JP5863774B2 - フレキソ印刷スリーブ用の製造装置及び方法 - Google Patents

フレキソ印刷スリーブ用の製造装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5863774B2
JP5863774B2 JP2013510577A JP2013510577A JP5863774B2 JP 5863774 B2 JP5863774 B2 JP 5863774B2 JP 2013510577 A JP2013510577 A JP 2013510577A JP 2013510577 A JP2013510577 A JP 2013510577A JP 5863774 B2 JP5863774 B2 JP 5863774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
cleaning
unit
brush
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013510577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528944A (ja
JP2013528944A5 (ja
Inventor
ディーツ,ゲルノト
Original Assignee
フリント、グループ、ジャーマニー、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリント、グループ、ジャーマニー、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング filed Critical フリント、グループ、ジャーマニー、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング
Publication of JP2013528944A publication Critical patent/JP2013528944A/ja
Publication of JP2013528944A5 publication Critical patent/JP2013528944A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863774B2 publication Critical patent/JP5863774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/02Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/006Cleaning, washing, rinsing or reclaiming of printing formes other than intaglio formes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3035Imagewise removal using liquid means from printing plates fixed on a cylinder or on a curved surface; from printing cylinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、光重合性スリーブから開始されるフレキソ印刷スリーブを製造する装置に関し、該スリーブは搬送装置を用いて装置内に搬送され、少なくとも洗浄ユニット、乾燥装置、および後露光ユニットを有し、スリーブは、搬送装置の長手方向において、二重に並進可能に取り付けられている。本発明は、さらに、この装置を用いてフレキソ印刷スリーブを製造する方法に関する。
既存の印刷フレキソ印刷版の製造は、複数の工程から成る方法で行われる。好適な基体に塗布される光重合性エラストマー層を含む光重合性フレキソ印刷要素が、出発原料として使用される。基体は、ポリマー又は金属フィルム製であっても良く、又は、高分子材料又は金属製等の円筒状スリーブに形成されていても良い。光重合性層又は印刷層が施される円筒状スリーブは、「スリーブ」と呼ばれる。
第1の工程では、所望の印刷デザインに応じてイメージを形成するのに適したマスクを介して光重合性層を、活性光(actinic light)にさらす。マスクは、照射光に対して不浸透性の領域と照射光に対して透過性の領域を有している。光重合性層が露光される際には、該光重合性層は露光領域で重合し、非露光領域においては重合しない。マスクは、例えば、光重合性層又はデジタルイメージ層の上に置かれる写真のネガであっても良い。なお、デジタルイメージ層は、光重合性層、例えば、レーザーを用いてマスクが書き込まれるレーザー除去可能な不透過層に施される。また、デジタルイメージ層は、光重合性層上に引き出される層であっても良く、紫外線撮像に不透過である層とすることができる。この層は、例えば、インクジェットプリンタにより書かれた層又は照射源を使用して特定の領域を黒色とすることができる照射感応性層である。
イメージング露光の後、層の非露光領域は適切な溶媒を用いて除去され、印刷フォームは残留溶媒を除去するために乾燥される。その後、例えば、UV−A及び/又はUV−C光を使用した露光等の後処理が行われる。
各々工程は、適切な処理装置において実行される。可能な限り迅速かつ経済的な印刷フォームの生産を確実なものとするためには、上述した2以上の処理工程は連続して自動的に行うことのできる公知の処理装置を用いる。
公知の処理装置の欠点は、比較的広いスペースが要求されることである。要求されるスペースは、通常、8〜13メートルの長さに亘る。さらに、経済的な理由から、できる限り処理時間を短縮する必要性が依然として存在する。
特許文献1には、円形の印刷フォームを製造するための装置が開示されている。当該文献1では、イメージング露光されるスリーブが供給マガジンに配置され、溶媒蒸気安全ロックを通して洗浄された出力装置に前進される。スリーブはこの出力装置から乾燥ユニットに搬送され、任意に検査ユニット(テストの目的でスリーブが回収される)を用いたUV−C光による露光を行うための後処理装置に搬送され、最終的に出力マガジンに搬送される。
特許文献2には、円形の印刷フォームを製造するための装置が開示されている。この方法は、以下の工程を、指定された順序で含む:溶媒蒸気の吸引工程、洗浄工程、乾燥工程、並びにUVA及びUVC照射による後処理工程。この方法では、円形印刷フォームが、それぞれの工程の間で搬送される。
US5919278 US5919278
独立した溶媒蒸気安全ロックが存在し、且つ洗浄工程が実行される前に生じる溶媒蒸気が吸入されるので、装置において比較的広いスペースが要求される。また、溶剤蒸気の安全ロックが存在することに伴い工程時間が比較的長くなるため、印刷スリーブを製造するための処理時間が長くなる。従って、生産能力が減少する。
従って、本発明の目的は、可能な限りコンパクトに設計され、迅速かつ信頼性の高いスリーブの生産が容易なものとなるスリーブ製造用装置を提供することにある。
従って、フレキソ印刷スリーブを製造する装置が提供される。この装置は、少なくとも、
(II)洗浄剤を用いてイメージ露光スリーブの非露光部分を除去する洗浄ユニット、
(III)洗浄されたスリーブから残存する洗浄剤を除去する乾燥ユニット、及び
(IV)UV線を用いてスリーブを再度露光する後露光ユニット、
を有し、
ユニット(II)、(III)、及び(IV)を、この順序で直接的に配置し、
スリーブは、長さLを有し、装置における処理の目的で、該スリーブが処理の間において回転可能となるように、好適な支持装置を用いて長さl(l>L)の軸において同心状に取り付けられ、
さらに、ユニット(II)及び(IV)のそれぞれが、スリーブをユニットに搬送させ、該ユニットから次の各々のユニット又は装置外部に搬送させる搬送装置(T)を含み、
搬送装置(T)が、スリーブが取り付けられた軸を保持するための2つの支持部(H)と、スリーブの両側から突出延在する上記軸と、を有し、上記支持部が距離A(L≦A≦lを満たす)をもって相互に平行に配置され、
2つの支持部(H)が、装置の長手方向に沿って、相互に並んで取り付けられていることを特徴とする。
本発明の好ましい実施の形態において、それぞれの搬送装置(T)が、相互に平行に配置されている2つの搬送アームを有する。これら2つの搬送アームは、それらが長手方向に沿って移動可能となるように取り付けられており、1本の支持部(H)がそれぞれの搬送アーム上に配置され、支持部は2つの搬送アームに沿って移動可能となっている。
更に、上述の装置を用いてフレキソ印刷スリーブを製造するための方法が発見された。
軸にスリーブを取り付けた状態を示す概略図である。 可動支持部(H)におけるスリーブの取り付け状態を示す概略図である。 搬送装置に取り付けられたスリーブの平面図である。 本発明に係る搬送装置を用いたスリーブの搬送(スリーブの受け入れ)状態を示す概略図である。 本発明に係る搬送装置を用いたスリーブの搬送(スリーブの前進)状態を示す概略図である。 洗浄ユニット(II)、乾燥ユニット(III)、及び後露光ユニット(IV)を含む、本発明の装置の実施の形態の一例を示している。 露光ユニット(I)、洗浄ユニット(II)、乾燥ユニット(III)、及び後露光ユニット(IV)を含む、本発明の装置の実施の形態の一例を示している。 洗浄ユニットの好ましい実施の形態(IIa)の概略図を示している。 溶媒塗布部及びドクターブレードを有する好ましい洗浄ユニット(IIa)の概略図を示している。 スリーブの導入から洗浄ユニット(II)までの間におけるスリーブ搬送の概略を示す図である。 洗浄ユニット(II)から乾燥ユニット(III)までの間におけるスリーブ搬送の概略を示す図である。
以下の各々の説明は、本発明にしたがうものである。
使用されるスリーブ
本発明の要旨における 「フレキソ印刷スリーブ」という語は、迅速な印刷用の円形印刷フォームを意味し、弾性凸版層が円筒状スリーブに適用されているものである。
「光重合性スリーブ」という語は、フレキソ印刷スリーブ、すなわち、光重合性層が施された安定した大きさの円筒状スリーブを製造するための出発材料を意味する。この意味で、スリーブは、完全に光重合性層で覆われているもの、或いはいわゆる連続した縫い目の無いスリーブであり、又は光重合性フレキソ印刷版へ適用されるスリーブは、好適な手法(いわゆるプレートオンスリーブ技術)で、例えば両面接着テープ又は連結ストリップ等の接着層を用いて施される。
フレキソ印刷スリーブとして一般的に使用されるスリーブは、デザイン及び構成を変化させることのできる円筒形中空部材である。この場合、デザイン及び構成は、印刷の要望に応じて当業者により選択される。例えば、スリーブは、金属製、高分子、又は繊維強化ポリマー製の円筒状中空部材であっても良く、一方で、比較的硬質で高耐性の上部層、圧縮可能な中間層、及び硬質で寸法が安定している下部層などを含む多層構造の、より複合的な中空部材であっても良い。
また、比較的軽い軸方向に変形可能なスリーブでも良い。この種のスリーブは、例えば、いわゆる薄肉スリーブである。更に、他の適用可能なスリーブを、処理時の安定性を高めるために使用することができる。なお、この場合、支持スリーブを反転的に他の適用可能なスリーブに引き出して、並列処理を持続させる。
光重合性層は、フレキソ印刷フォームを製造するのに適した任意の光重合性組成物の層を含んでいても良い。一般的に光重合性層は、エラストマーバインダー、例えばスチレン−ブタジエン又はスチレン−イソプレンブロックコポリマー、エチレン性不飽和モノマー、光重合開始剤、及び任意に可塑剤、染料又は安定剤として他の助剤を含む。フレキソ印刷フォームの製造のための光重合性層に好適な組成は、フレキソ印刷フォームの所望の特性に応じて適切に選択を行う当業者により知られているものである。例えば、レリーフ層の硬度は、組成によって決定することができる。光重合性スリーブは、その上部に他の層を備えていても良く、この他の層は、例えば、他の組成物による2番目の光重合性層(いわゆる上部層)であり、又はこれに着脱可能なレーザー除去可能層等のデジタルイメージ層である。
スリーブの取り付け
種々の長さ及び種々の径のスリーブを、本発明に係る装置を用いて処理することができる。当該装置内で処理するため、それぞれのスリーブは好適な支持要素を使用して軸部に固定されている。この軸部は、装置内において適切な支持装置に回転可能に取り付けられており、これにより、スリーブが処理中に回転装置内において回転するようになっている。処理中において、それぞれの軸部は常に、スリーブの長さと独立して同じ長さlを有する。ここで、スリーブの長さLは、当然に、軸部の長さよりも短くなければならない。すなわち、L<lが成り立つ。軸部の支持要素の位置は、種々の長さのスリーブを装置により処理することができるように変更することが可能である。
軸部にスリーブを保持するための支持要素は、基本的に当業者に知られている。たとえば、2つの支持要素の各々は、ほぼ円錐台又は円板形の形状を有する。スリーブは、支持要素を用いて軸部にクランプさせることができる。上述の円錐又は円板であっても、軸部に種々の径のスリーブを固定するために使用することができる。図1は、スリーブ(1)が、2つの支持要素(5)、(5’)を用いて軸部(2)に取り付けられている本発明の可能な実施の形態の一例を示している。軸部は、スリーブの両側から延出しており、これにより、スリーブは軸部の突出部とともに搬送装置のキャリッジ(T)内に配置される。長さlは、装置の設計幅に応じて定まるものであり、例えば、2000〜2500mmとすることができる。一般的には、軸部は、スリーブの両側において該スリーブから、50mm以上、好ましくは100mm以上突出させる必要がある。軸部は、好ましくは、150〜300mm、好ましくは150〜200mm、及び例えば200mmの突出量であっても良い。
本発明に係る装置
本発明に係る装置は、少なくとも、洗浄ユニット(II)、乾燥ユニット(III)および後露光ユニット(IV)を備えており、これらユニットは、この順番で配置されている。この場合、光重合スリーブのイメージ露光は他の別体の装置内で行われ、本発明に係る装置内スリーブの処理は、イメージングのための露光が既に行われたスリーブから開始される。図6には、ユニット(II)、(III)、及び(IV)を有する装置の例を示している。
また、装置は、任意に、洗浄ユニット(II)の前にメイン露光ユニット(I)を有していても良い。この場合、光重合スリーブのイメージ露光もまた、本発明に係る装置内で行われる。図7には、ユニット(I)、(II)、(III)、及び(IV)を有する装置の例を示している。
勿論、上記装置は、任意に、他のさらなるユニットを含んでいても良い。他のさらなるユニットは、例えば、光重合スリーブ及び完成したスリーブを受ける貯蔵マガジンである。
個々のユニットの間に、当該個々のユニット間でスリーブを交換するための開閉ドアが存在する。具体的には、開閉が鉛直方向で行われる、例えば、チェーン駆動式のものである。
搬送装置
ユニット(II)、及び(IV)、並びに存在する場合、ユニット(I)は、それぞれ、本発明に係る搬送装置(T)を含んでいる。
スリーブは、それぞれ、搬送装置を用いて、ユニットに搬送され、そこから次のユニットに搬送されるか、或いは装置の外部へ搬送される。第1のユニット、すなわち、本発明の実施の形態に応じて洗浄ユニット(II)又は露光ユニット(I)の何れかにおいて、スリーブが搬送部(T)によって本発明に係る装置に外部から搬送され、そこから次のユニットに搬送される。スリーブは、装置の処理方向における最後のユニット(後露光ユニット(IV))において再び装置から排出される。
本発明によれば、搬送装置(T)は、スリーブが取り付けられた軸部を保持するための2つの支持部(H)を有する。また、この軸部は、スリーブの両側から突出延在し、上記2つの支持部が相互に平行に配置されている。2つの支持部(H)は、互いに距離Aをもって離間しており、この距離Aについては、L<A≦lを満たす。ここで、上記定義のように、Lはスリーブの長さを表し、lはスリーブが取り付けられている軸部の長さである。すなわち、スリーブは2つの支持部(H)の間の空間に位置している。
スリーブの軸部は、回転可能に支持部(H)に取り付けられている。軸部はその端部付近において保持されることが好ましく、軸部の端部近傍の搬送軸の同心凹部に適合するように結合されたU字型ベアリングの支持部(H)を用いることが非常に好ましい。
両端部「近傍」とは、通常、軸部においてその端部から見て、100mm以下、好ましくは50mm以下の部分を意味することを意図している。しかし、それは両端部からより長い距離である可能性もあるものの、支持部(H)をあまりにも大きく超えてしまうほど軸部の突出部分が長くなることは避けるべきである。
図2は、軸部(2)に固定されたスリーブ(1)の一端部を示している。軸部の一端部近傍においては、支持部(H)に軸部を挿入するために加工された同心円状の凹部が存在する。図示のように、軸部は、軸部を回転させるための駆動装置を結合するための他の切欠き部(11)を端部に有していても良い。
本発明によれば、2つの支持部(H)が、装置の長手方向、すなわち処理方向において二重に並進可能に取り付けられている。従って、この2つの支持部(H)は、装置の長手方向に沿って移動可能となるように取り付けられており、これにより、装置内におけるスリーブの搬送が容易となる。「二重に並進可能」という用語は、第1に、支持部(H)が、何れかの好適な装置を用いて並進して、及び長手方向に移動可能に取り付けられており、及び更にこの装置自体が改めて並進可能に取り付けられていることを意味する。この二重並進可能の取り付けにより、搬送装置(T)を、非常にコンパクトに設計することができる。
本発明の好ましい実施の形態では、各搬送装置(T)は、互いに平行に配置された二つの搬送アームを備えている。
各々の搬送アームは、それらが長手方向に移動可能となるように取り付けられている。この目的を達成するために、各々の搬送アームは、移動可能に好適なベアリング内に取り付けられる。好適なベアリングは、例えば転がり軸受である。搬送アームの取り付けは、該搬送アームの全長に沿って行われるか、又は一点のみで行われるか、或いは一般的には、2点以上で行われる。例えば、長手方向における移動は、搬送アームに取り付けられた歯のトラックを使用して行われ、この歯のトラックにより、搬送アームを、ギア駆動を用いて長手方向軸に沿った両方向に移動させることが可能となる。
2つの支持部(H)の内の一つずつが、それぞれ2つの搬送アームのそれぞれに取り付けられる。このようにして、支持部(H)は搬送アームに沿って移動することができる。この好ましい実施の形態において、支持部(H)の二重並進可能の取り付けは、可動搬送アームと可動支持部(H)の組み合わせによって実現される。これにより、装置の極めてコンパクトな設計が実現される。
図3は、搬送装置に取り付けられたスリーブの概略図を示す。スリーブ(1) は、軸部(2)に取り付けられ、軸部の両端部は2つのキャリッジ(3)と(3´)にそれぞれ取り付けられる。そしてこの2つのキャリッジは、それぞれ、この順で、2つの搬アーム(4)と(4´)に取り付けられる。
本発明の好ましい実施の形態では、搬送装置(T)も鉛直方向に移動可能に装着されており、これにより、上下方向に移動できるようになっている。
リーブを受け入れるようにするために、先ず、キャリッジを搬送アームの端部にまで移動させることができる次に、2つの搬送アームを同じ方向に少し移動させれば、キャリッジを有する搬送アームの端部がこの装置から突出し、そしてスリーブをキャリッジ上に配置することができる
図4および図5は、スリーブを搬送する際の搬送装置(T)の機能の原理の例を示しており、これは、洗浄ユニット(II)内への搬送、及びその後の乾燥ユニット(III)への搬送を含む例である。スリーブ(1)を受け入れるために、トラック(4)が図に示す左側の外側に移動され、キャリッジがトラックの左端部に移動される(図4)。
ここで、軸部に取り付けられているスリーブをキャリッジ(3)内に配置することができる。ここから、キャリッジと搬送アームをシフトさせることで、スリーブが洗浄装置に移送される。そしてトラック及びキャリッジが、これに配置されたスリーブとともに、図面(図5)の視点で右方向に移動することによって、スリーブの乾燥ユニット中への更なる移動を行うことができる。
洗浄ユニット(II)
洗浄ユニットは、本発明に係る搬送ユニット(T)とは無関係に、一般的な洗浄ユニットとすることができる。露光されておらず硬化していない光重合性層の部分は、好適な洗浄剤を用いて除去される。
使用される洗浄剤の組成は、光重合性層の種類に依る。洗浄剤は、水、水性溶媒の混合物又は有機溶剤の混合物等であり、例えば、高沸点炭化水素画分を含む洗浄剤である。
非露光部分を除去するために、一般的な他の機械的補助手段が使用される。この機械的補助手段は、特に、スリーブに接触させる1個以上のブラシである。このブラシは回転可能なものであり、一般的にはスリーブは洗浄工程の間において回転する。好適な駆動装置を使用してスリーブが取り付けられている軸部を回転させることにより、当該スリーブの洗浄工程中における回転が行われる。駆動装置は、洗浄が行われる前に、好適な方法で軸部に連結される。例えば、駆動装置は、軸方向におけるスリーブの位置に対して横側(側部側)に配置することができる。洗浄位置に到達した後は、駆動装置により好適な連結機構を用いて軸部が回転される。
洗浄剤は、例えば、1又は複数のブラシに施すことが可能であり、又はブラシを、少なくとも部分的に洗浄剤に浸漬させても良い。好適な洗浄ユニットは、原則的に当業者に知られており、例えば、US5919378に記載されている。
好ましい洗浄ユニット(IIa)
本発明の好ましい実施の形態において、2つの回転洗浄ブラシを含む洗浄ユニット(IIa)を使用することができる。図8は、洗浄ユニットの好ましい実施の形態を概略的に示している。ブラシ(B1)及び(B2)が、スリーブ(1)の下部の洗浄ユニット(IIa)内に配置されており、好適な装置を用いて上下方向に移動可能となっている。ブラシは、静止位置においてスリーブには接触していない。洗浄を実行するためには、スリーブ(上述のように、順番に、軸部(2)を備えた搬送装置(T)に配置されている。(図8に示されていない))は、洗浄ブラシの上方位置に移動される。洗浄位置に到達した後、スリーブ用の駆動装置(図8に示されていない)は軸部に連結される。その後、ブラシを下方からスリーブ(1)向かって該スリーブに十分に接触するように移動させて、洗浄を行う。洗浄工程の最後に、ブラシ(B1)及び(B2)をスリーブから離して下方に戻すことができる。ブラシのこの移動は、両向きの矢印により図8に示されている。スリーブ(1)は、既にイメージングのために露光されており硬化していて、不溶性領域(6)と非硬化領域(7)は洗浄剤内において溶解する。2つのブラシの相互距離は、通常一定である。また、洗浄ユニットは、種々の径のスリーブを処理することが可能である。
好ましい洗浄ユニット(IIa)において、スリーブ、並びにブラシ(B1)及び(B2)は、それぞれ、スリーブの回転方向及び回転速度を調節するため、及び2つのブラシをそれぞれ独立にその回転方向及び回転速度を調節するための、それぞれ別々の駆動装置を有する。
スリーブは、洗浄を目的として回転するように構成されている。2つのブラシ(B1)及び(B2)は、互いに反対方向に回転し、これにより、2つのブラシの内の一つが、スリーブと同じ回転方向を有し、第2のブラシは逆方向に回転する。図8に示されているように、スリーブは時計回りに回転し、ブラシ(B1)も時計回りに回転する。回転ブラシ(B2)は、反時計回りに回転する。回転方向は、それぞれ、図8において矢印で示されている。
洗浄ブラシ(B1)及び(B2)の接触点における表面動(すなわち、スリーブの表面における網状部分の動きとブラシB1、B2の動き)に関し、スリーブの表面動と同方向に回転するブラシ(B1)の表面動は、相互に反対向きとなる。一方で、スリーブの表面動と反対方向に回転するブラシ(B2)の表面動は、同じ方向となる。
本発明によれば、スリーブに対して反対方向に回転するブラシ(B2)は、スリーブと同じ方向に回転するブラシ(B1)よりも高速に回転する。ブラシ(B1)の表面速度VB1は、スリーブの表面速度Vよりも小さくなる。また、ブラシ(B2)の表面速度VB2は、スリーブの表面速度Vよりも大きくなる。すなわち、│VB2│>│V│>│VB1│>0となる。
スリーブの表面速度と(B1)の表面速度との間の大きさの差又はスリーブの表面速度と(B2)の表面速度との間の大きさの差がほぼ同一となる(すなわち、│V│−│VB1│≒│VB2│−│V│)ように、ブラシの速度を調節することができる。「ほぼ同一」という語は、上記速度差が、通常、技術的に変化可能な範囲内で同一であることを意味するものである。しかし、偏差は、少なくとも、(Δv1OF−Δv2OF)/(Δv1OF+Δv2OF)<0.2、好ましくは<0.1、特に好ましくは<0.05となる。なお、ここで、Δv1OF=│V│−│VB1│であり、Δv2OF=│VB2│−│V│である。速度を設定する結果、スリーブの表面が洗浄中に、スリーブの回転方向及びスリーブの回転方向と逆の方向において一度洗浄される。速度差が一定であるので、スリーブ表面の機械的負荷は、各時間において均一となる。この結果、層の非硬化部分を、非常に良好且つ慎重に除去することができる。
速度差は、当業者により光重合性層の性質に応じて設定することができる。たとえ、スリーブがそれぞれ異なる径を有している場合でも、同じ値に設定されることが好ましい。これにより、スリーブの径に無関係に、レリーフ層に一定の機械的負荷が維持されることとなる。スリーブの洗浄率等はスリーブの径に関係なく一定である。これは、ブラシの回転速度を一定に保っていた従来の洗浄ユニットと比較して特に好ましい。なぜなら、スリーブの径が変化して機械的負荷が変化しても、表面速度を変化させるからである。
速度差は、1〜50m/分、好ましくは5〜40m/分、より好ましくは10〜20m/分であると効果的であることがわかっている。
洗浄剤は、ブラシに直接塗布することができる。本発明の好ましい実施の形態において、洗浄剤は、例えば、ブラシの下部側に配置されるパン等の開口供給容器内に入れられている。この場合において、ブラシの底部を洗浄剤に浸す。しかし、ブラシを過度に長時間浸すべきではない。ブラシの浸漬は、ブラシの外表面の底部において、10〜50mm、好ましくは10〜30mmの長さで溶媒に浸されることが、効果的であるとわかっている。
ブラシに溶媒を過度に塗布した場合、好適なドクターブレードを用いて除去することが効果的である。一般的に、ドクターブレードは、回転方向に沿って視て、洗浄剤によるブラシの湿潤部分とブラシ及びスリーブの接触部分との間に配置される。例えば、好ましくは、ドクターブレードは、9〜11時の位置または1〜3時の位置に配置することができる。このような実施の形態は、図9において例示されている。図9には、洗浄液を含むパン(9)に浸されるブラシ(B1)及び(B2)と、過剰な溶媒を除去する2つのドクター・ブレード(8)、(8´)と、が示されている。ドクターブレードにより、光重合性層の成分で汚れている洗浄液をブラシから除去することが効果的に行われる。好ましい洗浄ユニット(IIa)においては、洗浄目的のために洗浄ブラシの洗浄液に完全な浸漬は要求されない。従って、パンは、少量の溶媒のみ入っていれば足りる。
他の好ましい実施の形態において、洗浄ユニットは、溶媒中における固体含有量(すなわち、溶媒中における光重合性層の溶解成分の画分)を監視するための測定装置を含む溶解循環路を具備している。本発明に係る溶剤循環路では、溶媒が連続的にパンから取り出され、溶媒が循環路を通過した後、パンに連続して戻される。循環路は、循環路内において洗浄剤をポンピングする装置を有しており、使用される洗浄剤の放出手段、及び新鮮な洗浄剤を供給する手段を備えている。更に、好ましくは、循環路は、洗浄剤の温度制御のための装置を備えている。これにより、溶媒の良好且つ迅速な温度制御が提供される。本発明によれば、循環路は、さらに、固形分含有量を測定するための連続的な測定装置を備えている。このような測定装置は、原則として当業者により知られている。このように、固形含有量は、連続的に監視される。洗浄剤中の固形含有量が特定の制限値を超えたときに、新鮮な溶媒のみが計量投入される。一般的に、品質を何ら落とすことなく、洗浄剤の量を5質量%とすることが可能である。計量投入は、この値を越えた時にのみ要求される。これにより、洗浄剤を効率的に使用することができ、スリーブの洗浄に必要な量の溶媒を比較的少なくすることができる。更に、洗浄剤の一部のみが開口されたパン内に入れられており、洗浄剤の残りの部分は閉循環路に存在するので、溶媒蒸気の量も比較的少なくすることができる。
乾燥ユニット(III)にスリーブを搬送する前に、該スリーブを予備乾燥することが推奨される。これにより、乾燥後における印刷イメージの崩壊の原因となるスリーブ表面の溶媒液滴を除去することができる。上記予備乾燥は、洗浄ブラシを接触させること無く所定時間の間の洗浄を行った後に、スリーブを回転させることにより行うか、或いは、スリーブを1以上の他の乾燥ブラシに接触させることにより行うことができる。
他の好ましい実施の形態では、洗浄ユニットが、連続した後洗浄工程及び予備乾燥工程を実行するための2つの他のブラシ(10)及び(10´)を有する。この形態は、図4に示されている。他の2つのブラシは、処理方向における洗浄ブラシの下流に配置され、洗浄ブラシと同様にスリーブの下方から延在している。双方のブラシは、洗浄ブラシの場合と同様の位置に配置されるドクターブレードを有することが好ましい。
スリーブは、初めに、後洗浄及び予備乾燥用の搬送装置を用いてブラシ(10)、(10´)に搬送される。この2つのブラシの内の1番目のブラシを最初に使用して少量の新鮮な洗浄剤を用い、既に洗浄されたスリーブを後洗浄する。2番目のブラシは、純粋に、スリーブの表面から溶媒残留物を除去するための乾燥ブラシとして機能する。その後、スリーブを、ブラシに接触させることなく数分間(例えば1〜3分間)、再び回転させることが推奨される。これにより、スリーブが乾燥ユニットに搬送される前に、スリーブの表面に溶媒液滴が確実に存在しなくなる。
また、洗浄ユニットは、洗浄剤からの蒸気を吸引する装置を備えていても良い。
乾燥ユニット(III)
スリーブは、洗浄ユニットの搬送装置(T)を用いて、洗浄ユニット(II)から乾燥ユニット(III)に搬送される。
乾燥ユニット(III)は、乾燥すべきスリーブを回転式コンベアにおいて環状に移動させる従来の乾燥ユニットである。この乾燥ユニットを図6及び7に概略的に示す。この乾燥ユニットは、例えば、US5919378の特に段落3の16〜30行目に記載されているものと同様である。スリーブは、回転式コンベアの循環部内における対応する支持部内において、その軸部を介して該回転式コンベアに配置される。乾燥ユニットは、原則として、公知の態様で、溶媒蒸気用の熱風ファン及び吸引装置を備えている。乾燥は、通常、40℃〜90℃、好ましくは50℃〜70℃で行われる
熱損失を回避するために、本発明の好ましい実施の形態では、乾燥用に使用される空気を全体又は部分的に循環させることができる。また、空気循環路は、原則として、公知の熱交換器及び/又は乾燥空気流から溶媒蒸気を分離するための装置を有していても良い。
後露光ユニット(IV)
後露光ユニットにおいては、スリーブが、再度、UV線(特にUV−C線)にさらされる。
後露光ユニットは、スリーブを乾燥ユニットから後露光ユニット(IV)まで搬送する搬送装置(T)を有する。本発明に係る装置の外にある後露光ユニット(IV)から、続く再露光が行われる。搬送装置の機能については、既に説明した。
再露光に必要なUV管は、好ましくは、スリーブの上下に配置され、スリーブは再露光中に回転する。
メイン露光ユニット(I)
また、本発明に係る装置は、任意に、洗浄ユニット(II)の前にメイン露光ユニット(I)を有していても良い。この場合、光重合スリーブのイメージ露光も、本発明に係る装置内において照射光を用いて行われる。
更に、本発明によれば、メイン露光部は、本発明に係る搬送装置(T)、及びスリーブをメイン露光ユニット(I)に搬送し且つそこから洗浄ユニット(II)に搬送可能な装置を備えている。
露光のために必要な照射源については、活性光、すなわち光重合性層に硬化のきっかけを与える光を照射する任意の照射源であることが可能である。一般的に、この光は、UV−A又はUV−VIS線である。これら光の照射源としては、原則として、UV光を発するすべての照射源を用いても良く、当該光は例えば、UV管から生じる。発光源は、露光中に回転するスリーブの上下に配置されることが好ましい。
本発明の好ましい実施の形態において、メイン露光部ユニットは、照射光を用いて、一度に2つのスリーブを露光することができる。
搬送ユニットを用いたスリーブの搬送
例示として、好ましい搬送ユニット(IIa)を用いて、スリーブを洗浄ユニット(II)に搬送し、そこから、搬送ユニット(III)に搬送する例が、図10及び11においてT1〜T11として再び概略的に示されている。なお、この説明は、上記搬送における他の形態を排除するものではない。
新たなスリーブを取るために、支持部H(3)、及び搬送アーム(4)を装置の左側(図T1)に移動させる。スリーブは、装置の外側の所定の支持部内で、その軸部上に存在している
搬送アームを鉛直上方に移動させて、スリーブ(T2)を受け入れる。ここで、支持部及び搬送アームを右側に戻し、洗浄装置に移動させ(T3)、ブラシ(図示せず)による洗浄が実行される要求位置(T4)に位置させる。その後、先ず、スリーブを回転させる駆動装置をスリーブ軸部に連結し(T5)、スリーブを回転させつつ洗浄工程を実行する(T6)。洗浄工程が終了した後(必要であれば図示しない後乾燥を実行した後)、スリーブの軸部を駆動装置から再び切り離し(T7)、支持部及び搬送アームをさらに右側に移動させ、乾燥ユニット(III)に移動させる(T8)。また、乾燥ユニットの回転式コンベアは、スリーブ用のU字形状の支持体を有するが、搬送ユニットの支持部間の距離とは異なる。搬送アームを低くすることにより、スリーブを乾燥機の回転式コンベアの支持部へ配置し(T9)、支持部H及び搬送アームを再び戻す(T10)。そして、スリーブを乾燥ユニット(III)内で乾燥させることができる(T11)。
工程
本発明に係る装置は、生産ラインにおいて完全に自動的に印刷スリーブを製造するために使用することができる。
本発明に係る方法は、少なくとも以下の工程を含む。
(1)活性光を用いて光重合性層をイメージ露光する工程、
(2)洗浄剤を用いて、イメージ露光されたスリーブの非露光部分を除去する工程、
(3)洗浄されたスリーブを乾燥する工程、及び
(4)UV照射によりスリーブを後露光する工程。
上記工程(2)、(3)、及び(4)は、少なくともユニット(II)、(III)、及び(IV)を有する本発明に係る装置内で実行される。工程(1)は、別個に実行するか、或いは、本発明に係る装置がメイン露光ユニット(I)を有する場合にも、当該装置内において同様に実行することができる。これら工程の実行についての詳細は、上述した通りである。たとえ、露光工程(1)が別個に行われる場合であっても、スリーブは、本発明に係る装置における処理のために再取り付けする必要がないように、上述の軸部に取り付けられていることが好ましい。
利点
本発明に係る装置は、一連の利点を有している。
搬送装置(T)により、また、洗浄ユニットの前に吸引ステーションが無いことにより、非常にコンパクトな装置設計が可能となる。現在市場に出回っている装置よりも短い、(メイン露光ユニットを備えない)約5メートルの長さしか有していない装置を構築することができる。従って、装置は、より小さな空間に設置することができる。また、本発明に係る装置はコンパクトに設計できることから、搬送の混乱の影響を減少させることができるとともに、処理時間を短くすることができる。これにより、スリーブの処理における生産性を向上させることができる。
洗浄液が循環し固体制御を行う好ましい洗浄ユニットにより、洗浄剤の量を大幅に削減することができる。
スリーブ径が変化した際に自動的にスリーブ及び洗浄ブラシの表面速度を調節することにより、スリーブと洗浄ブラシとの速度差を一定に保つことによって、必要な洗浄時間を、任意のスリーブの径に対して同一となる。これにより、もはや、各スリーブ径に対して洗浄時間を再調節する必要がなくなる。

Claims (15)

  1. 少なくとも、
    (II)洗浄剤を用いてイメージ露光スリーブの非露光部分を除去する洗浄ユニット、
    (III)洗浄されたスリーブから残存する洗浄剤を除去する乾燥ユニット、及び
    (IV)UV線を用いてスリーブを再度露光する後露光ユニット、
    を有し、
    ユニット(II)、(III)、及び(IV)が、この順序で直接的に相次いで配置され、
    スリーブは、長さLを有し、装置における処理の目的で該スリーブが処理の間において回転可能となるように、好適な支持装置を用いて長さl(但し、l>Lである)の軸部に同心状に取り付けられ、
    さらに、ユニット(II)及び(IV)のそれぞれが、スリーブをユニットに搬送させ、該ユニットから次の各々のユニット又は装置外部に搬送させる搬送装置(T)を有し、
    搬送装置(T)が、スリーブに取り付けられた軸部を保持するための2つの支持部(H)を有し、上記軸部はスリーブの両側から突出延在し、上記2つの支持部が距離A(L<A≦lの関係が保持される)をもって相互に平行に配置され、
    2つの支持部(H)が、装置の長手方向に二重に並進可能に取り付けられ、すなわち支持部(H)が、所定の装置を用いて長手方向に並進自在に取り付けられ且つ、この所定の装置自体も長手方向に並進可能に取り付けられており、
    支持体(H)が上側が開放されたU字型ベアリングを有し、このU字型ベアリングに前記軸部が適合されることを特徴とするフレキソ印刷スリーブの製造装置。
  2. 乾燥ユニット(III)は回転式コンベアを有し、該回転式コンベアには、スリーブの軸部を保持するための2つの支持部が設けられ、これらの支持部は、搬送装置(T)の支持部の距離とは異なる距離を有し、及びスリーブが洗浄ユニット(II)の搬送装置(T)から前記回転式コンベアに搬送され、及び前記回転式コンベアから後露光ユニット(IV)の搬送装置(T)に搬送されることを特徴とする請求項1に記載の製造装置。
  3. それぞれの搬送装置(T)が、相互に平行に配置された2つの搬送アームを有し、
    それぞれの搬送アームが、長手方向に沿って移動可能となるように取り付けられ、
    支持部(H)が、それぞれの搬送アーム上に配置されて、該支持部が搬送アームに沿って移動可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造装置。
  4. 搬送装置(T)が、さらに鉛直方向に沿って移動可能となるように取り付けられていることを特徴とする請求項3に記載の製造装置。
  5. 搬送アームが、軸部を該軸部の両端部近傍において保持可能である請求項1〜の何れか1項に記載の製造装置。
  6. 上記装置が、さらに、洗浄ユニット(II)の前に配置される露光ユニット(I)を有し、
    該露光ユニット(I)において、光重合性スリーブが活性光を用いてイメージ露光可能であり、
    さらに、露光ユニット(I)が搬送装置(T)を有する請求項1〜の何れか1項に記載の製造装置。
  7. 洗浄ユニット(II)が、同一方向に回転し且つスリーブの下方に配置される2つの洗浄ブラシ(B1)及び(B2)を有する洗浄ユニット(IIa)であり、
    スリーブの回転速度と2つの洗浄ブラシ(B1)及び(B2)の回転速度が、相互に独立に調節可能であるという要求を満たす請求項1〜の何れか1項に記載の製造装置。
  8. 洗浄ブラシ(B1)及び(B2)が好適な装置を用いて鉛直方向に沿って移動可能であることによって、該洗浄ブラシ(B1)及び(B2)が、スリーブには接触しない静止位置からスリーブに接触する作業位置に移動可能である請求項に記載の製造装置。
  9. それぞれの洗浄ブラシ(B1)及び(B2)が、それぞれ、該ブラシから余分な洗浄剤及び/又は汚れを除去するための1以上のドクターブレードを具備したことを特徴とする請求項又はに記載の製造装置。
  10. 洗浄ブラシ(B1)及び(B2)の下方に上部が開口しているパンが配置され、
    該パンには洗浄剤が入れられ、
    ブラシの下部側が、洗浄剤に浸漬される請求項の何れか1項に記載の製造装置。
  11. 洗浄ユニットは、連続的に洗浄剤をパンから抜き出し及び戻すための洗浄剤循環路を具備しており、
    上記循環路が、洗浄剤中の固体含有量を測定する測定ユニットを有する請求項10に記載の製造装置。
  12. 一種以上の円筒形スリーブ及び該スリーブに施される光重合層を含み、光重合性スリーブから開始されるフレキソ印刷スリーブの製造方法であって、
    少なくとも、
    (1)光重合性層を活性光を用いてイメージ露光する工程、
    (2)イメージ露光されたスリーブの非露光部分を、洗浄剤を用いて除去する工程、
    (3)洗浄されたスリーブを乾燥する工程、及び
    (4)UV照射によりスリーブを後露光する工程、
    を含み、
    少なくとも上記工程(2)、(3)、及び(4)を、請求項1〜11の何れか1項に記載された装置内で実行することを特徴とする製造方法。
  13. 上記装置が、請求項11の何れか1項に記載された装置であり、
    さらに、工程(1)を該装置内で実行する請求項12に記載の製造方法。
  14. 上記装置が、請求項11の何れか1項に記載された装置であり、
    該装置が、相互に反対方向に回転する2つの洗浄ブラシ(B1)及び(B2)を有する洗浄ユニット(IIa)を備え、
    (B1)がスリーブと同一方向に回転し、(B2)がスリーブと反対方向に回転し、
    スリーブの表面速度V、ブラシ(B1)の表面速度VB1、及びブラシ(B2)の表面速度VB2に対して、以下の関係、
    │VB2│>│V│>│VB1│>0
    が適用される請求項12又は13に記載の製造方法。
  15. スリーブの表面速度と(B1)の表面速度との間の大きさの差又はスリーブの表面速度と(B2)の表面速度との間の大きさの差が略同一となるように、上記ブラシの回転速度を調節する請求項14に記載の製造方法。
JP2013510577A 2010-05-17 2011-05-16 フレキソ印刷スリーブ用の製造装置及び方法 Active JP5863774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010029018.1 2010-05-17
DE102010029018.1A DE102010029018B4 (de) 2010-05-17 2010-05-17 Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Flexodrucksleeves
PCT/EP2011/057833 WO2011144553A1 (de) 2010-05-17 2011-05-16 Vorrichtung und verfahren zum herstellen von flexodrucksleeves

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013528944A JP2013528944A (ja) 2013-07-11
JP2013528944A5 JP2013528944A5 (ja) 2015-04-16
JP5863774B2 true JP5863774B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=44276087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510577A Active JP5863774B2 (ja) 2010-05-17 2011-05-16 フレキソ印刷スリーブ用の製造装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8770107B2 (ja)
EP (1) EP2572244B1 (ja)
JP (1) JP5863774B2 (ja)
DE (1) DE102010029018B4 (ja)
WO (1) WO2011144553A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016026499A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Flexo Wash Aps Method and apparatus for cleaning of plate-shaped clichés
US10691021B2 (en) * 2014-08-28 2020-06-23 Flint Group Germany Gmbh Apparatus and method for producing flexographic printing plates
US20180004090A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Eastman Kodak Company Aqueous processing system for flexographic printing plates
US10324378B2 (en) * 2016-06-29 2019-06-18 Miraclon Corporation Aqueous processing method for flexographic printing plates
EP3459740B1 (en) 2017-09-25 2020-11-04 Sasu Vianord Engineering Unit for washing flexographic plates
CN109622462A (zh) * 2018-11-16 2019-04-16 竹溪县青松葛根种植专业合作社 便捷式葛根清洗装置
EP4140742B1 (de) * 2021-08-24 2023-10-11 Weinkath, Sabine Vorrichtung zum befreien von lösemittelhaltigen flexodruckplatten von dem lösemittel sowie verfahren zum herstellen von flexodruckplatten

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1050864A (en) * 1973-08-29 1979-03-20 James K. Anderson Apparatus for automatically processing photogravure curvilinear surfaces
US4108683A (en) * 1975-05-15 1978-08-22 Anderson James K Method for automatically processing photogravure curvilinear surfaces
DE3143106A1 (de) * 1981-10-30 1983-05-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren und vorrichtung zur regenerierung waessrigerauswaschloesungen von wasserentwickelbaren photosensitiven aufzeichnungsmaterialien
US5148746A (en) * 1988-08-19 1992-09-22 Presstek, Inc. Print-head and plate-cleaning assembly
JPH03157172A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Mita Ind Co Ltd ドラム清掃装置
CH686355A5 (fr) * 1991-04-09 1996-03-15 Bobst Sa Machine d'impression rotative comprenant un cylindre amovible.
JP3133191B2 (ja) * 1993-04-09 2001-02-05 テンパール工業株式会社 ボール洗浄器
DE19627746C2 (de) * 1995-07-14 2002-12-12 Dainippon Screen Mfg Tiefdruck-Graviersystem
FR2751437B1 (fr) * 1996-07-19 1998-09-04 Photomeca Egg Procede pour la confection automatique de manchons d'impression
US5919278A (en) 1998-10-19 1999-07-06 Walker; Randy A. Register filter assembly
JP2001201848A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Think Laboratory Co Ltd フレキソ製版工場
JP2001232747A (ja) * 2000-02-18 2001-08-28 Think Laboratory Co Ltd グラビア製版・フレキソ製版両用工場
JP2002166529A (ja) * 2000-12-04 2002-06-11 Nikka Kk 印刷機シリンダの洗浄方法および装置
DE102004022182B4 (de) * 2004-05-05 2006-03-16 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Transportieren von Druckhülsen
JP4747264B2 (ja) * 2005-05-24 2011-08-17 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レーザー彫刻用スリーブ印刷原版の製造方法及びレーザー彫刻用スリーブ印刷原版の製造装置
US7202008B2 (en) * 2005-06-23 2007-04-10 Roshelli Jr Albert Thermal development system and method of using the same
JP4820640B2 (ja) * 2005-12-20 2011-11-24 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
JP4879692B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-22 株式会社アルバック 印刷装置
DE202006015429U1 (de) * 2006-10-09 2008-02-21 Innowatec Dipl.-Ing. Grieger & Englert Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Reinigen eines Druckzylinders
DE102008004073B4 (de) * 2008-01-12 2010-06-17 Baldwin Oxy-Dry Gmbh Vorrichtung zum Reinigen von Zylindern einer Druckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013528944A (ja) 2013-07-11
EP2572244B1 (de) 2014-09-17
DE102010029018B4 (de) 2014-10-23
US8770107B2 (en) 2014-07-08
EP2572244A1 (de) 2013-03-27
DE102010029018A1 (de) 2011-11-17
US20130095432A1 (en) 2013-04-18
WO2011144553A1 (de) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863774B2 (ja) フレキソ印刷スリーブ用の製造装置及び方法
JP2007538279A5 (ja)
JP2012124309A (ja) 現像方法、現像装置、およびこれを備える塗布現像処理システム
JP6666164B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2013528944A5 (ja)
JP7097759B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US8468940B2 (en) Apparatus and process for exposing a printing form having a cylindrical support
JP7450393B2 (ja) 現像装置及び現像方法
JP2021152685A (ja) 基板処理システム、基板処理方法、プログラム、および情報記憶媒体
EP2103994A1 (en) Automatic processing apparatus for making lithographic printing plate
JP7023190B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2008203395A (ja) 現像装置
EP2221670A2 (en) Automatic developing apparatus and processing method for lithographic printing plate precursor
JP2014056129A (ja) 感光材料処理装置
JP2003057844A (ja) 版面現像装置
CN112925178A (zh) 基片处理装置和基片处理方法
WO2023089374A2 (en) Uvc led light finisher for detacking flexographic printing plates
JP2015050348A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び基板処理用記録媒体
JP3839716B2 (ja) 加熱乾燥装置
JP2009175339A (ja) 平版印刷版原版の処理方法及び平版印刷版原版の自動現像機
JP2019214011A (ja) 脱泡装置および脱泡方法
JP2003001789A (ja) 再生式の印刷機上製版・印刷方法
JP2007155787A (ja) 平版刷版の現像方法及び装置
JP2003084451A (ja) 版面処理装置
JPH10123723A (ja) 感光材料処理装置のローラ洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150223

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250