JP5887407B2 - 複合コラーゲンスポンジ及びその製造方法 - Google Patents

複合コラーゲンスポンジ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5887407B2
JP5887407B2 JP2014521915A JP2014521915A JP5887407B2 JP 5887407 B2 JP5887407 B2 JP 5887407B2 JP 2014521915 A JP2014521915 A JP 2014521915A JP 2014521915 A JP2014521915 A JP 2014521915A JP 5887407 B2 JP5887407 B2 JP 5887407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
concentration
final concentration
protective agent
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014521915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521415A5 (ja
JP2014521415A (ja
Inventor
シャンシャン ワン
シャンシャン ワン
Original Assignee
シャンシャン ワン
シャンシャン ワン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンシャン ワン, シャンシャン ワン filed Critical シャンシャン ワン
Publication of JP2014521415A publication Critical patent/JP2014521415A/ja
Publication of JP2014521415A5 publication Critical patent/JP2014521415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5887407B2 publication Critical patent/JP5887407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0036Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/32Proteins, polypeptides; Degradation products or derivatives thereof, e.g. albumin, collagen, fibrin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0015Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • A61L24/102Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/21Acids
    • A61L2300/214Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/23Carbohydrates
    • A61L2300/232Monosaccharides, disaccharides, polysaccharides, lipopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、バイオ医学材料分野に属しており、複合コラーゲンスポンジ及びその製造方法に関する。前記複合コラーゲンスポンジは、人体や動物体における創傷面の止血、細胞成長及び増殖の促進、並びに血管及び臓器組織の修復に用いられる。
医療分野において、創傷の修復は臨床手術後の体の成長及び再生と関連性がある病態生理学的過程であり、体の一連の生化学的、生理的および形態的変化を含む。そのため、体に損傷を受けた場合、皮膚および臓器表面の欠損がよく見られる。細胞が回復不可能の状況において、体に転位皮弁及び植皮片の感染、ただれ、壊死などの現象が現れてくる。一般的に、臨床上においてそれらの現象の発生率を低減するために、抗生物質を注射したり、外部に漢方薬や西洋薬を使用したりするなどの抗感染的処理法を採用している。しかし、創傷面における体組織細胞の生存率が極めて低いので、筋肉の欠損、傷跡の残存、創傷治癒周期が長いなどの不良状況が発生してしまい、さらに再手術する必要がある場合も存在するという特徴がある。
傷口に不良状況の発生を避け、また再手術の比率を低減するという技術問題を解決するために、八十年代以来、増殖因子を用いることで身体創傷および医療手術後の体組織修復に対する作用に関する研究や臨床応用は、大量的に行われてきており、体組織修復の内包的な意味も、単なる体表治癒から細胞組織の修復過程までに進めており、増殖因子で創傷面の自然治癒に人為的干渉し、組織細胞の生存効果を促進させ、または回復させる。
コラーゲンは、細胞外マトリックスを構成する構造タンパク質であり、複数の糖タンパク質分子で構成された白く、透明的かつ非分岐性の原繊維であって、四次構造を備える。コラーゲンの単量体はトロポコラーゲンであり、トロポコラーゲン分子は、電子顕微鏡によって検出された直径が1.5nmで、長さが約300nmで、相対分子量が2.85×10である細長い三重螺旋チェーンであって、特殊なアミノ酸組成によって安定な三重螺旋空間構造を具備しており、止血の作用、低抗原性、可分解性および生体適合性を有するので、バイオ医学材料を製造し、臨床上の止血および細胞成長を促進するために用いられている。
線維芽細胞増殖因子(FGF)は、創傷治癒の過程におけるすべての関連細胞の有糸分裂促進因子、化学走性及び調節タンパク質であって、中胚葉および外胚葉由来の細胞(たとえば、上皮細胞、真皮細胞、線維芽細胞、血管内皮細胞など)に対して修復促進および再生の作用を有する。
US2006/0236891、US1978/4,066,083、US20080268052及びUS2010/7,754,258 に、動物のアキレス腱または皮から抽出されたコラーゲンを用いてコラーゲン膜を製造するための方法が開示されたが、いずれもウイルスを不活性化する対策が言及されていない。臨床応用の過程には、人獣共通病原性微生物の交差感染が存在する可能性があるのも必然的であり、たとえば、脳炎B型ウイルス(Encephalitis B virus EBV)、E型肝炎ウイルス(Hepatitis E virus HEV)、仮性狂犬病ウイルス(Pseudorabies virus PRV)、水疱性口内炎ウイルス(Vesicular stomatitis virus VSV)及び連鎖球菌(Streptococcus)などのウイルスは、かつて大規模の人獣交差感染にかかる病気を引き起こし、大災害を引き起こしたことがある。このため、そのような製造技術によって製造された製品は、臨床応用においてある程度のセキュリティリスク{きけん せい}がある。
CN1228339とCN1511592に、生物因子が加えられた複合コラーゲンスポンジが開示されたが、製造過程において、放射線照射の方式で滅菌処理が採用されたのである。生体活性材料に対し、放射線照射過程において、製品の温度を高めて生体活性物質を変性させる可能性がある。このため、生体活性材料の活性を低減させるだけではなく、新しい免疫活性物質が生成する可能性もある。それにより、臨床応用に必要とされないトラブルが生じてしまう。
また、製品は、長期にわたる保存過程において活性が低減しつつあり、臨床応用の効果と有効期限に影響を与える。しかし、上述した特許文献には、いずれも入れられた生体活性物質の安定性に対する保護対策や考察を明確的に実施せず、ウイルスを不活性化する効果を確認することもない。
米国特許出願公開第2006/0236891号公報 米国特許第4,066,083号明細書 米国特許出願公開第2008/0268052号公報 米国特許第7,754,258号明細書 中国出願公開第1228339号明細書 中国出願公開第1511592号明細書
上記の技術課題を解決するために、本発明は、複合コラーゲンスポンジ及びその製造方法を提案する。具体的には、本発明は、下記の技術内容が含まれる。
1、本発明は、コラーゲンと細胞増殖因子を含み、吸水量が52倍よりも大きい複合コラーゲンスポンジを提供する。
2、弾性率が70.0N/cm よりも大きい、上記1に記載の複合コラーゲンスポンジである。
3、ロイシン、イソロイシン、グリシン、アラニンおよびセリンから選ばれた少なくとも1種であるアミノ酸と、グルコース、ラクトース、スクロース、トレハロースおよびマンニトールから選ばれた少なくとも1種である糖と、アルブミンとを(1〜11):(1.25〜17.5):(1〜7.5)の重量比で含む保護剤をさらに含み、複合コラーゲンスポンジに対して保護剤の含有量が10重量%〜50重量%である、上記2に記載の複合コラーゲンスポンジである。
4、上記保護剤は、コラーゲン溶液に添加されたアミノ酸の終濃度が2.0mg/ml〜22mg/ml、好ましくは2.5 mg/ml〜15mg/mlであり、コラーゲン溶液に添加された糖の終濃度が2.5mg/ml〜35mg/ml、好ましくは3.0 mg/ml〜15mg/mlであり、コラーゲン溶液に添加されたヒト血清アルブミンの終濃度が2mg/ml〜15mg/mlであるように添加されている、上記3に記載の複合コラーゲンスポンジである。
5、上記保護剤はグリセリンをさらに含み、コラーゲン溶液に添加されたグリセリンの終濃度が1.0mg/ml〜15mg/mlである上記4に記載の複合コラーゲンスポンジである。そのため、上記コラーゲンスポンジにグリセリンが含まれた場合、それと保護剤における糖との重量比が(0.5〜7.5):(1.25〜17.5)である。
6、コラーゲン、細胞増殖因子及び上記3〜5のいずれか1項に記載の保護剤を含む複合コラーゲンスポンジである。
7、本発明は、上記1〜6のいずれか1項に記載の複合コラーゲンスポンジの製造方法であって、該方法におけるコラーゲンの精製工程は、CM52陽イオン交換樹脂の分取クロマトグラフィーであるイオン交換クロマトグラフィーを用いて精製する工程を含み、溶離液は、濃度が0.2mol/L〜0.8mol/Lである塩化ナトリウムと、濃度が0.1mol/Lである酢酸ナトリウムとを含むpH4.5の水溶液である、複合コラーゲンスポンジの製造方法である。
8、該方法における、ウイルス不活性化の工程は、
有機溶剤/洗浄剤による、ウイルスを不活性化する過程である第1のウイルス不活性化の過程と、
複合コラーゲンスポンジ溶液を90℃〜100℃で30〜120分間水浴処理する第2のウイルス不活性化の過程という二段ウイルス不活性化の過程を含む、上記7に記載の複合コラーゲンスポンジの製造方法である。
9、上記有機溶剤/洗浄剤は、ポリソルベート80とリン酸トリブチルの混合物であり、コラーゲン溶液における上記ポリソルベート80とリン酸トリブチルの添加量は、ポリソルベート80の終濃度が1%、リン酸トリブチルの終濃度が0.3%であり、好ましくは、コラーゲンの濃度が30 mg/ml〜70mg/mlで、pH値が6.0〜8.0であるように制御された条件下で、コラーゲン溶液にポリソルベート80とリン酸トリブチルを含む混合滅菌水溶液を徐々に添加し、ポリソルベート80の終濃度が1%、リン酸トリブチルの終濃度が0.3%となるようにするとともに、24℃〜26℃でウイルスを6〜8時間不活性化する、上記8に記載の複合コラーゲンスポンジの製造方法である。
10、保護剤の存在下で、上記第2のウイルス不活性化の過程を実施し、コラーゲン溶液に添加される保護剤の量は、保護剤を構成するアミノ酸の終濃度が2.0 mg/ml〜22mg/ml、糖の終濃度が2.5 mg/ml〜35mg/ml、アルブミンの終濃度が2mg/ml〜15mg/mlとなる量であり、好ましい状況において、上記保護剤はグリセリンをさらに含み、コラーゲン溶液に添加されるグリセリンの終濃度が1.0mg/ml〜15mg/mlである、上記6〜9のいずれか1項に記載の複合コラーゲンスポンジの製造方法である。
本発明の複合コラーゲンスポンジは、毛細血管の再生を促進し、局部の血液循環を改善し、創傷面の治癒を加速することができ、火傷創傷面(浅達性II度、深達性II度、肉芽創傷面を含む)、慢性創傷面(体表慢性潰瘍などを含む)及び新鮮創傷面(外傷、皮膚提供区における創傷面、手術創傷などを含む)に用いられる。本発明の複合コラーゲンスポンジ製品は、長期にわたる保存過程においても生体活性物質の安定性を保持することができ、高吸水性、高弾性率及び優れている柔軟性を具備しており、臨床応用にも優れた効果が生じる。
図1は、本発明のコラーゲンの電気泳動像である。図1は、aが標準相対分子量Markerを示し、bがコラーゲンの標準品を示し、cが本発明のコラーゲンのサンプルを示す。 図2は、本発明のサンプルと対照サンプルとの吸水量の比較を示す。 図3は、本発明のサンプルと対照サンプルとの弾性率の比較を示す。
本発明のコラーゲンは、新鮮な哺乳動物の結合組織または豚皮を原料としてもよい。本発明の具体的な1つの実施態様において、上記コラーゲンは豚皮から抽出されたI型コラーゲンである。抽出過程には、塩析とクロマトグラフィー精製とを組み合わせる方式を採用して精製する。それにより、得られたコラーゲンは、純度が高く、非免疫原性であり、かつ、吸水性と弾性率も大幅に向上された。そして、得られたコラーゲンに対して二段ウイルス不活性化工程を実施することで、得られたコラーゲンスポンジの病原微生物による汚染リスクを低減するとともに、生体活性物質に与える影響も低減することができる。また、有効な保護剤を添加することにより、得られた複合コラーゲンスポンジ製品は高い安定性を有する。
本発明が提供する複合コラーゲンスポンジは、コラーゲンをマトリックスにし、増殖因子が均一的に分布されたものである。たとえば、1平方センチメートルあたりの複合コラーゲンスポンジに、200U〜1500Uの塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF)が含まれる。
本発明によって製造された複合コラーゲンスポンジを、長さが2.5cm〜10cmで、幅が2.5cm〜5.0cmで、厚さが0.3cm〜2.0cmである製品として製造可能である。
本発明が提供するコラーゲンスポンジは、コラーゲンの純度が99.0%よりも大きく、吸水量が52倍よりも大きく、灰分が1.0%よりも少ないという特徴を有する。
本発明が提供するコラーゲンは、弾性率が70.0N/cm よりも大きく、形成された孔径が大体50um〜100umであり、0〜100時間(h)内に、FGFを連続して放出することができ、創傷に対する治療効果を向上させる。
コラーゲンスポンジ製品にウイルスが載せられるリスクを低減して、製品の安全性を確保するために、原料に対するスクリーニングとコントロールを強化するだけではなく、本発明のコラーゲンスポンジの製造方法には、下記の二段ウイルス不活性化の過程も採用される。
第1のS/Dによるウイルス不活性化の過程:抽出して得られたコラーゲン溶液にウイルス不活性化剤、たとえば、有機溶剤/洗浄剤(Solvent/Detergent)を添加して、脂質エンベロープウイルスを不活性化する。具体的な方法というと、50rpm〜200rpmで連続して撹拌する状態において、コラーゲン溶液にポリソルベート80とリン酸トリブチルを含む水溶液を徐々に添加し、均一的に撹拌することにより、ポリソルベート80の終濃度が1%、リン酸トリブチルの終濃度が0.3%となるようにするとともに、24℃〜26℃でウイルスを6〜8時間不活性化する。
流行性脳炎B型ウイルスと仮性狂犬病ウイルスを指示ウイルスとして使用する。上記の方法により、指示ウイルスの不活性化量が4logsよりも大きく、安全性の要求に合致している。
上記のウイルス不活性化の方法には、コラーゲンの濃度が高すぎるとウイルス不活性化の効果に影響を与えたので、コラーゲンの濃度が30mg/ml〜70mg/mlで、pH値が6.0〜8.0であるように制御された条件下で、上記S/Dによるウイルス不活性化の過程を行うのは一般的である。
第2のウイルス不活性化の過程:90℃〜100℃で製品のウイルス不活性化を30min〜120min行う。たとえば、製品をアルミニウムプラスチックで包装した後、水浴滅菌器に入れて、90℃〜100℃で製品の水浴処理を30min〜120min実行する。放射線照射の代わりに該水浴滅菌方法でウイルスを不活性化処理することで、DNAやRNA非脂質エンベロープウイルスを有効的に不活性化するという効果を達成できる。
第2のウイルス不活性化の過程において、90℃〜100℃でウイルス不活性化を30min〜120min実行する条件が、コラーゲンと増殖因子の生体活性に影響を与える可能性がある。その問題を解決するために、本発明は、第2のウイルス不活性化の過程に、コラーゲン溶液に、アミノ酸、糖及びアルブミンを含む保護剤を添加する。得られた複合コラーゲンスポンジをより柔らかくし、弾性力がより大きくするために、上記保護剤に適量のグリセリンを添加してもよい。
上記保護剤に使われたアミノ酸またはアミノ酸塩は、ロイシン、イソロイシン、グリシン、アラニンおよびセリンから選ばれた1つまたは2つのものである。コラーゲン溶液に添加されたアミノ酸またはアミノ酸塩は終濃度が2.0 mg/ml〜22mg/mlであることが一般的であり、好ましくは、2.5 mg/ml〜15mg/mlである。
上記保護剤に使われた糖は、グルコース、ラクトース、スクロース、トレハロースおよびマンニトールから選ばれた少なくとも1つのものである。コラーゲン溶液に添加された糖は終濃度が2.5 mg/ml〜35mg/mlであることが一般的であり、好ましくは、3.0 mg/ml〜15mg/mlである。
上記保護剤にグリセリンが含まれる場合に、コラーゲン溶液に添加されたグリセリンは、終濃度が1.0mg/ml〜15mg/mlであることが一般的である。
製品を臨床に応用するとき、上記保護剤に使われるアルブミンは、ヒト血清アルブミンであることが望ましい。コラーゲン溶液に添加されたヒト血清アルブミンは終濃度が2mg/ml以上であり、15mg/mlが上限となる。
本発明のコラーゲンは、動物の皮から抽出されたものであり、製品を臨床に応用するとき、豚皮から抽出されたI型コラーゲンを採用することが望ましい。調製された複合コラーゲンスポンジの溶液には、コラーゲンの含有量が30mg/ml以上であり、線維芽細胞増殖因子の濃度が400 U/ml〜3000U/mlであることが一般的である。
S/Dによるウイルス不活性化の方法は、血液製品に適用できるのが一般的である。血液製品に有機溶剤/洗浄剤(Solvent/Detergent)を添加することで脂質エンベロープウイルスを不活性化することは、一般的な方法であり、使用された有機溶剤/洗浄剤は、ポリソルベート80とリン酸トリブチルである。しかし、ポリソルベート80とリン酸トリブチルは、一定の副作用があるので、ポリソルベート80の残留量が100ug/ml未満、リン酸トリブチルの残留量が10ug/ml未満であるように、後続のコラーゲンの精製過程において、両方の残留量をコントロールする必要がある。
本発明には、2回の塩析及びクロマトグラフィー精製を通じて、ポリソルベート80とリン酸トリブチルを有効に除去することができ、それにより、ポリソルベート80の残留量は、10ug/ml未満、リン酸トリブチルの残留量は2ug/ml未満である。
コラーゲンの抗原性は、主にコラーゲン分子鎖末端にある非螺旋領域、すなわち、C末端ペプチドとN末端ペプチド由来である。本発明は、ペプシンを介して分子鎖端末にある非螺旋領域を分解して、抽出や精製過程を通じて端末ペプチドを除去することで、純度が高いコラーゲンを取得し、コラーゲンスポンジを製造するために用いられる。塩析精製を行うとき、使われる塩化ナトリウム水溶液は濃度が2.0mol/L〜3.5mol/Lであり、好ましい濃度が2.0mol/L〜2.5mol/Lであり、0℃〜4℃の条件下、4h〜12hを維持する。CM52陽イオン交換クロマトグラフィー精製のとき、pH=3.5〜4.5で、濃度が0.2mol/L〜0.8mol/Lである塩化ナトリウム水溶液を用いて勾配溶離を行うが、濃度が0.2mol/L、0.4mol/L、0.6mol/Lである塩化ナトリウムを含む0.1mol/L pH4.5である酢酸ナトリウム水溶液を用いて勾配溶離を行うことが望ましい。SDS−PAGE電気泳動検査によって、本発明のコラーゲンは、完全な三重螺旋構造を具備するので、完全な生体活性を保持している。しかも、検査や計算を行った結果、コラーゲンの純度が96%(W/W)以上で、さらに、99.0%以上である。それにより、従来の精製方法で抽出された純度が低いコラーゲンによる免疫原性の反応問題を避けることができる。
生物因子の活性を保証するために、製品を凍結乾燥するとき、まず、−40℃〜−45℃で凍結を3h〜5h実行して、そして、真空乾燥を行い、真空度が20Paを超えないようにコントロールし、10h〜15hにおいて製品の温度を20℃までに上昇させるように製品温度の上昇レートをコントロールし、さらに20℃〜25℃で2h〜5h維持し、凍結乾燥された製品の水分を5%以内になるようにコントロールする。
具体的にいうと、本発明の複合コラーゲンスポンジの製造工程は、以下の通りである。
工程1 原料を選択し、脱脂処理を行う。
検疫検査に合格した新鮮な哺乳動物の結合組織または豚皮を原料とし、処理を行う。プロセスは以下の通りである。豚皮をナイフで毛と内側の油脂を除去し、処理後の豚皮を秤量してからステンレス容器に入れる。原料である豚皮と10%〜35%(W/W)(好ましくは25%)の炭酸ナトリウム溶液とが1:1〜10の重量比(好ましくは1:5)で、炭酸ナトリウム溶液を添加し、20min〜60min(好ましくは20min)浸漬し、5分につき1回撹拌する。浸漬後取り出して、精製水で10回洗い流し、水を切り、ステンレス製のナイフで原料における油脂または毛包などの不純物を除去する。
工程2 粉砕工程:工程1で処理された豚皮を秤量し、カッターで短冊状に切ってから、低温粉砕機を利用して0.2〜0.5cmの塊状に切ってから、ステンレス製容器に入れる。そして、75%のエタノール溶液を入れて20min浸漬してから取り出し、精製水で10回繰り返して洗い流し、そして、冷却後の注射用水で5回繰り返して洗い流して、水を切る。
工程3 酵素の分解工程:工程2で処理された豚皮原料に0℃〜4℃の注射用水を1:5〜30の重量比で添加し(たとえば、豚皮と水の比率は1kg:10kgである)、均一的に混合させ、蠕動ポンプで、事前に冷却循環システムが起動されているコロイドミルに入れて、温度が0℃〜4℃であるようにコントロールし、ホモジネートとなる。そのホモジネートを酵素分解タンクに入れ、1.0Mの酢酸水溶液を徐々に滴下し、pH値を2.5〜3.5、好ましくは2.5に調整する。ペプシン(工程2の原料1kgに5g〜10gのペプシンを添加するように)を添加し、酵素分解温度が10℃〜20℃の間にコントロールし、20h〜24h酵素分解し、そのとき、酵素分解液は、粘稠的かつ均一的なのり状流体となる。
工程4 ペプシンを不活性化する:工程3で処理された酵素分解液に重量比が20%である水酸化ナトリウム溶液を徐々に添加し、pH値を9.0に調整して、0℃〜4℃で10h維持する。そして、1.0Mの酢酸水溶液を用いてpH値を6.5に調整する。
工程5 濾過:工程4で処理された酵素分解液に注射用水を添加し(酵素分解液と注射用水との重量比が1:1〜10であるように希釈する)、均一的に混合して、コラーゲンの濃度が30mg/ml〜70mg/ml、好ましくは30mg/mlとなるようにする。孔径が40μmであるフィルタエレメントを用いて荒濾過を行ってから、孔径が1.0μmであるフィルタエレメントを用いて精濾過を行い、ウイルス不活性化の専用タンクに入れる。
工程6 S/Dによるウイルス不活性化工程:50rpm〜200rpmで連続して撹拌している状態において、工程5で処理された溶液にポリソルベート80とリン酸トリブチルを含む水溶液を徐々に添加し、均一的に撹拌することにより、ポリソルベート80の終濃度が1%(重量%)、リン酸トリブチルの終濃度が0.3%(重量%)となるようにし、24℃〜26℃でウイルスを6〜8h、好ましくは6h不活性化する。
工程7 塩析工程:工程6で処理された溶液に塩化ナトリウムを添加するとともに、攪拌機で攪拌する。回転速度が100rpm〜500rpmで、塩化ナトリウムの終濃度が2.0mol/L〜2.5mol/L、好ましくは2.5mol/Lであるようにし、0℃〜4℃で4h維持する。連続フロー冷却遠心機で、14000rpm〜16000rpm、0℃〜4℃の条件下、60min〜30min遠心し、上清を捨てる。沈澱物:0.3Mの酢酸水溶液の質量比=1:10〜15となるように、沈澱物を取って0.3Mの酢酸水溶液に添加して、均一的に撹拌し、沈澱物を完全に溶解させる。塩化ナトリウムを添加して、塩化ナトリウムの終濃度が2.05mol/L〜2.5mol/L、好ましくは 2.5mol/Lとなるようにし、遠心によって、コラーゲンの沈殿物を取得する。
工程8 脱塩工程:コラーゲンの沈澱物と95%の冷エタノールの重量比=1:3〜8であるように、工程7で得られたコラーゲンの沈殿物に95%の冷エタノールを添加して、均一的に撹拌し、8000rpm、0℃〜4℃の条件下、30min遠心し、上清を捨て、沈殿物を収集してから、1回繰り返す。コラーゲンの沈殿物:酢酸ナトリウム溶液の重量比=1:8〜20であるように、コラーゲンの沈殿物に0.1mol/L、 pH4.5である酢酸ナトリウム溶液を添加して、均一的に撹拌し、フィルタエレメントの孔径が0.45umであるフィルターで濾過し、CM陽イオンクロマトグラフィー精製工程に移行する。
工程9 CM52陽イオン交換クロマトグラフィー精製工程:CM52陽イオン交換樹脂を充填した分取クロマトグラフィーカラム(10×100CM)を、0.1mol/L、pH4.5の酢酸ナトリウム緩衝液によって10個のカラム床体積でバランス処理して、サンプルローディングする。サンプルローディングの速度は、20.0 ml/min〜30.0ml/minであり、好ましくは23.0ml/minである。そして、それぞれ、濃度が0.2mol/Lである塩化ナトリウムを含む0.1mol/L、pH4.5である酢酸ナトリウム水溶液を用いて5個のカラム床体積で溶離し、さらに、0.4mol/Lである塩化ナトリウムを含む0.1mol/L、pH4.5である酢酸ナトリウム水溶液を用いて溶離し、ピークが現れたとき、タンパク質溶離液を収集し、そして、0.6mol/Lである塩化ナトリウムを含む0.1mol/L、pH4.5である酢酸ナトリウム水溶液を用いて5個のカラム床体積で溶離し、検出波長が215nmである。
工程10 限外濾過工程:収集されたコラーゲン溶離液を、孔径が10kDで、膜面積が4Mであるタンジェンシャルフロー限外濾過機(Millipore)で限外濾過して、濃縮脱塩処理を行う。まず、原容積の1/3までに濃縮し、2/3の注射用水を補充してから、さらに、原容積の1/3までに濃縮し、2/3の注射用水を補充し、そして、原容積の1/3までに濃縮する。濃縮過程において、限外濾過機の入口圧力が0.15Mpa未満で、コラーゲンの分画液を収集する。
工程11 調製工程:工程10で得られたコラーゲン溶液を濃度が40mg/ml〜70mg/mlとなるように調整し、表1に示された配合によって1000ミリリットルの複合コラーゲンスポンジ溶液を調製する。
工程12 濾過滅菌工程:調製された溶液を、材質がポリエーテルスルホンであり、孔径が0.45μmと0.22μmであるフィルタエレメント(PALL)を装着したフィルターで順に濾過する。
工程13 凍結乾燥工程:工程12で処理された溶液をステンレス製金型に添加し、金型の仕様が15cm×5cmであり、分注液体が37mlである。そして、凍結乾燥機に入れて凍結乾燥を行う。低温凍結乾燥の方法で、溶液における水分を除去する。まず、−40℃で4h凍結し、そして、真空乾燥を行い、真空度が20Paを超えないようにコントロールし、15h以内に製品の温度を20℃まで上昇させるように製品温度の上昇レートをコントロールし、さらに25℃で4h維持する。
工程14 第2のウイルス不活性化工程:凍結乾燥後の製品をアルミニウムプラスチック包装機でアルミニウムプラスチック包装し、そして、水浴滅菌器に入れ、水浴によるウイルス不活性化を行う。ウイルス不活性化の完了後、製品を2℃〜8℃の条件下で、暗所保存して予備する。
実施例1−3
表1に示される条件に従って、上記複合コラーゲンスポンジの製造工程を実行し、サンプル1−3を取得した。
実施例1における保護剤は、使われるアミノ酸がグリシンであり、糖がスクロースであり、実施例2における保護剤は、使われるアミノ酸が重量比が1:1であるロイシンとイソロイシンであり、糖が重量比が1:2であるグルコースとトレハロースであり、実施例3における保護剤は、使われるアミノ酸が重量比が1:1であるアラニンとセリンであり、糖が重量比が1:2であるラクトースとマンニトールであった。
5、検出結果
(1) S/Dによるウイルス不活性化効果に対する検証
S/Dによるウイルス不活性化効果に対して検証を行った。流行性脳炎B型ウイルスと仮性狂犬病ウイルスを指示ウイルスとして使用し、培養細胞がBHK21細胞であり、96ウェルの細胞病変法を採用して、Karber法に従って計算した。結果は、表2と表3に示す。
結果:実施例1のウイルス減少量≧5.563LgTCID50/0.1ml
実施例2のウイルス減少量≧5.813LgTCID50/0.1ml
実施例3のウイルス減少量≧5.563LgTCID50/0.1ml
結果:実施例1≧5.063LgTCID50/0.1ml
実施例2≧4.813LgTCID50/0.1ml
実施例3≧4.375LgTCID50/0.1ml
検証結果により、コラーゲン溶液は、S/D処理を経て、指示ウイルスの不活性化量が4logsよりも大きく、安全要求に合致することが示された。すなわち、コラーゲン濃度が30mg/ml〜70mg/mlで、pH値が6.5〜7.5であるように制御された条件下で、ポリソルベート80の終濃度が1%、リン酸トリブチルの終濃度が0.3%となるようにして、24℃〜26℃でウイルスを6h〜8h不活性化するのは、有効的である。
(2) 水浴でウイルスを不活性化してから、サンプルを取って不活性化の効果検証を行った。流行性脳炎B型ウイルス、仮性狂犬病ウイルス及び豚パルボウイルスを指示ウイルスとして使用し、培養細胞がBHK21細胞であり、96ウェルの細胞病変法を採用して、Karber法に従って計算した。結果は、表4、表5及び表6に示す。
結果:実施例1≧4.938LgTCID50/0.1ml
実施例2≧5.188LgTCID50/0.1ml
実施例3≧5.063LgTCID50/0.1ml
結果:実施例1≧4.563LgTCID50/0.1ml
実施例2≧5.063LgTCID50/0.1ml
実施例3≧5.188gTCID50/0.1ml
結果:実施例1≧4.813LgTCID50/0.1ml
実施例2≧4.750LgTCID50/0.1ml
実施例3≧5.125gTCID50/0.1ml
検証結果により、サンプルは、水浴不活性化処理を経て、指示ウイルスの不活性化量が4logsよりも大きく、安全要求に合致することが示された。
(3) コラーゲンの純度検査
コラーゲンがクロマトグラフィー精製された後、コラーゲンの純度検査を行った。同じ質量濃度を有する、コラーゲン対照品、クロマトグラフィー精製されたサンプル及びクロマトグラフィー精製されていないサンプルを調製し、サンプル処理液と混合して、沸騰水浴で5min加熱し、濃縮ゲルが5%、分離ゲルが10%で、電気泳動を行い、クマシーブリリアントブルーR250で染色し、7.5%酢酸と5%メタノールで脱色した。サンプルローディング量は10ulであった。I型コラーゲン対照品は、Sigma社から購入されたものである。 コラーゲンは、クロマトグラフィー精製された後、電気泳動分析を経て、対照品と比べて、バンドが一致しており、典型的なI型コラーゲンであり、且つその他の不純的なバンドが存在しないことが示された。それにより、抽出されたサンプルは純度が高いものであることが分かった。電気泳動像が図1に示す。図1は、aが標準相対分子量Markerを示し、bがコラーゲンの標準品を示し、cが本発明の実施例2で取得されたコラーゲンのサンプルを示す。
(4) コラーゲンの含有量検査
ケルダール法によってタンパク質の総量を検査し、そして、Woessener法を利用して水分解液におけるヒドロキシプロリンの含有量を測定した。式M=M/14%に従ってコラーゲンの含有量を算出し、タンパク質の総量と比較して、コラーゲンの純度を計算した。本発明の実施例2におけるコラーゲンの含有量は、対照品の含有量以上であるため、純度が高いことが分かった。結果は、表7に示す。
(5) ポリソルベート80とリン酸トリブチルの残留量
クロマトグラフィー精製された後、サンプリングしてポリソルベート80とリン酸トリブチルの残留量を検査し、除去効果の有効性を確認した。
ポリソルベート80におけるポリエトキシル(Polyethoxylated)とアンモニウムコバルトチオシアネートと反応して生成された青色の複合物がジクロロメタンに溶解可能であることを利用して、比色分析方法で620nmでポリソルベート80を測定した。ポリソルベート80対照品はCASRestryNumber:9005−65−6(アメリカUSP薬局方基準)である。ガスクロマトグラフィーでサンプルにおけるリン酸トリブチルの残留量を測定した。リン酸トリブチル対照品はCASRestryNumber:126−73−8 (ヨーロッパEP薬局方基準)であり、クロマトグラフ:島津GC−14Cであり、酸変性ポリエチレングリコールキャピラリーカラムと、フレームイオン化検出器とを使用し、注入量が0.1ulであった。その結果により、クロマトグラフィー精製された後、製品におけるポリソルベート80とリン酸トリブチルの残留量は、極めて低く、安全要求に合致することが分かった。結果は、表8に示す。
(6) 水浴不活性化前後のFGF活性変化
複合コラーゲンスポンジの組成が表9に示されること以外、実施例1と同じ方法を採用し、サンプル4、5および6を取得した。
細胞増殖法/MTT比色分析を用いて線維芽細胞増殖因子(FGF)を検査した。細胞がNIH3T3であり、線維芽細胞増殖因子は、NIH3T3細胞の成長に対して刺激的な作用を持っている。NIH3T3細胞の成長状況は、線維芽細胞増殖因子の生体活性によって異なることによって、線維芽細胞増殖因子の活性を検査した。FGF標準品は、中国薬品生物製品鑑定所から購入され、NIH3T3細胞は、中国科学院典型培養物委員会細胞庫から購入されたものである。検査結果は、表10、表11に示す。
検査結果により、10kGのCo60による照射でFGFの活性が大きく損害され、10kGのCo60による照射は100℃、30minと比べて、データはSPSSソフトウェアの処理を経て、 P<0.01 となり、比較可能性があることが明らかになった。
線維芽細胞増殖因子の添加量が異なる以外に、実施例1と同じ方法でコラーゲンスポンジを製造し、サンプル7、8を取得し、サンプル4と長期にわたる安定的な考察実験を行った。結果により、配合に保護剤としてアミノ酸、アルブミン、糖及びグリセリンを添加することは、製品が有効期限内における生体活性を有効的に保証できることが分かった。
(7) 吸水性の比較
実施例1、2、3によって取得されたサンプル1、2及び3の吸水性を検査して、対照サンプルと比較した。スポンジを取って、精密に計量し(0.1mgまで精確し)、20℃の精製水に浸漬して、破損させないように柔らかにこする。水分が十分に吸収された後、ピンセットで一角を軽く挟んで、水面からあげて、そのまま2分間保持した後計量し、コラーゲンスポンジの質量と比較した。検査及び比較の結果は図2に示す。
図2には、Y軸は吸水量(質量/質量)であり、対照1は『アメリカ薬局方』(USP32−NF27)における吸収性ゼラチンスポンジの吸水量標準であり、対照2は中国特許文献CN101279104 における実施例1に従って製造されたコラーゲンスポンジであり、対照3は中国特許文献CN1915437における実施例に従って製造されたコラーゲンスポンジである。図2から、本発明の複合コラーゲンスポンジの吸水量はいずれも52倍以上であり、しかも、従来技術により製造されたコラーゲンスポンジと既存のコラーゲンスポンジは、本発明のような吸水量に達することができないことが分かった。
(8) 弾性率の比較
サンプルの両端をそれぞれ、引張試験機の冶具に固定し、試験機を起動して一定の速度でサンプルを引き張り、サンプルが破壊されるまでに、サンプルの応力変化を測定した。検査及び比較の結果は図3に示す。図3には、Y軸は弾性率(N/cm )であり、対照4はCN1487967Aに開示された方法によって製造されたコラーゲンスポンジである。図3から、本発明のサンプルは70.0N/cm よりも大きい弾性率を有し、従来技術により製造されたコラーゲンスポンジは50.0N/cm 未満であることが分かった。

Claims (9)

  1. コラーゲンと細胞増殖因子を含み、
    吸水量が質量基準で52倍よりも大きく、
    弾性率が70.0N/cm よりも大きく、
    ロイシン、イソロイシン、グリシン、アラニンおよびセリンから選ばれた少なくとも1種であるアミノ酸と、グルコース、ラクトース、スクロース、トレハロースおよびマンニトールから選ばれた少なくとも1種である糖と、アルブミンとを(1〜11):(1.25〜17.5):(1〜7.5)の重量比で含む保護剤をさらに含み、複合コラーゲンスポンジに対して保護剤の含有量が10重量%〜50重量%である
    ことを特徴とする複合コラーゲンスポンジ。
  2. 前記保護剤はグリセリンをさらに含む、請求項に記載の複合コラーゲンスポンジ。
  3. コラーゲン、細胞増殖因子及び前記保護剤を含むことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の複合コラーゲンスポンジ。
  4. CM52陽イオン交換樹脂の分取クロマトグラフィーであり且つ使用される溶離液が濃度が0.2mol/L〜0.8mol/Lである塩化ナトリウムと、濃度が0.1mol/Lである酢酸ナトリウムと、を含むpH4.5の水溶液であるイオン交換クロマトグラフィーを用いた精製過程を含むコラーゲン精製工程を含む、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の複合コラーゲンスポンジを製造する方法。
  5. コラーゲン溶液において有機溶剤/洗浄剤によりウイルスを不活性化する過程である第1のウイルス不活性化の過程、及び
    複合コラーゲンスポンジを90℃〜100℃で30分間〜120分間水浴処理する第2のウイルス不活性化の過程、
    という二段ウイルス不活性化の過程を含むウイルス不活性工程を含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記有機溶剤/洗浄剤は、ポリソルベート80とリン酸トリブチルの混合物であり、前記コラーゲン溶液における前記ポリソルベート80と前記リン酸トリブチルの添加量は、前記ポリソルベート80の終濃度が1%、前記リン酸トリブチルの終濃度が0.3%である請求項に記載の方法。
  7. コラーゲンの濃度が30mg/ml〜70mg/mlであるように制御された条件下で、前記コラーゲン溶液に前記ポリソルベート80と前記リン酸トリブチルを含む混合滅菌水溶液を徐々に添加し、前記ポリソルベート80の終濃度が1%、前記リン酸トリブチルの終濃度が0.3%となるようにするとともに、24℃〜26℃でウイルスを6〜8時間不活性化することを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. ロイシン、イソロイシン、グリシン、アラニンおよびセリンから選ばれた少なくとも1種であるアミノ酸と、グルコース、ラクトース、スクロース、トレハロースおよびマンニトールから選ばれた少なくとも1種である糖と、アルブミンとを(1〜11):(1.25〜17.5):(1〜7.5)の重量比で含む保護剤の存在下で前記第2のウイルス不活性化の過程を実施し、前記コラーゲン溶液に添加される前記保護剤の量は、前記保護剤を構成する前記アミノ酸の終濃度が2.0mg/ml〜22mg/ml、前記糖の終濃度が2.5 mg/ml〜35mg/ml、前記アルブミンの終濃度が2mg/ml〜15mg/mlとなる量である請求項〜請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記保護剤はグリセリンをさらに含み、前記コラーゲン溶液に添加される前記グリセリンの終濃度が1.0mg/ml〜15mg/mlである請求項に記載の方法。
JP2014521915A 2011-07-28 2012-06-07 複合コラーゲンスポンジ及びその製造方法 Active JP5887407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011102127130A CN102357259A (zh) 2011-07-28 2011-07-28 一种生物蛋白海绵及其制备方法
CN201110212713.0 2011-07-28
PCT/CN2012/076577 WO2013013537A1 (zh) 2011-07-28 2012-06-07 一种复合胶原蛋白海绵及其制备方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014521415A JP2014521415A (ja) 2014-08-28
JP2014521415A5 JP2014521415A5 (ja) 2014-12-04
JP5887407B2 true JP5887407B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=45582674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521915A Active JP5887407B2 (ja) 2011-07-28 2012-06-07 複合コラーゲンスポンジ及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9439999B2 (ja)
EP (1) EP2737910B1 (ja)
JP (1) JP5887407B2 (ja)
KR (2) KR101717266B1 (ja)
CN (1) CN102357259A (ja)
RU (1) RU2584348C2 (ja)
WO (1) WO2013013537A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102357259A (zh) * 2011-07-28 2012-02-22 王珊珊 一种生物蛋白海绵及其制备方法
KR101531479B1 (ko) * 2014-11-21 2015-06-26 세원셀론텍(주) 의료용 재료로 사용하기 위한 고농도 콜라겐 제조방법
CN105126084A (zh) * 2015-07-29 2015-12-09 广州赛莱拉生物基因工程有限公司 一种胶原蛋白组合物及其制备方法
RU2637634C1 (ru) * 2016-10-21 2017-12-05 Владимир Иосифович Лозинский Антибактериальная белковая губка для химиотерапии инфицированных ран и способ ее получения
CN107349463A (zh) * 2017-06-16 2017-11-17 卓阮医疗科技(苏州)有限公司 一种生物源性止血微粒及其制备方法
CN111295094A (zh) 2017-10-09 2020-06-16 泰尔茂比司特生物技术有限公司 冻干容器及使用冻干容器的方法
WO2019072219A1 (zh) * 2017-10-11 2019-04-18 倪少伟 基于结缔组织的蛋白肽制备方法与所制备蛋白肽及其用途
CN107827974B (zh) * 2017-11-10 2021-01-01 中国科学院过程工程研究所 一种人纤维蛋白原的制备方法
CN111084788A (zh) * 2018-10-22 2020-05-01 上海蓝盎电子科技发展有限公司 人工细胞间质
CN109985271B (zh) * 2019-02-26 2021-10-22 百澳瑞派(天津)生物科技有限公司 一种用于难愈合创面修复的复合胶原敷料及其制备方法
JP2022525398A (ja) 2019-03-14 2022-05-13 テルモ ビーシーティー バイオテクノロジーズ,エルエルシー 凍結乾燥容器用充填治具、システム及び使用方法
CN114099761B (zh) * 2020-08-27 2022-06-21 厦门大学 一种浴海绵止血材料及其制备方法和应用
CN112999096A (zh) * 2021-03-31 2021-06-22 广州源肽生物科技有限公司 一种含活性多肽美容制品冻干海绵及其制备方法
CN114225020B (zh) * 2021-12-31 2023-05-02 暨南大学 一种ova淀粉样蛋白原纤维及其制备方法与应用
CN114632183B (zh) * 2022-03-30 2023-02-03 温州医科大学 一种创伤蛋白海绵及其制备方法和在制备皮肤修复中减少瘢痕形成的药物中的应用

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066083A (en) 1976-06-03 1978-01-03 Pentapharm A.G. Sterile surgical collagen product
US5001169A (en) * 1984-10-24 1991-03-19 Collagen Corporation Inductive collagen-based bone repair preparations
JPH01303152A (ja) 1988-06-01 1989-12-07 Katakura Chitsukarin Kk 止血材およびその製造法
DK223389D0 (da) * 1989-05-05 1989-05-05 Ferrosan As Saarsvamp
US5496559A (en) * 1991-04-08 1996-03-05 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Porous solid formulations containing proteinaceous physiologically active substances
DE4404625C2 (de) 1994-02-14 1996-10-17 Ludwig Dr Baumgartner Verfahren zur Inaktivierung thermolabiler Viren in biologischem Material unter Beibehaltung der kollagenen Eigenschaften
US6180606B1 (en) 1994-09-28 2001-01-30 Gensci Orthobiologics, Inc. Compositions with enhanced osteogenic potential, methods for making the same and uses thereof
US6686191B1 (en) * 1995-09-22 2004-02-03 Bayer Healthcare Llc Preparation of virally inactivated intravenously injectable immune serum globulin
SK284693B6 (sk) * 1996-04-04 2005-09-08 Baxter Aktiengesellschaft Hemostatická huba, pokrytie rany, kit na prípravu pokrytia rany a spôsob prípravy huby
US5814328A (en) 1997-01-13 1998-09-29 Gunasekaran; Subramanian Preparation of collagen using papain and a reducing agent
WO1998031403A1 (en) 1997-01-16 1998-07-23 Cohesion Corporation Lyophilized collagen-based biomaterials, process of preparation and uses thereof
AT407117B (de) 1997-09-19 2000-12-27 Immuno Ag Fibrinschwamm
CN1141981C (zh) 1999-02-04 2004-03-17 李校坤 促进脊髓组织损伤愈合的海绵材料其制备方法及应用
JP4334719B2 (ja) 1999-08-27 2009-09-30 学校法人 関西大学 凍結保護物質の調製方法
SE9904237D0 (sv) 1999-11-22 1999-11-22 Ana Mar Diagnostics Ab New compound
EE05587B1 (et) 2001-01-25 2012-10-15 Nycomed Pharma As Meetod kollageenk„sna valmistamiseks
GB0216002D0 (en) * 2002-07-10 2002-08-21 Nat Blood Authority Process and composition
CN1183941C (zh) * 2002-09-28 2005-01-12 陈武德 一种治疗心脑血管病的中药水丸
CN1197631C (zh) 2002-12-30 2005-04-20 中国皮革和制鞋工业研究院 一种含有表皮生长因子的皮肤组织工程支架的构建方法
GB0303999D0 (en) 2003-02-21 2003-03-26 Devro Plc Collagen film
CN100444901C (zh) 2003-08-07 2008-12-24 唐宝辉 生物膨胀性止血海绵及其生产工艺
US20090312524A1 (en) * 2003-11-28 2009-12-17 Alternative Sourced Collagen, Llc Compositions and methods comprising collagen
CA2571981C (en) * 2004-07-09 2014-12-30 Ferrosan A/S Haemostatic composition comprising hyaluronic acid
CN100444902C (zh) * 2005-08-15 2008-12-24 上海其胜生物制剂有限公司 胶原蛋白海绵的制备工艺
JP2009540936A (ja) 2006-06-22 2009-11-26 ユニバーシティー オブ サウス フロリダ コラーゲン足場、それを伴う医療用埋植物、およびその使用方法
AU2007297611B2 (en) 2006-09-21 2013-02-07 Purdue Research Foundation Collagen preparation and method of isolation
US8088323B2 (en) 2007-02-27 2012-01-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Process of electrospinning organic-inorganic fibers
CN101279104B (zh) * 2007-04-05 2011-05-11 王珊珊 一种含有生长因子的胶原蛋白海绵的制备方法
DE102007037056A1 (de) 2007-07-24 2009-01-29 Aesculap Ag Hämostyptikum
CN101486748B (zh) * 2008-01-15 2011-11-02 浙江新和成股份有限公司 一种5,7-双烯胆固醇酯的制备方法
WO2009122902A1 (ja) 2008-04-02 2009-10-08 Hoya株式会社 アパタイト/コラーゲン複合体からなる膨張性多孔体、及びその製造方法
WO2010062049A2 (ko) * 2008-11-03 2010-06-03 Lee Jae In 형상기억합금을 이용한 동력발생장치
CN101612113A (zh) 2009-06-23 2009-12-30 武汉海特生物制药股份有限公司 一种神经生长因子海绵剂及其制备方法
CN102357259A (zh) * 2011-07-28 2012-02-22 王珊珊 一种生物蛋白海绵及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9439999B2 (en) 2016-09-13
WO2013013537A1 (zh) 2013-01-31
EP2737910A4 (en) 2015-05-27
KR20160108599A (ko) 2016-09-19
RU2584348C2 (ru) 2016-05-20
RU2014103549A (ru) 2015-09-10
KR20140034938A (ko) 2014-03-20
US20140235539A1 (en) 2014-08-21
EP2737910B1 (en) 2018-12-19
CN102357259A (zh) 2012-02-22
KR101717266B1 (ko) 2017-03-16
JP2014521415A (ja) 2014-08-28
EP2737910A1 (en) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887407B2 (ja) 複合コラーゲンスポンジ及びその製造方法
EP2908629B1 (en) Compositions and methods for recruiting and localizing stem cells
US4511653A (en) Process for the industrial preparation of collagenous materials from human placental tissues, human collagenous materials obtained and their application as biomaterials
JP2020143150A (ja) 微粉化ホウォートンゼリー
CA2958211C (en) Extracellular matrix compositions
CN105797205A (zh) 干细胞培养上清凝胶及其制备方法
CN104940100A (zh) 一种人胎盘提取物及其制备方法和应用
CN111084900A (zh) 一种脱细胞鱼皮基质的制备方法及其应用
CN114317661B (zh) 一种制备多重活性胶原的方法
KR101916759B1 (ko) 고농도, 고순도의 동종 콜라겐 제조 방법 및 동종 콜라겐 지지체의 제조방법
CN104721877B (zh) 一种无菌胶原贴敷料及其制备方法
KR20070113876A (ko) 혈장성분을 함유하는 창상 치료용 약학 조성물
CN114053166B (zh) 一种酰化ⅰ型胶原蛋白水光针的制备方法
JP5539609B2 (ja) 血管形成を促進するためのシカ枝角抽出物
KR20150102865A (ko) 생체적합성 콜라겐 및 이의 제조방법
CN107468708A (zh) 一种干细胞活性因子凝胶的制备方法及在难愈合伤口治疗中的应用
US20160324728A1 (en) Process for Producing EMD of Increased Stability
CN111303454A (zh) 一种鳄鱼皮胶原水凝胶的制备方法及其应用
WO2023039833A1 (zh) 胶原蛋白颗粒于促进毛囊生成或血管生成的用途
RU2720812C1 (ru) Способ получения средства, обладающего противовоспалительной, регенеративной, иммуномодулирующей, детоксикационной, адаптогенной активностью и способного регулировать метаболизм
CN116328039A (zh) 一种可调控炎症代谢的特定矿化度天然骨修复材料及其制备方法和应用
CN116236624A (zh) 脱钙人牙基质材料及脱钙人牙基质制作方法
CN117427202A (zh) 一种外泌体和胶原蛋白海绵生物支架及其制备方法和应用
CN115737472A (zh) 含重组胶原蛋白的可即时减轻表情纹的组合物及制备方法
CN114618018A (zh) 一种无菌胶原蛋白植入剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5887407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250