショナ本体の伸縮位置を検出可能な位置検出手段(74)をさらに備え、
前記予測手段は、前記位置検出手段により検出した前記伸縮位置に基づき、前記タイミングを予測することを特徴とする請求項1または2に記載の伝動システム。 - 前記予測手段は、前記無端伝動部材の伸び量、および、前記位置検出手段により検出した前記伸縮位置に基づき、前記タイミングを予測することを特徴とする請求項7に記載の伝動システム。
- 前記制御部は、前記逆回転制御ステップにおいて、前記位置検出手段により検出した前記伸縮位置が所定値以上になったとき、前記特定補機の作動を停止することを特徴とする請求項7または8に記載の伝動システム。
- 前記制御部は、前記規制ステップにおいて、前記テンショナ本体の収縮の規制を開始した後、前記特定補機の作動を停止することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の伝動システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259996A JP5960675B2 (ja) | 2013-12-17 | 2013-12-17 | 伝動システム |
US14/571,796 US9328806B2 (en) | 2013-12-17 | 2014-12-16 | Structure of power transmission apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259996A JP5960675B2 (ja) | 2013-12-17 | 2013-12-17 | 伝動システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015117587A JP2015117587A (ja) | 2015-06-25 |
JP5960675B2 true JP5960675B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=53367888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013259996A Expired - Fee Related JP5960675B2 (ja) | 2013-12-17 | 2013-12-17 | 伝動システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9328806B2 (ja) |
JP (1) | JP5960675B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2507985B (en) * | 2012-11-15 | 2018-06-13 | Ford Global Tech Llc | A method for controlling an engine drive belt tensioner system |
GB2519809A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-06 | Gm Global Tech Operations Inc | Variable belt tensioner for an internal combustion engine |
GB2520557B (en) * | 2013-11-26 | 2020-07-08 | Ford Global Tech Llc | A method of controlling an engine of a motor vehicle |
DE102016200680B4 (de) * | 2016-01-20 | 2018-03-15 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zum Spannen eines Riemens eines Riementriebs einer außer Betrieb befindlichen Brennkraftmaschine |
DE102017203295A1 (de) * | 2017-03-01 | 2018-09-06 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen |
DE102017110192B3 (de) * | 2017-05-11 | 2018-10-31 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren zur Erkennung von Riemenschlupf |
KR20180134564A (ko) * | 2017-06-09 | 2018-12-19 | 현대자동차주식회사 | 엔진용 가변 벨트 텐셔너, 및 그 텐셔너를 이용한 마일드 하이브리드 차량의 제어 방법 |
JP6887936B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-06-16 | 株式会社Ihiアグリテック | 張力調整装置 |
CN110836250A (zh) * | 2019-11-29 | 2020-02-25 | 四川大学 | 一种混合动力汽车bsg系统皮带松紧度智能调节装置 |
US11046178B1 (en) | 2020-11-27 | 2021-06-29 | K-Technology Usa, Inc. | Vehicle safety and power generating system |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002138847A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | ベルト伝動装置 |
US6834228B2 (en) * | 2001-10-25 | 2004-12-21 | The Gates Corporation | Belt drive system with automatic belt tension control |
JP3696571B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2005-09-21 | 本田技研工業株式会社 | オートテンショナ装置における張力制御方法 |
JP4480590B2 (ja) * | 2005-01-14 | 2010-06-16 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関始動制御方法 |
JP4405424B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2010-01-27 | 本田技研工業株式会社 | 動力伝達機構の制御方法 |
DE102009045880A1 (de) * | 2009-10-21 | 2011-11-17 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Riementriebs eines Kraftfahrzeugs |
DE102010044864A1 (de) * | 2010-09-09 | 2012-03-15 | Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Steuerung einer variierbaren Spanneinrichtung für einen Keilrippenriemen eines Kraftfahrzeugantriebs |
US9151366B2 (en) * | 2010-09-10 | 2015-10-06 | Litens Automotive Partnership | Intelligent belt drive system and method |
WO2013003937A1 (en) * | 2011-05-13 | 2013-01-10 | Litens Automotive Partnership | Intelligent belt drive system and method |
JP5891926B2 (ja) | 2012-04-20 | 2016-03-23 | 株式会社デンソー | 動力伝達装置 |
JP5907020B2 (ja) | 2012-09-18 | 2016-04-20 | 株式会社デンソー | オートテンショナ |
JP5986617B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2016-09-06 | 株式会社デンソー | 伝動システム |
-
2013
- 2013-12-17 JP JP2013259996A patent/JP5960675B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-12-16 US US14/571,796 patent/US9328806B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150167796A1 (en) | 2015-06-18 |
US9328806B2 (en) | 2016-05-03 |
JP2015117587A (ja) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960675B2 (ja) | 伝動システム | |
JP5986617B2 (ja) | 伝動システム | |
JP5162218B2 (ja) | 無段変速装置の制御装置、無段変速装置、およびそれを備えた車両 | |
JP6272063B2 (ja) | 伝動システム | |
KR101907807B1 (ko) | 차량 제어장치 및 차량 제어 방법 | |
JP6326494B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP5094553B2 (ja) | 電子制御式無段変速機を備えた車両 | |
JP6493455B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2008256122A (ja) | 無段変速機 | |
JP5831630B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6072610B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP6252206B2 (ja) | 伝動システム | |
JP5708185B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6072668B2 (ja) | 伝動システム | |
WO2018030462A1 (ja) | 伝動システム | |
JP6120334B2 (ja) | 車両用vベルト式無段変速機 | |
JP6107201B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
US11773971B2 (en) | Vehicular continuously variable transmission, vehicle equipped with vehicular continuously variable transmission, and method of controlling vehicular continuously variable transmission | |
JP6101153B2 (ja) | 制御装置 | |
JP5547824B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6983619B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5307423B2 (ja) | 電子制御式無段変速機、それを備えたパワーユニット、およびそれを備えた車両 | |
JP5895553B2 (ja) | 無段変速機制御装置 | |
JP6680240B2 (ja) | 伝動システム | |
JP2010111262A (ja) | アクセルペダル踏力制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5960675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |