JP5903893B2 - プローブ - Google Patents
プローブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5903893B2 JP5903893B2 JP2011551329A JP2011551329A JP5903893B2 JP 5903893 B2 JP5903893 B2 JP 5903893B2 JP 2011551329 A JP2011551329 A JP 2011551329A JP 2011551329 A JP2011551329 A JP 2011551329A JP 5903893 B2 JP5903893 B2 JP 5903893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical fiber
- illumination
- probe
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 142
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 230
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 186
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 6
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 26
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000012921 fluorescence analysis Methods 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/26—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/043—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/045—Control thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0607—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for annular illumination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0623—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for off-axis illumination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0653—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0082—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
- A61B5/0084—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2461—Illumination
- G02B23/2469—Illumination using optical fibres
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
近時、いわゆる内視鏡ビデオスコープ以外に、超音波診断装置、蛍光診断装置等様々な光学原理を活用した特殊診断装置が提案され、一部は実用化されている。
特に、蛍光を応用する蛍光診断装置にあっては、内視鏡ビデオスコープでは得られない不可視な情報を得て、悪性腫瘍の早期発見につなげるなど診断に役立つため、非常に期待されている。
このような診断をするための診断子、すなわち、プローブは、内視鏡の鉗子チャネルを経由して体内に至るもの、あるいは内視鏡と一体になっているものなどがある。
ここで、鉗子チャネルとは、鉗子や捕捉ネットなどの処置具を通す、内視鏡の基端から先端にかけて内視鏡内部に形成されたトンネル状の経路のことである。作業チャネル、挿通チャネルなどともいう(チャネルをチャンネルと表記することもある)。以下、このような内視鏡の基端から先端にかけて内視鏡内部に形成されたトンネル状の経路を内視鏡チャネルという。
このような内視鏡チャネルを経由してプローブを挿通させる場合は、従来の内視鏡を活用でき、また比較的ゆるやかなカーブを描いて体内管腔に至るので、経鼻内視鏡のような柔軟性は要求されないものの、内視鏡チャネルを通る非常に小径な外径にする必要があるため、搭載する構成によっては非常に精密な構造になりがちである。
また下部消化管内視鏡は、肛門より挿入して、直腸をはじめ大腸などを診断するものであるが、同様に内視鏡チャネルを備えており、この内視鏡チャネルを利用して診断機器・プローブを挿通させて使用できる点では経口タイプの内視鏡と共通している。
一般に内視鏡はその進行方向を撮像する直視型である。例えばプローブが内視鏡の進行方向と垂直な側方を観察する側視型である場合は、プローブの観察対象部位が内視鏡の視野から外れるので、プローブを介して検出した結果を内視鏡本体で撮像した通常画像と重ね合わせることには困難性がある。
そのため、内視鏡に適用されるプローブによる観察方向を、内視鏡本体による撮像方向に一致させたいという要望がある。
特許文献1に記載のプローブにあっては、投光・受光について同一の光ファイバーを使用する。この技術では、ハーフミラーによる光路切替を行なうため、光量損失が大きく、診断の信頼性に欠けることがある。また光量を大きくすると、人体に対する悪影響が懸念され、このような投光・受光に単一の光路を兼用する構成では限界がある。
特許文献2−4に記載のプローブにあっては、励起光の投光用光ファイバーを備え、病変部から放射される放射光を受光する受光用光ファイバーを備えておらず、内視鏡本体の撮像手段を介して蛍光等の観察を行う。特許文献4の段落0024には、蛍光を適切に観察するために、手動により通常観察用の光源部への電源供給が停止されるとある。
内視鏡本体による画像取得には照明が不可欠である。
一方、内視鏡チャネルに挿通されるプローブが光学的原理を利用したプローブである場合、内視鏡本体が備えている照明が外乱となり、好適な測定(診断)ができないという問題がある。
そのため、プローブを介した観察時には、内視鏡本体の照明を消すか、あるいはプローブの観察対象部位を遮光する等の処置が必要である。さらにその後に内視鏡本体による画像取得を行うには、消していた照明を灯したり、遮光を解除したりしなければならない。このことから、内視鏡本体及び特殊診断装置の操作が煩雑となるおそれがあり、その結果として検査時間が長くなり、患者の身心の負担が増加するおそれがある。したがって、特許文献4のように手動で内視鏡本体照明の点灯・消灯を操作者が切り替えることは好ましくない。
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバーを備え、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射光を導光する導光レンズを備え、
前記照明光導光用光ファイバーは、導光する照明光を前記導光レンズの外周部に入射させるようにその出光端が前記導光レンズの外周部に向けて配置されたプローブである。
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバーを備え、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射光を導光する導光レンズを備え、
前記導光レンズの有効径外にフランジ部が形成され、前記照明光導光用光ファイバーは、導光する照明光を前記フランジ部に入射させるようにその出光端が前記フランジ部に対向して配置されたプローブである。
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバー、又はプローブ先端部に配置される発光ダイオードを備え、
前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射
光を導光する導光レンズを備え、
前記導光レンズの外形が円形に対して一部欠落したD形に形成され、欠落部に相当する空間に前記発光ダイオードの電気配線又は前記照明光導光用光ファイバーが通されたプローブである。
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバーを備え、前記照明光導光用光ファイバーの一本毎に対応し、当該照明光導光用光ファイバーが導光する照明光を拡散させる照明用レンズが個々に独立した部品で設けられ、
前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射光を導光する導光レンズを備え、前記導光レンズの有効径外にフランジ部が形成され、前記照明光導光用光ファイバーが前記フランジ部に形成された貫通孔又は溝に挿通されて係止されたプローブである。
本実施形態の内視鏡システムは、内視鏡に蛍光診断装置を付加したものである。
図1に示すように本実施形態の内視鏡システムは、内視鏡本体1と、内視鏡プロセッサ2と、内視鏡表示モニタ3と、プローブ4と、プローブ4のベースユニット5と、ベースユニット5の出力画像を表示する表示モニタ6と、ベースユニット5に接続された操作入力装置7とを備えて構成される。
内視鏡本体1の先端には電子カメラ及び照明が備えられている。当電子カメラが撮像した画像信号を送出する画像信号ケーブル8aが内視鏡プロセッサ2に接続され、内視鏡プロセッサ2は、その画像を内視鏡表示モニタ3に出力する。内視鏡プロセッサ2の操作盤を操作することで内視鏡本体1の照明の点灯・消灯を制御可能である。同画像信号は画像信号ケーブル8bによって内視鏡プロセッサ2からベースユニット5に入力される。
プローブ4は、挿入口1dから挿入され、内視鏡チャネル1cを挿入して先端開口1eまで至る。プローブ4の挿入長さによって、プローブ4の先端部は先端開口1eから突出する。内視鏡本体1の先端に対するプローブ4の先端位置を所望の位置に決められるように、プローブ4の外周に挿入長さを示す目印、又は挿入口1dに係止するストッパを設けることが好ましい。
この励起光に起因して観察対象部位から放射される放射光を受光用光ファイバー10により受光し、分光器5bまで導光する。
照射された観察対象部位で励起光により、病変状態に従って蛍光が発生する。蛍光が発生すればこれが含まれる観察対象部位からの戻り光が受光用光ファイバー10に入射する。受光用光ファイバー10で導光された光は、ベースユニット5の分光器5bに入力される。蛍光は、広義には、X線や紫外線、可視光線が照射された被照射物が、そのエネルギーを吸収することで電子が励起し、それが基底状態に戻る際に余分なエネルギーを電磁波として放出するものである。ここでは、励起光によって、その波長とは異なった波長の蛍光が戻り光として生じるので、それを検出し、受光用光ファイバー10を介してベースユニット5の分光器5bに導光し、スペクトル分布を分析することで、検出対象の病変状態を検知する。分光器5bからスペクトル分布情報がCPU5gに入力される。
照明光導光用光ファイバー11により導光された照明光は、内視鏡本体1の先端方向に照射され、電子カメラ1aにより観察対象部位を撮像するために使用される。光ファイバーにより光源から照明光を導く構成とすることにより、プローブを大型化することなくプローブに照明手段を付与することができる。また、光源を患部から離すことができるので、生体に対しても安全性が高い。
CPU5gは、画像信号処理装置5fを介して入力される内視鏡の画像信号に基づきアクチュエータ5eに制御し、可動絞り5dの開口を調整することで本照明を撮像に適した光量に調光する。
また、CPU5gは、画像信号処理装置5fを介して入力される内視鏡の画像信号と、上記のスペクトル分布情報とに基づいて、内視鏡の画像及び蛍光分析結果を重ね合わせた合成画像を生成し、表示モニタ6に出力する。記憶装置5hに、CPU5gのワークメモリとして用いられるRAMや、データを蓄積するためのハードディスクやSSDが含まれる。
CPU5gの蛍光分析対象は、このようにして照明が消灯されている時に受光用光ファイバー10から取り入れた光とされ、CPU5gによる蛍光分析対象の絞込みは操作入力装置7からの操作信号に基づき実行される。
本内視鏡システムを用いて蛍光診断を行う際の使用手順に沿って改めて説明する。
まず、内視鏡本体1に内蔵された照明1bの光源を点灯し、内視鏡本体1を体内に挿入して、蛍光診断をしたい位置まで先端部(撮像カメラ搭載部)が到達したら、内視鏡チャネル1cにプローブ4を挿通させ、同位置にまで到達させる。
次に、内視鏡本体1に内蔵された照明1bの光源を消灯する。照明を点灯していると蛍光診断の外乱となるためである。照明1bの消灯により、内視鏡画像はブラックアウトし、内視鏡表示モニタ3及び表示モニタ6には共に何も写らなくなる。
ここで操作入力装置7のフットスイッチによって照明用光源5cを点灯させプローブ4の先端から患部を照明する。
すると、内視鏡表示モニタ3及び表示モニタ6に再度画像が得られ、操作者にとって、内視鏡表示モニタ3又は表示モニタ6を介して内視鏡画像を見ることで通常の内視鏡と同様に使用することができる。
なお、本実施形態において蛍光診断をする部位は、内視鏡によって得られる広範囲の画像に比べると、ごく小さな点に近い、狭い領域である。そのため、プローブ4によって観察できる部位が、内視鏡画像内における、どの部位に対応するか、把握できていることが好ましい。そこで、上述したようにプローブ後端部(ベースユニットに接続される側)の一部に目印あるいはストッパなどを設けておくことで、挿入する長さを一義的に決めることが出来るようにしておくことが好ましい。そして、電子カメラの位置、向き、視野範囲と、プローブの投受光用の光学系の位置、向きとを適切な位置関係とするなどして、内視鏡画像の所定位置、望ましくは、内視鏡画像の略中央部について、蛍光観察するような関係を構築しておくことで、操作者・診断者にとって利便性の高い環境を提供できる。
すると、CPU5gが指示を出して、可動絞り5dを閉じるか又は照明用光源の電源をオフにすることより、プローブ4に内蔵された照明が消灯する。ここで、照明消灯前の画像をベースユニット5内の記憶手段に記憶しておく。
次いで、励起用光源の光路が解放され、投光用光ファイバー9の導光路を介して励起光が投光され、体内組織(管腔)に照射される。すると、体内組織がその状態に応じた蛍光を発する。
この蛍光を受光用光ファイバー10の導光路を介して受光して、分光器5bに導光する。
分光器5b及びCPU5gで、当該蛍光を分析して組織の状態を判断する。
そして、プローブ4の照明の消灯直前にベースユニット5内に取得しておいた内視鏡画像に、蛍光診断結果をオーバーラップさせる画像処理を行い、ベースユニット5に接続された側の表示モニタ6にこれを表示する。
このようにすることで、蛍光診断時においてもベースユニット5側の表示モニタ6には内視鏡画像とともに蛍光診断結果が反映された画像が表示されるため、操作者にとっては非常に便利な診断ツールとなる。
次に、図3A,図3B,図3Cを参照してプローブ4の先端部の形態につき説明する。
図3A,図3Bに示すように、投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10の先端側に励起光及び放射光を導光する導光レンズ12a,12bを備える。なお、図3A,図3B,図3Cにおいては、光ファイバー9,10を極端に太く描き、照明手段の構成を図示しない。
導光レンズ12aは集光レンズで、導光レンズ12bはコリメートレンズである。
また、プローブ4は、その外周壁を形成する遮水性のチューブ4aを備える。導光レンズ12a,12bとチューブ4aとの間を接着、融着等で水密処理することで、導光レンズ12a,12bによりチューブ4aの先端開口が防水密閉された構造をとる。密閉する部材として導光レンズ12a,12bに代わるカバー部材を適用してもよい。
図3Cに示す構成にあっては、以上のような導光レンズを備えず、投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10の先端面がプローブ4の先端に露出する。この場合、投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10の先端部とチューブ4aとの間が、樹脂材料等で埋められる等の処理により防水密閉された構造をとる。
プローブ4に備えられる照明手段として上記構成に代えて発光ダイオードを適用してもよい。この場合、プローブ4の先端部に発光ダイオードを配置し、プローブ4内の長手方向に発光ダイオードの電源配線を通してベースユニット5に導き、ベースユニット5に設置された電源に接続する構成とする。発光ダイオードを用いると光ファイバーで導光するのに比べてややサイズが大きくなるが、蛍光管などの光源を用いるよりも小さなサイズにすることができる。
また、照明手段として白色蛍光を発する発光物質片を適用してもよい。この場合、図4A,図4Bに示すようにプローブ4の先端部に発光物質片13を配置する。そして、発光物質片13を発光させるために発光物質片13に励起光を照射する手段としては、図4Aに示すように、光源14からの励起光を発光物質片13に導光する光ファイバー15を適用することができ、また図4Bに示すように、発光物質片13に隣接して配置された発光ダイオ
ード16を適用することができる。光源14はベースユニット5に配置される。発光ダイオード16の電源配線17は、プローブ4内を長手方向に通してベースユニット5に導かれ、ベースユニット5設置される電源18に接続される。このように、発光性物質をプローブ先端に配置する構成とすることで、プローブ先端の大型化を回避することができる。
投光用光ファイバー9、受光用光ファイバー10及び照明光導光用光ファイバー11を配置、保持する形態につき説明する。
これらの光ファイバーを保持するために、図5Aに示すような保持部材19が共用される。保持部材19については、照明光導光用光ファイバー11が上述した光源14からの励起光を発光物質片13に導光する光ファイバー15である場合にも適用できる。
図5A,図5Bに示すように照明光導光用光ファイバー11は、保持部材19の外周に形成された切欠部19aに嵌められて係止される。なお、図5Aにおいては、理解を容易にするため、一部の照明光導光用ファイバーについては取り付ける前の状態で図示している(この点は、後述する図7A、図8A、図13Bも同様である)。保持部材としては、図6に示す保持部材20を適用することもできる。保持部材20にあっては、光ファイバー11を保持する切欠部20aがテーパ状に形成されている。図6には切欠部20aを一つだけ設けた例を図示しているが、必要な数だけ設ければよい。
投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10は、保持部材19,20に形成された貫通孔に挿通されて係止される。
さらに光ファイバー11、15についても保持部材に形成された貫通孔に挿通して係止してもよい。
図11A,図11Bに示すように、照明用レンズ25bは複数の照明光導光用光ファイバー11に対応できるように複数設けられる。複数の照明用レンズ25bの光軸が同心円上に配置されている。
例えば、保持部材31の挿入孔31aにボールレンズ脱落防止の蓋部材33を設置後、ボールレンズ32及び接着剤を充填し、その後、照明光導光用光ファイバー11を挿入孔31a内に挿入することで、照明光導光用光ファイバー11、ボールレンズ32及び保持部材31を互いに接着固定して組み立てる。
なお、図14、15に示した構成に拘わらず、投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10用の導光レンズを設けてもよいし、投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10を先端へ突出させてもよい。
図16に示す構成では、プローブ4は、その先端に付設された防汚フード35と、導光レンズ34とを備える。図16に示すように投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10の先端側に導光レンズ34が設置される。投光用光ファイバー9から出射した励起光34aが防汚フード35を透過して防汚フード35の先端面又は先端面より先端側で焦点を結ぶ。
導光レンズ34は、有効径外のフランジ部を含めた全体が防汚フード35の後端に内装され、防汚フード35の後端とチューブ4aの先端とが接合して防止密閉されている。
導光レンズ34は円形に対する欠落部を有したD形である。照明光導光用光ファイバー11,11,・・・は、導光レンズ34の欠落部に相当する空間34bに挿通されるとともに、投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10より先端方向に延出する先端部が防汚フード35に形成された保持孔35aに挿入されて保持されている。空間34bに代えて図17Aに示すように溝36bを適用してもよい。図17A,図17Bに示す構成にあっては、導光レンズ36と防汚フード37が適用される。図16に示す防汚フード35にあっては、照明光導光用光ファイバー11,11,・・・の先端部を保持する保持孔35aが一体で偏在するが、図17A,図17Bに示す防汚フード37にあっては、照明光導光用光ファイバー11を個別に保持する保持孔37aが円周上に略均等間隔で配置されている。これに合わせて導光レンズ36のフランジ部の溝36b,36b,・・・も円周上に略均等間隔で配置されている。勿論、この溝36bを貫通孔に代えてもよい。
図18に示す構成には、導光レンズ38、保持部材39及び防汚フード40が適用される。保持部材39に外周部に設けられた溝39aに各照明光導光用光ファイバー11が嵌められて保持される。
図19に示すようにプローブ4の最外被として、マルチルーメンチューブ41を適用してもよい。図19にあっては防汚フード37と組み合わせた例を示すがマルチルーメンチューブ41と他の構成との組み合わせはこれに限られず、あらゆる組合せが可能である。
マルチルーメンチューブ41は、遮水性で長手方向に連通する孔41aが形成されている。孔41aの先端開口がプローブ先端方向に向けて開口する。孔41aの後端開口に連通して液体注入器の受け口(図示せず)が設けられる。マーキング液を充填した注射器をこの受け口に挿し込み、マーキング液を孔41aの先端開口から噴出することができる。マーキング液としては生体適合性のある染料を用いる。
したがって、診断結果に応じて食道や胃の内壁などにおける対象箇所をマーキングすることができる。そしてプローブ4を抜いた後、内視鏡チャネル1cに鉗子を入れて、組織採取して生体検査を行なったり、可能であれば切除などの処置を行ったりすることができる。
なお、マーキングの方法としては、光ファイバー42から出射したレーザ光により微小に生体を焼灼することでおこなってもよい。光ファイバー42の配置経路としては、上述した照明光導光用光ファイバー11の配置経路を使用してもよいし、マルチルーメンチューブ41の孔41aを使用してもよい。
図20Aに示すように照明光導光用光ファイバー11の出射端面を軸方向に対して垂直に形成してもよいが、図20Bに示すように照明光導光用光ファイバー11の出射端面を軸方向に対して斜めに形成してもよい。図20Aに示す光ファイバー11にあっては、出射する光11aは光ファイバー11と同軸に進行するが、図20Bに示す光ファイバー11にあっては、出射する光11bは光ファイバー11の軸に対して斜めに進行する。このようにして光ファイバー11からの出射光を配向させて、良好な照明範囲を形成することができる。
ここで、レンズ及び光ファイバーの保持形態につき補足する。
上掲したすべてのレンズは、ここで説明するレンズの固定構造及び固定方法の対象となり得る。
上掲したレンズは、光ファイバーにより導光された光を受けるか、受けた光を光ファイバーに導光するものであるから、光ファイバーに対して精度良く位置決めされて固定される必要がある。
そのために、その光ファイバーと、そのレンズとを一又は複数の部品を介して互いに固定する構造をとる。
図17A,図17Bに示すように投光用光ファイバー9及び受光用光ファイバー10は、フェルール50に直接的には保持される。図17Bに示すようにフェルール50がホルダー51の後端部の穴部に挿入されて固定される。ホルダー51の前端部内に導光レンズ36が固定される。
したがって、この構成の場合、光ファイバー9,10と、導光レンズ36とをフェルール50及びホルダー51を介して互いに固定する。
また、防汚フード37はホルダー51の前端部に連結されて固定される。
このようにフェルール50、ホルダー51を適用してプローブ先端部を構成することで、光学設計変更やコストダウン等の要因に応じて、光ファイバー9,10に仕様変更が生じても、フェルール50の外形(少なくとも外径)が変わらない限り、容易に対応することができる。
また、フェルール50がホルダー51の後端部の穴部に挿入されて固定されるが、当該穴部にフェルール50を嵌め入れ、当該穴部の底にフェルール50の先端を突き当てて位置を決めることで、組立精度のバラツキを極力低減させることができる。
図23に示す構成の組立にあっては、次のような工程によることが好ましい。
防汚フード61とレンズ62とを組み立て、防汚フード61とレンズ62との組立体に対し、所望の組立精度を有するか否かの検査項目を含む検査を行う。
別途、光ファイバー9,10を既に保持したフェルール50と、照明光導光用光ファイバー11と、ホルダー60とを組み立て、フェルール50と、照明光導光用光ファイバー11と、ホルダー6との組立体に対し、所望の組立精度を有するか否かの検査項目を含む検査を行う。
その後、ホルダー60と防汚フード61とを接続することで、上記2つの中間組立体を合わせてさらに組み立てる。これにより組み立てられた組立体に対し、さらに所望の組立精度を有するか否かの検査項目を含む検査を行う。
以上により、効率及び精度を良好にしてプローブを構成することができる。図23に示す構成以外のプローブにあっても、これに倣い、中間組立体ごとに検査工程を入れることが好ましい。
この両者間に介在する部品に対してレンズを固定する構造及びその固定方法につき、好ましい実施形態を以下に開示する。
図24において、平凸レンズ70は、半球状に形成された凸面部70a、該凸面部70aに対向して略平面に形成された平面部70b、及び凸面部70aと平面部70bとの間にあって当該レンズ70の光軸を中心軸とする円筒面により形成された周壁部70cから成る。平凸レンズ70の素材は樹脂であってもガラスであってもよい。周壁部70cが当該レンズ70の光軸を中心軸とする円筒面により形成されているので、周壁部70cによってレンズ70の光軸が機械的に特定でき、これを利用してレンズ70の光軸を精度良く位置決めして固定する。
また、周壁部70cを設けることで、周壁部70cを把持してレンズ70を取り扱うことが可能となり、レンズ面を傷つけたり汚したりすることが防止でき、またレンズ70を破損しにくくすることができる。
円筒状部材71には、第1中空部71aと第2中空部71cが貫通している。第1中空部71aの外側開口部を71b、第2中空部71c外側開口部を71dとする。第1中空部71aは第2中空部71cより内径が大きく、この間の段差はレンズ70の平面部70bの周縁部を保持するレンズ受け部71eとして機能する。また、接着剤を滴下するための溝部71fが第1中空部71aの内周壁に形成されている。
このように、レンズを固定する部品には、比較的大径の円柱状空洞(第1中空部71aに相当)と比較的小径の円柱状空洞(第2中空部71cに相当)を同軸に連接して段差を周設したレンズ固定用の内部構造を構成する。円筒状部材71の外部形状等その他の構造は問わない。円筒状部材71に相当するものとして、上述した防汚フード61等が適用され、外部形状等は様々に設計される。
図25に示すように上述した溝部71fは、開口部71bから形成されるが、レンズ受け部71eからは開口部71b側に離れた所定深さまで形成されている。図26に示すように、平凸レンズ70の平面部70bの周縁部をレンズ受け部71eに当接させて載置すると、溝部71fの内側終端は、周壁部70cの上端より深く、レンズ受け部71e、従って周壁部70cの下端より浅い位置に配置される。このとき、溝部71fの内側終端は、周壁部70cの上端と下端の略中間の位置とすることが適当である。
また以上の実施形態において光ファイバーの保持に適用した保持部材の材料としては、ジルコニアを焼結させたものが生体適合性もありを適用できるが、生体適合性のある材料であればこれに限らず、樹脂や金属等の他の材料を適用しても問題ない。特に生体適合性のある樹脂材料を適用すれば、光ファイバーの保持部などの形状を高精度に成形できるので望ましい。
以上説明した構成に加え内視鏡本体1の先端を洗浄するための機構をプローブ4に設けてもよい。それには、例えばベースユニット5等にポンプを設置し、このポンプからの給液管をプローブ4内に通し、プローブ4に設けた噴出口に連通するように構成する。噴出口からの噴出方向は、内視鏡本体1の先端面に液を噴射できるように側方向きや、斜め後方向き等の適当な角度に設定することが好ましい。
1a 電子カメラ
1b 内視鏡本体の照明
1c 内視鏡チャネル
1d 挿入口
1e 先端開口
2 内視鏡プロセッサ
3 内視鏡表示モニタ
4 プローブ
4a チューブ
5 ベースユニット
6 表示モニタ
7 操作入力装置
8a 画像信号ケーブル
8b 画像信号ケーブル
9 投光用光ファイバー
10 受光用光ファイバー
11 照明光導光用光ファイバー
12a 導光レンズ
12b 導光レンズ
13 発光物質片
14 光源
15 光ファイバー
16 発光ダイオード
17 電源配線
18 電源
19 保持部材
19a 切欠部
20 保持部材
20a 切欠部
21 導光レンズ
22 導光レンズ
22a フランジ部
23 導光レンズ
23a フランジ部
23b 周溝
24 導光レンズ
24a フランジ部
24b 溝
24c 傾斜面
25 導光レンズ
25a フランジ部
25b 照明用レンズ
26 導光レンズ
26a フランジ部
26b 照明用レンズ
27 導光レンズ
28 保持部材
29 保持部材
30 照明用レンズ
31 保持部材
31a 挿入孔
31b 係止部
32 ボールレンズ
33 蓋部材
34 導光レンズ
34a 励起光
34b 空間
35 防汚フード
35a 保持孔
36 導光レンズ
36b 溝
37 防汚フード
37a 保持孔
38 導光レンズ
39 保持部材
39a 溝
40 防汚フード
41 マルチルーメンチューブ
41a 孔
42 光ファイバー
43 凹レンズ
44 凸レンズ
50 フェルール
51 ホルダー
60 ホルダー
61 防汚フード
62 導光レンズ
70 平凸レンズ
71 円筒状部材
Claims (10)
- 内視鏡チャネルに挿通されるプローブであって、
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバーを備え、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射光を導光する導光レンズを備え、
前記照明光導光用光ファイバーは、導光する照明光を前記導光レンズの外周部に入射させるようにその出光端が前記導光レンズの外周部に向けて配置されたプローブ。 - 内視鏡チャネルに挿通されるプローブであって、
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバーを備え、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射光を導光する導光レンズを備え、
前記導光レンズの有効径外にフランジ部が形成され、前記照明光導光用光ファイバーは、導光する照明光を前記フランジ部に入射させるようにその出光端が前記フランジ部に対向して配置されたプローブ。 - 前記フランジ部に円周状の周溝が形成されており、前記照明光導光用光ファイバーの出光端部が前記周溝に挿入された請求項2に記載のプローブ。
- 前記フランジ部には照明光を拡散させる拡散部が形成され、前記照明光導光用光ファイバーの出光端は前記フランジ部に当接して配置された請求項2又は請求項3に記載のプローブ。
- 前記フランジ部と前記照明光導光用光ファイバーの出光端との間に配置され、照明光を拡散させる拡散板を備え、前記照明光導光用光ファイバーの出光端は前記拡散板に当接して配置された請求項2又は請求項3に記載のプローブ。
- 前記照明光導光用光ファイバーの出光端が外向きに傾斜して配置され、当該出光端に対向する前記フランジ部の対向面が内向きに傾斜して形成された請求項2から請求項5のうちいずれか一に記載のプローブ。
- 前記照明光導光用光ファイバーの一本毎に対応し、照明光を拡散させる照明用レンズが前記フランジ部に形成された請求項2から請求項6のうちいずれか一に記載のプローブ。
- 前記照明用レンズを複数備え、前記照明用レンズの光軸が同心円上に配置された請求項7に記載のプローブ。
- 内視鏡チャネルに挿通されるプローブであって、
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバー、又はプローブ先端部に配置される発光ダイオードを備え、
前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射光を導光する導光レンズを備え、
前記導光レンズの外形が円形に対して一部欠落したD形に形成され、欠落部に相当する空間に前記発光ダイオードの電気配線又は前記照明光導光用光ファイバーが通されたプローブ。 - 内視鏡チャネルに挿通されるプローブであって、
少なくとも投光用光ファイバーと、受光用光ファイバーとを備えて、前記投光用光ファイバーにより導光された励起光を生体組織の観察対象部位に照射し、前記励起光に起因して前記観察対象部位から放射される放射光を受光して前記受光用光ファイバーによりプローブの基端側へ導くように構成され、
さらに内視鏡本体の撮像手段により生体組織の観察対象部位を撮像するための照明手段として、前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーに対して独立して設けられ、照明用光源からの照明光をプローブ先端部に導光する照明光導光用光ファイバーを備え、前記照明光導光用光ファイバーの一本毎に対応し、当該照明光導光用光ファイバーが導光する照明光を拡散させる照明用レンズが個々に独立した部品で設けられ、
前記投光用光ファイバー及び前記受光用光ファイバーの先端側に前記励起光及び前記放射光を導光する導光レンズを備え、前記導光レンズの有効径外にフランジ部が形成され、前記照明光導光用光ファイバーが前記フランジ部に形成された貫通孔又は溝に挿通されて係止されたプローブ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010145296 | 2010-06-25 | ||
JP2010145296 | 2010-06-25 | ||
PCT/JP2011/064429 WO2011162342A1 (ja) | 2010-06-25 | 2011-06-23 | プローブ、診断装置及びその使用方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234506A Division JP6020702B2 (ja) | 2010-06-25 | 2015-12-01 | プローブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011162342A1 JPWO2011162342A1 (ja) | 2013-08-22 |
JP5903893B2 true JP5903893B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=45371508
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011551329A Active JP5903893B2 (ja) | 2010-06-25 | 2011-06-23 | プローブ |
JP2015234506A Expired - Fee Related JP6020702B2 (ja) | 2010-06-25 | 2015-12-01 | プローブ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234506A Expired - Fee Related JP6020702B2 (ja) | 2010-06-25 | 2015-12-01 | プローブ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120190990A1 (ja) |
EP (1) | EP2586358A1 (ja) |
JP (2) | JP5903893B2 (ja) |
CN (1) | CN102469920B (ja) |
WO (1) | WO2011162342A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9867557B2 (en) | 2012-03-13 | 2018-01-16 | Konica Minolta, Inc. | Probe |
JP5811049B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2015-11-11 | コニカミノルタ株式会社 | プローブ |
JP2014008378A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Konica Minolta Inc | プローブ及び内視鏡システム |
US9801551B2 (en) * | 2012-07-20 | 2017-10-31 | Intuitive Sugical Operations, Inc. | Annular vision system |
GB201302886D0 (en) * | 2013-02-19 | 2013-04-03 | Univ Singapore | Diagnostic instrument and method |
CN103315711B (zh) * | 2013-06-26 | 2015-07-01 | 西安电子科技大学 | 一种医用经内窥镜切伦科夫荧光成像系统 |
EP3107440B1 (en) * | 2014-02-20 | 2022-04-06 | Steris Instrument Management Services, Inc. | Endoscope illumination system and method for shadow creation and improved depth perception and edge detection |
WO2016049239A1 (en) * | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 2M Engineering Limited | Oral probe utilizing retractable optics |
DE102014118753A1 (de) * | 2014-10-01 | 2016-04-07 | Jenoptik Industrial Metrology Germany Gmbh | Prüfvorrichtung |
CN106231978B (zh) * | 2015-01-28 | 2018-05-01 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜 |
WO2016171274A1 (ja) * | 2015-04-23 | 2016-10-27 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
CN105105697B (zh) * | 2015-07-03 | 2017-10-10 | 西安电子科技大学 | 一种医用内窥式辐射发光成像系统及其成像方法 |
CN105054890A (zh) * | 2015-09-07 | 2015-11-18 | 中国医学科学院生物医学工程研究所 | 一种基于内窥镜的肿瘤组织检测装置 |
KR101853434B1 (ko) * | 2016-04-06 | 2018-04-30 | 스페클립스 주식회사 | 펄스 레이저 기반의 질병 진단이 가능한 시스템과 이에 사용되는 핸드피스 |
US10578855B2 (en) | 2016-04-25 | 2020-03-03 | Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. | Endoscope |
CN106974611B (zh) * | 2016-06-29 | 2020-08-28 | 郑洪� | 口腔健康检查装置、手持部件及内窥镜 |
WO2019049737A1 (ja) * | 2017-09-11 | 2019-03-14 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用照明ユニット及び内視鏡 |
JP7228781B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2023-02-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 浄化装置及び浄化方法 |
WO2019087745A1 (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 浄化装置及び浄化方法 |
CN112601482B (zh) | 2018-09-28 | 2024-07-12 | 奥林巴斯株式会社 | 分光分析装置 |
WO2020075253A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および内視鏡用撮像装置の製造方法 |
WO2020105096A1 (ja) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | オリンパス株式会社 | 内視鏡フードおよび内視鏡システム |
CA3102062A1 (en) | 2019-03-22 | 2020-10-01 | Speclipse, Inc. | Diagnostic method using laser induced breakdown spectroscopy, and diagnostic device for performing same |
WO2021026167A1 (en) | 2019-08-05 | 2021-02-11 | Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America | Laser system with illumination control |
DE102020106915A1 (de) * | 2020-03-13 | 2021-09-16 | Schott Ag | Endoskop und Einweg-Endoskopsystem |
CN112704463A (zh) * | 2020-12-24 | 2021-04-27 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种用于光学内窥镜的镜片边缘孔道光纤照明系统 |
WO2022145098A1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光源ユニット、及び、光学ヘッド |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004073337A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Pentax Corp | 光診断治療装置 |
JP2004298503A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Olympus Corp | 歯科検査用光イメージング装置 |
JP2005074015A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Olympus Corp | 内視鏡 |
JP2005319212A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Pentax Corp | 蛍光内視鏡装置 |
JP2005342299A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Olympus Corp | 内視鏡装置 |
JP4091306B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2008-05-28 | ペンタックス株式会社 | 蛍光診断用補助装置 |
JP2010125270A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Hoya Corp | 内視鏡装置 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS614015A (ja) * | 1984-06-18 | 1986-01-09 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡用照明装置 |
CA2042075C (en) * | 1991-05-08 | 2001-01-23 | Branko Palcic | Endoscopic imaging system |
JPH0623019U (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-25 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
US5657404A (en) * | 1995-05-25 | 1997-08-12 | Eastman Chemical Company | Robust spectroscopic optical probe |
JPH0980324A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-03-28 | Shimadzu Corp | 内視鏡 |
US5792053A (en) * | 1997-03-17 | 1998-08-11 | Polartechnics, Limited | Hybrid probe for tissue type recognition |
CA2318180A1 (en) * | 1998-01-26 | 1999-07-29 | Massachusetts Institute Of Technology | Fluorescence imaging endoscope |
JP2000088929A (ja) | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Jeol Ltd | Obic装置を用いた実デバイスの評価方法 |
JP2002016827A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Univ Nagoya | 画像伝送光学素子及び画像伝送システム |
JP4486743B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2010-06-23 | 株式会社町田製作所 | 血管内壁の付着物質の分析システム |
US8038602B2 (en) * | 2001-10-19 | 2011-10-18 | Visionscope Llc | Portable imaging system employing a miniature endoscope |
JP3989721B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2007-10-10 | ペンタックス株式会社 | プローブ及び内視鏡システム |
JP2005538753A (ja) * | 2002-03-22 | 2005-12-22 | エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド | 一体化型可視化システム |
CA2541297C (en) * | 2003-10-03 | 2013-12-10 | Academisch Medisch Centrum | System and method for imaging the reflectance of a substrate |
JP2006034543A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Olympus Corp | 内視鏡、及びその修理方法 |
JP4727959B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2011-07-20 | オリンパス株式会社 | 内視鏡先端部光学系 |
US7356054B2 (en) * | 2004-12-17 | 2008-04-08 | Nichia Corporation | Light emitting device |
JP2006198106A (ja) | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Olympus Corp | 電子内視鏡装置 |
JP4814529B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2011-11-16 | Hoya株式会社 | 画像処理装置 |
JP2006288535A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡装置 |
JP4731225B2 (ja) | 2005-07-08 | 2011-07-20 | Hoya株式会社 | 蛍光観察装置及び光源装置 |
JP4837321B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2011-12-14 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5114024B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2013-01-09 | オリンパス株式会社 | 光イメージング装置 |
JP4745790B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2011-08-10 | Hoya株式会社 | 電子内視鏡装置 |
WO2008066911A2 (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Newton Laboratories, Inc. | Spectroscopically enhanced imaging |
JP4928984B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2012-05-09 | Hoya株式会社 | 極細径内視鏡の先端部 |
JP2009063637A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Fujifilm Corp | 光走査プローブおよび光走査プローブ装置並びに光走査プローブの制御方法 |
JP2009074886A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Nikon Corp | イメージガイド |
EP2194848A4 (en) * | 2007-09-28 | 2013-08-14 | Univ Duke | SYSTEMS AND METHODS FOR SPECTRAL ANALYSIS OF A TISSUE MASS USING AN INSTRUMENT, AN OPTICAL PROBE AND A MONTE CARLO OR DIFFUSION ALGORITHM |
JP5074256B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2012-11-14 | オリンパス株式会社 | 蛍光観察装置 |
JP2009233244A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Fujinon Corp | プローブ用光学ユニット及びその組み立て方法 |
JP5258357B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2013-08-07 | Hoya株式会社 | 内視鏡用光源装置 |
US8565861B2 (en) * | 2008-05-02 | 2013-10-22 | Olympus Corporation | Optical inspection device, electromagnetic wave detection method, electromagnetic wave detection device, organism observation method, microscope, endoscope, and optical tomographic image generation device |
EP2241244A1 (en) * | 2008-06-04 | 2010-10-20 | Fujifilm Corporation | Illumination device for use in endoscope |
JP2010104391A (ja) | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Hoya Corp | 蛍光観察用プローブ |
WO2010114654A1 (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | Research Triangle Institute | Cantilever-based mems optical scanning apparatus, system, and method |
US20110118553A1 (en) * | 2009-11-19 | 2011-05-19 | Tyco Healthcare Group Lp | Access device including an integrated light source |
-
2011
- 2011-06-23 WO PCT/JP2011/064429 patent/WO2011162342A1/ja active Application Filing
- 2011-06-23 CN CN201180003052.9A patent/CN102469920B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-23 JP JP2011551329A patent/JP5903893B2/ja active Active
- 2011-06-23 US US13/499,640 patent/US20120190990A1/en not_active Abandoned
- 2011-06-23 EP EP11798223.1A patent/EP2586358A1/en not_active Withdrawn
-
2015
- 2015-12-01 JP JP2015234506A patent/JP6020702B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4091306B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2008-05-28 | ペンタックス株式会社 | 蛍光診断用補助装置 |
JP2004073337A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Pentax Corp | 光診断治療装置 |
JP2004298503A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Olympus Corp | 歯科検査用光イメージング装置 |
JP2005074015A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Olympus Corp | 内視鏡 |
JP2005319212A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Pentax Corp | 蛍光内視鏡装置 |
JP2005342299A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Olympus Corp | 内視鏡装置 |
JP2010125270A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Hoya Corp | 内視鏡装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016028780A (ja) | 2016-03-03 |
WO2011162342A1 (ja) | 2011-12-29 |
US20120190990A1 (en) | 2012-07-26 |
CN102469920B (zh) | 2016-03-09 |
EP2586358A1 (en) | 2013-05-01 |
JP6020702B2 (ja) | 2016-11-02 |
CN102469920A (zh) | 2012-05-23 |
JPWO2011162342A1 (ja) | 2013-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6020702B2 (ja) | プローブ | |
US20060293556A1 (en) | Endoscope with remote control module or camera | |
JP2012239669A (ja) | プローブ及び診断システム | |
JP5314841B2 (ja) | 内視鏡装置、及び内視鏡プローブ | |
JP2011104199A (ja) | 内視鏡装置 | |
US11849917B2 (en) | Disposable miniature endoscopy system | |
JP2009544392A (ja) | 周辺組織の可変照射を伴うカプセル型カメラ | |
WO2013061590A1 (ja) | 光学プローブ及びその製造方法 | |
JP2006317319A (ja) | 血管診断用分光プローブ | |
JP2011104333A (ja) | 内視鏡装置及びこれに用いる内視鏡用先端フード | |
JP2010022700A (ja) | 内視鏡システム | |
JP7283778B2 (ja) | イメージングシステム及び方法 | |
JP2013223635A (ja) | プローブ | |
US9867557B2 (en) | Probe | |
JP2010125272A (ja) | 光プローブ、光断層画像化装置 | |
JP6463218B2 (ja) | レーザ治療装置および食道癌用光線力学的治療装置 | |
JP2007020759A (ja) | 内視鏡先端フード | |
WO2012014919A1 (ja) | 光プローブ及び光断層画像化装置 | |
JPWO2012176720A1 (ja) | 照明用ライトガイド保持構造及びホルダー | |
JP6653764B2 (ja) | 挿入物およびその挿入物を備えた光音響計測装置並びに挿入物の製造方法 | |
JP5928461B2 (ja) | プローブ | |
JP2014008378A (ja) | プローブ及び内視鏡システム | |
JPH04131746A (ja) | レーザ診断装置 | |
US9167957B2 (en) | Probe | |
JP2007050072A (ja) | 内視鏡シース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151201 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5903893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |