JP5934153B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5934153B2
JP5934153B2 JP2013158099A JP2013158099A JP5934153B2 JP 5934153 B2 JP5934153 B2 JP 5934153B2 JP 2013158099 A JP2013158099 A JP 2013158099A JP 2013158099 A JP2013158099 A JP 2013158099A JP 5934153 B2 JP5934153 B2 JP 5934153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling chamber
cooling
intermediate transfer
transfer belt
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013158099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015028563A (ja
Inventor
幸佑 内田
幸佑 内田
山下 和也
和也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013158099A priority Critical patent/JP5934153B2/ja
Priority to US14/444,085 priority patent/US9201395B2/en
Publication of JP2015028563A publication Critical patent/JP2015028563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934153B2 publication Critical patent/JP5934153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1645Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for conducting air through the machine, e.g. cooling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、中間転写ベルトを有する画像形成装置に関する。
近年、フルカラーのプリンターや複写機等の画像形成装置は、カラー画像を形成する速度が高速化しており、4色(シアン、マゼンタ、イエロー及びブラック)のそれぞれに対応した感光体ドラムを備えた所謂タンデム型の画像形成装置が一般的になっている。
この種の画像形成装置は、複数のローラーに巻き掛けられた中間転写ベルトを有している。中間転写ベルトには、各感光体ドラムに形成されたトナー像が転写される。
各感光体ドラムは、帯電器による電圧の印加や、光走査装置によるレーザー光の照射等によって加熱される。中間転写ベルトは、感光体ドラムに接触しているため、感光体ドラムの熱によって加熱される。また、中間転写ベルトは、定着部の輻射熱によって加熱される場合もある。
中間転写ベルトが加熱されると、中間転写ベルトに転写されているトナーが溶融して中間転写ベルトに固着してしまう。さらに、中間転写ベルトを介して感光体ドラムを冷却し難くなってしまう。
これに対し、特許文献1には、中間転写ベルトを冷却する冷却機構が開示されている。上記冷却機構は、外気を装置本体の内部に取り入れる第1冷却ファンと、第1冷却ファンによって装置本体の内部に取り入れられた外気を中間転写ベルトの上面側へ送る第2冷却ファンと、冷却に用いられた空気を装置本体の外部へ排気するための排気ファンとを有している。
第1冷却ファン及び第2冷却ファンは中間転写ベルトの一方側に配置されている。一方、中間転写ベルトの他方側には定着部が配置されている。そして、排気ファンは定着部の側方に配置されている。
さらに、特許文献1には、定着部によって中間転写ベルトが加熱されることを抑制するために、第2冷却ファンにより供給された気流を導入してエアカーテンを形成するダクト部材を定着部の近傍に配置することが開示されている。
特開2007−240703号公報
しかし、上記特許文献1の画像形成装置では、中間転写ベルトを冷却するための2つの冷却ファンと、定着部の近傍で排気を行う排気ファンとの合計3つのファンが必要となっているため、装置コストが嵩んでしまう問題がある。
さらに、ダクト部材によって形成されるエアカーテンにより、定着部自体が冷却される結果、トナー像の定着不良が生じる虞がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、装置コストを抑えつつ中間転写ベルトを適切に冷却すると共に、定着部の冷却を抑制することにある。
本発明に係る画像形成装置は、複数の感光体ドラムと、複数のローラーに巻き掛けられると共に、上記複数の感光体ドラムの外周面に当接することによって上記複数の感光体ドラムの外周面からトナー像が転写されるように構成された中間転写ベルトと、上記中間転写ベルトのトナー像を用紙に転写させる転写部と、上記中間転写ベルトの直上に区画されて該中間転写ベルトを冷却するための冷却室と、上記冷却室の一方側に配置され、上記転写部により用紙に転写されたトナー像を加熱して当該用紙に定着させる定着部とを備え、 上記冷却室の他方側には、上記冷却室に外気を導入して上記中間転写ベルトを冷却する冷却ファンと、上記冷却室を排気するための排気口とが設けられ、上記冷却ファンと上記排気口とは、冷却室を形成する画像形成装置外壁面のうち同一壁面の同じ高さ位置において、上記中間転写ベルトの回転方向に直交する方向である幅方向の一側部分と他側部分とに離間して配置されている。
この構成によると、中間転写ベルトは、熱源である感光体ドラムに当接することによって加熱されると共に、熱源である定着部の熱を受けて加熱される。一方、中間転写ベルトの直上には冷却室が区画されており、この冷却室には外気が冷却ファンによって導入される。中間転写ベルトは、冷却室に導入された外気によって冷却される。その結果、中間転写ベルトに当接している感光体ドラムも冷却されることとなる。
ここで、冷却室の一方側には定着部が配置される一方、冷却室の他方側には冷却ファン及び排気口が配置されている。冷却室の他方側から冷却ファンによって導入された外気は、冷却室の一方側へ向かって流れた後に、冷却室の他方側へ折り返して流れる。そうして、中間転写ベルトを冷却した外気は、冷却室の他方側において、排気口から自然排気される。
このように、排気ファンが不要であるので装置コストを抑えつつ中間転写ベルトを適切に冷却することができる。しかも、排気口を定着部に対向する側に配置したので、外気による定着部の冷却が抑制される。
上記冷却ファンによる上記冷却室への外気導入方向に上記冷却室を見たときに、反時計回り方向に回転する軸流ファンからなる上記冷却ファンが上記冷却室の右側部分に配置される一方、上記排気口が上記冷却室の左側部分に配置されていることが好ましい。
この構成によると、冷却室を外気導入方向に見たときに、外気は、軸流ファンからなる冷却ファンによって冷却室の右側部分に導入される。ここで、反時計回り方向に回転する軸流ファンによって冷却室に導入される外気は、実際には、その外気導入方向から見て、軸流方向前方だけでなく、左斜め前方にも流れる。したがって、冷却室の右側部分に配置した冷却ファンによって、冷却室全体に外気を効率よく流すと共に、冷却室の左側部分に配置した排気口からスムーズに排気を行うことが可能になる。
上記定着部と上記冷却室との間には遮蔽部が設けられ、上記冷却ファンによって上記冷却室内に導入されて上記冷却室の他方側から一方側へ向かって流れる外気は、上記遮断部により遮断されていることが好ましい。
本発明によれば、装置コストを抑えつつ中間転写ベルトを適切に冷却すると共に、定着部の冷却を抑制することができる。
図1は、画像形成装置の概略構造を示す断面図である。 図2は、図1におけるII−II線断面を模式的に示す断面図である。 図3は、冷却ファン及び排気口が設けられた本体フレームを示す斜視図である。 図4は、本体フレームを覆うカバーを示す斜視図である。 図5は、画像形成装置における冷却ファンの近傍を拡大して示す断面図である。 図6は、その他の実施形態における画像形成装置の構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、画像形成装置1の概略構造を示す断面図である。画像形成装置1は、例えばタンデム方式のカラープリンターであって、図1に示すように、中間転写ベルト7と、一次転写部8及び二次転写部9と、定着部11と、光走査装置15と、複数の画像形成部16とを備えている。
画像形成装置1の本体2の内部下方には、給紙カセット3が配置されている。給紙カセット3は、その内部に印刷前の用紙等のシート(図示省略)を積載して収容している。給紙カセット3の側方には、第1用紙搬送部21が設けられている。第1用紙搬送部21は、給紙カセット3から送り出された用紙を受け取り、その用紙を上方の二次転写部9へ搬送する。
給紙カセット3の第1用紙搬送部21と反対側の側方には、手差し給紙部5が設けられている。手差し給紙部5と第1用紙搬送部21との間には、第2用紙搬送部22が設けられている。第2用紙搬送部22は、手差し給紙部5から送り出された用紙等を受け取って第1用紙搬送部21へ搬送する。
光走査装置15は、第2用紙搬送部22の上方に配置され、画像形成装置1が受信した画像データに基づいてレーザー光を画像形成部16へ照射する。画像形成部16は、光走査装置15の上方に例えば4つ設けられている。各画像形成部16の上方には、無端状の中間転写ベルト7が設けられている。中間転写ベルト7は、複数のローラーに巻き掛けられており、図示しない駆動装置によって回転駆動される。
中間転写ベルト7は、複数の感光体ドラム25の外周面に当接することによってその複数の感光体ドラム25の外周面からトナー像が転写されるように構成されている。
4つの画像形成部16は、図1に示すように、中間転写ベルト7に沿って一列に配置されており、イエロー、マゼンタ、シアン、又はブラックのトナー像をそれぞれ形成する。各画像形成部16は、像担持体である感光体ドラム25と、感光体ドラム25の周囲に配置された帯電器31、現像部33及びクリーニング部32とをそれぞれ有している。
帯電器31は感光体ドラム25の表面を帯電させる。帯電器31により帯電された感光体ドラム25には、光走査装置15から照射されたレーザー光によって静電潜像が形成される。現像部33は、静電潜像を現像することによって感光体ドラム25の表面にトナー像を形成する。
一次転写部8は、各画像形成部16の上方にそれぞれ配置されている。一次転写部8は、画像形成部16により感光体ドラム25に形成されたトナー像を中間転写ベルト7の表面に一次転写する転写ローラーを有している。
そして、中間転写ベルト7が回転駆動されると共に、所定のタイミングで各感光体ドラム25のトナー像が中間転写ベルト7に転写されることによって、中間転写ベルト7の表面には、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色のトナー像が互いに重ね合わされたカラートナー像が形成される。また、トナー像が中間転写ベルト7に転写された感光体ドラム25の表面は、クリーニング部32によって清掃される。
二次転写部9は、図1に示すように、中間転写ベルト7の側方に配置された転写ローラー17を有している。そして、二次転写部9は、第1用紙搬送部21から送られてきた用紙にトナーと逆極性の転写バイアス電圧を印加することによって、トナー像を中間転写ベルト7から用紙へ転写するようになっている。
中間転写ベルト7の二次転写部9と反対側の側方には、中間転写ベルト7の表面を清掃するためのベルトクリーニング部34が設けられている。
定着部11は、二次転写部9の上方に設けられている。二次転写部9と定着部11との間には、トナー像が二次転写された用紙を定着部11へ搬送する第3用紙搬送部23が形成されている。定着部11は、加圧ローラー18と、定着ローラー19と、加熱ローラー20とを備えている。そして、定着部11は、第3用紙搬送部23から搬送された用紙を加熱及び加圧することによって、その用紙にトナー像を定着させるようになっている。
定着部11の上方には、分岐部27が設けられている。定着部11から排出された用紙は、両面印刷を行わない場合、分岐部27から画像形成装置1の上部に形成された用紙排出部28に排出される。両面印刷を行う場合には、分岐部27から第4用紙搬送部24を介して用紙を再び二次転写部9へ搬送する。
図2は、図1におけるII−II線断面を模式的に示している。図3は、冷却ファン43及び排気口44が設けられた本体フレーム37aを示している。図4は、本体フレーム37aを覆う側面カバー45を示している。
図1及び図2に示すように、画像形成装置1は、中間転写ベルト7の直上に区画されて中間転写ベルト7を冷却するための冷却室35が形成されている。冷却室35は、下方が中間転写ベルト7によって区画される一方、上方が仕切り板36によって区画されている。冷却室35の側方の周囲は、画像形成装置1の本体フレーム37a,37b,37c及び遮蔽部38によって区画されている。
すなわち、冷却室35の図2で右側である一方側には、第3用紙搬送部23、第4用紙搬送部24及び定着部11が配置されている。そして、冷却室35側からの空気の流れを遮蔽する遮蔽部38が、冷却室35と、第3用紙搬送部23、第4用紙搬送部24及び定着部11との間に設けられている。
一方、冷却室35の第3用紙搬送部23、第4用紙搬送部24及び定着部11と反対側(つまり、図2で左側)である他方側には、本体フレーム37aが配置されている。この本体フレーム37aは、図4に示すように、側面カバー45によって覆われている。
また、冷却室35の図2で下側の側方には、現像部33にトナーを供給するトナー供給路(図示省略)等を有するインナーユニット40が配置されている。冷却室35とインナーユニット40との間には、本体フレーム37bが配置されている。一方、冷却室35の図2で上側の側方には、種々のローラー等を駆動する駆動ユニット41が回路基板(図示省略)等と共に配置されている。冷却室35と駆動ユニット41との間には、本体フレーム37cが配置されている。
さらに、図2及び図3に示すように、冷却室35の定着部11と反対側には、冷却室35に外気を導入して中間転写ベルト7を冷却する冷却ファン43と、冷却室35を排気するための排気口44とが設けられている。
冷却ファン43は、図3に示すように、冷却ファン43による冷却室35への外気導入方向Aに冷却室35を見たときに反時計回り方向に回転する軸流ファンによって構成されている。ここで、外気導入方向Aは、冷却ファン43である軸流ファンの軸流方向を意味している。そして、外気導入方向Aに冷却室35を見たときに、冷却ファン43が冷却室35の右側部分に配置される一方、排気口44が冷却室35の左側部分に配置されている。
排気口44は、本体フレーム37aに貫通形成されている。また、冷却ファン43は、本体フレーム37aに貫通形成された開口部に装着されている。排気口44及び冷却ファン43は、図4に示すように、複数のスリットが形成されたカバー部材46によって覆われている。カバー部材46は、側面カバー45に取り付けられている。
図5は、画像形成装置における冷却ファン43の近傍を拡大して示している。図5に示すように、中間転写ベルト7の側方には、冷却ファン43から吹き出された外気を冷却室35へ導くためのダクト48が設けられている。
冷却ファン43の近傍には、ベルトクリーニング部34が配置されている。冷却ファン43は、ベルトクリーニング部34に対向するように配置されている。ダクト48は、冷却ファン43により導入される外気をベルトクリーニング部34の上側の冷却室35へ導くように形成されている。
したがって、本実施形態によると、中間転写ベルト7は、熱源である感光体ドラム25に当接することによって加熱されると共に、熱源である定着部11の熱を受けて加熱される。一方、中間転写ベルト7の直上には冷却室35が区画されており、この冷却室35には外気が冷却ファン43によって導入される。そうして、中間転写ベルト7を、冷却室35に導入された外気によって適切に冷却することができる。その結果、中間転写ベルト7に当接している感光体ドラム25を冷却することができる。
ここで、冷却室35の一方側には定着部11が配置される一方、冷却室35の他方側には冷却ファン43及び排気口44が配置されている。冷却室35の他方側から冷却ファン43によって導入された外気は、冷却室35の一方側へ向かって流れた後に、遮蔽部38により遮蔽されて冷却室35の他方側へ折り返して流れる。そうして、中間転写ベルト7を冷却した外気を、冷却室35の他方側において、排気口44から自然排気することができる。
このように、本実施形態では排気ファンが不要であるので装置コストを抑えつつ中間転写ベルト7を適切に冷却することができる。しかも、排気口44を定着部11に対向する側に配置して外気が定着部11を通過しない構成としたので、外気による定着部11の冷却を抑制することができる。よって、定着部11におけるトナー像の定着不良を抑制することができる。
さらに、冷却ファン43による冷却室35への外気導入方向Aに冷却室35を見たときに、反時計回り方向に回転する軸流ファンからなる冷却ファン43を冷却室35の右側部分に配置する一方、排気口44を冷却室35の左側部分に配置することにより、冷却室35を外気導入方向Aに見たときに、外気は、軸流ファンからなる冷却ファン43によって冷却室35の右側部分に導入される。ここで、反時計回り方向に回転する軸流ファンによって冷却室35に導入される外気は、図2に示すように、実際には、その外気導入方向Aから見て、軸流方向前方だけでなく、左斜め前方にも流れる。
したがって、冷却室35の右側部分に配置した冷却ファン43によって、冷却室35全体に外気を効率よく流すことができると共に、冷却室35の左側部分に配置した排気口44からスムーズに排気を行うことができる。
尚、冷却ファン43及び排気口44の配置は、上述の構成に限定されるものではない。ここで、図6は、その他の実施形態における画像形成装置の断面構成を示している。
図6に示すように、冷却ファン43は、冷却室35への外気導入方向Aに冷却室35を見たときに時計回り方向に回転する軸流ファンによって構成してもよい。この場合、外気導入方向Aに冷却室35を見たときに、冷却ファン43が冷却室35の左側部分に配置される一方、排気口44が冷却室35の右側部分に配置されている。
このようによると、冷却室35を外気導入方向Aに見たときに、外気は、軸流ファンからなる冷却ファン43によって冷却室35の左側部分に導入される。ここで、時計回り方向に回転する軸流ファンによって冷却室35に導入される外気は、図6に示すように、実際には、その外気導入方向Aから見て、軸流方向前方だけでなく、右斜め前方にも流れる。
したがって、上述の実施形態と同様に、冷却室35の左側部分に配置した冷却ファン43によって、冷却室35全体に外気を効率よく流すことができると共に、冷却室35の右側部分に配置した排気口44からスムーズに排気を行うことができる。
また、上記実施形態では、カラープリンターを画像形成装置の一例として説明したが、これに限らず、例えば複写機、スキャナ装置、又は複合機等、上記光走査装置15を備えた他の画像形成装置としてもよい。
以上説明したように、本発明は、中間転写ベルトを有する画像形成装置について有用である。
1 画像形成装置
7 中間転写ベルト
9 二次転写部(転写部)
11 定着部
25 感光体ドラム
35 冷却室
43 冷却ファン
44 排気口

Claims (3)

  1. 複数の感光体ドラムと、
    複数のローラーに巻き掛けられると共に、上記複数の感光体ドラムの外周面に当接することによって上記複数の感光体ドラムの外周面からトナー像が転写されるように構成された中間転写ベルトと、
    上記中間転写ベルトのトナー像を用紙に転写させる転写部と、
    上記中間転写ベルトの直上に区画されて該中間転写ベルトを冷却するための冷却室と、
    上記冷却室の一方側に配置され、上記転写部により用紙に転写されたトナー像を加熱して当該用紙に定着させる定着部とを備え、
    上記冷却室の他方側には、上記冷却室に外気を導入して上記中間転写ベルトを冷却する冷却ファンと、上記冷却室を排気するための排気口とが設けられ
    上記冷却ファンと上記排気口とは、上記冷却室を形成する画像形成装置外壁面のうち同一壁面の同じ高さ位置において、上記中間転写ベルトの回転方向に直交する方向である幅方向の一側部分と他側部分とに離間して配置されている、画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    上記冷却ファンによる上記冷却室への外気導入方向に上記冷却室を見たときに、反時計回り方向に回転する軸流ファンからなる上記冷却ファンが上記冷却室を形成する上記同一壁面の右側部分に配置される一方、上記排気口が上記冷却室を形成する上記同一壁面の左側部分に配置されている、画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    上記定着部と上記冷却室との間には遮蔽部が設けられ、
    上記冷却ファンによって上記冷却室内に導入されて上記冷却室の他方側から一方側へ向かって流れる外気は、上記遮断部により遮断された後、上記冷却室の他方側へ折り返して上記排気口から排出する、画像形成装置。
JP2013158099A 2013-07-30 2013-07-30 画像形成装置 Active JP5934153B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158099A JP5934153B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 画像形成装置
US14/444,085 US9201395B2 (en) 2013-07-30 2014-07-28 Image forming apparatus with intermediate transfer belt cooling chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158099A JP5934153B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015028563A JP2015028563A (ja) 2015-02-12
JP5934153B2 true JP5934153B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=52427787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158099A Active JP5934153B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9201395B2 (ja)
JP (1) JP5934153B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10671020B2 (en) 2018-06-13 2020-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with block member in contact with image bearing member for blocking airflow

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5941026B2 (ja) * 2013-09-02 2016-06-29 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2016081077A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 株式会社リコー 情報配信システム、情報配信装置、電子機器、情報配信方法および情報配信プログラム
JP6287912B2 (ja) * 2015-03-17 2018-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6938127B2 (ja) * 2016-10-11 2021-09-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020173334A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2021149001A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340037A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Canon Inc 画像形成装置の冷却装置
JPH1138808A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2001255793A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4672837B2 (ja) * 2000-08-28 2011-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2002091270A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Konica Corp 画像形成装置
JP2002258697A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2003228260A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Ricoh Co Ltd 冷却装置および画像形成装置
JP4046330B2 (ja) * 2003-03-19 2008-02-13 株式会社リコー 電子機器
JP4897313B2 (ja) * 2006-03-07 2012-03-14 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP5408884B2 (ja) * 2008-02-20 2014-02-05 キヤノン株式会社 画像形成装置および電子装置
JP2010002439A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Canon Inc 画像形成装置
US8228571B2 (en) * 2008-12-08 2012-07-24 Lexmark International, Inc. Image scanning apparatus and methods
JP2010175862A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2013114127A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2013120303A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Canon Inc 画像形成装置
JP5828277B2 (ja) * 2011-12-27 2015-12-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10671020B2 (en) 2018-06-13 2020-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with block member in contact with image bearing member for blocking airflow

Also Published As

Publication number Publication date
US20150037061A1 (en) 2015-02-05
JP2015028563A (ja) 2015-02-12
US9201395B2 (en) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934153B2 (ja) 画像形成装置
US20150241842A1 (en) Image forming apparatus
JP5768418B2 (ja) 画像形成装置
JP2013068930A (ja) 画像形成装置
JP2010286525A (ja) 画像形成装置
JP5857631B2 (ja) 画像形成装置
JP5645799B2 (ja) 画像形成装置
JP4298557B2 (ja) 画像形成装置
US8886078B2 (en) Image forming apparatus
JP7214380B2 (ja) 画像形成装置
JP6156721B2 (ja) 画像形成装置
JP5100173B2 (ja) 画像形成装置
JP2019015911A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5817375B2 (ja) 画像形成装置
JP5754995B2 (ja) 画像形成装置
JP5899293B2 (ja) 画像形成装置
JP5511013B2 (ja) 画像形成装置
JP2005017939A (ja) 画像形成装置
JP5963687B2 (ja) ドラムユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP2013182226A (ja) 画像形成装置
JP2009198847A (ja) 画像形成装置
JP6197704B2 (ja) 画像形成装置
JP2017090495A (ja) 作像装置及び画像形成装置
JP2020173334A (ja) 画像形成装置
JP2014191315A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150