JP5860906B2 - 伝動ベルト及びその製造方法 - Google Patents

伝動ベルト及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5860906B2
JP5860906B2 JP2013558828A JP2013558828A JP5860906B2 JP 5860906 B2 JP5860906 B2 JP 5860906B2 JP 2013558828 A JP2013558828 A JP 2013558828A JP 2013558828 A JP2013558828 A JP 2013558828A JP 5860906 B2 JP5860906 B2 JP 5860906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
transmission belt
pulley
rubber
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013558828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014020855A1 (ja
Inventor
草野 隆行
隆行 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP2013558828A priority Critical patent/JP5860906B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5860906B2 publication Critical patent/JP5860906B2/ja
Publication of JPWO2014020855A1 publication Critical patent/JPWO2014020855A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D29/00Producing belts or bands
    • B29D29/10Driving belts having wedge-shaped cross-section
    • B29D29/103Multi-ribbed driving belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/06Driving-belts made of rubber
    • F16G1/08Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G5/08V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with textile reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/06Driving-belts made of rubber
    • F16G1/08Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G1/10Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with textile reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/20V-belts, i.e. belts of tapered cross-section with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/02Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/02Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
    • F16H7/023Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts with belts having a toothed contact surface or regularly spaced bosses or hollows for slipless or nearly slipless meshing with complementary profiled contact surface of a pulley
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2029/00Belts or bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、伝動ベルト及びその製造方法に関する。
自動車の補機駆動用のベルト伝動装置には、例えば、クランクシャフトプーリ、パワーステアリングプーリ、エアコンプーリ、ウォーターポンププーリ、及びACジェネレータプーリ等にVリブドベルトが巻き掛けられたサーペンタインドライブ方式のものがある。そして、この種のベルト伝動装置には、オートテンショナや固定アイドラープーリ等の平プーリでVリブドベルトの背面を押圧してベルト張力を付与するように構成されたものがある。
特許文献1には、Vリブドベルトの背面がアイドラープーリに接触して発生する粘着磨耗等により異音が発生するのを改善するために、Vリブドベルトの背面にカバー帆布を積層せずに、織物の凹凸パターンを形成したゴム層を設けることが開示されている。
特開2005−61593号公報
本発明の伝動ベルトは、平プーリに巻き掛けられた際に、その平プーリに接触するゴムの凹凸面を有し、該凹凸面は、凸部の頂面が平坦面に形成されている。
本発明の伝動ベルトの製造方法は、凸部の頂面が平坦面に形成された凹凸面の転写面である成型面に、ゴム組成物を圧接させることにより前記平プーリに接触する凹凸面を形成するものである。
実施形態1に係るVリブドベルトの斜視図である。 実施形態1に係るVリブドベルトの変形例の斜視図である。 図2のVリブドベルトにおける背面の写真である。 図2のVリブドベルトにおける背面の平面図である。 横畝織りの織り構成を示す斜視図である。 実施形態1に係るVリブドベルトを用いた自動車の補機駆動用のベルト伝動装置のプーリレイアウトを示す図である。 (a)〜(d)は、実施形態1に係るVリブドベルトの背面の凹凸面を形成する方法を示す説明図である。 (a)〜(e)は、実施形態1に係るVリブドベルトの製造方法を示す説明図である。 実施形態2に係る平ベルトの断面図である。 実施形態2に係る平ベルトを用いたベルト伝動装置のプーリレイアウトを示す図である。 粘着試験用のベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。
以下、実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係るVリブドベルトBを示す。この実施形態1に係るVリブドベルトBは、例えば、自動車のエンジンルーム内に設けられる補機駆動用のベルト伝動装置等に用いられるエンドレスのものである。実施形態1に係るVリブドベルトBは、例えば、ベルト長さが700〜3000mm、ベルト幅が10〜36mm、及びベルト厚さが4.0〜5.0mmである。
実施形態1に係るVリブドベルトBは、ベルト内周側のプーリ接触部分を構成する圧縮ゴム層11と中間の接着ゴム層12とベルト外周側の背面ゴム層13との三重層に構成されたゴム製のVリブドベルト本体10を備える。そして、接着ゴム層12には、ベルト幅方向にピッチを有する螺旋を形成するように配された心線14が埋設されている。
圧縮ゴム層11には、複数のVリブ15がベルト内周側に垂下するように設けられている。複数のVリブ15は、各々がベルト長さ方向に延びる断面略逆三角形の突条に形成されていると共に、ベルト幅方向に並設されている。各Vリブ15は、例えば、リブ高さが2.0〜3.0mm、基端間の幅が1.0〜3.6mmである。また、リブ数は、例えば、3〜10個である(図1では3個)。
接着ゴム層12は、断面横長矩形の帯状に構成されており、厚さが例えば1.0〜2.5mmである。
背面ゴム層13も、断面横長矩形の帯状に構成されており、厚さが例えば0.4〜0.8mmである。背面ゴム層13の表面、つまり、後述するように平プーリに巻き掛けられた際に、その平プーリに接触する面はゴムの凹凸面17に構成されており、その凹凸面17の凸部の頂面18は平坦面に形成されている。
背面ゴム層13の表面の凹凸面17を構成する凸部の平面視における外径(最大外径)は、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.5mm以上であり、また、好ましくは1.4mm以下、より好ましくは1.2mm以下である。凸部の高さ、つまり、凹凸面17の表面粗さ(Rz)は、好ましくは0.05mm以上であり、より好ましくは0.1mm以上であり、また、好ましくは0.25mm以下であり、より好ましくは0.2mm以下である。ここで、凹凸面17の表面粗さ(Rz)は、JISB0601(2001)の附属書1に基づいて、表面粗さ計により測定することができる。背面ゴム層13の表面の凹凸面17を構成する多数の凸部は、寸法構成の異なる凸部が混在して構成されていてもよいが、寸法構成が同一の凸部で構成されていることが好ましい。
背面ゴム層13の表面の凹凸面17を構成する各凸部の縦断面形状としては、例えば、台形、横長矩形、縦長矩形等が挙げられる。背面ゴム層13の表面の凹凸面17を構成する各凸部の平面視形状としては、例えば、円形、三角形、矩形、多角形、不定形等が挙げられる。背面ゴム層13の表面の凹凸面17を構成する多数の凸部は、縦断面形状及び/又は平面視形状が異なる凸部が混在して構成されていてもよいが、縦断面形状及び平面視形状が同一の凸部で構成されていることが好ましい。
背面ゴム層13の表面の凹凸面17を構成する多数の凸部は、離散的に分散して配設されていてもよく、また、連続するように配設されていてもよく、さらに、複数個が連続して形成された凸部群が離散的に分散して配設されていてもよい。凸部が離散的に分散して配設されている場合又は複数個の凸部が連続して形成された凸部群が離散的に分散して配設されている場合、凸部間又は凸部群間の間隔は例えば1.0〜1.5mmである。凸部が離散的に分散して配設されている場合又は複数個の凸部が連続して形成された凸部群が離散的に分散して配設されている場合、凸部又は凸部群は、模様を形成するように規則的に配設されていてもよく、また、ランダムに配設されていてもよい。
背面ゴム層13の表面の凹凸面17の平面視における面積のうち凸部の平坦面の頂面18の面積の総和は、好ましくは10%以上、より好ましくは30%以上であり、また、好ましくは60%以下、より好ましくは50%以下である。ここで、凸部の頂面18の面積は、三次元粗さ測定器によって測定することができる。
凹凸面17は、例えば、織布、編布、不織布、すだれ織布などの表面と同一形態に形成されていてもよい。これらのうち凹凸面17は畝織り織布の表面と同一形態に形成されていることが好ましい。
図2は、図1に示したVリブドベルトの変形例であり、凹凸面17が特許第3722478号公報の図5及び6に記載された畝織り織布の表面と同一形態に形成されたVリブドベルトBである。図3は、図2に示すVリブドベルトBの凹凸面17を拡大した1600×1200ピクセルの写真である。なお、931ピクセルが10mmである。図4は、図3における凹凸面17の凸部を図示化したものであり、畝織り織布の緯糸D及び経糸Eの方向をも示す。凸部の頂面18は略楕円形である。
畝織り織布は、横畝織りの織り構成であってもよく、また、経糸と緯糸とが入れ替わった縦畝織りの織り構成のものであってもよい。例えば、横畝織り織布は、図5に示すように、緯糸D1本に対して経糸Eを2本で一組として浮沈させて織られており、緯糸Dが2本の経糸E毎に表及び裏に交互に現れるパターンを有し、隣接する緯糸Dがそれと反対のパターンで2本の経糸E毎に表及び裏に交互に現れるパターンを有する。もちろん、3本以上の経糸E毎に表及び裏に交互に現れるパターンを有していてもよい。畝織り織布の表面と同一形態の凹凸面17では、凸部は、緯糸Dと経糸Eとの交点によって構成されている。畝織り織布の表面と同一形態の凹凸面17では、経糸パターン及び横糸パターンがベルト長さ方向に交差していてもよく、経糸パターン又は横糸パターンがベルト長さ方向に沿うように延びていてもよい。畝織り織布の表面と同一形態の凹凸面17では、経糸パターン及び横糸パターンが直交していてもよく、また、90°以外の角度で交差していてもよい。
ところで、特許文献1に記載のVリブドベルトによれば、被水時のスリップや異音の発生防止が期待できるものの、背面のゴムの凹凸面が平プーリに接触するとき、その凸部の接触が点接触や線接触となり、そのため、背面が摩耗することによるゴム粉が発生し易く、そのゴム粉が背面や平プーリに粘着し、結果的に背面と平プーリとの間で異音が発生するおそれがある。
しかしながら、このような実施形態1に係るVリブドベルトBによれば、平プーリに巻き掛けられた際に接触する背面ゴム層13の表面が、凸部の頂面18が平坦面に形成されたゴムの凹凸面17に構成されているので、平プーリに接触する背面ゴム層13の表面の接触態様が面接触となって作用する力が分散され、その結果、被水時のスリップや異音の発生防止効果に加え、ゴムの凹凸面17に構成された背面ゴム層13の表面の摩耗を抑制することができる。
圧縮ゴム層11、接着ゴム層12、及び背面ゴム層13は、ゴム成分に種々の配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物を加熱及び加圧して架橋剤により架橋させたゴム組成物で形成されている。このゴム組成物は、硫黄を架橋剤として架橋したものであってもよく、また、有機過酸化物を架橋剤として架橋したものであってもよい。
圧縮ゴム層11、接着ゴム層12、及び背面ゴム層13は、別配合のゴム組成物で形成されていてもよく、また、同じ配合のゴム組成物で形成されていてもよい。ベルト背面が接触する平プーリとの接触で粘着が生じるのを抑制する観点からは、背面ゴム層13は、接着ゴム層12よりもやや硬めのゴム組成物で形成されていることが好ましい。
圧縮ゴム層11、接着ゴム層12、及び背面ゴム層13を形成するゴム組成物のゴム成分としては、例えば、エチレン−α−オレフィンエラストマー(EPDM、EPRなど)、クロロプレンゴム(CR)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、水素添加アクリロニトリルゴム(H−NBR)等が挙げられる。配合剤としては、補強剤、充填剤、老化防止剤、軟化剤、架橋剤、加硫促進剤等が挙げられる。圧縮ゴム層11を形成するゴム組成物には、ナイロン短繊維等の短繊維16が配合されていてもよい。その場合、短繊維16が圧縮ゴム層11にベルト幅方向に配向するように含まれていることが好ましく、また、短繊維16が圧縮ゴム層11の表面から突出するように設けられていることが好ましい。なお、圧縮ゴム層11を形成するゴム組成物に短繊維16を配合した構成ではなく、圧縮ゴム層11の表面に短繊維16を付着させた構成であってもよい。
心線14は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維、ポリビニルアルコール繊維(PVA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)繊維、パラ系アラミド繊維、メタ系アラミド繊維、4,6ナイロン繊維、6,6ナイロン繊維、カーボン繊維、又はガラス繊維で形成された撚り糸に、成型加硫前に、レゾルシン・ホルマリン・ラテックス(RFL)水溶液等による接着処理が施されたもので構成されている。
図6は、実施形態1に係るVリブドベルトBを用いた自動車の補機駆動ベルト伝動装置20のプーリレイアウトを示す。この補機駆動ベルト伝動装置20は、VリブドベルトBが4つのリブプーリ及び2つの平プーリの6つのプーリに巻き掛けられて動力を伝達するサーペンタインドライブ方式のものである。
この補機駆動ベルト伝動装置20は、最上位置のパワーステアリングプーリ21と、そのパワーステアリングプーリ21のやや右斜め下方に配置されたACジェネレータプーリ22と、パワーステアリングプーリ21の左斜め下方で且つACジェネレータプーリ22の左斜め上方に配置された平プーリのテンショナプーリ23と、ACジェネレータプーリ22の左斜め下方で且つテンショナプーリ23の直下方に配置された平プーリのウォーターポンププーリ24と、テンショナプーリ23及びウォーターポンププーリ24の左斜め下方に配置されたクランクシャフトプーリ25と、ウォーターポンププーリ24及びクランクシャフトプーリ25の右斜め下方に配置されたエアコンプーリ26とを備えている。これらのうち、平プーリであるテンショナプーリ23及びウォーターポンププーリ24以外は全てリブプーリである。これらのリブプーリ及び平プーリは、例えば、金属のプレス加工品や鋳物、ナイロン樹脂、フェノール樹脂などの樹脂成形品で構成されており、また、プーリ径がφ50〜150mmである。
この補機駆動ベルト伝動装置20では、VリブドベルトBは、圧縮ゴム層11のVリブ15が接触するようにパワーステアリングプーリ21に巻き掛けられ、次いで、背面ゴム層13の表面の凹凸面17が接触するようにテンショナプーリ23に巻き掛けられた後、圧縮ゴム層11のVリブ15が接触するようにクランクシャフトプーリ25及びエアコンプーリ26に順に巻き掛けられ、さらに、背面ゴム層13の表面の凹凸面17が接触するようにウォーターポンププーリ24に巻き掛けられ、そして、圧縮ゴム層11のVリブ15が接触するようにACジェネレータプーリ22に巻き掛けられ、最後にパワーステアリングプーリ21へと戻るように設けられている。
この補機駆動ベルト伝動装置20によれば、実施形態1に係るVリブドベルトBを用いており、平プーリであるテンショナプーリ23及びウォーターポンププーリ24に巻き掛けられた接触する背面ゴム層13の表面が、凸部の頂面18が平坦面に形成されたゴムの凹凸面17に構成されているので、テンショナプーリ23及びウォーターポンププーリ24に接触する背面ゴム層13の表面の接触態様が面接触となって作用する力が分散され、その結果、被水時のスリップや異音の発生防止効果に加え、ゴムの凹凸面17に構成された背面ゴム層13の表面の摩耗を抑制することができる。従って、摩耗により脱落したゴム粉が背面ゴム層13の表面及び/又は平プーリに粘着し、それに起因して異音が発生するのを防止することができる。
次に、実施形態1に係るVリブドベルトBの製造方法の一例について図7及び8に基づいて説明する。
実施形態1に係るVリブドベルトBの製造方法では、事前に円筒状ゴム型31を作製する。
まず、布35に対してゴム付着処理を施す。かかるゴム付着処理としては、例えば、RFL処理、ゴム糊ソーキング処理、ゴム糊コーティング処理、フリクショニング処理等が挙げられる。
次いで、加硫缶(図示せず)を用いて布35の表面加工を行う。具体的には、布35を円筒状に加工して、外周面が平滑面の円筒状金型の外周に貼着し、布35が貼着された円筒状金型を加硫缶に収容し、所定の温度と圧力をかける。このとき、図7(a)に示すように、布35は、加圧されて密閉状態で円筒状金型に布35が押しつけられることによって、布35の内周面の凹凸面の凸部が潰され、図7(b)に示すように凸部の頂面36が平坦面に形成される。
次いで、円筒状金型を冷却させると共に、加硫缶の内部を減圧して密閉を解き、円筒状金型と共に加圧された布(以下、加圧布という)35’を取り出す。
そして、図7(c)に示すように、水素添加アクリロニトリルゴム(H−NBR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレン−α−オレフィンエラストマー(EPDM、EPRなど)等の未架橋ゴム組成物で形成された円筒状ゴム型31の外周に、凸部の頂面を平坦面に形成した凹凸面が接触するように加圧布35’を巻き付け、それを円筒状金型に被せた後に加硫缶に収容し、所定の温度と圧力をかける。このとき、加硫缶では、円筒状ゴム型31が架橋すると共に、その外周面に、加圧布35’の凸部の頂面36が平坦面に形成された凹凸面の内周面が圧接されて転写されることにより成型面が形成される。
最後に、円筒状金型を冷却させると共に、加硫缶の内部を減圧して密閉を解き、加圧布35’と一体化した円筒状ゴム型31を取り出し、円筒状ゴム型31から加圧布35’を剥ぎ取ることにより図7(d)に示すような円筒状ゴム型31が得られる。
次に、上記円筒状ゴム型31を用いたVリブドベルトBの製造方法について図8を用いて説明する。
まず、原料ゴムに各配合物を配合し、ニーダー、バンバリーミキサー等の混練機で混練し、得られた未架橋ゴム組成物をカレンダー成形等によってシート状に成形して、圧縮ゴム層11用、接着ゴム層12用及び背面ゴム層13用の未架橋ゴムシート(ベルト形成用の未架橋ゴム組成物)11’,12’,13’を作製する。圧縮ゴム層11に短繊維を含める場合には、この未架橋ゴムシート11’に短繊維16を配合すればよい。また、心線14となる撚り糸14’をRFL水溶液に浸漬して加熱する接着処理を行った後、撚り糸14’をゴム糊に浸漬して加熱乾燥する接着処理を行う。
次いで、図8(a)に示すように、円筒状金型30上に上記で作製した円筒状ゴム型31を被せ、その外周の成型面上に、背面ゴム層13用の未架橋ゴムシート13’、及び接着ゴム層12用の未架橋ゴムシート12’を順に巻き付けて積層し、その上に心線14を円筒状ゴム型31に対して螺旋状に一定の張力を付与して巻き付け、さらにその上に接着ゴム層12用の未架橋ゴムシート12’及び圧縮ゴム層11用の未架橋ゴムシート11’を順に巻き付けて積層することによりベルト形成用成形体B’を成形する。
続いて、図8(b)に示すように、ベルト形成用成形体B’にゴムスリーブ32を被せ、それを加硫缶内に配置して密閉すると共に、加硫缶内に高温及び高圧の蒸気を充填して所定の成型時間だけ保持する。このとき、図8(c)に示すように、未架橋ゴムシート11’,12’,13’の架橋が進行して一体化すると共に心線14と複合化し、最終的に、円筒状のベルトスラブSが成型される。また、ベルトスラブSの内周面は、円筒状ゴム型31の外周面の成型面が転写され、凸部の頂面が平坦面に形成された凹凸面に構成される。ここで、ベルトスラブSの成型温度は、例えば140〜180℃、成型圧力は例えば0.5〜1.5MPa、成型時間は例えば15〜60分である。
さらに、加硫缶内から蒸気を排出して密閉を解き、円筒状ゴム型31上に成型されたベルトスラブSを取り出し、図8(d)に示すように、ベルトスラブSを一対のスラブ掛け渡し軸33間に掛け渡すと共に、ベルトスラブSの外周面に対し、周方向に延びるVリブ形状溝が外周面の軸方向に連設された研削砥石34を回転させながら当接させ、また、ベルトスラブSも一対のスラブ掛け渡し軸33間で回転させることにより、その外周面を全周に渡って研削する。このとき、図8(e)に示すように、ベルトスラブSの外周面にはVリブ15が形成される。なお、ベルトスラブSは、必要に応じて幅方向に分割して研削を行ってもよい。
そして、研削によりVリブ15を形成したベルトスラブSを所定幅に幅切りして表裏を裏返すことによりVリブドベルトBが得られる。
なお、VリブドベルトBの製造方法は、これに限定されず、内周面にVリブ形成溝が軸方向に一定ピッチで設けられた外型を用い、これにベルト形成用成形体B’を圧接させてVリブ15を形成したベルトスラブSを作製してもよい。
(実施形態2)
図9は、実施形態2に係る平ベルトCを示す。この実施形態2に係る平ベルトは、例えば、ATMの紙幣搬送及び自動改札機の切符搬送等の紙葉類の搬送や工作機の主軸駆動等に用いられるエンドレスのものである。実施形態2に係る平ベルトCは、例えば、ベルト長さが100〜6000mm、ベルト幅が3〜300mm、及びベルト厚さが0.8〜2.0mmである。
実施形態2に係る平ベルトCは、ベルト内周側のプーリ接触部を構成する内側ゴム層41と中間の接着ゴム層42とベルト外周側の外側ゴム層43との三重層に構成されたゴム製の平ベルト本体40を備えており、接着ゴム層42には、ベルト幅方向にピッチを有する螺旋を形成するように配された心線44が埋設されている。
内側ゴム層41は、断面横長矩形の帯状に構成されており、厚さが例えば0.8〜2.0mmである。内側ゴム層41の表面、つまり、後述するように平プーリに巻き掛けられた際に、その平プーリに接触する面はゴムの凹凸面45に構成されており、その凹凸面45の凸部の頂面46は平坦面に形成されている。この内側ゴム層41の表面の凹凸面45は、実施形態1の背面ゴム層13の表面の凹凸面17と同様の詳細構成を有する。
このような実施形態2に係る平ベルトCによれば、平プーリに接触する内側ゴム層41の表面が、凸部の頂面46が平坦面に形成されたゴムの凹凸面45に構成されているので、平プーリに接触する内側ゴム層41の表面の接触態様が面接触となって作用する力が分散され、その結果、ゴムの凹凸面45に構成された内側ゴム層41の表面の摩耗を抑制することができる。
接着ゴム層42及び外側ゴム層43も、断面横長矩形の帯状に構成されており、それぞれ厚さが例えば0.4〜1.5mm及び例えば0.3〜1.0mmである。
内側ゴム層41、接着ゴム層42、及び外側ゴム層43は、ゴム成分に種々の配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物を加熱及び加圧して架橋剤により架橋させたゴム組成物で形成されている。このゴム組成物は、硫黄を架橋剤として架橋したものであってもよく、また、有機過酸化物を架橋剤として架橋したものであってもよい。内側ゴム層41、接着ゴム層42、及び外側ゴム層43は、別配合のゴム組成物で形成されていてもよく、また、同じ配合のゴム組成物で形成されていてもよい。
内側ゴム層41、接着ゴム層42、及び外側ゴム層43を形成するゴム組成物のゴム成分としては、例えば、エチレン−α−オレフィンエラストマー(EPDM、EPRなど)、クロロプレンゴム(CR)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、水素添加アクリロニトリルゴム(H−NBR)等が挙げられる。配合剤としては、補強剤、充填剤、老化防止剤、軟化剤、架橋剤、加硫促進剤等が挙げられる。
心線44は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維、ポリビニルアルコール繊維(PVA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)繊維、パラ系アラミド繊維、メタ系アラミド繊維、4,6ナイロン繊維、6,6ナイロン繊維、カーボン繊維、又はガラス繊維で形成された撚り糸に、成型加硫前に、レゾルシン・ホルマリン・ラテックス(RFL)水溶液等による接着処理が施されたもので構成されている。
図10は、実施形態2に係る平ベルトCを用いたベルト伝動装置50のプーリレイアウトを示す。
このベルト伝動装置50は、平ベルトCが駆動プーリ51及び従動プーリ52の一対の平プーリに巻き掛けられて動力を伝達する構成のものである。駆動プーリ51のプーリ径は例えば30〜1500mmであり、従動プーリ52のプーリ径は例えば30〜1500mmである。
このベルト伝動装置50によれば、実施形態2に係る平ベルトCを用いており、平プーリである駆動プーリ51及び従動プーリ52に接触する内側ゴム層41の表面が、凸部の頂面46が平坦面に形成されたゴムの凹凸面45に構成されているので、駆動プーリ51及び従動プーリ52に接触する内側ゴム層41の表面の接触態様が面接触となって作用する力が分散され、その結果、ゴムの凹凸面45に構成された内側ゴム層41の表面の摩耗を抑制することができる。従って、摩耗により脱落したゴム粉が駆動プーリ51或いは従動プーリ52に粘着し、それに起因して異音が発生するのを防止することができる。
次に、実施形態2に係る平ベルトCの製造方法の一例について説明する。
実施形態2に係る平ベルトCの製造では、実施形態1と同様の製法で事前に作製した円筒状ゴム型31を用いる。
まず、内側ゴム層41用、接着ゴム層42用、及び外側ゴム層43用の各未架橋ゴムシート(ベルト形成用の未架橋ゴム組成物)を実施形態1と同様に作製する。
次いで、円筒状金型30上に上記で作製した円筒状ゴム型31を被せ、その外周上に、外側ゴム層43用の未加硫ゴムシート及び接着ゴム層42用の未加硫ゴムシートを順に巻き付けて積層し、その上に心線44となる撚り糸を円筒状ゴム型31に対して螺旋状に一定の張力を付与して巻き付け、さらにその上に、接着ゴム層42用の未加硫ゴムシート及び内側ゴム層41用の未架橋ゴムシートを順に巻き付けて積層することによりベルト形成用成形体を成形する。
続いて、このベルト形成用成形体にゴムスリーブを被せ、それを加硫缶内に配置して密閉すると共に、加硫缶内に高温及び高圧の蒸気を充填して所定の成型時間だけ保持する。このとき、各未架橋ゴムシートの架橋が進行して一体化すると共に心線44と複合化し、最終的に、円筒状のベルトスラブが成型される。ここで、ベルトスラブの成型温度は、例えば140〜180℃、成型圧力は例えば0.5〜1.5MPa、成型時間は例えば15〜60分である。
そして、加硫缶内から蒸気を排出して密閉を解き、円筒状ゴム型31上に成型されたベルトスラブを取り出し脱型する。
最後に、ベルトスラブの外周面及び内周面を研磨することにより内側及び外側の厚さを均一化させた後に所定幅に幅切りして表裏を裏返すことにより平ベルトCを得る。
(その他の実施形態)
上記実施形態1及び2では、VリブドベルトB及び平ベルトCを伝動ベルトの例としたが、特にこれに限定されるものではなく、Vベルトや歯付ベルト等であってもよい。
(Vリブドベルト)
以下の実施例及び比較例1〜4のVリブドベルトを作製した。それぞれの特徴的構成については表1にも示す。
<実施例>
上記実施形態1と同一の方法により、背面ゴム層の表面を凸部の頂面が平坦面に形成された凹凸面に構成したVリブドベルトを作製し、それを実施例とした。
実施例のVリブドベルトの作製に際しては、畝織り織布に対して水素添加アクリロニトリルゴム(H−NBR)の付着処理を施した後、この布を加硫缶にて加圧処理して加圧布とし、そして、その加圧布の凹凸面を水素添加アクリロニトリルゴム(H−NBR)の未架橋ゴム組成物で形成された円筒状ゴム型の外周面に転写したものを作製して用いた。
また、この実施例のVリブドベルトでは、圧縮ゴム層及び背面ゴム層は、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)にナイロン短繊維を配合したゴム組成物で構成した。接着ゴム層は、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)組成物で構成した。心線はポリエチレンテレフタレート(PET)繊維で形成された撚り糸に、成型加硫前に、レゾルシン・ホルマリン・ラテックス(RFL)水溶液等による接着処理を施したもので構成した。
実施例のVリブドベルトは、ベルト周長が1100mm、ベルト厚さが4.3mm、Vリブ高さが2.0mm、及びリブ数が3個のもの(ベルト幅10.68mm)であった。凹凸面を構成する凸部の平面視における外径は0.85mmであった。凹凸面の表面粗さ(Rz)は0.16mmであった。
<比較例1>
円筒状ゴム型に代えて、ゴムスリーブにゴム糊コーティング処理された畝織り織布を被せたものを用いたことを除いて、実施例と同様に作製したVリブドベルトを比較例1とした。この比較例1のVリブドベルトは、背面ゴム層の表面が、畝織り織布と同一で且つ凸部の頂面が平坦面に形成されていない凹凸面に構成されたものである。凹凸面を構成する凸部の平面視における外径は1.08mmであった。凹凸面の表面粗さ(Rz)は0.35mmであった。
<比較例2>
円筒状ゴム型に代えて、ゴムスリーブにゴム糊コーティング処理された綾織り織布を被せたものを用いたことを除いて、実施例と同様に作製したVリブドベルトを比較例2とした。この比較例2のVリブドベルトは、背面ゴム層の表面が、綾織り織布と同一で且つ凸部の頂面が平坦面に形成されていない凹凸面に構成されたものである。凹凸面を構成する凸部の平面視における外径は0.25mmであった。凹凸面の表面粗さ(Rz)は0.07mmであった。
<比較例3>
円筒状ゴム型に代えて、ゴムスリーブにゴム糊コーティング処理された平織り織布を被せたものを用いたことを除いて、実施例と同様に作製したVリブドベルトを比較例3とした。この比較例3のVリブドベルトは、背面ゴム層の表面が、平織り織布と同一で且つ凸部の頂面が平坦面に形成されていない凹凸面に構成されたものである。凹凸面を構成する凸部の平面視における外径は1.43mmであった。凹凸面の表面粗さ(Rz)は0.51mmであった。
<比較例4>
円筒状ゴム型に代えて、ゴムスリーブの外周面にローレット加工を施したものを用いたことを除いて、実施例と同様に作製したVリブドベルトを比較例4とした。この比較例4のVリブドベルトは、背面ゴム層の表面が、ローレット加工模様を有し且つ凸部の頂面が平坦面に形成されていない凹凸面に構成されたものである。凹凸面を構成する凸部の平面視における外径は0.18mmであった。凹凸面の表面粗さ(Rz)は0.19mmであった。
(試験評価方法)
図11は、Vリブドベルトの背面ゴム層の表面の粘着試験用のベルト走行試験機60を示す。
このベルト走行試験機60は、プーリ径65mmの平プーリであるテンションプーリ61と、その下方に設けられたプーリ径65mmの平プーリである従動プーリ62と、従動プーリ62の左方に設けられたプーリ径65mmの平プーリである駆動プーリ63と、テンションプーリ61の左斜め下方で且つ駆動プーリ63の右斜め上方であって、ベルト巻き付け角度が120度となるように設けられたプーリ径65mmのリブプーリであるアイドラープーリ64とを備えている。テンションプーリ61は、巻き掛けられたVリブドベルトBにベルト張力が負荷できるように、上下可動で且つ上方に一定のデッドウェイトDWによる軸荷重が負荷できるように構成されている。
実施例及び比較例1〜4のそれぞれのVリブドベルトBについて、上記ベルト走行試験機60のテンションプーリ61、従動プーリ62、及び駆動プーリ63に背面ゴム層の表面が接触し、また、アイドラープーリ64に圧縮ゴム層のVリブが接触するように巻き掛けた後、テンションプーリ61に上方に800NのデッドウェイトDWを負荷した。続いて、20〜30℃の雰囲気下において、駆動プーリを4000rpmの回転数(このとき、従動プーリの回転数は3960rpm)で回転させてVリブドベルトを30分間走行させた。そして、走行後における背面ゴム層の表面、テンションプーリ61、従動プーリ62、及び駆動プーリ63へのゴムの粘着の有無を確認した。
<試験評価結果>
表1は試験評価結果を示す。
これによれば、実施例のVリブドベルトの走行後には、背面ゴム層の表面へのゴムの粘着は確認されなかった。一方、比較例1〜4では、背面ゴム層の表面、テンションプーリ61、従動プーリ62、及び駆動プーリ63へのゴムの粘着が確認された。
本発明は、伝動ベルト及びその製造方法について有用である。
B Vリブドベルト(伝動ベルト)
C 平ベルト
D 緯糸
E 経糸
10 Vリブドベルト本体
11 圧縮ゴム層
12 接着ゴム層
13 背面ゴム層
14 心線
15 Vリブ
16 短繊維
17 凹凸面
18 頂面
20 補機駆動ベルト伝動装置
21 パワーステアリングプーリ
22 ACジェネレータプーリ
23 テンショナプーリ
24 ウォーターポンププーリ
25 クランクシャフトプーリ
26 エアコンプーリ
30 ベルト成形型
31 円筒状ゴム型
32 ゴムスリーブ
33 スラブ掛け渡し軸
34 研削砥石
35 布
35’加圧布
36 頂面
40 平ベルト本体
41 内側ゴム層
42 接着ゴム層
43 外側ゴム層
44 心線
45 凹凸面
46 頂面
50 ベルト伝動装置
51 駆動プーリ
52 従動プーリ
60 ベルト走行試験機
61 テンションプーリ
62 従動プーリ
63 駆動プーリ
64 アイドラープーリ

Claims (10)

  1. 平プーリに巻き掛けられた際に、その平プーリに接触するゴムの凹凸面を有する伝動ベルトであって、
    前記凹凸面は、前記凹凸面を構成する凸部が離散的に分散して配設されており、且つ前記凸部の頂面が楕円形の平坦面に形成されている伝動ベルト。
  2. 請求項1に記載された伝動ベルトにおいて、
    前記凸部の凸部間の間隔が1.0〜1.5mmである伝動ベルト。
  3. 請求項1又は2に記載された伝動ベルトにおいて、
    前記凸部が規則的に配設されている伝動ベルト。
  4. 請求項1乃至のいずれかに記載の伝動ベルトにおいて、
    前記凹凸面の面積のうち前記凸部の平坦面の頂面の面積の総和が10〜60%である伝動ベルト。
  5. 請求項1乃至のいずれかに記載の伝動ベルトにおいて、
    前記凹凸面を構成する凸部の平面視における外径が0.3〜1.4mmである伝動ベルト。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載の伝動ベルトにおいて、
    前記凹凸面の表面粗さ(Rz)が0.05〜0.25mmである伝動ベルト。
  7. 請求項1乃至のいずれかに記載の伝動ベルトにおいて、
    前記伝動ベルトがVリブドベルト又は平ベルトである伝動ベルト。
  8. 請求項1乃至のいずれかに記載された伝動ベルトにおいて、
    前記凹凸面が前記伝動ベルトの背面である伝動ベルト。
  9. 請求項1乃至のいずれかに記載された伝動ベルトが複数のプーリに巻き掛けられたベルト伝動装置であって、
    前記複数のプーリは、前記伝動ベルトの前記凹凸面が接触する平プーリを含むベルト伝動装置。
  10. 請求項1乃至のいずれかに記載された伝動ベルトの製造方法であって、
    凸部の頂面が平坦面に形成された凹凸面の転写面である成型面に、ゴム組成物を圧接させることにより前記平プーリに接触する凹凸面を形成する伝動ベルトの製造方法。
JP2013558828A 2012-08-02 2013-07-22 伝動ベルト及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5860906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013558828A JP5860906B2 (ja) 2012-08-02 2013-07-22 伝動ベルト及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172213 2012-08-02
JP2012172213 2012-08-02
PCT/JP2013/004447 WO2014020855A1 (ja) 2012-08-02 2013-07-22 伝動ベルト及びその製造方法
JP2013558828A JP5860906B2 (ja) 2012-08-02 2013-07-22 伝動ベルト及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013269788A Division JP5627153B2 (ja) 2012-08-02 2013-12-26 伝動ベルト及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5860906B2 true JP5860906B2 (ja) 2016-02-16
JPWO2014020855A1 JPWO2014020855A1 (ja) 2016-07-21

Family

ID=50027565

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558828A Expired - Fee Related JP5860906B2 (ja) 2012-08-02 2013-07-22 伝動ベルト及びその製造方法
JP2013269788A Expired - Fee Related JP5627153B2 (ja) 2012-08-02 2013-12-26 伝動ベルト及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013269788A Expired - Fee Related JP5627153B2 (ja) 2012-08-02 2013-12-26 伝動ベルト及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9464686B2 (ja)
JP (2) JP5860906B2 (ja)
KR (2) KR20150024443A (ja)
CN (2) CN104832595B (ja)
DE (2) DE112013004149B4 (ja)
WO (1) WO2014020855A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5860906B2 (ja) * 2012-08-02 2016-02-16 バンドー化学株式会社 伝動ベルト及びその製造方法
DE102016209633A1 (de) * 2016-06-02 2017-12-07 Contitech Antriebssysteme Gmbh Keilriemen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102017206844A1 (de) * 2017-04-24 2018-10-25 Contitech Antriebssysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines flächigen Gewebeverbundmaterials sowie mit Gewebeverbundmaterial belegter Antriebsriemen.
JP6748152B2 (ja) * 2017-07-04 2020-08-26 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
DE102017215654A1 (de) * 2017-09-06 2019-03-07 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen mit einer profilierten Riemenrückseite
IT201800000645A1 (it) * 2018-01-09 2019-07-09 Megadyne S P A Cinghia con protuberanze
DE112019001775T5 (de) * 2018-04-04 2020-12-17 Bando Chemical Industries, Ltd. Zahnriemen
DE102018213283A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen mit einer profilierten Riemenseite
CN109812566A (zh) * 2019-03-29 2019-05-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种惰轮
WO2021077049A2 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Georgia Tech Research Corporation Drive belt with surface texture for minimizing vibrations
RU205706U1 (ru) * 2020-07-28 2021-07-29 Святослав Владимирович Шевченко Ременная передача

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824546U (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 ユニッタ株式会社 背面に溝条を有するベルト
JP2002168307A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト及びvリブドベルト成形用金型
JP2004144105A (ja) * 2002-08-29 2004-05-20 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製歯付ベルト
DE102006057777A1 (de) * 2006-12-07 2008-06-12 Contitech Antriebssysteme Gmbh Keilrippenriemen mit strukturierter Profiloberfläche
US20100216583A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Westelaken Paul M V-ribbed belt having an outer surface with improved coefficient of friction

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1309066A (en) * 1919-07-08 Felice gilakdimt
US1255525A (en) * 1918-02-05 Bound Brook Oil Less Bearing Company Antislip-belt.
US1028783A (en) * 1911-07-17 1912-06-04 Curt Theodor Leonard Von Rabenau Motor-cycle driving-belt.
US1099763A (en) * 1913-09-11 1914-06-09 Parker Stearns & Company Belting and process of making the same.
US1457243A (en) * 1920-04-19 1923-05-29 Harold M Gusdorf Drive-belt material
US1457569A (en) * 1921-05-25 1923-06-05 Harold M Gusdorf Transmission v-belt
US1994604A (en) * 1932-11-01 1935-03-19 Houghton & Co E F Embossed belting
US2054619A (en) * 1934-02-21 1936-09-15 Dayton Rubber Mfg Co Belt
US2181001A (en) * 1936-11-12 1939-11-21 John W Smith Power-transmitting belt
US2221984A (en) * 1938-04-01 1940-11-19 Boston Woven Hose & Rubber Com Rubberized belting and method of making the same
US3050178A (en) 1959-09-28 1962-08-21 Guthrie B Stone Traction pattern for pulley side of conveyor belt
DE1820785U (de) 1960-08-04 1960-10-27 Vis Kunststoffwerk Alfred Hube Transportband bzw. treibriemen mit reibbelag.
US3404577A (en) 1966-07-18 1968-10-08 Gates Rubber Co Power transmission belt
US4311474A (en) 1979-09-14 1982-01-19 Dayco Corporation Synchronous belt and method for making the same
JPS6215642U (ja) 1985-07-13 1987-01-30
JPS62199553U (ja) 1986-06-09 1987-12-18
US5055090A (en) * 1988-02-05 1991-10-08 Dayco Products, Inc. Endless power transmission belt construction and method of making the same
US5273496A (en) 1991-06-18 1993-12-28 Dayco Products, Inc. Belt construction, the combination of the belt construction and a puley and methods of making the same
US5267908A (en) * 1992-04-29 1993-12-07 Dayco Products, Inc. Belt construction method
EP0694710B1 (en) 1994-07-27 1998-10-14 Mitsuboshi Belting Ltd. Double V-ribbed belt
JP3011680U (ja) * 1994-11-29 1995-05-30 三ツ星ベルト株式会社 シングルコグ付きダブルvリブドベルト
JPH102380A (ja) 1996-06-19 1998-01-06 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト及びその製造方法
US5704862A (en) 1997-01-13 1998-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Dual sided poly-V drive belt and pulley therefor
US6103349A (en) 1997-02-18 2000-08-15 Bando Chemical Industries, Ltd. Belt
JP2000240732A (ja) 1999-02-24 2000-09-05 Bando Chem Ind Ltd Vリブドベルト及びその製造方法
JP3521809B2 (ja) * 1999-08-03 2004-04-26 ユニマテック株式会社 歯付ベルト
JP4155376B2 (ja) * 1999-09-30 2008-09-24 ユニマテック株式会社 歯付ベルトの製造方法
US6464607B1 (en) 1999-12-15 2002-10-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
US6672983B2 (en) 2000-12-21 2004-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission drive system
US6558282B2 (en) 2001-01-20 2003-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Fabric cushion v-ribbed belt
JP2002235805A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Toyota Motor Corp 伝動ベルト
US7008341B2 (en) * 2001-06-27 2006-03-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced noise multi-ribbed power transmission belt
WO2003076311A1 (en) 2002-03-05 2003-09-18 Mol Belting Company Conveyor belt
JP3934012B2 (ja) * 2002-08-27 2007-06-20 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルトの製造方法
JP3722478B2 (ja) * 2002-09-30 2005-11-30 バンドー化学株式会社 伝動ベルト及びそれを備えたベルト伝動装置
JP2005061593A (ja) 2003-08-20 2005-03-10 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト
DE102004030722A1 (de) 2004-06-25 2006-01-19 Contitech Antriebssysteme Gmbh Mit Festigkeitsträgern versehener Flachriemen für Aufzugsanlagen
JP2006212850A (ja) 2005-02-02 2006-08-17 Bando Chem Ind Ltd 平ベルト及びその製造方法
CN101128372A (zh) 2005-02-18 2008-02-20 新田股份有限公司 带有导件的输送带
JP2006292134A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Bando Chem Ind Ltd ベルト伝動システム
JP4671742B2 (ja) 2005-04-14 2011-04-20 ニッタ株式会社 平ベルト
US7464809B2 (en) 2005-04-26 2008-12-16 Nitta Corporation Flat belt
JP2006316966A (ja) 2005-05-16 2006-11-24 Bando Chem Ind Ltd 平ベルト
CN1899806B (zh) * 2005-07-19 2014-11-19 三之星机带株式会社 动力传动带及其制造方法
DE102005037162A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-08 Voith Patent Gmbh Papiermaschinenband
JP2007232208A (ja) * 2006-01-31 2007-09-13 Mitsuboshi Belting Ltd 歯付ベルト及びそれに使用する歯布
DE102006007509B4 (de) 2006-02-16 2009-01-22 Contitech Antriebssysteme Gmbh Keilrippenriemen mit verbessertem Geräuschverhalten
US8197372B2 (en) * 2006-04-07 2012-06-12 The Gates Corporation Power transmission belt
CN200958549Y (zh) * 2006-10-26 2007-10-10 蒋春雷 一种双面齿型切边式汽车v带
US7749120B2 (en) * 2006-11-03 2010-07-06 Dayco Products, Llc Power transmission belt
CN201013833Y (zh) * 2007-03-22 2008-01-30 上海五同同步带有限公司 弹性v形橡胶带
JP2009030717A (ja) 2007-07-26 2009-02-12 Bando Chem Ind Ltd Vリブドベルト
JP2009156467A (ja) * 2007-11-28 2009-07-16 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動ベルト
JP5303547B2 (ja) 2008-04-21 2013-10-02 バンドー化学株式会社 平ベルト
US7810637B2 (en) 2008-07-28 2010-10-12 Laitram, L.L.C. Positively driven, tracking flat belt and conveyor
JP5580523B2 (ja) 2008-08-29 2014-08-27 バンドー化学株式会社 ベルト伝動装置及びこれに用いる伝動用ベルト
JP5313703B2 (ja) * 2009-01-16 2013-10-09 内山工業株式会社 エンコーダ付駆動伝達用ベルト及びその製造方法、並びに、回転検出システム
DE112009004594T5 (de) 2009-03-26 2012-05-24 Bando Chemical Industries, Ltd. Flachriemen
BRPI1015044B1 (pt) * 2009-07-02 2020-05-26 The Gates Corporation Tecido trançado com elasticidade para reforçar uma correia de transmissão de potência e correia de transmissão de potência
US8579774B2 (en) 2009-07-09 2013-11-12 Deere & Company Drive roller for flat belts
WO2011027380A1 (ja) 2009-09-01 2011-03-10 バンドー化学株式会社 平ベルト
JP5771162B2 (ja) * 2012-03-09 2015-08-26 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
JP5860906B2 (ja) * 2012-08-02 2016-02-16 バンドー化学株式会社 伝動ベルト及びその製造方法
US9157503B2 (en) * 2013-03-14 2015-10-13 Dayco Ip Holdings, Llc V-ribbed belt with spaced rib flank reinforcement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824546U (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 ユニッタ株式会社 背面に溝条を有するベルト
JP2002168307A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト及びvリブドベルト成形用金型
JP2004144105A (ja) * 2002-08-29 2004-05-20 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製歯付ベルト
DE102006057777A1 (de) * 2006-12-07 2008-06-12 Contitech Antriebssysteme Gmbh Keilrippenriemen mit strukturierter Profiloberfläche
US20100216583A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Westelaken Paul M V-ribbed belt having an outer surface with improved coefficient of friction

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014020855A1 (ja) 2014-02-06
CN104508322B (zh) 2016-03-30
US10151374B2 (en) 2018-12-11
KR20150035977A (ko) 2015-04-07
JPWO2014020855A1 (ja) 2016-07-21
DE112013004149T5 (de) 2015-08-27
CN104508322A (zh) 2015-04-08
US9482311B2 (en) 2016-11-01
US20150148163A1 (en) 2015-05-28
JP2014111990A (ja) 2014-06-19
US20160348754A1 (en) 2016-12-01
DE112013004149B4 (de) 2022-04-21
US20150211601A1 (en) 2015-07-30
KR102062739B1 (ko) 2020-01-06
CN104832595A (zh) 2015-08-12
KR20150024443A (ko) 2015-03-06
DE112013003788B4 (de) 2022-04-21
JP5627153B2 (ja) 2014-11-19
US9464686B2 (en) 2016-10-11
CN104832595B (zh) 2017-04-12
DE112013003788T5 (de) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5860906B2 (ja) 伝動ベルト及びその製造方法
JP4768893B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP6101677B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP5341870B2 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
JP5704752B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP6334595B2 (ja) ラップドvベルト及びラップドvベルトの製造方法
TWI558934B (zh) 雙面動力傳遞用切邊v形帶
WO2016175265A1 (ja) ラップドvベルト及びラップドvベルトの製造方法
JP6227529B2 (ja) 伝動ベルト及びその製造方法
JP6227843B1 (ja) 伝動ベルト
JP7116023B2 (ja) 結合ベルトの製造方法
WO2014091673A1 (ja) 伝動ベルト
JP4757041B2 (ja) Vリブドベルト
JP6868575B2 (ja) 両面伝動ベルトの製造方法
JP6082853B1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2008006665A (ja) 伝動ベルトの製造方法
JP6581892B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2004076905A (ja) 伝動ベルトおよびその製造方法
JP2006132784A (ja) 動力伝動用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5860906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees