JP5907850B2 - 移動体の製造方法 - Google Patents

移動体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5907850B2
JP5907850B2 JP2012240147A JP2012240147A JP5907850B2 JP 5907850 B2 JP5907850 B2 JP 5907850B2 JP 2012240147 A JP2012240147 A JP 2012240147A JP 2012240147 A JP2012240147 A JP 2012240147A JP 5907850 B2 JP5907850 B2 JP 5907850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
moving
unit
moving body
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012240147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014089145A (ja
Inventor
水野 雅彦
雅彦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012240147A priority Critical patent/JP5907850B2/ja
Priority to US14/064,665 priority patent/US8905525B2/en
Priority to EP13005145.1A priority patent/EP2728411B1/en
Priority to CN201310526849.8A priority patent/CN103792812B/zh
Publication of JP2014089145A publication Critical patent/JP2014089145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907850B2 publication Critical patent/JP5907850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5008Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears

Description

本発明は、移動体の移動に基づいてタイミングを検出するタイミング検出装置に備えられる前記移動体の製造方法に関する。
従来、移動体の移動に基づいてタイミングを検出するタイミング検出装置として、特許文献1に記載された技術が知られている。タイミング検出装置は、駆動モーターの駆動軸に固定された円板部材と、センサー部とを備える。円板部材には、周方向に間隔おいて開口された複数のスリットが配置される。センサー部は、円板部材を挟むように固定された一対の出射部と受光部とを備える。出射部から出射された検出光が、スリットを通過された後、受光部によって受光される。スリットの間隔に応じて形成されたパルス信号によってタイミングが検出される。
特開2000−281233号公報
特許文献1に記載される技術では、円板部材の厚さ方向に延設された内壁部によって、スリットの一側縁が形成される。前記内壁部の面精度がばらついた場合、検出光が受光されるタイミングが変化される。この結果、タイミング検出装置によって検出されるタイミングが変動される場合があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、移動体の移動に基づいてタイミングを検出するタイミング検出装置おいて、検出光が通過される開口部の開口精度によって、タイミングの検出が変動されることを抑止することを目的とする。
本発明の一局面に係る移動体の製造方法は、検出光を照射および受光するセンサー部を備え、前記受光される検出光のパルス信号に基づいて移動体の移動タイミングを検出するタイミング検出装置に備えられ、第1の面と前記第1の面とは反対側の第2の面とを含み、前記第1の面と前記第2の面との間に所定の厚さを有し、前記第1の面および前記第2の面がこれらの面と平行な移動方向に移動する前記移動体であって、更に、前記第1の面から前記第2の面に貫通して形成され、前記移動方向に沿った前記移動体の厚さ方向を含む断面視において平行四辺形からなり、前記移動方向に沿って間隔をおいて配置される複数の開口部と、前記断面視において、前記開口部のうち前記移動方向の上流側または下流側の側面であって前記平行四辺形の一辺を画定し前記厚さ方向に対して傾斜した内壁部と、前記内壁部の傾斜によって形成され、前記内壁部の前記第1の面側または前記第2の面側の端縁部において、前記移動方向の下流側または上流側に向かって突設されたエッジ部と、を有し、前記第1の面側から前記第2の面側に向かって前記タイミング検出装置の前記検出光が前記開口部を通過するように照射される移動体の製造方法であって、前記第1の面側と前記第2の面側とに分離可能な複数の金型によって前記移動体を成型、前記複数の金型の分離位置は、前記エッジ部よりも前記移動体の厚さ方向に間隔をおいた位置に配置されることを特徴とする。
本構成によれば、移動体の内壁部の第1の面側または第2の面側の端縁部には、移動方向の下流側または上流側に向かってエッジ部が突設される。このため、エッジ部が検出光から離脱されること、または、エッジ部が検出光に進入することに基づいて、移動タイミングが検出される。この結果、内壁部が、第1の面および第2の面に対して直交して配置された場合と比較して、内壁部の面精度の影響を受けることなく、移動タイミングが精度良く検出される。また、本構成によれば、移動体は、第1の面側と第2の面側とに分離可能な複数の金型によって成型される。また、前記複数の金型の分離位置は、エッジ部よりも移動体の厚さ方向に間隔をおいた位置に配置される。このため、金型同士の分離時に、エッジ部にバリが発生することが抑止される。このため、エッジ部が精度良く形成され、タイミングの検出が安定して実現される。
上記の構成において、前記内壁部、前記断面視において、前記開口部の前記移動方向の下流側の側面を画定し、前記第1の面側よりも前記第2の面側の方が前記移動方向の上流側に配置されるように傾斜され、かつ、前記エッジ部、前記内壁部の傾斜によって前記第2の面側の端縁部に形成されるように、前記金型の形状が設定されていることが望ましい。
本構成によれば、前記内壁部は、前記断面視において、第1の面側よりも第2の面側の方が移動方向の上流側に配置されるように傾斜される。そして、エッジ部は内壁部の傾斜によって第2の面側の端縁部に形成される。このため、内壁部の傾斜によって、エッジ部が簡易な構成をもって形成される。また、エッジ部が検出光から離脱されることに基づいて、移動タイミングが検出される。検出光が遮蔽される状態から、検出光が通過される状態への変化に基づいて前記タイミングが検出されるため、タイミングの検出が、パルス信号自体の立ち上がりの影響を受けにくい。
上記の構成において、前記移動体、所定の回転軸回りに前記移動方向としての回転方向に回転移動される円板部材であり、かつ、前記開口部、前記円板部材において周方向に間隔をおいて複数開口されるように、前記金型の形状が設定されていることが望ましい。
本構成によれば、回転軸回りの円板部材の回転移動によって、前記タイミングが好適に検出される。
上記の構成において、前記複数の金型が、前記内壁部の傾斜方向に沿って移動されながら分離されることによって、前記移動体形成することが望ましい。
本構成によれば、複数の金型が、内壁部の傾斜方向に沿って移動されながら分離されることによって、移動体が形成される。このため、金型同士の分離時に、エッジ部が金型に干渉することが抑止される。
本発明によれば、移動体の移動に基づいてタイミングを検出するタイミング検出装置おいて、検出光が通過される開口部の開口精度によって、タイミングの検出が変動されることが抑止される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の内部構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るモーターユニット5の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るモーターユニット5の側面図である。 本発明の一実施形態に係るモーターユニット5の正面図である。 本発明の一実施形態に係るパルス板51と比較される他のパルス板71の断面図である。 図5のパルス板71の拡大断面図である。 図5のパルス板71が成型される金型の断面図である。 本発明の一実施形態に係るパルス板51の断面図である。 図8のパルス板51の拡大断面図である。 図8のパルス板51が成型される金型の断面図である。 本発明の他の実施形態に係るベルト80の斜視図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態に係る画像形成装置10について、図面に基づき詳細に説明する。本実施形態では、画像形成装置の一例として、タンデム方式のカラープリンタを例示する。画像形成装置は、例えば、複写機、ファクシミリ装置、及びこれらの複合機等であってもよい。
図1は、画像形成装置10の内部構造を示す断面図である。また、図2は、画像形成装置10の内部の中間転写ユニット14の周辺を示した模式的な断面図である。この画像形成装置10は、箱形の筐体構造を備える装置本体11を備える。この装置本体11内には、シートPを給紙する給紙部12、給紙部12から給紙されたシートPに転写するトナー像を形成する画像形成部13、前記トナー像が一次転写される中間転写ユニット14(転写装置)、画像形成部13にトナーを補給するトナー補給部15、及び、シートP上に形成された未定着トナー像をシートPに定着する処理を施す定着部16が内装されている。さらに、装置本体11の上部には、定着部16で定着処理の施されたシートPが排紙される排紙部17が備えられている。
装置本体11の上面の適所には、シートPに対する出力条件等を入力操作するための図略の操作パネルが設けられている。この操作パネルには、電源キーや出力条件を入力するためのタッチパネルや各種の操作キーが設けられている。
装置本体11内には、さらに、画像形成部13より右側位置に、上下方向に延びるシート搬送路111が形成されている。シート搬送路111には、適所にシートを搬送する搬送ローラー対112が設けられている。また、シートのスキュー矯正を行うと共に、後述する二次転写のニップ部に所定のタイミングでシートを送り込むレジストローラー対113も、シート搬送路111における前記ニップ部の上流側に設けられている。シート搬送路111は、シートPを給紙部12から排紙部17まで、画像形成部13及び定着部16を経由して搬送させる搬送路である。
給紙部12は、給紙トレイ121、ピックアップローラー122、及び給紙ローラー対123を備える。給紙トレイ121は、装置本体11の下方位置に挿脱可能に装着され、複数枚のシートPが積層されたシート束P1を貯留する。ピックアップローラー122は、給紙トレイ121に貯留されたシート束P1の最上面のシートPを1枚ずつ繰り出す。給紙ローラー対123は、ピックアップローラー122によって繰り出されたシートPをシート搬送路111に送り出す。
給紙部12は、装置本体11の、図1に示す左側側面に取り付けられる手差し給紙部を備える。手差し給紙部は、手差しトレイ124、ピックアップローラー125、及び給紙ローラー対126を備える。手差しトレイ124は、手差しされるシートPが載置されるトレイであり、手差しでシートPを給紙する際、図1に示すように、装置本体11の側面から開放される。ピックアップローラー125は、手差しトレイ124に載置されたシートPを繰り出す。給紙ローラー対126は、ピックアップローラー125によって繰り出されたシートPをシート搬送路111に送り出す。
画像形成部13は、シートPに転写するトナー像を形成するものであって、異なる色のトナー像を形成する複数の画像形成ユニットを備える。この画像形成ユニットとして、本実施形態では、後述する中間転写ベルト141の回転方向上流側から下流側へ(図1に示す左側から右側へ)向けて順次配設された、マゼンタ(M)色の現像剤を用いるマゼンタ用ユニット13M、シアン(C)色の現像剤を用いるシアン用ユニット13C、イエロー(Y)色の現像剤を用いるイエロー用ユニット13Y、及びブラック(Bk)色の現像剤を用いるブラック用ユニット13Bkが備えられている。各ユニット13M、13C、13Y、13Bkは、それぞれ感光体ドラム20と、感光体ドラム20の周囲に配置された帯電装置21、現像装置23、一次転写ローラー24及びクリーニング装置25とを備える。また、各ユニット13M、13C、13Y、13Bk共通の露光装置22が、画像形成ユニットの下方に配置されている。
感光体ドラム20は、その軸回りに回転駆動され、その周面に静電潜像及びトナー像が形成される。この感光体ドラム20としては、アモルファスシリコン(a−Si)系材料を用いた感光体ドラムを用いることができる。なお、図2に示されるように、各色の画像形成ユニットに対応して、感光体ドラム20M、20C、20Y、20Bkがそれぞれ配置される。帯電装置21は、感光体ドラム20の表面を均一に帯電する。帯電装置21としては、帯電ローラーと、前記帯電ローラーに付着したトナーを除去するための帯電クリーニングブラシとを備える、接触帯電方式による帯電装置を採用することができる。露光装置22は、光源やポリゴンミラー、反射ミラー、偏向ミラーなどの各種の光学系機器を有し、均一に帯電された感光体ドラム20の周面に、画像データに基づき変調された光を照射して、静電潜像を形成する。
現像装置23は、感光体ドラム20上に形成された静電潜像を現像するために、感光体ドラム20の周面にトナーを供給する。現像装置23は、トナーとキャリアとからなる2成分現像剤用のものであり、二本の攪拌ローラー23A、磁気ローラー23B、及び現像ローラー23Cを含む。攪拌ローラー23Aは、2成分現像剤を攪拌しながら循環搬送することで、トナーを帯電させる。磁気ローラー23Bの周面には2成分現像剤層が担持され、現像ローラー23Cの周面には、磁気ローラー23Bと現像ローラー23Cとの間の電位差によってトナーが受け渡されることにより形成されたトナー層が担持される。現像ローラー23C上のトナーは、感光体ドラム20の周面に供給され、前記静電潜像が現像される。
一次転写ローラー24は、中間転写ユニット14に備えられている中間転写ベルト141を挟んで感光体ドラム20と一次転写ニップ部Nを形成し、感光体ドラム20上のトナー像を中間転写ベルト141上に一次転写する。また、クリーニング装置25は、トナー像転写後の感光体ドラム20の周面を清掃する。
中間転写ユニット14は、画像形成部13とトナー補給部15との間に設けられた空間に配置され、中間転写ベルト141と、図略のユニットフレームにて回転可能に支持された駆動ローラー142及び従動ローラー143とを備える。中間転写ベルト141は、無端状のベルト状回転体であって、その周面側が各感光体ドラム20の周面にそれぞれ当接するように、駆動ローラー142及び従動ローラー143に架け渡されている。駆動ローラー142には回転駆動力が与えられ、中間転写ベルト141は駆動ローラー142の回転により周回駆動される。
駆動ローラー142に対向して、二次転写ローラー145が配置されている。二次転写ローラー145は、中間転写ベルト141の周面に圧接されて二次転写ニップ部を形成している。中間転写ベルト141上に一次転写されたトナー像は、給紙部12から供給されるシートPに、前記二次転写ニップ部において二次転写される。
トナー補給部15は、画像形成に用いられるトナーを貯留するものであり、本実施形態ではマゼンタ用トナーコンテナ15M、シアン用トナーコンテナ15C、イエロー用トナーコンテナ15Y及びブラック用トナーコンテナ15Bkを備える。これらトナーコンテナ15M、15C、15Y、15Bkは、それぞれMCYBk各色の補給用トナーを貯留するものであり、コンテナ底面に形成されたトナー排出口15Hから、MCYBk各色に対応する画像形成ユニット13M、13C、13Y、13Bkの現像装置23に、後記で詳述するトナー搬送部30を通して各色のトナーを補給する。
定着部16は、内部に加熱源を備えた加熱ローラー161と、加熱ローラー161と配向配置された定着ローラー162と、定着ローラー162と加熱ローラー161とに張架された定着ベルト163と、定着ベルト163を介して定着ローラー162と対向配置され定着ニップ部を形成する加圧ローラー164とを備えている。定着部16へ供給されたシートPは、前記定着ニップ部を通過することで、加熱加圧される。これにより、前記二次転写ニップ部でシートPに転写されたトナー像は、シートPに定着される。
排紙部17は、装置本体11の頂部が凹没されることによって形成され、この凹部の底部に排紙されたシートPを受ける排紙トレイ171が形成されている。定着処理が施されたシートPは、定着部16の上部から延設されたシート搬送路111を経由して、排紙トレイ151へ向けて排紙される。
次に、図2乃至図4を参照して、本実施形態に係るモーターユニット5(駆動装置)について説明する。モーターユニット5は、感光体ドラム20または中間転写ベルト141を回転させる回転駆動力を発生する。図2は、本実施形態に係るモーターユニット5の斜視図である。また、図3は、本実施形態に係るモーターユニット5の側面図である。また、図4は、本実施形態に係るモーターユニット5の正面図である。
モーターユニット5は、モーター50と、回転数検出部5A(タイミング検出装置)とを備える。モーター50は、前述の回転駆動力を発生する。モーター50は、モーター本体501と、駆動シャフト502と、出力ギア503と、を備える。
モーター本体501は、モーター50の本体部分である。駆動シャフト502は、モーター本体501から延出された駆動軸である。また、出力ギア503は、駆動シャフト502の一端部に外嵌されたギア部分である。モーター本体501によって発生された回転駆動力は、駆動シャフト502を介して、出力ギア503を回転させる。出力ギア503は、不図示の駆動伝達手段に連結される。前記駆動伝達手段を介して、感光体ドラム20または中間転写ベルト141を回転させる駆動ローラー142に回転駆動力が伝達される。
回転数検出部5Aは、モーター50の駆動シャフト502に連結され、駆動シャフト502の回転数を検出する。また、回転数検出部5Aは、エンコーダーとして機能し、前記検出された回転数は、感光体ドラム20または中間転写ベルト141の周方向における移動量に換算される。本実施形態では、回転数検出部5Aによって検出される特性値が移動タイミングと総称される。
回転数検出部5Aは、パルス板51(移動体)と、PIセンサー60(センサー部)と、制御部65(図3)(タイミング検出部)と、を備える。
パルス板51は、円板部材からなる。本実施形態では、パルス板51は樹脂材料からなる。パルス板51の中心部分に開口された不図示の開口穴が、駆動シャフト502の他端部に外嵌される。更に、図2に示される封止部505が、図3に示される係合部504に、パルス板51を挟むように嵌合される。この結果、パルス板51が駆動シャフト502に一体的に固定される。すなわち、パルス板51は駆動シャフト502と一体的に、図4の矢印DR方向に回転移動される。図3を参照して、パルス板51は、外面部51Aと内面部51Bとを含む。内面部51Bは、外面部51Aとは反対側の面である。パルス板51は、外面部51Aと内面部51Bとの間に、所定の厚さを備える。また、パルス板51には、スリット52が形成される。
スリット52は、外面部51Aから内面部51Bに貫通して形成され、前記回転移動方向(パルス板51の周方向、図4の矢印DR方向)に沿って間隔をおいて複数配置される。本実施形態では、スリット52はパルス板51の周方向に32個配置される。
PIセンサー60は、外面部51A側からパルス板51に向かって検出光を照射し、かつ、内面部51B側においてスリット52を通過した前記検出光を受光する。詳しくは、PIセンサー60は、発光部601と受光部602とを備える。発光部601から前記検出光が照射される。また、受光部602によって、前記検出光が受光される。PIセンサー60の発光部601および受光部602は、パルス板51の外周部を挟むように配置される。
制御部65は、受光部602によって受光される検出光のパルス信号に基づいて、パルス板51の回転移動のタイミングを検出する。前記パルス信号が32回分の周期をもって検出された場合、制御部65はパルス板51(駆動シャフト502)が1回転したものと判断する。このパルス信号に基づいて、制御部65は感光体ドラム20または中間転写ベルト141の周方向の位置を検出することが可能となる。また、単位時間あたりの前記パルス信号の検出数に基づいて、制御部65は、パルス板51(駆動シャフト502)あるいは感光体ドラム20、中間転写ベルト141の回転速度を検出する。
更に、本実施形態では、制御部65は検出光のパルス信号において、検出光が外面部71Aによって遮光された状態(HIGH信号)から、検出光が受光部602によって受光された状態(LOW信号)への変化(信号の立下り部分)に基づいてタイミングを検出する。これは、検出光が受光部602によって受光された状態(LOW信号)から、検出光が外面部71Aによって遮光された状態(HIGH信号)への変化(信号の立上がり部分)に基づいてタイミングを検出する場合と比較して、照射光自体の立ち上がり時間の影響を受けにくいためである。
次に、図5乃至図7を参照して、本実施形態に係るパルス板51と比較参照されるパルス板71の構成および課題について説明する。図5は、パルス板71の断面図である。図6は、図5の領域Bにおけるパルス板71の拡大断面図である。図7は、パルス板71が成型される金型の断面図である。
図5および図6を参照して、パルス板71は、本実施形態に係るパルス板51と同様に、外面部71Aおよび内面部71Bを備える。また、パルス板71は周方向に間隔をおいて複数のスリット72を備える。そして、スリット72は、外面部71Aから内面部71Bにパルス板71を貫通して形成される。更に、パルス板71は、内壁部71Cを備える。内壁部71Cは、スリット72のうちパルス板71の回転移動方向(図6の矢印DR)の上流側の側縁を画定する。パルス板71では、内壁部71Cは外面部71Aおよび内面部71Bに直交するように延設される。
図6を参照して、一の状態において、発光部601から照射された検出光は、外面部71Aによって遮光される(図6のL1)。また、他の状態において、発光部601から照射された検出光は、スリット72を通過して、受光部602によって受光される(図6のL3)。そして、前述のとおり、パルス板71の回転移動に伴い、内壁部71Cが検出光から離脱されることによって、1つのスリット72に対応したパルス信号が検出される(図6のL2)。
パルス板71が製造されるにあたり、内壁部71Cの面精度が低い場合、内壁部71Cの表面に僅かな凹凸が形成される。この結果、図6に示されるように、内壁部71Cと、設計上の仮想内壁部71Eとの間に誤差が生じる。このため、外面部71Aの終点(スリット72の始点)が検出されるタイミングがずれてしまう。更に、図6のバリ71Dに示されるように、パルス板71の端面において製造上のバリが発生した場合も、同様に検出されるタイミングのずれがもたらされる。
図7は、一例として、樹脂材料から構成されたパルス板71を製造するための金型の断面図である。キャビティ部K1およびコア部K2の間に樹脂材料が射出され、キャビティ部K1およびコア部K2がそれぞれ矢印D71、D72方向に分離移動される。この結果、パルス板71が成型される。キャビティ部K1およびコア部K2の分離移動に際し、図7の領域Zにおいて、図6のバリ71Dが発生しやすい。このように、パルス板71には、内壁部71Cの面精度やバリ71Dによって、検出タイミングに誤差が生じるという課題があった。
上記の課題を解決するために、本実施形態に係るパルス板51では、内壁部51Cの形状に特徴を有する。次に、図8乃至図10を参照して、本実施形態に係るパルス板51の構成および作用について説明する。図8は、パルス板51の断面図である。図9は、図8の領域Dにおけるパルス板51の拡大断面図である。図10は、パルス板51が成型される金型の断面図である。
パルス板51は、内壁部51Cを備える。図9に示されるパルス板51の回転移動方向に沿ったパルス板51の厚さ方向を含む断面視において、内壁部51Cはスリット52の前記回転移動方向の流側の側縁を画定する。詳しくは、前記断面視において、外面部51A側よりも内面部51B側の方が前記移動方向の流側に配置されるように、内壁部51Cが傾斜される。また、内壁部51Cはエッジ部51Dを備える。エッジ部51Dは、内壁部51Cの内面部51B側の端縁部において、前記回転移動方向の下流側に向かって突設される。本実施形態では、内壁部51Cの傾斜によって、エッジ部51Dが形成される。
発光部601から照射された検出光は、外面部51Aによって遮光される(図9のL1)とともに、内壁部51Cにおいても確実に遮光される(図9のL2)。すなわち、内壁部51Cに照射された検出光が、受光部602側に進入することがない。そして、内壁部51Cの内面部51B側に形成されたエッジ部51Dが前記検出光から離脱されることによって、前記検出光が精度良く受光部602に受光される(図9のL3)。換言すれば、前述のパルス板71のように、内壁部71Cの面精度によって検出タイミングがずれることが抑止される。
更に、本実施形態では、パルス板51は図10に示される金型によって成型される。キャビティ部G1およびコア部G2の間に樹脂材料が射出され、キャビティ部G1およびコア部G2がそれぞれ矢印D101、D102方向に分離移動される。この結果、パルス板51が成型される。この際、キャビティ部G1およびコア部G2の分離位置PLは、エッジ部51Dが配置される領域Xよりも、パルス板51の厚さ方向に間隔をおいた位置に配置される。本実施形態では、前記分離位置PLは、エッジ部51Dとは厚さ方向の反対側である外面部71Aに重なるように配置される。このような金型構造によれば、エッジ部51Dはキャビティ部G1の底部分に形成されるため、金型の分離に伴うバリがエッジ部51Dに形成されることが抑止される。
なお、内壁部51Cが傾斜して配置された場合であっても、パルス板51が精度良く成型されるために、図10の矢印D101、D102に示されるように、キャビティ部G1およびコア部G2は、パルス板51の厚さ方向に対して傾斜する方向に向かって互いに移動されながら分離される。換言すれば、キャビティ部G1およびコア部G2は、パルス板51の回転軸502A(図8参照)を中心に互いに逆方向に回転されながら、軸方向に離間するように分離される。なお、他の実施形態において、キャビティ部G1およびコア部G2の一方が固定され、他方が移動されることによって、パルス板51が成型されてもよい。
以上、本発明の実施形態に係る回転数検出部5A、およびこれを備えたモーターユニット5、画像形成装置1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取ることができる。
(1)上記の実施形態では、移動体として回転移動されるパルス板51を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図11は、本発明の変形実施形態における移動体としてのベルト80の斜視図である。ベルト80は、図11の矢印D11方向に移動される。ベルト80は、表面部80Aおよび裏面部80Bを備える。また、表面部80Aから裏面部80Bに向かってベルト80を貫通するように、孔部81が配置される。孔部81は、ベルト80の移動方向に沿って間隔をおいて複数配置される。発光部601Aによって照射された検出光が、ベルト80を介して、受光部602Aによって受光される。孔部81の移動方向上流側の側面部は、内壁部81Aによって画定される。本変形実施形態では、内壁部81Aのうち、表面部80A側の側縁811よりも、裏面部80B側の側縁812の方が、前記移動方向の上流側に配置される。換言すれば、前記側縁812にエッジ部が形成される。このような構成においても、ベルト80の移動に伴って、側縁812が検出光から離脱されることによって、ベルト80の移動タイミングが精度良く検出される。
(2)上記の実施形態では、図9に示されるように、エッジ部51Dが内面部51B側に配置される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。エッジ部51Dは、外面部51A側に配置されてもよい。また、エッジ部51Dは、スリット52を画定する内壁部のうち、移動方向の下流側の内壁部51Cに配置されるものに限られるものではない。エッジ部51Dは、移動方向の上流側の内壁部に配置されるものであってもよい。
5 モーターユニット(駆動装置)
5A 回転数検出部(タイミング検出装置)
50 モーター(駆動手段)
501 モーター本体
502 駆動シャフト
502A 回転軸
503 出力ギア
504 係合部
505 封止部
51 パルス板(移動体)
51A 外面部(第1の面)
51B 内面部(第2の面)
51C 内壁部
51D エッジ部
52 スリット(開口部)
60 PIセンサー(センサー部)
601 発光部
602 受光部
65 制御部(タイミング検出部)
80 ベルト(移動体)
80A 表面部(第1の面)
80B 裏面部(第2の面)
81 孔部(開口部)
811 表前縁部
812 裏前縁部(エッジ部)
G1 キャビティ部(金型)
G2 コア部(金型)

Claims (4)

  1. 検出光を照射および受光するセンサー部を備え、前記受光される検出光のパルス信号に基づいて移動体の移動タイミングを検出するタイミング検出装置に備えられ、第1の面と前記第1の面とは反対側の第2の面とを含み、前記第1の面と前記第2の面との間に所定の厚さを有し、前記第1の面および前記第2の面がこれらの面と平行な移動方向に移動する前記移動体であって、更に、前記第1の面から前記第2の面に貫通して形成され、前記移動方向に沿った前記移動体の厚さ方向を含む断面視において平行四辺形からなり、前記移動方向に沿って間隔をおいて配置される複数の開口部と、前記断面視において、前記開口部のうち前記移動方向の上流側または下流側の側面であって前記平行四辺形の一辺を画定し前記厚さ方向に対して傾斜した内壁部と、前記内壁部の傾斜によって形成され、前記内壁部の前記第1の面側または前記第2の面側の端縁部において、前記移動方向の下流側または上流側に向かって突設されたエッジ部と、を有し、前記第1の面側から前記第2の面側に向かって前記タイミング検出装置の前記検出光が前記開口部を通過するように照射される移動体の製造方法であって、
    前記第1の面側と前記第2の面側とに分離可能な複数の金型によって前記移動体を成型、前記複数の金型の分離位置は、前記エッジ部よりも前記移動体の厚さ方向に間隔をおいた位置に配置されることを特徴とする移動体の製造方法。
  2. 前記内壁部、前記断面視において、前記開口部の前記移動方向の下流側の側面を画定し、前記第1の面側よりも前記第2の面側の方が前記移動方向の上流側に配置されるように傾斜され、かつ、前記エッジ部、前記内壁部の傾斜によって前記第2の面側の端縁部に形成されるように、前記金型の形状が設定されていることを特徴とする請求項1に記載の移動体の製造方法。
  3. 前記移動体、所定の回転軸回りに前記移動方向としての回転方向に回転移動される円板部材であり、かつ、前記開口部、前記円板部材において周方向に間隔をおいて複数開口されるように、前記金型の形状が設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の移動体の製造方法。
  4. 前記複数の金型が、前記内壁部の傾斜方向に沿って移動されながら分離されることによって、前記移動体形成することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の移動体の製造方法。
JP2012240147A 2012-10-31 2012-10-31 移動体の製造方法 Expired - Fee Related JP5907850B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240147A JP5907850B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 移動体の製造方法
US14/064,665 US8905525B2 (en) 2012-10-31 2013-10-28 Timing detection device, and driving device and image forming apparatus with the same
EP13005145.1A EP2728411B1 (en) 2012-10-31 2013-10-30 Timing detection device comprising a moving object, driving device and image forming apparatus, and method for producing the moving object
CN201310526849.8A CN103792812B (zh) 2012-10-31 2013-10-30 时刻检测装置以及具备该装置的驱动装置、图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240147A JP5907850B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 移動体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014089145A JP2014089145A (ja) 2014-05-15
JP5907850B2 true JP5907850B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=49517247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012240147A Expired - Fee Related JP5907850B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 移動体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8905525B2 (ja)
EP (1) EP2728411B1 (ja)
JP (1) JP5907850B2 (ja)
CN (1) CN103792812B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108508687B (zh) * 2018-03-12 2021-06-18 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射模组、深度相机和电子装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109914A (ja) 1982-12-15 1984-06-25 Mitsubishi Electric Corp プラント監視装置
JPS59109914U (ja) * 1983-01-17 1984-07-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のクランク角検出機構
JPS60171462A (ja) * 1984-02-17 1985-09-04 Ricoh Co Ltd 光学式速度検出器
JP2776657B2 (ja) * 1991-09-09 1998-07-16 アルプス電気株式会社 光学式ロータリエンコーダ
JP3823437B2 (ja) * 1997-04-25 2006-09-20 株式会社ニコン 位置検出装置及びブレ補正装置
JPH11215775A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Canon Precision Inc エンコーダ付きキャプスタンモータ
JP2000213962A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Nec Eng Ltd 角度検出装置
JP2000281233A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Canon Inc ベルト装置および画像形成装置
JP3293818B2 (ja) * 1999-05-20 2002-06-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002323348A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転検出器用金属ディスク
JP2004262571A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Ricoh Co Ltd 移動体駆動装置、移動体及び画像形成装置
JP2006113825A (ja) 2004-10-15 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 駆動制御装置、駆動制御方法及び画像形成装置
US7435946B2 (en) 2005-10-17 2008-10-14 Ricoh Company, Ltd. Mark detector using multiple light beams for use in a displacement detector and an image forming apparatus
JP2007327822A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sharp Corp 光学式エンコーダおよびそれを用いた電子機器
JP2008241854A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008241665A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp エンコーダ装置、流体噴射装置、スケール及びスケールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014089145A (ja) 2014-05-15
EP2728411B1 (en) 2017-09-27
EP2728411A1 (en) 2014-05-07
CN103792812A (zh) 2014-05-14
US20140118434A1 (en) 2014-05-01
US8905525B2 (en) 2014-12-09
CN103792812B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745159B2 (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP4945485B2 (ja) 画像形成装置
US9075375B2 (en) Driving device and image forming apparatus provided with same
CN109541912B (zh) 图像形成装置
JP6381414B2 (ja) 現像回転体と現像剤規制部材との間のギャップの測定方法と現像装置
JP2009205076A (ja) 画像形成装置
JP5907850B2 (ja) 移動体の製造方法
JP6372462B2 (ja) 中間転写ユニットを備えた画像形成装置
EP2506079A2 (en) Image forming apparatus and image adjusting method
JP5139818B2 (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5404087B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2019164199A (ja) 画像形成装置
JP2009058918A (ja) カラー画像形成装置
JP6942519B2 (ja) 画像形成装置及び感光体ユニット
US9244391B2 (en) Image forming apparatus
JP5887456B2 (ja) 駆動装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5865871B2 (ja) 駆動装置
JP2014142540A (ja) 画像形成装置
JP2009128811A (ja) 画像形成装置
JP6341179B2 (ja) 画像形成装置
JP2010210874A (ja) 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2011075858A (ja) カラー画像形成装置
JP2010122552A (ja) カラー画像形成装置
JP2009023752A (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2020064229A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees