JP5936839B2 - アレイ基板およびその製造方法、並びに液晶ディスプレー - Google Patents

アレイ基板およびその製造方法、並びに液晶ディスプレー Download PDF

Info

Publication number
JP5936839B2
JP5936839B2 JP2011216831A JP2011216831A JP5936839B2 JP 5936839 B2 JP5936839 B2 JP 5936839B2 JP 2011216831 A JP2011216831 A JP 2011216831A JP 2011216831 A JP2011216831 A JP 2011216831A JP 5936839 B2 JP5936839 B2 JP 5936839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
array substrate
conductive portion
drain electrode
extended conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011216831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012080102A (ja
Inventor
相鎭 樸
相鎭 樸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2012080102A publication Critical patent/JP2012080102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936839B2 publication Critical patent/JP5936839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、アレイ基板およびその製造方法、並びに液晶ディスプレーに関する。
液晶ディスプレーは、現在よく使われているフラットパネルディスプレーであり、薄膜トランジスタ液晶ディスプレー(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display,TFT−LCDと略称する)がそのなかの主なタイプとなる。
液晶ディスプレーにおける液晶パネルは、一般的に、アレイ基板とカラー基板とをセル化することによって形成される。アレイ基板の代表的な構造は、アレイ基板を有するものであり、該アレイ基板に縦横に交差するデータラインとゲートラインが形成されることにより、マトリックス状に配列する複数の画素ユニットが画成される。各画素ユニットに、TFTスイッチング素子と画素電極が設けられている。各TFTスイッチング素子は、例えば、図1Aと1Bに示すように、ゲート電極3、活性層6、ソース電極7およびドレイン電極8を備える構成となる。ゲート電極3は1本のゲートラインに電気的に接続され、またはゲートラインの一部としてベース基板1に形成される。活性層6はゲート絶縁層4を介してゲート電極3の上方に形成される。ソース電極7とドレイン電極8の端部は対向するように活性層6上に形成される。ソース電極7とドレイン電極8との間にチャネル領域が定義される。スイッチング素子をオンにする高電圧をゲート電極3に導入すると、ソース電極7とドレイン電極8との間は活性層6によって電気的に導通することができる。
従来技術では、アレイ基板における様々な導電パターンの構造は、一般的に、マスク露光技術でエッチングすることによって形成される。例えば、ソース電極とドレイン電極は、同じ材料で一回のマスクパターニング工程によって形成されたのである。ソース電極とドレイン電極との間のチャネル長L(ソース電極とドレイン電極との間の距離)は、マスクパターニング工程のパラメータ、例えば、マスクのパターン寸法、露光精度およびエッチング精度などの要素に制限されるので、最小値に限界がある。従来技術では、一般的に、許容できるチャネル長Lの最小値は4μmである。但し、チャネル長はTFTスイッチング素子の導通性を左右する。チャネルが長いほど、同じ性能を確保するためTFTの寸法も相応に長くなってしまう。これによって、画素ユニットの開口率が小さくなる。従って、チャネル長さを短くすることは、従来技術における改善されるべき問題である。
本発明の実施形態にかかるアレイ基板は、ベース基板を有し、ベース基板に縦横に交差するデータラインとゲートラインが形成されることにより、マトリックス状に配列する複数の画素ユニットが画成され、各画素ユニットにスイッチング素子が設置される。各前記スイッチング素子は、ゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極と、拡張導電部とを有し、前記ソース電極と前記ドレイン電極の前記活性層に接触する端部は対向してチャネル領域を定義し、前記拡張導電部は、前記ソース電極または前記ドレイン電極に隣接して電気的に接触する。前記拡張導電部の端部は、前記拡張導電部に接触するソース電極またはドレイン電極を超え、前記チャネル領域内に延び、少なくとも前記チャネル領域内で前記活性層に接触する。
本発明の他の実施形態は、アレイ基板の製造方法を提供する。この製造方法は、少なくともベース基板にスイッチング素子を形成する工程を含む。各前記スイッチング素子はゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極を備え、前記ソース電極と前記ドレイン電極の、前記活性層に接触する端部は対向してチャネル領域を定義する。また、前記スイッチング素子のソース電極とドレイン電極のパターンを形成する前または後に、導電薄膜を形成し、該導電薄膜を拡張導電部を有するパターンにパターニングする工程をさらに含む。前記拡張導電部は前記ソース電極または前記ドレイン電極に隣接して電気的に接触し、前記拡張導電部の端部は、前記拡張導電部に接触するソース電極またはドレイン電極を超え、前記チャネル領域内に延び、少なくとも前記チャネル領域内で前記活性層に接触する。
本発明の実施形態は、液晶パネルを備える液晶ディスプレーであって、前記液晶パネルは、セル化されたカラー基板と上述のアレイ基板を備える。
従来のアレイ基板におけるスイッチング素子構成の概略平面図である。 図1AのA−A断面の概略断面図である。 本発明の第1実施例のアレイ基板におけるスイッチング素子構成の概略平面図である。 図2AのA−A断面の概略断面図である。 本発明の第1実施例のアレイ基板の一部の構成の概略平面図である。 図3AのB−B断面の概略断面図である。 本発明の第2実施例のアレイ基板を製造するときの一部の構成の概略平面図である。 図4AのC−C断面の概略断面図である。 本発明の第2実施例のアレイ基板を製造するときの一部の構成の概略平面図である。 図5AのC−C断面の概略断面図である。 本発明の第2実施例のアレイ基板を製造するときの一部の構成の概略平面図である。 図6AのC−C断面の概略断面図である。 本発明の第2実施例のアレイ基板を製造するときの一部の構成の概略平面図である。 図7AのC−C断面の概略断面図である。
本発明の実施形態の目的、技術内容及び効果をより明確にするために、以下、本発明の実施形態を表す図面を参照しながら、本発明の実施形態を明確かつ完全に説明する。勿論、ここで記載された実施形態は、ただ本発明の実施形態の一部だけであり、本発明の全ての実施形態ではない。本発明の実施形態に基づき、当業者が創造的な活動をしない前提で得られる他の実施形態は全て本発明の技術範囲に含まれる。
本発明実施形態はベース基板を有するアレイ基板であって、ベース基板に縦横に交差するデータラインとゲートラインが形成され、マトリックス状に配列する複数の画素ユニットが画成され、各画素ユニットにTFTスイッチング素子が設置される。各TFTスイッチング素子は、ゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極を有しており、ソース電極とドレイン電極の活性層に接触する端部は互いに対向し、ソース電極またはソース電極の少なくとも一部のパターンの上方と/または下方に拡張導電部が更に形成される。拡張導電部のパターンはそれに接触するソース電極またはドレイン電極の範囲を超え、チャネル内に延び、活性層に接触する。これにより、拡張導電部は、ソース電極とドレイン電極とを接続する方向でソース電極よりもドレイン電極に接近し、またはドレイン電極よりもソース電極に接近する。
本発明の実施形態案によれば、ソース・ドレイン電極と別体に形成された拡張導電部によって、TFTスイッチング素子の有効チャネル長を短くする。拡張導電部の材料は、例えば、透明導電材料や金属材料などアレイ基板を形成する従来の導電材料であってもよい。また、ソース・ドレイン電極を形成する材料と同じでもいいし、異なってもよい。拡張導電部は、ソース電極またはドレイン電極の全体またはその一部に電気的に接触し、かつ、ソース電極とドレイン電極との間のチャネル領域内で活性層に電気的に接触するので、TFTスイッチング素子におけるソース電極やドレイン電極と同時に作動する。作動中、ソース電極やドレイン電極の一部にみなされてもよく、電気的に導通する役割を果たす。この拡張導電部は、ソース・ドレイン電極と独立して他のパターニングによって形成されたので、ソース電極やドレイン電極を形成するときのパターニングのパラメータに制限されず、ソース電極やドレイン電極の範囲を更に超えてチャネル方向へ延びることができ、有効チャネル長を短くする。
拡張導電部はソース電極やドレイン電極の上または下に別体に形成され、有効チャネル長を短くすることができる。拡張導電部は、ソース電極またはドレイン電極に電気的に導通することができればよく、ソース・ドレイン電極の上方に覆ってもいいし、ソース・ドレイン電極の下方に形成してもよい。本発明の実施形態において、TFTのタイプを限定せず、トップゲート型やボトムゲート型のいずれでもよい。1つの実施形態において、従来の構造や工程と合わせて拡張導電部を形成してもよい。例えば、アレイ基板の1つの具体例において、ソース電極、ドレイン電極、活性層およびデータラインがゲート絶縁層上に形成され、ゲート絶縁層上に画素電極や共通電極がさらに形成される。画素電極や共通電極の材料で拡張導電部を形成することによって、拡張導電部は、画素電極や共通電極と同時に形成することができるようになり、拡張導電部を形成する余計な工程が必要ではない。以下、具体的な実施例によって詳しく説明する。
(第1実施例)
図2Aは本発明の第1実施例に係るアレイ基板のスイッチング素子構成の概略平面図であり、図2Bは図2AのA−A断面の概略断面図である。
該アレイ基板はベース基板1を有し、ベース基板1に縦横に交差するデータラインとゲートラインが形成され、マトリックス状に配列する複数の画素ユニットが画成される。各画素ユニットに薄膜トランジスタ(TFT)であるスイッチング素子が形成される。各スイッチング素子は、ゲート電極3、活性層6、ソース電極7およびドレイン電極8を備える。図2Aと2Bに示すように、ゲート電極3はベース基板1に形成され、1本のゲートラインに電気的に接続されるか、ゲートラインの一部になる。ゲート絶縁膜4はゲート電極3とゲートラインを覆うように形成される。活性層6はゲート絶縁膜4上に形成され、かつゲート電極3の上方に位置する。ソース電極7とドレイン電極8が活性層6に接触するように形成される。ソース電極7とドレイン電極8の活性層6に接する端部は所定の距離を離れて対向する。これによって、ソース電極7とドレイン電極8との間にTFTのチャネル領域が定義される。上述のTFTは、ボトムゲート型のTFTであり、ゲート電極3はソース電極7とドレイン電極8の下方に形成される。当該実施例において、ドレイン電極8の下方に接触するように拡張導電部12が形成される。この拡張導電部12のパターンは、それに接触されるドレイン電極8の範囲を超え、チャネル領域内まで延びる。そのため、拡張導電部12の端部がドレイン電極8よりもソース電極7に接近するように形成される。また、拡張導電部12はソース電極7とドレイン電極8との間のチャネル領域において活性層6に接触する。
本実施例では、拡張導電層12は、画素電極や共通電極を形成する透明導電材料によって形成され、画素電極や共通電極と同時に形成されてもよい。また、画素電極のパターンを形成するときに、後に形成されるドレイン電極の下方まで延びるように拡張導電部12を形成する。図に示すように、拡張導電部12は画素電極11と一体に形成されるが、これは必須ではない。拡張導電部12と画素電極11は、同時にドレイン電極8に電気的に接続すれば、分かれて形成されてもよい。
また、変形例として、拡張導電部はドレイン電極7の下方に形成されてもよく、画素電極11と同じ材料で該画素電極11と同時に形成され、つまり、同一のパターニング工程で形成される。このとき、拡張導電部の端部はソース電極7よりもドレイン電極8側に延出するため、ソース電極7とドレイン電極8との間の有効チャネル長を短くできる。
上述構成を有するスイッチング素子は、例えば、ツイストネマチック(Twisted nematic、TNと略称する)型、フリンジフィールドスイッチング(Fringe Field Switching、FFSと略称する)型などの様々のアレイ基板に適用される。1つの具体例において、上記スイッチング素子は高開口率FFS(High aperture ratio FFS;HFFSと略称する)型アレイ基板100に適用される。図3Aと3Bに示すように、該HFFSアレイ基板100において、ゲートライン2とゲート電極3はベース基板1に形成され、ゲート電極3がゲートライン2から分岐される。ゲートライン2とゲート電極3上を覆うようにゲート絶縁膜4が形成される。ゲート絶縁層4には、ソース電極7、ドレイン電極8、活性層6およびデータライン5が形成され、さらに画素電極11が形成され、画素電極11を形成する材料で拡張導電部12が形成される。ソース電極7、ドレイン電極8、データライン5および画素電極11上を覆うようにパッシベーション層9が形成され、パッシベーション層9上にさらに共通電極10が形成される。本実施形態では、拡張導電部12は画素電極11と同時に形成され、かつ一体に成形され、拡張導電部12はドレイン電極8の下方に延び、ドレイン電極8と活性層6との間に位置される。そのため、ドレイン電極8との電気的な接続が実現されるだけでなく、ドレイン電極8と活性層6との電気的な接続も実現される。拡張導電部12はドレイン電極8の範囲を超え、ソース電極7側に延び、ドレイン電極8よりもソース電極7に接近するため、ソース電極7とドレイン電極8との間の有効チャネル長を実際的に短くできる。
拡張導電部はソース・ドレイン電極と異なるパターニング工程で形成されたので、二つのパターンの間の最小距離はパターニング工程のパラメータに影響されない。この実施例によって、チャネルの長さを2.0〜3.5μmまで短くすることが好ましい。拡張導電部は、ソース電極やドレイン電極に電気的に接続され、かつソース・ドレイン電極の範囲を超えるようにチャネル内に延び、チャネル領域で活性層6に接触して有効なチャネルの長さを短くすれば、ソース電極、ドレイン電極の一部のパターンの上方や下方に形成されてよく、ソース電極、ドレイン電極の全体のパターンの上方や下方に形成されてよい。
本発明によれば、チャネルの長さを短くすることができるので、TFTの導通性を改善し、TFTスイッチング素子の寸法を余計に増大する必要がなくなる。
この実施例では、アレイ基板の製造方法も提供する。この製造方法は、ゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極を有するスイッチング素子のパターンをアレイ基板に形成する工程を少なくとも備える。スイッチング素子のソース電極とドレイン電極のパターンを形成する前や後に、導電薄膜を形成し、パターニングによって拡張導電部を有するパターンを形成する工程をさらに備える。前記拡張導電部は、ソース電極やドレイン電極の少なくとも一部のパターンの上方と/または下方に対応し、拡張導電部のパターンは、それに接触されるソース電極やドレイン電極の範囲を超え、チャネル内に延び、チャネル領域内で活性層に接触する。
従来の製造プロセスと材料によって拡張導電部を形成してもよく、例えば、拡張導電部は、アレイ基板の画素電極や共通電極と同時に同じ導電材料で形成されてもよい。1つの具体例において、パターニングで拡張導電部を備えるパターンを形成する工程は、具体的に、透明の導電薄膜を形成し、パターニングによって画素電極や共通電極を備えるパターンを形成するとともに、拡張導電部のパターンを形成する。
上述したスイッチング素子を形成する工程は、様々なアレイ基板の形成に適用できる。以下、実施例によって説明する。
(第2実施例)
本発明の第2実施例では、アレイ基板の製造方法に関する。本実施形態は、HFFS型アレイ基板の製造方法に上記スイッチング素子形成工程を採用する例である。該ベース基板にゲートライン、データライン、共通電極および画素電極が形成される。そこで、アレイ基板にデータライン、ゲートライン、スイッチング素子、画素電極及び共通電極のパターンを形成する工程は、以下のステップを備える。即ち、
ステップ410、図4Aと5Bに示すように、ベース基板1にゲート金属薄膜を形成し、該ゲート金属薄膜を、ゲートライン2とゲート電極3とを有するパターンに形成する。
ステップ420、上記パターンを形成したベース基板1に、ゲートライン2とゲート電極3を覆うためのゲート絶縁層4を形成する。
ステップ430、図5Aと6Bに示すように、ゲート絶縁層4に活性層薄膜を形成し、該活性層薄膜を、パターニングにより活性層6を有するパターンに形成する。
ステップ440、図6Aと7Bに示すように、上記パターンを形成したベース基板1に、第1透明導電薄膜を形成し、画素電極11と拡張導電部12とを有するパターンを形成し、該拡張導電部12の端部は活性層6上に覆われる。
ステップ450、図7Aと8Bに示すように、上記パターンを形成したベース基板1に、データ金属薄膜を形成し、該データ金属薄膜を、パターニングによりデータライン5、ソース電極7及びドレイン電極8を備えるパターンに形成する。ドレイン電極8は、拡張導電部12の上に形成され、拡張導電部12に接続されており、拡張導電部12の端部はチャネル領域内にドレイン電極8の端部を超えるように形成する。
ステップ460、上記パターンを形成したベース基板1に、パッシベーション層9を形成する。
ステップ470、図3Aと3Bに示すように、パッシベーション層9に第2透明導電薄膜を形成し、該第2透明導電薄膜を、パターニングにより共通電極10を有するパターンに形成する。
上記製造工程において、パターニング工程における露光装置の最小隙間でソース電極とドレイン電極を形成する。ソース電極7とドレイン電極8との間の距離を4μmに設定でき、ドレイン電極8の下方に画素電極を形成するITO材料で拡張導電部12を形成することによって、ソース電極7とドレイン電極8との間の有効チャネル長を3.5〜2.5μmまでに短くし、さらに2.0μmまでに短くすることができる。また、ソース電極とドレイン電極との間はショートしないように拡張導電部12の位置を適宜調整する必要がある。上記形成方法において、拡張導電部12と画素電極11が一体に形成される。
本発明の実施例によって提供されたアレイ基板の製造方法は、本発明実施形態に記載されたアレイ基板に適用できる。該アレイ基板のスイッチング素子において、ソース電極とドレイン電極で定義されるチャネル長を拡張導電部によって定義される有効チャネル長に切替えることによって、パターニング工程における制限を避け、短くなった有効チャネル長を実現できる。チャネル長が短くなることによって導通性が改善され、TFTスイッチング素子の寸法を余計に増大することを避け、画素ユニットの開口率を向上することができる。
本発明の実施例では液晶パネルを備える液晶ディスプレーを更に提供する。該液晶パネルは、セル化されたカラー膜基板と本発明のいずれの実施例に係るアレイ基板とを備える。本発明の液晶ディスプレーは、フレーム、駆動回路およびバックライトモジュールなどの他の構造をさらに備えてもよく、本発明に係るアレイ基板をそのまま用いることができ、他の構造を変化する必要がない。
本発明に係るアレイ基板と液晶ディスプレーは、イオン電流(Ion Current)を増加可能な画素構造であり、特に、液晶パネルの大型化、高解像度、モーションブラー(Motion blur)を低減する高フレームレート(High Frame rate)の要求に適用し、画素充電限界(Pixel Charging Margin)を向上する。
以上の実施形態は本発明の技術案を説明するものに過ぎず、それを限定するものではない。上述のように実施形態を参照して本発明を詳しく説明したが、上述した各実施形態に記載された技術案を修正する、または一部の技術的特徴を均等的に変更することができる。この修正や変更によって技術案の趣旨が本発明精神と範囲から逸脱するようにならない。
1 ベース基板
2 ゲートライン
3 ゲート電極
4 ゲート絶縁層
5 データライン
6 活性層
7 ソース電極
8 ドレイン電極
9 パッシベーション層
10 共通電極
11 画素電極
12 拡張導電部

Claims (16)

  1. ベース基板を有し、ベース基板に縦横に交差するデータラインとゲートラインが形成されることにより、マトリックス状に配列する複数の画素ユニットが画成され、各画素ユニットにスイッチング素子が設置されるアレイ基板において、
    各前記スイッチング素子は、
    ゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極と、拡張導電部とを有し、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極の前記活性層に接触する端部は対向してチャネル領域を定義し、
    前記拡張導電部は、前記ソース電極または前記ドレイン電極に隣接して電気的に接触し、前記拡張導電部の端部は、前記拡張導電部に接触するソース電極またはドレイン電極を超え、前記チャネル領域内に延び、少なくとも前記チャネル領域内で前記活性層に接触し、前記拡張導電部は、それに電気的に接触する前記ソース電極又は前記ドレイン電極と活性層の間に設置されることを特徴とするアレイ基板。
  2. 前記拡張導電部は、透明導電材料又は金属材料に形成されることを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  3. 前記拡張導電部の材料は、前記ソース電極と前記ドレイン電極の材料と異なることを特徴とする請求項2に記載のアレイ基板。
  4. 前記ソース電極と前記ドレイン電極に定義されたチャネル領域の長さは、4.0μmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアレイ基板。
  5. 前記拡張導電部と、前記ソース電極または前記ドレイン電極とに定義された有効チャネル領域の長さは、2.0〜3.5μmであることを特徴とする請求項4に記載のアレイ基板。
  6. 前記ソース電極、前記ドレイン電極、前記活性層及び前記データラインはゲート絶縁層に形成され、前記ゲート絶縁層に、各画素ユニット用の画素電極又は共通電極がさらに形成され、前記拡張導電部は、前記画素電極又は前記共通電極と同じ材料を有し、且つ同じ層にあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアレイ基板。
  7. 前記拡張導電部は、前記画素電極又は前記共通電極と一体構造であることを特徴とする請求項に記載のアレイ基板。
  8. 前記ソース電極、前記ドレイン電極、前記活性層及び前記データラインはゲート絶縁層に形成され、前記ゲート絶縁層に、各画素ユニット用の画素電極又は共通電極がさらに形成され、前記拡張導電部は、前記画素電極又は前記共通電極と同じ材料を有し、且つ同じ層にあることを特徴とする請求項5に記載のアレイ基板。
  9. ベース基板にスイッチング素子を形成する工程を少なくとも含み、各前記スイッチング素子はゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極を備え、前記ソース電極と前記ドレイン電極の前記活性層に接触する端部は対向してチャネル領域を定義するアレイ基板の製造方法において、スイッチング素子におけるソース電極とドレイン電極のパターンを形成する前または後に、
    導電薄膜を形成し、該導電薄膜を拡張導電部を有するパターンに形成する工程を更に含み、前記拡張導電部は前記ソース電極または前記ドレイン電極に隣接して電気的に接触し、前記拡張導電部の端部は、前記拡張導電部に接触するソース電極またはドレイン電極を超え、前記チャネル領域内に延び、少なくとも前記チャネル領域内で前記活性層に接触し、前記拡張導電部は、それに電気的に接触する前記ソース電極又は前記ドレイン電極と活性層の間に設置されることを特徴とするアレイ基板の製造方法。
  10. 前記拡張導電部は、前記ソース電極と前記ドレイン電極とは異なる露光マスクによって形成されることを特徴とする請求項に記載のアレイ基板の製造方法。
  11. 前記拡張導電部は透明導電材料又は金属材料で形成されることを特徴とする請求項または請求項10に記載のアレイ基板の製造方法。
  12. 前記拡張導電部の材料は、前記ソース電極と前記ドレイン電極の材料と異なることを特徴とする請求項11に記載のアレイ基板の製造方法。
  13. 各画素ユニット用の画素電極又は共通電極を形成する工程を更に備え、前記拡張導電部は前記画素電極又は前記共通電極と同時に形成されることを特徴とする請求項または請求項10に記載のアレイ基板の製造方法。
  14. 前記拡張導電部は、前記画素電極又は前記共通電極と別体又は一体に形成されることを特徴とする請求項13に記載のアレイ基板の製造方法。
  15. 各画素ユニット用の画素電極又は共通電極を形成する工程を更に備え、前記拡張導電部は前記画素電極又は前記共通電極と同時に形成されることを特徴とする請求項11に記載のアレイ基板の製造方法。
  16. 液晶パネルを備える液晶ディスプレーにおいて、前記液晶パネルは、セル化されたカラー基板と請求項1に記載のアレイ基板を備えることを特徴とする液晶ディスプレー。
JP2011216831A 2010-09-30 2011-09-30 アレイ基板およびその製造方法、並びに液晶ディスプレー Active JP5936839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010502098 2010-09-30
CN201010502098.2 2010-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012080102A JP2012080102A (ja) 2012-04-19
JP5936839B2 true JP5936839B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=45889530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011216831A Active JP5936839B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 アレイ基板およびその製造方法、並びに液晶ディスプレー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9876085B2 (ja)
JP (1) JP5936839B2 (ja)
KR (2) KR20120034009A (ja)
CN (1) CN102446913A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102629059B (zh) 2012-01-31 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及制造方法、液晶面板和液晶显示器
CN102723365B (zh) * 2012-06-08 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制造方法、阵列基板和显示装置
CN102881688B (zh) * 2012-09-19 2015-04-15 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板、显示面板及阵列基板的制造方法
KR101980765B1 (ko) * 2012-12-26 2019-08-28 엘지디스플레이 주식회사 에프에프에스 방식 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
TW201608616A (zh) * 2014-08-19 2016-03-01 中華映管股份有限公司 薄膜電晶體及其製造方法
CN205942207U (zh) * 2016-05-17 2017-02-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN109870860B (zh) * 2017-12-05 2021-10-26 瀚宇彩晶股份有限公司 像素结构

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950012702A (ko) * 1993-10-21 1995-05-16 이헌조 박막트랜지스터 제조방법
US5796116A (en) * 1994-07-27 1998-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film semiconductor device including a semiconductor film with high field-effect mobility
US5539219A (en) * 1995-05-19 1996-07-23 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Thin film transistor with reduced channel length for liquid crystal displays
JP3866783B2 (ja) * 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US5650358A (en) * 1995-08-28 1997-07-22 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of making a TFT having a reduced channel length
US5834344A (en) * 1996-07-17 1998-11-10 Industrial Technology Research Institute Method for forming high performance thin film transistor structure
JP4397491B2 (ja) * 1999-11-30 2010-01-13 財団法人国際科学振興財団 111面方位を表面に有するシリコンを用いた半導体装置およびその形成方法
US8514340B2 (en) * 2002-11-08 2013-08-20 Lg Display Co., Ltd. Method of fabricating array substrate having double-layered patterns
JP2005084416A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびそれを用いた表示装置
KR100654569B1 (ko) * 2004-12-30 2006-12-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR101165849B1 (ko) * 2005-06-30 2012-07-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP5023465B2 (ja) 2005-10-20 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタパネル
KR101244898B1 (ko) * 2006-06-28 2013-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20080049208A (ko) * 2006-11-30 2008-06-04 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
TWI330406B (en) 2006-12-29 2010-09-11 Au Optronics Corp A method for manufacturing a thin film transistor
KR101330399B1 (ko) * 2007-02-02 2013-11-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 소자 및 그의 제조 방법
KR100822216B1 (ko) 2007-04-09 2008-04-16 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이를 포함한 유기 발광 표시장치 및유기 발광 표시장치의 제조방법
KR100858822B1 (ko) * 2007-05-11 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함한 유기 발광 표시장치 및 유기발광 표시장치의 제조방법
KR100958006B1 (ko) * 2008-06-18 2010-05-17 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를구비하는 평판 표시 장치
US8441007B2 (en) * 2008-12-25 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US20100224878A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN101840118A (zh) * 2009-03-20 2010-09-22 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示面板及其制造方法
CN101957529B (zh) * 2009-07-16 2013-02-13 北京京东方光电科技有限公司 Ffs型tft-lcd阵列基板及其制造方法
KR101322981B1 (ko) * 2009-12-01 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 터치 소자를 구비한 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102446913A (zh) 2012-05-09
US20120081642A1 (en) 2012-04-05
JP2012080102A (ja) 2012-04-19
KR20120034009A (ko) 2012-04-09
US9876085B2 (en) 2018-01-23
KR20140004267A (ko) 2014-01-10
KR101424771B1 (ko) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936839B2 (ja) アレイ基板およびその製造方法、並びに液晶ディスプレー
US8350792B2 (en) Display device
JP6510779B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板
JP2009223245A (ja) 液晶表示装置
JP5302122B2 (ja) 液晶表示パネル
US20100245735A1 (en) Array substrate and manufacturing method thereof
KR20110064248A (ko) 액정표시장치 제조방법
JP2010134294A5 (ja)
TWI474092B (zh) 畫素結構及其製造方法
JP2010134294A (ja) 液晶表示素子
JP6827929B2 (ja) アレイ基板及び表示装置
CN111736393A (zh) 一种显示基板及其制备方法和液晶显示组件
JP6045224B2 (ja) 液晶表示装置
CN108490705B (zh) 阵列基板、液晶显示面板与显示装置
JP2011017821A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP4194362B2 (ja) 液晶表示セルおよび液晶ディスプレイ
KR101875937B1 (ko) 액정표시장치
TWI460515B (zh) 一種邊緣電場型液晶顯示器陣列基板及其製造方法
JP2009271105A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2010217635A (ja) 液晶表示パネル
JP4441507B2 (ja) 液晶表示装置
KR100687350B1 (ko) 울트라 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101852632B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이의 제조방법
KR20120061507A (ko) 프린지 수평 전계형 액정 표시장치 및 그 제조 방법
KR101687718B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250