JP5920651B2 - 車体後部の構造 - Google Patents
車体後部の構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5920651B2 JP5920651B2 JP2011288618A JP2011288618A JP5920651B2 JP 5920651 B2 JP5920651 B2 JP 5920651B2 JP 2011288618 A JP2011288618 A JP 2011288618A JP 2011288618 A JP2011288618 A JP 2011288618A JP 5920651 B2 JP5920651 B2 JP 5920651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- side member
- rear side
- pillar
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
従来、このような車両の車体後部の剛性を確保する方法としては、バックドア開口部の周回構造の閉断面による高剛性部と車体基本構造のリヤフロアのリヤサイドメンバ部とを連結して強化することが行われている(例えば、特許文献1、2参照)。
また、従来の車体後部の構造において、補強部材を用いてリヤサイドメンバ部とバックドア開口部の周回構造の車両幅方向閉断面部とを連結する場合は、バックドア開口部の周回構造からの上下方向荷重をリヤサイドメンバに効率良く伝達できないという問題があった。
その理由として、ハッチバック式車両などにおいて、車体捩じり変形を抑えるためには、バックドア開口部の周回の上下方向の構造であるピラー部に直結して真下で当該車体捩じり変形の荷重を受け、剛性のあるリヤサイドメンバに荷重分散することが望ましいからである。また、車体全長での曲げ変形においても、バックドア開口部の周回構造の上下方向移動を支えるのは、ピラー部を介してリヤサイドメンバが寄与する割合が大きいからである。
しかも、本発明の車体後部の構造によれば、バックドア開口部の周回構造の縦方向のピラー部閉断面である第2の閉断面部と、車両幅方向の閉断面である第1の閉断面部とが隣接し、その下方でリヤサイドメンバアッパパネルの直立部が連結することになり、部品の連結剛性を向上させることができる。すなわち、本発明の構造においては、バックドア開口部の周回構造の閉断面部が連続して設けられているだけではなく、連結剛性が必要なバックドア開口部の角部に第1及び第2の閉断面部が隣接配置されているとともに、この部分にリヤサイドメンバアッパパネルの直立部が連結して設けられているので、車体捩じり変形荷重などのリヤサイドメンバへの荷重分散を促進することができる。
また、前記リヤサイドメンバアッパパネルの直立部及び前記補強部材による上方への連結により、ピラーインナパネルの下端をリヤサイドメンバの高さまで設ける必要が無く、ピラーインナパネルのプレス成型の絞り加工において歩留まりの向上とプレス工程の簡素化を得ることができる。
図1〜図6は本発明の実施形態に係る車体後部の構造を示すものである。
しかも、ピラー部3の下端部間には、ピラーロアパネル4の内側端部に接合されるバックパネル部6が車両幅方向に沿って配設されている。このバックパネル部6は、内側のバックインナパネル6aと外側のバックアウタパネル6bとを互いに接合することによって構成されており、バックインナパネル6aの上部は、車両後方へ向かって斜め上方に屈曲されている。なお、図1において矢印F方向は、車両前方を示している。
また、リヤサイドメンバ9は、メインリヤフロアパネル8の左右両側部に配置されており、内側側部がメインリヤフロアパネル8と接合され、隣接して配置したリヤホイルハウスインナパネル21より車両後方の外側側部がサイドリヤフロアパネル12と接合されている。しかも、リヤサイドメンバ9は、車両前後方向へ延在しながらメインリヤフロアパネル8に沿って設けられており、上部が開口した断面ハット型形状に形成されている。このため、リヤサイドメンバ9の対向する左右両側壁の上端部には、外方へ直角に折り曲げたフランジ14が設けられている。そして、バックドア開口部2の下部がリヤサイドメンバ9よりも高い位置に設けられている。
ここで、直立部10bは、幅方向中央に下部の折り曲げ部分を含んで室内側に凸形状部を形成している。これにより、折り曲げ部分の剛性を向上させることができる。また、バックインナパネル6aとの間に空間が形成されるので、凸部分に室内側で利用するクランプ穴等の穴部を設定することができる。これにより、外界との隔壁であるバックインナパネル6aに穴を開けること無くクランプ取付穴を設定することが可能となるので、水漏れなどの懸念を回避することができる。
そして、本実施形態の構造においては、リヤサイドメンバアッパパネル10、リヤサイドメンバ9、及びメインリヤフロアパネル8もしくはサイドリヤフロアパネル12は、リヤサイドメンバ9のフランジ14において3枚合わせで接合されており、リヤサイドメンバアッパパネル10は、リヤホイルハウスインナパネル21に接合されている。このため、リヤサイドメンバアッパパネル10の外側側部には、リヤホイルハウスインナパネル21に対向して直立する接合フランジ13が車両前後方向に沿って設けられており、リヤサイドメンバアッパパネル10のリヤホイルハウスインナパネル21側は、直立した接合フランジ13を介してリヤホイルハウスインナパネル21に接合されている。なお、リヤホイルハウスインナパネル21は、サイドリヤフロアパネル12よりも車両前方位置で、リヤサイドメンバ9及びリヤサイドメンバアッパパネル10の外側に設けられており、面剛性が高い球面湾曲形状に形成されている。
また、本実施形態の構造においては、リヤサイドメンバアッパパネル10のみの板厚を他の周辺部品の板厚よりも厚く設定することによって、最低限の重量増加で必要な連結剛性を確保することが可能となっている。
そして、補強部材11の上端部の左右両側は、ピラーインナロアパネル4aの下端部とスポット溶接W2等により接合されている。また、補強部材11の下端部の左右両側は、リヤサイドメンバアッパパネル10の直立部10bの上端部にスポット溶接W2等により接合されている。これによって、第2の閉断面部S2を構成する部材と、リヤサイドメンバアッパパネル10の直立部10bとが補強部材11を介して連結されることになり、バックドア開口部2からの上下方向荷重が補強部材11を経由してリヤサイドメンバアッパパネル10及びリヤサイドメンバ9に伝達しやすくなっている。また、ピラーアウタロアパネル4bにスポット溶接ガンを通す作業穴を設けることにより、スポット溶接W2は、補強部材11とピラーインナロアパネル4aの下端部に加え、バックパネル部6のバックインナパネル6aを合わせて3枚で接合することも可能である。これにより、補強部材11を経由する荷重の伝達の効率が向上するという効果を得ることができる。
さらに、本実施形態の構造では、リヤサイドメンバアッパパネル10の直立部10bとピラーインナロアパネル4aとを連絡する補強部材11が設けられ、補強部材11の上端部がピラーインナロアパネル4aとスポット溶接W2により接合され、補強部材11の下端部がリヤサイドメンバアッパパネル10の直立部10bとスポット溶接Wにより接合されているので、バックドア開口部2からの上下方向荷重を補強部材11を介してリヤサイドメンバ9などに伝えやすくなる。
さらに、本実施形態の構造においては、リヤサイドメンバアッパパネル10の直立部10bの幅寸法L1は、リヤサイドメンバ9の幅寸法L2と同等の大きさであり、これら直立部10bとピラー部3との接合点W1は、オーバーラップの範囲内に位置しているので、バックドア開口部2からの上下方向荷重を高い剛性の接合部を経てリヤサイドメンバ9へ伝達させることが可能となり、リヤサイドメンバ9への荷重分散を促進できる。
また、本実施形態の構造では、リヤサイドメンバアッパパネル10の外側側部に、リヤホイルハウスインナパネル21に対向して直立する接合フランジ13が車両前後方向に沿って設けられ、リヤサイドメンバアッパパネル10のリヤホイルハウスインナパネル21側が、直立した接合フランジ13を介してリヤホイルハウスインナパネル21に接合されているので、車両後方からリヤサイドメンバ9に掛かる外部荷重を面剛性の高いリヤホイルハウスインナパネル21に効率良く伝達できるとともに、車両前方への移動荷重を効果的に吸収できる。
2 バックドア開口部
3 ピラー部
4 ピラーロアパネル
4a ピラーインナロアパネル
4b ピラーアウタロアパネル
5 ピラーアッパパネル
5a ピラーインナアッパパネル
6 バックパネル部
6a バックインナパネル
6b バックアウタパネル
7 リヤフロア
8 メインリヤフロアパネル(リヤ中央部フロア)
9 リヤサイドメンバ
10 リヤサイドメンバアッパパネル
10a 水平部
10b 直立部
11 補強部材
12 サイドリヤフロアパネル(リヤ側部フロア)
13 接合フランジ
14 フランジ
L1 リヤサイドメンバアッパパネルの直立部の幅寸法
L2 リヤサイドメンバの幅寸法
S1 第1の閉断面部
S2 第2の閉断面部
Claims (2)
- 車体後部に周回構造のバックドア開口部を設け、該バックドア開口部の車両幅方向の左右両側部分と該左右両側部分から立ち上がる立ち上がり部分をピラー部により構成し、リヤフロアの左右両側に車両前後方向へ延びる上部が開口した断面ハット型形状のリヤサイドメンバを設けるとともに、前記バックドア開口部の下部を前記リヤサイドメンバよりも高い位置に設けた車体後部の構造において、
前記リヤサイドメンバには、上部の開口を塞ぎ、左右両側のフランジに接合されるリヤサイドメンバアッパパネルが設けられ、該リヤサイドメンバアッパパネルの後端には、車両上方に延在する直立部が設けられており、
前記バックドア開口部の下部から立ち上がる前記ピラー部には、バックパネルとピラーアウタパネルとによって構成される第1の閉断面部が設けられ、前記バックパネル及び前記ピラーアウタパネルの下側部分と前記リヤサイドメンバアッパパネルの直立部とは、3枚合わせで接合され、
上部が前記ピラーアウタパネルと接合し、下部が前記バックパネルと接合するピラーインナパネルが設けられており、該ピラーインナパネルと前記バックパネルとによって第2の閉断面部が形成されているとともに、該第2の閉断面部は、前記第1の閉断面部と隣接した位置に設けられ、
前記第2の閉断面部及び前記第1の閉断面部の下方位置で前記リヤサイドメンバアッパパネルの直立部が連結されていることを特徴とする車体後部の構造。 - 前記リヤサイドメンバアッパパネルの直立部と前記ピラーインナパネルとを連絡する補強部材が設けられており、該補強部材は、前記ピラーインナパネルと接合されていることを特徴とする請求項1に記載の車体後部の構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011288618A JP5920651B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 車体後部の構造 |
CN201210592383.7A CN103183062B (zh) | 2011-12-28 | 2012-12-28 | 车身后部的构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011288618A JP5920651B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 車体後部の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013136315A JP2013136315A (ja) | 2013-07-11 |
JP5920651B2 true JP5920651B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=48674583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011288618A Active JP5920651B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 車体後部の構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920651B2 (ja) |
CN (1) | CN103183062B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102554931B1 (ko) * | 2018-07-25 | 2023-07-11 | 현대자동차주식회사 | 차량의 리어 쿼터부 보강구조 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6287722B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2018-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
KR101703594B1 (ko) * | 2015-05-27 | 2017-02-22 | 현대자동차 주식회사 | 후방 차체 보강구조 |
JP6788823B2 (ja) * | 2016-06-16 | 2020-11-25 | スズキ株式会社 | 車両後部構造 |
JP6870588B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両後部構造 |
FR3099122B1 (fr) * | 2019-07-22 | 2021-06-18 | Psa Automobiles Sa | Agencement de zone arrière de structure de caisse de véhicule |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0312621Y2 (ja) * | 1986-03-26 | 1991-03-25 | ||
JPH01233177A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-09-18 | Daihatsu Motor Co Ltd | 自動車の車体後下部構造 |
JPH02115772U (ja) * | 1989-03-06 | 1990-09-17 | ||
JP2702886B2 (ja) * | 1994-10-19 | 1998-01-26 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体後部構造 |
JP2001030951A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-06 | Kanto Auto Works Ltd | ワゴン車のバックドアピラー下部の結合構造 |
JP4506204B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2010-07-21 | マツダ株式会社 | 車両の側部車体構造 |
JP2006273126A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Mazda Motor Corp | 車体後部構造 |
JP2006218995A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車の後部車体構造 |
US7364225B2 (en) * | 2005-12-15 | 2008-04-29 | Mazda Motor Corporation | Vehicle body structure |
JP2009035170A (ja) * | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車の車体構造 |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011288618A patent/JP5920651B2/ja active Active
-
2012
- 2012-12-28 CN CN201210592383.7A patent/CN103183062B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102554931B1 (ko) * | 2018-07-25 | 2023-07-11 | 현대자동차주식회사 | 차량의 리어 쿼터부 보강구조 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103183062A (zh) | 2013-07-03 |
CN103183062B (zh) | 2015-09-23 |
JP2013136315A (ja) | 2013-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5906735B2 (ja) | 車体後部の構造 | |
JP5920651B2 (ja) | 車体後部の構造 | |
JP5126411B2 (ja) | 車両側部結合部構造 | |
JP5110364B2 (ja) | 後部車体構造 | |
JP6122969B2 (ja) | 車体上部構造 | |
JP5593813B2 (ja) | 車体補強構造 | |
JP2008230460A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
WO2015087782A1 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP2016150698A (ja) | 車両の上部車体構造 | |
KR20170065382A (ko) | 차량의 카울 사이드 보강 구조 | |
JP2012046131A (ja) | パーティションサイド部の構造 | |
JP2017024458A (ja) | サイドシル部の構造 | |
JP6181099B2 (ja) | 車体の後部構造 | |
JP5639936B2 (ja) | 車体側部構造 | |
JP2016002836A (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP5685321B2 (ja) | 車体側部構造 | |
JP2013203111A (ja) | 車体構造 | |
JP5096534B2 (ja) | 自動車の車体側部構造 | |
JP2008230419A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP5854324B2 (ja) | 車体後部の構造 | |
JP5411245B2 (ja) | 車体側部構造 | |
JP6734334B2 (ja) | 車両の下部構造 | |
JP6952742B2 (ja) | 車体下部構造 | |
JP6367540B2 (ja) | 車体上部構造 | |
JP5084855B2 (ja) | 車体フロア構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160331 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5920651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |