JPH0366423A - 深絞り成形方法及びその絞りプレス型 - Google Patents
深絞り成形方法及びその絞りプレス型Info
- Publication number
- JPH0366423A JPH0366423A JP1199732A JP19973289A JPH0366423A JP H0366423 A JPH0366423 A JP H0366423A JP 1199732 A JP1199732 A JP 1199732A JP 19973289 A JP19973289 A JP 19973289A JP H0366423 A JPH0366423 A JP H0366423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blank holder
- blank
- die
- holder
- cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 51
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 43
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、深絞り成形における問題を解決するように
した深絞り成形方法及びその絞りプレス型に関するもの
である。
した深絞り成形方法及びその絞りプレス型に関するもの
である。
(従来の技術)
従来、鉄板を絞り成形する場合、上型全体を一度に下降
させるシングルアクション絞りと、上型を分割して三直
の動作で全体を下降させるダブルアクション絞りが一般
的に使用される。両者はプレス成形上、本質的には同一
のものであるため、以後、従来のダブルアクション絞り
を例として説明する。
させるシングルアクション絞りと、上型を分割して三直
の動作で全体を下降させるダブルアクション絞りが一般
的に使用される。両者はプレス成形上、本質的には同一
のものであるため、以後、従来のダブルアクション絞り
を例として説明する。
例えば、商用車のようなハイルーフの自動車の外板(ハ
イルー7パネル)は、深絞り成形される部品である。こ
のハイルーフパネルは、例えば、第11図に示すプレス
型により成形される。このプレス型は、下型1と、アウ
タブランクホルダ5とバンチ8とからなる上型2とから
構成されている。
イルー7パネル)は、深絞り成形される部品である。こ
のハイルーフパネルは、例えば、第11図に示すプレス
型により成形される。このプレス型は、下型1と、アウ
タブランクホルダ5とバンチ8とからなる上型2とから
構成されている。
そして、下型1上に平板状の材料(ブランク)9を載せ
、先ずアウタスライド7が下降してアウタブランクホル
ダ5と下型1の間に材料9を挟持する。しかる後、バン
チ8が下降して材料9を絞り成形する。第12図に絞り
成形後の製品11の断面を示す。
、先ずアウタスライド7が下降してアウタブランクホル
ダ5と下型1の間に材料9を挟持する。しかる後、バン
チ8が下降して材料9を絞り成形する。第12図に絞り
成形後の製品11の断面を示す。
(発明が解決しようとするi題)
しかしながら、前記従来例にあっては、以下に説明する
ような4つの問題点を有していた。
ような4つの問題点を有していた。
■第1の問題点く外観面品質低下の第1要因〉第11図
において、材料9の周縁が、下型1とアウタブランクホ
ルダ5の間に挟持された後、バンチ8が下降するにつれ
て、材料9は、張力を受けて伸展されながら、図中矢印
の方向へ流入してプレス成形が進行する。このときの下
型1のブランクホルダ4付近を第13図に拡大して示す
。
において、材料9の周縁が、下型1とアウタブランクホ
ルダ5の間に挟持された後、バンチ8が下降するにつれ
て、材料9は、張力を受けて伸展されながら、図中矢印
の方向へ流入してプレス成形が進行する。このときの下
型1のブランクホルダ4付近を第13図に拡大して示す
。
第13図において、材料9は、下型3の角部Aで擦れる
ため、材料9にすり傷が生じる。バンチ8が下死点に至
り、プレス成形が終了するまでこの状態が続き、すり傷
の長さは目立って長いものとなる。
ため、材料9にすり傷が生じる。バンチ8が下死点に至
り、プレス成形が終了するまでこの状態が続き、すり傷
の長さは目立って長いものとなる。
■第2の問題点(外観面品質低下の第2要因)材料9を
下型1とアウタブランクホルダ5により挟持する際に、
両者に設けられたビード10により材料9の流入量をコ
ントロールしているが、このビード10により発生する
ビード痕が製品内に入り外観面品質不良を起している。
下型1とアウタブランクホルダ5により挟持する際に、
両者に設けられたビード10により材料9の流入量をコ
ントロールしているが、このビード10により発生する
ビード痕が製品内に入り外観面品質不良を起している。
■第3の問題点(t&裂の発生)
プレスが下降してバンチ8が下死点に近くなると、第1
3図に示すように、バンチ8の角部Bが材料9を押すよ
うになる。この状態から以後のバンチ8の進入に伴い、
材料流入に対する抵抗が増大し、流入量が減少して来る
。このため、バンチ8に材料が馴染んでいる部分では、
材料の伸びは少いので、下型1の角部Aの下方部分Cの
みが大きく伸される。このようにして、プレス下死点に
近付くほど0部の材料が集中的に伸されるため、この部
分Cに破断が生じることがある。
3図に示すように、バンチ8の角部Bが材料9を押すよ
うになる。この状態から以後のバンチ8の進入に伴い、
材料流入に対する抵抗が増大し、流入量が減少して来る
。このため、バンチ8に材料が馴染んでいる部分では、
材料の伸びは少いので、下型1の角部Aの下方部分Cの
みが大きく伸される。このようにして、プレス下死点に
近付くほど0部の材料が集中的に伸されるため、この部
分Cに破断が生じることがある。
第14WJは、プレス下死点の状態を示す断面図である
。第13図中のC部分が大きく伸されることにより、第
14図中のD部に亀裂が生じ易い。
。第13図中のC部分が大きく伸されることにより、第
14図中のD部に亀裂が生じ易い。
このmfJを防止する手段として、ブランクホルダ4.
5の挟持圧(以下、ブランクホルダ圧という)を下げる
ことが考えられるが、このブランクホルダ圧を下げ過ぎ
ると、D部に逆反り現象が発生することがある。従って
、このD部にfIA裂や逆反り現象が発生しないような
ブランクホルダ圧の調整が微妙であり、調整が困難であ
った。このため従来は、材料の厚さを大きくすることに
より対処しており、これは、材料コストの増大を招く要
因となっていた。
5の挟持圧(以下、ブランクホルダ圧という)を下げる
ことが考えられるが、このブランクホルダ圧を下げ過ぎ
ると、D部に逆反り現象が発生することがある。従って
、このD部にfIA裂や逆反り現象が発生しないような
ブランクホルダ圧の調整が微妙であり、調整が困難であ
った。このため従来は、材料の厚さを大きくすることに
より対処しており、これは、材料コストの増大を招く要
因となっていた。
■第4の問題点(材料歩留の低下)
第14図中のE−Fの区間の材料は、スクラップになる
部分であるが、深絞り成形の場合は、この部分が大きく
なる。
部分であるが、深絞り成形の場合は、この部分が大きく
なる。
下型1のブランクホルダ部4の高さhは、材料9が流入
する際にA部から発生するすり傷の程度を緩和するため
にある程度の長さが必要である。
する際にA部から発生するすり傷の程度を緩和するため
にある程度の長さが必要である。
また、ビード10は、形状をきつくする(内半径(いわ
ゆるR〉を小さくしたり、高さを高くしたりする)と、
製品内に大きなビード痕が残るため、形状を緩くする(
内半径を大きくしたり、高さを低くする)必要があるが
、ビードによるブレーキ力が弱くなるためビード10の
本数を増す必要がある。
ゆるR〉を小さくしたり、高さを高くしたりする)と、
製品内に大きなビード痕が残るため、形状を緩くする(
内半径を大きくしたり、高さを低くする)必要があるが
、ビードによるブレーキ力が弱くなるためビード10の
本数を増す必要がある。
このため、区間E−Fが長くなり、その分の材料が余分
に必要となるため、材料歩留が低下することになる。
に必要となるため、材料歩留が低下することになる。
(課題を解決するための手段)
前記課題を解決するために、本発明の方法は、ブランク
中央部をパンチ上に載置するとともにブランク周辺部を
ロアブランクホルダ上に載置した状態で、アウタブラン
クホルダを下降してブランク周辺部をロアブランクホル
ダに押え付け、クッション下死点前まではクッション加
圧により絞り加工を行い、クッション下死点後はアウタ
スライド加圧に切替わり、同時にブランク周辺部をアウ
タブランクホルダがパンチ及びロアブランクホルダの両
方に押え付けて、シワ抑え力を増大変化させることによ
り全体形状深さを絞り加工し、その状態でインナダイを
下型に対し下降させて細部形状出し成形を行うようにし
たことを特徴とする。
中央部をパンチ上に載置するとともにブランク周辺部を
ロアブランクホルダ上に載置した状態で、アウタブラン
クホルダを下降してブランク周辺部をロアブランクホル
ダに押え付け、クッション下死点前まではクッション加
圧により絞り加工を行い、クッション下死点後はアウタ
スライド加圧に切替わり、同時にブランク周辺部をアウ
タブランクホルダがパンチ及びロアブランクホルダの両
方に押え付けて、シワ抑え力を増大変化させることによ
り全体形状深さを絞り加工し、その状態でインナダイを
下型に対し下降させて細部形状出し成形を行うようにし
たことを特徴とする。
また、本発明の較りプレス型は、インナラムに取付けら
れたインナダイ及びアウタスライドに取付けられたアウ
タブランクホルダとが下型に対して平行方向に相対移動
可能に構成された上型と、ボルスタに取付けられたパン
チ及び前記ボルスタ上にクッションビンの圧力により突
出されたロアブランクホルダとを備えた下型とからなり
、ブランクの周辺部を前記アウタスライドの圧力により
アウタブランクホルダがロアブランクホルダに押え付け
た状態で、ブランク中央部全体を絞り加工し、その状態
から前記インナダイスの下型への接近によりブランク細
部形状出し成形を行うものとしたことを特徴とする。
れたインナダイ及びアウタスライドに取付けられたアウ
タブランクホルダとが下型に対して平行方向に相対移動
可能に構成された上型と、ボルスタに取付けられたパン
チ及び前記ボルスタ上にクッションビンの圧力により突
出されたロアブランクホルダとを備えた下型とからなり
、ブランクの周辺部を前記アウタスライドの圧力により
アウタブランクホルダがロアブランクホルダに押え付け
た状態で、ブランク中央部全体を絞り加工し、その状態
から前記インナダイスの下型への接近によりブランク細
部形状出し成形を行うものとしたことを特徴とする。
(作用)
本発明によれば、絞り開始時は、アウタスライドの下降
により、前記ブランク周辺部をアウタブランクホルダに
よりロアブランクホルダに押え付け、クッション下死点
前までアウタスライドを下降させる。この間は、クッシ
ョン加圧により絞り加工が行われる。従ってこの間は、
大略の絞り加工を行うためビードの流れ抵抗は小さくて
良く、形状を緩くすることができる。これにより、材料
がアウタブランクの角部で擦られてすり傷が発生したり
、ビード痕を少なくすることができる。
により、前記ブランク周辺部をアウタブランクホルダに
よりロアブランクホルダに押え付け、クッション下死点
前までアウタスライドを下降させる。この間は、クッシ
ョン加圧により絞り加工が行われる。従ってこの間は、
大略の絞り加工を行うためビードの流れ抵抗は小さくて
良く、形状を緩くすることができる。これにより、材料
がアウタブランクの角部で擦られてすり傷が発生したり
、ビード痕を少なくすることができる。
クッション下死点後は、クッションの下降が停止するた
め、アウタスライド加圧に切替わる。同時にブランク周
辺部をアウタブランクホルダがパンチ及びロアブランク
ホルダの両方に押え付けて、シワ抑え力を増大変化させ
る。この後に、細部形状出しが行われるため、シワ抑え
力を増大する必要がある。従って、本発明は、ブランク
ホルダ圧をアウタスライド加圧に切替え、さらにブラン
ク周辺部をアウタブランクホルダとロアブランクホルダ
のみならず、パンチとの間でも加圧するようにして、シ
ワ抑え力を増大する。
め、アウタスライド加圧に切替わる。同時にブランク周
辺部をアウタブランクホルダがパンチ及びロアブランク
ホルダの両方に押え付けて、シワ抑え力を増大変化させ
る。この後に、細部形状出しが行われるため、シワ抑え
力を増大する必要がある。従って、本発明は、ブランク
ホルダ圧をアウタスライド加圧に切替え、さらにブラン
ク周辺部をアウタブランクホルダとロアブランクホルダ
のみならず、パンチとの間でも加圧するようにして、シ
ワ抑え力を増大する。
そして、全体形状深さを絞り加工し、その状態でインナ
ダイを下型に対し下降させて細部形状出し成形を行う。
ダイを下型に対し下降させて細部形状出し成形を行う。
この間は、既に、大まかな絞り加工(特に深さ絞り)が
済/νでいるため、製品が型の角部で擦られる範囲は従
来法に比して大幅に減少し、また、ビードによるすり傷
が製品に入らないため、外観品質が向上する。
済/νでいるため、製品が型の角部で擦られる範囲は従
来法に比して大幅に減少し、また、ビードによるすり傷
が製品に入らないため、外観品質が向上する。
(実施例)
以下、本発明に係る深絞り成形方法及びその絞りプレス
型の一実施例を第1図〜第10図を用いて説明する。な
お、このプレス型の構成は左右対象であるため、半断面
図にて図示する。
型の一実施例を第1図〜第10図を用いて説明する。な
お、このプレス型の構成は左右対象であるため、半断面
図にて図示する。
本実施例の絞りプレス型は、第1図に示すように、ボル
スタ29上に固定された下型21と昇降可能な上型22
とから構成されている。下型22は、ボルスタ29上に
載置固定されたパンチ23とクッションビン30に支持
されたロアブランクホルダ24とからなり、上型22は
、インナラム26下面に固定されたインナダイ28と、
インナラム26の側面に相対的に上下動可能に配置され
たアウタスライド27の下端に固定されたアウタブラン
クホルダ25とからなる。前記クッションビン30は、
ボルスタ29に垂直方向に出没可能に立設されており、
常時一定の油圧により上方に付勢されている。また、こ
のクッションビン30に支持されたロアブランクホルダ
24の上面は、無負荷の状態でバンチ21頂点と同一高
さにある。
スタ29上に固定された下型21と昇降可能な上型22
とから構成されている。下型22は、ボルスタ29上に
載置固定されたパンチ23とクッションビン30に支持
されたロアブランクホルダ24とからなり、上型22は
、インナラム26下面に固定されたインナダイ28と、
インナラム26の側面に相対的に上下動可能に配置され
たアウタスライド27の下端に固定されたアウタブラン
クホルダ25とからなる。前記クッションビン30は、
ボルスタ29に垂直方向に出没可能に立設されており、
常時一定の油圧により上方に付勢されている。また、こ
のクッションビン30に支持されたロアブランクホルダ
24の上面は、無負荷の状態でバンチ21頂点と同一高
さにある。
アウタブランクホルダ32の下面には、2本の凹ビード
32.32が形成されており、図中右側の凹ビード32
は角半径が大きくビード高さも低いもの(形状の緩いも
の)であり、他方の凹ビード33は、角半径が小さく、
ビード高さが高いもの(形状のきついもの)である。
32.32が形成されており、図中右側の凹ビード32
は角半径が大きくビード高さも低いもの(形状の緩いも
の)であり、他方の凹ビード33は、角半径が小さく、
ビード高さが高いもの(形状のきついもの)である。
バンチ23は、製品形状を有しており、本実施例では、
従来例と同様のハイルーフの自動車のルーフパネルを成
形するものを示す。バンチ23には、2つの段部36.
37が形成されており、図中下側の段部37の端部には
、前記アウタブランクホルダ25の図中左側の凹ビード
33に嵌合する凸ビード35が形成されている。また、
ロアブランクホルダ24の上面内縁部には、他方の凹ビ
ード32に嵌合する凸ビード34が形成されている。
従来例と同様のハイルーフの自動車のルーフパネルを成
形するものを示す。バンチ23には、2つの段部36.
37が形成されており、図中下側の段部37の端部には
、前記アウタブランクホルダ25の図中左側の凹ビード
33に嵌合する凸ビード35が形成されている。また、
ロアブランクホルダ24の上面内縁部には、他方の凹ビ
ード32に嵌合する凸ビード34が形成されている。
インナダイ28の下縁39は、前記バンチ23の下側の
段部37に度合する形状であり、その上方には、前記バ
ンチ23の上側の段部36に嵌合する形状の段部38が
形成されている。
段部37に度合する形状であり、その上方には、前記バ
ンチ23の上側の段部36に嵌合する形状の段部38が
形成されている。
次に、上記絞りプレス型の動作と作用の説明により、本
発明に係る深絞り成形方法の一実施例について説明する
。
発明に係る深絞り成形方法の一実施例について説明する
。
第1図の状態が絞りプレス型の初期状態であり、インナ
ダイ28とアウタブランクホルダ25は共に上死点にあ
る。また、ロアブランクホルダ24も上死点にあり、そ
の上面は、バンチ23の頂点と同一高さにある。
ダイ28とアウタブランクホルダ25は共に上死点にあ
る。また、ロアブランクホルダ24も上死点にあり、そ
の上面は、バンチ23の頂点と同一高さにある。
この状態で、バンチ23上に材料31を載置し、この材
料31の周縁部をロアブランクホルダ24上に載せる。
料31の周縁部をロアブランクホルダ24上に載せる。
第1図の状態から、先ずアウタスライド27を下降させ
、第2図に示すように、アウタブランクホルダ25とロ
アブランクホルダ24とにより、材料31の周縁部を挟
持する。このときの材料の挟持状態を第3図に拡大して
示す。
、第2図に示すように、アウタブランクホルダ25とロ
アブランクホルダ24とにより、材料31の周縁部を挟
持する。このときの材料の挟持状態を第3図に拡大して
示す。
同図に示すように、アウタブランクホルダ25とロアロ
ブランクホルダ24の間に挟持された材料の周縁部に加
わるブランクホルダ圧Mは、クッションビン30加えら
れている油圧(以下、クッション圧という)になる。こ
のとき、アウタブランクホルダ25の凹ビード32とロ
アブランクホルダ24の凸ビード34とが材料31の流
れ抵抗となる。
ブランクホルダ24の間に挟持された材料の周縁部に加
わるブランクホルダ圧Mは、クッションビン30加えら
れている油圧(以下、クッション圧という)になる。こ
のとき、アウタブランクホルダ25の凹ビード32とロ
アブランクホルダ24の凸ビード34とが材料31の流
れ抵抗となる。
この状態からさらにアウタスライド27が下降すると、
アウタスライド圧によりロアブランクホルダ24が押下
げられ、第4図に示すように、材料31の周縁部が絞ら
れて行く。このときの状態を第5図に拡大して示す。材
料31は、クッション圧に等しいブランクホルダ圧Mで
挟持されつつ、ビード32.34による流れ抵抗を受け
ながら伸展し、材料31の周縁部は、図中矢印方向に流
入する。ここで、材料31の周縁部の流入に伴って、ビ
ード族が製品内に流入するが、本実施例では、ビード形
状が緩いため、ビード族は、肉眼では確認できない程に
微小なものとなり、製品外観を害することがない。
アウタスライド圧によりロアブランクホルダ24が押下
げられ、第4図に示すように、材料31の周縁部が絞ら
れて行く。このときの状態を第5図に拡大して示す。材
料31は、クッション圧に等しいブランクホルダ圧Mで
挟持されつつ、ビード32.34による流れ抵抗を受け
ながら伸展し、材料31の周縁部は、図中矢印方向に流
入する。ここで、材料31の周縁部の流入に伴って、ビ
ード族が製品内に流入するが、本実施例では、ビード形
状が緩いため、ビード族は、肉眼では確認できない程に
微小なものとなり、製品外観を害することがない。
また、材料31は、アウタブランクホルダ25の角部に
で掠られるが、この角部にの角半径は大きいため、すり
傷の発生を最小限に押えることができる。これは、第1
1図に示した従来例では、バンチ8によって、製品の段
部を一度に成形するため、インナダイ3の角部Aの角半
径が小さく、前述のように、この角部Aによりすり傷が
発生していた。このため従来は、更にステップ部Iを設
け、この間にスクラップ部を増加させることによりすり
傷の発生を緩和させていた。しかし、これはスクラップ
部の増加による材料の歩留を低下させていた。
で掠られるが、この角部にの角半径は大きいため、すり
傷の発生を最小限に押えることができる。これは、第1
1図に示した従来例では、バンチ8によって、製品の段
部を一度に成形するため、インナダイ3の角部Aの角半
径が小さく、前述のように、この角部Aによりすり傷が
発生していた。このため従来は、更にステップ部Iを設
け、この間にスクラップ部を増加させることによりすり
傷の発生を緩和させていた。しかし、これはスクラップ
部の増加による材料の歩留を低下させていた。
これに対し、本実施例では、前述のように、すり傷が低
減するとともに、従来例のようなステップ部Iが不要と
なりスクラップ部を減少させることができるため、材料
の歩留が向上する。
減するとともに、従来例のようなステップ部Iが不要と
なりスクラップ部を減少させることができるため、材料
の歩留が向上する。
更にアウタスライド27が下降して、ロアブランクホル
ダ24が下死点に達すると、第6図に示すように、製品
の概略形状が成形され、特に深さ絞りは終了する。この
とき、ロアブランクホルダ24は、ボルスタ29上に当
接して下降が停止するため、ブランクホルダ圧Mは、そ
れまでのクッション圧よりも高圧のアウタスライド圧に
切替わる。これと同時に、第7図に拡大して示すように
、アウタブランクホルダ25の凹ビード33とバンチ2
3の凸ビード35とによる材料31の挟持がなされる。
ダ24が下死点に達すると、第6図に示すように、製品
の概略形状が成形され、特に深さ絞りは終了する。この
とき、ロアブランクホルダ24は、ボルスタ29上に当
接して下降が停止するため、ブランクホルダ圧Mは、そ
れまでのクッション圧よりも高圧のアウタスライド圧に
切替わる。これと同時に、第7図に拡大して示すように
、アウタブランクホルダ25の凹ビード33とバンチ2
3の凸ビード35とによる材料31の挟持がなされる。
この凹ビード33と凸ビード35は、形状がきついため
、その流れ抵抗は大きく、ビード32と34のみによる
流れ抵抗から大幅に増大する。
、その流れ抵抗は大きく、ビード32と34のみによる
流れ抵抗から大幅に増大する。
このように、材料31の周縁部のブランクホルダ圧Mの
増加と、流れ抵抗の増加を行った状態から、第8図に示
すように、インナダイ28の下降を開始する。これによ
り、インナダイ28の下縁39から順に材料31に接触
し、さらに製品の細部形状出しくリストライク)が行わ
れる。
増加と、流れ抵抗の増加を行った状態から、第8図に示
すように、インナダイ28の下降を開始する。これによ
り、インナダイ28の下縁39から順に材料31に接触
し、さらに製品の細部形状出しくリストライク)が行わ
れる。
このとき、インナダイ28の段部38の角部Gや下縁3
9の角部口により材料31が擦られるが、既に材料31
の深絞り成形は終了しており、この段階では細部形状出
しのみであるため、材料31が擦られる範囲は極めて少
量である。これにより、製品にすり傷が発生することが
最小限に抑えられ、製品外観を向上がさせることができ
る。具体的には、第11図に示した従来例と本実施例と
を比較すると、本実施例においては、製品31が擦られ
る範囲が従来例の場合の1/4に減少する。
9の角部口により材料31が擦られるが、既に材料31
の深絞り成形は終了しており、この段階では細部形状出
しのみであるため、材料31が擦られる範囲は極めて少
量である。これにより、製品にすり傷が発生することが
最小限に抑えられ、製品外観を向上がさせることができ
る。具体的には、第11図に示した従来例と本実施例と
を比較すると、本実施例においては、製品31が擦られ
る範囲が従来例の場合の1/4に減少する。
また、同様にこの段階では、材料31の伸展量が少いた
め、亀裂が発生することもない。
め、亀裂が発生することもない。
そして、インナダイ28が下死点に達すると。
第9図に示すように材料31の絞り加工が終了して製品
ができあがる。そして、第10図に拡大して示すように
、本実施例においては、スクラップ部aが少く、製品歩
留が向上する。また、ビード33と35は、形状がきつ
いため、ビード痕が発生するが、このビード痕は、既に
深さ絞りが終了した後に発生するため、その範囲は少い
。このため、発生したビード痕は、段部37で形成され
る製品のフランジ部内(製品組立て後に外面に現われる
ことがない部分)に納まる。これによっても、製品外観
を向上させることができる。
ができあがる。そして、第10図に拡大して示すように
、本実施例においては、スクラップ部aが少く、製品歩
留が向上する。また、ビード33と35は、形状がきつ
いため、ビード痕が発生するが、このビード痕は、既に
深さ絞りが終了した後に発生するため、その範囲は少い
。このため、発生したビード痕は、段部37で形成され
る製品のフランジ部内(製品組立て後に外面に現われる
ことがない部分)に納まる。これによっても、製品外観
を向上させることができる。
なお、本発明は、前記実施例に限定されることはなく、
他の深絞りを必要とする製品の絞り加工にも適用するこ
とができる。
他の深絞りを必要とする製品の絞り加工にも適用するこ
とができる。
また、前記実施例におけるビード32〜35の本数は、
2本に限定されることはなく、3本以上であっても良い
し、凹凸の向きが逆であっても良い。
2本に限定されることはなく、3本以上であっても良い
し、凹凸の向きが逆であっても良い。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように、本発明によれば、■従来に
比してビードの本数を減らすことができること、及びす
り個廃除用の余分なスクラップ部を設ける必要がないこ
とにより、材料歩留を向上させることができる。
比してビードの本数を減らすことができること、及びす
り個廃除用の余分なスクラップ部を設ける必要がないこ
とにより、材料歩留を向上させることができる。
■深絞り加工時のビード痕の発生を防止し、かつ細部出
し時のビード痕の発生を最小限に抑えることにより、外
観品質が大幅に向上する。
し時のビード痕の発生を最小限に抑えることにより、外
観品質が大幅に向上する。
■深絞り成形途中で材料引張力を自動的に変化させるこ
とにより、深絞り成形が容易となり、より簿い材料でも
、亀裂やすり傷の発生が防止できる。これにより材料の
ゲージダウンが可能となり、コスト低減を図ることがで
きる。
とにより、深絞り成形が容易となり、より簿い材料でも
、亀裂やすり傷の発生が防止できる。これにより材料の
ゲージダウンが可能となり、コスト低減を図ることがで
きる。
第1図は本発明に係る絞りプレス型の一実施例の構成及
びその動作初期状態を示す断面図、第2図は材料挟持開
始時の状態を示す断面図、第3図はその部分拡大断面図
、第4図は深絞り加工途中の状態を示す断面図、第5図
はその部分拡大断面図、第6図は深絞り加工終了時の状
態を示す断面図、第7図はその部分拡大断面図、第8図
は細部出し加工時の状態を示す部分拡大断面図、第9図
はi部出し加工の終了時の状態を示す断面図、第10図
はその部分拡大断面図、第11図は従来のプレス型の構
成を示す断面図、第12図は同プレス型により成形され
た製品の断面図、第13図は同プレス型によるプレス成
形途中の状態を示す部分拡大断面図、第14図はその成
形終了時の状態を示す部分拡大断面図である。 21・・・・・・下型 22・・・・・・上型 23・・・・・・パンチ 24・・・・・・ロアブランクホルダ 25・・・・・・アウタブランクホルダ26・・・・・
・インナラム 27・・・・・・アウタスライド 28・・・・・・インナダイ 29・・・・・・ボルスタ 30・・・・・・クッションビン 31・・・・・・材料 32゜ 33・・・凹ビード 34゜ 35・・・凸ビード 36゜ 37゜ 38・・・段部 39・・・・・・下縁
びその動作初期状態を示す断面図、第2図は材料挟持開
始時の状態を示す断面図、第3図はその部分拡大断面図
、第4図は深絞り加工途中の状態を示す断面図、第5図
はその部分拡大断面図、第6図は深絞り加工終了時の状
態を示す断面図、第7図はその部分拡大断面図、第8図
は細部出し加工時の状態を示す部分拡大断面図、第9図
はi部出し加工の終了時の状態を示す断面図、第10図
はその部分拡大断面図、第11図は従来のプレス型の構
成を示す断面図、第12図は同プレス型により成形され
た製品の断面図、第13図は同プレス型によるプレス成
形途中の状態を示す部分拡大断面図、第14図はその成
形終了時の状態を示す部分拡大断面図である。 21・・・・・・下型 22・・・・・・上型 23・・・・・・パンチ 24・・・・・・ロアブランクホルダ 25・・・・・・アウタブランクホルダ26・・・・・
・インナラム 27・・・・・・アウタスライド 28・・・・・・インナダイ 29・・・・・・ボルスタ 30・・・・・・クッションビン 31・・・・・・材料 32゜ 33・・・凹ビード 34゜ 35・・・凸ビード 36゜ 37゜ 38・・・段部 39・・・・・・下縁
Claims (2)
- (1)ブランク中央部をパンチ上に載置するとともにブ
ランク周辺部をロアブランクホルダ上に載置した状態で
、アウタブランクホルダを下降してブランク周辺部をロ
アブランクホルダに押え付け、クッション下死点前まで
はクッション加圧により絞り加工を行い、 クッション下死点後はアウタスライド加圧に切替わり、
同時にブランク周辺部をアウタブランクホルダがパンチ
及びロアブランクホルダの両方に押え付けて、シワ抑え
力を増大変化させることにより全体形状深さを絞り加工
し、 その状態でインナダイを下型に対し下降させて細部形状
出し成形を行うようにしたことを特徴とする深絞り成形
方法。 - (2)インナラムに取付けられたインナダイ及びアウタ
スライドに取付けられたアウタブランクホルダとが下型
に対して平行方向に相対移動可能に構成された上型と、 ボルスタに取付けられたパンチ及び前記ボルスタ上にク
ッションピンの圧力により突出されたロアブランクホル
ダとを備えた下型とからなり、ブランクの周辺部を前記
アウタスライドの圧力によりアウタブランクホルダがロ
アブランクホルダに押え付けた状態で、ブランク中央部
全体を絞り加工し、その状態から前記インナダイスの下
型への接近によりブランク細部形状出し成形を行うもの
としたことを特徴とする絞りプレス型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1199732A JPH0366423A (ja) | 1989-08-01 | 1989-08-01 | 深絞り成形方法及びその絞りプレス型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1199732A JPH0366423A (ja) | 1989-08-01 | 1989-08-01 | 深絞り成形方法及びその絞りプレス型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0366423A true JPH0366423A (ja) | 1991-03-22 |
Family
ID=16412702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1199732A Pending JPH0366423A (ja) | 1989-08-01 | 1989-08-01 | 深絞り成形方法及びその絞りプレス型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0366423A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100448504B1 (ko) * | 2002-11-05 | 2004-09-13 | 기아자동차주식회사 | 패널꺽임 방지수단을 구비한 트랜스퍼 프레스 |
US7322222B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-01-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Method of press molding and molding device |
US20110094283A1 (en) * | 2008-04-07 | 2011-04-28 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Method for Controlling the Flow of Material When Deep-Drawing a Workpiece, and Deep-Drawing Device |
JP2011152549A (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Daihatsu Motor Co Ltd | プレス成形金型 |
US8992418B2 (en) | 2002-09-13 | 2015-03-31 | Karl Storz Imaging, Inc. | Video recording and image capture device |
JP2015182081A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 富士重工業株式会社 | 熱間プレス深絞り成形方法および装置 |
JP2018034176A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | Jfeスチール株式会社 | プレス成形品の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194826A (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-12 | Mitsubishi Motors Corp | パネルプレス方法およびその装置 |
-
1989
- 1989-08-01 JP JP1199732A patent/JPH0366423A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194826A (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-12 | Mitsubishi Motors Corp | パネルプレス方法およびその装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8992418B2 (en) | 2002-09-13 | 2015-03-31 | Karl Storz Imaging, Inc. | Video recording and image capture device |
US9936862B2 (en) | 2002-09-13 | 2018-04-10 | Karl Storz Imaging, Inc. | Video recording and image capture device |
KR100448504B1 (ko) * | 2002-11-05 | 2004-09-13 | 기아자동차주식회사 | 패널꺽임 방지수단을 구비한 트랜스퍼 프레스 |
US7322222B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-01-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Method of press molding and molding device |
US20110094283A1 (en) * | 2008-04-07 | 2011-04-28 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Method for Controlling the Flow of Material When Deep-Drawing a Workpiece, and Deep-Drawing Device |
US9327332B2 (en) * | 2008-04-07 | 2016-05-03 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Method for controlling the flow of material when deep-drawing a workpiece, and deep-drawing device |
JP2011152549A (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Daihatsu Motor Co Ltd | プレス成形金型 |
JP2015182081A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 富士重工業株式会社 | 熱間プレス深絞り成形方法および装置 |
US9833828B2 (en) | 2014-03-20 | 2017-12-05 | Subaru Corporation | Hot-press deep-drawing forming method and hot-press deep-drawing forming method apparatus |
JP2018034176A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | Jfeスチール株式会社 | プレス成形品の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101612637A (zh) | 一种用于成形梁类件的拉延模具 | |
US4770015A (en) | Process and device for press-forming sheet material having a small elongation | |
CN107921504A (zh) | 拉伸凸缘成形零件的制造方法 | |
US4570474A (en) | Apparatus for bending metal plate in widthwise direction | |
JPS6358651B2 (ja) | ||
JPH0366423A (ja) | 深絞り成形方法及びその絞りプレス型 | |
JPS60154823A (ja) | プレス成形方法とその装置 | |
US2976611A (en) | Metal frame manufacture | |
JP3547862B2 (ja) | 折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法 | |
US5361619A (en) | Process and apparatus for press forming | |
KR0182407B1 (ko) | 차량의 사이드 멤버 성형방법 및 그에 따른 장치 | |
JPS6144576B2 (ja) | ||
JPH01306022A (ja) | 中窪み部を有する製品のプレス成形方法及びプレス型 | |
JPS60148628A (ja) | 角筒容器絞り加工用プレス型 | |
JP3812033B2 (ja) | プレス成形方法 | |
JP3997907B2 (ja) | 形状凍結性に優れたプレス加工方法 | |
JP2691143B2 (ja) | 加工材のプレス成形方法 | |
JP3680260B2 (ja) | 絞り加工装置 | |
CN107716686A (zh) | 汽车覆盖件拉伸工艺及拉伸模具 | |
JPH09314243A (ja) | 絞り抜き加工装置及びその加工方法 | |
JP7454433B2 (ja) | ハット形状成形部品の製造方法、および金型 | |
JPH0428421A (ja) | 波山板の成形装置 | |
JPS63168232A (ja) | 絞り加工法 | |
CN219520204U (zh) | 凸棱型材十字筋无减薄成形模具 | |
JP2019107663A (ja) | 絞り成形方法 |