JP5943065B2 - 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品 - Google Patents

接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5943065B2
JP5943065B2 JP2014503720A JP2014503720A JP5943065B2 JP 5943065 B2 JP5943065 B2 JP 5943065B2 JP 2014503720 A JP2014503720 A JP 2014503720A JP 2014503720 A JP2014503720 A JP 2014503720A JP 5943065 B2 JP5943065 B2 JP 5943065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
melting point
metal member
bonding
low melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014503720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013132953A1 (ja
Inventor
公介 中野
公介 中野
高岡 英清
英清 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2013132953A1 publication Critical patent/JPWO2013132953A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943065B2 publication Critical patent/JP5943065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0211Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in cutting
    • B23K35/0216Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/222Non-consumable electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/01Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0465Surface mounting by soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/273Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2731Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in liquid form
    • H01L2224/2732Screen printing, i.e. using a stencil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/29294Material of the matrix with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/292 - H01L2224/29291
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/325Material
    • H01L2224/32505Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the layer connector
    • H01L2224/32507Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the layer connector comprising an intermetallic compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8381Soldering or alloying involving forming an intermetallic compound at the bonding interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8382Diffusion bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品に関し、詳しくは、例えば、電子部品を実装する場合などに用いられる接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品に関する。
電子部品の実装の際には、はんだ(ソルダペースト)を用いた接合方法が広く用いられている。
ところで、従来から広く用いられてきたSn−Pb系はんだにおいては、高温系はんだとして、例えばPbリッチのPb−5Sn(融点:314〜310℃)、Pb−10Sn(融点:302〜275℃)などを用いて330〜350℃の温度ではんだ付けし、その後、例えば、低温系はんだのSn−37Pb共晶(183℃)などを用いて、上記の高温系はんだの融点以下の温度ではんだ付けすることにより、先のはんだ付けに用いた高温系はんだを溶融させることなく、はんだ付けによる接続を行う温度階層接続の方法が広く適用されている。
このような温度階層接続は、例えば、チップをダイボンドするタイプの半導体装置や、フリップチップ接続するタイプの半導体装置などに適用されており、半導体装置の内部ではんだ付けによる接続を行った後、さらに、該半導体装置自体をはんだ付けにより基板に接続するような場合に用いられる重要な技術である。
この用途に用いられるソルダペーストとして、例えば、(a)Cu,Al,Au,Agなどの第2金属またはそれらを含む高融点合金からなる第2金属(または合金)ボールと、(b)SnまたはInからなる第1金属ボール、の混合体を含むはんだペーストが提案されている(特許文献1参照)。
また、この特許文献1には、はんだペーストを用いた接合方法や、電子機器の製造方法が開示されている。
この特許文献1のはんだペーストを用いてはんだ付けを行った場合、図2(a)に模式的に示すように、低融点金属(例えばSn)ボール51と、高融点金属(例えばCu)ボール52と、フラックス53とを含むはんだペーストが、加熱されて反応し、はんだ付け後に、図2(b)に示すように、複数個の高融点金属ボール52が、低融点金属ボールに由来する低融点金属と、高融点金属ボールに由来する高融点金属との間に形成される金属間化合物54を介して連結され、この連結体により接合対象物が接続・連結される(はんだ付けされる)ことになる。
