JP5934272B2 - 熱間プレス深絞り成形方法および装置 - Google Patents

熱間プレス深絞り成形方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5934272B2
JP5934272B2 JP2014057652A JP2014057652A JP5934272B2 JP 5934272 B2 JP5934272 B2 JP 5934272B2 JP 2014057652 A JP2014057652 A JP 2014057652A JP 2014057652 A JP2014057652 A JP 2014057652A JP 5934272 B2 JP5934272 B2 JP 5934272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
molding
mold
scrap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014057652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015182081A (ja
Inventor
卓周 上田
卓周 上田
智之 堀本
智之 堀本
和泉 俊介
俊介 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2014057652A priority Critical patent/JP5934272B2/ja
Priority to US14/643,671 priority patent/US9833828B2/en
Priority to CN201510126375.7A priority patent/CN104923605B/zh
Publication of JP2015182081A publication Critical patent/JP2015182081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934272B2 publication Critical patent/JP5934272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/208Deep-drawing by heating the blank or deep-drawing associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/22Deep-drawing with devices for holding the edge of the blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D24/00Special deep-drawing arrangements in, or in connection with, presses
    • B21D24/04Blank holders; Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/10Die sets; Pillar guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/16Heating or cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、鋼板を変態温度以上に加熱した状態で深絞り成形を行い、続いてダイクエンチを行うことで高強度製品を得ることができる、熱間プレス深絞り成形技術に関する。
ワークである鋼板をプレス加工により立体形状の製品を成形するには、絞り成形によって鋼板を加工している。成形により加工される製品としては、正面壁およびこの正面壁に連なる側面壁からなり断面がU字形状となった本体部と、この本体部に一体となったフランジ部とを有するものがある。
このような立体形状の製品を絞り加工するためのプレス金型は、本体部の外面に対応した成形面が設けられたダイと、製品の内面に対応した成形面が設けられたポンチと、ワークつまり鋼板の縁部を押さえて鋼板のしわ発生を抑制するブランクホルダとを有している。特許文献1には、中絞り用可動ポンチと、上下のしわ押さえとを有し、プレスラムの1回の加工動作によって、ワーク中央部の絞り加工と、その外側の逆絞り加工とを行うようにしたプレス型が記載されている。特許文献2には、段付き絞り製品を1行程で成形するようにした絞り製品成形装置が記載されている。この装置は、上下動可能な上側のしわ押さえが設けられた下型と、上側のしわ押さえの内側に進退可能なパンチと、上側のしわ押さえとにより薄板を挟持する上下動可能な下側のしわ押さえとを有している。
特許文献3には熱間プレス成形方法が記載されている。この成形方法においては、ポンチとダイとダイクッションとを有する熱間プレス金型を用いて、成形開始から終了までの1ストロークを、成形初期、成形中期および成形終期で成形条件を相違させることによって、成形途中に発生したしわを成形終期に消去するようにしている。特許文献4には、下方の成形工具と上下動自在の上方の成形工具とブランクホルダとを有するプレス装置を用いてプレスクエンチを行う成形方法が記載されており、プレスクエンチされる鋼板の縁部領域に、部分的に焼き入れされない領域を形成するようにしている。
特許文献5には熱間成形における深絞り方法が記載されている。この深絞り方法においては、鋼板を融点以下に加熱し、変態温度以上で成形し、しわ押さえ面とダイフェイスクのリアランスを、鋼板の板厚超であって鋼板の同一表面が接触するしわが生じる隙間のクリアランス以下としている。
特開平2−205210号公報 特開平8−90094号公報 特開2011−50972号公報 特開2010−69535号公報 特開2005−297042号公報
上記特許文献3,4では、いずれも形成過程でシワを許容しつつ、成形終期にシワを潰す工法であるが、成形過程でシワが過大となり、シワが許容できないか、もしくは成形終期に潰しきれない程度のシワが発生し、金型ポンチとダイの接触が不均一になるなどの不具合が発生するような、難成形部品が存在する。これに対し、冷間加工(例えば、特許文献1)では、シワ抑え機構に加え、段絞り加工を行う場合がある。一方、熱間プレス金型においては、シワ抑え機構、もしくは段絞り加工を行う際、ワークが金型に接触し続ける部位が発生し、意図しないワークの抜熱が進み、ワークの延性が低下し、成形品に割れ等の成形不良が発生する。
本発明の目的は、前述の特許文献の工法では成形できない難成形部品において、シワ割れ等の成形不良を発生させることなく、鋼板をワークとして熱間プレス深絞り製品を加工し得るようにすることにある。
本発明の熱間プレス深絞り成形方法は、変態温度以上に加熱された鋼板製のワークをプレス加工し、正面壁および側面壁を備えた断面U字形状の本体部と、本体部に連なるフランジ部とを有する製品を成形する熱間プレス深絞り成形方法であって、前記製品の内面を成形する内面成形面、および前記ワークのスクラップ部が突き当てられる屈曲角部が設けられ冷却機構が内蔵されたポンチに向けて、前記製品の外面を成形する外面成形面が設けられ冷却機構が内蔵されたダイと、前記スクラップ部を挟持するブランクホルダおよび先行成形型とを、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接するまで相対的に接近移動する先行成形型移動工程と、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて移動するときに、前記ブランクホルダと前記先行成形型とにより挟持されたスクラップ部の移動を停止させて、前記スクラップ部を抜熱処理することなく、前記ポンチと前記ダイとにより製品部を抜熱処理する最終成形工程と、を有する。
本発明の熱間プレス深絞り成形装置は、変態温度以上に加熱された鋼板製のワークをプレス加工し、正面壁および側面壁を備えた断面U字形状の本体部と、本体部に連なるフランジ部とを有する製品を成形する熱間プレス深絞り成形装置であって、前記製品の内面を成形する内面成形面、および前記ワークのスクラップ部が突き当てられる屈曲角部が設けられ、冷却機構が内蔵されたポンチと、前記製品の外面を成形する外面成形面が設けられ、前記ポンチに対して相対的に接近離反移動し、冷却機構が内蔵されたダイと、前記スクラップ部の当接するブランクホルダと、前記ブランクホルダとともに前記スクラップ部を挟持する先行成形型と、前記ブランクホルダと前記先行成形型とにより前記スクラップ部を挟持して前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接するまでは、前記ブランクホルダと前記先行成形型とを前記ダイとともに移動させ、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて接近移動するときに前記ブランクホルダと前記先行成形型の移動を停止して、前記スクラップ部を抜熱処理することなく、前記ポンチと前記ダイとにより製品部を抜熱処理するダブルアクション機構と、を有する。
ブランクホルダと先行成形型とによりスクラップ部を挟持してスクラップ部が屈曲角部に当接するまでは、ブランクホルダと先行成形型とをダイとともに移動させるようにしたので、絞り量を多くしても、ワークにしわが発生することを抑制できる。スクラップ部が屈曲角部に当接してからダイがポンチに向けて移動するときには、ブランクホルダと先行成形型とにより挟持されたスクラップ部の移動を停止させて、ダイとポンチとにより最終成形するようにしたので、スクラップのしわを抑える部分からの抜熱が回避されるので、鋼板をワークとして成形不良を発生させることなく、熱間プレス深絞り製品を加工することができる。成形終了後にワークのうち製品部がダイとポンチとにより冷却され、製品部は焼き入れ処理される。
(A)は深絞り成形により成形される製品の一例を示す正面図であり、(B)は(A)の左側面図であり、(C)は(A)の平面図である。 (A)は製品の他の例を示す正面図であり、(B)は(A)の左側面図であり、(C)は(A)の平面図である。 (A)は製品のさらに他の例を示す斜視図であり、(B)は(A)の縦断面図である。 一実施の形態の熱間プレス深絞り装置であって、成形初期の段階を示す断面図である。 図4よりも成形が進行した状態における図4の熱間プレス深絞り装置を示す断面図である。 先行成形型移動工程が終了した状態における図4の熱間プレス深絞り装置を示す断面図である。 最終成形工程が終了した状態における図4の熱間プレス深絞り装置を示す断面図である。 他の実施の形態の熱間プレス深絞り装置であって、成形初期の段階を示す断面図である。 最終成形工程が終了した状態における図8の熱間プレス深絞り装置を示す断面図である。 比較例として示す熱間プレス深絞り装置を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1に示す製品10aは、図1(A),(B)に示されるように、長手方向に延びる正面壁11と、この正面壁11の幅方向両側に正面壁11に対して円弧状の屈曲部12を介して連なる側面壁13,14とを備えた本体部15を有している。両方の側面壁13,14の幅寸法は相互にほぼ同一となっている。本体部15は、正面壁11に対して反対側が開口端となっており、側面壁13,14は開口端に向けて外側に僅かに傾斜している。開口端の幅寸法は正面壁11の幅寸法よりもやや大きくなっており、本体部15の横断面形状はU字形状となっている。本体部15にはフランジ部16,17が一体となっており、それぞれのフランジ部16,17は、側面壁13,14に対して円弧状の屈曲部18を介して連なっており、正面壁11と平行となっている。さらに、この製品10aは、図1(C)に示されるように、長手方向に真っ直ぐ延びることなく、屈曲部19の部分で全体的にくの字形状に屈曲している。
図2に示す製品10bの全体形状は、図1に示した製品10aとほぼ同様であるが、製品10bは、製品10aと相違して、側面壁13の幅寸法が側面壁14の幅寸法よりも大きくなっている。
図3に示す製品10cは、円形の正面壁21と、この正面壁21の外周部に屈曲部22を介して連なる円筒形状の側面壁23とを備えた本体部24を有している。本体部24は、正面壁21に対して反対側が開口端となっており、円筒形状の側面壁23は開口端に向けて外側に僅かに傾斜している。本体部24にはフランジ部25が一体となっており、フランジ部25は、側面壁23に対して円弧状の屈曲部26を介して連なっており、正面壁21と平行となっている。
それぞれの製品10a〜10cは、鋼板をワークとして、熱間プレス深絞り加工により、立体形状に塑性加工され、焼き入れ処理つまりクエンチ処理される。
図4〜図7は、ワークWを深絞り加工して図1に示す製品10aを成形するための熱間プレス深絞り成形装置30を示す断面図である。製品10aが加工されるワークWは、長方形状となっており、本体部15と側面壁13,14を含めた製品部Tと、その外側に連なるスクラップ部Sとを有している。鋼板製のワークWは、予め、オーステナイト化変態温度に加熱されて図示する成形装置30に搬送される。
この成形装置30はポンチからなる下型31を有している。下型31は、製品10aの内面を成形する内面成形面32を有している。内面成形面32は、正面壁11の内面を成形する内面成形面32aと、屈曲部12の内面を成形する内面成形面32bと、側面壁13,14の内面を成形する内面成形面32cとを有し、さらに、屈曲部18の内面を成形する内面成形面32dと、フランジ部16,17の内面を成形する内面成形面32eとを有している。下型31には、ワークWのスクラップ部Sが突き当てられる屈曲角部33が両側に設けられている。屈曲角部33は断面円弧状となっており、屈曲角部33の端部は上下方向に延びる下型側面34に連なっている。下型31の下端部には基部35が設けられており、下型31はこの基部35の部分で図示しないボルスタつまり基台部に固定される。
下型31には、ワークWのプレス加工終了後にワークWを冷却してクエンチ処理を行うために、冷却媒体が循環される冷却系36が内蔵されている。冷却系36には図示しないポンプから冷却媒体としての冷却液が供給され、冷却系46により構成される冷却機構により、下型31は所定のクエンチ温度に冷却される。
成形装置30は、ダイからなる上型41を有している。上型41は、ポンチからなる下型31の上方に配置され、下型31に向けて接近離反移動自在つまり上下動自在となっている。上型41は、製品10aの外面を成形する外面成形面42を有している。外面成形面42は、正面壁11の外面を成形する外面成形面42aと、屈曲部12の外面を成形する外面成形面42bと、側面壁13,14の外面を成形する外面成形面42cとを有し、さらに、屈曲部18の外面を成形する外面成形面42dと、フランジ部16,17の外面を成形する外面成形面42eとを有している。外面成形面42eは、上下方向に延びる上型側面44に連なっている。上型41の上端部には基部45が設けられており、この基部45の部分で図示しない上下動機構に上型41は取り付けられている。
上型41には、ワークWのプレス加工終了後にワークWを冷却してクエンチ処理を行うために、冷却媒体が循環される冷却系46が内蔵されている。冷却系46には図示しないポンプから冷却媒体としての冷却液が供給され、冷却系46により構成される冷却機構により、上型41は所定のクエンチ温度に冷却される。
下型31の基部35には、ワークWのスクラップ部Sに当接するブランクホルダ51が下型31の両側に配置されており、ブランクホルダ51は基部35を貫通するホルダ駆動部材52により下型側に装着されている。ブランクホルダ51の下降位置を規制するために、基部35にはブランクホルダ51の底面に突き当てられる底突きブロック53が取り付けられている。ただし、この底突きブロック53をブランクホルダ51の底面に取り付けるようにしても良い。
ブランクホルダ51の上方には、ブランクホルダ51とともにワークWのスクラップ部Sを挟持する先行成形型61が配置されている。先行成形型61は、ゴムやコイルばね等の弾性部材62により上型41の基部45に装着されており、弾性部材62の弾性力によって、スクラップ部Sはブランクホルダ51と先行成形型61との間で挟み付けられた状態つまり挟持された状態となる。先行成形型61の底面には、先行成形型61とブランクホルダ51との間でスクラップ部Sの厚みに対応したクリアランスを設けるために、クリアランスブロック63が取り付けられている。ただし、クリアランスブロック63をブランクホルダ51の上面に取り付けるようにしても良い。先行成形型61の下部のうち上型41に対向する部分には、角部64が形成されている。
ホルダ駆動部材52はスクラップ部Sに挟持力を加える可動圧力源となっており、弾性部材62は先行成形型61を介してスクラップ部Sに挟持力を加える圧力源となっている。さらに、ホルダ駆動部材52と底突きブロック53と弾性部材62とにより、ダブルアクション機構65が構成されている。このダブルアクション機構65は、上型41が下型31に向けて接近移動させた加工当初の深絞り成形時に、ブランクホルダ51と先行成形型61とによりスクラップ部Sを挟持してスクラップ部Sが下型31の屈曲角部33に当接するまでは、ブランクホルダ51と先行成形型61とをともに下型31に接近移動させる。この接近移動により、深絞り加工時に、ワークWにしわが発生することが抑制される。先行成形型61の下型31に向けて接近移動することにより、スクラップ部Sが屈曲角部33に当接すると、ブランクホルダ51は底突きブロック53に突き当てられる。これにより、ブランクホルダ51と先行成形型61は、下降移動つまり下型31に対する接近移動が規制されて、移動が停止する。
ブランクホルダ51と先行成形型61との移動が停止された状態のもとで、引き続いて上型41が下型31に向けて接近移動すると、スクラップ部Sが下型31の屈曲角部33と下型側面34にまで接触することなく、製品10aの部分が下型31と上型41とにより成形される。このときには、ブランクホルダ51と先行成形型61との移動が停止さているので、上型41の移動に伴って弾性部材62が収縮することになる。ブランクホルダ51が停止された状態のもとでは、スクラップ部Sから下型31等に熱が伝達されることなく、過度の抜熱発生が防止される。
このように、この成形装置30による熱間プレス深絞り加工は、所定の初期成形のストローク時にはブランクホルダ51と先行成形型61とにより、しわ抑えとして機能させ、しわ抑え機能を停止させた後には、ワークWの抜熱を回避するようにしている。これにより、鋼板をワークとしてそれを図1に示すような立体形状に熱間プレス深絞り加工すると、成形不良を発生させることなく、ワークWを所定の形状の製品10aに成形することができる。
次に、成形装置30を用いてワークWを深絞り成形する成形方法について、図4〜図7を参照して説明する。
ワークWは、予め変態温度以上に加熱された状態で下型31の上に搬送される。このときには、上型41は下型31から退避した上限位置となっている。この状態のもとで、上型41が駆動されて下型31に向けて接近移動すると、ワークWのスクラップ部Sは、ブランクホルダ51と先行成形型61とにより挟持される。図4は、上型41と先行成形型61の移動によってワークWのスクラップ部Sがブランクホルダ51と先行成形型61とにより挟持されて、スクラップ部Sが下型31の内面成形面32aよりも下方に折り曲げられ、上型41の外面成形面42dがワークWに当接した成形初期の段階を示す。
さらに、上型41が下型31に向けて接近移動つまり下降移動すると、図5に示されるように、上型41の外面成形面42dがワークWに当接して側面壁13,14が下降移動とともに成形される。このときには、ブランクホルダ51と先行成形型61も上型41とともに下降移動する。
図6は、上型41がブランクホルダ51と先行成形型61とともに下降移動することにより、スクラップ部Sが下型31の屈曲角部33に当接した状態を示す。このときには、図6に示されるように、ブランクホルダ51が底突きブロック53に当接し、ブランクホルダ51と先行成形型61の下降移動が停止される。このように、上型41が下降移動してブランクホルダ51と先行成形型61の下降移動が停止されるまでは、先行成形型移動工程となっている。この先行成形型移動工程においては、スクラップ部Sが挟持されるので、ワークWにしわが発生することが抑制される。スクラップ部Sが下型31の屈曲角部33に当接した状態のもとでは、屈曲角部33が断面円弧状となっているので、スクラップ部Sは僅かな部分のみが下型31に接触することになる。
スクラップ部Sが屈曲角部33に当接し、ブランクホルダ51と先行成形型61の下降移動が停止された状態から、引き続いて上型41が下降限位置まで下型31に接近移動する工程は、最終成形工程である。この最終形成工程においては、停止状態のブランクホルダ51と先行成形型61とにより挟持されたスクラップ部Sの移動が停止されており、上型41が下降限位置まで移動すると、図7に示されるように、ワークWの製品部Tにより、正面壁11および側面壁13,14からなる本体部15と、フランジ部16,17とを有する製品10aが深絞り加工される。
この最終成形工程においては、上型41の外面成形面42dがワークWの外面に当接して下型31に向けて移動するので、下型31の内面成形面32cと上型41の外面成形面42cとが徐々に、製品10aのうち側面壁13,14に相当する部分に接近するように移動する。製品10aのフランジ部16,17が下型31の内面成形面32eと上型41の外面成形面42eとの間で挟み付けられると、最終成形工程が終了する。この時点でワークWのうち製品部Tの全体が下型31の内面成形面32と上型41の外面成形面42とに接触することになり、製品部Tが抜熱処理されて、焼き入れが行われる。
最終成形工程においては、図7に示されるように、スクラップ部Sは一部が屈曲角部33に接触するのみであり、スクラップ部Sが下型の屈曲角部33に回り込んで、下型側面34にまで接触することがないので、ワークWの熱が過度に抜熱処理されることがなく、成形性を高めた状態で最終成形工程が行われ、成形後の製品10aは下型31と上型41とに接触した状態となって、焼き入れ処理つまりクエンチ処理が行われる。これにより、図1に示すような立体形状の製品10aを、成形不良を発生させることなく、歩留まり良く、成形することができる。クエンチ処理された後のワークWは、スクラップ部Sと製品部Tとの境界部Lの部分でスクラップ部Sを切除すると、製品部Tにより図1に示す立体形状の製品10aが加工される。図2に示す製品10bおよび図3に示す製品10cも同様にして加工される。
図4〜図7に示す成形装置30においては、スクラップ部Sが下型31の屈曲角部33に当接するまでは、ブランクホルダ51と先行成形型61とをともに下型31に接近移動させ、最終成形工程においては、ブランクホルダ51と先行成形型61とを停止させるためのダブルアクション機構65が、ホルダ駆動部材52と底突きブロック53と弾性部材62とにより構成されている。
これに対して、先行成形型61を弾性部材62を介して上型41に設けることなく、先行成形型61を上型41側に設けられたスライド型に取り付けることにより、先行成形型61を同様にダブルアクションさせるようにしても良い。
図8および図9は、このように、成形型駆動部材つまり上下動機構により先行成形型61をブランクホルダ51に同期させて上下動させるようにした成形装置30の変形例を示す。図8および図9においては、上述した成形装置30を構成する部材と共通する部材には、同一の符号が付されている。
図8は、図4に対応した状態を示しており、先行成形型61が上型41とともに所定距離下降移動した状態を示す。図9は、最終成形工程が終了した状態を示しており、上型41が下型31に最接近した状態を示す。図8および図9に示されるように、上型41にはスライド型41aが上下動自在に装着されており、この成形装置30は、ダブルアクションプレス構造となっている。先行成形型61はスライド型41aに取り付けられている。先行成形型61がスライド型41aに取り付けられていることを除いて、他の構造は上述した成形装置30と同様である。
この成形装置30においては、ワークWのスクラップ部Sがブランクホルダ51と先行成形型61とにより挟持された後には、先行成形型61はブランクホルダ51と同期して、スライド型41aにより下型31に向けて下降移動する。
先行成形型61は、スクラップ部Sが屈曲角部33に当接した後には、スライド型41aによって下降移動が停止される。このときには、ブランクホルダ51もホルダ駆動部材52により下降移動が停止される。このように、スライド型41aを用いて先行成形型61をダブルアクション動作を行うようにしても良い。
図10は、比較例としての熱間プレス深絞り成形装置30aを示す断面図であり、比較例のように、スクラップ部Sをブランクホルダ51と上型41に設けられた挟持面71との間で挟持するようにすると、スクラップ部Sは上型41が下降限位置に移動するまで、成形されることになる。したがって、図10に示すように、スクラップ部Sは屈曲角部33と下型側面34に押し付けられた状態となるので、ワークWは最終成形工程の前に、下型31に抜熱されてしまうことになる。このため、図10に示す成形装置30aにおいては、成形品にしわや割れ等の成形不良が発生する虞があり、成形歩留まりが低下することになる。
上述したそれぞれの成形装置30においては、下型31が製品の内面を成形するポンチとなっており、上型41が製品の外面を成形するダイとなっているが、ポンチを上型とし、ダイを下型としても、同様に、しわの発生を抑制しつつ歩留まり良く、立体形状の製品を、熱間プレス深絞り加工を行うことができる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。この成形装置30により加工することができる製品としては、図1〜図3に示されるものに限られず、絞り加工量が多い製品であれば、種々の形状の製品を深絞り加工することができる。また、図示する成形装置30においては、ポンチが下型31となっており、ダイが上型41となっているが、上下を反転させてポンチを上型とし、ダイを下型としても良い。また、ダイを上下動させることなく、ポンチを上下動させるようにしても良く。ダイとポンチの移動は、相対的な接近離反移動関係があれば、いずれを上下動させても良い。
10a〜10c 製品
15 本体部
16 フランジ部
24 本体部
25 フランジ部
30 成形装置
31 下型
32 内面成形面
33 屈曲角部
36 冷却系
41 上型
41a スライド型
42 外面成形面
46 冷却系
51 ブランクホルダ
52 ホルダ駆動部材
53 底突きブロック
61 先行成形型
62 弾性部材
63 クリアランスブロック
65 ダブルアクション機構
S スクラップ部
T 製品部
W ワーク

Claims (6)

  1. 変態温度以上に加熱された鋼板製のワークをプレス加工し、正面壁および側面壁を備えた断面U字形状の本体部と、本体部に連なるフランジ部とを有する製品を成形する熱間プレス深絞り成形方法であって、
    前記製品の内面を成形する内面成形面、および前記ワークのスクラップ部が突き当てられる屈曲角部が設けられ冷却機構が内蔵されたポンチに向けて、前記製品の外面を成形する外面成形面が設けられ冷却機構が内蔵されたダイと、前記スクラップ部を挟持するブランクホルダおよび先行成形型とを、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接するまで相対的に接近移動する先行成形型移動工程と、
    前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて移動するときに、前記ブランクホルダと前記先行成形型とにより挟持されたスクラップ部の移動を停止させて、前記スクラップ部を抜熱処理することなく、前記ポンチと前記ダイとにより製品部を抜熱処理する最終成形工程と、
    を有する、熱間プレス深絞り成形方法。
  2. 請求項1記載の熱間プレス深絞り成形方法において、前記ポンチは下型を形成し、前記ダイは前記ポンチに向けて上下動自在の上型を形成し、前記先行成形型は弾性部材を介して前記上型に装着され、前記ブランクホルダはホルダ駆動部材により前記下型に装着され、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて移動するときには前記弾性部材を収縮させて前記先行成形型の移動を停止する、熱間プレス深絞り成形方法。
  3. 請求項1記載の熱間プレス深絞り成形方法において、前記ポンチは下型を形成し、前記ダイは前記ポンチに向けて上下動自在の上型を形成し、前記ダイ側に上下動自在に装着されたスライド型に前記先行成形型は装着され、前記ブランクホルダはホルダ駆動部材により前記ポンチ側に装着され、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて移動するときにはスライド型により前記先行成形型の移動を停止する、熱間プレス深絞り成形方法。
  4. 変態温度以上に加熱された鋼板製のワークをプレス加工し、正面壁および側面壁を備えた断面U字形状の本体部と、本体部に連なるフランジ部とを有する製品を成形する熱間プレス深絞り成形装置であって、
    前記製品の内面を成形する内面成形面、および前記ワークのスクラップ部が突き当てられる屈曲角部が設けられ、冷却機構が内蔵されたポンチと、
    前記製品の外面を成形する外面成形面が設けられ、前記ポンチに対して相対的に接近離反移動し、冷却機構が内蔵されたダイと、
    前記スクラップ部の当接するブランクホルダと、
    前記ブランクホルダとともに前記スクラップ部を挟持する先行成形型と、
    前記ブランクホルダと前記先行成形型とにより前記スクラップ部を挟持して前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接するまでは、前記ブランクホルダと前記先行成形型とを前記ダイとともに移動させ、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて接近移動するときに前記ブランクホルダと前記先行成形型の移動を停止して、前記スクラップ部を抜熱処理することなく、前記ポンチと前記ダイとにより製品部を抜熱処理するダブルアクション機構と、
    を有する、熱間プレス深絞り成形装置。
  5. 請求項4記載の熱間プレス深絞り成形装置において、前記ポンチは下型を形成し、前記ダイは前記下型に向けて上下動自在の上型を形成し、前記先行成形型は弾性部材を介して前記上型に装着され、前記ブランクホルダはホルダ駆動部材により前記下型に装着され、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて移動するときには前記弾性部材を収縮させて前記先行成形型の移動を停止する、熱間プレス深絞り成形装置。
  6. 請求項4記載の熱間プレス深絞り成形装置において、前記ポンチは下型を形成し、前記ダイは前記ポンチに向けて上下動自在の上型を形成し、前記ダイ側に上下動自在に装着されたスライド型に前記先行成形型は装着され、前記ブランクホルダはホルダ駆動部材により前記ポンチ側に装着され、前記スクラップ部が前記屈曲角部に当接してから前記ダイが前記ポンチに向けて移動するときにはスライド型により前記先行成形型の移動を停止する、熱間プレス深絞り成形装置。
JP2014057652A 2014-03-20 2014-03-20 熱間プレス深絞り成形方法および装置 Active JP5934272B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057652A JP5934272B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 熱間プレス深絞り成形方法および装置
US14/643,671 US9833828B2 (en) 2014-03-20 2015-03-10 Hot-press deep-drawing forming method and hot-press deep-drawing forming method apparatus
CN201510126375.7A CN104923605B (zh) 2014-03-20 2015-03-20 热压深拉成型方法以及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057652A JP5934272B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 熱間プレス深絞り成形方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015182081A JP2015182081A (ja) 2015-10-22
JP5934272B2 true JP5934272B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=54111213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014057652A Active JP5934272B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 熱間プレス深絞り成形方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9833828B2 (ja)
JP (1) JP5934272B2 (ja)
CN (1) CN104923605B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783902B1 (ko) * 2017-05-08 2017-11-06 (주)현진정공 자동변속기 플레이트앗세이 코킹프레스
KR102406526B1 (ko) * 2020-12-11 2022-06-10 현대자동차주식회사 강판 성형장치 및 강판 성형방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3088092B1 (de) * 2015-04-30 2017-06-07 Benteler Automobiltechnik GmbH Warmumform- und presshärtewerkzeug sowie verfahren zum betreiben des warmumform- und presshärtewerkzeuges
CN105234264A (zh) * 2015-09-29 2016-01-13 江苏金源锻造股份有限公司 一种钢板电磁热冲压生产线及其热冲压成型方法
US10767756B2 (en) 2015-10-13 2020-09-08 Magna Powertrain Inc. Methods of forming components utilizing ultra-high strength steel and components formed thereby
US10065228B2 (en) * 2016-07-06 2018-09-04 Ford Motor Company Collapsible spacer and spacing method for forming
JP6717269B2 (ja) * 2017-07-14 2020-07-01 Jfeスチール株式会社 自動車用外板パネルのプレス成形方法
JP7127331B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-30 マツダ株式会社 熱間プレス加工方法および加工装置
CN108672562B (zh) * 2018-05-18 2019-06-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种侧围成形模具和侧围成形工艺
CN108787848B (zh) * 2018-05-30 2019-07-19 华中科技大学 一种控制u形件回弹的磁脉冲弯曲装置及成形方法
CN109848309B (zh) * 2019-03-06 2024-04-16 武汉神风模具制造有限公司 前门安装金属支架模具及其前门安装金属支架
CN110936109A (zh) * 2019-11-22 2020-03-31 西安飞机工业(集团)有限责任公司 一种大尺寸钛合金蒙皮复合成形方法
DE102020106743B3 (de) 2020-02-13 2021-08-19 König & Co.GmbH Kümpelwerkzeug, Kümpelpresse und Verfahren zur Herstellung eines Behälterbodens
JP7017164B2 (ja) * 2020-02-26 2022-02-08 日本製鉄株式会社 プレス装置およびそれを用いたプレス成形品の製造方法
KR20220013983A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 현대자동차주식회사 차체 부품 열 처리 장치
CN112404263A (zh) * 2020-11-23 2021-02-26 广汽丰田汽车有限公司 拉延模具的压边圈及拉延模具
WO2024015636A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Magna International Inc. Die assembly for manufacturing vehicle doors

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843071A (en) * 1952-10-25 1958-07-15 Borg Warner Apparatus for increasing blank holding pressure during drawing operation
JPS5877722A (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 Nissan Motor Co Ltd プレス装置
JPH02205210A (ja) 1989-02-03 1990-08-15 Akebono Brake Ind Co Ltd 絞りプレス型
JPH0366423A (ja) * 1989-08-01 1991-03-22 Toyota Auto Body Co Ltd 深絞り成形方法及びその絞りプレス型
JPH05337560A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 絞り成形性に優れたプレス加工用薄板
JPH0890094A (ja) 1994-09-26 1996-04-09 Amino:Kk 段付絞り製品成形装置
DE19503874A1 (de) * 1995-02-07 1996-08-08 Gerhard Pirchl Tiefziehwerkzeug mit integriertem Niederhalter
DE10318056B4 (de) * 2003-04-17 2006-04-06 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren und Presse zum Warmformen
JP2005205416A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Nissan Motor Co Ltd 熱間プレス成形方法および熱間プレス成形型
JP2005297042A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Nippon Steel Corp 熱間成形における深絞り方法
DE102006040224A1 (de) * 2006-08-28 2008-03-20 Magna Automotive Services Gmbh Verfahren und Werkzeug zum Warmumformen eines Metallwerkstücks
DE102008034996B4 (de) * 2008-07-25 2010-11-18 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vorrichtung zum Warmformen, Presshärten und Schneiden eines Halbzeugs aus härtbarem Stahl
DE102008047971B3 (de) * 2008-09-18 2010-05-12 Aisin Takaoka Co., Ltd., Toyota Verfahren und Vorrichtung zum Presshärten eines metallischen Formbauteils
JP5515521B2 (ja) 2009-08-31 2014-06-11 Jfeスチール株式会社 鋼板の熱間プレス成形方法
DE102010027554A1 (de) * 2010-07-19 2012-01-19 Thyssenkrupp Umformtechnik Gmbh Umformwerkzeug und Verfahren zum Warmumformen und partiellen Presshärten eines Werkstückes aus Stahlblech
JP5612992B2 (ja) * 2010-09-30 2014-10-22 株式会社神戸製鋼所 熱間成形品の製造方法
KR101239477B1 (ko) * 2010-12-14 2013-03-06 주식회사 포스코 굴곡형 채널용 금형, 이를 이용한 굴곡형 채널 제조방법
KR20140006073A (ko) * 2011-04-28 2014-01-15 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 열간 프레스 성형품, 그 제조 방법 및 열간 프레스 성형용 박강판
DE102011051943A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Umformwerkzeug und Verfahren zur Herstellung von Formbauteilen aus Metallplatinen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783902B1 (ko) * 2017-05-08 2017-11-06 (주)현진정공 자동변속기 플레이트앗세이 코킹프레스
KR102406526B1 (ko) * 2020-12-11 2022-06-10 현대자동차주식회사 강판 성형장치 및 강판 성형방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015182081A (ja) 2015-10-22
US9833828B2 (en) 2017-12-05
US20150266076A1 (en) 2015-09-24
CN104923605A (zh) 2015-09-23
CN104923605B (zh) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934272B2 (ja) 熱間プレス深絞り成形方法および装置
JP5151784B2 (ja) センターピラーアウターパネルの製造方法およびセンターピラーアウターパネル用ブランク
US8261591B2 (en) Apparatus for hot-forming, press-quenching, and cutting semifinished hardenable-steel workpiece
JP6146483B2 (ja) プレス成形装置、この成形装置を用いたプレス成形品の製造方法、及びプレス成形品
CN109414745B (zh) 冲压部件的制造方法及制造装置
JP6094674B2 (ja) プレス成形装置およびプレス成形方法
US20160375477A1 (en) Hat shaped cross-section component manufacturing method
JP5730308B2 (ja) ホットプレスによる鋼板の成形方法
JP6314926B2 (ja) プレス加工装置
JP5199805B2 (ja) ダイクエンチ加工製品とその製造方法及び製造装置
JP6619645B2 (ja) ホットプレス装置、及びホットプレス成形方法
JP2011050971A (ja) 鋼板の熱間プレス成形方法
JP2017164774A (ja) プレス成形品の製造方法及びその製造装置
JP6619636B2 (ja) ホットプレス装置
US11292046B2 (en) Method for manufacturing press molded product
JP6355128B2 (ja) プレス成形方法
JP5515521B2 (ja) 鋼板の熱間プレス成形方法
JP7317699B2 (ja) プレス型
JP7131076B2 (ja) プレス品を生産する方法
JPWO2018168311A1 (ja) 絞り成形装置
JP5933299B2 (ja) プレス成形装置
JP7173847B2 (ja) プレス成形方法
JP2006007251A (ja) 車体構成材の製造方法およびプレス加工装置
JP2007038255A (ja) プレス成形品の製造方法および製造装置
JP2002035839A (ja) インバース曲げプレス型及びインバース曲げ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250