JP5910858B2 - チェンソー - Google Patents

チェンソー Download PDF

Info

Publication number
JP5910858B2
JP5910858B2 JP2012006622A JP2012006622A JP5910858B2 JP 5910858 B2 JP5910858 B2 JP 5910858B2 JP 2012006622 A JP2012006622 A JP 2012006622A JP 2012006622 A JP2012006622 A JP 2012006622A JP 5910858 B2 JP5910858 B2 JP 5910858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
sprocket
clutch
chain
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012006622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013144422A (ja
Inventor
清水 康雄
康雄 清水
幸治 佐川
幸治 佐川
松野 智
智 松野
泰雄 江頭
泰雄 江頭
亜維 中山
亜維 中山
美代次 小野瀬
美代次 小野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2012006622A priority Critical patent/JP5910858B2/ja
Priority to US13/739,520 priority patent/US9044875B2/en
Priority to DE202013100218U priority patent/DE202013100218U1/de
Priority to CN2013200229647U priority patent/CN203156866U/zh
Publication of JP2013144422A publication Critical patent/JP2013144422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910858B2 publication Critical patent/JP5910858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • B27B17/083Devices for arresting movement of the saw chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/02Chain saws equipped with guide bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • B27B17/10Transmission clutches specially designed for chain saws

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

本発明は、モータを駆動源として無端状のチェン刃を回転駆動して木材等の切断を行うチェンソーに関するものである。
チェンソーにおいては動力源としてエンジンや電気モータがある。エンジンチェンソーは一般的に遠心クラッチが備わっており、駆動軸の回転数が設定値を超えると、遠心クラッチがONして駆動軸からチェン刃へと動力が伝達されてチェン刃が回転駆動され、駆動軸の回転数が設定値未満である場合には遠心クラッチがOFF状態にあって、駆動軸からチェン刃への動力伝達が遮断されてチェン刃は停止状態を維持する。
木材等の被切断物の切断中にチェンソーのはね返りが起きた場合、ハンドルを握っている手がハンドガードを前方に倒すとチェンブレーキが作動し、ガイドバーに沿うチェン刃の回転を停止させることができる。一方、電気モータを動力源とするチェンソーについては、ハンドガードの動作による機械的ブレーキや、特許文献1に記載のようにトリガスイッチを解除することにより電気モータが駆動停止されるよう構成された電気的ブレーキがある。
実開昭55−18031号公報
しかしながら、ハンドガードを回動させることによって作動するブレーキ機構の場合、ブレーキ装置が備わっていたとしても、ブレーキをかけるには作業者がハンドガードを移動させると同時にトリガを戻す必要があるのでその操作が煩わしく、自動的にブレーキを作動させるようにして欲しいとい要望があった。
本発明は上記背景に鑑みてなされたもので、その目的はハンドガードやトリガの操作の有無に関わらないブレーキ装置を備えた操作性の良いチェンソーを提供することにある。
本発明の他の目的は、機械式ブレーキに加えて電気式ブレーキを備えたチェンソーを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ブレーキ作動後のチェン刃の回転再開の手順を工夫することにより、安全性をさらに高めたチェンソーを提供することにある。
本願において開示される発明のうち代表的なものの特徴を説明すれば次の通りである。
本発明の一つの特徴によれば、電力により駆動されるモータと、モータを収容するハウジングと、ハウジングに取り付けられるガイドバーと、モータによって駆動されガイドバーに巻回されるチェン刃と、チェン刃と噛合しながらチェン刃を駆動させるスプロケットと、モータの駆動力をクラッチ機構を介してスプロケットに伝達するチェンソーであって、クラッチ機構が作動したことを検出するスイッチを設け、スイッチによりクラッチ機構の作動を検出したらモータへの電力供給を停止させるように構成した。
本発明の他の特徴によれば、クラッチ機構は、スプロケットに形成された凹凸部と、凹凸部に対応する凹凸部を有しスプロケットに当接するようスプリングで付勢されるクラッチ部材と、クラッチ部材にモータの回転力を伝達するスプライン接合されたスピンドル含んで構成され、チェン刃に過大な付加が加わりクラッチ部材がスプリングに抗う方向にスピンドルの軸方向を摺動したときにクラッチ部材からスプロケットへの動力伝達が解除される。クラッチ部材の外周部には作動部が設けられ、クラッチ機構が作動したら、クラッチ部材近傍に配設されたスイッチのプランジャを移動させることによってモータへの電力供給を停止させるように構成した。
本発明の他の特徴によれば、ハウジングのチェン刃が延在する側に設けられるハンドガードと、ハンドガードを回動させるとチェン刃の回転を抑止するブレーキ装置を有し、ブレーキ装置を作動させるとクラッチ機構が作動してモータへの電力供給が停止される。ブレーキ装置は、スプロケットを機械的に制動する。また、トリガスイッチと、トリガスイッチが接続されモータの回転制御を行う制御装置を有し、スイッチは制御装置に接続され、制御装置によってスイッチの操作が検出されたら、制御装置はモータへの電力供給を遮断する。この制御装置は、モータへの電力供給を遮断した後にトリガスイッチの操作が解除されたことを検出することにより、電力供給の遮断を解除する。
請求項1の発明によれば、作業者がハンドガードの動作による機械的ブレーキが動作しなくてもチェン刃に過大な負荷が発生した場合には電気的ブレーキが自動的に動作するので、操作性が良く安全性を高めたチェンソーを実現できる。また、制御装置によってスイッチの操作が検出されたら、制御装置はモータへの電力供給を遮断するので、機械式のブレーキ装置が操作された場合のみならず何らかの外力がチェン刃に加わってクラッチが作動した場合でも確実にモータを停止させることができる。さらに、制御装置はモータへの電力供給を遮断した後にトリガスイッチの操作が解除されたことを検出することにより電力供給の遮断を解除するので、作業者によってトリガが解除されるまではモータの回転を再開させないので、制御装置はトリガを一端解除してから再び引くという作業者による作業再開の意思を確実に確認できるので、安全性を一層高めたチェンソーを実現できる。
請求項2の発明によれば、切断作業時にチェン刃に過大な負荷が加わると、スプロケットとクラッチの凹凸嵌合が外れクラッチが出力軸上をスプリングの付勢力に抗うように摺動するので、チェン刃に伝わるモータの回転力を直ちに遮断することができる。
請求項3の発明によれば、クラッチ機構が作動したら、作動部がクラッチ部材近傍に配設されたスイッチのプランジャを移動させることによってモータへの電力供給を停止させるので、クラッチ機構の動作に連動して確実にモータの回転を停止させることができる。
請求項4の発明によれば、電気式ブレーキに加えてハンドガードを回動させるとチェン刃の回転を抑止するブレーキ装置を設けたので、作業者の意思によって容易にチェン刃の回転を停止させることができる。また、ブレーキ装置が動作すると共にモータの回転も停止させることができるので、電気式ブレーキの作用を併用することができる。
請求項5の発明によれば、ハンドガードを回動させるブレーキ装置はスプロケットを機械的に制動するので、確実にチェン刃の回転を停止させることができる。
本発明の上記及び他の目的ならびに新規な特徴は、以下の明細書の記載及び図面から明らかになるであろう。
本発明の実施例に係るチェンソーの部分断面図である。 本発明の実施例に係るチェンソーの側面図であって、ハンドル部2a付近を一部断面図で示したものである。 本発明の実施例に係るチェンソーのクラッチ機構部付近の拡大断面図である。 本発明の実施例に係るチェンソーのクラッチ機構部付近の拡大断面図であって、クラッチ機構が動作した状態を示す図である。 本発明の実施例に係るチェンソーの制御回路を示すブロック図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。なお、以下の図において、同一の部分には同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。また、本明細書においては、前後左右、上下の方向は図中に示す方向であるとして説明する。
図1は本実施例に係るチェンソー1の部分断面図である。チェンソー1は電気式のモータ3によって駆動され、後述するガイドバーに巻回される後述するチェン刃を回転させる電動工具である。本実施例のチェンソー1は、ハウジング2の後端側にハンドル部2aが形成され、ハンドル部2aの後端側にはモータ3を駆動するための電力を供給する電源コード9aが接続される。モータ3はハウジング2の内部においてチェンソー1の前後方向と垂直方向に回転軸3aが配置され、回転軸3aは左右方向に延びるような位置関係となる。ハンドル部2aに設けられる後述するトリガを引くとモータ3が回転する。モータ3の回転力は回転軸3aと一体に形成されるピニオン4と噛み合うギヤ15に伝達される。尚、ピニオン4は別部品として回転軸に圧入されて固定されていても良い。
ギヤ15は、両端を軸受にて回転可能に保持されるスピンドル16の一端側(左側)に固定される。スピンドル6の他端(右側端部)付近であって、ギヤ15と相対する一端にスプロケット17がスピンドル16と同軸上に取り付けられる。ここでスプロケット17はスピンドル16と相対的に回転可能であり、スピンドル16を回しただけではスプロケット17には回転力は伝達されない。スプロケット17の左側には円筒状のクラッチ(クラッチ部材)18が設けられ、クラッチ18はスプリング19によってスプロケット17側に付勢される。クラッチ18の右側側面とスプロケット17の左側側面にはそれぞれ周方向に凹凸17b、18bが形成され、凹凸17bと凹凸18bが嵌合した状態でクラッチ18がスプリング19によってスプロケット17側に付勢される。
クラッチ18はスピンドル16に対して軸方向にだけ相対移動が可能であり、周方向に相対移動が不能なように構成され、クラッチ18とスピンドル16はスプライン嵌合(連結)により一体回転可能に構成される。そのため、スピンドル16には軸方向に延びる複数のキー(軸方向に延びる凸部)が形成され、それに対応するクラッチ18の内周側にはキーと対応する凹部が形成され、スピンドル16の回転軸と直交する面でみると周方向に凹凸状に形成される。この凹凸の形状はクラッチ機構として作用するために、スプロケット17とクラッチ18に対して所定のトルクが掛かったときに凹凸17b、18bの嵌合状態が解除されるような形状とすると良い。尚、スプロケット17とクラッチ18の一方側には凹部だけ、他方側に凸部だけというような配置でも良く、その他の形状であってもクラッチ機構として作用する形状であれば良い。スピンドル16は両端を軸受け部材で軸支されて回転可能に構成される。
スピンドル16に伝達されたモータ3の回転力は、クラッチ18とスピンドル16とのスプライン嵌合によりクラッチ18に伝達され、スプロケット17に伝達される。スプロケット17はその一部にチェンのドライブリンク間の爪部に対応するピッチの歯を有し、スプロケット17を回転させるとガイドバー10でガイドされたチェン刃11が回動する。
図2は本実施例に係るチェンソー1の側面図であって、ハンドル部2a付近を一部断面図で示したものである。ハウジング2の後方側には、作業者が片手で把持するためのハンドル部2aが形成される。ハンドル部2aの下側にはトリガ7が設けられ、トリガ7を引く(トリガ7を上方向に揺動させる)とメインスイッチ8がオンにされる。メインスイッチ8は、モータ3の回転のオン又はオフの制御をするためのスイッチである。ハンドル部2aの後方側にはモータ3を回転させるための電力を供給する電源コード9aが接続される。電源コード9aは、例えば交流100Vの商用電源を供給するための接続線であり、電源コード9aのチェンソー1と反対側の端部には差込プラグ9bが設けられる。尚、本実施例のチェンソー1では、電源として交流の商用電源を用い、モータ3として交流モータを用いたが、その構成だけに限られずに電源として充電可能な二次バッテリを用いて、モータ3として直流モータを用いるように構成しても良い。
ハウジング2の前方側端部付近であって、チェン刃11よりも上方には作業者の手に、枝や切断物などがあたらないように保護する役割をするハンドガード12が設けられる。ハンドガード12は矢印25の方向に回動可能に構成され、このように回動させるとスプロケット17の回転を制動させる機械的なブレーキ装置(図示せず)が動作する。ハウジング2には、チェン刃11を案内するためのガイドバー10が前方側に延びるように取り付けられる。ガイドバー10はその後端部10aがハウジングの案内溝に挿入され、ボルト13によって固定される。
図3は本実施例に係るチェンソー1のクラッチ機構部付近の拡大断面図である。クラッチ機構は、スピンドル16の軸方向に移動可能なリング状のクラッチ18と、クラッチ18の凹凸18bと対応する凹凸17bを有するスプロケット17と、クラッチ18をスプロケット17の方向に付勢するスプリング19を含んで構成される。スピンドル16は、モータ3の回転軸3aと平行に配置され、その両端をボールベアリング等の軸受20、21によって回転可能に軸支される。スピンドル16の軸受20側の端部16aにはギヤ15が圧入される。スピンドル16とギヤ15は回転軸を中心にして相対的に回転不能である。スピンドル16の左右方向中央付近には端部16aよりも太い径とされ、スプロケット17側には軸方向に延びる複数のキー16bが形成される。また、略円筒形の円筒形状であるクラッチ18の内周側には凹部が形成される。このようにクラッチ18とスピンドル16は、いわゆるスプライン接合とされるので、クラッチ18はスピンドル16に対して軸方向に相対移動が可能であり、周方向(回転方向)には相対移動が不能に構成される。
スピンドル16に軸受21側の端部16cには、スプロケット17が設けられる。スプロケット17はスピンドル16に対して相対回転が自在に保持され、スピンドル16が回転してもその回転力はスプロケット17には伝達されない。この回転力はスピンドル16に対して相対回転が不能なクラッチ18からスプロケット17に伝達される。そのため、スプロケット17のクラッチ18側の側面(左側側面)には凹凸17bが形成され、クラッチ18のスプロケット17側の側面(右側側面)には凹凸18bが形成され、これらの凹凸17b、18bが嵌合した状態となるため、スピンドル16の回転力がクラッチ18を介してスプロケット17に伝達される。
スプロケット17には、チェン刃11と噛み合うようにしてチェン刃11を回動させためのギヤ部17aが形成される。尚、本実施例のチェンソー1にはハンドガード12を回動させるとスピンドル16の回転を制動させる機械的なブレーキ装置が備わっているが、図1、図3及び図4にはブレーキ装置の記載は省略している。ブレーキ装置は公知の構成を用いれば良く、例えば、ハンドガード12の回動に伴いスプロケット17の外周面17cを覆うように配置されるリング(図示せず)の内径が小さくなり、スプロケット17の外周面17cを締め付けることによりチェン刃11を減速させるように構成したブレーキ装置としても良い。
このブレーキ装置が作用してスピンドル16の回転が停止すると、モータ3はロック状態になり焼損の恐れがある。しかしながら本実施例では、スプロケット17とスピンドル16の動力伝達は、クラッチ18を介して行われるので、ハンドガード12による機械ブレーキが作動した場合や、切断負荷が設定値よりも増大した場合には、スプロケット17の凹凸17bとクラッチ18の凹凸18bの嵌合状態が外れ、クラッチ18がスプリング19の付勢に抗う方向にスピンドル軸上を摺動する。このようにクラッチ18は遠心クラッチと違って、トルクリミッタとしてのクラッチである。
本実施例ではクラッチ18の近傍に、クラッチ18が動作したときに作動状態となる遮断スイッチ23が設けられる。遮断スイッチ23はプランジャ23aが押下されるとONになるマイクロスイッチを用いることができる。この遮断スイッチ23を動作させるために、本実施入れのクラッチ18には、その一部からプランジャ23aの近傍にまで延びるフランジ部18aが形成される。フランジ部18aは遮断スイッチ23をオンにするための作動部としての機能を果たすものであって、その形状は遮断スイッチ23のプランジャ23aを操作させることができるならば自由な形状で形成できる。
通常のチェン刃11の動作時、即ちクラッチ18がスプロケット17と接続された状態においては、フランジ部18aはプランジャ23aを押下しない状態なので、遮断スイッチ23はオフの状態である。しかしながら、何らかの理由でクラッチ18が作動して、クラッチ18からスプロケット17への動力伝達が遮断されると、クラッチ18がスプリング19の付勢力に抗して軸方向左側(スプロケット17から離れる方向)に移動するため、その移動に伴いフランジ部18aも移動し、その結果フランジ部18aがプランジャ23aを押し込む。この状態を示すのが図4である。プランジャ23aが押し込まれると、遮断スイッチ23がオン状態となり、遮断スイッチ23からリード線24にて接続されるモータ3の制御装置に遮断スイッチ23の作動状態が伝達される。
次に、図5のブロック図を用いて本実施例に係るチェンソーの制御回路を説明する。モータ3の回転はメインスイッチ8がオンになると開始するが、その回転は制御部31によって制御される。制御部31にはモータ3に電力を供給するために商用電源33が接続される。商用電源33は、電源コード9a(図2参照)にてメインスイッチ8を介して制御部31に接続される。制御部31にはさらに、クラッチ機構が動作したときにオンになる遮断スイッチ23が接続される。制御部31は、モータ3を回転させているときに遮断スイッチ23のスイッチがオンになったら、モータ3への電力供給を直ちに停止する。このような構成によれば、ハンドガード12による機械ブレーキが作動したときだけでなく、チェン刃11にある一定の負荷がかかってクラッチ機構が動作したときにもモータ3を確実に停止させることができる。このモータ3を停止させることは、チェン刃11を制動することにもつながるので電気ブレーキとしても効果的に作用することになる。
遮断スイッチ23がオンになってモータ3を停止させた際には、クラッチ18はスプリング19の付勢力により再び接続された状態に戻り、遮断スイッチ23がオフとなる。しかしながら、制御部31は、一度遮断スイッチ23がオンになったらモータ3への電力供給を停止した状態を維持して、作業者が一端メインスイッチ8を解除(オフ)にして、再度メインスイッチ8を押下(オン)にした時に初めてモータ3への電力供給を再開するように構成する。このように構成すれば、従来の電気式のチェンソー1よりも一層安全性を高めることができる。尚、クラッチ機構は、断続的に短い間隔で複数回作動することが多いが、どのようなタイミングでモータ3への電力供給を停止又は減少させるのか、どのようなタイミング、どのようなきっかけでモータ3への電力供給を再開させるのかはチェンソー1が使われる用途や状況などに応じて適宜設定すればよい。特に制御部31をマイクロコンピュータを用いて構成すれば高度のモータ制御が可能となる。さらに、本実施例はモータ3としてブラシ付きの直流モータを用いたが、その他の形式の電気モータでも良く、例えばブラシレスDCモータを用いても良い。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、上述したクラッチ機構と、その動作を検出するスイッチ機構は上述の構成だけに限られずに、その他のクラッチ機構と、その動作を検出できる機械的、光学的、磁気的のスイッチ機構で実現しても良い。
1 チェンソー 2 ハウジング
2a ハンドル部 3 モータ
3a 回転軸 4 ピニオン
6 スピンドル 7 トリガ
8 メインスイッチ 9a 電源コード
9b 差込プラグ 10 ガイドバー
10a (ガイドバーの)後端部 11 チェン刃
12 ハンドガード 13 ボルト
15 ギヤ 16 スピンドル
16a 端部 16b キー
16c 端部 17 スプロケット
17a ギヤ部 17b 凹凸
17c 外周面 18 クラッチ
18a フランジ部 18b 凹凸
19 スプリング 20、21 軸受
23 遮断スイッチ 23a プランジャ
24 リード線 25 ハンドガードの移動方向
31 制御部 33 商用電源

Claims (5)

  1. 電力により駆動されるモータと、
    前記モータを収容するハウジングと、
    前記ハウジングに取り付けられるガイドバーと、
    前記モータによって駆動され前記ガイドバーに巻回されるチェン刃と、
    前記チェン刃と噛合しながら前記チェン刃を駆動させるスプロケットと、
    トリガスイッチと、
    前記トリガスイッチが接続され前記モータの回転制御を行う制御装置と、を有し
    前記モータの駆動力をクラッチ機構を介して前記スプロケットに伝達するチェンソーであって、
    前記クラッチ機構が作動したことを検出するスイッチを設け、
    前記スイッチは前記制御装置に接続され、前記スイッチにより前記クラッチ機構の作動検出されたら前記制御装置は前記モータへの電力供給を遮断し、
    前記制御装置は、前記モータへの電力供給を遮断した後に前記トリガスイッチの操作が解除されたことを検出することにより、前記電力供給の遮断を解除することを特徴とするチェンソー。
  2. 前記クラッチ機構は、前記スプロケットに形成された凹凸部と、
    前記凹凸部に対応する凹凸部を有し前記スプロケットに当接するようスプリングで付勢されるクラッチ部材と、前記クラッチ部材に前記モータの回転力を伝達するスプライン接合されたスピンドルを含んで構成され、
    前記チェン刃に過大な外力が加わって前記クラッチ部材が前記スプリングに抗う方向に前記スピンドルの軸方向に摺動したときに、前記クラッチ部材から前記スプロケットへの動力伝達が解除されることを特徴とする請求項1に記載のチェンソー。
  3. 前記クラッチ部材の外周部に作動部が設けられ、
    前記クラッチ機構が作動したら、前記作動部が前記クラッチ部材近傍に配設されたスイッチのプランジャを移動させることによって前記モータへの電力供給を停止させることを特徴とする請求項2に記載のチェンソー。
  4. 前記ハウジングの前記チェン刃が延在する側に設けられるハンドガードと、
    前記ハンドガードを回動させると前記チェン刃の回転を抑止するブレーキ装置を有し、
    前記ブレーキ装置を作動させると前記クラッチ機構が作動して前記モータへの電力供給が停止されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のチェンソー。
  5. 前記ブレーキ装置は、前記スプロケットを機械的に制動することを特徴とする請求項4に記載のチェンソー。
JP2012006622A 2012-01-16 2012-01-16 チェンソー Active JP5910858B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006622A JP5910858B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 チェンソー
US13/739,520 US9044875B2 (en) 2012-01-16 2013-01-11 Chain saw
DE202013100218U DE202013100218U1 (de) 2012-01-16 2013-01-16 Kettensäge
CN2013200229647U CN203156866U (zh) 2012-01-16 2013-01-16 链锯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006622A JP5910858B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 チェンソー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013144422A JP2013144422A (ja) 2013-07-25
JP5910858B2 true JP5910858B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=48084861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006622A Active JP5910858B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 チェンソー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9044875B2 (ja)
JP (1) JP5910858B2 (ja)
CN (1) CN203156866U (ja)
DE (1) DE202013100218U1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8832944B2 (en) * 2011-11-03 2014-09-16 Yen-Fu Liao Electric hair cutter and control method for motor rotational speed thereof
CN104604548B (zh) * 2013-11-05 2018-06-19 南京德朔实业有限公司 电动园林工具
DE112016001968T5 (de) * 2015-04-28 2018-03-08 Hitachi Koki Co., Ltd. Kettensäge
JP6556536B2 (ja) * 2015-07-13 2019-08-07 株式会社マキタ チェーンソー
CN108025454A (zh) 2015-08-18 2018-05-11 布莱克和戴克公司 小外形链锯
CN105216121B (zh) * 2015-10-26 2017-08-29 国家深海基地管理中心 一种深海载人潜器液压链锯
CA3005663A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Hedge trimmer
JP6583436B2 (ja) * 2016-01-30 2019-10-02 工機ホールディングス株式会社 チェンソー
US20170239835A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Chainsaw
CN110447408B (zh) * 2019-07-10 2024-05-07 浙江亚特电器股份有限公司 一种链锯模块化安装结构
SE2151238A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-09 Husqvarna Ab Chainsaws, methods of controlling chainsaws, and computer programs implementing such methods

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3608686A (en) * 1969-12-18 1971-09-28 Thomas B Martin Sr Automatic release clutch
US3849884A (en) * 1973-08-10 1974-11-26 Outboard Marine Corp Chain saw torque limiting centrifugal clutch assembly
US4053980A (en) * 1976-09-16 1977-10-18 Outboard Marine Corporation Chain saw including an overtorque releasing clutch
JPS5518031U (ja) 1978-07-20 1980-02-05
JPS5518031A (en) 1978-07-25 1980-02-07 Jeol Ltd Stage shifting device in electron beam device
US4267914A (en) * 1979-04-26 1981-05-19 Black & Decker Inc. Anti-kickback power tool control
JPS5959301U (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 神鋼電機株式会社 電動チエンソ−
DE3416110C2 (de) * 1984-04-30 1986-10-02 Spühl AG, St. Gallen Maschine zur Erzeugung von Schraubenfedern
JPH0219217Y2 (ja) * 1984-10-18 1990-05-28
JP3350940B2 (ja) * 1990-11-14 2002-11-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JPH07205050A (ja) * 1994-01-26 1995-08-08 Matsushita Electric Works Ltd 電動式回転工具
JP3263284B2 (ja) * 1995-09-04 2002-03-04 株式会社マキタ 電動式チェーンソー
TW487770B (en) * 1995-12-15 2002-05-21 Honda Motor Co Ltd Lubricating system in a 4-stroke engine
DE19737886C1 (de) * 1997-08-29 1998-12-24 Dolmar Gmbh Motorkettensäge mit einem zwischen dem Gehäuse und einem Spannteil geklemmt gehaltenen Sägeschwert
DE19931250A1 (de) * 1999-07-07 2001-01-11 Bosch Gmbh Robert Kettensäge
JP2001062746A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動ドライバ
SE520916C2 (sv) * 1999-12-28 2003-09-09 Atlas Copco Tools Ab Mutterdragare med momentkoppling med utlösningssensor för kraftavstängning
US6604348B2 (en) * 2001-02-06 2003-08-12 Deere & Company Mower with engine-driven blade and electrical propulsion
US7014026B2 (en) * 2001-06-07 2006-03-21 Drussel Wilfley Design, L.L.C. Manual/automatic pressure control mechanism for centrifugal clutch
US6698566B2 (en) * 2001-11-14 2004-03-02 Jenn Feng Industrial Co., Ltd. Clutch type safety switch for power tools
US20060135267A1 (en) * 2002-12-12 2006-06-22 Bosk Brian K Wedge clutch assembly
US7034552B2 (en) * 2004-02-17 2006-04-25 Markus Kirchner Operator sensing circuit for disabling motor of power equipment
US8172003B2 (en) * 2004-10-15 2012-05-08 Atlas Copco Electric Tools Gmbh Overload protection device and machine tool having such overload protection device
DE102004051259B4 (de) * 2004-10-21 2020-10-22 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Drehzahlschutzschaltung für eine Fliehkraftkupplung
JP4278102B2 (ja) * 2004-11-17 2009-06-10 株式会社共立 作業機の制動装置
DE102004056919A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
US7155832B2 (en) * 2005-03-01 2007-01-02 Husqvarna Outdoor Products Inc. Chain saw with tool-less chain tensioner and guide bar lock
US7140341B2 (en) * 2005-04-14 2006-11-28 Aktiebolaget Electrolux Energy storing starter assembly
US7284333B2 (en) * 2005-05-06 2007-10-23 Julie Lawler Chainsaw kickback protection device
US7331111B2 (en) * 2005-07-12 2008-02-19 Myers Kent J Chainsaw throttle and brake mechanisms
JP4801961B2 (ja) * 2005-10-07 2011-10-26 株式会社マキタ チェーンソー
US20070240892A1 (en) * 2005-11-04 2007-10-18 Black & Decker Inc. Cordless outdoor power tool system
US7650808B2 (en) * 2006-02-03 2010-01-26 Magna Powertrain Usa, Inc. Sprial cam clutch actuation system for two-speed transfer case
JP4743121B2 (ja) * 2006-03-29 2011-08-10 日産自動車株式会社 車両の衝突時ブレーキ配分制御装置
DE102006033344A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
US20080038073A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Joseph James Paolicelli Interchangeable power source for hand-controlled apparatus, and system of functional attachments
WO2012169943A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Gardena Manufacturing Gmbh A quick-action chain tensioning device for a chainsaw, and such mechanism and method
DE102012012827A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Startsicherheitsschaltung in einem Arbeitsgerät mit einem Verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
CN203156866U (zh) 2013-08-28
DE202013100218U1 (de) 2013-03-13
US20130180118A1 (en) 2013-07-18
US9044875B2 (en) 2015-06-02
JP2013144422A (ja) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910858B2 (ja) チェンソー
WO2011089766A1 (ja) 動力工具
JP2011110668A (ja) 動力工具
JP2005328847A (ja) 動力工具用ブレーキシステム
JP5017187B2 (ja) 動力工具
JP2013107171A (ja) 電動工具
US20200189066A1 (en) Angle grinder
KR101568102B1 (ko) 끼임 방지용 체인 톱
JP5711679B2 (ja) 歩行型草刈機
JP2007098913A (ja) チェーンソー
JP2004025322A (ja) 電動スクリュードライバ
JP5511574B2 (ja) 動力伝達装置
US10625354B2 (en) Automated dressing unit for a chain saw
JP5221448B2 (ja) チェーンソー
JP5460353B2 (ja) 動力工具
JP5493462B2 (ja) 駆動工具
JP5491216B2 (ja) 電動締付け工具
JP2010274366A (ja) ねじ締め機
JP2013146204A (ja) 刈払機
JP2009006416A (ja) 電動工具
WO2018061556A1 (ja) 電動工具
CN220681075U (zh) 链锯
EP1468796B1 (en) Chain saw with a clutch braking mechanism
JP5873667B2 (ja) 手持ち式作業機
JP4788312B2 (ja) 携帯用チェンソー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350