しかしながら、この特許文献1のはんだペーストを用いた接合方法の場合、はんだ付け工程ではんだペーストを加熱することにより、高融点金属(例えばCu)と低融点金属(例えばSn)との金属間化合物を生成させるようにしているが、Cu(高融点金属)とSn(低融点金属)との組み合わせでは、その拡散速度が遅いため,低融点金属であるSnが残留する。そして、Snが残留していると、高温下での接合強度が大幅に低下して、接合すべき製品の種類によっては使用することができなくなる場合がある。また、はんだ付けの工程で残留したSnは、その後の別のはんだ付け工程で溶融して流れ出すおそれがあり、温度階層接続に用いられる高温はんだとしては信頼性が低いという問題点がある。
すなわち、例えば半導体装置の製造工程において、はんだ付けを行う工程を経て半導体装置を製造した後、その半導体装置を、リフローはんだ付けの方法で基板に実装しようとした場合、半導体装置の製造工程におけるはんだ付けの工程で残留したSnが、リフローはんだ付けの工程で溶融して流れ出してしまうおそれがある。
また、Snが残留しないように、低融点金属を完全に金属間化合物にするためには、はんだ付け工程において、高温かつ長時間の加熱が必要となるが、生産性との兼ね合いもあり、実用上不可能であるのが実情である。
さらに、特許文献1のはんだペーストを用いた場合、図3に示すように、リフロー後の接合対象物61,62と接合材料(はんだ)63との界面に、例えば、Cu3SnやCu6Sn5といった金属間化合物64が層状に形成される。このような層状の金属間化合物64が形成されると、界面に応力が集中するためクラックの発生等により界面の接合強度が低下する。
特開2002−254194号公報
本発明は、上記課題を解決するものであり、第1金属部材と第2金属部材を十分な接合強度を確保しつつ接合することが可能で、かつ、温度階層接続における再リフローなどの段階での接合材料の流れ出しを抑制、防止することが可能な接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の接合方法は、
第1金属を有する第1金属部材と、第2金属を有する第2金属部材とを、前記第1金属および/または前記第2金属よりも融点の低い低融点金属を主たる成分とする接合材料を用いて接合するための接合方法であって、
前記接合材料を構成する前記低融点金属が、SnまたはSnを含む合金であり、
前記第1金属および前記第2金属の少なくとも一方が、Alを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金を主成分とするものであり、かつ、
前記第1金属部材と第2金属部材との間に前記接合材料を配置した状態で、前記接合材料を構成する前記低融点金属が溶融する温度で熱処理することにより、前記接合材料を構成する低融点金属と、前記第1金属および/または前記第2金属を構成する前記Cu−Al合金との反応により生成する金属間化合物を含む接合部を介して、前記第1金属部材と前記第2金属部材とを接合する熱処理工程を備えていること
を特徴としている。
また、本発明の電子装置の接合方法は、
第1金属を有する第1金属部材と、第2金属を有する第2金属部材とを備え、前記第1金属部材と前記第2金属部材とが接合された構造を有する電子装置の製造方法であって、
前記第1金属部材と、前記第2金属部材とを、上記本発明の接合方法により接合する工程を備えていること
を特徴としている。
また、本発明の電子部品は、
SnまたはSnを含む合金からなる低融点金属を含む接合材料による接合に供される電極を備えた電子部品であって、
前記接合材料に接する前記電極が、Alを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金を有していること
を特徴としている。
本発明の接合方法は、第1金属を有する第1金属部材と、第2金属を有する第2金属部材とを、第1金属と第2金属の少なくとも一方より融点の低い低融点金属を含む接合材料を介して接合するにあたって、接合材料を構成する低融点金属を、SnまたはSnを含む合金とし、第1金属および第2金属の少なくとも一方を、Alを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金を主成分とするものとし、かつ、第1金属部材と第2金属部材との間に接合材料を配置した状態で、接合材料を構成する低融点金属が溶融する温度で熱処理するようにしているので、接合材料を構成する低融点金属(SnまたはSnを含む合金)と、第1金属および/または前記第2金属を構成する前記Cu−Al合金との反応により生成する金属間化合物を含む接合部を生成させ、該接合部を介して、第1金属部材と第2金属部材とを確実に接合することができる。その結果、耐熱性や耐熱衝撃性に優れた信頼性の高い接合構造を得ることが可能になる。
すなわち、本発明の接合方法によれば、第1金属部材と第2金属部材との間に接合材料を配置して熱処理する工程で、低融点金属と第1金属および/または第2金属との反応により金属間化合物を生成する結果、第1金属および/または第2金属の低融点金属への相互拡散が飛躍的に進行し、より高融点の金属間化合物への変化が促進される。したがって、耐熱強度が大きく、かつ、十分な接合強度、耐衝撃性を有する接合を行うことが可能になる。
なお、第1および/または第2金属(Cu合金)を構成するAlは、Cuより第1イオン化エネルギーが小さく、CuにAlが固溶しているため、Cuよりも、Alが先に酸化されることになる。その結果、酸化されていないCuの、溶融した低融点金属(SnまたはSnを含む合金)への拡散が促進され、非常に短時間のうちに、低融点金属との間で金属間化合物を生成する。したがって、その分だけ接合部における低融点金属の含有量が低下し、接合部の融点が上昇して耐熱強度が向上する。
すなわち、接合材料を用いて、第1金属部材と、第2金属部材を接合する場合、第1および第2の金属部材間に接合材料を位置させた状態で熱処理を行う。このとき、温度が、接合材料を構成する低融点金属(SnまたはSnを含む合金)の融点以上に達すると、低融点金属が溶融する。そして、第1金属および/または第2金属と、溶融した低融点金属とが速やかに拡散して、金属間化合物を生成する。
その後さらに加熱が続くと、低融点金属と、第1金属および/または第2金属とはさらに反応し、低融点金属と、第1金属および/または第2金属の組成比などが望ましい条件にある場合には、低融点金属が実質的にすべて金属間化合物となり、接合部の耐熱性に優れた接合構造を得ることが可能になる。
また、接合材料を構成する低融点金属(SnまたはSnを含む合金)と、第1金属および/または第2金属とを、速やかに反応させて金属間化合物とする見地からは、第1金属部材および/または第2金属部材の表面が、Alを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金を主成分とする金属から構成されていることが望ましい。
本発明の接合方法によれば、例えば、第1金属部材が電子部品の外部電極であり、第2金属部材が基板の実装用電極である場合に、電子部品がはんだ付け実装された後の段階で、複数回のリフローが実施された場合や、実装された電子部品(例えば、車載用電子部品)が、高温環境下で使用された場合にも、接合部が再溶融することを防止して、電子部品の脱落などを引き起こすことのないような、高温での接合信頼性の高い接合を行うことができる。
また、本発明の接合方法において、第1金属部材と第2金属部材との間に接合材料を配置した状態で、接合材料を構成する低融点金属が溶融する温度で熱処理することにより、第1金属部材と第2金属部材の接合が行われるが、このような接合(熱処理)が行われる具体的な態様としては、例えば、
1)第1金属および第2金属が、互いに接合させるべき第1金属部材と第2金属部材を構成する金属材料そのものであって、そのうちの少なくとも一方がAlを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金であり、低融点金属がソルダペーストや板状はんだなどの構成材料として、第1金属部材と第2金属部材の間に供給されている態様や、
2)第1金属および第2金属が、互いに接合させようとしている第1金属部材(電極本体)と第2金属部材(電極本体)の表面に形成されためっき膜を構成する金属材料であって、そのうちの少なくとも一方がAlを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金であり、低融点金属がソルダペーストや板状はんだなどの構成材料として、めっき膜を備えた第1金属部材と第2金属部材の表面間に供給されている態様
などが示される。
また、本発明の接合方法において、(a)接合材料を構成する低融点金属と、(b)第1金属および第2金属のうちのCu−Al合金と、の合計量(すなわち(a)と(b)の合計量)に対する、後者(b)の割合が30体積%以上の状態で、熱処理工程を実施することにより、第1金属と第2金属(Cu−Al合金)の、接合材料を構成する低融点材料への拡散が十分に進行して、より高融点の金属間化合物への変化が促進され、低融点金属成分がほとんど残留しなくなるため、さらに耐熱強度の大きい接合を行うことが可能になる。
また、「……後者の割合が30体積%以上である状態」とは、下記の式(1)で表される状態をいう。
[(第1金属+第2金属)/{低融点金属+(第1金属+第2金属)}]×100≧30(体積%)…… (1)
また、本発明の電子装置の製造方法は、第1金属からなる第1金属部材と、第2金属からなる第2金属部材とを備えた電子装置を製造するにあたって、第1金属部材と第2金属部材とを、上記本発明の接合方法により接合するようにしているので、第1金属部材と、第2金属部材とが、接合材料を介して確実に接合された信頼性の高い電子装置を効率よく製造することができる。
また、本発明の電子部品は、SnまたはSnを含む合金からなる低融点金属を含む接合材料による接合に供される電極を備えた電子部品において、電極がAlを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金を有しているので、本発明の接合方法に供するのに適しており、効率よく、信頼性の高い実装を行うことが可能な電子部品を提供することができる。
すなわち、例えば、本発明の電子部品を、その電極が、基板上のソルダペーストが付与された実装用電極に対向するように載置し、リフローすることにより、電子部品の電極と、基板の実装用電極とを、接合材料に含まれる低融点金属と、Alを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金との反応により生成する金属間化合物を主たる成分とする接合部を介して確実に接合させ、信頼性の高い実装を行うことができる。
本発明の実施例にかかる接合方法に接合を行う場合の挙動を模式的に示す図であり、(a)は加熱前の状態を示す図、(b)は加熱が開始され、接合材料が溶融した状態を示す図、(c)はさらに加熱が継続され、接合材料を構成する低融点金属と、第1金属部材および第2金属部材の少なくとも一方との間の金属間化合物が形成された状態を示す図である。 従来のはんだペーストを用いてはんだ付けを行う場合の、はんだの挙動を示す図であり、(a)は加熱前の状態を示す図、(b)ははんだ付け工程終了後の状態を示す図である。 従来のはんだペーストを用いて接合を行った場合の、界面に層状の金属間化合物層が形成された接合構造を示す図である。
以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
<実施形態1>
この実施形態1では、図1(a)〜(c)に示すように、第1金属からなる第1金属部材11aと、第2金属からなる第2金属部材11bとを、第1金属および第2金属よりも融点の低い低融点金属を主たる成分とする接合材料10を用いて接合した。
この実施形態1においては、接合材料を構成する低融点金属として、表1の試料番号1〜13に示すように、Sn−3Ag−0.5Cu,Sn,Sn−3.5Ag,Sn−0.75Cu,Sn−0.7Cu−0.05Ni,Sn−5Sb,Sn−2Ag−0.5Cu−2Bi,Sn−3.5Ag−0.5Bi−8In,Sn−9Zn,Sn−8Zn−3Biを使用した。
なお、上記の接合材料を構成する低融点金属の表記において、例えば、「Sn−3Ag−0.5Cu」は、低融点金属材料が、Agを3重量%、Cuを0.5重量%含有し、残部をSnとする合金(Sn合金)であることを示している。
また、第1金属部材および第2金属部材としては、表1の試料番号1〜10に示すように、Cu−10Alからなるものを用いた。
また、比較のため、表1の試料番号11〜13に示すように、第1金属部材および第2金属部材としてCu(試料番号11)、Cu−10Zn(試料番号12)、Cu−10Ge(試料番号13)からなるものを用意した。
なお、この実施形態1では、上述のような第1金属部材と第2金属部材を、低融点金属を主たる成分とする接合材料により接合するにあたって、板状に成形された接合材料を、第1金属部材と第2金属部材の間に配置し、荷重をかけながら、250℃、30分の条件でリフローすることにより、第1金属部材と第2金属部材とを接合した。
ここで、図1(a)〜(c)を参照しつつ、この実施形態1における接合方法を説明すると以下のようになる。
まず、図1(a)に示すように、第1金属部材11a、第2金属部材11bの間に板状に成形された接合材料10を位置させる。
次に、この状態で、荷重をかけながら、250℃、15分の条件でリフローし、図1(b)に示すように、接合材料10を構成する低融点金属(SnまたはSn合金)を溶融させる。そして、さらに所定時間(15分間)、加熱を続ける(すなわち、250℃、30分の条件でリフローする)ことにより、接合材料10を構成する低融点金属を溶融させるとともに、低融点金属と、第1金属部材11a、第2金属部材11bを構成する第1金属および/または第2金属とを反応させて金属間化合物12(図1(c))を生成させる。
これにより、リフロー後に凝固した、金属間化合物を含む接合材料により、第1金属部材と第2金属部材とが接合された接合体が得られる。
なお、本発明の接合方法によれば、接合材料中に、Cu−Al−Sn金属間化合物が分散して存在することが確認されている。
[特性の評価]
上述のようにして得た接合体を試料として、以下の方法で特性を測定し、評価した。
≪接合強度≫
接合強度については、得られた接合体のシアー強度を、ボンディングテスタを用いて測定し、評価した。
シアー強度の測定は、横押し速度:0.1mm・s-1、室温および260℃の条件下で行った。
そして、シアー強度が20Nmm-2以上のものを◎(優)、2Nmm-2以下のものを×(不可)と評価した。
表1に、各試料について調べた接合強度(室温、260℃)と評価結果を併せて示す。
≪残留成分評価≫
リフロー後に凝固した、金属間化合物を含む接合材料(反応生成物)を約7mg切り取り、測定温度30℃〜300℃、昇温速度5℃/min、N2雰囲気、リファレンスAl23の条件で示差走査熱量測定(DSC測定)を行った。得られたDSCチャートの低融点金属成分の溶融温度における溶融吸熱ピークの吸熱量から、残留した低融点金属成分量を定量化し、残留低融点金属含有率(体積%)を求めた。そして、残留低融点金属含有率が0〜50体積%の場合を◎(優)、50体積%より大きい場合を×(不可)と評価した。
表1に、残留低融点金属含有率と評価結果を併せて示す。
≪流れ出し不良率≫
得られた接合体をエポキシ樹脂で封止して相対湿度85%の環境に放置し、ピーク温度260℃のリフロー条件で加熱して、接合材料が再溶融して流れ出す、流れ出し不良の発生割合を調べた。そして、その結果から流れ出し不良発生率を求め、評価した。
接合材料の流れ出し不良率が0〜50%の場合を◎(優)、50%より大きい場合を×(不可)と評価した。
表1に、流れ出し不良発生率と評価結果を併せて示す。
≪熱衝撃試験後のクラック有無,接合強度≫
得られた接合体(試料)を、−40℃/85℃のそれぞれの温度条件で各30分間保持するサイクルを1000回行った後の各試料について、クラック発生状態を観察した。そして、クラック発生の有無を評価した。
また、熱衝撃試験後の各試料について、接合強度を、上記と同様に評価した。そして、シアー強度が20Nmm-2以上のものを◎(優)、10Nmm-2より小さいものを×(不可)と評価した。
表1に、熱衝撃試験後のクラック発生の有無、接合強度を併せて示す。なお、クラックの発生については、それ自体が問題というわけではなく、接合強度を低下させる要因となるため、評価している。
Figure 0005943065
なお、表1において、試料番号に*を付した試料(試料番号11〜13の試料)は本発明の要件を満たさない比較用の試料(比較例)である。
表1に示すように、室温における接合強度については、試料番号1〜10の本発明の要件を備えた実施例の試料および試料番号11〜13の本発明の要件を備えていない比較例の試料のいずれもが、20Nmm-2以上の接合強度を示し、実用強度を備えていることが確認された。
一方、260℃における接合強度についてみると、試料番号11〜13の比較例の試料では2Nmm-2以下と接合強度が不十分であったのに対して、試料番号1〜10の実施例の試料では接合強度が20Nmm-2以上(23〜28Nmm-2)であり、実用強度を備えていることが確認された。
また、残留低融点金属含有率(残留成分評価)については、試料番号11〜13の比較例の試料の場合には、残留低融点金属含有率が50体積%より大きかったのに対して、試料番号1〜10の実施例の試料の場合、いずれも残留低融点金属含有率を50体積%以下(27〜35体積%)にすることができた。
また、接合材料の流れ出し不良率については、試料番11〜13の比較例の試料の場合、流れ出し不良率が50%より大きかったのに対して、試料番号1〜10の実施例の試料では、流れ出し不良率がいずれも50%以下(10〜22%))であることが確認された。
また、試料番号1〜10の実施例の試料においては、低融点金属の種類に関係なく同様の高耐熱性を備えていることが確認された。
また、熱衝撃試験後における試料観察において、試料番号11〜13の比較例の試料では、1000サイクル試験終了後にクラックの発生が認められた。なお、クラックは、主として、接合材料と、第1、第2金属部材との界面に形成されているCu3Sn層やCu6Sn5層(金属間化合物層)の内部、金属間化合物層と第1、第2金属部材との界面、金属間化合物層と接合材料の界面に発生していた。
これに対し、試料番号1〜10の実施例の試料では、上述のようなクラックの発生は認められなかった。
耐熱衝撃性については、試料番号11〜13の比較例の試料では、熱衝撃試験後の接合強度が5〜8Nmm-2と低かったが、本発明の要件を満たす試料番号1〜10の各試料においては、熱衝撃試験後の接合強度が20Nmm-2以上(23〜28Nmm-2)であり、比較例の場合に比べて大幅に向上することが確認された。
なお、本発明の要件を備えた試料番号1〜10各試料の場合、接合部の、Cu−Al合金からなる第1、第2金属部材との界面には、Cu3SnやCu6Sn5の層状の金属間化合物が形成されないことが確認されている。
試料番号1〜10の本発明の要件を備えた実施例の試料の場合に熱衝撃試験後の接合強度が大きいのは、接合部に低融点金属(SnまたはSn合金)の残留割合が低く、リフロー後に得られる接合体について、熱衝撃試験を行った場合の金属間化合物層の成長やクラックの発生が抑制され、接合強度の低下を引き起こさなかったことによるものと考えられる。
また、本発明の要件を満たす試料番号1〜10の試料が高耐熱性を備えているのは、第1金属部材および第2金属部材として、Cu−Al合金を使用しており、第1イオン化エネルギーが746kJ・mol-1であるCuに対して、固溶しているAlの第1イオン化エネルギーが578kJ・mol-1と小さいことが原因と考えられる。すなわち、第1イオン化エネルギーが小さいAlがCuに対して固溶していることで、Alがイオン化すること、すなわち、酸化されることにより、拡散主体であるCuの酸化が抑制され、反応が促進するためと考えられる。
一方、比較例のように、第2金属としてCu−Zn合金を使用した場合、Znの第1イオン化エネルギーが906kJ・mol-1で、Cuの第1イオン化エネルギーよりも大きいために、拡散主体であるCuの酸化が顕著となり、金属間化合物の生成反応が効率よく進行せず、耐熱性を向上させることができないものと考えられる。
<実施形態2>
この実施形態2は本発明が関連する発明についての実施形態である。
第1金属部材および第2金属部材として、表2の試料番号14〜23に示す、Cu−10Cr合金からなるものを用いたことを除いて、上記実施形態1の場合と同様の方法、条件で、第1金属からなる第1金属部材と、第2金属からなる第2金属部材とを、第1金属および第2金属よりも融点の低い低融点金属(SnまたはSnを含む合金)を主たる成分とする接合材料を用いて接合した。
そして、上記実施形態1の場合と同様の方法でその特性を測定し、同様の基準で評価した。
低融点金属や、第1金属および第2金属の組成、特性の評価結果などを表2に併せて示す。なお、表2には、実施形態1で作製した比較例の試料と同一の試料(試料番号11〜13の試料)についての組成、特性の評価結果などを併せて示す。
Figure 0005943065
表2に示すように、室温における接合強度については、試料番号14〜23の本発明が関連する発明の実施例の試料および試料番号11〜13の比較例の試料(実施形態1で作製した比較例の試料と同一の試料)のいずれもが20Nmm-2以上の接合強度を示し、実用強度を備えていることが確認された。
一方、260℃における接合強度についてみると、試料番号11〜13の比較例の試料では2Nmm-2以下と接合強度が不十分であったのに対して、試料番号14〜23の本発明が関連する発明の実施例の試料では接合強度が20Nmm-2以上(23〜30Nmm-2)を保持しており、実用強度を備えていることが確認された。
また、残留低融点金属含有率(残留成分評価)については、試料番号11〜13の比較例の試料の場合には、残留低融点金属含有率が50体積%より大きかったのに対して、試料番号14〜23の実施例の試料の場合、いずれも残留低融点金属含有率を50体積%以下(44〜49体積%)にすることができた。
また、接合材料の流れ出し不良率については、試料番号11〜13の比較例の試料の場合、流れ出し不良率が50%より大きかったのに対して、試料番号14〜23の実施例の試料では、流れ出し不良率がいずれも50%以下(32〜36%)であることが確認された。
また、試料番号14〜23の実施例の試料においては、低融点金属の種類に関係なく同様の高耐熱性を備えていることが確認された。
また、熱衝撃試験後における試料観察において、試料番号14〜23の実施例の試料では、クラックの発生は認められなかった。
また、耐熱衝撃性については、試料番号11〜13の比較例の試料では、熱衝撃試験後の接合強度が5〜8Nmm-2と低かったが、試料番号14〜23の各試料においては、熱衝撃試験後の接合強度が20Nmm-2以上(24〜28Nmm-2)であり、比較例の場合に比べて、大幅に向上することが確認された。
なお、試料番号14〜23各試料の場合、接合部の、Cu−Cr合金からなる第1、第2金属部材との界面には、Cu3SnやCu6Sn5の層状の金属間化合物が形成されないことが確認されている。
試料番号14〜23の試料の場合に熱衝撃試験後の接合強度が大きいのは、接合部に低融点金属(SnまたはSn合金)の残留割合が低く、リフロー後に得られる接合体について、熱衝撃試験を行った場合の金属間化合物層の成長やクラックの発生が抑制され、接合強度の低下を引き起こさなかったことによるものと考えられる。
また、試料番号14〜23の試料が高耐熱性を備えているのは、第1金属部材および第2金属部材として、Cu−Cr合金を使用した実施例の場合には、第1イオン化エネルギーが746kJ・mol-1であるCuに対して、固溶しているCrの第1イオン化エネルギーが653kJ・mol-1と小さいことが原因と考えられる。すなわち、第1イオン化エネルギーが小さいCrがCuに対して固溶していることで、Crがイオン化すること、すなわち、酸化されることにより、拡散主体であるCuの酸化が抑制され、反応が促進するためと考えられる。
一方、比較例のように、第2金属としてCu−Zn合金を使用した場合、Znの第1イオン化エネルギーが906kJ・mol-1で、Cuの第1イオン化エネルギーよりも大きいために、拡散主体であるCuの酸化が顕著となり、金属間化合物の生成反応が効率よく進行しないことによるものと考えられる。
上記実施形態1では、第1金属部材と第2金属部材の両方がCu−Al合金である場合を例にとって説明したが、本発明においては、いずれか一方がCu−Al合金であればよい。その場合も金属間化合物を主成分とする接合部が形成されるため、第1金属部材と第2金属部材とを確実に接合することができる。
また、上記実施形態1では、Cu−Al合金からなる第1金属部材と第2金属部材を、低融点金属(SnまたはSnを含む合金)を含む接合材料を用いて接合するようにしたが、例えば、ガラスエポキシ基板上のCu−Al合金からなるか、あるいは、それらのめっき膜を備えた実装用電極(本発明における第1金属部材)と、チップコンデンサ(電子部品)のCu−Al合金からなるか、あるいは、それらのめっき膜を備えた外部電極(本発明における第2金属部材)とを、低融点金属(SnまたはSnを含む合金)とフラックスとを配合したソルダペーストを用いて接合する場合にも、上記実施形態1の場合と同様に、第1金属部材と第2金属部材を十分な接合強度を持って確実に接合することができること、温度階層接続における再リフローなどの段階での接合材料の流れ出しを防止することが可能であることなどが確認されている。
本発明は、さらにその他の点においても上記実施形態に限定されるものではなく、接合対象物の種類や、接合工程における条件、接合材料を構成する低融点金属の具体的な組成、第1金属および第2金属の組成などに関し、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
10 板状の接合材料
11a 第1金属部材(第1金属)
11b 第2金属部材(第2金属)
12 金属間化合物

Claims (3)

  1. 第1金属を有する第1金属部材と、第2金属を有する第2金属部材とを、前記第1金属および/または前記第2金属よりも融点の低い低融点金属を主たる成分とする接合材料を用いて接合するための接合方法であって、
    前記接合材料を構成する前記低融点金属が、SnまたはSnを含む合金であり、
    前記第1金属および前記第2金属の少なくとも一方が、Alを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金を主成分とするものであり、かつ、
    前記第1金属部材と第2金属部材との間に前記接合材料を配置した状態で、前記接合材料を構成する前記低融点金属が溶融する温度で熱処理することにより、前記接合材料を構成する低融点金属と、前記第1金属および/または前記第2金属を構成する前記Cu−Al合金との反応により生成する金属間化合物を含む接合部を介して、前記第1金属部材と前記第2金属部材とを接合する熱処理工程を備えていること
    を特徴とする接合方法。
  2. 第1金属を有する第1金属部材と、第2金属を有する第2金属部材とを備え、前記第1金属部材と前記第2金属部材とが接合された構造を有する電子装置の製造方法であって、
    前記第1金属部材と、前記第2金属部材とを、請求項1記載の接合方法により接合する工程を備えていること
    を特徴とする電子装置の製造方法。
  3. SnまたはSnを含む合金からなる低融点金属を含む接合材料による接合に供される電極を備えた電子部品であって、
    前記接合材料に接する前記電極が、Alを5〜30重量%の範囲で含有するCu−Al合金を有していること
    を特徴とする電子部品。
JP2014503720A 2012-03-05 2013-02-08 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品 Active JP5943065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048025 2012-03-05
JP2012048025 2012-03-05
PCT/JP2013/053026 WO2013132953A1 (ja) 2012-03-05 2013-02-08 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013132953A1 JPWO2013132953A1 (ja) 2015-07-30
JP5943065B2 true JP5943065B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=49116437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503720A Active JP5943065B2 (ja) 2012-03-05 2013-02-08 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9409247B2 (ja)
JP (1) JP5943065B2 (ja)
CN (1) CN104245203B (ja)
WO (1) WO2013132953A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013132953A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 株式会社村田製作所 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品
CN105873713B (zh) * 2014-01-07 2018-07-10 株式会社村田制作所 结构材料接合方法、接合用片材和接合结构
JP6287739B2 (ja) * 2014-09-30 2018-03-07 株式会社村田製作所 ステンドグラスの製造方法
WO2016194434A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社村田製作所 接合用部材および接合方法
WO2016194435A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 株式会社村田製作所 放熱部材の接合方法、放熱部材付き発熱素子
WO2017047293A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社村田製作所 接合用部材、接合用部材の製造方法、および、接合方法
CN107850400B (zh) * 2015-09-28 2019-10-25 株式会社村田制作所 热导管、散热元件、热导管的制造方法
CN107835724B (zh) * 2015-11-05 2020-09-08 株式会社村田制作所 接合用构件和接合用构件的制造方法
JP6042577B1 (ja) 2016-07-05 2016-12-14 有限会社 ナプラ 多層プリフォームシート
JP7100980B2 (ja) * 2018-01-22 2022-07-14 ローム株式会社 Ledパッケージ
CN109396638B (zh) * 2018-11-19 2021-04-02 哈尔滨工业大学 一种铝合金扩散焊接方法
US11581239B2 (en) * 2019-01-18 2023-02-14 Indium Corporation Lead-free solder paste as thermal interface material

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2571864A (en) * 1947-08-21 1951-10-16 Westinghouse Electric Corp Arc extinguishing circuit interrupter
FR2228301B1 (ja) * 1973-05-03 1977-10-14 Ibm
JPS5412903B2 (ja) * 1974-04-15 1979-05-26
JPS53121460A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Hitachi Ltd Electrode lead for semiconductor
JPS5871033A (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工用電極材料
JPH0734449B2 (ja) * 1987-11-30 1995-04-12 三菱電機株式会社 半導体装置の電極接合部構造
JP2874522B2 (ja) * 1993-07-14 1999-03-24 株式会社日立製作所 真空遮断器及びそれに用いる真空バルブと真空バルブ用電極並びにその製造法
US5697150A (en) * 1993-07-14 1997-12-16 Hitachi, Ltd. Method forming an electric contact in a vacuum circuit breaker
US5852266A (en) * 1993-07-14 1998-12-22 Hitachi, Ltd. Vacuum circuit breaker as well as vacuum valve and electric contact used in same
JP2941682B2 (ja) * 1994-05-12 1999-08-25 株式会社東芝 真空バルブ及びその製造方法
US5503286A (en) * 1994-06-28 1996-04-02 International Business Machines Corporation Electroplated solder terminal
KR100192001B1 (ko) * 1995-02-06 1999-06-15 서상기 전극재료와 전극재료 및 저항용접용 전극의 제조방법
CN1087994C (zh) * 1995-09-29 2002-07-24 松下电器产业株式会社 无铅钎料合金
US6117565A (en) * 1996-05-24 2000-09-12 Pioneer Motor Bearing Co. Babbitted bearing having an improved bonding layer and a method of depositing same
DE19750586B4 (de) * 1997-11-17 2007-05-16 Volkswagen Ag Laser-Lötverfahren
KR100292119B1 (ko) * 1998-04-22 2001-06-01 황해웅 전극재료,전극재료의제조방법및전극의제조방법
US6175158B1 (en) * 1998-09-08 2001-01-16 Lucent Technologies Inc. Interposer for recessed flip-chip package
US6160715A (en) * 1998-09-08 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Translator for recessed flip-chip package
US6187680B1 (en) * 1998-10-07 2001-02-13 International Business Machines Corporation Method/structure for creating aluminum wirebound pad on copper BEOL
CA2340393A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Katsuaki Suganuma Lead-free solder
EP1100123A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-16 Corning Incorporated Dip formation of flip-chip solder bumps
US6395994B1 (en) * 2000-01-31 2002-05-28 Visteon Global Technologies, Inc. Etched tri-metal with integrated wire traces for wire bonding
JP3312618B2 (ja) * 2000-02-03 2002-08-12 千住金属工業株式会社 はんだ槽へのはんだの追加供給方法
US6678167B1 (en) * 2000-02-04 2004-01-13 Agere Systems Inc High performance multi-chip IC package
TWI230104B (en) 2000-06-12 2005-04-01 Hitachi Ltd Electronic device
US6376353B1 (en) * 2000-07-03 2002-04-23 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Aluminum and copper bimetallic bond pad scheme for copper damascene interconnects
US6660226B1 (en) * 2000-08-07 2003-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lead free solder and soldered article
US6727593B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with improved bonding
JP2004531072A (ja) * 2001-06-19 2004-10-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置を製造する方法と半導体装置
JP2003031576A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Nec Corp 半導体素子及びその製造方法
EP1464431B1 (en) * 2002-01-10 2011-03-02 Senju Metal Industry Co., Ltd. Soldering method with refiling with solder having an oxidation suppressing element
JP3757881B2 (ja) * 2002-03-08 2006-03-22 株式会社日立製作所 はんだ
JP2003332731A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Murata Mfg Co Ltd Pbフリー半田付け物品
KR100476301B1 (ko) * 2002-07-27 2005-03-15 한국과학기술원 전기도금법에 의한 반도체 소자의 플립칩 접속용 ubm의형성방법
JP4571781B2 (ja) * 2003-03-26 2010-10-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2004297619A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 弾性表面波装置
US6846752B2 (en) * 2003-06-18 2005-01-25 Intel Corporation Methods and devices for the suppression of copper hillock formation
CN100452372C (zh) * 2004-09-08 2009-01-14 株式会社电装 具有锡基焊料层的半导体器件及其制造方法
TWI261330B (en) * 2005-05-06 2006-09-01 Via Tech Inc Contact structure on chip and package thereof
US7749340B2 (en) * 2005-10-24 2010-07-06 Indium Corporation Of America Technique for increasing the compliance of lead-free solders containing silver
TWI278374B (en) * 2005-12-23 2007-04-11 Delta Electronics Inc Object and bonding method thereof
KR100710192B1 (ko) * 2005-12-28 2007-04-20 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 배선 형성방법
CN100445625C (zh) * 2006-09-20 2008-12-24 左铁军 无共晶组织的薄壁铜铝管焊接接头的制备方法及焊接接头
KR100871541B1 (ko) * 2007-06-26 2008-12-05 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
JP4709238B2 (ja) * 2008-02-08 2011-06-22 株式会社日立製作所 Cu系配線用材料およびそれを用いた電子部品
JP2010179336A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Toyota Central R&D Labs Inc 接合体、半導体モジュール、及び接合体の製造方法
JP2011034894A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hitachi Chem Co Ltd Cu−Al合金粉末、それを用いた合金ペーストおよび電子部品
JP5649805B2 (ja) * 2009-08-12 2015-01-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR101108185B1 (ko) * 2009-12-21 2012-02-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지용 음극 및 이를 구비한 리튬 이온 이차 전지
US8338287B2 (en) * 2010-03-24 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20110303448A1 (en) * 2010-04-23 2011-12-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Pb-Free Sn-Ag-Cu-Al or Sn-Cu-Al Solder
JP5700504B2 (ja) * 2010-08-05 2015-04-15 株式会社デンソー 半導体装置接合材
JP5427745B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体モジュール及びその製造方法
JP2012216678A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Ltd 電子部品、電子機器、及びはんだペースト
WO2012137901A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 株式会社日本スペリア社 はんだ合金
WO2013132953A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 株式会社村田製作所 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品
JP2014041980A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 International Business Maschines Corporation はんだ接合部のエレクトロマイグレーション(em)耐性を向上させる界面合金層
US8853867B2 (en) * 2012-10-15 2014-10-07 Freescale Semiconductor, Inc. Encapsulant for a semiconductor device
US9093383B1 (en) * 2012-10-15 2015-07-28 Freescale Semiconductor, Inc. Encapsulant for a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140345939A1 (en) 2014-11-27
CN104245203B (zh) 2016-10-12
WO2013132953A1 (ja) 2013-09-12
US9409247B2 (en) 2016-08-09
CN104245203A (zh) 2014-12-24
JPWO2013132953A1 (ja) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943065B2 (ja) 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品
JP5907215B2 (ja) 接合構造および電子装置
JP5943066B2 (ja) 接合方法および接合構造体の製造方法
JP2014223678A5 (ja)
JP2021178364A (ja) はんだ組成物
JP5142999B2 (ja) クリームはんだ及び電子部品のはんだ付け方法
WO2013132942A1 (ja) 接合方法、接合構造体およびその製造方法
TWI494441B (zh) Bi-Sn high temperature solder alloy
KR20210104144A (ko) 무연 땜납 조성물
JP2018511482A (ja) 混成合金ソルダペースト
KR20230015361A (ko) 고온 응용 분야를 위한 혼합 땜납 분말을 함유한 무연 땜납 페이스트
KR101360142B1 (ko) 무연 솔더 조성물
JP2005340275A (ja) 電子部品接合体、その製造方法、およびそれを含む電子装置
JP6887183B1 (ja) はんだ合金および成形はんだ
JP2017216308A (ja) はんだ接合体、はんだ接合体の製造方法
WO2016157971A1 (ja) はんだペースト
JP2017148862A (ja) はんだペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150